JPH0438349A - ユニット式屋根構造 - Google Patents

ユニット式屋根構造

Info

Publication number
JPH0438349A
JPH0438349A JP2145938A JP14593890A JPH0438349A JP H0438349 A JPH0438349 A JP H0438349A JP 2145938 A JP2145938 A JP 2145938A JP 14593890 A JP14593890 A JP 14593890A JP H0438349 A JPH0438349 A JP H0438349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
unit
panels
ridge
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2145938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851687B2 (ja
Inventor
Nobuo Nezuka
根塚 信夫
Akira Suzuki
晶 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2145938A priority Critical patent/JP2851687B2/ja
Publication of JPH0438349A publication Critical patent/JPH0438349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851687B2 publication Critical patent/JP2851687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野j 本発明は、プレハブ住宅等に使用されるユニット式屋根
構造に関する。
[従来の技術] 近年、木質系住宅等においては、既に画一的で規格化さ
れた住宅に代わり、例えば「フリースタイル」等と呼ば
れる企画型のプレハブ住宅が種々供給されるようになっ
た。それに伴い、住宅のスタイルを決定づける屋根の形
状も様々なバリエーション(パターン)のものか施工さ
れている。
上記屋根形状としては種々のものがあるが、その中で、
例えば、プレハブ住宅の切妻屋根や寄棟屋根を組み上げ
る際には、施工現場において、1階や2階の天井の上に
複数のたるき材等を縦横に組み込んで小屋組を形成し、
この小屋組の上に複数の屋根パネルを傾斜させて並べて
敷設し、屋根パネルと小屋組とを接合するとともに並設
した屋根パネルどうしを接合することにより屋根を施工
する手段かとられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した施工手段では、天井の上に小屋
組を形成した後に、屋根パネルを順に施工していく手順
がとられているので、現場での作業に時間かかかり、ま
た熟練した作業者が必要になるなど、工期の長期化、さ
らにはそれに付随してコスト高を招くおそれがあった。
また、屋根の組み立て作業は、当然のことながら、建物
の高所における作業となるので危険性か高く、また、施
工時間がかかるので建築中に雨等にさらす結果となり易
く、安定した品質の確保を図るのが難しいといった問題
点があった。
そこで、本発明者は、これらの問題点を解決すべく鋭意
研究した結果、屋根を屋根パネルと小屋組の上部等とを
一体化した複数の屋根ユニットと屋根パネルとによって
構成し、これら複数の屋根ユニットと屋根パネルとを組
み合わせて屋根を構築するようにすれば、現場作業か容
易になり、また、工期短縮と品質の向上を図ることがで
きるとの考えに至った。
本発明は、上記事情に鑑みて提案されたもので、施工現
場の作業の省力化及び工期の短縮化が可能なユニット式
屋根構造を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の請求項1記載のユニット式屋根構造は、大棟部
の左右に下り勾配を有する屋根面を備えた屋根構造であ
って、壁体の上部中央に架設されかつ箱体の上部に2枚
の屋根パネルを山状に接合して大棟部の左右の屋根面の
上部を形成する1つの大棟ユニットと、この大棟ユニッ
トから所定の間隔をあけた左右の壁体の上に架設されか
つそれぞれの箱体の上部に傾斜させた屋根パネルを接合
して左右の屋根面の軒先部を形成する2つの軒先ユニッ
トと、前記大棟ユニットの両側と対向する前記軒先ユニ
ットの一端との間に架け渡されかつ大棟ユニット及び軒
先ユニットの屋根パネルと面一にされて接合する2枚の
連結屋根パネルとを具備したことを特徴とするしのであ
る。
請求項2記載のユニット式屋根構造は、大棟部の左右に
下り勾配を有する屋根面を備えた屋根構造であって、壁
体の上部中央に所定の間隔をあけて架設されかつそれぞ
れの箱体の上部に左右の屋根の傾斜に対応する屋根パネ
ルを傾斜させて接合した2つの屋根ユニットと、これら
2つの屋根ユニットの対向する一端の間に架け渡されか
つ2枚の屋根パネルにより山状に形成されて屋根ユニッ
トの屋根パネルと面一に接合して大棟部の左右の屋根面
の上部を形成する1つの大棟パネルと、屋根ユニットの
他端から屋根ユニットの屋根パネルと面一にされて傾斜
させて接合して左右の屋根面の軒先部を形成する2枚の
軒先パネルとを具備したことを特徴とするものである。
[作用] 本発明の請求項1記載のユニット式屋根構造によれば、
壁体の上部中央に、箱体の上部に2枚の屋根パネルを山
状に接合することにより大棟部を境とした左右の屋根面
の上部を形成する大棟ユニットが架設され、この大棟ユ
ニットから所定間隔をあけて、箱体の上部に傾斜させた
屋根パネルを接合することにより左右の屋根面の軒先部
を形成する2つの軒先ユニットが架設され、これら大棟
ユニットと軒先ユニットとの間に連結屋根パネルを架け
渡すことにより、大棟部の左右に下り勾配を有する屋根
面を備えた屋根2が施工される。
本発明の請求項2記載のユニット式屋根構造によれば、
壁体の上部中央に、所定の間隔をあけて箱体の上部に左
右の屋根に対応する屋根パネルを有する2つの屋根ユニ
ットを架設し、これら2つの屋根ユニットの対向する一
端の間に、2枚の屋根パネルにより山状に形成されて大
棟部の左右の屋根面の上部を形成する1つの大棟パネル
を屋根ユニットの屋根パネルと面一に接合して架け渡し
、屋根ユニットの他端から屋根ユニットの屋根パネルと
面一にされて傾斜させて左右の屋根面の軒先部を形成す
る2枚の軒先パネルを接合することにより大棟部の左右
に下り勾配を有する屋根面を備えた屋根が施工される。
[実施例] 本発明のユニット式屋根構造の第1の実施例を、第1図
ないし第5図を参照して説明する。
第1図は、本実施例のユニット式屋根構造を示すもので
あり、この屋根構造は、壁体の上部中央に架設される1
つの大棟ユニットlと、この大棟ユニット1から所定間
隔をあけた左右の壁体の上に架設される2つの軒先ユニ
ット2,2と、大棟ユニットlの両側と対向する軒先ユ
ニット2.2の一端との間に架け渡される2枚の連結屋
根パネル3.3により概略構成されている。
大棟ユニット1は、第2図および第3図に示すように、
底箱4と及び上箱5と、上箱5の上面に接合された屋根
パネル6.6から構成されている。
底箱4は、複数の面板により直方体に形成されている。
また、上箱5は、平面視において底箱4と同形となるよ
うに複数の面板により形成され、その上面が長手方向に
連続して延びる2つの突起面5 a、 5 aにより形
成されている。そして、突起面5 a、 5 aには2
枚の屋根パネル6.6が接合されている。これら2枚の
屋根パネル6.6は、芯材等により四角枠状に形成され
た枠体の上面に面板か貼り付けられたものであり、これ
らの対向する一端に断面略三角形状の結合桁7を介して
、山状に接合されて形成されている。なお、大棟ユニッ
ト1の長手方向の左右上端には、連結屋根パネル33の
端部3 a、 3 aが載置されることにより大棟ユニ
ット1の屋根パネル6.6と面一に突き合わせる段差部
1 a、 I bが形成されている。
また、軒先ユニット2は、第4図に示すように、箱体8
と屋根パネル9とから構成されている。箱体は8、複数
の面仮により三角柱状に形成されたものであり、直角に
交わる長手方向の2つ面8a8bを上側にして壁体の上
部に架設することにより、上面8aが一端側に向けて傾
斜して形成されている。そして、この箱体8の上面には
屋根パネルが9接合され、この屋根パネル9は、芯材等
により四角枠状に形成されt−枠体の上面に面板が貼り
付けられたものであり、箱体8の一端側8cからさらに
延出するように接合されており、この屋根パネル9の一
端9aの端面には、破風板9bが取り付けられている。
また、箱体8の上面の他端側には、連結屋根パネル3.
3の端部3a、3aか載置されることにより軒先ユニッ
ト2の屋根パネル9と面一に突き合わせる段差部8dが
形成されている。
また、連結屋根パネル3は、芯材等により四角枠状に形
成された枠体の上面に面板が貼り付けられたものである
次に、上記構成の大棟ユニット1、軒先ユニット2.2
及び連結屋根パネル3.3を使用して、大棟部の左右に
下り勾配を有する屋根面を施工する手順を、第1図を参
照して説明する。
先ず、壁体の上部中央に、底箱4の上に上箱5を載せて
大棟ユニットlを架設する。次に、この大棟ユニットl
から所定間隔をあけた左右の壁体の上に、2つの軒先ユ
ニット2を架設する。次に、大棟ユニット1の段差部1
 a、 1 bと対向する軒先ユニット2の段差部8 
d、 8 dとに連結屋根パネル3.3の端部3a、3
aを載せて架け渡す。そして、突き合わされた屋根パネ
ル3.6.9の端部に防水処理を施して接合する。これ
により、大棟ユニットlの最上部(大棟部)から左右方
向に軒先に向かうに従い下り勾配を有する屋根面を備え
た屋根が施工される。
以上、述べたことから容易に理解できるように、本実施
例のユニット式屋根構造によれば、壁体の上部中央に、
上箱5の上部に2枚の屋根パネル66を山状に接合して
大棟部を境とした左右の屋根面の上部を形成する大棟ユ
ニット1を架設し、この大棟ユニットlから所定間隔を
あけて、箱体8の上部に傾斜させた屋根パネル9を接合
して左右の屋根面の軒先部を形成する2つの軒先ユニッ
ト2を架設し、これら大棟ユニット1と軒先ユニット2
との間に、連結屋根パネル3.3をその端部3a、3a
を段差部1 a、 l b、 8 dに載せて架け渡し
て接合することにより、大棟部の左右に下り勾配を有す
る屋根面を備えた屋根を施工することができる。従って
、従来のように小屋組を形成せず、高所における工程数
を減少させて、安全かつ効率良く屋根施工を進めること
ができるので、現場作業の省力化が図られ、それにより
工期の短縮化およびコストの低減化を図ることができる
また、工期を短縮させることにより、屋根内部等を雨等
にさらさないて施工を行うことかでき、高品質な屋根構
造とすることかできる。
第5図は、第1図ないし第4図に示した本発明の第1の
実施例の第1の変形例を示すものである。
なお、上記実施例に示したものと同一構成部には、同一
符号を付してその説明を省略する。
本実施例にあっては、大棟ユニットlと軒先ユニット2
の箱体5,8を構成する部材に、芯材を四角枠状に組み
込んで枠体を形成し、この枠体の少なくとも片面に面板
が貼り付けられたパネルが使用されている。
大棟ユニットlは、底板パネル10aと、この底板パネ
ル10aの長手方向と幅方向の両側から立ち上がる側板
パネル10b・・・・・とにより上方に開口して形成さ
れた箱体IIと、この箱体IIの上部に梁材12とつな
ぎ材13とを介して接合され、結合桁7を介して山状に
接合して一体化された2枚の屋根パネル6.6とにより
形成されている。
また、軒先ユニット2は、底板パネル14gと、この底
板パネルの長手方向の一側と幅方向の両側から立ち上が
る側板パネル14b・・・・・により形成された箱体1
5と、この箱体15の上部に梁材12とつなぎ材13を
介して傾斜させて接合された屋根パネル9とにより形成
されている。
上記構成の大棟ユニット11軒先ユニット22及び連結
屋根ユニット3.3を使用して、大棟部の左右に下り勾
配を有する屋根面を施工するには、第1図ないし第4図
に示した第1の実施例と同様に、先ず、壁体の上部中央
に、大棟ユニットlを架設し、次に、この大棟ユニット
lがら所定間隔をあけに左右の壁体の上に、2つの軒先
ユニット2,2を架設し、次に、大棟ユニット1の段差
部1 a、 l bと対向する軒先ユニット2.2の段
差部8 d、 8 dとに連結屋根パネル3,3の端部
3 a、 3 aを載せて架け渡す。そして、突きあわ
された屋根パネル3.6.9の端部に防水処理を施して
接合することにより、大棟部から左右方向に軒先に向か
うに従い下り勾配を何する屋根面を備えた屋根が施工さ
れる。
また、第6図は、本発明の第1の実施例の第2の変形例
を示すものである。
本実施例にあっては、大棟ユニットlの山状(C接合さ
れてなる2枚の屋根パネル6.6を支持する部材として
、梁材と断面三角形状のつなぎ材を介して幅方向を鉛直
方向に向けたパネル16が使用されている。
本実施例の屋根の施工は、第1図ないし第4図と第5図
に示した構造と同様の手順を行うことにより、大棟部か
ら左右方向に軒先に向かうに従い下り勾配を有する屋根
面を備えた屋根が施工される。
次に、第7図は、本発明の第2の実施例を示すものであ
る。
本実施例の屋根構造は、壁体の上部中央に所定間隔をあ
けて架設された2つの屋根ユニット2゜20と、これら
2つの屋根ユニット20 20の間に架け渡された2枚
の屋根パネル6.6を山状に接合してなる大棟パネル2
1と、屋根ユニット20の他端20aがら延出しで形成
されて左右の屋根の軒先部を形成する2つの軒先パネル
22゜22とにより概略構成されている。
屋根ユニット20は、底板パネル20aと、長手方向の
