JPH0450202A - 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法 - Google Patents

重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法

Info

Publication number
JPH0450202A
JPH0450202A JP2160293A JP16029390A JPH0450202A JP H0450202 A JPH0450202 A JP H0450202A JP 2160293 A JP2160293 A JP 2160293A JP 16029390 A JP16029390 A JP 16029390A JP H0450202 A JPH0450202 A JP H0450202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
solution
polymer scale
polymerization vessel
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2160293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678372B2 (ja
Inventor
Toshihide Shimizu
清水 敏秀
Takanori Satou
佐藤 宇典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2160293A priority Critical patent/JPH0678372B2/ja
Priority to CA002044652A priority patent/CA2044652A1/en
Priority to EP91109981A priority patent/EP0462569A1/en
Priority to PT98034A priority patent/PT98034A/pt
Publication of JPH0450202A publication Critical patent/JPH0450202A/ja
Priority to US08/206,262 priority patent/US5414061A/en
Publication of JPH0678372B2 publication Critical patent/JPH0678372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/002Scale prevention in a polymerisation reactor or its auxiliary parts
    • C08F2/004Scale prevention in a polymerisation reactor or its auxiliary parts by a prior coating on the reactor walls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エチレン性二重結合を有する単量体の重合用
の重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケール
の付着防止方法に関する。
〔従来の技術〕
重合器内で単量体を重合して重合体を製造する方法にお
いては、重合体が重合器内壁面などにスケールとして付
着する問題が知られている。
重合体スケールが重合器内壁面などに付着すると、重合
体の収率低下、重合器の冷却能力の低下、および付着し
た重合体スケールが剥離して製品に混入することによる
製品重合体の品質低下などを招き、さらに重合体スケー
ルの除去に多大の労力と時間が必要になるなどの不利が
生じる。その上、重合体スケールは未反応単量体を含ん
でいるので、作業者がこれにさらされ、身体障害を引き
起こす恐れもある。
従来、エチレン性二重結合を有する単量体の重合におい
て重合器内壁面などへの重合体スケールの付着を防止す
る方法としては、適当な物質を重合体スケール付着防止
剤として重合器内壁面などに塗布する方法が知られてい
る。
重合体スケール付着防止剤として適当な物質としては、
例えば、特定の極性化合物(特公昭45−30343号
)、染料または顔料(特公昭45−30835号、同5
2−24953号)、芳香族アミン化合物(特開昭51
−50887号)、フェノール性化合物と芳香族アルデ
ヒドとの反応生成物(特開昭55−54317号)など
が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、重合により得られる塩化ビニル系重合体とし
ては、白色度の高いものが求められ、例えば、JIS 
Z 8730 (1980)に記載のハンターの色差式
における明度指数りの値が70以上であることが求めら
れる。
従来の重合体スケール付着防止剤は、特公昭45−30
835号および特公昭52−24953号に記載の染料
または顔料、特開昭51−50887号に記載の芳香族
アミン化合物、ならびに特開昭55−54317号に記
載のフェノール性化合物と芳香族アルデヒドとの反応生
成物等で代表されるように、有色のものが多い。そのた
めと考えられるが、これらのスケール防止剤からなる塗
膜を形成した重合器内で塩化ビニル等の懸濁重合などを
行なうと、着色した重合体が得られる。すなわち、例え
ば前記の明度指数りを測定すると、65以下の値が得ら
れ、着色が確認される。この着色は、塗膜の溶解や剥離
により塗膜の成分が重合系に混入する結果起こるものと
考えられる。重合体の品質向上のためにも改良が求めら
れている。
また、従来の重合体スケール付着防止剤は、特公昭45
−30343号に記載の極性化合物として例示されてい
るアニリン、ニトロヘンゼン、ホルムアルデヒド等の劇
物、および特公昭45−30835号に記載の顔料とし
て例示されているクロム、鉛等の重金属を含むもので代
表されるように、有毒のものが多い。また、特公昭45
−30835号および特公昭52−24953号に記載
の染料の中には、発ガン性が心配されるものもある。こ
のため、これらの物質を用いた場合には、作業員の安全
上の問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、重合体スケールの付着を効果的に防止
することができる上、重合体を着色することがないため
白色度の高い重合体が得られ、しかも毒性等もな(安全
衛生上の懸念がない溶液および重合体スケールの付着防
止方法を提供することにある。
すなわち、本発明は、前記目的を達成するものとして、 (八)タンパクを類および (B)アニオン性多糖類からなり、かつpH≦7である
、エチレン性二重結合を有する単量体の重合用の重合体
スケール付着防止用溶液を提供する。
また、本発明は、エチレン性二重結合を有する単量体の
重合器内における重合において重合体スケールの付着を
防止する方法であって、重合器内壁面に、予め、前記の
重合体スケール付着防止用溶液を塗布、乾燥して塗膜が
形成されている重合器内で、前記重合を行なう工程を有
する重合体スケールの付着防止方法を提供する。
本発明の重合体スケール付着防止用溶液および重合体ス
ケールの付着防止方法によれば、前記のL値が70以上
の白色度の高い製品重合体を製造することができる。し
かも、使用される重合体スケール付着防止用溶液は毒性
等がなく、安全性が高いものなので、作業員の安全衛生
上まったく問題がない。
■L久lバU皿 本発明の重合体スケール付着防止用溶液の(A)成分で
あるタンパク質類は、毒性等がなく、本発明の目的に適
する。
このような(A)タンパク質類には、単純タンパク質、
複合タンパク質、誘導タンパク質、並びにこれらのす、
トリウム塩、カリウム塩等のようなアルカリ金属塩また
はアンモニウム塩などが包含される。
単純タンパク質としては、卵白アルブミン、乳アルブミ
ン、グロビン、ロイコシンなどのアルブミン類;血清グ
ロブリン、フィブリノーゲン、グリシニンなどのグロブ
リン類:オリゼニン、グルテニン、ホルデニンなどのグ
ルテリン類;グリアジン、ゼイン、ホルデインなどのプ
ロラミン類;コラーゲン、エラスチン、ケラチン、フィ
フロインなどの硬タンパク質類;胸腺ヒストンなどのヒ
ストン類;サルミン、クルベインなどのプロタミン類な
どが例示される。
複合タンパク質としては、ヌクレオヒストン、ヌクレオ
プロタミン等のように核酸と単純タンパク譬とが結合し
た核タンパク質類;ムチン、ムコイド等のように炭水化
物と単純タンパク質とが結合した糖タンパク質類;カゼ
イン、オボビテリン等のようにリンを含む物質と単純タ
ンパク質とが結合したリンタンパク質類;レジドブロチ
イン、組織フィブリノーゲン等のようにリピド(脂質)
と単純タンパク質とが結合したりボタンバク質類などが
例示される。
