JPS62150384A - 画像スクロ−ル装置 - Google Patents

画像スクロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62150384A
JPS62150384A JP60295205A JP29520585A JPS62150384A JP S62150384 A JPS62150384 A JP S62150384A JP 60295205 A JP60295205 A JP 60295205A JP 29520585 A JP29520585 A JP 29520585A JP S62150384 A JPS62150384 A JP S62150384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
horizontal
vertical
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295205A
Other languages
English (en)
Inventor
俊也 高橋
竹口 順康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60295205A priority Critical patent/JPS62150384A/ja
Publication of JPS62150384A publication Critical patent/JPS62150384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディスプレイ装置等に表示される画像を、上下
、左右、斜め方向にスクロールさせる画像スクロール装
置に関するものである。
従来の技術 近年、ディスプレイ装置等にグラフを描画したり、表示
する文字を、縮小、拡大したりするCRTコントローラ
が種々開発されている。これらのCRTコントローラの
1つの機能として、画像を上下、左右方向に動かすスク
ロール機能を備えているものが殆どである。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の画像スクロ
ール装置の一例について説明する。
第4図は従来の画像スクロール装置の一例を示すブロッ
ク図、第5図はそのスクロール装置の動作を示す図であ
る。第4図において、50は画像データを格納しておく
ためのメインメモリ、51゜52は表示する画像データ
の1行を単位として、一時的に格納する行バッファ、5
3は50のメインメモリのアドレスを生成するアドレス
生成部54は、51.52の行バッファの動作を制御す
ル行バッファ制御部、55は、行バッファのどのデータ
を表示するかを制御する表示制御部である。
以上のように構成されたスクロール装置について、第5
図を参照しながら、以下その動作について説明する。
第5図(イ)は、画像をスクロールさせた時のディスプ
レイ上の表示の移り変わりを示した図、第5図(ロ)、
(ハ)は+11のそれぞれの状態に対応する行バッファ
51.52の内容を示す図、第5図(ニ)は、メインメ
モリ50内のデータを示す図である。いま、メインメモ
リー50のM−M十2番地には第5図(ニ)に示すよう
なデータが格納されているものとする。第5図(イ)の
スクロール前の図のような通常の画面表示の場合、まず
行バッファlにM番地の内容がロードされ、次のステッ
プで、それが表示装置に送られ表示される。と同時に、
M+1番地の内容がM+1番地にロードされ、M番地の
表示が終了した時点で、M+1番地の表示に移る。この
ように、行バッファ1.2は、どちらかがメインメモリ
から内容をロードし、同時にもう一方が、以前にロード
した内容を表示するという動作を行う。
1行のうらmラスタ上方にスクロールする時には、まず
M番地の内容が行バッファlにロードされた後、次のス
テップで、その1行のデータのうちmラスタ未満のデー
タを表示する。M+1番地の内容はスクロール前と同じ
ように表示される。
スクロールによって新しく表示されるべきM+2番地の
内容は、M+1番地の内容が表示されている時に、行バ
ッファlにロードされ、次のステップでmラス2分のデ
ータが表示される。この動作を繰り返すことにより、画
面上の表示は、mラスタずつ上方にスクロールすること
となる。(例えば、[日経エレクトロニクスJ 198
4,6.4号121〜137ページ) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、メインメモリの他
に、画像1行分のデータを格納しておく行バッファが2
つ必要で、かつ表示制御部、行バツフア制御部などが複
雑な回路となり、全体に大きなハードウェアとなる。ま
た、垂直方向にスクロールする場合は良いが、水平方向
、斜め方向にスクロールする場合には、より複雑な行バ
ッファの動作を必要とし、実現は容易ではないという問
題点を有する。
本発明は上記問題点に鑑み、簡易なハードウェア構成で
、水平、垂直、斜め方向に画像をスクロールさせうる装
置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の画像スクロール装
置は、画像を表示するためのデータを格納するメインメ
モリと、論理アドレスがら物理アドレスを生成するアド
レス変換器と、論理アドレスの水平方向のアドレスを生
成するMoDn11!カウンタと、その水平方向のアド
レスのある1点を示す水平ポインタ、レジスタと、論理
アドレスの垂直方向のアドレスを生成するMODm進カ
ウンタと、その垂直方向のアドレスのある1点を示す垂
直ポインタ、レジスタとを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、水平ポインタ、レジス
タ又は垂直ポインタ、レジスタにポインタを書き込むこ
とにより、容易に垂直、水平、斜め方向にスクロールし
た画像を表示させることができることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の画像スクロール装置について、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における画像スクロール
装置のブロック図である。第1図において、1は水平ポ
インタ、レジスタ、2は垂直ポインタ、レジスタ、3は
MODn進カウンタ、4はMODm進カウンク、5は論
理アドレスを物理アドレスに変換するアドレス変換器、
6は画像データを格納しておくメインメモリである。第
2図はスクロールの動作を説明する図で、第2図(イ)
、(ロ)はそれぞれスクロール前とスクロール後の表示
画面、第2図(ハ)はメインメモリ6に格納されている
データを示す。
第1図のように構成された画像スクロール装置について
、その動作を第2図を用いて説明する。
今、第2図(ハ)に示すように、メインメモリ6の(i
、  j)番地には@a”、  (i、j+1)番地に
は“b”など以下、(i+2、J↓3)番地まで図のよ
うなデータが格納されているとする。
水平ポインタ、レジスタ1及び、垂直ポインタ。
レジスタ2は、それぞれ、水平、垂直方向のスタート・
アドレス、すなわち1画面上で最も早く表示されるデー
タの論理アドレスを示しているものとする。従って、ス
クロール前にはこれらのレジスタの内容は、それぞれ物
理アドレスj、iに対応する論理アドレスjl、ilと
なっている。
MODn進カウンタ3は、水平方向の論理アドレスを発
生する。ここでnは水平方向に表示すべきデータの数を
表す。今、例として、第5図(ロ)、(ハ)のようなデ
ータを考え、このデータのみを表示装置に表示させると
すれば、n=4となる。
同様にMODm進カウンタ4は、垂直方向の論理アドレ
スを発生し、mは垂直方向に表示すべきデータの数を表
すので、この例ではm = 3となる。
スクロールする前はMOD4進カウンタ3は、j’、j
′〒1.・・・・・・i′+3とカウントしており、一
方、MOD3進カウンタ4は:+、ir+l、i’+2
とカウントしている。アドレス変(四器5では、これら
のカウンタの値をメインメモリ6の実際にデータが格納
されているアドレスに変換し、アドレスを出力するので
、メモリからは、そのアドレスに対応したデータが出力
され、表示装置に送られて表示される。スクロールする
時には、スクロール後の水平、垂直方向のスタート、ア
ドレスが水平、垂直ポインタ、レジスタに書き込まれる
。ここでは、例えば、それぞれにi′+1.  i’+
1なるデータが書き込まれたとすると、MOD4進カウ
ンタはj’+1.j’+2゜j’+3.3’とカウント
し、MOD3進カウンタはi’+l、i’+2.i’と
カウントする。
従って表示装置には第2図(1)のスクロール後の回の
ように、(i+1.j+1)のデータから始まり、(i
、j)のデータで終わるような画像が表示され、画像は
斜め方向にスクロールしたこととなる。このように、水
平、垂直のポインタ、レジスタに、それぞれのスタート
アドレスを書き込むことにより、上下、左右、斜め方向
に画像をスクロールさせることができる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す図である。
同図において、1は水平ポインタ、レジスタ、2は垂直
ポインタ、レジスタ、11.21はこれらのレジスタに
データを書き込むためのクロック入力端子、3はMOD
4進カウンタで、水平ポインタ、レジスタの値をロード
するためのロード信号入力端子31.32のクロック入
力端子、33の同期式カウンタ、34のクリア入力端子
を備えている。4はMOD3aカウンタで、垂直ポイン
タ、レジスタの値をロードするためのロード信号入力端
子41.42のクロック入力端子、43の同期式カウン
タ、44のクリア入力端子を備えている。
5は論理アドレスを物理アドレスに変換するアドレス変
換器で、51の水平アドレス用のROM、52の垂直ア
ドレス用のROMから成る。6はメインメモリである。
上記のように構成された画像スクロール装置について、
以下その動作を第2図を用いて説明する。
水平及び垂直ポインタ、レジスタにはそれぞれ、水平、
垂直方向のスタート、アドレスが、書き込みクロックの
入力により、ラッチされる。スクロール前の、これらの
レジスタの値はそれぞれ物理アドレスj、iに対応する
論理アドレスj′。
i′となっている。水平、垂直ポインタ、レジスタの値
は、31.41に加えられるカウンタへのロード信号に
より、3,4のMOD4進及びMOD3進カウンタにロ
ードされる。MODxi1!カウンタは、ここでは同期
式カウンタ33又は43と、x−1の値をデコードしク
リア入力端子34又は44に入力を加えることによって
得ている。MOD4進カウンタ3では、32に加えられ
る。クロック人力によりカウントする。このクロックは
画面の水平方向の表示1回に対し、4回カウントしうる
ようなものである。すなわち、表示装置上では1行にメ
インメモリ5の(x、j)、  (x。
j+1)、  (x、  j+2)、  (x、j4−
31  (ここでi≦X≦1本2)番地の内容が表示さ
れる。
同様にMOD3進カウンタ4では42に加えられるクロ
ック入力でカウントされるが、そのクロックは画面の垂
直方向の表示1回に対し、3回カウントし得るようなり
ロックでかつ、水平方向の表示1回に対し、1回カウン
トするように定められているものとする。これらのカウ
ンタの出力は論理アドレスであるので、それを実際のメ
インメモリ6のアドレスにアドレス変換器5で変換し、
そのアドレスのデータを表示装置に出力し、表示する。
従って、スクロール前には、表示装置上には1行目に(
i、  j)・・・・・・(i、j+3)のデータが並
び、2行目に(i+1.3)・・・・・・(i+1゜J
+3)というように(i +2.  j +3)までの
データが表示される。スクロール時には、まずスクロー
ル後の画面の最初に表示されるデータの論理アドレス(
i’+1.j’+1)をそれぞれ水平、垂直のポインタ
、レジスタに書き込む。MOD4進カウンタでは、j’
+1.j’+2.3’+3.j’とカウントし、MOD
3進カウンタでは、i’+l、i’+2.i’  とカ
ウントするので、結局、画面上には、N”l、j’+1
)・・・・・・(i、j’)の順で表示されることとな
る。
以上のように、上記のような構成とすれば、水平、垂直
ポインタ、レジスタにアドレスを書き込むだけで、上下
、左右、斜め方向のスクロールが実現できる。また、ス
クロールによって画面から見えなくなってしまったデー
タが、メインメモリを書き換えない限り、上へのスクロ
ールならば下、右へのスクロールならば左といったよう
に、逆の方向から現れるという機能も付加することがで
きる。
なお、上の実施例では、水平、垂直ポインタ、レジスタ
に、スタートアドレスを書き込むようになっているが、
アドレス変換器を構成し直すか、あるいはアドレス変換
器がROMで構成されている場合にはROM書き換える
だけで、スタート、アドレスではなくエンドアドレスな
ど、任意のアドレスを用いることができる。
また、第2図の例ではアドレス変換器をROMとしてい
るが、メインメモリのアドレスが1次元でしか指定でき
ない場合などは、加算器を用いて水平、垂直アドレスを
1つにまとめる、あるいはアドレスが少ない場合にはR
OMを1つにする等、アドレス変換器のみを変えること
によって、どのような形態のメモリにも対応できる。
更に、第2図の例では、1行を単位としてスクロールさ
せているが、メインメモリのデータ量を増加させること
によって、文字単位、ドツト単位のスクロールも可能と
なる。
発明の効果 以上のように本発明は、画像を表示するためのデータを
格納するメインメモリと、論理アドレスから物理アドレ
スを生成するアドレス変換器と、!;り理アドレスの水
平方向のアドレスを生成する\A OD n 進カウン
タ、その水平方向のアドレスのある1点を示す水平ボイ
ンク、レジスタと、論理マドレスの垂直方向のアドレス
を生成する゛νIODm進カウンタと、その垂直方向の
アドレスのある11υ、を示す垂直、15インク、レジ
スタという構成によって、水平、垂直のポインタ1 レ
ジスタを書き換えることで、水平、垂直、斜めスクロー
ルを実現することができる。また、スクロールして見え
なくなったデータが、消えた方向と正反対の方向から見
えてくるといったような機能を持つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における画像スクロール
装置のプロ、り図、第2図は第1図の装置の動作を説明
するための、メインメモリの内容と表示画面を示す模式
図、第3図は本発明の第2の実施例における画像スクロ
ール装置のブロック図、第4図は従来の画像スクロール
装置のブロック図、第5図は従来の装置の動作を説明す
るためのメインメモリ及び行バッファの内容及び表示画
面を示す模式図である。 l・・・・・・水平ポインタ、レジスタ、2・・・・・
・垂直ポインタ、レジスタ、3・・・・・・”A OD
 n Jカウンタ、4・・・・・・M OD rn進カ
ウンタ、5・・・・・アドレス変換器、6・・・・・メ
インメモリ。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第1図 第2図 (イ2 第3図 第4図 11 ” X ’M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像を表示するためのデータを格約するメインメモリと
    、画像を仮想空間に配置した時の画像データのアドレス
    (以下、これを論理アドレスと呼ぶ)から、そのアドレ
    スと1対1に対応する実際のメインメモリのアドレス(
    以下、これを物理アドレスと呼ぶ)を生成するアドレス
    変換器と、前記論理アドレスの水平方向のアドレスを生
    成するMODn進カウンタと、その水平方向のアドレス
    のある1点を示す水平ポインタレジスタと、前記論理ア
    ドレスの垂直方向のアドレスを生成するMODm進カウ
    ンタと、その垂直方向のアドレスのある1点を示す垂直
    ポインタレジスタとを備えたことを特徴とする画像スク
    ロール装置。
JP60295205A 1985-12-25 1985-12-25 画像スクロ−ル装置 Pending JPS62150384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295205A JPS62150384A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像スクロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295205A JPS62150384A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像スクロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150384A true JPS62150384A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17817559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295205A Pending JPS62150384A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 画像スクロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152383A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Japan Radio Co Ltd 魚群探知機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760376A (en) * 1980-09-26 1982-04-12 Sharp Kk Multidirectional screen scroll device
JPS60159889A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 キヤノン株式会社 文字表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760376A (en) * 1980-09-26 1982-04-12 Sharp Kk Multidirectional screen scroll device
JPS60159889A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 キヤノン株式会社 文字表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152383A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Japan Radio Co Ltd 魚群探知機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04106594A (ja) 画像表示装置およびそれに用いる外部記憶装置
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
IE53301B1 (en) A crt display device with a picture-rearranging circuit
JPS58166386A (ja) マルチスクリ−ン表示方法
JPS638488B2 (ja)
US5870074A (en) Image display control device, method and computer program product
JPS62150384A (ja) 画像スクロ−ル装置
JPH0441831B2 (ja)
JPS5997184A (ja) 画像処理装置
JP2891429B2 (ja) 液晶ディスプレイ制御装置
JPS61241790A (ja) 表示装置
JPS61138329A (ja) デイスプレイコントロ−ラ
JPS61219082A (ja) 表示制御装置
JP2009008809A (ja) 表示制御回路および表示装置
JPS6195394A (ja) 表示制御装置
JPH0449115B2 (ja)
JPS63229487A (ja) 画像スクロ−ル装置
JPS59100493A (ja) デ−タ表示装置
JPS58203489A (ja) 表示装置
JPH04354069A (ja) 画像処理装置
JPS6195392A (ja) 表示制御装置
JPS6079391A (ja) 表示制御装置
JPH04360488A (ja) アドレス発生装置
JPS612191A (ja) 表示画面の部分スクロ−ル回路
JPH03226847A (ja) コンピュータシステム