JPH04506598A - ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質 - Google Patents

ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質

Info

Publication number
JPH04506598A
JPH04506598A JP2506978A JP50697890A JPH04506598A JP H04506598 A JPH04506598 A JP H04506598A JP 2506978 A JP2506978 A JP 2506978A JP 50697890 A JP50697890 A JP 50697890A JP H04506598 A JPH04506598 A JP H04506598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variant
fusion polypeptide
sequence
terminal portion
glu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2506978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781459B2 (ja
Inventor
バランス,デビッド ジェームス
Original Assignee
デルタ バイオテクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルタ バイオテクノロジー リミテッド filed Critical デルタ バイオテクノロジー リミテッド
Publication of JPH04506598A publication Critical patent/JPH04506598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781459B2 publication Critical patent/JP2781459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの個々のポリペプチドまたはそれらの部分か融合して単一のアミ ノ酸鎖を生成した融合ポリペプチドに関する。このような融合は、組換えDNA 技術によって形成された単一の連続コード配列の発現によって生じる。
融合ポリペプチドとしては、たとえば、その方法の最終的な所望生成物か、細胞 からのそのポリペプチドの分泌を促進または可能にするN−末端「リーダー配列 」とともに発現した場合のポリペプチドが知られている。その例は、EP−A  −116201(Chiron)に開示されている。
ヒト血清アルブミン(ISA)は血液中に見出される既知の蛋白質である。EP −A −147198(DeltaBiotechnology)は、形質転換 宿主、この場合は酵母中てのその発現を開示している。本発明者らの以前の出願 、EP−A−322094には、ISAのN−末端フラグメント、すなわち、治 療的利用性を有する、残基l〜n(nは369〜419である)からなるフラグ メントか開示されている。この出願はまた、このような分子のC−末端残基を、 とくに名指しされてはいないか、他のポリペプチドに融合することの可能性につ いて触れている。
本発明の一態様は融合ポリペプチドを提供するものである。この融合ポリペプチ ドは、そのN−末端部分の少なくとも一部として、ISAのN−末端部分または その変異体と、そのC−末端部分の少なくとも一部として、それを除く他のポリ ペプチドからなる融合ポリペプチドを提供する。ISAの上記N−末端部分か1 −n部分(nは369〜419である)またはその変異体である場合には、上記 ポリペプチドは(a)ヒトフィブロネクチンの585〜1578部分もしくはそ の変異体、(b)CD4の1〜368部分もしくはその変異体、(C)血小板由 来成長因子もしくはその変異体、(d)形質転換成長因子もしくはその変異体、 (e)成熟ヒト血漿フィブロネクチンの1〜261部分もしくはその変異体、( f)成熟ヒト血漿フィブロネクチンの278〜578部分もしくはその変異体、 (g)成熟ヒトフオン・ビルプラント因子の1〜272部分もしくはその変異体 、または(h)α−1−抗トリプシンもしくはその変異体である。
ISAのN−末端部分は、好ましくは、上記1〜n部分、1〜177部分くシス ティンまてそれを含めて)、1〜200部分(システィンまで、たたしそれを除 く)、または1−177および1〜200の中間部分である。
「ヒ[・血清アルブミンJ (ISA)の語は、ISAの既知のまたはまた発見 されていない多形型を包含する(必ずしもそれに限定されるものではない)。た とえば、アルブミンNa5kapiはGlu−372の代わりI:Lys−37 2を有し、またブローアルブミンChristchurchは変化したブロー配 列をもっている。「変異体」の語は、配列における微小な人工的変異(たとえば 、1個もしくは2.3個の残基か欠失した分子、保存的置換もしくは残基の微小 な挿入を有する分子、またはアミノ酸構造のわずかな変化を有する分子)を包含 することを意味する(たたし、これに限定されるものではない)。すなわち、I SAと80%、好ましくは85%、90%、95%または99%の相同性を有す るポリペプチドか「変異体」とみなされる。このような変異体はまた、生理学的 にISAと均等であることか好ましい。すなわち、変異体はISAと少なくとも 1種の薬理学的有用性を共有することか好ましい。さらに、薬理学的使用が意図 される変異体候補は、処置すべき動物(とくにヒト)に対して非免疫原性てなけ ればならない。
保存的置換とは、1種または2種以上のアミノ酸か類似の性質を存する他のアミ ノ酸に置換された置換であって、ポリペプチド化学における熟練者であればその ポリペプチドの少なくとも二次構造、好ましくは三次構造に実質的な変化を生し ないことが予期てきるような置換をいう。たとえば、典型的なこのような置換の 例には、グルタミンのアスパラギンへの、アスパラギンのセリンへの、またリジ ンのアルギニンへの置換かある。変異体はまた、あるいは同時に、相当する天然 ISA部分に対比して10個まで(好ましくは1個または2個のみ)の中間アミ ノ酸残基(上記HSAのN−末端部分の末端ではない)を欠失していてもよく、 このような脱落は分子(成熟H3A自体に関して)100から369まての部分 (存在すれば)に生しることか好ましい。同様に、10個まで、たたし好ましく は1個または2個のみのアミノ酸が付加されていてもよい。この場合も、付加は 100から369までの部分(存在すれば)に生しることか好ましい。「生理機 能的に均等なJの語はまた、上記配列に加えてさらにN−末端における他の配列 (たとえばブローISA、プレーブロー8Aおよびme t−ISA)からなる より大きな分子も包含する。
