JPS61196286A - 表示情報処理装置 - Google Patents

表示情報処理装置

Info

Publication number
JPS61196286A
JPS61196286A JP60036871A JP3687185A JPS61196286A JP S61196286 A JPS61196286 A JP S61196286A JP 60036871 A JP60036871 A JP 60036871A JP 3687185 A JP3687185 A JP 3687185A JP S61196286 A JPS61196286 A JP S61196286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
circuit
display
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036871A
Other languages
English (en)
Inventor
嶌田 康平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60036871A priority Critical patent/JPS61196286A/ja
Publication of JPS61196286A publication Critical patent/JPS61196286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は、情報処理装置、特に文字や図形を表示するた
めの処理機能をもつ表示情報装置に関する。
(従来技術) 従来の表示情報処理装置は、プログラムに基いて表示デ
ータを作成したり変更したりする中央処理装置(以下、
CPUという)、文字や図形を表示するための表示装置
、表示データを格納するデータメモリ(ビデオRAM)
、このデータメモリをアクセスする表示アドレスを発生
する表示アドレスカウンタ、および表示装置へ表示デー
タ一定期間毎に供給することを指示するタイミング信号
を発生するタイミング発生回路とを含んでいる。
以上の構成を第2図のブロック図に示す。第2図に示す
表示情報処理装置はCPU 1、表示装置18、ビデオ
RAM(データメモリ)3、バス切替制御回路4、表示
アドレスカウンタ5、タイミング発生回路7、およびキ
ャラクタ−ジェネレータ9を含み、夫々バスで接続され
制御信号で動作が制御されるようになっている。
この装置は以下の如く動作する。CPU1とビデオRA
M3とは、第1のアドレスバス11および第1のデータ
バス12で接続されるようになっている。ビデオl(、
AM3Fi、通常はバス切替え回路2によって第1のア
ドレスバスおよび第1のデータバスとは切り離されてお
り、CPUIがビデオH,AM3をアクセスするときの
みこれら第1のアドレスバスと第1のデータバスとに接
続されるようになっている。この制御はバス切替制御回
路4からバス切替回路2に送られる切替制御信号によっ
て竹なわれる。バス切替回路2は、第1のアドレスバス
11および第1のデータバス12と、表示アドレスカウ
ンタ5に接続されている第2アドレスバス13およびキ
ャラクタジェネレータ9に接続されている第2のデータ
バス14とをバス切替制御回路4からの切替制御信号2
0に基いて切り替えるために設けられている。通常は、
ビデオRAM3は第2のアドレスバス13および第2の
データバス14に接続されており、表示データの読み出
し状態にセットされている。なお、バス切替回路2の中
の破線はバス切替制御回wr4からの切替制御信号20
により、アドレスバスおよびデータバスの2組の切替え
が連動して動作することを意味する。
ビデオ几AM3が第1のアドレスバス11および第1の
データバス12と切り離されている状態では、表示アド
レスカウンタ5からビデオR,AM3に表示アドレスが
供給され、それによってビデオ几AM3から読み出され
た表示データはキャラクタジェネレータ9に送られる。
それによってキャラクタジェネレータ9からキャラクタ
パターンが読み出され、表示装置18に送られる。
ここで、タイミング発生口tN17はバス切替制御回路
4およびキャラクタジェネレータ9に対してタイミング
信号を送り1表示データが正しいタイミングで表示装置
(CRT)18に送出されるように各回路のタイミング
を制御するとともに、表示装置18に対して同期信号1
6を出力する。
このように従来の表示情報処理装置はビデオRAMを使
って表示処理を行なっていた。
(解決すべき問題点) しかしながら、従来の表示情報処理装置は前述したよう
にCPUIとビデオl−LAM3との間でのデータ転送
と、ビデオRAM3と表示装置18との間でのデータ転
送とは別々のバス(11,12と13.14)を用いて
行なわれているため、CPtJlからビデオ几AM3に
データを書込む時、表示装置18へのデータの読出【7
タイミングが乱れ、表示画面にノイズに似たちらつきが
生じる欠点があった。従って、この欠点をなくすために
、CPUからビデオRAM3へのデータの誉込みは表示
無効期間(すなわちブランキング期間)のみに行なうよ
うにタイミング制御されていた。勿論、表示データが表
示装置へ送られている期間、CP[J 1がビテi a
 A M 3 ’(アク→ニスすることは禁止されてい
た。従って、CPUはわずかなブランキング期間内で表
示データを書込んだり、あるいは表示変更のためのデー
タの読み出しを行なわれなければならなかった。しかし
、表示データ数が増えるに従ってCPUがビデオ11.
AM’iアクセスする回数および時間が増大し、上記の
ように制限された時間内ではq、i’Uがその処理を実
行できないという不都合が生じていた。とくに、キャラ
クタジェネレータを使わずにビデオRAMに表示すべき
データをそのまま書込んで、これを表示するいわゆるグ
ラフィック表示の如きビットマツプ方式の場合にはビデ
オRAMに必要な容量は増加する一方、CPUIがビデ
オ几AM3を読み書きできる時間は増加できないためK
、ビデオRAMの容量の増加が制限されていたのが現状
である。 一方、高速メモリをビデオRAMとして使っ
て、CPUが取り扱うことのできるデータ量を増加でき
るようにしたり、あるいはビデオ几AM3からアドレス
当り読み出されるデータのビット数を増加させることに
より、表示用の読出サイクルと次の読出しサイクルとの
間にCPUがビデオRAMに対してアクセス可能な時間
をつくることも考えられるが、いずれも大幅なコストア
ップを招き得策ではない。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明はビデオRAMから読み出された表示用データを
−Hキューメモリに格納するようになし、このキー−メ
モリの中に表示データが入っている場合には、CPUは
任意のタイミングでビデオRAMをアクセスできるよう
にしたことを特徴とする。キー−メモリはその格納状態
をモニタすることによって、格納されているデータが少
ない場合あるいは空の場合にはビデオRAMから新たな
表示データを読み出してその中に格納するように管理さ
れる。かくして、CPUとビデオ几AMとのデータ転送
期間を長くシ、大量データの取り扱いを可能とすること
ができる。また、高速孔AMを使用しなくてもよいので
、低コストの装置を提供することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
中央処理装置(CPU)t、バス切替回路2.ビデオR
AM3、バス切替制御回路4、表示アドレスカウンタ5
、タイミング発生回路7、キャラクタ−ジェネレータ9
、CPU停止要求償号10、第1のアドレスバス11、
第1のデータバス12゜第2のアドレスバス13、第2
のデータバス14、表示データ15、同期信号16、表
示装置18は第2図の従来のものと同じでよい。この実
施例では、新たに先入先出(F I F Oあるいはキ
ュー)回路6、待ち行列管理回路8、および特殊命令デ
コーダ19が設けられている。
次に、第1図に示す表示情報処理装置の動作を説明する
。従来と同様にCPU1はビデオRAM3に対して第1
のアドレスバス11と第1のデータバス12とを使用し
てデータの読み出しや書き込みを行なう。しかし、ビデ
オ几AM3は通常はバス切替回路2によってこれら第1
のアドレスバスおよびデータバスからは切り離されてお
り、CPUがアクセスするときに接続されるようになっ
ている。バス切替回路2はかかる切り替え処理を切替制
御回路4からの切替制御信号20に基いて実行する。第
1図においても、第2図と同様バス切替回路2の中の破
線はバス切替制御回路4からの切替制御信号20により
アドレスバスとデータバスとが連動して切替えられるこ
とを意味する。
ビデオfLAM3が第1のアドレスバス11およおよび
第1のデータバス12と切り離されている状態では、表
示アドレスカウンタ5がビデオ几AM3に対して第2の
アドレスバス13を通して表示アドレスを供給し、それ
によってビデオRAM3から読み出された表示データは
第2のデータバス14を通して先入先出回路6に入力さ
れる。この先入先出回路6は複数のデータを入力された
順に格納し、かつその順に出力する機能を持っており、
その出力はキャラクタジェネレータ9に送られる。タイ
ミング発生回路7は先入先出回路6およびキャラクタジ
ェネレータ9に対してタイミング信号を送り表示データ
が正しいタイミングで表示装置(CRT)18に送出さ
れるようにタイミング制御するとともに、表示装置18
に対して同期信号16を送る。待ち行列管理回路8は先
入先出回路6の中の格納される表示データの数を待ち行
列数信号17をモニタすることによって管理する。先入
先出回路6に格納されている表示データ数が少い場合に
は、表示アドレスカウンタ5に対して信号21を送り、
ビデオRAM3からデータを読み出し、先入先出回路6
が一杯になるように制御する。今、先入先出回路6に新
たにデータを入力する指示を行なう目安となる待ち行列
数を第一の数値とする。
一方、待ち行列管理回路8は先入先出回路6内の表示デ
ータが空のときにはバス切替制御回路4、に対して切替
え禁止信号22を送り、CPU1がビデオ几AM3に対
してアクセス要求を行なった場合、停止指示信号10に
よってCPUを停止させる動作を行なう。
命令解読回路19は第1のデータバス12に接続されて
おり、CPU1が実行する命令を遂次モニタしている。
ビデオ几AM3に対するアクセスの可能性のある命令を
CPTJが実行した場合は、待ち行列管理回路8に対し
てビデオRAM専有要求償号23を送る。この信号23
により待ち行列管理回路8はCPU1がビデオ几AM3
アクセスするタイミングと、ビデオ几AM3がCPUに
占有されている時間に、先入先出回路6の中の表示デー
タがなくなる可能性とを調べる。表示データがなくなら
ないと判断されると、待ち行列数が前記第一の数値以下
であって本、前記表示読出制御信号21は発生しない。
この時の待ち行列数を第二の数値とする。CPU1がビ
デオ几AM3に対してアクセスするタイミングでバス切
替制御回路4がCPUIの状態を真ぺる。この結果、ビ
デオ几AM3のアクセスが可能であればバス切替制御回
路4はバス切替回路2に対して切替制御信号を送りCP
UIとビデオR,AM3とを第1のバス11゜12で接
続する。CPUIのアクセスが終了した後は、前記読出
し制御信号21を発生可能な状態にする。
なお前記ビデオRAM要求信号が発生しても、所定のタ
イミングでCP U 1がビデオ几AM3をアクセスし
なかった場合には、待ち行列管理回路8は待ち行列数を
モニタして前記読出し制御信号が発生可能な状態に復帰
する。
また待ち行列管理回路8に対し前記ビデオRAM占有賛
求信号23が発生している状態において、先入先出回路
6の中の表示データの数がなくなった場合には、先入先
出回路6が空の時と同様にバス切替制御回路4に対して
切替え禁止信号21を送fi、CPUIがビデオ几AM
3をアクセスすることを禁止する。そして続出制御信号
20を発生して、先入先出回路6が一杯になる様に制御
する。
なお、上述の実施例で説明した先入先出回路6としては
、FIFO型のメモリやシフトレジスタ等、キュー機能
を有するものであればよい。
さらに、ビデオRAMとしてCPUの主記憶中の一部を
用いてもよいし、また独立のメモリを用いてもよい。さ
らに文字を表示する場合に使用するものであるが、これ
をなくしてビットマツプ方式を採用してもよい。この場
合、キャラクタジェネレータ9のかわりに並列直列変換
用シフトレジスタを設ければよい。
(発明の効果) 以上説明した様Ic、CPUは先入先出回路6の中に表
示データがある場合は、表示装置CfLTのブランキン
グ期間以外であってもビデオRAM3をアクセスできる
ので、大容量のデータの取り扱が可能である。
ただし先入先出回路6が空になった場合は従来と同じよ
うにCP U 1を待たせなければならないが、回路設
計時にCPU1の動作タイミング、先入先出回路の段数
全考慮しておけば、CPU1の動作が停止されるのを極
力おさえることができる。
かくして、高速のビデオRAMを使わなくともデータ処
理速度を従来に比べて向上させることができる。
以上のように本発明の情報処理装置は、先入先出回路と
命令解読回路を追加することにより、ビデオRAMを高
速化したり、読出ビット数を増加させることなく、表示
期間でも中央処理装置からアクセスできるため、高速化
を達成できるとともに像廉化を達成できるという効果が
ある。なお。
第1のバス(11,12)と第2のバス(13゜14)
とが共通バス構成になっている装置であっても、バス使
用状態の時には時分割もしくはバス管理の下で使用さn
なければならないが、その場合に本本発明が十分適用で
きることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の装置プロ、り図である。 1・・・・・・中央処理装置(CPU)、2・・・・・
・バス切替回路、3・・・・・・ビデオRAM、4・・
・・・・バス切替制御回路、5°°°・・°表示アドレ
スカウンタ、6・・・・・・死人先出回路、7・・・・
・・タイミング発生回路、8・・・・・・待ち行列管理
回路、9・・・・・・キャラクタジェネレータ、1o・
・・・・・CPU停止要求信号、11・・・・・・第1
のアドレスバス、12・・・°°゛第1のデータバス、
13・・・・・・第2のアドレスバス、14・・・・・
・第2のデータバス、15・・・・・・表示データ、1
6・・・・・・同期信号、17・・・・・・待ち行列数
信号、18・・・・・・表示装置(CRT)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示データを作成する中央処理部、表示部、作成された
    表示データを格納するメモリ、該メモリから表示データ
    を読み出す回路、前記メモリ読み出された表示データを
    待ち行列として格納し、書き込まれた順に前記表示デー
    タを読み出す先入先出回路、および前記待ち行列数が所
    定の値以下になると前記メモリから新たな表示データを
    読み出して前記先入先出回路にセットする管理回路とを
    有することを特徴とする表示情報処理装置。
JP60036871A 1985-02-26 1985-02-26 表示情報処理装置 Pending JPS61196286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036871A JPS61196286A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 表示情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036871A JPS61196286A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 表示情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196286A true JPS61196286A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12481844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036871A Pending JPS61196286A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 表示情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196286A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002132701A (ja) メモリ制御装置
US6272583B1 (en) Microprocessor having built-in DRAM and internal data transfer paths wider and faster than independent external transfer paths
KR100288177B1 (ko) 메모리 액세스 제어 회로
US4719563A (en) Data transmission control device for controlling transfer of large amounts of data between two memory units
KR940003631B1 (ko) 제어장치를 구비한 시스템
CN1109980C (zh) 通信dma装置
US6189075B1 (en) Circuit for the management of memories in a multiple-user environment with access request and priority
JPS61196286A (ja) 表示情報処理装置
JP3610029B2 (ja) データ処理システム
JPS6027976A (ja) 先入先出メモリ装置
KR100678784B1 (ko) 기능 시스템 및 그의 관리 방법, 데이터 처리 시스템 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
JPH0449115B2 (ja)
JPH064398A (ja) 情報処理装置
JPH05224866A (ja) グラフィック情報処理システム
JPH06103026A (ja) メモリシステム
KR950006177Y1 (ko) 비디오 메모리 액세스 제어회로
JP3610030B2 (ja) データ処理システム
JPS5952460B2 (ja) メモリ装置
JP2624155B2 (ja) 表示用メモリ書き込みデータ制御回路
JP2642087B2 (ja) 主記憶装置間データ転送処理機構
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
JP3610031B2 (ja) データ処理システム
JPS5984290A (ja) 画像表示装置
JPS61188588A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JP2000250510A (ja) 表示制御装置