JPS5894177A - ビデオオ−デイオカラオケ再生装置 - Google Patents

ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Info

Publication number
JPS5894177A
JPS5894177A JP56193272A JP19327281A JPS5894177A JP S5894177 A JPS5894177 A JP S5894177A JP 56193272 A JP56193272 A JP 56193272A JP 19327281 A JP19327281 A JP 19327281A JP S5894177 A JPS5894177 A JP S5894177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video
tape
karaoke
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56193272A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nanun
克己 南雲
Tsuneya Hirai
平井 常哉
Osahisa Kataoka
片岡 長久
Kazuhiro Kusuhara
和広 楠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56193272A priority Critical patent/JPS5894177A/ja
Publication of JPS5894177A publication Critical patent/JPS5894177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は飲食店、スナックなどでのカラオケ伴奏用とし
て用いられるビデオオーディオカラオケ再生装置に関す
るものである。
従来のカラオケ装置としては第1図に示すように構成さ
れていた。
すなわち、8トランクなどのカラオケテープ再生兼マイ
クミキシング1の音声入力端子へ有線放送受信機2の音
声出力端子を接続し、マイクロホン3をカラオケテープ
再生兼マイクミキシング1に接続し、これらの音声信号
をメインアンプ4で増幅し、スピーカ5を鳴らすように
構成され、カラオケテープをカラオケテープ再生兼マイ
クミキシング1のテープ頭出用の装着部6に装着されて
頭出され、次いで再生用の装着部7に装着されて再生さ
れ、カラオケ伴奏としてマイクロホン3によるマイク音
声とともにスピーカ6により出力される。カラオケテー
プ再生中身外は有線放送受信機2の音声がスピーカ6よ
り出力されるようになっていた。
このようなオーディオカラオケ44装置に代って最近で
はビデオカラオケといったものがソフトウェアとして開
発されている。このビデオカラオケとはビデオテープに
音声信号としてカラオケを、そのカラオケの内容にそっ
た風景と歌詞を映像信号として記録したものであり、ビ
デオテープの最初の音声信号に記録されているカラオケ
の曲目の順に再生時間をインプットした構成とし、ビデ
オ再生機で最初に曲目順と再生時間を記憶して、任意の
曲目を選択することによって早送りし、所定の曲目の頭
に達することにより再生を開始して音声としてカラオケ
伴奏を、モニタ用テレビジョン受信機に映像として風景
や歌詞を再生するものでさる。
このようなビデオカラオケの出現によりこれらの再生装
置としても全てをコントロールできるものが望まれてい
る○ 本発明は以上のようなビデオカラオケと従来のオーディ
オカラオケの再生をコントロールできるビデオオーディ
オカラオケ装置を提供することを目的とするものである
のカラオケテープが再生可能で、しかもその2種類のカ
ラオケテープが同時に再生されて選曲して待ちかまえて
いる歌い手に混乱をきたさないようなものを提供しよう
とするものである。
以下、本発明の実施例を図面第2図〜第4図により説明
する。
まず、第2図において本発明のビデオオーディオカラオ
ケ再生装置の一実施例の概要について説明する。
8は8トラツクなどのオーディオカラオケテープ再生兼
マイクミキシングで、このオーディオカラオケテープ再
生兼マイクミキシング8と有線放送受信機9との間には
ビデオカラオケテープ頭出機10が接続され、このビデ
オカラオケテープ頭出機10の音声入力端子にビデオテ
ープ再生機11の音声出力端子を接続し、また、ビデオ
カラオケテープ頭出機1oのコネクタケーブル12をビ
デから電源とビデオテープ駆動状態検出信号を受はビデ
オカラオケテープ頭出機1oからビデオテープ再生機1
1の駆動信号を送る。
また、ビデオテープ再生機11の映像出力端子をモニタ
テレビジョン13の映像入力端子に接続し、生機11よ
りビデオカラオケテープ頭出機10゜オーディオカラオ
ケテープ再生兼マイクミキシング8.メインアンプ14
を通してスピーカ15により出力される。
したがって、歌い手は第3図に示すビデオカラオケテー
プ頭出機1oの前面の選曲ボタン16を押して表示灯1
7に選曲した曲目のビデオカラオケテープの頭出しが行
なわれたかどうかを確認した後、モニタテレビジョン1
3を見ながらスピーカ15から流れるカラオケ伴奏曲に
合せてオーディオカラオケテープ再生兼マイクミキシン
グ8に接続されているマイクロホン18で歌うことがで
きる。
ビデオカラオケテープが再生されていないときは、有線
放送受信機9の音声信号がビデオカラオケテープ頭出機
10.  メインアンプ14を通してスピーカ16より
出力される。
ここでオーディオカラオケテープ再生兼マイクミキシン
グ8とビデオカラオケテープ頭出機1゜とに外部制御用
端子19を設け、これらを信号線20によって接続し、
ビデオテープ再生機11のビデオカラオケテープが再生
中はビデオカラオケテープ頭出機1oの外部制御用端子
19からオーディオカラオケテープ再生兼マイクミキシ
ング8のカラオケテープの再生を禁止する信号を与え、
オーディオカラオケテープ再生兼マイクミキシング8の
カラオケテープが再生中はビデオテープ再生機11のビ
デオテープの再生を禁止する信号を与える。
第4図にビデオカラオケテープ頭出機1oとオーディオ
カラオケテープ再生兼マイクミキシング8の一部の回路
ブロック図を2示す。
初めにビデオカラオケテープの再生頭出しおよび再生終
了時刻信号をビデオカラオケテープ頭出機1oへ入力す
るため動作命令回路21から駆動制御回路22を通して
駆動出力回路23ヘビデオ力ラオケテープ再生機11に
対して巻戻し命令を出力し、ビデオカラオケテープ再生
機11からの信号で駆動状態検出回路24がビデオカラ
オケテープの始端に位置したことを検出すると、動作命
令回路21は駆動制御回路22へ再生命令を出力し、ビ
デオカラオケテープを再生して時刻信号選択増幅回路2
6から時刻信号を入力し、解読回路26を経て記憶回路
27にて記憶する。時刻信号が完全に読み取られると解
読回路26は表示灯制御回路28に読み取り完了信号を
出力し、表示マトリクス29にその日の表示をさせる。
一方、動作命令回路21は解読回路26の読み取り完了
信号を受け、ビデオカラオケテープを再び始端まで巻戻
す命令を駆動制御回路22へ出力し、駆動状態検出回路
24ヘビデオカラオケテープが始端に位置したことの信
号が入力されると、動作命令回路21は駆動制御回路2
2に停止命令を出力し、ビデオカラオケテープは停止す
る。ここでキーマトリクス30の希望するカラオケ曲目
の番号キーを押すと、解読回路39により曲番を解読し
、表示灯制御回路28へその曲番に対応した番号ランプ
を表示マトリクス29で点灯するよう信号を出力し、一
方、解読回路39は記憶回路4oへ希望するカラオケ曲
番を記憶させる。
また、ここで用いるビデオテープ再生機11は早送り9
巻戻し、再生のいずれの状態においても音声磁気ヘッド
がビデオカラオケテープに接触しているので同期信号を
検出することが可能なため、パルス計数回路31は、こ
の垂直同期信号2パルスに1パルスの割合でビデオカラ
オケテープより検出されるコントロールパルスを入力し
、これを30カウントで1秒としてテープ移動量を把握
できる0 このテープ移動量である進行時刻と、先の選曲された曲
番の記憶回路2−7にある頭出し再生時刻とを比較回路
32で比較し、両時刻の大小による比較信号を動作命令
回路21へ出力する。動作命令回路21は駆動制御回路
22へ早送りまたは巻戻しする信号を出す。ここでパル
ス計数回路31は駆動状態検出回路24で早送りと巻戻
しのいずれの状態にあるかを制御回路33に出力し、そ
れに応じた制御回路33はパルス計数回路31へ加算ま
たは減算の命令を出力する。
こうして、テープ進行時刻と頭出し再生時刻とが比較回
路32で一致したとき、外部制御回か4にオーディオカ
ラオケテープ再生兼マイクミキシング8のテープ再生検
出回路36と外部制御回路34を通じてビデオカラオケ
テープ再生禁止信号が出力されていなければ、ビデオカ
ラオケテープの頭出しからそのまま再生に移るよう動作
命令回路21が命令を出し、一方、テープ再生検出回路
36がオーディオカラオケテープの再生中であることを
検出して外部制御回路36から外部制御回路34に信号
線20を通してビデオカラオケテープ再生禁止信号が出
されてhmれば、動作命令回路21は再生命令を出した
直後、一時停止命令を出力し、ビデオカラオケテープを
カラオケ曲目の題目位置に静止させる。ここで外部制御
回路34べの再生禁止信号が解除されると、外部制御回
路34は動作命令回路21へその旨の出力を出し、動作
命令回路21は一時停止解除命令を出力し、駆動状態検
出回路24によりビデオカラオケテープの再生状態を検
出すれば、外部制御回路34ヘオーデイオ力ラオケテー
ノの再生禁止信号を出力し、外部制御回路36よりテー
プスタート回か7に禁止をかけ、モータ駆動回路38へ
の駆動入力信号を遮断する。
また、動作命令回路21は音声切換回路41に対し、ビ
デオカラオケテープ再生中はビデオカラオケテープから
の音声信号を出力端子へ切換え、ビデオカラオケテープ
再生中板外は有線放送受信機9の音声信号を出力端子へ
切換える命令を出力する。
以上のよう・K本発明のビデオオーディオカラオケ再生
装置は構成されるため、ビデオカラオケとオーディオカ
ラオケの両方が再生できることになリ、しかもいずれか
が再生されているときは他方は再生が禁止されて歌い手
に混乱を起させることもなく、また、ビデオカラオケは
オーディオカラオケが再生中は選曲された曲目の頭出し
を行ない静止画を出して待期できることになり、きわめ
て使用しやすく、誤操作もなくなり、信頼性に富んだも
のとすることができ、工業的価値の大なるものである。
なお、上記実施例においては有線放送受信機を有するも
のについて述べたが、これは本発明の要点と直接関係す
るものではなく、単に接続でき利用できる点を示したに
すぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラオケ再生装置の電気的接続を示す構
成図、第2図は本発明のビデオオーディオカラオケ再生
装置の一実施例の電気的接続を示す構成図、第3図はビ
デオカラオケテープ頭出機のSa図、第4図は同要部の
ブロック図である。 8・・−・・・オーディオカラオケテープ再生兼マイ、
;クミキシング、9 ・・・・・有線放送受信機、10
・ビデオテープ再生機、12 、、=、、、コネクタケ
ーブル、13・・・・・・モニタテレビジョン、14−
・・・・メインアンプ、15.、、、、スピーカ、16
.−、、−、。 選曲ボタン、17・・・・・・表示灯、18−・−二・
マイクロホン、19、、、−、、外部制御用端子、20
.、、。 信号線、21、、−、動作命令回路、22.、、、−、
−駆動制御回路、23−、、、、、駆動出力回路、24
.、、。 駆動状態検出゛回路、25 ++++、+時刻信号選択
増幅回路、26・・・−・・解読回路、27−−−・・
・記憶回路、28、、−、、、、表示灯制御回路、29
、−、、−、表示マトリクス、30 、、、、キーマト
リクス、31・−・・・パルス計数回路、32、−、、
、、比較回路、3−3 、、、。 制御回路、34−−−・・・外部制御回路、36・・・
・・・テープ再生検出回路、36 ++++++外部制
御回路、37 、、=、、テープスタート回路、38−
、、、−、モータ駆動回路、39.−=、、、、解読回
路、40−、−、−、記憶回路、41 +++・11.
音声切換回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロホンを接続したオーディオカラオケテープ再生
    兼マイクミキシングにメインアンプを介してスピーカを
    接続するとともに、ビデオカラオケテープ頭出機を接続
    し、このビデオカラオケテープ頭出機にビデオカラオケ
    テープ再生機を接続し、このビデオカラオケテープ再生
    機にモニタテレビジョンを接続し、上記オーディオカラ
    オケテープ再生兼マイクミキシングとビデオカラオケテ
    ープ頭出機を信号線で接続していずれか一方のテープが
    再生中は他方のテープの再生を禁止する機能と、オーデ
    ィオカラオケテープ再生中においてビデオカラオケテー
    プの曲目の頭出しをしその曲目の題目位置で静止させる
    機能とビデオカラオケテープ頭出機に設けてなるビデオ
    オーディオカラオケ再生装置。
JP56193272A 1981-11-30 1981-11-30 ビデオオ−デイオカラオケ再生装置 Pending JPS5894177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193272A JPS5894177A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56193272A JPS5894177A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5894177A true JPS5894177A (ja) 1983-06-04