当然ではあるか、本発明の融合化合物中の上記「他のポリペプチド」がISAの 残余部分であることはない。
そうでないと、全体のポリペプチドがISAになってしまい、「融合ポリペプチ ド」てはなくなるからである。
H3A様部分が上述のISAの1〜n部分てない場合でも、非H3A部分は上述 の(a)〜(h)の実体の−っであることが好ましい。
CD4の1〜368部分は、ヒトTリンパ球CD4蛋白質の最初の4個のジスル フィド連結免疫グロブリン様ドメインであり、そのアミノ酸配列についての遺伝 子は1704〜l707、I 987)。これはHIV感染の1減に用いられる 。
ヒト血小板由来成長因子(PDGF)は、Co11inSら:Nature、  316:748〜750 (1985)に記載されている。同様に、形質転換成 長因子β(TGF−β)の配列は、Derynckら: Nature。
316:701〜705 (1985)に記載されている。
これらの成長因子は創傷治癒に有用である。
Fnの1〜261部分のcDNA配列はEP−A−2(17751に開示されて いる(プラスミドpFH6がらエンドヌクレアーゼPvu[によって得られる) 。この部分はフィブリンに結合し、融合化合物を血餅に向けさせるのに用いられ る。
コラーゲン結合ドメインを含存するFnの278〜578部分のcDNA配列は 、R,J、Owens & F、E、Baralleにより1986年、EMB OJ、5.2825〜283Of1m開示されている。この部分は血小板に結合 する。
フォノ・ビラブランド因子の1〜272部分は第■因子に結合して、それを安定 化する。その配列はBonthamα−1−抗トリプシンの変異体にはRose nburgら(Nature、312.77〜8o、1984)によって開示さ れた変異体が包含される。とくに、本発明はビッッパーグ変異体(M e t3 51かArgに変異している)およびPro357とMet”’がそれぞれアラ ニンおよびアルギニンに変異した変異株を包含する。これらの化合物は、細菌性 ショックや肺疾患の処置に有用である。
本発明のポリペプチドの非−H3A部分の変異体には、H3A部分について上述 したような変異体を包含し、たとえば保存的アミノ酸置換を存する変異体、また 他の種からの相同体かある。
本発明の融合ポリペプチドは、HSAのN−末端部分に相当する部分を越えて広 がるN−末端アミノ酸をもっていてもよい。たとえば、H3A様部分が成熟H3 AのN−末端部分に相当する場合には、それにプレ、プロまたはプレープロ配列 、たとえば酵母のα−因子リーダー配列か付加されていてもよい。WO9010 1063号の融合リーダ一部分が使用できる。H3A部分に融合したポリペプチ ドは、天然に存在するポリペプチド、そのフラグメントまたは融合ボリペチドを 含めた新規なポリペプチドであってもよい。たとえば、以下の例3におけるよう に、フィブロネクチンのフラグメントを4アミノ酸リンカ−を介してHSAに融 合される。
H3A分子のアミノ末端部分は、真核細胞中で、本発明の融合化合物のとくに効 率的なトランスロケーションおよび排出に有利な構造をもつことが明らかにされ ている。
本発明はその第二の態様として、上述の融合ポリペプチドの発現に適するように 配置された核酸配列を有する形質転換宿主を提供する。「適するように配置され た」の語は、たとえば、ヌクレオチド配列か適当なRNAポリメラーゼ結合部位 と翻訳開始配列をもって正しい読み取り枠で、また適当なプロモーターの制御下 にあることを意味する。プロモーターは宿主に関して同種でも異種でもよい。既 知のように、所望によって下流(3′)調節配列か包含されていてもよい。宿主 としては、酵母〔たとえば、Saccharomyces属たとえばS、cer evisiae :Kluyveromyces属たとえばに、 1actis  ; Pichia属;またはSchizosaccharomyes属たとえ ばS、pombe :lか好ましいか、他の任意の適当な宿主、たとえばE、c oli、 B、5ubtilis。
Aspergi flus属、哺乳動物細胞、植物細胞または昆虫細胞であって もよい。
本発明の第三の態様は、本発明の第二の態様の形質転換細胞を培養し、ついて融 合ポリペプチドを有用な型で分離することによる、本発明の第一の態様の融合ポ リペプチドの製造方法を提供する。
本発明の第四の態様は、上述の融合ポリペプチドを投与することからなる、ヒト または他の動物の生体の治療的処置方法を提供する。
本発明の方法は、とくに、酵母からの有用なヒト蛋白質の分泌効率を改善するこ とに関し、通常は効率的には分泌されないこれらの蛋白質をHSAのアミノ末端 部分に融合するとの着想に基づくものである。この種の蛋白質の一つとして、有 用な創傷治癒ポリペプチドとしての価値が考えられるヒトフィブロネクチンのア ミノ酸585〜1578(本明細書ではFn585〜[578と呼ぶ)かある。
本発明者らが別出願(同日付出願)に記載しているように、この分子は、創傷治 癒に有用な細胞拡散活性、化学走化活性および化学動力学活性を有する。
C−末端部分がFn585〜1578である本発明の融合ポリペプチドは、とく にハイブリッドヒト蛋白質か局所的に適用される場合、生合成されたまま、創傷 治癒の適用に使用できる。しかしながら、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸58 5〜1578の部分は所望により、X因子切断部位からなるアミノ酸をフィブロ ネクチン部分の最初のアミノ酸に先行させることによって、融合蛋白質から回収 することができる。培養上清から融合蛋白質を単離したのち、所望の分子をX因 子切断によって遊離させ、適当なりロマトグラフィ−(たとえばイオン交換クロ マトグラフィー)によって精製する。酵素的または化学的切断か可能な他の部位 は、N−末端とC−木端部分の適当な並置またはその間への適当なリンカ−の挿 入によって提供することができる。
本発明の融合ポリペプチドの少なくとも一部、とくに上記CD4およびvWFフ ラグメント、PDGFならびにα1ΔTを包含する融合ポリペプチドでは、血中 での半減期が増大し、したがって、それ自体の利点および治療的有用性、すなわ ち分子の非ISA部分の治療的有用性が増す。αIAT等の場合、化合物は通常 、1回限りまたは短期間に数回のみしか投与されず、長期にわたって使用される ことはないので、これらの、化合物か免疫応答を生じる可能性は小さい。
