JPH0451975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451975B2
JPH0451975B2 JP8691089A JP8691089A JPH0451975B2 JP H0451975 B2 JPH0451975 B2 JP H0451975B2 JP 8691089 A JP8691089 A JP 8691089A JP 8691089 A JP8691089 A JP 8691089A JP H0451975 B2 JPH0451975 B2 JP H0451975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
section
support plate
resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8691089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01315147A (ja
Inventor
Takaaki Yokoyama
Yoshiharu Tada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP8691089A priority Critical patent/JPH01315147A/ja
Publication of JPH01315147A publication Critical patent/JPH01315147A/ja
Publication of JPH0451975B2 publication Critical patent/JPH0451975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、樹脂封止形半導体装置、特に短絡事
故が少なくかつ製造が容易な樹脂封止形半導体装
置の製造方法に関連する。
従来の技術 従来、一般的な電力用樹脂封止形半導体装置に
おいては、半導体チツプが接着された支持板の裏
面には封止樹脂が形成されていない。このため、
この半導体装置を外部放熱体に取付けるに際して
は、外部放熱体との間に絶縁シートを介在させな
ければならず、取付作業が煩雑になつた。そこ
で、支持板の裏面にも封止樹脂を形成する方法が
提案された。このような樹脂封止技術は、例え
ば、特開昭57−178352号公報や特開昭58−143538
号公報で開示されている。すなわち、リードフレ
ームの一部を構成する支持板上に半導体チツプを
電気伝導可能に接着したのち、半導体チツプは細
線で外部リードと接続される。次に、リードフレ
ームは金型に装着され、キヤビテイ内に融解樹脂
が圧入される。このとき、キヤビテイ内で支持板
が移動しないように、支持板の各側部に連結され
た外部リードと細条が金型で把持される。融解樹
脂が固化したのち、リードフレームが金型から取
外され、リードフレームの所定部分が切断され
る。特開昭57−178352号では、細条を折り曲げて
切断するために、封止樹脂の外面をまたぐように
して細条に小断面部を形成している。
発明が解決しようとする課題 しかし、細条の切断面が封止樹脂の外面に露出
することには変わりない。そこで、特開昭58−
143538号では、第8図に示す通り、切断後の封止
樹脂の外面50から突出した細条端部を化学エツ
チング等の方法により除去し、封止樹脂の外面5
0から窪む位置51に細条の先端を形成してい
た。しかしこの方法は、細条の一部を除去する付
加的な工程が必要となりコストアツプを招いた。
しかも所望の化学エツチング等を量産的に行うこ
と自体に新たな技術を要するので、実用的とは言
い難い。
そこで、本発明では上記問題を解決する樹脂封
止形半導体装置の製造方法を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明の樹脂封止形半導体装置の製造方法によ
れば、支持板と、支持板の一端に連結された外部
リードと、支持板の他端に連結されかつ厚さ方向
に貫通する孔が形成された細条とを有し、孔の両
側部分に最小断面部を含む小断面部が設けられて
いると共に支持板に半導体チツプが電気的導通可
能に固着されているリードフレームを準備する工
程と、細条の最小断面部が金型内のキヤビテイ形
成面から実質的に所定距離だけ内側に配置される
ようにリードフレームを金型に装着する工程と、
金型のキヤビテイ内に融解樹脂を圧入する工程
と、融解樹脂の固化後、リードフレームを金型か
ら取出す工程と、細条にその導出方向への引張力
を作用させて、細条の小断面部で細条を切断する
工程とを含む。
作 用 細条を引張り破断するので、細条の破断部を封
止樹脂の内側に形成することができる。したがつ
て、細条の破断部と外部放熱体との沿面距離を長
くとれる。また、細条にその厚さ方向に貫通した
孔で形成された小断面部が設けられているので、
細条を引張りによつて容易に破断することができ
る。
実施例 以下図面について、本発明の実施例を説明す
る。本発明で製造される樹脂封止形半導体装置
は、第1図に示すリードフレーム1から作られ
る。リードフレーム1は、トランジスタチツプ等
の半導体チツプ2が一方の主面に半田付けされた
支持板3を有する。半導体チツプ2は、必要に応
じて保護コート4を形成するシリコン樹脂で被覆
される。支持板3には、コレクタリード5が一体
成形される。コレクタリード5は、ベースリード
6とエミツタリード7と共に外部リードと総称さ
れ、タイバー8及び共通細条9により直角方向で
互いに連結される。ベースリード6とエミツタリ
ード7は、それぞれアルミニウム線10,11に
より半導体チツプ2の所定位置へ接続される。
支持板3には、コレクタリード5に対し反対側
へ伸びる一対の細条12,13が一体に成形され
る。外部リード及び細条12,13は支持板3よ
りも肉薄に形成されている。また、細条12,1
3はその一方の主面が支持板3の一方の主面と同
一の平面上に位置するように上方に偏位してい
る。各細条12,13の外端は、共通細条14に
より直角方向で互いに連結される。後工程で形成
される鎖線15で示す封止樹脂の端面16から所
定距離だけ内側に離れた位置の各細条12,13
には小断面部17,18が設けられる。また、小
