JPH04364885A - 刺繍データ作成装置 - Google Patents

刺繍データ作成装置

Info

Publication number
JPH04364885A
JPH04364885A JP16636491A JP16636491A JPH04364885A JP H04364885 A JPH04364885 A JP H04364885A JP 16636491 A JP16636491 A JP 16636491A JP 16636491 A JP16636491 A JP 16636491A JP H04364885 A JPH04364885 A JP H04364885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
data
pattern
stitches
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16636491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940230B2 (ja
Inventor
Fumiaki Asano
浅野 史明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP16636491A priority Critical patent/JP2940230B2/ja
Publication of JPH04364885A publication Critical patent/JPH04364885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940230B2 publication Critical patent/JP2940230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は刺繍データ作成装置に関
するものであり、特に、刺繍縫目を規定された通りの形
状に形成することができる刺繍領域規定データの作成に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】被刺繍材に刺繍を施す場合、刺繍縫目に
よって形成すべき模様の形状を規定する模様規定データ
が作成される。座標群により模様の外形を規定するデー
タ,模様が複数のブロックから成る場合、各ブロックを
規定するブロックデータあるいは針落ち位置を規定する
針落ち位置データ等、模様の形状を規定するデータが作
成されるのである。しかしながら、被刺繍材や刺繍糸の
伸縮により縫目に伸びや縮みが生じ、模様規定データに
従って刺繍を行ってもその模様規定データ通りの刺繍模
様(縫目の集合により形成される模様)が得られないこ
とがある。例えば、模様規定データが円を規定する場合
に、刺繍縫目が形成されるべき刺繍領域規定データが単
純に円を規定するものとされれば、得られた刺繍模様が
楕円状になってしまうことがあるのであり、また、正方
形の刺繍模様が形成されるはずであるのに長方形になっ
てしまうことがあるのである。特に、模様が二つ以上の
領域から成る場合には、隣接する領域間に不要な隙間や
必要以上の大きさの隙間が生じ、あるいは必要な隙間が
なくなって刺繍模様の変形が人の目にも明らかに認識さ
れる。このような場合、刺繍領域規定データを予め縫目
の伸縮を考慮して作成すれば、それら伸びや縮みが生じ
ても所望の形状の刺繍模様を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、縫目の
伸縮を予測して刺繍領域規定データを作成することは面
倒である上、熟練を要し、また、被刺繍材や刺繍糸の種
類に応じて異なる刺繍領域規定データを作成することが
必要となって面倒であるという問題があった。本発明は
、刺繍模様を規定された形状に形成することができるデ
ータを容易に作成することができる刺繍データ作成装置
を提供することを課題として為されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の刺繍データ作成
装置は、上記の課題を解決するために、図1に示すよう
に、(a)刺繍縫目によって形成すべき模様の形状を規
定する模様規定データを入力する模様規定データ入力手
段1と、(b)模様規定データにより規定された通りの
刺繍模様が形成されるように模様規定データを修正する
修正データを記憶する修正データ記憶手段2と、(c)
その修正データ記憶手段2に記憶された修正データに基
づいて模様規定データを修正して刺繍領域規定データを
作成する刺繍領域規定データ作成手段3とを含むように
構成される。
【0005】
【作用】このように構成された刺繍データ作成装置にお
いては、修正データ記憶手段2に記憶された修正データ
に基づき、模様規定データにより規定された通りの刺繍
模様が形成される刺繍領域規定データが自動的に作成さ
れる。縫目の伸縮の度合や刺繍模様の予定された形状に
対する変化の度合は、模様の形状,被刺繍材および刺繍
糸の種類,刺繍の種類,縫目の方向,縫目の長さ等の刺
繍条件によって異なり、刺繍条件にそれぞれ対応した修
正データが必要である。この修正データは、刺繍縫目が
形成される模様と全く同じ刺繍条件で作成されたものの
みが使用される場合と、類似の刺繍条件で作成されたも
のであれば使用される場合とがある。被刺繍材は厚さ,
材質および織り方等によって種類分けすることができ、
刺繍糸は太さ、材質等によって種類分けすることができ
、刺繍条件が全く同じであるとは、模様の形状,刺繍の
種類,縫目の方向および縫目の長さが同じである他、被
刺繍材の厚さ,材質および織り方ならびに刺繍糸の太さ
,材質まで同じであることである。また、刺繍条件が類
似であるとは、例えば、被刺繍材の厚さや刺繍糸の太さ
をそれぞれ複数段階に分けた場合に同じ段階に属するこ
とである。
【0006】
【発明の効果】このように本発明に係る刺繍データ作成
装置によれば、模様規定データにより規定された通りの
刺繍模様が形成される刺繍領域規定データを自動的に得
ることができ、刺繍条件に応じて縫目の伸縮を予測し、
模様規定データを作成する場合に比較して、容易にかつ
迅速に規定された通りの縫目を形成することができるデ
ータを得ることができる。また、修正データが刺繍縫目
を形成すべき模様と全く同じ刺繍条件でテスト縫いを行
って作成される場合、あるいは以前に全く同じ刺繍条件
で行われた刺繍の結果に基づいて作成され、記憶手段に
格納されている場合には、その修正データを使用して刺
繍が行われる。修正データが刺繍縫目を形成すべき模様
と類似であれば使用される場合には、刺繍条件が類似で
ある複数種類の模様の修正を同じ修正データに基づいて
行うことができ、刺繍領域規定データの作成が容易とな
る効果が得られる。また、刺繍条件が類似である修正デ
ータに基づいて模様規定データを修正する場合には、以
前に行われた刺繍から得られた伸縮データを利用して刺
繍領域規定データを作成することもでき、修正データを
得るためにテスト縫いを行う場合に比較して刺繍領域規
定データの作成が容易となる効果も得られる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図2において10はミシンテーブルであり
、このミシンテーブル10上にはベッド12およびミシ
ン機枠14が設けられている。ミシン機枠14は、ベッ
ド12から立ち上がった脚柱部16と、その脚柱部16
の上端から片持ち状にかつベッド12にほぼ平行に延び
る上方アーム18とから成る。このミシン機枠14には
、針棒22が針棒台(図示省略)により上下方向に移動
可能に取り付けられ、その下端部に縫針24が固定され
ている。針棒22は針棒抱き等を介してミシンモータ2
6(図3参照)に接続されており、ミシンモータ26の
駆動によって針棒22および縫針24が上下往復運動さ
せられる。ベッド12の上面には開口が形成されている
。この開口は針板30によって塞がれているが、針板3
0には針孔38が形成されており、縫針24はこの針孔
38から針板30の下方へ突入し、図示しない釜と協力
して縫目を形成する。
【0008】また、ミシンテーブル10,ベッド12上
には、刺繍枠42がミシンの左右方向であるX軸方向と
、前後方向であるY軸方向とに移動可能に取り付けられ
ている。刺繍枠42は円環状の外枠44と、外枠44の
内側に嵌められる内枠46とを有し、それら枠44,4
6により加工布を保持する。外枠44にはX軸方向に延
び出すスライド部48が形成され、ミシンテーブル10
上にY軸方向に設けられた一対のガイドパイプ50に摺
動可能に嵌合されている。これらガイドパイプ50の両
端部は支持台52,54によって支持されている。一方
の支持台52は、送りねじ56,X軸送りモータ58に
よってX軸方向に移動させられるようになっており、他
方の支持台54はミシンテーブル10の上面から離間さ
せられている。これらスライド部48,支持台52,5
4には一対の無端のワイヤ60が係合せられており、ワ
イヤ60が回転伝達軸62,Y軸送りモータ64によっ
て移動させられることによりスライド部48がY軸方向
に移動させられる。刺繍枠42は、支持台52のX軸方
向の移動とスライド部48のY軸方向の移動とによって
水平面内の任意の位置に移動させられるのであり、この
移動と縫針24の上下動とによって加工布に刺繍が施さ
れる。
【0009】本ミシンは、制御装置70によって制御さ
れる。制御装置70は、図3に示すように、CPU72
,ROM74,RAM76およびバス78等を含むコン
ピュータを主体とするものである。バス78には入力イ
ンタフェース80が接続され、入力インタフェース80
にはキーボード82,外部記憶装置84および電子カメ
ラ86が接続されている。キーボード82は、刺繍を施
す模様や糸密度等を入力するものであり、アルファベッ
ト,数字,記号,カナ等刺繍模様を指示するキーを始め
とし、データの入力に必要な種々のキーが設けられてい
る。
【0010】バス78にはまた出力インタフェース10
0が接続され、出力インタフェース100にはモータ駆
動回路104,106,108および表示駆動回路11
0を介してミシンモータ26,X軸送りモータ58,Y
軸送りモータ64および表示装置112が接続されてい
る。表示装置112はデータ入力を支援するコメントや
入力されたデータ,刺繍が施される模様の形状等を画面
に表示するものである。また、RAM76には図4に示
すように、刺繍データエリア116,伸縮特性データエ
リア118,テスト縫いパターンデータエリア120,
画像データエリア122および刺繍領域規定データエリ
ア124等がワーキングエリアと共に設けられている。 さらに、ROM74には、図5に示す刺繍領域規定デー
タ作成ルーチンをはじめとし、刺繍を行うために必要な
種々のプログラムが格納されている。
【0011】本実施例において刺繍が施される模様は多
くの場合複数の領域から成る。図6に示す模様140を
例に取れば、この模様140は第一,第二の領域142
,144から成り、刺繍は各領域の外形線を構成する4
本の辺のうち、長手方向に延び、互に対向する2本の構
成辺を縫目により交互につなぎ、領域内を縫目で埋める
サテン縫いが行われる。模様140の場合、図7に示す
ように、第一領域142についてはオペレータにとって
左右方向に延びる縫目が形成され、第二領域144につ
いてはオペレータにとって前後方向に延びる縫目が形成
されることとなる。また、各領域142,144毎に刺
繍データが作成され、1個の模様につきまとめて外部記
憶装置84に記憶されている。刺繍データは、領域の外
形線を規定する外形線データ、外形線上の縫針24が落
ちる位置を規定する針落ち位置データ、刺繍開始位置デ
ータ、刺繍終了位置データおよび外形線を構成する構成
線の種類(直線か曲線か)を表すデータから成る模様規
定データと、刺繍が施される加工布の種類および刺繍糸
の種類をそれぞれ表すデータとを含む。外形線は図6に
示す頂点P1 〜P8 の座標の集合により規定され、
外形線データは複数の頂点が外形線を図6において時計
方向に進む順序で格納されて成る。また、刺繍は第一領
域142,第二領域144の順で行われ、模様データは
刺繍順序で記憶されているものとする。
【0012】外部記憶装置84にはさらに、図9に例示
する8種類のテスト縫いパターンを始めとする種々のテ
スト縫いパターンが格納されている。同図に示す1番〜
4番,7番および8番のテスト縫いパターンはいずれも
サテン縫いにより行われ、そのうち1番のテスト縫いパ
ターンは縫目を左右方向に形成するパターン、2番のテ
スト縫いパターンは縫目を前後方向に形成するパターン
、3番のテスト縫いパターンは縫目の方向が左右方向で
あって円を形成するパターン、4番のテスト縫いパター
ンは縫目の方向が前後方向であって円を形成するパター
ン、7番のテスト縫いパターンは縫目を左右方向に形成
するとともに下縫いを行うパターン、8番のテスト縫い
パターンは縫目を前後方向に形成するとともに下縫いを
行うパターンである。なお、1番および2番のテスト縫
いパターンはそれそれ、縫目の長さを4,8,12,1
6mmの4種類に変えて行われる。一方、5番のテスト
縫いパターンはたたみ縫を左右方向に行うパターン、6
番のテスト縫いパターンはたたみ縫いを前後方向に行う
パターンである。たたみ縫いは相対向する2辺を複数の
縫目から成る縫目線によって交互につなぐ縫いであるが
、たたみ縫いのテスト縫いは、1個の縫目の長さおよび
縫目線を構成する縫目の数をそれぞれ複数種類に変えて
行われる。なお、図9においてテスト縫いパターンは隣
接する縫目同士が離れて図示されているが、実際には加
工布が見えないほど密に縫目が形成される。
【0013】外部記憶装置84にはまた、加工布や刺繍
糸の種類,刺繍の種類(たたみ縫い,サテン縫い,下縫
い付きたたみ縫い,下縫い付きサテン縫い等),縫目の
方向,その他の刺繍条件に応じて既に設定された伸縮特
性データが刺繍条件と対応付けて格納されている。加工
布の種類は、布の厚さ,材質,織り方等によって分ける
ことができるが、本実施例では、厚さは複数段階に分け