例;要約 標準的な組換えDNA操作は、とくに指示しない限り、Maniatisら(1 982年刊および最近の第2版)によって記載された通りとした。ファージM1 3組換えクコーンの構築および分析はMessing (1983)およびSa ngerら(1977)の記載によった。
以下の分子の構築に使用されるヒト血清アルブミンの蛋白質をコードするDNA 配列は、プラスミドmHOB12およびpDB2 (EP−A−322094、 Delta Biotechnology Ltd 、その関連部分は以下に再 掲する)から、またはこの配列の部分に均等なオリゴヌクレオチドの合成により 、誘導される。血漿フィブロネクチンをコードする完全ヒトcDNAを含有する プラスミドpFHDEL1は、プラスミドpFH6,15,54,154および L (EP−A−207751;DeltaBiotechnology Lt d )に由来するDNAのリゲーションによって得られた。
このDNAは’ED’配列を含まないmRNA変異体の一例てあり、m−cs領 領域89−アミノ酸変異を存する( R,J、 Owens、 A、 R,Ko rn−blihtt & F、 E、 Baralle:0xford 5ur veys on Eukaryotic Gene 3.141〜160.19 86)。このベクターの地図は図11に、このcDNAの発現によって産生され る成熟ポリペプチドの蛋白質配列は図5に示されている。
オリゴヌクレオチドは、Applied Biosystems380 Bオリ ゴヌクレオチドシンセサイザーにより、製造業者の推奨に従って合成した(Ap plied Biosystems、Warrington。
Cheshire、UK )。
HSA分泌シグナルと387番目のアミノ酸、ロイシンまで(これを含む)をコ ードするDNAか、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸585〜1578 (前後 を含む)セグメントをコードするDNAとインフレームに融合し、Saccha romyces cerevisiaeで機能する高度に効率的なガラクトース 誘導可能プロモーターであるEP−A−258067(Delta Biote chnology)のハイブリッドプロモーターの下流に配置された発現ベクタ ーを構築した。ヒトフィブロネクチンの第1578番目のアミノ酸のコドンは直 接、停止コドン(TAA)、ついでS、 cerevisiaeホスホグリセレ ートキナーゼ(PGK)遺伝子転換ターミネータ−に続いていた。このベクター を次にS、 cerev is iaeに形質転換によって導入して、H3Aの N−末端の387個のアミノ酸かC末端で、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸5 85〜1578に融合したハイブリッド分子を発現させ、細胞から分泌させた。
第二の例では、H3AのN−末端の195個のアミノ酸かC末端て、ヒトフィブ ロネクチンのアミノ酸585からの分泌を可能にする類似のベクターか構築され る。
本発明の態様を、以下に例を挙げ、添付の図面を参照しなから説明する。図中、 図1 (2頁)は、現在最も代表的と考えられる天然HS Aのアミノ酸配列を 示しくH3A(1−n)の選択可能なC末端を四角て囲んである〕、 図2(2頁)は成熟H3AをコードするDNA配列であり(リンカ−3に含まれ る配列は下線を付しである)、図3は、mHOB l 6の構築を図式的に例示 した図であり、 図4は、pH0B31の構築を図式的に例示した図であり、 図5(6頁)はFnプラスミドpFHDEL1でコードされる成熟蛋白質配列を 例示し、 図6は、リンカ−5を例示し、8個の構成要素オリゴヌクレオチドか示されてい て、 図7は、プラスミドpDBDF2の構築を図式的に示し、 図8は、プラスミドpDBDF5の構築を図式的に示し、 図9は、プラスミドpDBDF9の構築を図式的に示し、 図10は、プラスミドpFHDELlを用いたプラスミドDBDF 12の構築 を図式的に示し、図11は、プラスミドpFHDEL1の地図を示す。
例1:Fn585〜15781ゴ融合したHSAI〜以下は、EP−A−322 094に開示されている、H3Aの部分をコートする配列からなるプラスミドの 製造の説明である。
以下の分子の構築に用いられるヒト血清アルブミンをコードする配列は、プラス ミドMI3mp19.7(EP−A−201239,DeltaBiothec hnologyLtd、 )から、またはこの配列の一部に相当するオリゴヌク レオチドの合成により誘導される。オリゴヌクレオチドはApplied Bi osystems 380 Bオリゴヌクレオチドシンセサイザーにより、製造 業者の推奨に従って(ABInc、 WarriBton、 Cheshire 、 England)、ホスホルアミダイト化学を用いて合成された。
既知のH3Aコード配列(図2)のPstI部位(図2.1235〜1240) から、コドンかGTGからGTCへ変化されたバリン381まてのコドンまでの 部分であるオリゴヌクレオチドが合成された(リンカ−A)。
リンカ−1 5’ GAT CCT CAT GAA TGCTAT3’ACGT CTA  GGA GTA CTT ACG ATAGCCAAA GTG TTCGAT  GAA TT’I’ AAACGG TTT CACAAG CTA CTT  AAA TTT LV CTT GTC3’ GGA CAG 5’ リンカ−1を、予めPstIとHincIIて消化したベクターM l 3 m  p 19 (Norranderら、1983)にリゲートし、このリゲーシ ョン混合物を用いて大腸菌XLI−Blue株(Stratagene Clo ning Systems。
San Diego、 CA )をトランスフェクトした。組換えクローンは、 IPTG(イソプロピルチオ−β−ガラクトシド)の存在下、色素生成指示薬X −gal(5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトシド) を含有するメジウム上で青色を呈しないことにより同定された。組換えクローン のバクテリオファージ粒子から調製された鋳型DNAのDNA配列分析により、 必要なりNA配列をもつ分子か同定され、mHOB l 2と命名された(図3 )。
M13mp19.7は、M 13 m p 19 (Norranderら、1 983)中の成熟H3Aのコード領域からなり、H3Aの最初のアミノ酸のコド ン、GATか唯一のXhoI部位と次のように重複している(EP−A−210 239)。
Asp Ala 5’ CTCGAGATGCA 3’ 3’ GAGCTCTACGT 5’ Mf3mp19.7はXhoIで消化し、Sl−ヌクレアーゼ処理してブラント 末端を作成し、ついで以下のオリゴヌクレオチド(リンカ−2)とリゲートした 。
リンカ−2 5′TCTTτTATCCAAGCTTGGATAAAAGA 3’3′AGA AAATAGGTTCGAACCTATTTTCT 5’膓dエエエ 次にこのリゲーション混合物を用いて大腸菌XLI−Blueをトランスフェク トし、数個のプラークから鋳型DNAを調製し、ついでDNA配列決定によって 分析して、正しい配列を存するクローン、pDBDl (図3)を同定した。
H3Aコード領域の5°末端と挿入オリゴヌクレオチドリンカーの半分に相当す る1、IkbのHind]II〜PstTフラグメントをpDBDIからアガロ ースゲル電気泳動によって単離した。このフラグメントを次に、予めHindI IIとPstIで消化した二本i!mHOB12にリゲートし、ついてこのリゲ ーノヨン混合物を用いて大腸菌XLI−Blueをトランスフェクトした。数個 のプラークの成熟バクテリオファージ粒子から一本鎖鋳型DNAを作成した。D NAを、アニーリングしたシクエンシングプライマーから、デオキシヌクレオシ ド三リン酸の存在下DNAポリメラーゼIのフレノウフラグメントによる延長て 、in Vitroにおいて二本鎖とした。このDNAの制限酵素分析により、 正しいコンフィギユレーションをもつクローン、mHOB15(lff14)の 同定か可能となった。
以下のオリゴヌクレオチド(リンカ−3)は、成熟H3Aの382番目のアミノ 酸(グルタミン酸、GAA)のコドンからリジン389のコドンまてに相当し、 これに停止コドン(TAA)およびHinc!III部位、リンカ−3 ε ε PQNLIKJ 5 ’ GAA GAG CCT CAG AAT TTA ATCAAA T AA GCTTG 3 ’3’ CTT CTCGGA GTCTTA AAT  TAG TTT ATT CGMCCTAG 5’これを、予めHincII とBamHIで消化した二本鎖mHOB 15にリゲートした。リゲーソヨン後 、DNAをHincIrで消化してずへての非組換え分子を破壊し、次にこれを 用いて大腸菌XLI−Blueをトランスフェクトした。多数のクローンのバク テリオファージ粒子から一本MDNAを作成し、DNA配列分析に付した。正し いDNA配列を有する一つのクローンをmHOB16(図4)と命名した。
成熟HSAコード領域がH8A分泌シグナルに融合した分子は、BamHIおよ びXhor消化M湧出 3 m p19.7にリンカ−4を挿入して、pDBD 2 (図4)を形成させることにより作成した。
リンカ−4 SkY、5RGVF TCG GCT ’ TAT” TCCAGG GGT GTG TTTAGC CGA ATA AGG TCCCCA CACAJIAこのリンカ−中、最初 のメチオンの後の4番目のアミノ酸のコドン、H3Aプレープロリーダー配列( Lawnら、1981)中スレオニンのACCはセリンのAGCに変化していて 、HindI[部位を形成している。
既知のH3A:+−ド配列の部分(Lawnら、1981)(アミノ酸382〜 387、図2)が既知のフィブロネクチンコード配列の部分(Korn−b I  ih t tら、1985)(アミノ酸585〜640、図2)に融合した合 成りNA配列は、6個のオリゴヌクレオチドの合成により製造した(リンカ−5 、図6)。オリゴヌクレオチド2.3.4.6.7および8を、T4ポリヌクレ オチドキナーゼを用いてリン酸化し、ついてオリゴヌクレオチドを対にして、す なわち1+8.2+7.3+6および4+5を標準条件下にアニーリングされた オリゴヌクレオチドを次に一緒に混合して、予め制限酵素Hinc[およびEc oRIて消化したmHOB 12とリゲートした。
ついで、リゲーション混合物を用いて大腸菌XLI−B 1 u e (Str atagene Cloning Systems、San Diego、CA )にトランフエクトした。次に、数個の独立のプラークに由来する成熟バクテリ オファージ粒子から一本鎖鋳型DNAを調製し、ついてDNAシクエンシングに よって分析した。期待された配列のリンカ−かベクターに正しく挿入されたクロ ーンをpDBDFl (図7)と命名した。このプラスミドを次にPstlおよ びEcoRIで消化し、約0.24kbのフラグメントを精製し、pDBD2  (図7)の1.29kb BamHI−Ps t I’7ラグメントおよびBa mHI+EcoRI消化p U Cl 9 (Yanisch−Perronら 、1985)とリゲートして、pDBDF2 (図7)を形成させた。
全長ヒトフィブロネクチンをコードするDNA配列を含むプラスミド、pFHD ELlをEC0RIおよびXhoIで消化し、0.77kbEcoRI−Xho lフラグメント(図8)を単離し、ついてEcoRIと5ailでih化したM  l 3 m p I 8 (Norrander ら、1983)とリゲート して、pDBDF3 (図8)を形成させた。
EP−A−207751のフィブロネクチン配列の4784〜4791における Pst1部位からチロシン1578のコドン(図5)に相当し、これに続いて停 止コドン(TAA) 、Hi ndII[部位、ついてBamHI付着端を有す る以下のオリゴヌクレオチドリンカー(リンカ−6)を合成した。
リンカ−6 GPDQTEMTrl!GL GGT CCA GAT CAA ACA GM ATG ACT ATT G M GGCTTGA CGT’ CCA GGT CTA GT’r TGT  CTT TACTGA TAA CTT CCG AACQPTVEY Sセo p CAG CCCACA GTG GAG TAT TM GCTTGGTCGG G TGT CACCTCATA ATT CGAACCTAGこのリンカ−を 次に、PstlおよびHindI[消化pDBDF3とリゲートしてpDBDF 4 (図8)を生成させた。ついで、以下のDNAフラグメント、すなわちpD BDF4の0.68kb EcoRI−1の2.2kb 5tul−EcoRI フラグメントを、−258067)と−緒にリゲートさせた。得られたプラスミ ドpDBDF5 (図8)は、成熟H3Aのアミノ酸1〜387をコードするD NAに融合したH3A分泌シグナルの発現を指図するEP−A−258067の プロモーターを包含し、一方、ヒトフィブロネクチンのアミノ酸585〜157 8をコードするDNAと直接、インフレームに融合し、その後で翻訳は停止コド ンTAAにおいて停止する。これはS、 cerevisiae P G K遺 伝子転写ターミネータ−に続いている。このプラスミドはまた、ε、 coli およびS、 cereyisiae中での選択および維持を可能にする配列を含 存する(EP−A−258067)。
このプラスミドを標準操作(Beggs、 1978 )によっ例2 :Fn5 85〜1578に融合したH8Al〜この第二の例においては、ヒト血清アルブ ミンの最初のドメイン(アミノ酸1〜195)をヒトフィブロネクチンのアミノ 酸585〜1578に融合させる。
プラスミドpDBD2をBamHIおよびBglIIで消化し、0.79kbフ ラグメントを精製し、ついてBamHI消化M1湧出p19とリゲートシて、p DBDF6 (図6)を生成させた。
以下のオリゴヌクレオチド 5’−CCAAAGCTCGAGGAACTTCG−3’を突然変異誘発プライ マーとして使用し、AmershamInternational PLCによ って供給されているキットを用いたin vitro突然変異誘発により、pD BDF6中にXho1部位を創製した。この部位は、H3Aの塩基番号696を TからGへ変化させて作成された(図2)。次に、この新たに作成されたXho 1部位がらH3Aのリジン195のコドン(AAA)までおよびそれに続き、フ ィブロネクチンのイソロイシン585のコドンから図6に示したオリゴヌクレオ チド1と8の末端までに相当する以下のリンカ−を合成した。
リンカ−7 DELRDEGKASSAK TCGAT GAA CTT CGG GAT GAA GGG AAG GC T TCG TCT GCCAAAA CTT GM GCCCTA C’rT  CCCTTCCGA AGCAGA CGG TTT工 TETPSQPNS H ATCACT GAG ACT CCG AGT CAG CTAG TGA  CTCTGA GGCTCA GTCGGG TTG AGG GTG Gこの リンカ−を、図3に示すアニーリングされたオリゴヌクレオチド、すなわち2+ 7.3+6および4+5、ならびにXhoIとEcoRIで消化したpDBDF 7とともにリゲートして、pDBDF8 (図9)を生成させた。元のH3Aの DNA配列、すなわちアミノ酸を再生するため、リンカ−7および他のオリゴヌ クレオチドのpDBDF7への挿入でXho1部位は再生しないことに注意すべ きである。
pDBDF8の0.83kbBamHI−3tulフラグメントを精製し、つい てpDBDF2のo、68kbEcoRI−BamHIフラグメントおよびpD FHDELIの2.22kbStul−EcoRIフラグメントと、BglII 消化pK湧出0中にリゲートして、pDBDF9 (図9)を生成させた。この プラスミドは、H3AがpDBDF 8の場合の1〜387てはなく、残基l〜 195のみに特定されていることを除いてpDBDF5と同しである。
上述の場合と同様、S、cerevisiae S I 50−2 B中に導入 すると、このプラスミドはH3Aの残基1〜195かフィブロネクチンの残基5 85〜1578に融合してなるハイブリッド分子の発現および分泌が指図される 。
例3:Fn585〜1578に融合したH3AI〜387(切断可能分子) フィブロネクチンの残基585〜1578の大量の製造を容易にするため、H3 Aの残基l〜387をコードするDNAとフィブロネクチンの残基585〜15 78をコードするDNAの間に以下の配列をはさんだ。
EGR ATT GAA GGT AGA この配列は、血液凝固第X因子の切断認識部位を特定するものである。その結果 、精製された分泌生成物を第X因子で処理し、ついてこの分子のフィブロネクチ ン部分をH3A部分から分離することか可能になる。
そのためには、2個のオリゴヌクレオチドを合成し、ついでそれらをアニーリン グしてリンカ−8を生成させた。
リンカ−8 GAA GAG CCT CAG AAT TTA ATT GAA GGTC TT CTCGGA GTCTTA MT TM CTT CCARITETP SQP AGA ATCACT GAG ACT CCG AGT CAG CTCT  TAG TGA CTCTGA GGCTCA GTCGGGSH 費G AGG GTG G このリンカ−をついで、図6に示したようなアニーリングされたオリゴヌクレオ チド、すなわち2+7.3+6および4+5と、HincI[−EcoRI消化 mH湧出 12にリゲートして、pDBDF 10 (図7)を生成させた。こ のプラスミドを次にPstlとEc。
R1て消化し、はぼ0.24kbのフラグメントを精製し、ついでpDBD2の 1.29kb BamHI−10)を生成させた。
フラグメントを次に、pDBDF4の0.68kb・ てpDBDF + 2  (図10)を生成させた。このプラスミドをついてS、cerevisiae  S −150−2B中に導入した。分泌した融合蛋白質を精製し、第X因子て処 理すると、天然分子の残基585〜1578に相当するフィブロネクチンフラグ メントか遊離する。
参考文献 BeggslJ、D、 (19713) Nature 275.104−10 9Kornbliht、tら (1985) EMBo J、 4.1755− 1759TAwn、 R,M、ら (1981) Nucl、 Ac1d、 R es、 9.6103−6114Maniatis、T、ら (1982) M o1ecular cloning+ Alaboratory manual 、 Co1d Spring Harbor Laboraセory、 Col dSpring Harbor、 New York。
Messing、 J、 (19e3) Methods Enzymol、  lot、 2O−78Norrandsr、 J、ら (19831Gene  26.101101−106San、F、ら (197〕) Proc、Nat l、Acad、Sci、USA ユニ。
Yanisch−Perron、 C,(1985) Gene 33.103 −119FIGLIRJE l Asp ALa His LYS Sar C1u Val ムla His  Arg Phe Lyg 入sp Lsu C+1y にl普@Giu 入sn  Phe ムys ^1a Leu Val Lsu Xis xla Phe入1a Gin T yr Lau Gln Gin Cys pro Pha fLu A11p  His Va1 50 6Q Lys[、auVal^5nGluValThrCiuPhe^↓aLysTh rC7sVaLAlaλ5pGl*S@r八1aGluASn C7S Asp  Lys Ser Lau His Thr Leu Phe cxy AsP  LYS Leu C’/S −、■秩@’JN 入1a Thr Lev Arg Glu Thr Tyr Gly Glu Met ALa Asp  Cys C7s ALa Lys Gla Glu Prり@I:l* Arg  Asn Oh; Cys Phe Lau Gin Hls Lys Asp Asp 入sn  pro 入R’:’、Leu Pr口 入rg Lau V=I 八rg Pr CGLu VaL Asp Val l’ll’ll: Cys Thr ALa Phe HLs  Asp Asn (!* (1* Thr Phe LlIu !、ys L yg Tyr t、eu 丁7rGlu ILe ^la、Arg Arg H ls Pro Tyr Pha Tyr Ala Prり GLu 1.au  Lau Ph=@Phe ALa =ys λr9 Tyr 1.ys 入La Aia Phe Thr Glu Cys Cys  G4r+ 入1a ^1a Asp −7s 声藷 Ah=@(+I Lev  l、@+4 976+90 200 t、ys Lau ^ltp Glu Leu Arg Asp CLu C1 ’/ Lys 八la S@= Sar 入1a Lys fin 入rg L au Lys C7s^La Ser Lau Gin Lys Phe Gl y Glu Arg^la Ph@Lys Ala Trpλla Val A L=@;Lrg Lau Se: 230 2<0 Gin Arg Phi Pro Lys xla Glu Pha Ala  Glu Val Sar Lys Leu Van Thr@Asp Lau  Thr Lys val His Thr Glu Cys Cys His C1y Asp  Lau Leu GiIJCys Ala Asp^sp^I^laλsp L ea ^1a [、ys Tyr Ile Cys Glu Asn Gin Asp  5e= Els Sar 5ar Ly% Lau Ly刀@Glu Cys  Cys Glq Lyi Pro Leu Leu Glu +、ys Ser 1(is Cy s Ile Ala Glu Val Glu Asn A唐吹@Glu se ヒ Pro Ala ^sp Leu Pro Ser Leu Ala Ala Asp Pha  Val Glu Ser Lys Asp Val Cys@Lyi Asn  Tyr 入1a Glu ALa Lys Asp Val Phe Leu C1y Neヒ  Phe t、au Tyr Glu Tyr Ala Ar■@八tq HLs  Pro ^59 Pro にlu ALa Lys Al−9Net PrCCys ALa G lu xsp Tyr Lau Ssr Val val keu Asn G in L*u Cys Val Leu His にlu Lys Thr Pro Val  Sar Asp Arg van Thr Lys Cys@’C7s 丁hr  Glu 5er Glu Pha 入sn 入1a Glu Thr Phe Thr Phe  Hls Ala Asp rle C7s Thr Leu@5sr Glu  Lys Glu FIGURE 2 成熟HSAをコードするDNA配列+210 1220 1 230 1240 1250 1260 1270 1280丁声Cλ入^TT CcλCλ^TGCC;CTATTAGTTCG?τ^C入CCλAGλ人AG 丁^CCCCλλGτ(、TCA^CτCbλACTCTTGT^GλC;GT CTCYKFQNALLVRY丁ににVPQVSTPTLVEV5+290 1 300 1310 1320 1310 1340 1350 1360:’、 NLGKVGSXCC’AMPEA’ARMPCkEDYL+370 1380  1390 1400 1410 1420 +4:10 1440TrH^0 ICTLS’i:、に2:RQ!XべQτALシELV+610 1620 1 630 1640 1650 1660 +6)O+680λ、、CACA^に CCC入^GGC入A(入AAAG^GC^AC?Gλ入^GCτGττAτG Gλ丁G^7T)CCC^GCτTττb丁λGAGλAGτGCTGCλλG KHKPKATKEQLKAVMDDFAAFVE)CCCX+690 170 0 1710 1720 1730 1740 1750 1760OCTGA CにATAAにGAGACCTGCTTTGCCGAGGA CGにT λλ入 入AACT’rにTTGCTGCλAGTC入AfCTGCCTTAGCCTT ATAACAλ口0KETCFAEIGKにLν^入5Q^^LGL4丁042 0 TFT〜9C5v−* 〜麺r Glu GIY A”9 ン9 ””^sr+  Me辷しys Try Cys GIYTNT? Thr@Gi/+ I!T sn ’Mir n9t Met 1vq Cys Thr Cys リal Sly  ^an31y ^rq Gly Glu 7rp 7hr@Cys Tyr  Ala Ty+’ ヤo’ +5− :50 Val シ、c、、Wa山−’rsa 11 e fly Glu ThrPr o Sy 41n −e ^sn 5rMill Pro {ie urn + ra Mall Fig、7P銘Df2り精蕨 L品ご上置 1ヤ入体: hFNcDN^−7630bp補正書の翻訳文提出書 (曲日15 4608 )平成3年10月28日 唱

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.N−末端部分の少なくとも一部としてHSAのN−末端部分またはその変異 体、およびC−末端部分の少なくとも一部としてそれ以外の他のポリペプチドか らなり、上記HSAのN−末端部分が1〜n部分(nは369〜419である) もしくはその変異体である場合は、上記ポリペプチドは(a)ヒトフィブロネク チンの585〜1578部分もしくはその変異体、(b)CD4の1〜368部 分もしくはその変異体、(c)血小板由来成長因子もしくはその変異体、(d) 形質転換成長因子もしくはその変異体、(e)成熟ヒト血漿フィブロネクチンの 1〜261部分もしくはその変異体、(f)成熟ヒト血漿フィブロネクチンの2 78〜578部分もしくはその変異体、(g)成熟ヒトフォン・ビルブラント因 子の1〜272部分もしくはその変異体、または(h)α−1−抗トリプシンも しくはその変異体である融合ポリペプチド。
  2. 2.HSAのN−末端部分に相当する部分がさらに少なくとも1個のN−末端ア ミノ酸で延長されている「請求項1」記載の融合ポリペプチド。
  3. 3.N−末端部分とC−末端部分の接合部に切断可能領域を設けた「請求項1ま たは2」記載の融合ポリペプチド。
  4. 4.C−末端部分はヒト血漿フィブロネクチンの585〜1578部分またはそ の変異体である「請求項1〜3」のいずれかに記載の融合ポリペプチド。
  5. 5.「請求項1〜4」のいずれかに記載の融合ポリペプチドを発現するように配 列されたヌクレオチドを有する形質転換またはトランスフェクションされた宿主 。
  6. 6.「請求項5」記載の宿主を培養し、ついで融合ポリペプチドを有用な形態で 分離する融合ポリペプチドの製造方法。
  7. 7.治療に使用するための「請求項1〜4」のいずれかに記載の融合ポリペプチ ド。
JP2506978A 1989-04-29 1990-04-26 ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質 Expired - Lifetime JP2781459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898909916A GB8909916D0 (en) 1989-04-29 1989-04-29 Polypeptides
GB8909916.2 1989-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506598A true JPH04506598A (ja) 1992-11-19
JP2781459B2 JP2781459B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=10656000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506978A Expired - Lifetime JP2781459B2 (ja) 1989-04-29 1990-04-26 ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0470165A1 (ja)
JP (1) JP2781459B2 (ja)
KR (1) KR100227167B1 (ja)
AU (1) AU630450B2 (ja)
CA (1) CA2015687C (ja)
FI (1) FI104255B1 (ja)
GB (2) GB8909916D0 (ja)
HU (1) HUT61049A (ja)
IE (1) IE67651B1 (ja)
IL (1) IL94243A (ja)
WO (1) WO1990013653A1 (ja)
ZA (1) ZA903237B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530839A (ja) * 2000-04-12 2003-10-21 プリンシピア ファーマスーティカル コーポレイション アルブミン融合タンパク質
JP2014519852A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト アルファ−1抗トリプシン融合分子のための組成物、方法および使用
US10913790B2 (en) 2003-08-26 2021-02-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions of, and methods for, alpha-1 anti trypsin Fc fusion molecules

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629287A (en) * 1991-01-18 1997-05-13 University College London Depot formulations
US5610148A (en) * 1991-01-18 1997-03-11 University College London Macroscopically oriented cell adhesion protein for wound treatment
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2686900B1 (fr) * 1992-01-31 1995-07-21 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides ayant une activite de stimulation des colonies de granulocytes, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
WO1994016085A2 (en) * 1992-12-30 1994-07-21 Zymogenetics, Inc. Hybrid proteins having cross-linking and tissue-binding activities
GB9408466D0 (en) * 1994-04-27 1994-06-22 Univ Nottingham Cloning and functional expression of neurotoxins
US5543308A (en) * 1994-10-18 1996-08-06 New England Biolabs, Inc. Isolated DNA encoding the FSEI restriction endonuclease and related methods for producing the same
US5641483A (en) * 1995-06-07 1997-06-24 Beaulieu; Andre Wound healing formulations containing human plasma fibronectin
US5877149A (en) 1995-06-07 1999-03-02 Beaulieu; Andre Deepithelialized skin diffusion cell system
AR008077A1 (es) * 1996-07-26 1999-12-09 Talarico Salinas Laura Beatriz Un polipeptido de fusion o una sal del mismo, su uso, un proceso para prepararlos, una composicion farmaceutica que los comprende, y un vector.