一側と幅方向の両側から立ち上がる側板パネル20b・
・・・・により形成された箱体24の上部に、傾斜させ
て屋根パネル23を接合することにより形成されている
大棟パネル21は、2つの屋根ユニット2020の対向
する一端の上部に架け渡されて屋根パネル23と面一に
されて接合される。
また、軒先パネル22は、屋根ユニット20の他端に、
この屋根ユニット20の屋根パネル23と面一とされて
接合され、それにより屋根ユニット20から斜め下向き
に延出するように設けられる。なお、この軒先パネル2
2の先端22aには、破風板22bか取り付けられてい
る。
そして、上記構成の屋根ユニット20,20、大棟パネ
ル21及び軒先パネル22.22を使用して、大棟部の
左右に下り勾配を有する屋根面を施工する際には、壁体
の上部中央に、2つの屋根ユニット2020を所定間隔
をあけて架設する。
次に、これら2つの屋根ユニット20.20の対向する
上部の端部に大棟パネル21を架け渡し、突き合わされ
た屋根パネル23と大棟パネル21との端部に防水処理
を施して接合する。次に、屋根ユニット20の他端に、
軒先パネル22を屋根パネル23と面一に突き合わせ、
端部どうしを防水処理を施した後に接合する。これによ
り、大棟部から左右方向に軒先に向かうに従い下り勾配
を有する屋根面を備えた屋根が施工される。
従って、本実施例のユニット式屋根構造にあっては、壁
体の上部中央に、2つの屋根ユニット20.20を所定
間隔をあけて架設し、これら2つの屋根ユニット20.
20の対向する上端に大棟パネル21を架け渡して接合
するとともに、屋根ユニット20,20の他端に軒先パ
ネル22.22を屋根ユニット23と面一に接合するこ
とにより、大棟部から左右に軒先に向かうに従い下り勾
配を有する屋根面を備えた屋根が施工されるので、第1
の実施例で示した複数の屋根構造と同様の作用効果を得
ることができる。
なお、本発明のユニット屋根構造により施工された屋根
を、複数並設して切妻屋根を構築できるのは勿論のこと
、その屋根を寄棟屋根の一部として使用することも可能
である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のユニット式屋根構造によ
れば、上面に屋根パネルか接合された複数の種類のユニ
ットと、これらユニットの間に、このユニットの屋根パ
ネルと面一となるように複数のパネルを架け渡すことに
より大棟部の左右に下り勾配を有する屋根が施工される
ため、高所における工程数を減少させて安全かつ効率良
く屋根の施工を行い、大幅な工期の短縮及びコストの低
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図ないし第4図は本発明のユニット式屋根構造の第
1の実施例の屋根構造を示すものであり、第1図は第1
の実施例の屋根構造全体を示す斜視図、第2図は使用さ
れる上箱および2枚のパネルを示す斜視図、第3図は使
用される底箱を示す斜視図、第4図は使用される軒先ユ
ニッ、トを示す斜視図、第5図は第1の実施例の第1の
変形例を示す正面図、第6図は第1の実施例の第2の変
形例を示す斜視図、第7図は本発明の第2の実施例を示
す正面図である。 l・・・・・大棟ユニット、  2・・・・・軒先ユニ
ット、3・・・・・連結屋根パネル、 5・・・・・大棟ユニットの上箱(箱体)、6・・・・
・屋根パネル、 8・・・・・軒先ユニットの箱体、 9・・・・・軒先ユニットの屋根パネル、11・・・・
・大棟ユニットの箱体、 15・・・・・軒先ユニットの箱体、 20・・・・・屋根ユニット、 21・・・・・大棟パネル、   22・・・・・軒先
パネル、22・・・・・軒先パネル、 23・・・・・屋根ユニットの屋根パネル、24・・・
・・屋根ユニットの箱体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大棟部の左右に下り勾配を有する屋根面を備えた
    屋根構造であって、 壁体の上部中央に架設されかつ箱体の上部に2枚の屋根
    パネルを山状に接合して大棟部の左右の屋根面の上部を
    形成する1つの大棟ユニットと、この大棟ユニットから
    所定の間隔をあけた左右の壁体の上に架設されかつそれ
    ぞれの箱体の上部に傾斜させた屋根パネルを接合して左
    右の屋根面の軒先部を形成する2つの軒先ユニットと、
    前記大棟ユニットの両側と対向する前記軒先ユニットの
    一端との間に架け渡されかつ大棟ユニット及び軒先ユニ
    ットの屋根パネルと面一にされて接合される2枚の連結
    屋根パネルとを具備したことを特徴とするユニット式屋
    根構造。
  2. (2)大棟部の左右に下り勾配を有する屋根面を備えた
    屋根構造であって、 壁体の上部中央に所定の間隔をあけて架設されかつそれ
    ぞれの箱体の上部に左右の屋根の傾斜に対応する屋根パ
    ネルを傾斜させて接合した2つの屋根ユニットと、 これら2つの屋根ユニットの対向する一端の間に架け渡
    されかつ2枚の屋根パネルにより山状に形成されて屋根
    ユニットの屋根パネルと面一に接合して大棟部の左右の
    屋根面の上部を形成する1つの大棟パネルと、 前記屋根ユニットの他端から屋根ユニットの屋根パネル
    と面一にされて傾斜させて接合して左右の屋根面の軒先
    部を形成する2枚の軒先パネルとを具備したことを特徴
    とするユニット式屋根構造。
JP2145938A 1990-06-04 1990-06-04 ユニット式屋根構造 Expired - Fee Related JP2851687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145938A JP2851687B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ユニット式屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145938A JP2851687B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ユニット式屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0438349A true JPH0438349A (ja) 1992-02-07
JP2851687B2 JP2851687B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=15396536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145938A Expired - Fee Related JP2851687B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ユニット式屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851687B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460047A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 勾配屋根下地の構造および施工法
JPH0642096A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Misawa Homes Co Ltd 建物の屋根

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460047A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 勾配屋根下地の構造および施工法
JPH0642096A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Misawa Homes Co Ltd 建物の屋根
JP2608365B2 (ja) * 1992-07-17 1997-05-07 ミサワホーム株式会社 建物の屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851687B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438349A (ja) ユニット式屋根構造
JPH0452350A (ja) 組立式切妻屋根構造およびその施工方法
JP3373470B2 (ja) 小屋組トラス部材の設置方法
JP2546914B2 (ja) 組立式寄棟屋根構造およびその施工方法
JP2888736B2 (ja) 屋根の構造
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JPS6040729Y2 (ja) 屋根の構造
JP2801850B2 (ja) 屋根構造およびその構築方法
JP2719076B2 (ja) 建物の屋根とその施工方法
JP3470819B2 (ja) ユニット構造屋根
JPH06346557A (ja) 太陽電池瓦付き屋根パネル
JPH0531616B2 (ja)
JPH03279547A (ja) 外壁パネルと外壁施工法
JPH0814162B2 (ja) 屋根の構築方法
JPH08413Y2 (ja) 屋根構造
JP2607808B2 (ja) 建物の屋根の施工方法
JP2518921B2 (ja) 面取建物ユニットの傾斜屋根施工方法
JPH04202931A (ja) 勾配屋根を有するユニット建物の構成方法
JPH01174736A (ja) 勾配屋根を有するユニット建物の構築方法
JPH09170288A (ja) 屋根構造
JPH04327628A (ja) 屋根構築法および屋根構造
JPH08291583A (ja) 屋根パネルの小屋組構造
JPH1136503A (ja) 建物の屋根構造
JPH0776899A (ja) 屋根パネル及び屋根構造
JPS6344057A (ja) 屋根架構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees