JPH0444761Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444761Y2
JPH0444761Y2 JP1987134093U JP13409387U JPH0444761Y2 JP H0444761 Y2 JPH0444761 Y2 JP H0444761Y2 JP 1987134093 U JP1987134093 U JP 1987134093U JP 13409387 U JP13409387 U JP 13409387U JP H0444761 Y2 JPH0444761 Y2 JP H0444761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pallet
parking space
road
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987134093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987134093U priority Critical patent/JPH0444761Y2/ja
Publication of JPS6437846U publication Critical patent/JPS6437846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444761Y2 publication Critical patent/JPH0444761Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は、自動車が搭載されるパレツトを鉛直
軸回りに旋回させて、パレツト上への自動車の出
入方向を調節可能にした旋回式駐車装置に関す
る。
前記旋回式駐車装置は、車庫として使用する駐
車スペースの周囲の建造物等の影響で、自動車が
旋回しながら入出庫するのが難しい狭い駐車スペ
ースを有効に利用して、自動車を駐車させる際等
に使用される。
(2) 従来の技術 従来、車庫として使用可能な駐車スペースは在
るが、その駐車スペースに対する自動車の旋回し
ながらの入出庫等が周囲の建造物との関係で難し
いような場所を車庫として使用するため、自動車
の出入方向を調節可能にした旋回式駐車装置が知
られている。この種の旋回式駐車装置としては、
従来、実開昭52−121080号公報、実開昭57−
196746号公報、実開昭58−52249号公報、および
特開昭60−212572号公報等が知られている。この
種の旋回式駐車装置は、いずれも道路の一側に道
路から凹んだ狭い駐車スペースがある場合、道路
に平行な姿勢で自動車を駐車させる装置である。
以下、道路に沿つた方向を前後方向ということに
し、道路を進行する自動車から見て道路の左側に
ある駐車スペースに前記進行方向を向いて駐車さ
せたときに、自動車の前部が配置される側を駐車
スペースの前側、自動車の後部が配置される側を
後側ということにする。そして、駐車スペースお
よびその駐車スペース内に配設された旋回式駐車
装置の「外側」は道路側を意味し、また、「内側」
は道路と反対側(すなわち、道路から奥まつた
側)を意味するものとする。
前記狭い駐車スペースで使用される従来の旋回
式駐車装置は、いずれも車両搭載用の旋回可能な
一枚の車載パレツト上に4輪自動車等の車両を支
持するように構成されている。このため、従来の
車載パレツトは普通平面図で長方形をしている。
このような車載パレツトは、普通、駐車スペース
内に充分な余裕スペースが無い状態で配設されて
いる場合が多く、しかも、前記狭い駐車スペース
は、その内側(道路と反対側)の境界線に沿つて
境界壁等が配設されている場合がある。このよう
な場合、車載パレツトを旋回させる際の旋回中心
を適切に配置しないと、車載パレツトの内側の前
または後のコーナ部が駐車スペースの内側に沿つ
て配設された前記境界壁等に当接して、車載パレ
ツトが旋回不可能となる。そこで、従来、狭い駐
車スペース内でも旋回できるようにするため、車
載パレツトの旋回中心は、普通、車載パレツトP
の前側または後側のいずれかに片寄つた部分に配
置されていた。しかもその旋回中心は車載パレツ
トに一箇所だけ固定配置されていた。
(3) 考案が解決しようとする問題点 前述の長方形の車載パレツトは、4輪自動車等
の車両の入庫時または出庫時に車載パレツトを旋
回させる際、車載パレツトのコーナー部が駐車ス
ペースからはみ出して道路側に突出する。そし
て、その車載パレツトの道路側への突出部分から
車両が入出庫するようになつている。
ところで、従来、車載パレツトの旋回中心は車
載パレツトの前側部分または後側部分のいずれか
一箇所に配置されていたので、たとえば前側部分
に配置されていた場合にはいつも車載パレツトの
後側部分が道路側に突出することになる。このよ
うな車載パレツトの場合、車両の車載パレツト上
への入庫方向と、車載パレツト上からの出庫方向
とは常に一定でかつ互いに逆方向となる。したが
つて、前進しながら入庫した場合、出庫する際に
は必ず入庫した方向と逆方向に後進しなければな
らず、しかもそれらの方向は常に一定である。
しかしながら、常に一定方向から入庫し、また
その逆方向から出庫するものでは、その入出庫方
向に他の自動車等の障害物が置かれた場合、その
駐車スペースに自動車を駐車させることができな
くなる。また、車載パレツトに対する入庫および
出庫をともに前進しながら行えれば出庫に要する
時間が短縮できるので都合がよい。
本考案は、前述の事情に鑑みてなされたもの
で、狭い駐車スペース内に配設された旋回式駐車
装置への自動車の入出庫方向を必要に応じて変化
させ得るようにすることを目的とする。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 前記目的を達成するために、本考案は、地面に
旋回可能に支持されると共に上面に車両が支持さ
れる車載パレツトと、この車載パレツトを、その
全部が駐車スペース内に収納される収納位置と該
パレツトの前後方向一端部を駐車スペース内に残
したままその他端部を道路側に突出させる突出位
置との間で旋回駆動する旋回駆動装置とを備えた
旋回式駐車装置において、前記車載パレツトがそ
の前端部を道路側に突出させた第1の突出位置と
その後端部を道路側に突出させた第2の突出位置
の何れもとり得るように、車載パレツトの前部と
駐車スペース間、及び車載パレツトの後部と駐車
スペース間には、それら間をそれぞれ着脱可能に
連結し且つ該車載パレツトの旋回中心となり得る
前後一対の旋回連結部が、該車載パレツトの道路
側の側縁に近接してそれぞれ配設され、前記旋回
駆動装置が、車載パレツトを前記第1及び第2の
突出位置の何れへも旋回駆動し得るように、該パ
レツトの前後方向中央部に連結されたことを特徴
とする。
(2) 作用 車載パレツトと駐車スペース間を前後何れの旋
回連結部を以て連結するかの選択により、車載パ
レツトを上記第1及び第2の突出位置の何れへも
旋回移動させることが可能となるため、車載パレ
ツトに対する車両の入,出庫方向を必要に応じて
随時容易に変更することができる。
また特に前後一対の上記旋回連結部が、車載パ
レツトの道路側の側縁に近接してそれぞれ配設さ
れる関係から、その旋回連結部回りの車載パレツ
トの旋回に伴う、該パレツトの前後端縁(従つて
該パレツト上の車両の前後端縁)の前後方向外方
への変位量を極力少なくすることができるように
なり、そのため車載パレツト旋回時における車両
前後端と駐車スペースの前後端壁との干渉を容易
に回避することができる。
更に車載パレツトに対する旋回駆動装置が該パ
レツトの前後方向中央部に連結される関係から、
共通一個の旋回駆動装置によつて車載パレツトを
上記第1及び第2の突出位置の何れへも支障なく
旋回駆動することができる。
(3) 実施例 以下、図面に基づいて本考案による旋回式駐車
装置の第1実施例について説明する。なお、図
中、矢印X方向を前方とし、以下の説明中、左右
というのは前方を向いた状態での左右を意味する
ものとする。
第1図において、地面Rには道路R1および車
庫として使用される駐車スペースR2が設けられ
ている。駐車スペースR2には、車両Vを載置す
る車載パレツトPが配置され、この車載パレツト
Pの外側部(道路側部分)の前後方向中央部と、
駐車スペースR2の内側部の前後方向中央部との
間には旋回駆動装置としてのシリンダCが配設さ
れている。そして、シリンダCが伸縮させられた
とき、前記車載パレツトPは、その全部が駐車ス
ペースR2内に収納される収納位置(第1図参照)
と、該パレツトPの前後方向一端部を駐車スペー
スR2内に残したままその他端部を道路R1側に突
出させる突出位置と(第3,4図参照)の間で旋
回移動し得るように構成されている。
前記車載パレツトPはその下面に配設された複
数のローラ1,1……を介して駐車スペースR2
上に旋回可能に支持されている。この車載パレツ
トPの前端部および後端部には、該パレツトPの
道路R1側の側縁に近接してそれぞれピン保持部
2および3が配設されている。そして、第1図に
示す収納位置に在る車載パレツトPのピン保持部
2および3に対応する駐車スペースR2上には支
点ピン挿入穴4および5(第2図参照)が配設さ
れている。そして、前記ピン保持部2または3の
いずれかに支点ピン6を挿入したとき、その支点
ピン6の先端部はそのピン保持部に対応する支点
ピン挿入穴4または5に支持されるようになつて
いる。前記支点ピン6は手動によりピン保持部2
または3のいずれかに挿入されるようになつてい
る。第2図に示す状態では、支点ピン6はピン保
持部2および支点ピン挿入穴4に挿入され、支持
されている。前記ピン保持部2、支点ピン挿入穴
4および支点ピン6から1つの旋回連結部K1
構成され、また、前記ピン保持部3、支点ピン挿
入穴5および支点ピン6からもう1つの旋回連結
部K2が構成される。
次に、前述の構成を備えた本考案の第1実施例
の作用について説明する。
車載パレツトPが第1図に示す収納位置に在る
とき、車両Vを車庫として使用する駐車スペース
R2に入庫させるに際しては、前記ピン保持部2
に支点ピン6を挿入し、その支点ピン6の先端部
を前記支点ピン挿入穴4に挿入・支持させた第2
図の状態で、前記シリンダCを伸長させる。そう
すると、車載パレツトPは支点ピン挿入穴4回り
に旋回して、第3図の位置(突出位置)に移動す
る。
この第3図に示す突出位置にある車載パレツト
Pに対して、車両Vは矢印X1方向に前進しなが
ら乗り上げ、載置状態となる。この載置状態で、
前記シリンダCを収縮させると、車載パレツトP
は、第1図に示す収納位置に移動し、前記車両V
は、駐車スペースR2に駐車したことになる。
