JPH0449115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449115B2
JPH0449115B2 JP57205708A JP20570882A JPH0449115B2 JP H0449115 B2 JPH0449115 B2 JP H0449115B2 JP 57205708 A JP57205708 A JP 57205708A JP 20570882 A JP20570882 A JP 20570882A JP H0449115 B2 JPH0449115 B2 JP H0449115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
processing unit
central processing
video ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57205708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995587A (ja
Inventor
Kohei Shimada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57205708A priority Critical patent/JPS5995587A/ja
Publication of JPS5995587A publication Critical patent/JPS5995587A/ja
Publication of JPH0449115B2 publication Critical patent/JPH0449115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表示処理装置、特に、表示処理にお
いて、文字や図形を表示するための表示処理装置
に関する。
従来の表示処理装置は、表示アドレスを格納す
る表示アドレスカウンタと、一定時間ごとに表示
器への表示データの供給を指示するためのタイミ
ング信号を発生するタイミング発生回路と、前記
表示データを格納し中央処理装置からアクセスで
きるとともに前記タイミング信号が供給されたと
きに格納している前記表示データを読み出して前
記表示器に供給するビデオRAMとを含んで構成
される。
次に、従来の表示処理装置について、図面を参
照して詳細に説明する。
第1図は、従来の一例を示すブロツク図であ
る。
第1図に示す表示処理装置DPは、中央処理装
置CPUと表示器CRTに接続され、バス切替回路
2と、ビデオRAM3と、バス切替制御回路4
と、表示アドレスカウンタ5と、タイミング発生
回路7と、キヤラクタージエネレータ9とを含ん
で構成される。
次に、第1図に示す従来例の動作について説明
する。
中央処理装置CPUはビデオRAM3に対し、中
央処理装置アドレスバス11と中央処理装置デー
タバス12とを使用して読み出しや書き込みを行
なうが、ビデオRAM3は通常バス切替回路2に
よつて中央処理装置CPUのバスからは切り離さ
れており、中央処理装置CPUがビデオRAM3の
領域にアクセスするときのみ、バス切替制御回路
4がバス切替回路2に切替制御信号を送り、バス
を接続してリードライトを可能とする。バス切替
回路2は、中央処理装置アドレスバス11および
中央処理装置データバス12と、表示用アドレス
バス13および表示用データバス14とをバス切
替制御回路4からの切替制御信号で切り替える。
なお、バス切替回路2の中の破線はバス切替制
御回路4からの切替制御回路信号により、アドレ
スバスおよびデータバスの2組の切替えが連動し
て動作することを意味する。
またビデオRAM3が中央処理装置アドレスバ
ス11および中央処理装置データバス12から切
り離されている場合には、表示アドレスカウンタ
6が、ビデオRAM3に対して表示アドレスを出
力し、ビデオRAM3から読み出された表示すべ
き文字データなどの表示データはキヤラクタジエ
ネレータ9に送られる。
ここで、タイミング発生回路7はバス切替制御
回路4およびキヤラクタジエネレータ9に対して
タイミング信号を送り、表示データが正確に表示
データ15として表示器CRTに送出されるよう
にタイミング信号を供給するとともに、同期信号
16を出力する。
このように、従来の表示処理装置は、表示器
CRTに文字や図形を表示するため、表示データ
をビデオRAMに蓄えておき、表示器CRTの電子
ビームの動きに同期させて、前記ビデオRAMか
ら表示データの読み出しを行なつていた。
そこで中央処理装置CPUが表示器CRTの画面
の表示内容を変更するために、ビデオRAMを読
み書きすると、表示データの読出しが乱れて、表
示器CRTの画面にノイズのようなちらつきが出
るため、表示器CRTが表示をしていないブラン
キング期間のみ中央処理装置CPUが読み書きを
行ない、表示期間は中央処理装置CPUを待たせ
るように構成されていた。
ここで、表示文字数が多くなつた場合や、図形
の表示を行なうために、ビデオRAM3のビツト
パターンをそのまま出力するグラフイツクスを行
なう場合には、ビデオRAMの容量が増加する