Family

ID=16305174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56193272A Pending JPS5894177A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ビデオオ−デイオカラオケ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054228U (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 シャープ株式会社 磁気テ−プ再生装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151116A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS5418712A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Sharp Corp Music selecting device for cassette tape standby
JPS5426704A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device
JPS54116905A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Pacific Kogyo Kk A set of performance device
JPS5512546A (en) * 1978-07-10 1980-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape reproducing unit
JPS557146B2 (ja) * 1976-07-10 1980-02-22

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151116A (ja) * 1974-05-24 1975-12-04
JPS557146B2 (ja) * 1976-07-10 1980-02-22
JPS5418712A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Sharp Corp Music selecting device for cassette tape standby
JPS5426704A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device
JPS54116905A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Pacific Kogyo Kk A set of performance device
JPS5512546A (en) * 1978-07-10 1980-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape reproducing unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054228U (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 シャープ株式会社 磁気テ−プ再生装置
JPH0445135Y2 (ja) * 1983-09-20 1992-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832282A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS5894177A (ja) ビデオオ−デイオカラオケ再生装置
JPS5897174A (ja) ビデオオ−デイオカラオケ再生装置
KR0157431B1 (ko) 더블테크vtr의테이프연속재생방법
JPH0352158B2 (ja)
JP2595588B2 (ja) 再生装置
JPH0520850A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH07226907A (ja) 映像信号再生装置及び映像記録媒体
KR100244936B1 (ko) 음성다중 출력 선택방법 및 장치
JP2641435B2 (ja) テープ頭出し選択装置
KR100276447B1 (ko) 오디오시스템의 테이프 레코딩방법
JP2556734Y2 (ja) カラオケ装置
JP2615582B2 (ja) 再生装置
JPS62170086A (ja) 録音済テ−プ再生方式
JPH08180507A (ja) テープ内容の高速確認装置
KR930010897A (ko) 복합오디오/비디오 시스템의 비디오테이프 권취시 디스크음 발생장치
JPS62219386A (ja) テ−プ再生方法
JPH0944934A (ja) レコーダ用コントローラ
JPH09265687A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS5864654A (ja) テ−プの曲信号再生方法
JPH0434158B2 (ja)
JPH01317254A (ja) 磁気再生回路の自動制御装置
KR19980069478A (ko) 캠코더의 오디오 더빙장치
JPH0519216B2 (ja)
JPS589267A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