断面部17,18には、細条12,13の厚さ方
向に貫通する孔17b,18bが設けられ、細条
の切断時に引張応力が集中する最小断面部17
a,18aが形成される。
なお、第1図ではトランジスタ1個分の支持板
3、外部リード及び細条12,13を有するリー
ドフレーム1を示すが、実際には、多数の支持
板、外部リード及び細条がタイバー8と共通細条
9,14により並行に支持された金属製リードフ
レームが使用される。
リードフレーム1は、第2図及び第3図に示す
金型19内に装着される。第2図はコレクタリー
ド5の中心線に沿う断面を示し、第3図は細条1
3の中心線に沿う断面を示す。金型19は、下型
20と上型21とで構成され、リードフレーム1
を収容するキヤビテイ22を形成する。小断面部
のうちの最小断面部17a,18aは、金型のキ
ヤビテイ形成面からlだけ内側に配置される。
上述の通り金型19にリードフレーム1を装着
したのち、キヤビテイ22内に熱硬化性の融解エ
ポキシ樹脂が公知のトランスフアモールド法によ
りゲート(図示せず)から圧入し、支持板3を含
むリードフレーム1の一部分を樹脂15により封
止する。
樹脂15が固化したのち、第4図に示すリード
フレーム1を金型19から取出す。次に、樹脂1
5から導出された細条12,13を導出方向に引
張ることにより、小断面部17,18の最小断面
部17a,18aで切断し、共通細条14と細条
12,13の一部を除去する。その後、各外部リ
ードを連結するタイバー8と共通細条9もプレス
切断により除去する。このように製造した半導体
装置の1例を第5図に示す。細条12,13が導
出されていた樹脂15に孔23,24が形成され
る。溶解樹脂をキヤビテイ22内に圧入したとき
に、細条12,13に形成された孔17b,18
b内に溶解樹脂が侵入しかつ固化する。したがつ
て、細条12,13の孔17b,18b内で固化
した樹脂は細条12,13の引張破断時に細条1
2,13を固定する作用がある。本出願人は本発
明による製造方法で実際に樹脂封止形半導体装置
の製造したが、孔23,24の形状は細条12,
13が抜けた跡にほぼ等しく形成された。
また、細条12,13は支持板3よりも肉薄に
形成されており、最小断面部17a,18aの断
面積は十分に小さいから、引抜きによつて容易に
破断できた。更に、細条12,13はその上面が
支持板3の上面の延長上に位置するように形成さ
れており、コレクタリード5のように支持板3の
上方までは偏位していないので、周辺の樹脂15
に特性変動及び外観不良の点で実用上問題にすべ
きクラツク、そり等の異常は全く発生しなかつ
た。
第6図に示す通り、細条13の端面25は、樹
脂の端面16より長さl1だけ内側に窪み、そこに
孔24が形成される。また、細条12,13は上
述のように支持板3の上面側に偏位しており、細
条12,13の下面と支持板3の下面との間に段
差が形成されている。したがつて、支持板3の下
面側の樹脂15を肉薄に形成しても、細条12,
13の外部放熱体26からの高さl2を大きくとる
ことができる。結果として、細条12,13から
外部放熱体26までの沿面距離l0はl0=l1+l2と長
くなり、絶縁不良が確実に防止される。更に、孔
23,24が小さいため、他の素子、キヤビテイ
または人体等を含む周囲と細条12,13との接
触による短絡事故も防止される。孔23,24に
は、絶縁不良を完全に防止するため、樹脂を充填
してもよい。しかし、この樹脂を充填しなくても
実用上は問題はない。また、放熱性の点において
も、支持板3が肉厚に形成されているし、支持板
3の下面側の樹脂15も十分に肉薄に形成できる
から、支持板3の下面側が露出したタイプの半導
体装置と同程度の放熱効果が期待できる。
また、本実施例では、本発明に基づいて小断面
部17,18が細条12,13を貫通する孔17
b,18bによつて形成されている。このため、
細条12,13の引張り破断を容易に行える。つ
まり、最小断面部17a,18aの断面積は小断
面部17,18の形状にかかわらず細条12,1
3の強度保持のため所定の大きさの断面積を必要
とする。したがつて、切欠きや溝によつて小断面
部を形成した場合には、細条の引張り破断を容易
に行えない。本実施例における小断面部17,1
8によれば最小断面部17a,18aが貫通孔の
両側に分割して形成され、個々の最小断面部17
a,18aの断面積が十分に小さく形成されるの
で、引張り破断によつて容易に破断することがで
きる。
なお、上記実施例ではトランジスタについて説
明したが、この説明はダイオード、サイリスタ等
他の半導体装置にも応用できることは明らかであ
る。また、細条に形成する孔は円形に限られな
い。第7図は菱形の孔32で小断面部を形成した
例を示す。
発明の効果 上述の通り、本発明は、封止樹脂の内部に細条
の最小断面部が実質的に位置するようにリードフ
レームを樹脂封止したのち、最小断面部において
細条を引張力によつて切断する工程を採用した。
このため、細条の切断後に更に細条の端面を内側
に窪ませる工程を必要とせず、細条の切断のみで
簡単に半導体装置の短絡事故や絶縁不良を確実に
防止できる優れた効果が得られる。また、細条を
貫通する孔によつて小断面部を形成したので、細
条の引張り破断を容易に行うことができる。した
がつて、半導体装置を大量生産する場合、製造コ
ストの低減や良品率の向上に寄与するところ大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による樹脂封止形半導体装置の
製造方法に使用するリードフレームの平面図、第
2図及び第3図はこのリードフレームを金型に装
着して樹脂封止したときのそれぞれコレクタリー
ド及び細条の中心線に沿う断面図、第4図は金型
から取出されたリードフレームの斜視図、第5図
は本発明による樹脂封止形半導体装置の製造方法
で作られた半導体装置の斜視図、第6図は細条切
断部の部分的拡大断面図、第7図は細条の小断面
部に関する形状の変形例を示す断面図、第8図は
従来の樹脂封止形半導体装置の例を示す破砕断面
図である。 1……リードフレーム、2……半導体チツプ、
3……支持板、5,6,7……外部リード、1
2,13……細条、15……封止樹脂、17,1
8……小断面部、17a,18a……小段面部の
うちの最小断面部、17b,18b……孔、19