次に、車両Vを駐車スペースR2から出庫させ
るに際しては、前記ピン保持部2から支点ピン6
を抜出し、前記ピン保持部3に支点ピン6を挿入
する。そして、その支点ピン6の先端部を前記支
点ピン挿入穴5に挿入・支持させた状態で、前記
シリンダCを伸長させる。そうすると、車載パレ
ツトPは支点ピン挿入穴5回りに旋回して、道路
側に突出した第4図の位置(突出位置)に移動す
る。
この第4図に示す突出位置にある車載パレツト
Pから、車両Vは矢印X2方向に前進しながら出
庫して行く。この車両Vが出庫した状態では車載
パレツトP上は空になる。この空の状態で、前記
シリンダCを収縮させると、車載パレツトPは、
第1図に示す最初の収納位置に戻る。
前述の第1実施例によれば、旋回駆動装置とし
て1本のシリンダCを用い、支点ピン6の挿入位
置を変えるだけで、車載パレツトPの旋回中心を
変えることができるので、車載パレツトPに対す
る車両Vの入庫方向を容易に変更することができ
る。
次に、第5図により、本考案の第2実施例につ
いて説明する。
第2実施例は、前記第1実施例におけるピン保
持部2および3と支点ピン6の代わりに支点ピン
16を有する保持部12および13(図示せず)
が設けられた点で第1実施例と相違している。し
かしながら、その他の点では第2実施例は、第1
実施例と同様に構成されている。
そして、支点ピン16を有する前記ピン保持部
12および13は同様に構成されているので、そ
れらの構成をピン保持部12について説明する。
第5図において、ピン保持部12は、鉛直なシ
リンダ部12aを有している。このシリンダ部1
2aはその下部底壁に貫通孔12bが形成されて
いる。前記シリンダ部12a内には前記支点ピン
16が摺動可能に支持されるとともに支点ピン1
6の下部は前記貫通孔12bから下方に突出して
いる。そして、支点ピン16の上面はシリンダ部
12a内に配設された圧縮バネ12cによつて常
時下方に押圧されている。そして、車載パレツト
Pが収納位置に在る通常時には、第5図に示すよ
うに支点ピン16の下部は前記支点ピン挿入穴4
に装入され、支持されている。
前記シリンダ部12a下部内側は油圧ライン1
2dを介して油圧ユニツト12eに接続されてい
る。そして、必要に応じて油圧ユニツト12eを
作動させてシリンダ部12a下部内側に圧油を供
給し、支点ピン16を上昇させるように構成され
ている。また、図示しない前記ピン保持部13も
同様に構成されている。前記ピン保持部12、ピ
ン挿入穴4および支点ピン16から第2実施例に
おける1つの旋回連結部K11が構成され、前記ピ
ン保持部13、ピン挿入穴5および支点ピン16
から第2実施例における他の1つの旋回連結部
K12が構成されている。
このような構成において、たとえば、前記図示
しないピン保持部13側すなわち、前記旋回連結
部K12を支点にして車載パレツトPを旋回させた
い場合は、前記図示しないピン保持部13に保持
された支点ピン16の先端部を前記ピン挿入穴5
内に挿入・支持した状態、すなわち、前記旋回連
結部K12を係合させた状態に保持するとともに、
前記油圧ユニツト12eを作動させることにより
前記ピン保持部12の支点ピン16を上昇させて
前記旋回連結部K11を離脱させた状態で、前記シ
リンダCを作動させる。このとき、車載パレツト
Pは前記旋回連結部K12を旋回中心として旋回す
る。なお。前記油圧ユニツト12e、シリンダC
等の動作の制御は図示しない制御スイツチを操作
して行う。
以上、本考案による旋回式駐車装置の実施例を
詳述したが、本考案は、前記実施例に限定される
ものではなく、実用新案登録請求の範囲に記載さ
れた本考案を逸脱することなく、種々の小設計変
更を行うことが可能である。
C 考案の効果 本考案の旋回式駐車装置によれば、車載パレツ
トと駐車スペース間を前後何れの旋回連結部を以
て連結するかにより、車載パレツトがその前端部
を道路側に突出させた第1の突出位置とその後端
部を道路側に突出させた第2の突出位置の何れへ
も旋回移動することができるから、車載パレツト
に対する車両の入,出庫方向を必要に応じて随時
容易に変更することができ、従つて入庫に際し、
前進しながら車載パレツト上に進入した車両を、
出庫に際し、後退することなく車載パレツト上か
らスムーズに発車させることができる。
また特に前後一対の上記旋回連結部が、車載パ
レツトの道路側の側縁に近接してそれぞれ配設さ
れるので、その旋回連結部回りの車載パレツトの
旋回に伴う、該パレツトの前後端縁(従つて該パ
レツト上の車両の前後端縁)の前後方向外方への
変位量を極力少なくすることができ、その結果、
車載パレツト旋回時における車両前後端と駐車ス
ペースの前後端壁との干渉を回避しながら、車両
を、それの前後端と駐車スペースの前後端壁とを
極力近接させて駐車させることができる。
更に車載パレツトに対する旋回駆動装置が該パ
レツトの前後方向中央部に連結されるので、共通
一個の旋回駆動装置によつて車載パレツトを前記
第1及び第2の突出位置の何れへも支障なく旋回
駆動することができて、それだけ装置の構造簡素
化を図りコストダウンに寄与することができ、し
かもその車載パレツトの各々の突出位置への旋回
に要する駆動力を極力同じにすることができるか
ら、旋回駆動装置の最大駆動力軽減を図る上で有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による旋回式駐車装置の第1実
