JPH04369687A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPH04369687A
JPH04369687A JP3174400A JP17440091A JPH04369687A JP H04369687 A JPH04369687 A JP H04369687A JP 3174400 A JP3174400 A JP 3174400A JP 17440091 A JP17440091 A JP 17440091A JP H04369687 A JPH04369687 A JP H04369687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
address
code
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3174400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903346B2 (ja
Inventor
Kunihiro Tsutsumi
国弘 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3174400A priority Critical patent/JP2903346B2/ja
Priority to US07/895,639 priority patent/US5333264A/en
Priority to EP19920110084 priority patent/EP0519382B1/en
Priority to DE1992622363 priority patent/DE69222363T2/de
Publication of JPH04369687A publication Critical patent/JPH04369687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903346B2 publication Critical patent/JP2903346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、キャラクタ表示装置
に関し、詳しくは、縁どりのついた文字やパターンを表
示する機能を有するキャラクタ表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来のキャラクタ表示装置のキ
ャラクタ映像信号生成回路部分を中心とするブロック図
である。このキャラクタ映像信号生成回路13は、画面
上に一時に表示される全てのキャラクタコードを蓄えて
おくことができる表示データRAM5を備えている。
【0003】マイクロコンピュータ1から送られて来た
キャラクタコード”W”を表示データRAM5に書込む
ために、この回路は書込みアドレスレジスタ2と書き込
みデータレジスタ3と書込み同期回路4とアドレス選択
回路6を備えている。書込みアドレスレジスタ2はマイ
クロコンピュータ1からの制御およびデータ信号Bを受
けてアドレス信号Aを保持する。書き込みデータレジス
タ3はキャラクタコード”W”を保持しキャラクタ信号
W上に出力する。書込み同期回路4は書込み同期信号S
を生成し、さらに、この書込み信号Sを受けて、アドレ
ス選択回路6は表示データRAM5へのアドレス信号U
を生成する。
【0004】表示すべきキャラクタコード”G”を表示
データRAM5から読出すために、キャラクタ映像信号
生成回路13は、垂直アドレスカウンタ12と発振回路
11、水平アドレスカウンタ10とを備えている。垂直
アドレスカウンタ12は、走査線との同期をとるための
垂直同期信号Vと水平同期信号Hとを受けて行選択信号
Rを生成し、表示画面上の垂直方向位置を定めるための
行選択信号Rをアドレス選択回路6へ送る。発振回路1
1は、水平方向走査中のタイミングをとるために、水平
同期信号Hを受けてこれに発振開始の位相が同期してい
るドットクロックDを発生する。水平アドレスカウンタ
10は、水平同期信号HとドットクロックDを受けて表
示画面上の水平方向位置を定めるための桁選択信号Cを
生成し、アドレス選択回路6と書込み同期回路4へ桁選
択信号Cを送る。
【0005】さらに、選択されたキャラクタコード”G
”のパターンを表示するために、キャラクタ映像信号生
成回路13は、キャラクタジェネレータ7とシリアル変
換回路8とを備えていて、キャラクタジェネレータ7は
、アドレス選択回路6で生成されたアドレス信号Lとキ
ャラクタ信号G上のキャラクタコード”G”とを受けて
1キャラクタ分のパターンの内の1行分のキャラクタパ
ターン”P”を生成する。また、シリアル変換回路8は
、1行分の複数ビットからなるキャラクタパターンをド
ットクロックDにより1ドットづつ順次出力する。
【0006】シリアル変換回路8は、さらに縁どりパタ
ーンを生成する回路を有しており、縁どりパターン”Y
”のついたキャラクタパターン”P”を他の映像信号E
に合成してCRT9に表示することもできる。
【0007】このような構成のキャラクタ映像信号生成
回路13において、マイクロコンピュータ1から送られ
て来たキャラクタコード”W”を表示データRAM5に
書込む時の動作を説明する。
【0008】表示データRAM5に書込みたいキャラク
タコード”W”をマイクロコンピュータ1が制御および
データ信号Bに従ってデータを書込みデータレジスタ3
に送出すると、これを受けて書込みデータレジスタ3は
キャラクタコード”W”を保持しキャラクタ信号W上に
出力する。キャラクタコード”W”を書込みたい表示デ
ータRAM5のアドレス”A”をマイクロコンピュータ
1が制御およびデータ信号Bに従ってアドレスを書込み
アドレスレジスタ2に送出すると、これを受けて書込み
アドレスレジスタ2はアドレス”A”を保持しアドレス
信号A上に出力する。書込みアドレスレジスタ2がアド
レス”A”を保持し書込みデータレジスタ3がキャラク
タコード”W”を保持していることをマイクロコンピュ
ータ1が制御およびデータ信号Bに従って制御信号を書
込み同期回路4に送出し書込みの準備が整っていること
を知らせると、これを受けて書込み同期回路4は書込み
を行わせるための書込み同期信号Sを出力しようとする
【0009】しかし、このとき表示データRAM5から
は、行選択信号Rと桁選択信号Cを受けたアドレス選択
回路6が生成したアドレス信号Uにより選択された表示
のためのキャラクタコード”G”の読出しが水平同期信
号Hおよび垂直同期信号Vに同期して行われているので
、書込み同期回路4は、キャラクタコード”G”が読出
されているタイミングを避けて、キャラクタ信号Gの不
要な無効画面の走査の期間に、書込み同期信号Sを出力
する。書込み同期信号Sを受けてアドレス選択回路6は
アドレス信号Aを選択し、このアドレス信号A上のアド
レス”A”をアドレス信号Uとして表示データRAM5
へ出力する。アドレス信号Uとキャラクタ信号Wとを受
けて、それに従って、表示データRAM内のアドレス”
A”にキャラクタコード”W”が書込まれる。
【0010】表示すべきキャラクタコード”G”を表示
データRAM5から選択して読出すときの回路の動作を
説明する。垂直アドレスカウンタ12は、垂直同期信号
Vを受けてカウント値が初期化され、水平同期信号Hを
受けてカウント値を進め、走査線の垂直方向の位置を定
めるための行選択信号Rを出力する。発振回路11は、
水平同期信号Hを受けて発振の位相が初期化され、走査
線の水平方向の走査速度に対応する周波数のドットクロ
ックDを生成し出力する。水平アドレスカウンタ10は
、水平同期信号Hを受けてカウント値が初期化され、ド
ットクロックDを受けてカウント値を進め、走査線の水
平方向の位置を定めるための桁選択信号Cを出力する。 アドレス選択回路6は、このようにして生成された行選
択信号Rと桁選択信号Cが入力されて、表示データRA
M5へのアドレス信号Uとキャラクタジェネレータ7へ
のアドレス信号Lとを、それぞれの記憶形態に応じて演
算して生成し出力する。
【0011】表示データRAM5は、アドレス信号Uを
受けて、それにより指定されたアドレスに予め記憶して
いたキャラクタコード”G”を読出し、それをキャラク
タ信号Gとして、キャラクタジェネレータ7へ出力する
。キャラクタジェネレータ7は、キャラクタパターンを
記憶したROMでよく、キャラクタコード”G”を受け
て、そのコードに対応する1キャラクタ分のパターン(
マトリックス状構成)を選択し、さらにアドレス信号L
を受けて、1キャラクタ分のパターンの内の1行分のキ
ャラクタパターン”P”を出力する。
【0012】縁どりパターンを生成するには、上下の行
のパターンも必要であり、合わせて三行分のパターンを
要するから、例えば、アドレス信号Lの値が”N”の時
に表示したいキャラクタパターン”P”を指すとすれば
、一キャラクタ分の幅を走査する時間内にアドレス信号
Lの値は、”(N−1)”,”N”,”(N+1)”と
変化し、一キャラクタ分のパターンの内の三行分のキャ
ラクタパターンを、順次パターン信号P上に読出す(図
2の(a)を参照)。
【0013】このようなことを行うために、桁選択信号
Cを受けたアドレス選択回路6が、1キャラクタパター
ンの幅を走査する期間をT0とし、このT0の時間をT
1,T2,T3,T4の4つに分割する(図2の(b)
を参照)。T1の期間には、アドレス選択回路6が、行
選択信号Rと桁選択信号Cとから生成する読み出しアド
レス”Q”を、アドレス信号Uとして、表示データRA
M5へ送出する。これにより、表示データRAM5のア
