JPH0444016Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444016Y2
JPH0444016Y2 JP1986042077U JP4207786U JPH0444016Y2 JP H0444016 Y2 JPH0444016 Y2 JP H0444016Y2 JP 1986042077 U JP1986042077 U JP 1986042077U JP 4207786 U JP4207786 U JP 4207786U JP H0444016 Y2 JPH0444016 Y2 JP H0444016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor float
paddy field
float
working device
field working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986042077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62153808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986042077U priority Critical patent/JPH0444016Y2/ja
Publication of JPS62153808U publication Critical patent/JPS62153808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444016Y2 publication Critical patent/JPH0444016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、本機に対して昇降自在に連結された
水田作業装置の下部にセンサフロートを含む複数
個の接地フロート群を並設し、前記センサフロー
トの後部を水田作業装置に枢支連結して、センサ
フロートの前部を後部枢支点周りで上下揺動自在
に構成し、このセンサフロートの接地圧変動に伴
う上下揺動変位に基づいてセンサフロート前部の
対水田作業装置上下高さを設定範囲内に維持すべ
く水田作業装置を昇降制御するようセンサフロー
トと作業装置昇降手段とを連係してある水田作業
機に関する。
〔従来の技術〕
この種の水田作業機において、従来では、セン
サフロートの前部を接地方向に付勢するスプリン
グを設け、このスプリング力に抗するセンサフロ
ート前部の後部枢支点周りでの上下揺動変位に基
づいて昇降制御を行うようにしていたが、圃場の
硬軟によつてセンサフロートとしての感知感度が
変化するので、圃場が軟かい場合にはスプリング
力を弱く、反対に圃場が硬い硬い場合にはスプリ
ング力を強くするようにしていた(例えば実開昭
57−115821号公報参照)。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記した従来構造は、センサフロートの後部枢
支点が水田作業装置に対して相対位置が固定であ
るから、圃場が軟かいときは、上下揺動部である
フロート前部が泥土内に沈み込み気味になり泥土
表面の凹凸に沿つて上下揺動する高さ検出機能が
低下してしまうので、フロート前部の下方付勢力
を弱くして泥土内への沈み込みを少なくして泥押
しを少なくするとともに、軟かい泥土であつても
圃場の凹凸に出来るだけ敏感に反応して上下揺動
できるように設定し、反対に泥土が硬いときは、
圃場の凹凸に対して敏感に反応してフロート前部
が頻繁に上下揺動すると、小さな凹凸に対しても
応答し昇降制御作動が頻繁に行われ、ハンチング
を生じるおそれがあるので、下方付勢力を大にし
て泥土を押し付けながら小さな凹凸による上下揺
動を極力規制して、滑らかな昇降制御を行えるよ
うにしたものである。
ところが、上記従来構造においても、圃場が極
めて軟かい場合には、センサフロート前部の泥土
内への突入を阻止することはできず、センサフロ
ートが前下がり姿勢になつてセンサフロートの上
下揺動作動が充分に行えないおそれがあり、改善
の余地があつた。
本考案は上記不具合点を解消することを目的と
している。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒頭に記載した水田作業
機において、前記センサフロート前部の前記水田
作業装置に対する昇降制御用設定上下高さを変更
調節自在な調節機構を備えるとともに、センサフ
ロートの後部枢支点位置を前記水田作業装置に対
する相対高さを変更調節自在な調節機構を備え、
該センサフロートを他の接地フロート群に対して
独立的に高さ調節可能に構成してある点にあり、
その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
例えば、圃場が硬い場合には、センサフロート
の後部支点位置を水田作業装置に対して相対的に
高い位置に変更調節し、かつ、センサフロート前
部の昇降制御用設定上下高さを相対的に高い位置
に変更させる。このようにすると、作業走行時に
おけるセンサフロートが前後方向全域に亘り他の
接地フロート群に対して相対的に上方側に持ち上
げられた状態となるから、圃場の凹凸に起因する
センサフロートの接地圧変動による上下揺動検出
感度、即ち感知感度が鈍いものとなる。又、逆に
圃場が軟かい場合には、センサフロートの後部支
点位置及びセンサフロート前部の昇降制御用設定
上下高さ夫々を相対的に低い位置に変更すると、
センサフロートの底面ほぼ全域が圃場面に接する
こととなり、圃場の凹凸に起因するセンサフロー
トの接地圧変動に伴う上下揺動検出感度、即ち、
感知感度が敏感になることとなる。
〔考案の効果〕
従つて、硬い圃場においては、圃場面の小さな
凹凸による敏感な昇降作動が行われるのを阻止す
ることができ、かつ、軟かい圃場では感知感度の
向上により極力圃場面の凹凸に沿う昇降制御を行
うことが可能なものを提供できるに到つた。しか
も、感知感度の変更調節をセンサフロートの基準
姿勢をほぼ平行姿勢のままで相対上下位置変更さ
せる構成を採用することで、従来構造の如く、上
下揺動変位するセンサフロート前部の下方付勢力
を単に変更させるだけの感度調節方式に比較し
て、軟弱圃場であつても、フロート底面全域の広
い面積で凹凸に起因する接地圧変動の検出が可能
となり、円滑な昇降制御を行えるものとなつた。
〔実施例〕
第6図に示すように、機体前部にエンジン1、
ミツシヨンケース2、操縦部3を搭載した本機
に、苗のせ台4、苗植付機構5、植付ケース6、
及び、センサフロート7A及びサイドフロート7
Bからなる接地フロート7群とを備えた水田作業
装置の1例である苗植付装置8を昇降リンク機構
9を介して昇降駆動可能に連動連結して水田作業
機の1例である乗用型田植機を構成してある。
第5図に示すように、エンジン1側割りプーリ
式出力プーリ10とミツシヨンケース2側入力プ
ーリ11との間にベルト12を張設し、このベル
ト12に対して作用するテンシヨンプーリ13式
の無段変速装置14を設けてある。そして、この
テンシヨンプーリ13を枢支した作動アーム15
と操縦部3近くの手元操作レバー16とを連結ロ
ツド17で連係し、もつて、手元操作レバー16
を上方手元側に引寄せる程低速側に切換え可能
で、究極的に停止状態に切換えるべく構成してあ
る。
苗植付装置8の昇降制御を詳述する。第1図及
び第3図に示すように、植付伝動ケース18底面
に対して自身の軸心周りで回転自在な横支軸19
を枢支するとともに、この横支軸19に連結アー
ム20を一体回転可能に固着し、この連結アーム
20先端とセンサフロート7A後端ブラケツト2
1とを相対揺動可能にピン22連結して、センサ
フロート7Aの後支持部23を構成してある。第
4図に示すように、前記横支軸19の左右両側端
部には一体回動自在に延設したアームを介して左
右サイドフロート7B,7Bを枢支連結してあ
る。そして、横支軸19は図示しなう調節レバー
により回動調節並びに固定自在に構成して、接地
フロート7群の後部枢支点を一体的に上下移動し
て、植付け深さを変更できるよう構成してある。
前記連結アーム20のセンサフロート後端ブラケ
ツト21との連結部位にピン22挿通孔20aを
上下に複数個所設け、後端ブラケツト21の連結
アーム20に対する上下取付位置を変更可能に構
成し、もつて、センサフロート7Aの後部枢支点
を苗植付装置8に対して高さ調節可能な調節機構
24に構成してある。
次に、センサフロート7Aの前支持部25構造
について詳述する。植付ケース6よりサポート部
材26を延出するとともに、センサフロート7A
前端ブラケツト27に天秤揺動式アーム28を枢
支し、前記天秤揺動式アーム28後端に支持杆2
9を固着するとともに、この支持杆29の上端を
サポート部材26の上面より突出させて、この支
持杆29にセンサフロート7Aを接地側に付勢す
るスプリング30を外嵌装着してある。一方、前
記天秤式揺動アーム28の前端にはリリーズワイ
ヤ31のインナイヤ31aが連結されるととも
に、このインナワイヤ31aを外嵌保持するアウ
タワイヤ31bがL形取付板32を介してサポー
ト部材26に側方から取付けてある。
前記昇降リンク機構は油圧シリンダ34によつ
て駆動昇降され、この油圧シリンダ34に対する
制御バルブ35によつて昇降量が制御される。こ
の制御バルブ35の操作軸36に固着された連動
アーム37と前記インナワイヤ31aを連動連結
してある。以上の構成から、前記センサフロート
7Aは後端ブラケツト21における連結ピン22
軸心を枢支点Xとしてその前部で上下揺動可能に
構成され、接地圧の変動によつて上下揺動する。
すると、前記アウタワイヤ31bの取付端と天秤
揺動式アーム28との間隔lが変化しないよう
に、苗植付装置8を昇降制御する。これら制御バ
ルブ35、油圧シリンダ34等を昇降制御手段と
称する。そして、前記リリーズワイヤ31のアウ
タワイヤ31b端部が支持される前記L形取付板
32をサポート部材26に上下複数箇所に形成し
たピン挿通孔26aに選択的に取付け可能に構成
して、前記センサフロート7A前部の苗植付装置
8に対する昇降制御用設定上下高さを変更調節自
在な調節機構33を構成してある。
以上の構成から、圃場が軟らかい場合には第1図
の仮想線で示すように、前記L形取付板32の取
付位置を下方側ピン挿通孔26aに変更し、か
つ、後端ブラケツト21の取付位置を連結アーム
20の下方側ピン挿通孔20aに変更することに
よつて、第4図に示すように、センサフロート7
Aを全体的に下方に移動させることができ、サイ
ドフロート7Bより底面を突出させ、圃場が硬い
場合には反対の操作を行うことによつてサイドフ
ロート7Bより底面を上方に位置させ、夫々セン
サとしての感知感度を適切に設定できる。
〔別実施例〕
○イ 前記センサフロート7Aの上下調節方法とし
ては、センサフロート7Aは常に、その底面が
サイドフロート7Bの底面より突出し、その突
出量を圃場の硬軟に応じて変化させるようにし
てもよい。
○ロ 前記高さ調節機構24,33としては駆動ネ
ジ軸とアクチユエータとで構成する自動式のも
のでもよい。
○ハ 前記センサフロート7Aの後部枢支点の高さ
調節機構としては、上記したように後端ブラケ
ツト21の連結アーム20に対する取付位置を
変更するものに代えて、連結アーム20をサイ
ドフロート7Bの支持用アームとは別に単独で
横支軸19の軸芯周りで揺動調節自在に構成す
るものでもよい。
○ニ 水田作業装置8としては直播装置或いは施肥
装置でもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水田作業機の実施例を示
し、第1図はセンサフロートと制御バルブとの連
係を示す側面図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は第1図の−線断面図、第4図は
センサフロートと接地フロートの高さ関係を示す
背面図、第5図は無段変速装置と手元操作レバー
との連係を示す側面図、第6図は全体側面図であ
る。 7……接地フロート、7A……センサフロー
ト、7B……他のフロート、8……水田作業装
置、24,33……高さ調節機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 本機に対して昇降自在に連結された水田作業
    装置8の下部にセンサフロート7Aを含む複数
    個の接地フロート7群を並設し、前記センサフ
    ロート7Aの後部を水田作業装置8に枢支連結
    して、センサフロート7Aの前部を後部枢支点
    X周りで上下揺動自在に構成し、このセンサフ
    ロート7Aの接地圧変動に伴う上下揺動変位に
    基づいてセンサフロート7A前部の対水田作業
    装置8上下高さを設定範囲内に維持すべく水田
    作業装置8を昇降制御するようセンサフロート
    7Aと作業装置昇降手段とを連係してある水田
    作業機であつて、前記センサフロート7A前部
    の前記水田作業装置8に対する昇降制御用設定
    上下高さを変更調節自在な調節機構33を備え
    るとともに、センサフロート7Aの後部枢支点
    位置を前記水田作業装置8に対する相対高さを
    変更調節自在な調節機構24を備え、該センサ
    フロート7Aを他の接地フロート7B群に対し
    て独立的に高さ調節可能に構成してある水田作
    業機。 2 前記センサフロート7Aの底面が、他のフロ
    ート7B群の下面に対して上方及び下方に亘つ
    て位置調節可能に構成されている実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載の水田作業機。
JP1986042077U 1986-03-22 1986-03-22 Expired JPH0444016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986042077U JPH0444016Y2 (ja) 1986-03-22 1986-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986042077U JPH0444016Y2 (ja) 1986-03-22 1986-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62153808U JPS62153808U (ja) 1987-09-30
JPH0444016Y2 true JPH0444016Y2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=30857660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986042077U Expired JPH0444016Y2 (ja) 1986-03-22 1986-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444016Y2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362624A (en) * 1976-11-18 1978-06-05 Kubota Ltd Rice transplanter
JPS544441U (ja) * 1977-06-14 1979-01-12
JPS5430926A (en) * 1977-08-05 1979-03-07 Kuraray Co Ltd Production of structurally textured filament yarns
JPS5592608A (en) * 1978-12-28 1980-07-14 Iseki Agricult Mach Rice transplanter
JPS568405U (ja) * 1979-06-29 1981-01-24
JPS592615A (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 井関農機株式会社 田植機のフロ−ト向い角調節装置
JPS5951709A (ja) * 1983-08-11 1984-03-26 株式会社クボタ 乗用型田植機
JPS59183608A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 井関農機株式会社 水田作業機の昇降制御装置
JPS6075205A (ja) * 1983-09-29 1985-04-27 井関農機株式会社 田植機における感知フロ−トの感度調節装置
JPS60114109A (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 井関農機株式会社 田植機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616894Y2 (ja) * 1972-11-09 1981-04-20

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362624A (en) * 1976-11-18 1978-06-05 Kubota Ltd Rice transplanter
JPS544441U (ja) * 1977-06-14 1979-01-12
JPS5430926A (en) * 1977-08-05 1979-03-07 Kuraray Co Ltd Production of structurally textured filament yarns
JPS5592608A (en) * 1978-12-28 1980-07-14 Iseki Agricult Mach Rice transplanter
JPS568405U (ja) * 1979-06-29 1981-01-24
JPS592615A (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 井関農機株式会社 田植機のフロ−ト向い角調節装置
JPS59183608A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 井関農機株式会社 水田作業機の昇降制御装置
JPS5951709A (ja) * 1983-08-11 1984-03-26 株式会社クボタ 乗用型田植機
JPS6075205A (ja) * 1983-09-29 1985-04-27 井関農機株式会社 田植機における感知フロ−トの感度調節装置
JPS60114109A (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 井関農機株式会社 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62153808U (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444016Y2 (ja)
JPH07123819A (ja) 田植機の苗植付け装置昇降制御構造
JP3195651B2 (ja) 苗植付装置の昇降制御機構
JPH07236314A (ja) 田植機
JP2000300018A (ja) 田植機の昇降制御装置
JP3372453B2 (ja) 田植機
JPH0444017Y2 (ja)
JPS6317307Y2 (ja)
JP2537407Y2 (ja) 水田作業機におけるセンサーリンクの調整構造
JP3432719B2 (ja) 移植機における土圧感知装置
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0437378Y2 (ja)
JPH0811010B2 (ja) 水田作業車における感度調節装置
JP2000092935A (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JPS6314610A (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JP2848769B2 (ja) 耕耘機の耕深調整装置
JPH0662630A (ja) 水田作業機
JPS646017Y2 (ja)
JP2695351B2 (ja) 田植機
JPH11266632A (ja) 水田作業機
JP2647851B2 (ja) 乗用型農作業機
JPH0112447B2 (ja)
JPS6358524B2 (ja)
JPH0748011Y2 (ja) 水田作業機における作業部姿勢の検知感度調整装置
JP2000106722A (ja) 移植機における昇降制御装置