られ、全く同じ厚さでなくても同じ段階に属する場合に
は同じ種類の加工布であるとされる。また、刺繍糸の種
類は、太さ,材質等によって分けることができるが、太
さが番手あるいはデニールの値によって複数段階に分け
られ、同じ段階に属するのであれば同じ種類の刺繍糸で
あるとされる。本実施例では、同じ種類の加工布,刺繍
糸,刺繍の種類および縫目の方向毎に、縫目の長さ(た
たみ縫いの場合は1縫目線を構成する縫目数も)を複数
に変えて縫目の伸縮量を表す伸縮特性データが作成され
るようになっており、したがって、縫目の長さも刺繍条
件の一つであるが、刺繍条件が同じであるか否かの判定
は、加工布および刺繍糸の種類,刺繍の種類および縫目
の方向等、刺繍縫目の長さおよび縫目数以外の刺繍条件
が同じであるか否かによって行われる。
【0014】図6に示す模様140に刺繍を施す場合、
刺繍が施される加工布や刺繍糸に伸縮が生ぜず、縫目に
伸びや縮みが生じなければ図7に示すように縫目が形成
され、第一領域142と第二領域144との間に隙間が
生ずることはない。しかし、刺繍時には縫目に伸縮が生
ずるのが普通であり、隙間が生ずる恐れがある。そのた
め、本実施例では模様140の刺繍の実行に先立って刺
繍領域規定データ作成ルーチンが実行され、縫目の伸縮
が生じても、模様規定データにより規定された通りの刺
繍縫目が形成されるデータが作成されるようになってい
る。以下、刺繍領域規定データの作成について説明する
【0015】キーボード82により模様140の刺繍領
域規定データの作成が指令されれば、ステップS1(以
下、S1と略称する。他のステップについても同じ。)
において模様140について設定された刺繍データが外
部記憶装置84から読み込まれ、刺繍データエリア11
6に格納される。次いでS2において既存の伸縮特性デ
ータ群が外部記憶装置84から読み込まれ、伸縮特性デ
ータエリア118に格納される。続いてS3が実行され
、既存の伸縮特性データ群中に、刺繍条件が模様140
と同じデータがあるか否かの判定が行われる。模様14
0について設定された刺繍データから、模様140に施
される加工布および刺繍糸の種類,刺繍の種類および縫
目の方向の刺繍条件がわかり、それらと同じ刺繍条件で
作成された伸縮特性データがあるか否かが判定されるの
である。なお、刺繍データ中に加工布および刺繍糸の種
類を指定するデータがない場合には、標準的な加工布や
刺繍糸によって刺繍が行われるものとされる。ここでは
模様140について設定された刺繍条件と同じ条件で作
成された伸縮特性データはないものとする。したがって
S3の判定はNOとなり、S4〜S11が実行されて伸
縮特性データの作成が行われる。
【0016】伸縮特性データの作成は、模様140が刺
繍される加工布および刺繍糸と種類が同じである加工布
および刺繍糸を使用し、刺繍の種類,縫目の方向が模様
140と同じであるテスト縫いパターンに従って縫目を
形成し、その縫目を電子カメラ86により撮像し、縫目
の伸縮量を算出することにより行われる。まず、S4に
おいて模様140について設定された刺繍条件と同じ条
件で作成された伸縮特性データと同じデータがないこと
が表示装置112に表示されるとともに、テスト縫いの
ために模様140が刺繍される加工布および刺繍糸と種
類が同じである加工布および刺繍糸をセットすべき旨が
指示される。S5においては加工布および刺繍糸のセッ
トが終了したか否かの判定が行われ、セットが完了し、
オペレータが終了データを入力するまでS4およびS5
が繰り返し実行される。加工布および刺繍糸のセットが
終了すればS6が実行され、テスト縫いパターンが読み
込まれる。模様140の場合、第一領域142には左右
方向のサテン縫いが施され、第二領域144については
前後方向のサテン縫いが施されるため、図9に示すテス
ト縫いパターンのうち、1番および2番のテスト縫いパ
ターンが読み込まれる。次いでS7が実行され、テスト
縫いパターンに対応する刺繍模様の形成がそれぞれ縫目
長さを4種類に変えて行われる。
【0017】縫目が形成されればS8が実行され、形成
された刺繍模様が電子カメラ86により撮像されるとと
もに、その画像データが画像データエリア122に格納
される。縫目が加工布が見えないほど密に形成されるた
め、加工布が単一色であれば明度差の画像として撮像す
ることができる。撮像後、S9においてテスト縫いパタ
ーンと画像データとに基づいて縫目の伸縮量が算出され
る。テスト縫いは、そのパターンの種類に応じて行われ
る位置が予め決められており、電子カメラ86により撮
像された像がいずれのテスト縫いパターンによる刺繍縫
目の像であるかがわかり、それら像とテスト縫いパター
ンとの位置が合わされる。そして、像とテスト縫いパタ
ーンとについてそれぞれ、それらが存在する部分を1、
存在しない部分を0とし、排他的論理和を取れば、像お
よびテスト縫いパターンがいずれも存在する部分および
存在しない部分はそれぞれ0となり、いずれか一方が存
在する部分は1となって出力が得られる。この出力が得
られる部分は像とテスト縫いパターンとがずれており、
形成された縫目に伸びあるいは縮みが生じていることを
意味する。この出力がある部分がテスト縫いパターンの
内側にあれば縫目に縮みが生じ、テスト縫いパターンの
外側にあれば縫目に伸びが生じているのであり、伸縮量
が算出されて伸縮特性データとされる。縫目長さを4種
類に変えてテスト縫いを行った場合、左右方向の縫目に
も前後方向の縫目にも縮みが生じ、それぞれ図10およ
び図11のグラフに示す結果が得られたものとする。
【0018】算出された伸縮特性データは、S10にお
いて加工布および刺繍糸の種類,刺繍の種類および縫目
の方向と対応付けて伸縮特性データエリア118に格納
される。既存の伸縮特性データ群に加えられるのであり
、続いてS11において更新された伸縮特性データ群が
伸縮特性データエリア118に残されたまま、外部記憶
装置84にも格納される。伸縮特性データは、4種類の
縫目の長さと縮み量とが対応付けて格納されるか、ある
いは図10および図11に示すグラフの曲線の式で格納
される。この格納により、模様140について設定され
た刺繍条件と同じ条件で作成された伸縮特性データが既
存の伸縮特性データ群中にあることとなり、次にS3が
実行されるときその判定はYESとなり、S12におい
て刺繍領域規定データが作成される。
【0019】刺繍領域規定データの作成は、模様140
について設定された刺繍条件と同じ条件で作成された伸
縮特性データが読み出され、縫目の縮み量を算出して針
落ち位置データを修正することにより行われる。模様1
40の第一領域142に形成される縫目の長さをnmm
,第二領域144に形成される縫目の長さをn′mmと
し、これらnmmおよびn′mmがテスト縫いが行われ
た長さ、すなわち4,8,12,16mmではない場合
には、それらテスト縫いが行われた長さと縮み量とに基
づいて縮み量が算出される。伸縮特性データがテスト縫
いが行われた長さと縮み量とを対応付けたデータである
場合には、それらデータから縫目の長さがnmmおよび
n′mmの場合の縮み量が補間により求められ、また、
縫目長さと縮み量との関係を表す曲線の式である場合に
は、その式から縫目長さがnmmおよびn′mmの場合
の縮み量が算出される。模様140の場合、左右方向の
縫目長さnmmが4mmと6mmとの間の長さであると
すれば、図10に示すように縮み量は0.1mm程度の
極く僅かな量であり、前後方向の縫目長さn′mmが1
2mmと14mmとの間の長さであるとすれば、図11
に示すように縮み量は2mmとなる。 このように縮み量が算出されたならば、針落ち位置が縫
目の長さが縮み量分長くなるように修正されて刺繍領域
規定データが作成される。第二領域144の場合、図8
に示すように針落ち位置が前方と後方とにそれぞれ1m
mずつ長くなるように修正されるのである。また、左右
方向の縫目の縮み量はごく僅かであり、修正は行われな
い。このように伸縮特性データに基づく修正により得ら
れた刺繍領域規定データは、S13において刺繍領域規
定データエリア124および外部記憶装置84にそれぞ
れ格納されてルーチンの実行は終了する。刺繍領域規定
データの作成後、直ちに刺繍が行われる場合には、刺繍
領域規定データエリア124に格納された刺繍領域規定
データに基づいて刺繍が行われるのである。そして、こ
のように作成された刺繍領域規定データに従って刺繍が
行われれば、縫目に縮みが生じても、縫目の長さが予め
縮み分長くされているため、領域間に隙間が生ずること
はなく、見映良く縫目を形成することができる。
【0020】以上、模様140について、伸縮特性デー
タが伸縮特性データエリア118に格納されていない場
合について説明したが、S2において外部記憶装置84
から読み込んだ伸縮特性データ群中に該当する伸縮特性
データがある場合にはS3の判定がYESとなり、伸縮
特性データの設定を行うことなくS12が実行され、刺
繍領域規定データが作成される。刺繍の種類および縫目
の方向に応じて設定されたテスト縫いパターンに従って
、ある種類の加工布および刺繍糸を使用してテスト縫い
を行って得られた伸縮特性データは、加工布および刺繍
糸の種類,刺繍の種類および縫目の方向を同じくする複
数の模様に共通して使用することができ、汎用性がある
のである。
【0021】刺繍縫目を形成すべき模様と全く同じ刺繍
条件でテスト縫いを行い、修正データを作成した後に本
来の刺繍を行うようにしても本発明の効果が得られるが
、本実施例では、テスト縫いを縫目の長さを4種類に変
えて行い、刺繍模様を構成する縫目の長さがテスト縫い
が行われた長さとは異なる場合には、テスト縫いにより
得られた伸縮特性データに基づいて伸縮量が求められ、
模様規定データを修正し得るようにされており、あらゆ
る長さの縫目についてテスト縫いを行う場合に比較して
模様規定データの修正を容易に行うことができるのであ
る。また、加工布や刺繍糸の種類が段階的に設定されて
おり、同じ段階に属する複数の加工布および刺繍糸を用
いて行われる刺繍の模様規定データの修正には同じ修正
データを使用することができ、この点においても模様規
定データの修正が容易となる効果が得られる。
【0022】さらに、伸縮特性データは模様140の第
一領域142と第二領域144とをそれぞれテスト縫い
し、刺繍模様の像を得ることによっても作成することが
できるが、この場合には一般に縫目の量が多いのに対し
、本実施例におけるようにテスト縫いパターンに従って
形成される縫目の量は少なく、迅速に伸縮特性データを
作成することができる。
【0023】なお、以上の説明においては、外形線が直
線である模様を例に取ったが、本実施例の刺繍データ作
成装置は、外形線が曲線を含む模様の刺繍領域規定デー
タの作成にも用いることができる。
【0024】以上の説明から明らかなように、本実施例
においては、キーボード82および外部記憶装置84の
模様規定データを記憶している領域が模様規定データ入
力手段1を構成し、外部記憶装置84もしくは伸縮特性
データエリア118が修正データ記憶手段2を構成し、
ROM74のS12を記憶する部分ならびにCPU72
およびRAM76のS12を実行する部分が刺繍領域規
定データ作成手段3を構成しているのである。
【0025】なお、上記実施例においては模様規定デー
タが針落ち位置データを有し、これを修正して刺繍領域
規定データを作成するようにされていたが、模様規定デ
ータが針落ち位置データを有しておらず、外形を規定す
る複数の頂点の座標群や、模様が複数のブロックから成
る場合に各ブロックを規定するブロックデータを有し、
それら座標群のデータやブロックデータから針落ち位置
を求めて刺繍を行う場合には、座標群のデータやブロッ
クデータを修正して刺繍領域規定データを作成すること
となる。
【0026】また、テスト縫いパターンは図9に示すパ
ターンの他、例えば、サテン縫いやたたみ縫いの縫目を
斜め方向に形成するパターン等、他のパターンを設けて
もよい。縫目を斜めに形成する場合には、縫目を斜め方
向に形成するテスト縫いパターンに従って縫目を形成し
、縫目の伸縮特性データを求めて刺繍領域規定データを
作成してもよいが、左右方向の縫目および前後方向の縫
目の各伸縮特性データに基づいて、斜め方向の縫目の左
右方向の成分の伸縮と前後方向の成分の伸縮とを予測し
て刺繍領域規定データを作成してもよい。
【0027】さらに、上記実施例においては、模様規定
データが外部記憶装置84に格納され、キーボード82
による模様の指定により読み出されるようになっていた
が、キーボード,マウス,ライトペン等の入力手段によ
り模様規定データを入力し、その入力に基づいて刺繍領
域規定データが作成されるようにしてもよい。
【0028】また、上記実施例においては縫目の平行な
方向の伸縮量を求めて伸縮特性データを作成するように
されていたが、縫目と直角な方向の伸縮量も求めて伸縮
特性データを作成してもよい。この場合には、縫目の伸
縮を修正できるばかりではなく、刺繍模様全体の変形を
修正することが可能となる。
【0029】さらにまた、上記実施例においては刺繍デ
ータ作成装置がミシンとは別体に設けられていたが、ミ
シンに内蔵させてもよく、あるいは刺繍データ作成装置
をミシンとは別に専用の装置として構成し、作成した修
正データをミシンに記憶させてもよい。
【0030】その他、特許請求の範囲を逸脱することな
く、当業者の知識に基づいて種々の変形,改良を施した
態様で本発明を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を概念的に示す図である。
【図2】本発明の一実施例である刺繍データ作成装置を
備えた刺繍ミシンの制御装置を刺繍ミシンと共に示す斜
視図である。
【図3】上記制御装置の構成を示すブロック図である。
【図4】上記制御装置の主体を成すコンピュータのRA
Mの構成を示す概念図である。
【図5】上記コンピュータのROMに格納された刺繍領
域規定データ作成ルーチンを示すフローチャートである
【図6】上記刺繍データ作成装置により刺繍領域規定デ
ータが作成される模様の一例を示す図である。
【図7】図6に示す模様に縫目が形成された状態を示す
図である。
【図8】図6に示す模様について設定された針落ち位置
データの修正を説明する図である。
【図9】上記刺繍領域規定データ作成ルーチンにおいて
伸縮特性データを作成するためのテスト縫いパターンを
示す図である。
【図10】上記テスト縫いパターンのうち、縫目を左右
方向に形成するサテン縫いを縫目の長さを変えてテスト
縫いした場合の縫目の長さと縮み量との関係を示すグラ
フである。
【図11】上記テスト縫いパターンのうち、縫目を前後
方向に形成するサテン縫いを縫目の長さを変えてテスト
縫いした場合の縫目の長さと縮み量との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
70  制御装置 116  刺繍データエリア 118  伸縮特性データエリア 120  テスト縫いパターンデータエリア124  
刺繍領域規定データエリア 140  模様 142  第一領域 144  第二領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  刺繍縫目によって形成すべき模様の形
    状を規定する模様規定データを入力する模様規定データ
    入力手段と、前記模様規定データにより規定された通り
    の刺繍模様が形成されるように模様規定データを修正す
    る修正データを記憶する修正データ記憶手段と、その修
    正データ記憶手段に記憶された修正データに基づいて前
    記模様規定データを修正して刺繍領域規定データを作成
    する刺繍領域規定データ作成手段とを含むことを特徴と
    する刺繍データ作成装置。
JP16636491A 1991-06-11 1991-06-11 刺繍データ作成装置 Expired - Lifetime JP2940230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636491A JP2940230B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 刺繍データ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16636491A JP2940230B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 刺繍データ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364885A true JPH04364885A (ja) 1992-12-17
JP2940230B2 JP2940230B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15830032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16636491A Expired - Lifetime JP2940230B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 刺繍データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940230B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136360A (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置
US8091493B2 (en) 2008-01-24 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine, and computer-readable storage medium storing sewing machine control program
US8196535B2 (en) 2008-01-24 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine, and computer-readable storage medium storing sewing machine control program
JP2019127663A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 アラコ株式会社 皮革製品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552300B2 (ja) * 2000-09-22 2010-09-29 ブラザー工業株式会社 刺繍データ作成装置および記録媒体
JP4560780B2 (ja) * 2004-12-28 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 データ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07136360A (ja) * 1993-11-15 1995-05-30 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置
US8091493B2 (en) 2008-01-24 2012-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine, and computer-readable storage medium storing sewing machine control program
US8196535B2 (en) 2008-01-24 2012-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine, and computer-readable storage medium storing sewing machine control program
JP2019127663A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 アラコ株式会社 皮革製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2940230B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3434075B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH01218489A (ja) コンピュータ刺繍機用刺繍データ自動作成装置
JPH03862A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
US6256551B1 (en) Embroidery data production upon partitioning a large-size embroidery pattern into several regions
WO2017090294A1 (ja) ミシン及びプログラムを記録した記録媒体
JP2861481B2 (ja) 刺繍針落ちデータ作成装置
JP3811191B2 (ja) 刺繍データの作成方法及びその装置並びにその刺繍データに基づいて形成された刺繍模様
JPH03861A (ja) 刺▲しゅう▼ミシンのためのデータ作成装置
JPH031893A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ作成装置
JPH04364884A (ja) 刺繍データ修正装置
JPH04364885A (ja) 刺繍データ作成装置
JPH03146088A (ja) 刺繍データ処理装置
US9008818B2 (en) Embroidery data generating device and non-transitory computer-readable medium
JP3733626B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP3505750B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP2836122B2 (ja) 刺繍ミシンのデータ処理装置
JP2022131433A (ja) 縫製データ編集装置、縫製データ編集プログラム、及びミシン
JP3144063B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP2847947B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH04348791A (ja) 刺繍データ作成装置
JPH04288191A (ja) 刺繍データ作成装置
JP2007075490A (ja) ミシンの縫製データ作成装置
JPH0390A (ja) 刺繍ミシンの下縫データ作成装置
JPH05146573A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
JPH04282188A (ja) 刺繍ミシンのブロックデータ処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term