JPH0444233A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0444233A
JPH0444233A JP14960190A JP14960190A JPH0444233A JP H0444233 A JPH0444233 A JP H0444233A JP 14960190 A JP14960190 A JP 14960190A JP 14960190 A JP14960190 A JP 14960190A JP H0444233 A JPH0444233 A JP H0444233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
forming
semiconductor device
semiconductor substrate
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14960190A
Other languages
English (en)
Inventor
Koushi Maemura
前村 好士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP14960190A priority Critical patent/JPH0444233A/ja
Publication of JPH0444233A publication Critical patent/JPH0444233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体装!の電極パッドに関する。
[発明の概要] この発明は、半導体装置において、電極パッド部以外を
電極パッド部より低くすることにより、半導体装置の回
路基板へのギヤングボンディングを可能にしたものであ
る。
〔従来の技術] 従来、まず第2図(a)に示すように、半導体基板1上
に絶縁層3を形成する0次に、第2図(b)に示すごと
くアルミ等の電極パッド4を形成する0次いで、第2図
(C)に示すように電極パッド部以外に保護[115を
形成することにより電極パッド4を形成している。
[発明が解決しようとする課H] しかし、往来の方法では、ギヤングポンデイン等を行う
際、リード端子又は半導体装置の電極パッド上にバンブ
を必要とするため、複雑な工程を追加しなくてはならな
いという欠点を有していた。
そこで、この発明は従来のこのような欠点を解決するた
め、?j!雑な工程を追加することなくギヤングボンデ
ィングが可能な半導体装置を提供することを目的として
いる。
[課題を解決するための手段1 上;己課題を解決するために、この発明においては、電
極パッド部以外の半導体基板をエツチングすることによ
りギヤングボンディングを可能にした。
(作用] 上記のように、電極パッド部以外の半導体基板をエツチ
ングすることにより、電極パッドはそれ以外の部分より
突起することになり、バンブを形成せずギヤングボンデ
ィングが可能となる。
〔実施例〕
以下に、この発明の半導体装置実施例を図面に基づいて
説明する。第1図(a)に示すように、半導体基板lに
ホトレジスト2を塗布し、露光、現像により電極パッド
となる部分にパターンを形成する0次に第1図(b)に
示すように半導体基板1をエツチングする。この時エツ
チングする深さは、半導体装置を形成する最大の厚み以
上とする0次に、ホトレジスト2を除去した後、第1図
(C)に示すごと(絶縁層3を形成する0次に第1図(
d)に示すようにアルミ等の電極パッド4を形成する0
次いで第1図(e)に示すように電極パッド部以外に保
護膜5を形成することにより電極パッドを形成する。
[発明の効果1 この発明は以上説明したように、複雑なバンブ工程を追
加することなく、突起1i極バツドを形成出来、ギヤン
グボンディング等の実装を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)はこの発明の半導体装置の製造工
程順断面図、第2図(a)〜(c)は従来の半導体装置
の製造工程順断面図である6・半導体基板 ・ホトレジスト ・絶縁膜 ・電極パッド ・保護膜 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電極パッド部以外の半導体基板が、前記電極パッド部
    より低いことを特徴とする半導体装置。
JP14960190A 1990-06-07 1990-06-07 半導体装置 Pending JPH0444233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14960190A JPH0444233A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14960190A JPH0444233A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444233A true JPH0444233A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15478772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14960190A Pending JPH0444233A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529375A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529375A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Murata Mfg Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029198A (ja) 基板上に金属層を付着する方法
JP2001156203A (ja) 半導体チップ実装用プリント配線板
JPH01266786A (ja) 混成集積回路の製造方法
JP2597396B2 (ja) シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JPH0444233A (ja) 半導体装置
JPH02253626A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH08288335A (ja) 基板接続方法
JP2534496B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197748A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3400962B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR100212496B1 (ko) 플립칩용 반도체 장치의 제조방법
JP2020047793A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04316339A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112356A (ja) バンプ付薄膜多層回路基板
JPH0795556B2 (ja) テープキャリアの製造方法
JPH0463434A (ja) 半導体装置
JPH05327179A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS6015928A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0437586B2 (ja)
JPS63160330A (ja) マスクアライメントの方法
JPS61100981A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPS6046049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01292893A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPH0342498B2 (ja)