が、一方、中央処理装置CPUがビデオRAM3を
読み書きできる時間は同程度のために、表示器
CRTの表示を変更する時間が増加するという欠
点を有していた。
また、前述の表示変更時間の増加という問題を
解決するため、表示期間中でも中央処理装置
CPUの読み書きが可能なようにビデオRAMとし
て読み出し時間の短いRAMを使用したり、ビデ
オRAM3を通常の読出速度のRAMを使用する
かわりに表示読出時のビツト数を増加させること
により、表示用の読出サイクルと次の読出サイク
ルとの間に中央処理装置CPUがビデオRAMに対
してアクセス可能な時間をつくり中央処理装置
CPUの停止を最高で1回の表示読出時間とし高
速化することも考えられるがいずれも大幅なコス
トアツプを招く欠点を有していた。
すなわち、従来の表示処理装置は、高速化でき
なかつたり、高価となるという欠点があつた。
本発明の目的は、高速化できるとともに低廉化
できる表示処理装置を提供することにある。
すなわち、本発明の目的は前述の欠点を解決す
るため、次のような考慮がされている。すなわ
ち、ビデオRAMは通常複数のビツト構成たとえ
ば8ビツトで構成されているが、このビツト構成
が1回の読出サイクルでビデオRAMから読み出
せるデータとなる。このデータを1回以上の読出
データを蓄えることの可能な先入先出回路に蓄え
ておき、中央処理装置CPUがビデオRAMにアク
セスする場合は、中央処理装置CPUを優先して
読み書き可能とし、その間は先入先出回路に蓄え
られた表示データを表示器CRTに出力させるこ
とにより、画面の乱れや中央処理装置CPUの待
ち時間を最低限にしてコストの安い表示処理装置
を提供することにある。
本発明の表示処理装置は、表示アドレスを格納
する表示アドレスカウンタと、一定時間ごとに表
示器への表示データの供給を指示するためのタイ
ミング信号を発生するタイミング発生回路と、前
記表示データを格納し中央処理装置からアクセス
できるとともに表示読出制御信号が供給されたと
きに格納している前記表示データを読み出すビデ
オRAMと、前記ビデオRAMから読み出された
表示データを書き込んで待ち行列として格納する
とともに前記タイミング信号が供給されたときに
書き込まれた順に前記表示データを読み出す先入
先出回路に前記表示データが書き込まれるごとに
カウントアツプし読み出されるごとにカウントダ
ウンして得られる計数値が所定値以下になつたと
きに前記表示読出制御信号を発生する待ち行列管
理回路とを含んで構成される。
すなわち、本発明の表示処理装置は、表示デー
タを格納するメモリと、前記メモリに表示アドレ
スを供給する表示アドレスカウンタと前記メモリ
に接続するバスを表示用バスと中央処理装置用バ
スとの間で切り換えるバス切換回路と、前記メモ
リから読み出された表示データを、待ち行列とし
て格納する第1の回路と、この第1の回路の表示
データの数を計数する第2の回路と、第1の回路
の表示データを一定時間ごとに出力させるタイミ
ング発生回路を有し、第2の回路が表示データを
前記メモリから読み出すごとにカウントアツプ
し、表示データを第1の回路から出力するごとに
カウントダウンすることによつて、第1の回路中
の表示データの数を計数し、第1の回路中の表示
データが所定の数以下になつた場合は、バス切換
回路に表示用バスを前記メモリに接続し、中央処
理装置を停止させうるように構成される。
次に、本発明の実施例について、図面を参照し
て詳細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロツク図
である。
第2図に示す表示処理装置DP′は、中央処理装
置CPUと表示器CRTに接続され、バス切替回路
2と、ビデオRAM3と、バス切替制御回路4
と、表示アドレスカウンタ5と先入先出回路6
と、タイミング発生回路7と、待ち行列管理回路
8と、キヤラクタージエネレータ9とを含んで構
成される。
次に、第2図に示す表示処理装置DP′の動作を
説明する。
中央処理装置CPUはビデオRAM3に対し、中
央処理装置アドレスバス11と、中央処理装置デ
ータバス12を使用して読み出しや書き込みを行
なうが、ビデオRAM3は通常バス切替回路2に
よつて中央処理装置CPUのバスからは切り離さ
れており、中央処理装置CPUがビデオRAM3の
領域にアクセスするときのみ、バス切替制御回路
4がバス切替回路2に切替制御信号を送り、バス
を接続してリードライトを可能とする。バス切替
回路2は、中央処理装置アドレスバス11および
中央処理装置データバス12と、表示用アドレス
バス13および表示用データバス14とを、切替
制御回路4からの切替制御信号で切り替える。バ
ス切替回路2の中の破線はバス切替制御回路4か
らの切替制御信号によりアドレスバスとデータバ
スの2組の切替えが連動して動作することを意味
する。
またビデオRAM3が中央処理装置アドレスバ
ス11および中央処理装置データバス12から切
り離されている場合には、表示アドレスカウンタ
5が、ビデオRAM3に対して表示アドレスを出
力し、ビデオRAM3から読み出された表示すべ
き文字データなどの表示データは先入先出回路6
に入力される。この先入先出回路6は複数のデー
タを入力された順に出力する機能を持つており、
出力はキヤラクタジエネレータ9に送られる。
タイミング発生回路7は先入先出回路6および
キヤラクタジエネレータ9に対してタイミング信
号を送り表示データが正確に表示データ15とし
て表示器CRTに送出されるようにタイミング信
号を供給するとともに同期信号16を出力する。
待ち行列管理回路8は先入先出回路6の中の表
示データの数を待ち行列数信号17によりモニタ
して先入先出回路6の表示データが所定値より少
ない場合でかつ、中央処理装置CPUがビデオ
RAM3に対するアクセスがない場合は、表示ア
ドレスカウンタ5に対して信号を送り、ビデオ
RAM3の読出サイクルを発生させ、表示器CRT
で表示するのに必要な表示データより多い量が先
入先出回路6に書き込まれるように設定してお
き、先入先出回路6が一杯になるように動作す
る。
また、待ち行列管理回路8は同時に先入先出回
路6の表示データが所定値より少いのときにバス
切替制御回路4に対して切替禁止信号を送り、中
央処理装置CPUがビデオRAM3に対してアクセ
ス要求を行なつた場合、中央処理装置CPUを停
止させる動作を行い、先入先出回路6中の表示デ
ータが所定値に回復するまで表示読出制御信号を
発生し、上記所定値以上になつたとき、中央処理
装置CPUの停止を解除して、アクセスを許可す
る。
なお、上述の実施例で説明した先入先出回路
は、先入れ先出しの機能を有するものであれば何
でもよく、FIFO(First In First Out)型のメモ
リやシフトレジスタその他のものでも構わない。
また、上述の実施例で説明したビデオRAMは
CPUの主記憶中の一部であつてもよく、また物
理的に異なつたメモリであつてもよい。
また、上述の実施例で説明したキヤラクタジエ
ネレータ9は、ビデオRAM3の中のデータを文
字として表示する場合に使用するが、ビツトパタ
ーンを出力する場合にはシフトレジスタを使用し
ても構わない。
また、上述の実施例で説明したビデオRAM3
からのデータバスは、バス切替回路2を通り、先
入先出回路6に接続されているが、回路構成で中
央処理装置CPUがビデオRAM3に対して読み書
きする内容が、先入先出回路6に書き込まれない
構造である場合ならば、ビデオRAM3のデータ
バスは、バス切替回路2を通らずに直接先入先出
回路6に接続してよい。ただしこの場合でも、中
央処理装置データバス12はビデオRAM3との
間にバス切替回路2を通す必要がある。
以上説明したような回路構成により、中央処理
装置CPUはビデオRAM3に対してアクセスする
場合に、従来なら表示器CRTのブランキング期
間まで待ち時間が必要であつたものが先入先出回
路6の中に表示データがある場合は、中央処理装
置CPUの待ち時間なしでビデオRAM3をアクセ
スできる。
ただし先入先出回路6が空になつた場合は従来
と同じように中央処理装置CPUを待たせなけれ
ばならないが、回路設計時に中央処理装置CPU
の動作タイミング、先入先出回路の段数を考慮し
ておけば、中央処理装置CPUの停止を極力おさ
えることができる。
そこで同一のスピードの中央処理装置CPUや
メモリでもビデオRAM3のデータ処理速度をは
るかに向上させることができるという利点があ
る。
本発明の表示処理装置は、先入先出回路を追加
することにより、ビデオRAMを高速化したり、
読出ビツト数を増加させることなく、表示期間で
も中央処理装置からアクセスすることができるた
め、高速化を達成できるとともに低廉化を達成で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一例を示すブロツク図、第2図
は本発明の一実施例を示すブロツク図である。 DP,DP′……表示処理装置、CPU……中央処
理装置、CRT……表示器、2……バス切替回路、
3……ビデオRAM、4……バス切替制御回路、
5……表示アドレスカウンタ、6……先入先出回
路、7……タイミング発生回路、8……待ち行列
管理回路、9……キヤラクタージエネレータ、1
0……CPU停止要求信号、11……中央処理装
置アドレスバス、12……中央処理装置データバ
ス、13……表示用アドレスバス、14……表示
用データバス、15……表示データ、16……同
期信号、17……待ち行列数信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表示アドレスを格納する表示アドレスカウン
    タと、 一定時間ごとに表示器への表示データの供給を
    指示するためのタイミング信号を発生するタイミ
    ング発生回路と、 前記表示データを格納し中央処理装置からアク
    セスできるとともに、表示読出制御信号が供給さ
    れたときに格納している前記表示データを読み出
    すビデオRAMと、 前記ビデオRAMから読み出された表示データ
    を書き込んで待ち行列として格納するとともに、
    前記タイミング信号が供給されたときに書き込ま
    れた順に前記表示データを読み出す先入先出回路
    と、 前記先入先出回路に前記表示データが書き込ま
    れるごとにカウントアツプし、読み出されるごと
    にカウントダウンして得られる計数値が所定値以
    下になりかつ、前記中央処理装置から前記ビデオ
    RAMに対するアクセスが発生したときには、前
    記中央処理装置を停止させるとともに、前記所定
    値になるまで前記表示読出制御信号を発生し、前
    記所定値以上になつたときに前記中央処理装置か
    ら前記ビデオRAMに対するアクセスを許可する
    待ち行列管理回路とを含むことを特徴とする表示
    処理装置。
JP57205708A 1982-11-24 1982-11-24 表示処理装置 Granted JPS5995587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205708A JPS5995587A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 表示処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205708A JPS5995587A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 表示処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995587A JPS5995587A (ja) 1984-06-01
JPH0449115B2 true JPH0449115B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=16511380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205708A Granted JPS5995587A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 表示処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995587A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2065979C (en) * 1991-06-10 1999-01-19 Stephen Patrick Thompson Mode dependent minimum fifo fill level controls processor access to video memory

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166385A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 キヤノン株式会社 表示メモリ・アクセス方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166385A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 キヤノン株式会社 表示メモリ・アクセス方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995587A (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587953A (en) First-in-first-out buffer memory
JPS6244303B2 (ja)
JPS6242228A (ja) 表示情報処理システム
JP3444154B2 (ja) メモリアクセス制御回路
US6189075B1 (en) Circuit for the management of memories in a multiple-user environment with access request and priority
JPH0449115B2 (ja)
JPH06103026A (ja) メモリシステム
KR950001597B1 (ko) 모니터 리프레쉬(Refresh)를 위한 전용 피포(FIFO)회로
JPH0427583B2 (ja)
JP2624155B2 (ja) 表示用メモリ書き込みデータ制御回路
JPS6067990A (ja) 密度変換機能を有する画情報処理装置
JP3349941B2 (ja) 表示制御装置
JPS61196286A (ja) 表示情報処理装置
JP3037242B2 (ja) パイプライン処理回路
JP2000003332A (ja) 双方向バスサイズ変換回路
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
US7030849B2 (en) Robust LCD controller
JP3343207B2 (ja) メモリインターフェース装置
JPH0430052B2 (ja)
KR0148894B1 (ko) 그래픽스 가속 시스템
KR950006177Y1 (ko) 비디오 메모리 액세스 제어회로
KR0165518B1 (ko) 그래픽 콘트롤러의 데이타 패킹 fifo
JPS62150384A (ja) 画像スクロ−ル装置
JPS62243043A (ja) メモリ駆動回路
JPS61151588A (ja) 画像表示回路