ドレス”Q”に記憶されているキャラクタコード”G”
がキャラクタ信号G上に読み出される。
【0014】T2の期間には、縁どりパターン”Y”を
生成するために走査対象の行”N”の隣の行のキャラク
タパターンを読出す。そこで、この期間に、アドレス選
択回路6がこのタイミングでアドレス信号Lに”(N−
1)”を出力する。これとキャラクタコード”G”とを
受けてキャラクタジェネレータ7はキャラクタ信号Pと
して”(N−1)”行目のパターンをキャラクタコード
”G”のマトリックス状パターンから読出す。この間、
キャラクタジェネレータ7がキャラクタコード”G”を
使用しているので、表示データRAM5からキャラクタ
信号G上に読み出されているキャラクタコード”G”が
安定している必要がある。このためには、表示データR
AM5の入力であるアドレス信号Uが安定している必要
がある。さらに、このためには、アドレス信号Uを生成
しているアドレス選択回路6は、アドレス信号U上に読
出しアドレス”Q”を出力していることが必要である。
【0015】T3の期間には、縁どりパターン”Y”を
生成および本来のキャラクタパターン”P”の表示のた
めに走査対象の行”N”の行のキャラクタパターン”P
”を読出す。そこで、この期間に、アドレス選択回路6
がこのタイミングでアドレス信号Lに”N”を出力する
。これとキャラクタコード”G”とを受けてキャラクタ
ジェネレータ7はキャラクタ信号Pとして”N”行目の
パターンすなわちキャラクタパターン”P”をキャラク
タコード”G”のマトリックス状パターンから読出す。 この間も、キャラクタジェネレータ7がキャラクタコー
ド”G”を使用しているので、表示データRAM5から
キャラクタ信号G上に読み出されているキャラクタコー
ド”G”が安定している必要がある。このためには、表
示データRAM5の入力であるアドレス信号Uが安定し
ている必要がある。さらに、このためには、アドレス信
号Uを生成しているアドレス選択回路6は、アドレス信
号U上に読出しアドレス”Q”を出力していることが必
要である。
【0016】T4の期間には、縁どりパターン”Y”を
生成するために走査対象の行”N”の隣の行のキャラク
タパターンを読出す。そこで、この期間に、アドレス選
択回路6がこのタイミングでアドレス信号Lに”(N+
1)”を出力する。これとキャラクタコード”G”とを
受けてキャラクタジェネレータ7はキャラクタ信号Pと
して”(N+1)”行目のパターンをキャラクタコード
”G”のマトリックス状パターンから読出す。この間も
、キャラクタジェネレータ7がキャラクタコード”G”
を使用しているので、表示データRAM5からキャラク
タ信号G上に読み出されているキャラクタコード”G”
が安定している必要がある。このためには、表示データ
RAM5の入力であるアドレス信号Uが安定している必
要がある。さらに、このためには、アドレス信号Uを生
成しているアドレス選択回路6は、アドレス信号U上に
読出しアドレス”Q”を出力していることが必要である
【0017】シリアル変換回路8は、パラレルデータを
シリアルデータに変換するためのシフトレジスタを有し
、縁どりパターンの生成に要する3行分のキャラクタパ
ターンを処理するために、通常は3組のシフトレジスタ
を主体に構成される回路であって、複数ビットからなる
キャタクタパターン”P”および両隣の行のキャラクタ
パターンをパラレルにラッチし、ドットクロックDを受
けて、キャラクタパターン”P”および生成した縁どり
パターン”Y”とを、1ドットづつシリアルに出力する
。キャラクタ映像信号生成回路13により生成されて1
ドットづつ順次出力される映像信号は、装置によっては
他の映像信号Eと合成されて、CRT9に表示される。
【0018】以上、従来のキャラクタ表示装置の具体例
として、キャラクタ映像信号生成回路13について説明
してきたが、特に、書込み同期回路4ついて述べる。従
来の書込み同期回路4は、特許公開公報昭63−124
084,特許公開公報平1−124891等に示されて
いるように、画面のチラツキ防止のために設けられてい
る。つまり、表示データRAM5がキャラクタコード”
G”を出力している時に、アドレス信号Uに書込みのた
めのアドレス信号Aを選択し出力すると、キャラクタ信
号G上のキャラクタコードが不定になる。その不定なキ
ャラクタコードにより指定されて、キャラクタジェネレ
ータ7が出力するパターン信号P上のキャラクタパター
ンも不定になる。その結果パターンの一部が本来表示さ
れるべきものでないものになるために、画面に不所望な
チラツキが現れる。このような不都合をなくすために、
従来の書込み同期回路4は、表示データRAMからの読
出しが行われることのない、走査線の水平帰線時間およ
び垂直帰線時間の期間(いわゆる無効画面の期間)にお
いてのみ書込み同期信号Sを出力するように構成されて
いる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成の
キャラクタ表示装置には、表示データRAMへの書込み
を無効画面の期間を利用して行っているだけなので、デ
ータの転送速度やタイミングが限定され、表示画面の更
新が遅い、マイクロコンピュータの処理が待たされると
いう問題点がある。
【0020】この発明の目的は、このような従来技術の
問題点を解決するためのものであって、簡易な回路を用
い、有効画面の走査中であっても表示データRAMへの
書込みを行うことが出来、しかも画面にチラツキが現れ
ることのないキャラクタ表示装置を提供するものである
【0021】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
のこの発明のキャラクタ表示装置の構成は、従来の構成
の回路に、コードデータラッチを設け、このコードデー
タラッチが、表示データRAMから読み出されたキャラ
クタコードを一旦受けて保持し、この保持しているキャ
ラクタコードをキャラクタジェネレータへ出力するもの
である。さらに書込み同期回路は、前記コードデータラ
ッチが前記表示データRAMからのキャラクタコードを
受け取っていない時には、マイクロコンピュータからの
制御信号を受けると、書込み同期信号を出力する。
【0022】
【作用】以上のような構成によれば、従来のキャラクタ
表示装置と異なるのは、有効画面の1行の走査の中に複
数個存在しうるキャラクタパターンのそれぞれの表示の
時間内においても、表示データRAMへの書込みが可能
なタイミングが存在することである。すなわち、1キャ
ラクタパターンの幅を走査する期間の間に、縁どりパタ
ーンを生成するためにキャラクタパターンの読出しが複
数回おこなわれるが、この期間キャラクタジェネレータ
に与えるキャラクタコードが同一のものであることに着
目すると、表示データRAMから読出したキャラクタコ
ードをコードデータラッチがラッチしておけば、表示デ
ータRAMからの読出しは一回でよく、キャラクタジェ
ネレータがコードデータラッチからのキャラクタコード
を受けてキャラクタパターンの読出しを行っている時は
表示データRAMの出力が何であってもよい。よって、
このタイミングであれば表示データRAMへの書込みを
行っても画面に不所望なチラツキが現れることがない。
【0023】この時の回路の動作を詳しく述べると、1
キャラクタパターンの幅を走査する期間(T0)の初め
に(T1の期間に)、表示データRAMからの読み出し
が1回行われる。具体的には、行選択信号Rと桁選択信
号Cとから生成したアドレス信号をアドレス選択回路が
表示データRAMへ送出し、このアドレス信号を受けて
表示データRAMが指定されたキャラクタコードを出力
する。このキャラクタコードをコードデータラッチが保
持する。
【0024】前記の1キャラクタパターンの幅を走査す
る期間(T0)において、表示データRAMからの読出
し期間(T1)の後に、キャラクタジェネレータからの
読出しが続く期間に(T2,T3,T4の期間に)行わ
れる。縁どりを行うためにキャラクタジェネレータから
の読出しは複数回(通常3回)行われる。このときには
、キャラクタジェネレータが受けるキャラクタコードが
安定している必要がある。
【0025】ここで、この発明の回路にあっては、キャ
ラクタジェネレータが受けるキャラクタコードを、表示
データRAMが直接出力し続けるのではなく、コードデ
ータラッチが保持し出力しているので、この間、表示デ
ータRAMの出力が不定であっても、キャラクタジェネ
レータが受けるキャラクタコードは安定しており、した
がって、キャラクタパターンも乱れず、画面に不所望な
チラツキが現れることがない。
【0026】したがって、書込同期回路は、無効画面の
走査期間(走査線の水平帰線時間および垂直帰線時間)
に加え、キャラクタジェネレータからの読出し期間にも
、マイクロコンピュータから制御信号を受けると書込み
同期信号を出力し、表示データRAMに書込みを行うこ
とができるので、データ転送のためにマイクロコンピュ
ータが長時間待つ必要がなく、効率よくデータ転送が行
なえて素早く画面更新ができる。
【0027】なお、キャラクタコードには、JISやA
SCIIコード等に規定される符号コードに限らず、色
情報,点滅情報等が付随していてもよい。
【0028】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して詳細に説明する。図1は、この発明の一実施例
のキャラクタ表示装置のキャラクタ映像信号生成回路部
分を中心とするブロック図であり、従来例を示す図3に
対応するものである。図2(a)は、キャラクタパター
ンと、上下左右のドットを囲む縁どりパターンの一例で
ある。図2(b)は、コードデータラッチ周りの信号の
関係を説明するためのタイムテーブルである。
【0029】この実施例におけるキャラクタ表示装置の
構成は、従来の例の構成を示す図3に対し、新たにコー
ドデータラッチ25が設けられ、さらに、書込み同期回
路4が改良され書込み同期回路24となったものである
。コードデータラッチ25は表示データRAM25から
読み出されたキャラクタ信号G上のキャラクタコード”
G”を受けて保持し、このキャラクタコード”G”をキ
ャラクタ信号Fとしてキャラクタジェネレータ7へ出力
する。書込み同期回路24は、コードデータラッチ25
がキャラクタ信号Gを受け取っていない時には、マイク
ロコンピュータ1からの制御およびデータ信号Bに従っ
て制御信号を受けると、書込み同期信号Sを出力する。
【0030】以上のような構成によれば、キャラクタパ
ターンのそれぞれの表示の時間内においても、表示デー
タRAM5への書込みができることを、図2のタイミン
グテーブルを参照しながら詳細に説明する。従来例と同
様に、1キャラクタパターンの幅を走査する期間をT0
とし、このT0の時間をT1,T2,T3,T4の4つ
に分割する。
【0031】T1の期間には、アドレス選択回路6が、
行選択信号Rと桁選択信号Cとから生成する読み出しア
ドレス”Q”を、アドレス信号Uとして、表示データR
AM5へ送出する。これにより、表示データRAM5の
アドレス”Q”に記憶されているキャラクタコード”G
”がキャラクタ信号Gとして読み出される。そして、表
示データRAM5の出力を代行するために、コードデー
タラッチ25が、桁選択信号Cの1ビットをクロック信
号として受けて、このキャラクタコード”G”を受け取
って保持する。
【0032】T2の期間には、表示データRAM5の代
わりにコードデータラッチ25が保持するキャラクタコ
ード”G”をキャラクタ信号Fとして出力している。縁
どりパターン”Y”を生成するためには走査対象の行”
N”の隣の行のキャラクタパターンを読出す必要がある
。そこで、この期間に、アドレス選択回路6がこのタイ
ミングでアドレス信号Lに”(N−1)”を生成し出力
する。これを受けてキャラクタジェネレータ7はパター
ン信号Pとして”(N−1)”行目のキャラクタパター
ンをキャラクタコード”G”の1キャラクタ分のマトリ
ックス状パターンから読出す。この間、表示データRA
M5が拘束されていないので、書込み同期回路24は、
マイクロコンピュータ1から制御およびデータ信号Bに
従って制御信号を受け取っていると、書込み同期信号S
を出力している。そこで、このタイミングT2期間にお
いて、この信号Sを受けてアドレス選択回路6は、アド
レス信号Uにアドレス信号A上のアドレス”A2”を選
択して出力する。これにより、表示データRAM5にキ
ャラクタ信号W上のキャラクタコード”W2”が書込ま
れる。
【0033】T3の時間にも、表示データRAM5の代
わりにコードデータラッチ25が保持するキャラクタコ
ード”G”をキャラクタ信号Fとして出力している。こ
の期間にあっては、アドレス選択回路6はアドレス信号
Lに”N”を出力する。これを受けてキャラクタジェネ
レータ7はパターン信号Pとして”N”行目のキャラク
タパターン”P”をキャラクタコード”G”の1キャラ
クタ分のマトリックス状パターンから読出す。この間に
も、表示データRAM5が拘束されていないので、書込
み同期回路24は、マイクロコンピュータ1から制御お
よびデータ信号Bに従って制御信号を受け取ると、書込
み同期信号Sを出力する。そこで、このタイミングT3
期間において、この信号Sを受けてアドレス選択回路6
は、アドレス信号Uにアドレス信号A上のアドレス”A
3”を選択して出力する。これにより、表示データRA
M5にキャラクタ信号W上のキャラクタコード”W3”
が書込まれる。
【0034】T4の期間にも、表示データRAM5の代
わりにコードデータラッチ25が保持するキャラクタコ
ード”G”をキャラクタ信号Fとして出力している。縁
どりパターン”Y”を生成するためには走査対象の行”
N”の隣の行のキャラクタパターンを読出す必要がある
。そこで、この期間に、アドレス選択回路6がこのタイ
ミングでアドレス信号Lに”(N+1)”を生成し出力
する。これを受けてキャラクタジェネレータ7はパター
ン信号Pとして”(N+1)”行目のキャラクタパター
ンをキャラクタコード”G”の1キャラクタ分のマトリ
ックス状パターンから読出す。この間にも、表示データ
RAM5が拘束されていないので、書込み同期回路24
は、マイクロコンピュータ1から制御およびデータ信号
Bに従って制御信号を受け取ると、書込み同期信号Sを
出力する。そこで、このタイミングT4期間において、
この信号Sを受けてアドレス選択回路6は、アドレス信
号Uにアドレス信号A上のアドレス”A4”を選択して
出力する。これにより、表示データRAM5にキャラク
タ信号W上のキャラクタコード”W4”が書込まれる。
【0035】このように、この発明の回路にあっては、
キャラクタジェネレータ7が受けるキャラクタコード”
G”を、表示データRAM5が直接出力し続けるのでは
なく、それに代わってコードデータラッチ25が保持し
出力している。したがって、この間、表示データRAM
5の出力が不定であっても、キャラクタジェネレータ7
が受けるキャラクタ信号F上のキャラクタコード”G”
は安定しており、画面にチラツキが現れることがない。
【0036】したがって、無効画面の走査期間に加え、
有効画面の走査期間であっても、キャラクタジェネレー
タ7からの読出し期間T2,T3,T4には、すなわち
約3/4の時間において、マイクロコンピュータ1から
表示データRAM5への書込みが可能である。
【0037】以上、この発明の特徴である、有効画面の
走査期間内での書込みについて説明してきたが、その他
の動作については、従来例と同様である。
【0038】この発明の特徴は縁どりパターンを生成す
るために必要な読み取りの時間を利用することにあるの
で、この発明の構成は、単なるキャラクタのみの表示装
置のキャラクタ映像信号生成回路に限らず、縁どりのつ
いた文字やタイトル等をスーパーインポーズするテレビ
やVTR,ビデオカメラ,レーザディスク等の映像表示
装置のキャラクタ映像信号生成回路などにも適用が可能
である。
【0039】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明のキャラ
クタ表示装置にあっては、簡易な回路の追加により、無
効画面の走査期間に加えて有効画面の走査中であっても
、マイクロコンピュータからのデータを画面がチラツク
ことなく表示データRAMに書込こむことができる、マ
イクロコンピュータを待たせずに効率よくデータ転送が
行なえる、素早く画面更新ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のキャラクタ表示装置のキ
ャラクタ映像信号生成回路部分を中心とするブロック図
である。
【図2】キャラクタ表示装置におけるキャラクタパター
ンとこれから生成されて上下左右のドットを囲む縁どり
パターンの一例(a)と、この発明のキャラクタ表示装
置の特徴であるコードデータラッチ周りの信号の関係を
説明するためのタイムテーブル(b)である。
【図3】従来のキャラクタ表示装置の構成を示すための
図であり、特にキャラクタ映像信号生成回路部分のブロ
ック図である。
【符号の説明】
1    マイクロコンピュータ 2    書込みアドレスレジスタ 3    書込みデータレジスタ 4    書込み同期回路 5    表示データRAM 6    アドレス選択回路 7    キャラクタジェネレータ 8    シリアル変換回路 9    CRT 10  水平アドレスカウンタ 11  発振回路 12  垂直アドレスカウンタ 13  キャラクタ映像信号生成回路 23  キャラクタ映像信号生成回路 24  書込み同期回路 25  コードデータラッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロコンピュータから受けた第1のア
    ドレス信号を保持し出力する書込みアドレスレジスタと
    、前記マイクロコンピュータから受けた第1のキャラク
    タコードを保持し出力する書込みデータレジスタと、表
    示画面上の垂直位置を定める行選択信号と水平位置を定
    める桁選択信号と第1のアドレス信号とを受け第2のア
    ドレス信号と第3のアドレス信号とを生成するアドレス
    選択回路と、表示されている全キャラクタコードを記憶
    しそのなかから第2のアドレス信号の指すアドレスに記
    憶されている第2のキャラクタコードを読出し出力する
    表示データRAMと、前記マイクロコンピュータからの
    制御信号と前記桁選択信号とを受けて前記表示データR
    AMへの書込み可能なタイミングに書込み同期信号を前
    記アドレス選択回路へ送出する書込み同期回路と、第2
    のキャラクタコードを受けて対応する1キャラクタ分の
    マトリックス状パターンを選択し第3のアドレス信号を
    受けて前記マトリックス状パターンから対応する1行分
    のキャラクタパターンを出力するキャラクタジェネレー
    タと、縁どりパターンの生成に要する複数の前記キャラ
    クタパターンを受けて保持しドットクロック毎に順次1
    ビットづつ出力するシリアル変換回路とを備え、前記書
    込み同期信号を受けて前記アドレス選択回路が第1のア
    ドレス信号を選択し第2のアドレス信号として出力し、
    これを受けて前記表示データRAMが第2のアドレス信
    号により指定されるアドレスに第1のキャラクタコード
    を記憶するキャラクタ表示装置において、第2のキャラ
    クタコードを受けて保持しこのキャラクタコードを出力
    するコードデータラッチを設け、前記キャラクタジェネ
    レータは前記コードデータラッチからのキャラクタコー
    ドを受け、前記マイクロコンピュータからの制御信号を
    受けて、前記コードデータラッチが前記データRAMか
    ら第2のキャラクタコードを受け取っていない時に、書
    込み同期回路が前記書込み同期信号を出力し、表示デー
    タRAMへの書込みを行うことを特徴とするキャラクタ
    表示装置。
JP3174400A 1991-06-14 1991-06-19 映像表示装置 Expired - Fee Related JP2903346B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174400A JP2903346B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 映像表示装置
US07/895,639 US5333264A (en) 1991-06-14 1992-06-09 Picture display apparatus for displaying fringed characters on an image
EP19920110084 EP0519382B1 (en) 1991-06-19 1992-06-15 Picture display apparatus
DE1992622363 DE69222363T2 (de) 1991-06-19 1992-06-15 Bildanzeigevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174400A JP2903346B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04369687A true JPH04369687A (ja) 1992-12-22
JP2903346B2 JP2903346B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=15977918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174400A Expired - Fee Related JP2903346B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-19 映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0519382B1 (ja)
JP (1) JP2903346B2 (ja)
DE (1) DE69222363T2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132726A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Kokusai Electric Co Ltd Image-display unit
JPS5724988A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Fujitsu Ltd Display control system
JPS57154287A (en) * 1981-03-17 1982-09-24 Omron Tateisi Electronics Co Display controller for scanning display
JPS57161893A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Tokyo Shibaura Electric Co Display control system
JPS6133088U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 日本電気株式会社 文字表示制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974494A (en) * 1975-01-16 1976-08-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Character display apparatus for providing a viewing frame for a data input area
US4507683A (en) * 1982-04-02 1985-03-26 Ampex Corporation Camera status and diagnostics display system
EP0130301B1 (en) * 1983-05-31 1990-07-18 International Business Machines Corporation Device for displaying alphanumeric and graphics characters
GB2173979A (en) * 1985-04-17 1986-10-22 Multitech Ind Corp Character generating system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132726A (en) * 1975-05-14 1976-11-18 Kokusai Electric Co Ltd Image-display unit
JPS5724988A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Fujitsu Ltd Display control system
JPS57154287A (en) * 1981-03-17 1982-09-24 Omron Tateisi Electronics Co Display controller for scanning display
JPS57161893A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Tokyo Shibaura Electric Co Display control system
JPS6133088U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 日本電気株式会社 文字表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69222363D1 (de) 1997-10-30
DE69222363T2 (de) 1998-04-30
JP2903346B2 (ja) 1999-06-07
EP0519382A2 (en) 1992-12-23
EP0519382A3 (en) 1995-01-18
EP0519382B1 (en) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200869A (en) Data display control system with plural refresh memories
JP4145375B2 (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び駆動方法
KR100324843B1 (ko) 액정표시제어장치, 그것을 사용한 액정표시장치 및 정보처리장치
JP2570344B2 (ja) 画像表示装置
WO1987005428A1 (en) Image display device
US4471377A (en) Color information display apparatus
JPH05292476A (ja) 汎用走査周期変換装置
JP2903346B2 (ja) 映像表示装置
JP2732172B2 (ja) 映像表示装置
JP2982029B2 (ja) 映像表示装置
US5333264A (en) Picture display apparatus for displaying fringed characters on an image
KR100207781B1 (ko) 해상도 향상을 위한 표시 장치 및 그 방법
JP2696621B2 (ja) 映像表示装置
JP2908870B2 (ja) 画像記憶装置
JPH0573001A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3397165B2 (ja) 画像合成装置
JPS61213897A (ja) 画像表示装置
JP3643652B2 (ja) 液晶表示装置
JPS59218494A (ja) カラ−crtデイスプレイ装置
JP2610182B2 (ja) ビデオ走査周波数変換装置
KR950009661B1 (ko) 화상 시스템의 주사속도 변환회로
JPH0657058B2 (ja) 画像表示装置
JPH05292433A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPS62166388A (ja) 画像表示回路
JPH1069253A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees