JPH0445135Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445135Y2
JPH0445135Y2 JP1983146165U JP14616583U JPH0445135Y2 JP H0445135 Y2 JPH0445135 Y2 JP H0445135Y2 JP 1983146165 U JP1983146165 U JP 1983146165U JP 14616583 U JP14616583 U JP 14616583U JP H0445135 Y2 JPH0445135 Y2 JP H0445135Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
magnetic tape
control means
reproduction
given
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983146165U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14616583U priority Critical patent/JPS6054228U/ja
Publication of JPS6054228U publication Critical patent/JPS6054228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445135Y2 publication Critical patent/JPH0445135Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、複数の磁気テープを個別に再生する
ことができる磁気テープ再生装置に関する。
背景技術 複数の磁気テープ再生手段を備えた先行技術で
は、そのうちの1つの再生手段が再生動作中であ
るとき、他の1つの再生手段を再生動作させるた
めに操作すると、最初の再生動作を行なつている
磁気テープ再生手段が直ちに休止状態となり、こ
れに代わつて、もう1つの前記磁気テープ再生手
段は再生動作を開始するように構成されている。
このような先行技術では、最初に再生動作中であ
つた磁気テープ再生手段における磁気テープを曲
の頭から再生しようとするには、まずその磁気テ
ープのいわゆる頭出し動作を行なわなければなら
ない。したがつて、操作が面倒である。
目 的 本考案の目的は、複数の磁気テープ再生手段の
うちの1つがすでに再生動作中であるとき、他の
磁気テープ再生手段によつて再生動作を切換えて
行なつても、その後の最初の磁気テープ再生手段
における磁気テープを予め定める記録位置から再
生することができるようにして操作性を向上した
磁気テープ再生装置を提供することである。
構 成 本考案は、複数の駆動手段4,6,8であつ
て、各駆動手段4,6,8は、再生指令信号に応
答して、各駆動手段4,6,8毎に設けられてい
る磁気テープを個別的に再生する、そのような駆
動手段4,6,8と、 駆動手段4,6,8を選択して磁気テープを再
生させるための再生操作信号を発生する操作手段
13と、 各駆動手段4,6,8毎に個別的に設けられる
制御手段5,7,9であつて、各制御手段5,
7,9は、各制御手段5,7,9に対応する駆動
手段4,6,8が磁気テープを再生中であると
き、再生動作信号を発生し、操作手段13からの
前記再生操作信号と、再生停止信号と、停止位置
検出信号とに対応して、 (イ) 再生操作信号が与えられたとき、操作応答信
号を発生し、 (ロ) 再生停止信号が与えられたとき、その再生停
止信号が与えられた制御手段5,7,9に対応
する駆動手段4,6,8を駆動して磁気テープ
を予め定める位置まで走行させ、磁気テープが
予め定める位置に到達すると、停止位置検出信
号を発生して、その再生停止信号が与えられて
いない制御手段5,7,9に与え、その再生停
止信号が与えられた制御手段5,7,9に対応
する駆動手段4,6,8における磁気テープの
走行を停止し、 (ハ) 停止位置検出信号が与えられたとき、その停
止位置検出信号が与えられた制御手段5,7,
9に対して再生操作信号が与えられていれば、
その制御手段5,7,9に対応する駆動手段
4,6,8に対して、前記再生指令信号を与え
る、そのような制御手段5,7,9と、 各制御手段5,7,9毎に対応して設けられ
る各ORゲートG21,G22,G23であつ
て、各ORゲートG21,G22,G23は、
他の全てのORゲートG21,G22,G23
にそれぞれ対応する制御手段5,7,9からの
操作応答信号に応答し、再生停止補助信号を発
生する、そのようなORゲートG21,G2
2,G23と、 各制御手段5,7,9毎に対応して設けられ
るANDゲートG11,G12,G13であつ
て、各ANDゲートG11,G12,G13は、
そのANDゲートG11,G12,G13に対
応する制御手段5,7,9から発生される再生
動作信号およびその制御手段5,7,9に対応
するORゲートG21,G22,G23から発
生される再生停止補助信号とに応答し、再生動
作信号および再生停止補助信号が与えられてい
るとき、そのANDゲートG11,G12,G
13に対応する制御手段5,7,9に前記再生
停止信号を与える、そのようなANDゲートG
11,G12,G13とを含むことを特徴とす
る磁気テープ再生装置である。
作 用 本考案に従えば、操作手段13は、駆動手段
4,6,8を選択して磁気テープを再生させるた
めの再生操作信号を発生する。複数の駆動手段
4,6,8は、再生指令信号に応答して、各駆動
手段4,6,8毎に設けられている磁気テープを
個別的に再生する。各駆動手段4,6,8毎に制
御手段5,7,9が個別的に設けられる。各制御
手段5,7,9は、各制御手段5,7,9に対応
する駆動手段4,6,8が磁気テープを再生中で
あるとき、再生動作信号を発生する。各制御手段
5,7,9は、操作手段13からの前記再生操作
信号を、再生停止信号と、停止位置検出信号とに
応答して、(イ),(ロ)または(ハ)の動作を行う。
(イ) 再生操作信号が与えられたとき、操作応答信
号を発生する。
(ロ) 再生停止信号が与えられたとき、その再生停
止信号が与えられた制御手段5,7,9に対応
する駆動手段4,6,8を駆動して磁気テープ
を予め定める位置まで走行させる。磁気テープ
が予め定める位置に到達すると、停止位置検出
信号を発生して、その再生停止信号が与えられ
ていない制御手段5,7,9に与え、その再生
停止信号が与えられた制御手段5,7,9に対
応する駆動手段4,6,8における磁気テープ
の走行を停止する。
(ハ) 停止位置検出信号が与えられたとき、その停
止位置検出信号が与えられた制御手段5,7,
9に対して再生操作信号が与えられていれば、
その制御手段5,7,9に対応する駆動手段
4,6,8に対して、前記再生指令信号を与え
る。
ORゲートG21,G22,G23は、各制
御手段5,7,9毎に対応して設けられる。各
ORゲートG21,G22,G23は、他の全
てのORゲートG21,G22,G23にそれ
ぞれ対応する制御手段5,7,9からの操作応
答信号に応答し、再生停止補助信号を発生す
る。ANDゲートG11,G12,G13は、
各制御手段5,7,9毎に対応して設けられ
る。各ANDゲートG11,G12,G13は、
そのANDゲートG11,G12,G13に対
応する制御手段5,7,9から発生される再生
動作信号とのANDゲートG11,G12,G
13に対応するORゲートG21,G22,G
23から発生される再生停止補助信号とに応答
し、再生動作信号および再生停止補助信号が与
えられているとき、そのANDゲートG11,
G12,G13に対応する制御手段5,7,9
に前記再生停止信号を与える。
したがつて、操作手段13によつて選択され
た駆動手段4,6,8以外の駆動手段4,6,
8において磁気テープが走行中であるとき、以
下説明するような動作が行われる。その走行中
の駆動手段4,6,8に対応する制御手段5,
7,9からは、再生動作信号が発生される。再
生操作信号が与えられた制御手段5,7,9か
らは、操作応答信号が発生され、再生動作信号
を発生した制御手段5,7,9毎に設けられる
ORゲートG21,G22,G23に与えられ
る。
再生動作信号を発生した制御手段5,7,9
毎に設けられるANDゲートG11,G12,
G13には、発生された再生動作信号と、その
制御手段5,7,9毎に設けられるORゲート
G21,G22,G23からの再生停止補助信
号とが与えられる。したがつて、磁気テープを
再生中でかつ操作手段13から選択された駆動
手段4,6,8とは異なる駆動手段4,6,8
に対応して設けられる制御手段5,7,9に
は、その制御手段5,7,9毎に設けられる
ANDゲートG11,G12,G13から再生
停止信号が与えられる。その再生停止信号が与
えられた制御手段5,7,9は、駆動手段4,
6,8を駆動して磁気テープを予め定める位置
まで走行させ、磁気テープが予め定める位置に
到達すると、停止位置検出信号を再生操作信号
が与えられた制御手段5,7,9に与え、その
再生操作信号が与えられた制御手段5,7,9
に対応する駆動手段4,6,8を駆動して磁気
テープの再生を開始させる。
実施例 図面は本考案の一実施例のブロツク図である。
この実施例では、いわゆるカラオケ装置などにお
いて8トラツクカセツトテープを用いる第1磁気
テープ再生手段1と8トラツクカセツトテープを
再生する第2磁気テープ再生手段2と、コンパク
トカセツトテープを再生する第3磁気テープ再生
手段3とを含む。第1磁気テープ再生手段1は、
8トラツクカセツトテープを再生駆動する駆動手
段である第1駆動機構4と、その第1駆動機構4
の動作を再生指令信号によつて制御する制御手段
である第1制御回路5とを含む。同様にして、残
余の第2および第3磁気テープ再生手段2,3
は、第2駆動機構6および第2制御回路7ならび
に第3駆動機構8および第3制御回路9を含む。
第2制御回路7および第3制御回路9から第2お
よび第3磁気テープ再生手段2,3によつて、磁
気テープ再生動作を行なうための信号が第2駆動
機構6および第3駆動機構8に与えられるとき、
この信号はまたライン10,11を介してORゲ
ートG21に入力される。このORゲートG21
からの再生停止補助信号である出力は、ANDゲ
ートG11の一方の入力に与えられる。第1制御
回路5は、第1駆動機構4によつて磁気テープを
再生しているとき、ライン12からANDゲート
G11の他方の入力に再生動作信号である信号を
与える。ANDゲートG11からのハイレベルの
信号が、第1制御回路5に入力されるとその第1
制御回路5は第1駆動機構4によつて第1磁気テ
ープ再生手段1に含まれている磁気テープの走行
位置を予め定めた位置で停止する。第1、第2お
よび第3磁気テープ再生手段1,2,3の動作指
示は、操作手段13からの再生操作信号によつて
行なわれる。第1制御手段5は、第1駆動機構4
を動作させて磁気テープ再生動作中であるとき、
ライン12にハイレベルの信号をその再生動作期
間中にわたつて導出し続ける。第1制御手段5
は、操作手段13によつて第1磁気テープ再生手
段1において磁気テープ再生動作が指示される
と、ライン14に操作応答信号であるハイレベル
の信号を導出する。残余の第2および第3磁気テ
ープ再生手段に関連してもまた、ANDゲートG
11,G12,G13、ORゲートG22,G2
3およびライン15,16が関連して接続されて
いる。
第1および第2磁気テープ再生手段1,2では
8トラツクカセツトテープが用いられ、ANDゲ
ートG11,G12からの再生停止信号であるハ
イレベルの信号を第1および第2制御回路5,7
が受信したとき、無端状の磁気テープが駆動さ
れ、その無端状の磁気テープの予め定めた位置ま
で走行されて、その位置で停止される。磁気テー
プが一周されることによつて、その磁気テープの
8トラツクのうちの2トラツクが選択的に再生さ
れて、ステレオ音響を得ることができる。
以上のように、第1、第2および第3磁気テー
プ再生手段1,2,3の動作指示は、操作手段1
3が再生操作信号を発生して、選択された制御手
段である第1、第2または第3制御回路5,7,
9に与えることによつて行う。再生操作信号が与
えられた制御回路5,7,9は、ライン21,2
2,23を介して、各制御回路5,7,9に対応
する駆動手段である第1、第2または第3駆動機
構4,6,8に再生指令信号を与えて駆動する。
操作手段13によつて選択された再生手段1,
2,3以外の再生手段1,2,3が動作中である
ときは、再生中の磁気テープが予め定める位置に
停止してから選択された再生手段1,2,3によ
る磁気テープの再生動作が開始される。
以下、第1磁気テープ再生手段1によつて磁気
テープが再生動作を行つている最中に、第2磁気
テープ再生手段2によつて磁気テープの再生動作
が操作手段13によつて選択された場合を想定し
て、本実施例の動作を説明する。第1制御回路5
は、ライン12に再生動作信号であるハイレベル
の信号を導出している。第2制御回路7は、再生
操作信号による再生指示によつてライン15を介
して、ライン10にハイレベルの信号を導出す
る。これによつてORゲートG21からは再生停
止補助信号であるハイレベルの信号が導出され、
ANDゲートG11の一方入力端子に与えられる。
ANDゲートG11の他方入力端子には、ライン
12を介してハイレベルの再生動作信号が与えら
れているので、ANDゲートG11からは再生停
止信号であるハイレベルの信号が導出され、第1
制御回路5に入力される。第1制御回路5は、再
生停止信号に応答して、第1駆動機構4によつて
磁気テープを走行させ、予め定めた位置でその磁
気テープの走行を停止させる。磁気テープがその
予め定めた位置で停止したとき、第1制御回路5
は、ライン17を介して第2制御回路7に停止位
置検出信号を与える。停止位置検出信号に応答し
て、第2制御回路7は、第2駆動機構6にライン
22を介して再生指令信号を与えて磁気テープの
再生動作を開始する。このようにして停止してい
る第1磁気テープ再生手段1を再び再生動作する
際には、その第1磁気テープ再生手段1に含まれ
ている磁気テープの前記予め定めた位置から再生
が開始され、いわゆる頭出しが可能になる。この
ような動作は残余の第2磁気テープ再生手段2に
関しても同様である。
第3磁気テープ再生手段3は、コンパクトカセ
ツトを用いており、その磁気テープは正逆走行方
向に第3駆動機構8によつて駆動されることがで
き、第3制御回路9は、ANDゲートG13から
のハイレベルの信号を受信して、その磁気テープ
の走行位置を予め定めた位置で停止させる。
効 果 以上のように本考案によれば、複数の磁気テー
プ再生手段のうちの1つが再生動作中であると
き、残余の磁気テープが再生駆動されたときには
まず最初の磁気テープ再生手段の走行位置を予め
定めた位置まで走行させて停止し、その後に残余
の磁気テープ再生手段の再生動作を開始するよう
にしたので、磁気テープは常に前記予め定めた位
置から再生動作を開始することが可能になり、例
えば曲の先頭からの再生が自動的に可能になる。
また本考案によれば、停止状態の磁気テープを
他の磁気テープ再生装置によつて再生するように
したときにおいても、予め定めた位置から再生を
開始することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例のブロツク図である。 1……第1磁気テープ再生手段、2……第2磁
気テープ再生手段、3……第3磁気テープ再生手
段、4……第1駆動機構、5……第1制御回路、
6……第2駆動機構、7……第2制御回路、8…
…第3駆動機構、9……第3制御回路、G11,
G12,G13……ANDゲート、G21,G2
2,G23……ORゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の駆動手段4,6,8であつて、各駆動手
    段4,6,8は、再生指令信号に応答して、各駆
    動手段4,6,8毎に設けられている磁気テープ
    を個別的に再生する、そのような駆動手段4,
    6,8と、 駆動手段4,6,8を選択して磁気テープを再
    生させるための再生操作信号を発生する操作手段
    13と、 各駆動手段4,6,8毎に個別的に設けられる
    制御手段5,7,9であつて、各制御手段5,
    7,9は、各制御手段5,7,9に対応する駆動
    手段4,6,8が磁気テープを再生中であると
    き、再生動作信号を発生し、操作手段13からの
    前記再生操作信号と、再生停止信号と、停止位置
    検出信号とに対応して、 (イ) 再生操作信号が与えられたとき、操作応答信
    号を発生し、 (ロ) 再生停止信号が与えられたとき、その再生停
    止信号が与えられた制御手段5,7,9に対応
    する駆動手段4,6,8を駆動して磁気テープ
    を予め定める位置まで走行させ、磁気テープが
    予め定める位置に到達すると、停止位置検出信
    号を発生して、その再生停止信号が与えられて
    いない制御手段5,7,9に与え、その再生停
    止信号が与えられた制御手段5,7,9に対応
    する駆動手段4,6,8における磁気テープの
    走行を停止し、 (ハ) 停止位置検出信号が与えられたとき、その停
    止位置検出信号が与えられた制御手段5,7,
    9に対して再生操作信号が与えられていれば、
    その制御手段5,7,9に対応する駆動手段
    4,6,8に対して、前記再生指令信号を与え
    る、そのような制御手段5,7,9と、 各制御手段5,7,9毎に対応して設けられ
    る各ORゲートG21,G22,G23であつ
    て、各ORゲートG21,G22,G23は、
    他の全てのORゲートG21,G22,G23
    にそれぞれ対応する制御手段5,7,9からの
    操作応答信号に応答し、再生停止補助信号を発
    生する、そのようなORゲートG21,G2
    2,G23と、 各制御手段5,7,9毎に対応して設けられ
    るANDゲートG11,G12,G13であつ
    て、各ANDゲートG11,G12,G13は、
    そのANDゲートG11,G12,G13に対
    応する制御手段5,7,9から発生される再生
    動作信号およびその制御手段5,7,9に対応
    するORゲートG21,G22,G23から発
    生される再生停止補助信号とに応答し、再生動
    作信号および再生停止補助信号が与えられてい
    るとき、そのANDゲートG11,G12,G
    13に対応する制御手段5,7,9に前記再生
    停止信号を与える、そのようなANDゲートG
    11,G12,G13とを含むことを特徴とす
    る磁気テープ再生装置。
JP14616583U 1983-09-20 1983-09-20 磁気テ−プ再生装置 Granted JPS6054228U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616583U JPS6054228U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気テ−プ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616583U JPS6054228U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気テ−プ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054228U JPS6054228U (ja) 1985-04-16
JPH0445135Y2 true JPH0445135Y2 (ja) 1992-10-23

Family

ID=30325430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14616583U Granted JPS6054228U (ja) 1983-09-20 1983-09-20 磁気テ−プ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054228U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894177A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894177A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054228U (ja) 1985-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349749B2 (en) Audio signal mixer for long mix editing
US5257111A (en) Continuous both-side playback type video disc apparatus
KR920018746A (ko) 비디오테이프 복사시스템에 있어서 자동검색기능을 이용한 편집장치 및 그 방법
JPH03156761A (ja) 記録信号再生装置
JPH0445135Y2 (ja)
JPS61250838A (ja) 操作容易なダブルカセツト用録音再生装置
JPS60175230A (ja) 磁気テ−プの録音部分頭出し装置
JPH0934481A (ja) 録画再生装置
JPH054083Y2 (ja)
JPH0333949Y2 (ja)
JPH0614418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3312628B2 (ja) テープ速度調整方法
JPH0516678Y2 (ja)
JP2698341B2 (ja) 記録再生装置
JPS634248Y2 (ja)
JPH0416242Y2 (ja)
JPS598180A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS61196491A (ja) 複合形音響機器の操作装置
JPS6032180A (ja) ビデオディスクプレ−ヤ装置
JPS62271276A (ja) Vtr編集制御装置
KR19990018507A (ko) 오디오 카세트 레코더의 탐색 데이타 기록방법
JPH02118943A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01256064A (ja) 情報記録再生装置
JPS59188863A (ja) 磁気録音再生装置