施例の平面図、第2図は同第1実施例の正断面図
で第1図の−線矢視図、第3図および第4図
は同第1実施例の作用説明図、第5図は第2実施
例の要部の説明図、である。 K1,K2,K11,K12……旋回連結部、P……車
載パレツト、R……地面、R1……道路、R2……
駐車スペース、V……車両、2,3,12,13
……ピン保持部、4,5……支点ピン挿入穴、
6,16……支点ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地面に旋回可能に支持されると共に上面に車両
    が支持される車載パレツトPと、この車載パレツ
    トPを、その全部が駐車スペースR2内に収納さ
    れる収納位置と該パレツトPの前後方向一端部を
    駐車スペースR2内に残したままその他端部を道
    路R1側に突出させる突出位置との間で旋回駆動
    する旋回駆動装置Cとを備えた旋回式駐車装置に
    おいて、前記車載パレツトPがその前端部を道路
    R1側に突出させた第1の突出位置とその後端部
    を道路R1側に突出させた第2の突出位置の何れ
    もとり得るように、車載パレツトPの前部と駐車
    スペースR2間、及び車載パレツトPの後部と駐
    車スペースR2間には、それら間をそれぞれ着脱
    可能に連結し且つ該車載パレツトPの旋回中心と
    なり得る前後一対の旋回連結部K1,K2,K11
    K12が、該車載パレツトPの道路R1側の側縁に近
    接してそれぞれ配設され、前記旋回駆動装置Cは
    車載パレツトPを前記第1及び第2の突出位置の
    何れへも旋回駆動し得るように、該パレツトPの
    前後方向中央部に連結されたことを特徴とする、
    旋回式駐車装置。
JP1987134093U 1987-09-02 1987-09-02 Expired JPH0444761Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134093U JPH0444761Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134093U JPH0444761Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437846U JPS6437846U (ja) 1989-03-07
JPH0444761Y2 true JPH0444761Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=31392532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987134093U Expired JPH0444761Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444761Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264271A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 福山共同機工株式会社 駐車装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264271A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 福山共同機工株式会社 駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437846U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212978B2 (ja) 搬送車両
JP2005297809A (ja) 台車牽引車
JPH0444761Y2 (ja)
JP3168216B2 (ja) 住宅ユニット運搬車
JPH0733723B2 (ja) 旋回式駐車装置
JP3169242B2 (ja) 住宅ユニット運搬車
JP2512999Y2 (ja) 高所作業車のトレッド調節機構
JPH0245389Y2 (ja)
JPS6019242Y2 (ja) 垂直循環式駐車設備
JPH0236852Y2 (ja)
US6257639B1 (en) Cargo carrying deck for the tractor of a semitrailer truck
JPH0620797U (ja) 機械式駐車装置におけるパレットの車輪止め装置
JP4229733B2 (ja) 車庫入れ検討装置
JPH11115751A (ja) 搬送車
JPH0421979Y2 (ja)
JPH1082198A (ja) 旋回式駐車装置
JPH0142621Y2 (ja)
JPH0112991Y2 (ja)
JPH07279466A (ja) 立体駐車装置における車輌載置パレット
JP3109491U (ja) 自動車運転適性判断用障害物の設置構造
JPH06336850A (ja) 二段式立体駐車装置
JP2599031Y2 (ja) 自走式道路区画線施工機における直進走行維持装置
JPH0331658Y2 (ja)
JP2021162983A (ja) 車両の自動搬送車、及び車両の自動搬送システム
JPH0437229B2 (ja)