誘導タンパク質としては、ゼラチン、にかわ等が例示さ
れる。
これらの(A)タンパク質類は、一種単独でも二種以上
を組み合わせても用いることができる。
B アニオン 本発明の重合体スケール付着防止用溶液の(B)成分で
あるアニオン性多糖類は、前記(A)タンパク質類と同
様に、毒性等がな(、本発明の目的に適する。
このような(B)アニオン性多糖類としては、例えば、
ペクチン、ペクチン酸、ペクチニン酸、フコクジン、カ
ラゲニンなどの植物性のアニオン性粘液質多糖類;ヒア
ルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリン、ケトラ硫酸
、カロニン硫酸、リマコイチン硫酸などの動物性のアニ
オン性粘液質多I!類;カルボキシメチルデンプンなど
のカルボキシル基を有するデンプン類;セルロースキサ
ントゲン酸などのアニオン性のセルロース誘導体;並び
にこれらのナトリウム塩、カリウム塩等のようなアルカ
リ金属塩またはアンモニウム塩などが挙げられる。これ
らは一種単独でも二種以上を組合わせても用いることが
できる。
人 ス −ル      の 本発明の重合体スケール付着防止用溶液は、前記(A)
成分および(B)成分を適当な溶媒に添加することによ
り調製される。
この溶液には、前記(A) 、(B)両成分が溶媒中に
溶質として溶解しているもの、および該(A)、(B)
成分のいずれか一方または両方がコロイド状に分散して
いるもの(コロイド溶液)が包含される。
このような溶液の調製に使用する溶媒としては、例えば
、水;メタノール、エタノール、プロパツール、フタノ
ール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパツール
、2−メチル−2−プロパツール、3−メチル−1−ブ
タノール5.2−メチル−2−ブタノール、2−ペンタ
ノール等のアルコール系溶剤;アセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤;ギ
酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル、アセト酢酸メチル
等のエステル系溶剤;4−メチルジオキソラン、エチレ
ングリコールジエチルエーテル等のエーテル系溶剤;フ
ラン類ニジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
、アセトニトリル等の非プロトン系溶剤などが例示され
る。これらは適宜単独で又は二種以上の混合溶媒として
使用される。
溶液中の(A)成分と(B)成分の合計濃度は、後記の
好ましい塗布量、すなわち単位面積あたりの(A)成分
と(B)成分の合計重量が得られる限り、特に制限され
ないが、通常、0.005〜lO重量%、好ましくは0
.01〜5重量%程度である。また、溶液中の(A)成
分と(B)成分の含有割合は、通常、(A)成分100
重量部あたり(B)成分0.1〜1000重量部、好ま
しくは1〜600重量部である。(B)成分が(A)成
分に比して多すぎたり、少なすぎると(A)成分と(B
)成分を併用する効果が得られなくなる恐れがある。
このようにして調製される溶液は、pH≦7であること
が必要であり、好ましくは、pH≦5とした方が良い。
pH>7であると、塗布液として塗布したときに、本発
明の効果であるスケール防止効果が十分に得られない。
このため、溶液のpHが7よりも大きい場合、あるいは
pHが7以下であっても、さらに小さくする場合には、
必要に応じて、適当なpH調整剤を加えてpi(を調整
すれば良い。その場合に使用するpH調整剤としては、
リン酸、フィチン酸、塩酸、酢酸、グルコース酸、酒石
酸などがあり、これらのうち適当なものを適宜選択して
使用すれば良い。
この重合体スケール付着防止剤は、スケール付着を防止
する上で有効な前記(A) 、(B)両成分の他に、必
要に応じて、溶媒、カチオン性界面活性剤、ノニオン性
界面活性剤、アニオン性界面活性剤等を添加することが
できる。
また、上記の他に添加できるものは、オルトケイ酸、メ
タケイ酸、メソケイ酸、メソ三ケイ酸、メソ四ケイ酸、
メタケイ酸ナトリウム、オルトケイ酸ナトリウム、ニケ
イ酸ナトリウム、四ケイ酸ナトリウム、水ガラスなどの
ケイ酸類、もしくはケイ酸塩;マグネシウム、カルシウ
ム、バリウム等のアルカリ土類金属元素、亜鉛等の亜鉛
族元素、アルミニウム等のアルミニウム族元素、チタン
、スズ等のスズ族元素、鉄、ニッケル等の鉄族元素、白
金等の白金族元素等から選択される金属の酸素酸塩、酢
酸塩、硝酸塩、水酸化物あるいはハロゲン化物等の金属
塩;金コロイド、銀コロイド、水酸化第二鉄のコロイド
、スズ酸のコロイド、ケイ酸のコロイド、硫酸バリウム
のコロイド、水酸化アルミニウムのコロイドなどである
。上記のコロイドには、機械的粉砕、超音波の照射、電
気的分散及び化学的方法によって調製された無機のコロ
イドなどが金色される。
里1皇旭底 上記のようにして調製される溶液を用いて重合器内壁面
などに塗膜を形成するには、該溶液を塗布液として使用
する。
例えば、重合器内壁面に塗膜を形成する場合には、まず
、前記溶液(以下、塗布液と言う)を重合器内壁面に塗
布し、次いで、例えば室温から100°Cまでの温度範
囲で充分に乾燥させた後、さらに必要に応じて水洗する
。このようにすると、重合器内壁面に塗膜が形成される
ため、重合器内壁面への重合体スケールの付着が防止さ
れる。
また、前記塗布液は、重合器内壁面だけでなく、重合中
に単量体が接触する他の部位にも塗布することが好まし
く、それによって塗膜を形成しておくことが好ましい。
例えば、攪拌翼、攪拌軸、コンデンサ、ヘッダ、サーチ
コイル、ボルト、ナツト等には、前記塗布液の塗布によ
り塗膜を形成した方が良い。特に、攪拌翼、攪拌軸およ
びバッフルには、通常は、前記塗布液の塗布により塗膜
を形成すべきである。これらの部位に塗布液を塗布して
塗膜を形成するには、前記重合器内壁に塗膜を形成する
場合と同様にして行なえば良い。
さらに好ましくは、前記塗布液は、重合中に単量体が接
触する部位以外であっても、重合体スケールが付着する
恐れのある部位、例えば未反応単量体の回収系統の機器
および配管の内面などには、前記塗布液を塗布して塗膜
を形成した方が良い。
このような部位として、さらに具体的には、モノマー蒸
留塔、コンデンサ、モノマー貯蔵タンク、バルブ等の内
面が挙げられる。これらの部位での塗膜の形成も前記重
合器内壁に塗膜を形成する場合と同様にして行なえば良
い。
このようにして、重合中に単量体が接触する部位、およ
びそれ以外の重合体スケールが付着する恐れのある部位
に塗膜を形成すると、それらの部位への重合体スケール
の付着が防止される。
なお、塗布液を重合器内壁面に塗布する方法は、特に限
定されず、例えば、ハケ塗り、スプレー塗布、塗布液で
重合器を満たした後に抜き出す方法などを始めとして、
そのほか特開昭57−61001号、同55−3628
8号、特公昭56−501116号、同5650111
7号、特開昭59−11303号などに記載の自動塗布
方法を用いることもできる。
また、塗布液が塗布されたことにより濡れた状態の表面
を乾燥する方法も限定されることはなく、例えば次のよ
うな方法を使用することができる。
すなわち、塗布液の塗布後、適当に昇温した温風を塗布
面に当てる方法、あるいは塗布液を塗布すべき重合器内
壁面およびその他の表面を予め例えば30〜80℃に加
熱しておき、その加熱した表面に塗布液を直接塗布する
方法などを使用することができる。そして、塗布面の乾
燥後は、その塗布面を必要に応じて水洗する。
このようにして得られた塗膜は、単位面積あたりの塗布
量、すなわち単位面積あたりの(A)成分と(B)成分
の合計重量が、通常、0.001 g /市販上、特に
0.05〜2g/rrfであることが好ましい。
以上の塗布作業は、1〜10数バツチの重合ごとに行な
えば良い。形成された塗膜は高い耐久性を有し、重合体
スケールの付着防止作用が持続するので、必ずしも1バ
ツチの重合ごとに行なう必要はない。このため、製品重
合体の生産性が向上する。
また、本発明の重合体スケール付着防止用溶液は、重合
媒体中に添加することもできる。その場合、例えば、前
記溶液を塗布処理に用いた上で、その溶液と同様な溶液
を重合媒体中に少量添加すれば良い。このようにした場
合には、塗布処理だけを行なったときよりもスケール防
止効果が向上する。なお、この溶液を重合媒体中に添加
する場合、その添加量は、エチレン性二重結合を有する
単量体仕込み全重量に対して約10〜11000pp+
の範lニー合一 上記のようにして、重合器内壁、および好ましくはその
他重合中に単量体が接触する部位などに塗布処理を施し
て塗膜を形成した後、その重合器内で常法により重合を
行なう。すなわち、エチレン性二重結合を有する単量体
および重合開始剤(触媒)のほか、必要に応じて、水な
どの重合媒体、および懸濁側、固体分散剤、ノニオン性
、アニオン性乳化剤などの分散剤等を仕込み、次いで、
常法により重合を行なう。
本発明の方法を適用して重合を行なうエチレン性二重結
合を有する単量体としては、例えば、塩化ビニル等のハ
ロゲン化ビニル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の
ビニルエステル;アクリル酸、メタクリル酸、およびこ
れらのエステルまたは塩;マレイン酸、フマル酸、およ
びこれらのエステルまたは無水物;ブタジェン、クロロ
ブレン。
イソプレン等のジエン系単量体;スチレン、アクリロニ
トリル、ハロゲン化ビニリデン、ビニルエーテルなどが
挙げられる。
また、本発明の方法が適用される重合の形式は特に限定
されず、懸濁重合、乳化重合、溶液重合、塊状重合およ
び気相重合のいずれの重合形式においても有効であり、
特に、懸濁重合、乳化重合等のように水性媒体中での重
合に、より適する。
以下、懸濁重合および乳化重合の場合を例に挙げて、−
船釣な重合方法を具体的に説明する。
まず、水および分散剤を重合器に仕込み、その後、重合
開始剤を仕込む。次に、重合器内を排気して0.1〜7
60鵬Hgに減圧した後、単量体を仕込み(この時、重
合器の内圧は、通常0.5〜30kgf/d、Gになる
)、その後、30〜150℃の反応温度で重合する。重
合中には、必要に応じて、水、分散剤および重合開始剤
の一種または二種以上を添加する。また、重合時の反応
温度は、重合される単量体の種類によって異なり、例え
ば、塩化ビニルの重合の場合には30〜80°Cで重合
を行ない、スチレンの重合の場合には50〜150℃で
重合を行なう。重合は、重合器の内圧がO〜7 kgf
/d−Gに低下した時に、あるいは重合器外周に装備さ
れたジャケット内に流入、流出させる冷却水の入口温度
と出口温度との差がほぼな(なった時(すなわち重合反
応による発熱がなくなった時)に、完了したと判断され
る。重合の際に仕込まれる水、分散剤および重合開始剤
は、通常、単量体100重量部に対して、水20〜50
0重量部、分散剤0.01〜30重量部、重合開始剤0
.01〜5重量部である。
また、溶液重合の場合には、重合媒体として、水の代わ
りに、例えばトルエン、キシレン、ピリジン等の有機溶
媒を使用する。分散剤は必要に応じて用いられる。その
他の重合条件は、一般に、懸濁重合および乳化重合につ
いての重合条件と同様である。
また、塊状重合の場合には、重合器内を約0.01〜7
60■ngの圧力に排気した後、その重合器内に単量体
および重合開始剤を仕込み、−10℃〜250℃の反応
温度で重合する。なお、塊状重合による具体的な重合法
としては、例えば、塩化ビニル単量体の重合における液
状塊状重合法および気相重合法がある。
本発明の重合体スケールの付着防止方法を適用して重合
を行なった場合には、重合器内壁面等の材質にかかわら
ず重合体スケールの付着を′防止することができ、例え
ば、ステンレス製その他のスチール製の重合器、グラス
ライニングされた重合器等で重合を行なう場合にも重合
体スケールの付着を防止することができる。
重合系に添加されるものは、何ら制約なく使用すること
ができる。すなわち、例えば、t−ブチルパーオキシネ
オデカノエート、ビス(2−エチルヘキシル)パーオキ
シジカーボネート、3,5゜5−トリメチルヘキサノイ
ルパーオキサイド、α−クミルパーオキシネオデカノエ
ート、クメンハイドロパーオキサイド、シクロヘキサノ
ンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシピバレート、
ビス(2−エトキシエチル)パーオキシジカーボネート
、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイ
ド、2,4−ジクロルベンゾイルパーオキサイド、ジイ
ソプロピルパーオキシジカーボネート、α、α′−アゾ
ビスイソブチロニトリル、α、α′−アゾビスー2.4
−ジメチルノマレロニトリル、ベルオキソニ硫酸カリウ
ム、ベルオキソ二硫酸アンモニウム、P−メンタンハイ
ドロパーオキサイドなどの重合開始剤;部分けん化ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸、酢酸ビニルと無水
マレイン酸の共重合体、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース等のセルロース誘導体、ゼラチン等の天然または
合成高分子化合物などの懸濁剤;リン酸カルシウム、ヒ
ドロキシアパタイトなどの固体分散剤;ソルビタンモノ
ラウレート、ソルビタントリオレート、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテルなどのノニオン性乳化剤;ラウリ
ル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム等のアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジオ
クチルスルホコハク酸ナトリウムなどのアニオン性乳化
剤;炭酸カルシウム、酸化チタン等の充填剤;三塩基性
硫酸鉛、ステアリン酸カルシウム、ジプチルすずジラウ
レート、ジオクチルすずメルカプタン等の安定剤;ライ
スフックス、ステアリン酸、セチルアルコール等の滑剤
;DOP、DBP等の可塑剤;t−ドデシルメルカプタ
ン等のメルカプタン類およびトリクロロエチレンなどの
連鎖移動剤;pH調節剤などが存在する重合系において
も、本発明の方法は重合体スケールの付着を効果的に防
止することができる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を挙げて本発明の詳細な説明
する。なお、以下の各表において*印を付けた実験魔は
比較例であり、それ以外の実験連は本発明の実施例であ
る。
1羞j1− 内容積1000 fの撹拌機付ステンレス製重合器を用
いて次のようにして重合を行った。
各実験において、まず、(A)成分及び(B)成分を、
第1表に示すとおりの合計濃度となるように溶媒に溶解
して塗布液を調製した。これら塗布液を重合器の内壁お
よび攪拌軸、攪拌翼その他重合中に単量体が接触する部
分に塗布し、60℃で15分間加熱、乾燥して塗膜を形
成後、水洗した。
ただし、実験隘101〜103は、塗布液を塗布しない
か、あるいは(A)成分または(B)成分のいずれか一
方のみを含有する塗布液を塗布した比較例であり、実験
階108は、塗布液のpHが7よりも大きい場合の比較
例であり、実験Na115は、塗布液としてスーダンB
/ニグロシン/ NazSiO:+ (重量比: 10
0 /100 /100 )を含有するメタノール溶液
(特公昭52−24953号公報記載の実験NO,33
で使用のもの)を使用した比較例である。
各実験において使用した塗布液中の(A)タンパク質類
及び(B)アニオン性多糖類の種類、塗布液中の(A)
 + (B)の合計濃度及び重量比(A) / (B)
、使用した溶媒およびpH調整荊の種類、ならびに塗布
液のpHを第1表に示す。
その後、このように塗布処理して塗膜が形成された重合
器中に水(重合媒体) 400 kg、塩化ビニル(単
量体) 200 kg、部分ケン化ポリビニルアルコー
ルC’1AWaliQ) 250 g、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース(懸濁剤)25g及びビス(2−
4チルヘキシル)パーオキシジカーボネート(重合開始
剤)75gを仕込んだ。次に、攪拌しなから57°Cで
6時間重合した。重合終了後、重合器内壁に付着した重
合体スケールの量(重合体スケール付着量)を測定した
。また、各実験Nαで得られた重合体の白色度を下記の
方法で測定した。
重合体100重量部、安定剤TS−101(昭島化学社
製)1重量部およびC−100J (勝田化工社製)0
.5重量部、ならびに可塑剤DOP50重量部を、2本
ロールミルを用いて160℃で5分間混練した後、厚さ
111I11のシートに成形した。次に、このシートを
4 CIX 4 C11X1.5 ell (厚さ)の
型枠に入れ、160°C165〜70kgf/cjで加
熱・加圧成形して測定用試料を作製した。この測定用試
料について、JIS Z 8730 (1980)に記
載のハンターの色差式における明度指数りを求め、L値
が大きいほど白色度が高いと評価した。
L値は次のようにして求めた。
■ JIS Z 8722の記載にしたがって、標準光
C1光電色彩計(日本電色工業株式会社製Z−1001
DP型潤色色差計)を用い、刺激値直読方法により、X
YZ表色系の刺激値Yを求めた。照明及び受光の幾何学
的条件としては、JIS Z 8722の4.3.1項
に記載の条件dを採用した。
■ 次に、JIS Z 8730 (1980)に記載
の式:L=10YI/!により、Lを求めた。
結果を第1表に示す。
1差」じ− 内容積20fの攪拌機付ステンレス製重合器に、使用し
た(A)タンパク質類および(B)アニオン性多11!
類の種類、(A) + (B)の合計濃度及び重量比(
A)/(B) 、使用した溶媒およびpHm整剤の種類
、ならびに塗布液のpHが第2表に示すとおりである塗
布液を用いた以外は、実施例1と同様にして塗布処理を
行った。但し、実験隘201〜203は、塗布液を塗布
しないか、あるいは(A)成分または(B)成分のいず
れか一方のみを含有する塗布液を使用した比較例であり
、実験律205は、塗布液のpHが7よりも大きい場合
の比較例である。
つぎに、このように塗布処理した重合器中に、水(重合
媒体)9kg、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
(アニオン性乳化刑)225g、t−ドデシルメルカプ
タン(連鎖移動剤)12g及びベルオキソニ硫酸カリウ
ム(重合開始剤)13gを仕込み、窒素ガス置換した後
、スチレン(単量体)1.3 kg、ブタジェン(単量
体) 3.8 kgを仕込んで50℃で20時間重合さ
せた。
重合終了後、重合器内壁面の重合体スケール付着量を測
定した。結果を第2表に示す。
なお、第1表および第2表において、(A)タンパク質
類および(B)アニオン性多糖類の欄に記載した名称は
、下記の表Aに示す製造メーカーで製造した試薬の商品
名である。
表A 〔発明の効果〕 本発明によれば、重合体スケールの付着を効果的に防止
することができる上、前記のL値が70以上の白色度の
高い製品重合体を製造することができる。しかも、本発
明の重合体スケール付着防止用溶液は毒性等がなく、安
全性が高いものなので、作業員の安全衛生上まったく問
題がない。
また、本発明の重合体スケール付着防止用溶液は、(A
)成分と(B)成分を含有している上、pHが7以下で
あるため、重合器内壁面などに塗布したときのスケール
防止効果が極めて高い。
さらに、本発明によれば、使用される単量体および重合
開始剤の種類、重合形式、重合器の内壁の材質等の重合
の諸条件にかかわらず、重合体スケールの付着を効果的
に防止することができる。
すなわち、例えば、重合体スケールの付着を防止し難い
乳化重合においても、重合体スケールが付着し易いステ
ンレス製の重合器を用いた場合にも、あるいは酸化力の
強いベルオキソニ硫酸カリウム等を重合開始剤として使
用した場合にも、重合体スケールの付着を効果的に防止
することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)タンパク質類および (B)アニオン性多糖類からなり、かつpH≦7である
    、エチレン性二重結合を有する単量体の重合用の重合体
    スケール付着防止用溶液。
  2. (2)エチレン性二重結合を有する単量体の重合器内に
    おける重合において重合体スケールの付着を防止する方
    法であって、重合器内壁面に、予め、(A)タンパク質
    類および (B)アニオン性多糖類からなり、かつpH≦7である
    溶液を塗布、乾燥して塗膜が形成されている重合器内で
    、前記重合を行なう工程を有する重合体スケールの付着
    防止方法。
JP2160293A 1990-06-19 1990-06-19 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法 Expired - Lifetime JPH0678372B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160293A JPH0678372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法
CA002044652A CA2044652A1 (en) 1990-06-19 1991-06-14 Polymer scale preventive liquid and method of preventing polymer scale deposition
EP91109981A EP0462569A1 (en) 1990-06-19 1991-06-18 method of preventing polymer scale deposition
PT98034A PT98034A (pt) 1990-06-19 1991-06-19 Processo para a preparacao de uma composicao liquida a base de uma proteina e de um polissacarido anionico apropriada para a prevencao da formacao de incrustacoes de polimero e processo para evitar a deposicao de incrustacoes de polimero
US08/206,262 US5414061A (en) 1990-06-19 1994-03-07 Polymer scale preventive liquid and method of preventing polymer scale deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160293A JPH0678372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450202A true JPH0450202A (ja) 1992-02-19
JPH0678372B2 JPH0678372B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=15711846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160293A Expired - Lifetime JPH0678372B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5414061A (ja)
EP (1) EP0462569A1 (ja)
JP (1) JPH0678372B2 (ja)
CA (1) CA2044652A1 (ja)
PT (1) PT98034A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1229940B1 (en) * 1999-11-15 2014-05-14 Piramal Healthcare (Canada) Limited Temperature-controlled and ph-dependant self-gelling biopolymeric aqueous solution
AU6888201A (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Biosyntech Canada Inc Composition and method for the repair and regeneration of cartilage and other tissues
DE60125973D1 (de) * 2000-11-15 2007-02-22 Biosyntech Canada Inc Verfahren zur wiederherstellung einer geschädigten bandscheibe
WO2018214087A1 (zh) * 2017-05-25 2018-11-29 苏州睿研纳米医学科技有限公司 抗生物、胞外基质黏附涂层及其制备方法及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160292A (ja) * 1988-08-03 1990-06-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノ自動演奏装置用センサ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2880104A (en) * 1955-09-26 1959-03-31 United Gilsonite Lab Water reducible texture paint
US4007320A (en) * 1974-05-21 1977-02-08 Kemanord Aktiebolag Process for reducing polymer build-up
US4258157A (en) * 1979-03-12 1981-03-24 The B. F. Goodrich Company Inversion polymerization process for producing vinyl resins using coated reactors
JPS6096603A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合体スケ−ル付着防止方法および重合体スケ−ル付着防止剤
US4657820A (en) * 1986-04-16 1987-04-14 Gregory Halpern Plastic article containing a top coat comprising an albumin and polysaccharide mixture
JPH072765B2 (ja) * 1988-09-19 1995-01-18 信越化学工業株式会社 重合体スケールの付着防止方法
EP0372996B1 (en) * 1988-12-09 1995-02-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of preventing polymer scale deposition in a polymerization vessel
JPH0617369B2 (ja) * 1989-03-02 1994-03-09 信越化学工業株式会社 重合体スケールの付着防止方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160292A (ja) * 1988-08-03 1990-06-20 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd ピアノ自動演奏装置用センサ

Also Published As

Publication number Publication date
PT98034A (pt) 1992-03-31
EP0462569A1 (en) 1991-12-27
US5414061A (en) 1995-05-09
CA2044652A1 (en) 1991-12-20
JPH0678372B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764660B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH0450202A (ja) 重合体スケール付着防止用溶液および重合体スケールの付着防止方法
JPH02228303A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JP2574191B2 (ja) 重合体スケールの付着防止方法およびそれに使用する重合体スケール防止剤
JPH0431402A (ja) 重合体スケールの付着防止方法およびこの方法で用いる重合体スケール付着防止用塗布液
JP2844401B2 (ja) 重合体スケールの付着防止方法及びそれに使用する重合体スケール防止剤
JPH03115305A (ja) 重合体スケールの付着防止方法および重合体スケール付着防止剤
JP2764654B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH0491102A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH0450201A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH07138302A (ja) 重合体スケール付着防止剤及びそれを使用する重合体製造方法
JPH02292302A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JPH04348102A (ja) 重合体スケールの付着防止方法及びそれに使用する重合体スケール防止剤
JP2719842B2 (ja) 重合体スケールの付着防止方法および重合体スケール付着防止剤
JPH04339804A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH03115306A (ja) 重合体スケールの付着防止方法および重合体スケール付着防止剤
JP2623383B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JP2962617B2 (ja) 重合体スケール付着防止剤、重合体スケールの付着を防止する重合器及びそれを使用する重合体製造方法
JPH04339803A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH04342701A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH0491101A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH02202901A (ja) 重合体スケールの付着防止方法
JPH04159302A (ja) 重合体スケール付着防止剤および重合体スケールの付着防止方法
JPH05279402A (ja) 重合体スケール付着を防止する防止剤及び重合器並びにこれらを使用する重合体製造方法
JPH05279403A (ja) 重合体スケール付着を防止する防止剤及び重合器並びにこれらを使用する重合体製造方法