JPH0445329B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445329B2
JPH0445329B2 JP62316469A JP31646987A JPH0445329B2 JP H0445329 B2 JPH0445329 B2 JP H0445329B2 JP 62316469 A JP62316469 A JP 62316469A JP 31646987 A JP31646987 A JP 31646987A JP H0445329 B2 JPH0445329 B2 JP H0445329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
hydraulic
slide
control
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62316469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01156023A (ja
Inventor
Nobuhiro Fukuda
Takeshi Sano
Masanobu Kurumachi
Kazuyuki Kajama
Koji Ueda
Tokuji Nakagawa
Naoki Takeuchi
Hiroaki Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62316469A priority Critical patent/JPH01156023A/ja
Priority to US07/283,925 priority patent/US5071603A/en
Priority to DE3854521T priority patent/DE3854521T2/de
Priority to EP88120915A priority patent/EP0320914B1/en
Publication of JPH01156023A publication Critical patent/JPH01156023A/ja
Publication of JPH0445329B2 publication Critical patent/JPH0445329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/16Control arrangements for fluid-driven presses
    • B30B15/18Control arrangements for fluid-driven presses controlling the reciprocating motion of the ram
    • B30B15/20Control arrangements for fluid-driven presses controlling the reciprocating motion of the ram controlling the speed of the ram, e.g. the speed of the approach, pressing or return strokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加工物を圧縮成形する熱硬化性樹脂
成形用プレスに関する。
(従来の技術) 油圧シリンダでスライドを移動させ、加工物を
圧縮成形する油圧プレスは周知である。この油圧
プレスは加工物の材質、形状に応じて種々の型式
のものがある。
自動車のフロントパネル、ボデイパネル等を、
熱硬化性のシート状材料であるSMC(sheet Mo
−Iding Compound)で成形する場合、例えば、
特開昭60−15119号公報に記載の油圧プレスが用
いられていた。
この従来の油圧プレスは、ベースと、該ベース
に立設されたアプライトと、該アプライト上部に
設けられたクラウンと、該クラウンに設けられた
油圧シリンダと、該油圧シリンダのロツド下端に
支持され且つ前記アプライトに案内されて上下動
するスライドとを有し、前記ベース上面に下金型
を固定し、前記スライド下面に上金型を固定し、
上下金型間のキヤビテイ内で樹脂を圧縮成形する
ものであつた。
前記従来の油圧プレスにおいて、SMC材料を
圧縮成形するには、第7図に示す如く、油圧シリ
ンダを制御していた。即ち、スライドが上死点か
ら下降して型締めするまでの間t1,t2,t3は、油
圧シリンダの速度を多段階に制御する速度制御が
採用され、材料が金型キヤビテイ内に充満した
後、圧縮成形が完了するまでの間t4,t5は、油圧
シリンダの加圧力を一定にする圧力制御が採用さ
れ、成形完了から型開きの間t6,t7は、再度速度
制御に切換えられていた。
前記速度制御から圧力制御への切換は、タイマ
ーのセツトアツプによつて行なわれていた。
一方、前記速度制御から圧力制御に切換えるの
を、スライドの位置が所定位置に達した時に行な
うようにしたものも公知である(例えば、特開昭
62−9799号公報、特公昭56−17168号公報、特公
昭59−23920号公報、及び特開昭62−95205号公報
参照)。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のタイマーによる制御切換では、次の
問題点があつた。
即ち、第7図に示すt5の範囲で圧力制御を行な
い成果を上げるためには、金型内に樹脂(SMC)
が完全に充満している必要があるが、タイマーで
の制御切換えでは、金型内に樹脂が充満していよ
うが、いまいが、外的(タイマー)な制御のみ
で、圧力制御に切換えるため、十分な成果が得ら
れなかつた。
例えば、第7図に示すt3,t4の設定が短かかつ
た時、材料は型内に充満されないうちに圧力制御
を行なうため、型内樹脂には圧力がかからず、著
しい時にはシヨートシヨツトの発生又は欠けが発
生する等の問題が生じていた。
逆に、t2,t4の設定が長すぎると、樹脂は型内
に充満した後、加熱固化を始めており、一部は固
化が開始されているために、樹脂に対して圧力が
作用せず、成形品の強度も十分なものが得られな
いことがあつた。
一方、前記従来の、スライドの位置を検出して
油圧シリンダの制御を速度制御から圧力制御に切
り換えるものにあつては、スライドの平衡移動に
ついては、何等考慮されていないため、スライド
が傾斜した状態で、加工物を圧縮するおそれがあ
つた。スライドが傾斜した状態では、金型の合わ
せ面に斜めの間隙が生じ、加工物がキヤビテイ内
に充満するとき、その斜めの間隙からはみ出し、
正確な充満時のスライド位置が検出できず、切り
換え時期がバラつくという問題があつた。
そこで、前記特開昭60−15119号公報に記載の
スライド平衡制御のものと、特開昭62−95205号
公報等に記載の制御のものとを組み合わせること
が考えられる。
しかし、前記従来技術には、これら各制御をど
の様に組み合わせ、具体的な構成をどの様に得る
のかまでは開示されていない。
即ち、各制御は、互いに影響を及ぼし合うもの
であるから、それら相互の影響を如何に少なくし
た制御系を得るかは、きわめて困難な課題であつ
た。
そこで、本発明は、スライドの平衡制御を行
い、且つ、加工物が正確にキヤビテイ内に充満し
たことを正確に検出するようにして、高品質の成
形を行えるようにした熱硬化性樹脂成形用プレス
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成るるため、本発明は次の手段を
講じた。即ち、本発明の特徴とするところは、下
金型を取り付けるベツドと、上金型を取り付ける
上下動自在なスライドと、該スライドを下方移動
させる加圧シリンダと、前記スライドの4隅に設
けられて前記スライド下面に着脱自在に当接する
レベリングシリンダと、前記加圧シリンダに作動
油を供給するサーボポンプと、前記レベリングシ
リンダに作動油を供給する油圧ポンプと、前記サ
ーボポンプと加圧シリンダ間の油圧回路に介在さ
れた圧力制御弁と、前記油圧ポンプとレベリング
シリンダ間の油圧回路に介在されたサーボ弁と、
前記スライドの位置を検出する位置検出手段と、
前記スライドの平衡度を維持すべく前記サーボ弁
を制御し、且つ、前記位置検出手段の検出値が所
定値になつたとき、前記加圧シリンダの制御を、
サーボポンプによる速度制御から、圧力制御弁に
よる圧力制御に切り換える制御手段とを具備した
点にある。
(作用) 本発明によれば、型開きされた金型キヤビテイ
内に加工物を充填し、加圧シリンダでスライドを
下降させて金型を型締めし、且つ、レベリングシ
リンダで金型の平衡制御をしつつ、加圧すること
により加工物を圧縮成形する。
前記型締めまでの加圧シリンダの移動は、速度
制御され、加圧時は、圧力制御される。
前記速度制御は、サーボポンプの吐出量を制御
手段により制御することにより行われる。前記圧
力制御は、サーボポンプの吐出量を一定として圧
力制御弁を制御手段により制御することにより行
われる。前記レベリングシリンダの平衡制御は、
前記サーボポンプとは別の油圧ポンプから供給さ
れる作動油を、サーボ弁を介して制御手段により
制御することにより行われる。
従つて、速度制御、圧力制御、平衡制御の相互
影響が小さくなり、高精度の制御が行える。
前記加圧シリンダの速度制御から圧力制御への
切替は、位置検出手段によりスライドの所定位置
を検出し、この検出値が予め設定した設定圧と一
致したときに行う。この設定値は、キヤビテイ内
に加工物が充満した時点のスライド位置とされ、
この設定値は予め実験等で求められている。
本発明によれば、スライドが平衡制御されてい
るので、キヤビテイ内の材料が均一な流動パタン
を描いてキヤビテイ内に充満する。従つて、位置
検出手段によるスライド位置の検出が均一にな
り、バラつくことがなく、速度制御から圧力制御
の切替が高精度に行える。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
第2図に示すものは、SMC用の油圧プレスで
あり、フロアーに固定されたベツド1と、ベツド
1の四隅に立設されたアツプライト2と、この4
本のアツプライト2の上端部を連結固定するクラ
ウン3とを有する。前記クラウン3の中央部には
単動式のメインシリンダ4が取付けられ、メイン
シリンダ4のピストンロツド5はクラウン3の下
方に突出し、該ピストンロツド5の下端にスライ
ド6が連結されている。このスライド6は前記4
本のアツプライト2に案内され上下動自在とされ
ている。また、前記クラウン3の左右両側に複動
式のサブシリンダ7が設けられ、このサブシリン
ダ7のピストンロツド8がスライド6に連結され
ている。前記メインシリンダ4及びサブシリンダ
7が、本発明の加圧シリンダを構成している。
前記ベツド1の四隅には、レベリングシリンダ
9が設けられ、このシリンダ9のピストンロツド
10の上端面は前記スライド6の下面に接離自在
に当接する。
前記スライド6の下面に上金型11が着脱自在
に取付けられ、また前記ベツド1の上面に下金型
12が着脱自在に取付けられている。
前記上・下金型11,12は、型締めされると
両者の合せ部にキヤビテイ13が形成されるよう
構成され、下金型12には、キヤビテイ13内の
圧力を検出する型圧センサ14が内蔵されてい
る。
前記ベツド1の側面に位置検出手段であるロー
タリエンコーダ15が取付けられ、このエンコー
ダ15の入力軸に取付けられたスプロケツト16
と、前記クラウン3の側面に回動自在に取付けら
れたスプロケツト17との間に、チエン18が巻
掛けられ、このチエン18の両端部はスライド6
に取付けられたブラケツト19に係止されてい
る。しかして、前記エンコーダ15はスライド6
の位置及び移動速度を検出する。
前記クラウン3上にオイルタンク20が載置さ
れ、該オイルタンク20と前記メインシリンダ4
は満油弁21を介して接続されている。更に、メ
インシリンダ4とサブシリンダ7は、油圧配管2
2,23,24を介して加圧シリンダ用油圧ユニ
ツト25に接続されている。また前記レベリング
シリンダ9は油圧配管26を介してレベリング油
圧ユニツト27に接続されている。
前記加圧シリンダ用油圧ユニツト25、レベリ
ング油圧ユニツト27、型圧センサ14、及び、
ロータリエンコーダ15は、互いに制御手段28
に電気的に接続されている。
尚、29は、金型搬出入台である。
第3図に示すものは、前記加圧シリンダ用油圧
ユニツト25内の油圧回路図である。
同図において、30はオイルタンクであり、
M1,M2は油圧ポンプ駆動用第1及び第2モータ
である。第1モータM1は2台の速度制御用第1
及び第2サーボポンプP1,P2を駆動し、第2モ
ータM2は、第3及び第4油圧ポンプP3,P4とサ
ーボ用油圧ポンプP5とを駆動している。
第1乃至第4ポンプP1〜P4の吐出口は第1〜
4油圧ライン31,32,33,34に夫々接続
されている。第1〜4油圧ライン31,32,3
3,34は第5油圧ライン35に集合され、第5
油圧ライン35は第6及び第7油圧ライン36,
37に分岐している。第6油圧ライン36は、メ
インシリンダ4に接続された前記油圧配管22
と、サブシリンダ7のヘツド側に接続された前記
油圧配管23とに分岐している。前記第7油圧ラ
イン37は、サブシリンダ7のロツド側に接続さ
れた前記油圧配管24に接続されている。サーボ
用油圧ポンプP5の吐出口に接続されたパイロツ
ト油圧配管38は、図中、点線で示されている。
前記第1〜4油圧ライン31,32,33,3
4には夫々、遠隔操作リリーフ弁39,40,4
1,42が介在され、各リリーフ弁39,40,
41,42はドレンライン43に接続されてい
る。ドレンライン43には冷却器44が介在され
ている。
前記第6油圧ライン36には第1〜3オン・オ
フ弁45,46,47が介在されている。第1オ
ン・オフ弁45は、第6油圧ライン36を開閉自
在とする。第2オン・オフ弁46は第6油圧ライ
ン36をオイルタンク30に開放する。第3オ
ン・オフ弁47は、メインシリンダ用配管22を
開閉自在とする。これら各オンオフ弁45,4
6,47はパイロツト油圧配管38の油圧によつ
て操作される。この操作は前記制御手段28から
の指令により行なわれる。
前記第1オンオフ弁45と第3オンオフ弁47
間の第6油圧ライン36に圧力制御弁48が介在
されている。この圧力制御弁48は、前記制御手
段28からの指令により、その設定圧を無段階も
しくは有段階に変更自在とされている。
前記第7油圧ライン37にも第4〜6オンオフ
弁49,50,51が介在されている。これらの
各オンオフ弁49,50,51も前記制御手段2
8からの指令によつて開閉操作される。
前記満油弁21にはチエツク弁52が内蔵さ
れ、このチエツク弁52はパイロツト油圧配管3
8の油圧によつてON−OFF操作される。この操
作も前記制御手段28の指令によつて行なわれ
る。
第4図は、レベリング油圧ユニツト27の油圧
回路図であり、オイルタンク53の作動油は、油
圧ポンプP6、第8油圧ライン54を通つてレベ
リングシリンダ9に接続された前記油圧配管26
に接続されている。この第8油圧ライン54にサ
ーボ弁55が介在され、該サーボ弁55は、前記
制御手段28からの指令によつて作動する。この
サーボ弁55は、各レベリングシリンダ9に対応
して4ケ設けられている。
第5図に示すものは、前記構成の油圧プレスの
動作フロー図であり、第1図に示すものはその動
作線図である。
これらの図面において、STEP1は、スライド
6が上死点位置にあるスタート時点を示す。この
状態において、下金型12のキヤビテイ13に
SMC材料56が充填される。
次にSTEP2は、スライド6が高速で下降する
状態を示している。この時、第3図の油圧回路図
において、第1〜4ポンプP1,P2,P3,P4から
の作動油が、第1〜4油圧ライン31,32,3
3,34及び第5油圧ライン35を通り、更に、
第6油圧ライン36からメインシリンダ4及びサ
ブシリンダ7の油圧配管22,23を通つて、メ
インシリンダ4及びサブシリンダ7に供給され
る。この時、第1,3,5,6の各オンオフ弁4
5,47,50,51は開き、第2及び第4オン
オフ弁46,49は閉じられている。この時、サ
ブシリンダ7のロツド側油は第5オンオフ弁50
を通つてタンク30に戻される。
STEP3は、スライド6の中速下降状態を示し、
速度制御サーボポンプP1,P2の吐出量を制御手
段28により制御することにより、スライド6の
下降速度を中速にする。このSTEP2からSTEP3
への切換えは、ロータリエンコーダ15によるス
ライド6の位置検出に基づき行なわれる。
STEP4は速度制御とレベリング制御が同時に
行なわれる。即ち、ロータリエンコーダ15によ
るスライド6の位置検出に基づき、STEP3から
STEP4に切換えられ、この時、スライド6の下
面は、レベリングシリンダ9のロツド10上端面
にソフトタツチする。その後、スライド6はレベ
リングシリンダ9のロツド10を押圧しながら下
降する。このレベリングシリンダ9は、4本とも
同じレベルになるよう各サーボ弁55が制御さ
れ、スライド6の水平度が高精度に維持される。
このSTEP4において、速度制御サーボポンプ
P1,P2が制御され、スライド6の下降速度は多
段階に制御される。このSTEP4の終りにおいて
上金型11と下金型12の型締めが終り、キヤビ
テイ13内のSMC材料56がキヤビテイ13内
に充満する。
キヤビテイ13内にSMC材料56が充満する
と、キヤビテイ13内圧は、第6図に示す如く、
ピーク値を示す。このピーク値に達するスライド
6の位置は予じめ実験で求められており、この位
置が制御手段28に予じめ設定されている。そこ
で、ロータリエンコーダ15で検出された位置と
前記設定値とが一致した時点で、前記速度制御か
ら次の圧力制御に切換えられる。この制御切換
STEP5で示されている。
STEP6は、圧力制御とレベリング制御とを同
時に行つている状態を示す。
即ち、油圧ポンプからの吐出量を一定とし、圧
力制御弁48によつて油圧回路の圧力を制御す
る。
この圧力制御は、キヤビテイ13内のSMC材
料56の状態変化を型圧センサ14で検知し、該
状態変化に対応して多段階(無段階も含む)に加
圧力を制御する。この制御指令は制御手段28に
より行なわれる。
前記多段階圧力制御は、キヤビテイ13内の
SMC材料56の時間の経過による状態変化が予
じめ判つている場合、予じめ定めた時間毎に、予
じめ定めた設定圧に、多段に制御することによつ
ても達成される。
前記圧力制御において、レベリングシリンダ9
は、メインシリンダ4やサブシリンダ7の圧力変
化に対応して制御され、スライド6を水平維持す
る。
しかして、圧縮成形が完了すると、圧抜き工程
を介してスライド6を少し上昇させ、インモール
ドコートが行なわれる。このSTEP7は、サーボ
弁55により速度制御が行なわれる。このスライ
ド上昇に際しては、第2,3,5オンオフ弁4
6,47,50が閉じられ、第1,4,6オンオ
フ弁45,49,51が開かれる。しかして、作
動油は第5油圧ライン35から第6及び第7油圧
ライン36,37を通つて、サブシリンダ7のシ
リンダ側及びロツド側に供給され、サブシリンダ
7はフリー状態になる。メインシリンダ4の油
は、チエツク弁52をパイロツト圧で操作するこ
とにより満油弁21を介してオイルタンク20に
流入可能とされる。
そして、レベリングシリンダ9のサーボ弁55
を介してレベリングシリンダ9を上昇させること
により、スライド6が上昇される。
このスライド6の上昇に際しても、レベリング
シリンダ9は制御され、水平状態を維持してスラ
イド6を上昇させる。
このスライド6の上昇速度及び位置は、ロータ
リエンコーダ15によつて検出され、速度制御に
フイードバツクされる。
インモールドコートが完了すると、再度スライ
ド6が下降し、所定位置に達すると速度制御から
圧力制御に切換えられる。この切換えもエンコー
ダ15の位置検出により行なわれる。この工程が
STEP8で示されている。
STEP8において、前記STEP6と同様に多段階
の圧力制御が行なわれ、インモールドコートも含
めた圧縮成形が完了する。その後、圧抜きを行つ
た後、スライド6を元の上死点まで上昇させる。
この上昇工程はSTEP9以後に示されており、こ
のSTEP9以後は速度制御とされている。この
STEP9以後におけるスライド上昇に際しては、
第1,3,5オンオフ弁45,47,50が閉じ
られ、第2,4,6オンオフ弁46,49,51
が開かれる。しかして、作動油は第5油圧ライン
35から第7油圧ライン37を通つて、サブシリ
ンダ7のロツド側に供給される。サブシリンダ7
のシリンダヘツド側の油は、第6油圧ライン36
の第2オンオフ弁46を通つてタンク30に戻さ
れ、メインシリンダ4の油は、チエツク弁52を
パイロツト圧で操作することにより、満油弁21
を介してオイルタンク20に戻される。
しかして、油圧プレスの全工程が完了する。
尚、本発明は、前記実施例に限定されるもので
はなく、例えばエンコーダでスライドの位置と速
度とを検出し、該検出時点から所定時間経過後、
制御を切換えるようにしてもよい。また型内の材
料の状態変化をメインシリンダの油圧力の変化で
検出して、加圧力を多段階に制御することも可能
である。また、スライドの位置検出をエンコーダ
で行なつたが、リミツトスイツチ等で行なつても
よい。また、圧力制御弁は、複数個の設定圧の異
なる制御弁を多数用いて、多段階制御するもので
あつてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、レベリングシリンダでスライ
ドの平行を維持し、加工物が金型の合せ面の間隙
よりはみ出さないようにし、そして、その状態に
おいてスライド位置を検出するように構成してい
るので、加工物のキヤビテイ内充満および充満圧
力の検出が正確になるので、速度制御から圧力制
御への切換が適切となり、以後の圧力制御におい
て、プレス加圧力が加工物に十分に作用し、成形
品の強度、寸法精度及びひすび等を改善すること
ができる。
更に、本発明によれば、加圧シリンダとレベリ
ングシリンダの作動油供給が、サーボポンプと油
圧ポンプとにより個別に行われること、及び、加
圧シリンダの速度制御と圧力制御が、サーボポン
プと圧力制御弁により、また、レベリングシリン
ダの平衡制御がサーボ弁により各々個別に行われ
るので、相互の影響が小さくなり、高精度の制御
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多段階圧力制御の実施例を示
すプレス動作線図、第2図は本発明の実施例を示
す油圧プレスの一部断面正面図、第3図はメイン
シリンダの油圧回路図、第4図はレベリングシリ
ンダの油圧回路図、第5図は本発明の実施例の油
圧プレスの動作フロー図、第6図は型内圧力を示
すグラフ、第7図は従来の圧力一定の圧力制御を
示すグラフである。 4……メインシリンダ、6……スライド、7…
…サブシリンダ、11……上金型、12……下金
型、13……キヤビテイ、14……型圧センサ、
15……ロータリエンコーダ、28……制御手
段、48……圧力制御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下金型を取り付けるベツドと、 上金型を取り付ける上下動自在なスライドと、 該スライドを下方移動させる加圧シリンダと、 前記ベツドの4隅に設けられて前記スライド下
    面に着脱自在に当接するレベリングシリンダと、 前記加圧シリンダに作動油を供給するサーボポ
    ンプと、 前記レベリングシリンダに作動油を供給する油
    圧ポンプと、 前記サーボポンプと加圧シリンダ間の油圧回路
    に介在された圧力制御弁と、 前記油圧ポンプとレベリングシリンダ間の油圧
    回路に介在されたサーボ弁と、 前記スライドの位置を検出する位置検出手段
    と、 前記スライドの平衡度を維持すべく前記サーボ
    弁を制御し、且つ、前記位置検出手段の検出値が
    所定値になつたとき、前記加圧シリンダの制御
    を、サーボポンプによる速度制御から、圧力制御
    弁による圧力制御に切り換える制御手段とを具備
    したことを特徴とする熱硬化性樹脂成形用プレ
    ス。
JP62316469A 1987-12-14 1987-12-14 熱硬化性樹脂成形用プレス Granted JPH01156023A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316469A JPH01156023A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 熱硬化性樹脂成形用プレス
US07/283,925 US5071603A (en) 1987-12-14 1988-12-13 Method of controlling hydraulic press
DE3854521T DE3854521T2 (de) 1987-12-14 1988-12-14 Verfahren zur Regelung einer hydraulischen Presse.
EP88120915A EP0320914B1 (en) 1987-12-14 1988-12-14 Method of controlling hydraulic press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316469A JPH01156023A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 熱硬化性樹脂成形用プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156023A JPH01156023A (ja) 1989-06-19
JPH0445329B2 true JPH0445329B2 (ja) 1992-07-24

Family

ID=18077444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316469A Granted JPH01156023A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 熱硬化性樹脂成形用プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156023A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980747B2 (ja) * 1991-10-01 1999-11-22 株式会社神戸製鋼所 樹脂圧縮成形プレスの油圧力制御方法
JPH0735679Y2 (ja) * 1992-12-28 1995-08-16 株式会社中村鐵工所 箔押機
JP6661277B2 (ja) * 2015-03-10 2020-03-11 コマツ産機株式会社 プレス装置およびプレス装置の制御方法
WO2020261345A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 株式会社栗本鐵工所 プレス成形機械及びその制御方法
CN112524121B (zh) * 2019-09-18 2022-09-23 上海禾之木工业设备有限公司 一种基于伺服液压系统的在线监测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617168A (en) * 1979-07-24 1981-02-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Production of endless plate of lead and lead alloy
JPS5923920A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Nec Corp レベル変換回路
JPS629799A (ja) * 1985-07-06 1987-01-17 Amada Co Ltd 加工機械の電気液圧サ−ボ装置
JPS6295205A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Hitachi Ltd プラスチツクレンズの加熱圧縮制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617168A (en) * 1979-07-24 1981-02-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Production of endless plate of lead and lead alloy
JPS5923920A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Nec Corp レベル変換回路
JPS629799A (ja) * 1985-07-06 1987-01-17 Amada Co Ltd 加工機械の電気液圧サ−ボ装置
JPS6295205A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Hitachi Ltd プラスチツクレンズの加熱圧縮制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01156023A (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071603A (en) Method of controlling hydraulic press
US5147661A (en) Mold aligning device for a compression molding machine
WO1992007711A1 (fr) Dispositif de coussin de serre-flan d'une presse
JPH05146896A (ja) 粉末成形プレスの加圧制御方法
KR960002710B1 (ko) 압축성형방법에서 수지가공물의 품질판정방법 및 유압실린더 액츄에이터 유압의 제어방법
JP3534326B2 (ja) 油圧プレスのスライド制御方法
JPH08164444A (ja) 鋳型造型機
JPH0445329B2 (ja)
JPH0445328B2 (ja)
US5336074A (en) Pressing speed controller for hydraulic press
JPH0445330B2 (ja)
JPS63286297A (ja) プレス、特に粉末材料から寸法どおりのプレス成形品を製造するためのプレスおよびこのプレスの運転方法
JPH01192500A (ja) 油圧プレスの制御方法
JP2509442B2 (ja) 油圧プレス
JPH0525600B2 (ja)
JPH0581420B2 (ja)
JPH01156020A (ja) 油圧プレスの制御方法及びその装置
JPH0729230B2 (ja) 圧縮成形機の制御方法
JPH0829357B2 (ja) 加工機械の制御装置
JPH0356160B2 (ja)
JPH0794134B2 (ja) 樹脂成形プレスのスライド制御方法及びその装置
JPS63273524A (ja) ダイクッション制御方法
JPH0441896B2 (ja)
JPH0729231B2 (ja) 圧縮成形機の制御方法
JPH0327760Y2 (ja)