US6423512B1 (en) 1996-07-26 2002-07-23 Novartis Ag Fusion polypeptides
US5932693A (en) * 1996-12-10 1999-08-03 Washington University Antithrombotic peptides
KR20010034305A (ko) 1998-01-23 2001-04-25 한센 핀 베네드 효모에서 원하는 폴리펩티드를 만드는 방법
US6548653B1 (en) 1998-06-15 2003-04-15 Genzyme Transgenics Corporation Erythropoietin analog-human serum albumin fusion
CN101633907B (zh) 2001-08-15 2012-09-05 宝生物工程株式会社 抗原特异性细胞毒性t细胞的扩大培养方法
WO2003060071A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
ATE491021T1 (de) 2002-03-25 2010-12-15 Takara Bio Inc Verfahren zur produktion eines zytotoxischen lymphozyten
CN1839202B (zh) * 2003-08-22 2012-07-18 宝生物工程株式会社 细胞毒性淋巴细胞的制备方法
WO2006067511A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Novozymes Delta Limited Gene expression technique
GB0329722D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Delta Biotechnology Ltd Modified plasmid and use thereof
GB0329681D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Delta Biotechnology Ltd Gene expression technique
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
AU2007258609B2 (en) 2006-06-07 2013-01-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
DK2049560T3 (da) 2006-07-13 2013-07-29 Novozymes Biopharma Dk As Fremgangsmåde til fremstilling af partikler af proteinholdigt materiale
EP2396347B1 (en) 2009-02-11 2017-04-12 Albumedix A/S Albumin variants and conjugates
BR112012009450A2 (pt) 2009-10-30 2017-05-23 Novozymes Biopharma Dk As variantes de albumina
EP2556087A1 (en) 2010-04-09 2013-02-13 Novozymes Biopharma DK A/S Albumin derivatives and variants
WO2013075066A2 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Eleven Biotherapeutics, Inc. Proteins with improved half-life and other properties
WO2013135896A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin variants
WO2014072481A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin variants
WO2014165093A2 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold domains linked to serum albumin or a moiety binding thereto
BR112018003179A2 (pt) 2015-08-20 2018-09-25 Albumedix As conjugados e variantes de albumina
CA3043179A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-17 Keros Therapeutics, Inc. Gdnf fusion polypeptides and methods of use thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459586B (sv) * 1987-09-14 1989-07-17 Mta Szegedi Biolog Koezponti Strukturgen som kodar foer autentiskt humant serum albumin och foerfarande foer dess framstaellning
GB8725529D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Delta Biotechnology Ltd Polypeptides

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530839A (ja) * 2000-04-12 2003-10-21 プリンシピア ファーマスーティカル コーポレイション アルブミン融合タンパク質
JP2003530838A (ja) * 2000-04-12 2003-10-21 ヒューマン ゲノム サイエンシズ インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
JP2011217750A (ja) * 2000-04-12 2011-11-04 Principia Pharmaceutical Corp アルブミン融合タンパク質
JP2014057589A (ja) * 2000-04-12 2014-04-03 Human Genome Sciences Inc アルブミン融合タンパク質
US10913790B2 (en) 2003-08-26 2021-02-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions of, and methods for, alpha-1 anti trypsin Fc fusion molecules
JP2014519852A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト アルファ−1抗トリプシン融合分子のための組成物、方法および使用
JP2017079769A (ja) * 2011-06-24 2017-05-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイトTHE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate アルファ−1抗トリプシン融合分子のための組成物、方法および使用

Also Published As

Publication number Publication date
GB9119043D0 (en) 1991-12-04
CA2015687C (en) 2000-08-29
GB8909916D0 (en) 1989-06-14
IL94243A (en) 1995-10-31
HU904413D0 (en) 1992-01-28
CA2015687A1 (en) 1990-10-29
GB2246783B (en) 1992-10-14
KR920701451A (ko) 1992-08-11
WO1990013653A1 (en) 1990-11-15
IE67651B1 (en) 1996-04-17
FI104255B (fi) 1999-12-15
FI915073A0 (fi) 1991-10-28
EP0470165A1 (en) 1992-02-12
KR100227167B1 (ko) 1999-10-15
AU5564690A (en) 1990-11-29
IE901554L (en) 1990-10-29
JP2781459B2 (ja) 1998-07-30
FI104255B1 (fi) 1999-12-15
GB2246783A (en) 1992-02-12
IL94243A0 (en) 1991-01-31
AU630450B2 (en) 1992-10-29
ZA903237B (en) 1991-03-27
HUT61049A (en) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506598A (ja) ヒト血清アルブミンのn―末端フラグメント含有融合蛋白質
EP0399666B1 (en) Fusion proteins containing n-terminal fragments of human serum albumin
JP3369168B2 (ja) 精製が向上される組換えポリペプチドの発現
Errede et al. STE12, a protein involved in cell-type-specific transcription and signal transduction in yeast, is part of protein-DNA complexes.
JP2776414B2 (ja) タンパク質の代謝的安定性の調節方法
US5766883A (en) Polypeptides
TW574372B (en) Preparation of erythropoietin by endogenic gene activation
US4897348A (en) Recombinant materials and methods for producing human connective tissue-activating peptide-III and analogs thereof
CA2438886C (en) Fusion protein for the secretion of a protein of interest into the supernatant of the bacterial culture
JPS63251095A (ja) 新規融合蛋白質およびその精製方法
Corchero et al. The position of the heterologous domain can influence the solubility and proteolysis of β-galactosidase fusion proteins in E. coli
JPS62190087A (ja) 蛋白質工学を用いるダウンストリ−ムプロセツシングを促進するためのIgG結合性蛋白質の構成
AU614933B2 (en) Functional DNA block and plasmid coding for hirudin, transformed yeast, method for preparing hirudin, hirudin obtained and its pharmaceutical use
JPS62500074A (ja) バチルス スリンギエンシス 結晶タンパク質遺伝子毒素セグメント
JPH07106157B2 (ja) ヒルジン誘導体、その取得法、組換えdna及び組換えベクター
EP0118393A2 (en) Methods and compositions for expression of competent eukaryotic gene products
CA2439042C (en) Use of fusion proteins whose n-terminal part is a hirudin derivative for the production of recombinant proteins via secretion by yeasts
JPS62501538A (ja) araBプロモーターを含有する複製可能な発現ビヒクル
Scholtissek et al. A plasmid vector system for the expression of a triprotein consisting of β-galactosidase, a collagenase recognition site and a foreign gene product
EP0129073B1 (en) Hybrid dna synthesis of mature growth hormone releasing factor
JPS61501186A (ja) タウマチン(Thaumatin)遺伝子の作製と発現
Dittrich et al. Production and secretion of recombinant proteins in Dictyostelium discoideum
Birkeland et al. Coliphage P2 late control gene ogr: DNA sequence and product identification
CN113528415B (zh) 一种nampt酶生产菌及其应用
FI97549C (fi) Menetelmä vierasproteiinien valmistamiseksi Streptomycessoluissa

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term