……金型、22……キヤビテイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持板と、該支持板の一端に連結された外部
    リードと、前記支持板の他端に連結されかつ厚さ
    方向に貫通する孔が形成された細条とを有し、前
    記孔の両側部分に最小断面部を含む小断面部が設
    けられていると共に前記支持板に半導体チツプが
    電気的導通可能に固着されているリードフレーム
    を準備する工程と、 前記細条の最小断面部が金型内のキヤビテイ形
    成面から実質的に所定距離だけ内側に配置される
    ように前記リードフレームを金型に装着する工程
    と、 前記金型のキヤビテイ内に融解樹脂を圧入する
    工程と、 前記融解樹脂の固化後、前記リードフレームを
    前記金型から取出す工程と、 前記細条にその導出方向への引張力を作用させ
    て、前記細条の小断面部で前記細条を切断する工
    程と、 を含むことを特徴とする樹脂封止形半導体装置の
    製造方法。 2 前記細条の小断面部は前記金型内のキヤビテ
    イ形成面から所定距離だけ内側の位置に置かれる
    最小断面部を有し、該最小断面部において前記細
    条が切断される特許請求の範囲第1項記載の樹脂
    封止形半導体装置の製造方法。
JP8691089A 1989-04-07 1989-04-07 樹脂封止形半導体装置の製造方法 Granted JPH01315147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8691089A JPH01315147A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8691089A JPH01315147A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159047A Division JPS6156420A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315147A JPH01315147A (ja) 1989-12-20
JPH0451975B2 true JPH0451975B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=13899999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8691089A Granted JPH01315147A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315147A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1252624B (it) * 1991-12-05 1995-06-19 Cons Ric Microelettronica Dispositivo semiconduttore incapsulato in resina e elettricamente isolato di migliorate caratteristiche di isolamento,e relativo processo di fabbricazione

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01315147A (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187614B1 (en) Electronic component, method for making the same, and lead frame and mold assembly for use therein
US6841414B1 (en) Saw and etch singulation method for a chip package
JP3209696B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2003282809A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0254665B2 (ja)
JPH0451975B2 (ja)
JPH0563937B2 (ja)
JPH0563936B2 (ja)
JPH0451976B2 (ja)
JPH088375A (ja) 半導体装置およびその製造に使用されるリードフレーム並びに金型
JPH0249445A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPH0451974B2 (ja)
KR20200001803U (ko) 예비성형 리드 프레임 및 그것으로 제조된 리드 프레임 패키지
JPH0739241Y2 (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
TWI685076B (zh) 半導體模組
JP2934372B2 (ja) 面実装型半導体装置の製造方法
JP2601033B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2712957B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH11340400A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレーム
JPS58124256A (ja) 半導体装置の製造方法
KR200331874Y1 (ko) 반도체의다핀형태패키지
JPS6194349A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法及びその製造方法に使用するリ−ドフレ−ム
JPH0318741B2 (ja)
JPH08204082A (ja) 半導体装置
JPH0322464A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees