JPH0448105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448105B2
JPH0448105B2 JP59191380A JP19138084A JPH0448105B2 JP H0448105 B2 JPH0448105 B2 JP H0448105B2 JP 59191380 A JP59191380 A JP 59191380A JP 19138084 A JP19138084 A JP 19138084A JP H0448105 B2 JPH0448105 B2 JP H0448105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
foil
ink
transfer
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59191380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168289A (ja
Inventor
Akyuki Akamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Kimpaku Co Ltd
Original Assignee
Murata Kimpaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Kimpaku Co Ltd filed Critical Murata Kimpaku Co Ltd
Priority to JP59191380A priority Critical patent/JPS6168289A/ja
Publication of JPS6168289A publication Critical patent/JPS6168289A/ja
Publication of JPH0448105B2 publication Critical patent/JPH0448105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は印刷物上の所望部分のみに転写箔を転
写する方法に関する。
〔従来技術〕
従来、印刷物の所望部分に金、銀色等の箔を転
写するには、ホツトスタンプ箔を転写することに
よつて行つていたが、この方法にあつては、印刷
機による印刷が完了した後に、印刷物を別の場所
に移して箔押し機を利用して転写していた。
そのために、印刷物の運搬に手数を要し、高価
な箔押し機が必要であり、さらに箔押し機は、必
ずしも印刷機ほど高能率ではなく、時間を要し、
箔押しすると押した部分が凹状になるという欠点
もあつた。それで印刷物に接着剤を印刷し、そこ
へ箔を転写する方法も行われていたが、この方法
によれば箔押し部分が凹状にならず、また熱ロー
ルを通すことによつて転写できるから、高価な箔
押し機を使用する必要がないという利点を有する
ものの、接着剤の印刷は殆んどスクリーン印刷方
式が採用されるから、この場合も印刷物を別の場
所に移して印刷するしかなく、またスクリーン印
刷は機械印刷であるグラビア印刷、オフセツト印
刷、フレキソ印刷等に比べると、高速に印刷する
ことができない欠点があつて、結局高速に機械印
刷が完了しても、箔押し段階で能率が落ちるとい
う欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は叙上の欠点を是正せんとして成された
ものであつて、その目的とするところは、印刷物
を他の場所に移転することなく、高速印刷機械に
よつて接着剤となるプラスチツク化の強い印刷イ
ンキを印刷し、高価な箔押し機を使用せずに高能
率に印刷物の所望部分に転写箔を転写することが
できる印刷物に転写箔を転写する方法を提供する
にある。
〔本発明の構成〕
本発明は市販の転写箔には紙用とプラスチツク
用とがあつて、紙用は紙には転写できるがプラス
チツクには転写せず、またプラスチツク用はプラ
スチツクには転写できるが紙には転写できない点
を利用し、紙にプラスチツク系インキを用いて印
刷することによつて、その部分にのみに箔を転写
し、またプラスチツクに対しては紙系インキを用
いて印刷することによつて、その部分のみに箔を
転写しようとするものである。
ここに市販の転写箔とは、離形処理を施したポ
リエチレンテレフタレートフイルムにアルミニウ
ム等の金属薄膜を真空蒸着し、さらにその上に感
熱接着剤を糊として塗布した構造のものであつ
て、この感熱接着剤糊の種類を選択する事によつ
て紙用あるいはプラスチツク用とすることができ
る。紙用の糊としては100℃前後の低温で溶融し、
紙面に浸透するような松脂ロジン、シエラツクな
どの天然樹脂、クロロプレン、塩化ゴム等のゴム
類、酢酸ビニール、酢酸セルロース、低分子ポリ
エチレン等の合成樹脂類が使用され、プラスチツ
ク用の糊には130℃前後の比較的高温で被転写物
が熱溶融した際に共融して親和性の生ずるような
塩化ビニール系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミ
ド系樹脂、ポリエステル系樹脂等が用いられる。
紙用の糊では溶融時の親和性がないものが多く、
従つて紙用の転写箔を用いてプラスチツクに転写
しても転写することはできなかつた。またプラス
チツク用箔では糊が紙面に浸透しないからこれも
転写できなかつた。
一方従来から印刷インキには油性系インキと、
溶剤発散型のプラスチツク系インキがあつて、紙
用とは主として油性系インキが使用された。この
系のインキで印刷するとベヒクルである油脂や油
性ワニスが紙の繊維中ににじみ込んで乾燥するか
酸化重合して紙の表面には油性の着色顔料混合物
が残つた。そこでここの印刷物面にプラスチツク
用箔を用いて転写しても、油性の印刷インキ膜が
充分に熱溶融しないか、または箔との親和性が得
られないため、転写箔を印刷インキ膜に転写でき
なかつた。これに対しプラスチツク系インキでは
溶剤が蒸発して顔料とプラスチツクの混合物のイ
ンキ膜が残る。然し、従来のプラスチツク系イン
キでは、プラスチツク成分は顔料の結合剤であ
り、その含有量は少なく、またインキ適性を与え
るために油脂性成分等が多量に配合され、また紙
繊維中に浸透するから、インキ膜表面が充分にプ
ラスチツク化されず、さらに油脂成分のために、
これ等のインキ上にプラスチツク用箔を用いて転
写しても、多くの場合接着しなかつた。また近年
紫外線硬化型のインキも開発されているが、この
インキにもその油脂成分のために箔が付着しな
い。このように従来の紙印刷物にはプラスチツク
用箔を用いても転写することができないものであ
つた。
本発明においては、紙の印刷物に箔を転写した
い場合、その転写したい部分だけプラスチツク化
し、プラスチツク用箔を用いて転写するものであ
る。従つて、本発明においては、少なくともプラ
スチツク成分を固形分中に40%以上含有する印刷
インキを使用する。プラスチツク成分としては、
転写箔の接着が容易である塩化ビニール系、スチ
レン系、アクリル系、セルロース系、ゴム類ポリ
アミド系、エポキシ系、ポリエステル系のものを
選択する。プラスチツク成分以外の成分はできる
だけ少なく配合し、特に油性成分の配合には注意
が必要である。顔料も配合しなくてもよいが、し
かしインキが透明では印刷状態が見えないので少
量配合し、淡く着色するのが便利である。これ等
のインキ成分は適当な溶剤と混練してインキとす
る。また使用する印刷機械によつて粘度を適当に
調整する。このように配合されたインキは溶剤が
蒸発すると、プラスチツク化の強いインキ膜を作
る。
次に本発明においては、紙における転写箔をし
たい部分に上記したインキを用い印刷し、他の部
分はなるべく油脂性の強い市販インキを用い印刷
するのである。これにより転写適性の差が大きく
なり転写が容易となる。印刷はグラビア印刷、オ
フセツト印刷、フレキソ印刷等いずれの印刷方法
を使用してもよいが、本発明においては箔押し部
分も他の部分も同じ印刷機械を用いて印刷する点
に特徴がある。従つて、高速印刷が可能となるも
のである。
次いで、印刷が完了したら、印刷物の表面にプ
ラスチツク用の転写箔を置き、加熱ロールを通す
と、箔がプラスチツク化の著しいインキ部にのみ
転写され、他の部分には付着しない。従つて、簡
単に箔押しの目的を達成することができる。
このように本発明では、熱ロールで転写できる
から高価な箔押し機械を使用する必要なく、また
熱ロールは比較的簡単な機械であるから、印刷機
の後や横に設置することも容易であつて、印刷物
を遠くまで運搬する手数が省け、かつ殆んど印刷
完了と同様に箔押しも完了させることができる。
以下具体例により説明する。
具体例 1 社名を金文字の箔押しとしたパンフレツトを、
グラビア6色印刷機により印刷する。この際、箔
押し文字となる部分を塩化ビニール共重合樹脂25
部、トルエン40部、メチルイソブチルケトン50
部、青色顔料、群青2部からなるインキを用い、
他の部分はロジン35部、ダンマー20部、トルエン
45部、ヘプタン35部に赤、青、黄、緑、黒の顔料
をそれぞれ15〜20部加えて作つた5色のインキを
用いて同時に印刷した。次いで印刷機から出て来
るパンフレツトを、印刷機の後に設置したロール
式箔押し機に連続的に通した。この時箔は村田金
箔社のプラスチツク用箔2号金を使用した。この
結果社名部分に金色の入つた6色版りのパンフレ
ツトが連続して印刷された。
具体例 2 輪転機でパンフレツトを印刷する際に、ポリス
チレン10部、キシレン30部、鉱油60部、チヤンネ
ルブラツク5部より成るインキにより印刷した。
このパンフレツトの社章が印刷されている部分に
村田金箔社のプラスチツク用箔2号金を載せて、
具体例1と同様にロール式箔押し機を通すと、社
章の部分だけが金色に印刷された。
具体例 3 3色版りフレキソ印刷により包装紙を印刷する
際に、金箔を転写する部分のインキとして、エチ
ルセルロース30部、エタノール60部、グリコール
10部より成るインキを用い、他の部分にはコーパ
ル30部、エタノール60部、グリコール10部に青イ
ンキとしてコンジヨウ30部を加えたもの、白イン
キとしてチタンホワイト40部を加えたインキによ
り印刷した。印刷後包装紙の上に尾池工業社のプ
ラスチツク用転写箔3号金を載せて、具体例1と
同様にロール箔押機を通して金箔を転写した。こ
の結果エチルセルロースインキを使用した部分に
のみ金箔が転写された。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明は、高速印刷機械を使用して
多色印刷の際に箔を転写する部分も同時に特別の
インキを用いて印刷し、その後は簡単なロール式
箔押し機で転写できるから、従来の印刷物の箔押
しと異なり、大量生産が可能となるばかりか、箔
押しのために他の場所に運搬する必要がなく、従
つて大巾に工数を低減することができると共に全
体として箔押しした印刷物の製造コストを下げる
ことができる等の効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷面に箔押し部分を有する紙類印刷物を高
    速多色印刷機を用い印刷する際に、箔押し部分に
    該当する印刷インキにはプラスチツク成分を固形
    成分中に40%以上を含有するプラスチツク化の強
    いインキを使用し、その他の部分には油脂性の強
    いインキを使用して同時に印刷し、印刷後、続い
    てロール式箔押し機を通して、前記プラスチツク
    化の強い印刷インキ部分にのみ転写箔を転写する
    高速印刷転写を特徴とする印刷物の転写箔を転写
    する方法。
JP59191380A 1984-09-12 1984-09-12 印刷物に転写箔を転写する方法 Granted JPS6168289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191380A JPS6168289A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 印刷物に転写箔を転写する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191380A JPS6168289A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 印刷物に転写箔を転写する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168289A JPS6168289A (ja) 1986-04-08
JPH0448105B2 true JPH0448105B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=16273629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191380A Granted JPS6168289A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 印刷物に転写箔を転写する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168289A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171398A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 旭スクリ−ンプロセス印刷株式会社 ホツトスタンプ加工法
JPS62255184A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Nippon Seiki Co Ltd 簡易熱転写装置
JPS6337983A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Koito Mfg Co Ltd 成形品の印刷方法
JPS6414100A (en) * 1986-12-22 1989-01-18 Kowa Sangyo Transfer printing method
JP2983218B2 (ja) * 1987-12-18 1999-11-29 大日本印刷株式会社 受像層転写用シート
JP4697568B2 (ja) * 2001-02-15 2011-06-08 一郎 末松 画像への転写箔押写方法
JP2008019307A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Dainippon Ink & Chem Inc 箔加工用接着剤および箔加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914984A (ja) * 1982-07-19 1984-01-25 Yamagishi Ryoichi ホツトスタンプ方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914984A (ja) * 1982-07-19 1984-01-25 Yamagishi Ryoichi ホツトスタンプ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6168289A (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2268594A (en) Process of letterpress printing
JPH07112578A (ja) 印刷物
JPH0448105B2 (ja)
US3778324A (en) Pad of stacked detachable sheets,and method and elements for manufacturing the same
KR860001847B1 (ko) 폴리프로필렌 수지제 비데오 테이프 카세트용 케이스상의 오프세트 인쇄방법
US6761940B2 (en) Printed web-type material
KR100287257B1 (ko) 신규의 인쇄용 조성물, 이를 이용한 인쇄 방법 및 장치
JPH0441660B2 (ja)
US4082593A (en) Printing on the sides of paper pads
EP0089371B1 (en) Screen printing of heat transferable labels
US3186862A (en) Pressure-sensitive transfer sheets
JP4325069B2 (ja) カラー転写シートの製造方法
DE2842139C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Schildern
US2268595A (en) Printing ink
EP0214298A1 (en) Hot melt copy recording medium
JPH03234587A (ja) 熱転写インクシート
CN2417489Y (zh) 彩色喷墨打印用pvc背喷透明胶片
EP1477319A2 (de) Mit Digitaldruck bedruckbare Kunstoff-Folie und Herstellung einer bedruckten Kunstoff-Folie
JP4825371B2 (ja) プラスチックラベルの製造方法
JPS6130077B2 (ja)
JPS6186291A (ja) 感熱転写材料
JP2627148B2 (ja) 静電複写機によって複写された複写紙のカラー着色方法
SU1475827A1 (ru) Фольга дл печатани
SE439900B (sv) Tryckkensligt karbonfritt registreringsark och sett for dess framstellning samt en kromogen smeltbeleggningskomposition for arkets framstellning
Gomez A Historical essay on the development of flexography

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term