JPH04364117A - ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤 - Google Patents

ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH04364117A
JPH04364117A JP3166511A JP16651191A JPH04364117A JP H04364117 A JPH04364117 A JP H04364117A JP 3166511 A JP3166511 A JP 3166511A JP 16651191 A JP16651191 A JP 16651191A JP H04364117 A JPH04364117 A JP H04364117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photochromic
titanium oxide
powder
surface area
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3166511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3053667B2 (ja
Inventor
Tsutomu Saito
力 斎藤
Fukuji Suzuki
福二 鈴木
Kazuhisa Ono
和久 大野
Tadashi Sakurai
桜井 紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP3166511A priority Critical patent/JP3053667B2/ja
Priority to CA002070749A priority patent/CA2070749C/en
Priority to KR1019920010114A priority patent/KR100209815B1/ko
Priority to EP92109768A priority patent/EP0526712B1/en
Priority to AU18119/92A priority patent/AU657538B2/en
Priority to DE69232454T priority patent/DE69232454T2/de
Priority to ES92109768T priority patent/ES2173078T3/es
Priority to TW081105117A priority patent/TW205007B/zh
Publication of JPH04364117A publication Critical patent/JPH04364117A/ja
Priority to US08/695,527 priority patent/US5762915A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3053667B2 publication Critical patent/JP3053667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • C09C1/0084Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound containing titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3615Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/438Thermochromatic; Photochromic; Phototropic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホトクロミック性紫外線
遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤、特に酸化チタ
ンを主成分とする紫外線遮蔽粉体へのホトクロミック性
の付与に関する。
【0002】
【従来の技術】ある物質に光を照射すると色が変り、照
射を止めるとふたたび元の色に戻る性質をホトクロミッ
ク性、或いはホトトロピー性といい、例えばホトクロミ
ック性物質を含む調光ガラス等に利用されている。また
、化粧品の分野においてもホトクロミック性を利用して
色の変化を楽しむ可変色性メーキャップ化粧料が知られ
ており(特開昭56−49312,特開昭56−100
79、PCT  WO89/12084)、より広範な
分野への応用が期待されている。
【0003】一方、化粧品等の分野では紫外線が皮膚に
及ぼす影響が問題となっており、この紫外線を吸収する
紫外線吸収剤、あるいは紫外線を遮蔽する紫外線遮蔽粉
体の開発が行なわれている。この紫外線遮蔽粉体の代表
的なものとして紫外線を散乱させる微粒子酸化チタンが
挙げられ、ホトクロミック性を有する酸化チタンもある
ことから、両者の性質を兼ね備えたホトクロミック性酸
化チタンが考えられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいてホトクロミック性を有すると共に、優れた紫外線
遮蔽効果を有する酸化チタンは開発されていなかった。 すなわち、紫外線遮蔽効果を有するといわれている微粒
子酸化チタン粉末にホトクロミック性を付与しようと試
みると、紫外線遮蔽効果が大きく劣ってしまうのである
。この原因について本発明者らが検討を進めたところ、
酸化チタンにホトクロミック性を付与するためには、通
常600〜1100℃での焼成が必須要件であり、この
焼成過程中に酸化チタンが凝集してしまうことが原因で
あることが明かとされた。
【0005】すなわち、酸化チタンが紫外線遮蔽効果を
有効に発揮するためには、酸化チタン粉末が比表面積で
25〜100m2/g程度の微粒子でなければならない
。しかし、ホトクロミック性を付与するための焼成中に
凝集を起こすことにより、本来有していた酸化チタン粉
体の紫外線遮蔽効果が失われてしまうのである。
【0006】本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は紫外線遮蔽効果を有すると共
に、優れたホトクロミック性をも有するホトクロミック
性紫外線遮蔽粉体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者らが、微粒子酸化チタンへのホトクロミック
性の付与条件、凝集特性について鋭意検討を進めた結果
、原料微粒子酸化チタンの比表面積に応じて特定の条件
下で製造を行なうことにより、優れたホトクロミック性
及び紫外線遮蔽効果を有する粉体を得ることができるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち本出願の請求項1記載のホトクロ
ミック性紫外線遮蔽粉体は、比表面積が25m2/g以
上であり、かつA≧5、B≦3である粉体を主成分とす
る。なお、前記A及びBは次のように決定される。粉体
4gをニトロセルロースラッカー16gに均一に分散さ
せアート紙上に76μmアプリケーターにより塗膜を形
成させる。この塗膜を乾燥させ、ホトクロミック性を測
定するサンプルとして用いる。光の条件としては、東芝
社製  FL20S・BLBランプと東芝社製  FL
20S・Eランプを11cmの間隔でそれぞれ1燈ずつ
固定し、紫外線強度計(東レテクノ社製  SUV−T
型)でサンプルに当る紫外線強度が2mW/cm2にな
るように距離調整を行なう。■サンプルを室温・暗所に
約10時間放置したものを色彩色差計(ミノルタ社製C
R−200)で測色する。■このサンプルに上記紫外線
を30分間照射し暗色化したときの色を同様にして測定
する。■この照射サンプルを室温で暗所に24時間放置
したときの色を同様にして測定する。そして、■と■の
色差ΔEをA、■と■の色差ΔEをB、とする。
【0009】請求項2記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体は、粉体の主成分が酸化チタンであることを特徴
とする。
【0010】請求項3記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体は、酸化チタン粉体はアナターゼ型酸化チタンを
50%以上含むことを特徴とする。
【0011】請求項4記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体は、ホトクロミック性賦活剤である金属Meを0
.05≧MeOm/(MeOm+TiO2)≧0.00
01m=1/2,1,3/2,2,3 となるように含むことを特徴とする。
【0012】請求項5記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体は、比表面積が100m2/g以上である原料酸
化チタンを700℃以下で焼成することを特徴とする。
【0013】請求項6記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体の製造方法は、比表面積がS0m2/g(S0は
100未満)である原料酸化チタンを、下記数2により
算出される温度T℃以下で焼成することを特徴とする。
【数2】T=(S0+10)/0.10400≦T≦6
00
【0014】請求項7記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体の製造方法は、ホトクロミック性賦活剤である金
属は塩ないしアルコキシドからなり、その溶液から中和
又は加水分解反応によって析出させることを特徴とする
【0015】請求項8記載のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体の製造方法は、中和時にpHが8〜11に調整さ
れることを特徴とする。
【0016】請求項9記載の皮膚外用剤はホトクロミッ
ク性紫外線遮蔽粉体を0.1〜60重量%配合したこと
を特徴とする。
【0017】以下、本発明の構成をさらに詳細に説明す
る。本発明で原料として用いられる酸化チタンとしては
、二酸化チタン、低次酸化チタン等が挙げられ、これら
は混合物でも良い。二酸化チタンとしてはアナターゼ型
、ルチル型、アモルファスがありいずれも使用可能では
あるが、良好なホトクロミック性を得られることからア
ナターゼ型酸化チタンを50%以上含むことが好適であ
る。粒子の形状は不定形、板状、球状のいずれでもよい
。また、本発明において原料酸化チタンは気相法、液相
法等、各種方法により得たものを用いることができる。 ここで気相法は、ハロゲン化チタンを蒸気又はガスの状
態で、酸化剤又は加水分解剤と共に高温で分解して酸化
チタンを得る方法である。また液相法は、チタニウムテ
トラ−i−プロポキシドなどを加水分解し、酸化チタン
を得る方法である。
【0018】焼成後の微粒子二酸化チタン粒子の大きさ
は比表面積として25m2/g以上、特に40〜100
m2/gが好適である。25m2/g未満あるいは10
0m2/gを越えると紫外線遮蔽効果が低下する傾向に
ある。ホトクロミック性を有する微粒子酸化チタンを製
造する場合の酸化チタンの配合量としては95.0〜9
9.99重量%が好適である。
【0019】また、本発明において、酸化チタンにホト
クロミック性を付与するために用いられる金属としては
、鉄、亜鉛、アルミニウム、ケイ素等があり、金属粉自
体、或いはその硫酸塩、塩化物、硝酸塩、酢酸塩等の塩
、酸化物、水和物、水酸化物等を用いることができる。 なお、コバルト、セリウム等によってもホトクロミック
性を付与することは可能であるが、粉体自体が着色し、
事実上ホトクロミック性を観察しにくくなる為、好まし
くない。
【0020】ここで、特に金属鉄粉、鉄化合物が、人体
に対する安全性、及びホトクロミック性の付与に対して
好適である。そして、本発明では金属鉄粉、鉄化合物の
一種又は二種を用いることができ、鉄化合物としては硫
酸鉄、塩化鉄、硝酸鉄、酢酸鉄等の鉄塩、酸化鉄、水酸
化鉄等が挙げられる。ホトクロミック性を有する酸化チ
タンを製造する場合の、ホトクロミック性を付与するた
めに用いる金属の配合量としては0.1〜5.0重量%
、特に0.5〜1.5重量%が好適である。金属配合量
が少なすぎる場合には、ホトクロミック性の発現が十分
でないことがあり、多すぎる場合には着色するため好ま
しくない。
【0021】また、本発明においては、ホトクロミック
性紫外線遮蔽粉体を他の無機または有機化合物に複合化
して使用することも可能である。例えばホトクロミック
性を有する微粒子酸化チタンをマイカ、セリサイト、タ
ルク、カオリン、シリカ、硫酸バリウム、酸化鉄、酸化
クロム、酸化銅、酸化ニッケル、酸化バナジウム、酸化
マンガン、酸化コバルト、酸化カルシウム、酸化マグネ
シウム、酸化モリブデン、酸化亜鉛、鉄、クロム、銅、
ニッケル、バナジウム、マンガン等の無機化合物あるい
はナイロン、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン
、エポキシ樹脂、ポリエチレン等の有機化合物の一種ま
たは二種以上と混合したり、コーティング、焼結等の操
作により複合化することができる。更に、通常の酸化チ
タンを他の無機又は有機化合物に複合化して、ホトクロ
ミック性をもたせてもよい。
【0022】ホトクロミック性を有する酸化チタンを含
む複合体は、例えば以下の方法で得られる。チタン−マ
イカ、チタン−タルク等の二酸化チタン被覆複合体に0
.1〜5.0重量%の金属鉄粉、鉄化合物をボールミル
等の乾式、水溶液として添加する湿式等の方法で添加後
、焼成するか、硫酸チタニルの加水分解等により二酸化
チタン複合体を形成させる時に金属鉄粉、鉄化合物を共
存させて複合体を得、その後、焼成して得ることができ
る。
【0023】本発明においては、ホトクロミック性を有
する酸化チタンを含む複合体をさらに、シリコーン処理
、界面活性剤処理、表面アルコキシル化、金属石けん処
理、脂肪酸処理、フッ素樹脂処理、ワックス処理等の表
面処理したものを用いてもよい。このように分散性を向
上させることにより紫外線遮蔽能及びホトクロミック性
をより向上させることができる。
【0024】本発明のホトクロミック性紫外線遮蔽粉体
を皮膚外用剤に配合する場合、その配合量は、組成物全
量中に対して1.0〜60.0重量%、好ましくは5.
0〜20.0重量%である。1重量%未満の場合には、
変色機能を果たすことができない場合があり、また30
重量%を超えると変色度が大きくなりすぎてしまうこと
が多い。
【0025】また、板状酸化チタンを用いてホトクロミ
ック性紫外線遮蔽粉体を製造した場合には、組成物全量
中に対して10〜60重量%、好ましくは10〜40重
量%配合することが好適である。このように通常の酸化
チタンを原料とした場合に比較し配合量を多くするのは
、板状酸化チタンの粒径が大きくなるため、相対的に単
位重量あたりの変色度が小さくなるためである。
【0026】同様に、通常のホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体をファンデーション或いは白粉の様な粉末化粧料
に配合する場合には、1重量%〜30重量%で使用する
のが好適である。1重量%未満ではホトクロミック性が
十分発揮されず、30重量%以上では色調変化が激しす
ぎる傾向となる。酸化チタンとして板状酸化チタンを用
いた場合には、粉末化粧料に対し10〜60重量%配合
することが好適である。また、通常のホトクロミック性
酸化チタンをサンオイル等の液状化粧料に配合する場合
には、1重量%〜30重量%とすることが好適である。 30重量%を超える場合には粘度が上昇しすぎ、液状化
粧料としての機能を発揮しにくくなる。
【0027】本発明のホトクロミック性紫外線遮蔽粉体
を配合した組成物には、通常化粧料等の組成物に用いら
れる他の成分を必要に応じて適宜配合することができる
。例えば、タルク、カオリン、雲母、セリサイト、白雲
母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、
バーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム
、珪藻土、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、硫酸バリウム、ケ
イ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、シリカ、
酸化マグネシウム、酸化カルシウム、ゼオライト、窒化
硼素、セラミックパウダー等の無機粉末、ナイロンパウ
ダー、ポリエチレンパウダー、ベンゾグアナミンパウダ
ー、四弗化エチレンパウダー、微結晶セルロース等の有
機粉体、二酸化チタン、酸化亜鉛等の無機白色含量、酸
化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等の無機赤色系顔料、γ
−酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機
黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック等の無機黒色
系顔料、マンゴバイオレット、コバルトバイオレット等
の無機紫色系顔料、酸化クロム、水酸化クロム、チタン
酸コバルト等の無機緑色系顔料、群青、紺青等の無機青
色系顔料、二酸化チタン被覆マイカ、二酸化チタン被覆
オキシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン
被覆タルク、魚鱗箔、着色二酸化チタン被覆マイカ等の
パール顔料、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー
等の金属粉末顔料、赤色201号、赤色202号、赤色
204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号
、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色2
04号、黄色205号、黄色401号、及び青色404
号等の有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106
号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色
505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色2
02号、黄色203号、緑色3号及び青色1号、ジルコ
ニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料
、クロロフィル、β−カロチン等の天然色素、スクワラ
ン、流動パラフィン、ワセリン、マイクロクリスタリン
ワックス、オゾケライト、セレシン、セチルアルコール
、ヘキサデシルアルコール、オレイルアルコール、セチ
ル−2−エチルヘキサノエート、2−エチルヘキシルパ
ルミテート、2−オクチルドデシルミリステート、2−
オクチルドデシルガムエステル、ネオペンチルグリコー
ル−2−エチルヘキサノエート、イソオクチル酸トリグ
リセライド、2−オクチルドデシルオレート、イソプロ
ピルミリステート、イソステアリン酸トリグリセライド
、ヤシ油脂肪酸トリグリセライド、オリーブ油、アボガ
ド油、ミツロウ、ミリスチルミリステート、ミンク油、
ラノリン、ジメチルポリシロキサン等の各種炭化水素、
油脂類、エステル類、高級アルコール、ロウ類、シリコ
ーン油等の油分、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、
界面活性剤、保湿剤、香料、水、アルコール、増粘剤等
を配合することができる。
【0028】本発明にかかるホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体を例えば化粧料に用いた場合には、その化粧料の
形態は、粉末状、ケーキ状、ペンシル状、スチック状、
軟膏状、液状、乳液状、クリーム状等であることができ
る。尚、この際に、ホトクロミック性を有する板状酸化
チタンを用いることにより、成型物表面をパフでとると
きにケーキングしにくく、また肌に塗布したときの滑り
を良くし、化粧料としての使用性を向上させることがで
きる。
【0029】以上のように、本発明においては、ホトク
ロミック性紫外線遮蔽粉体を化粧料に代表される組成物
に配合することにより、従来の化粧品原料等を配合する
だけでは達成できなかったホトクロミック性を発揮する
ことができる。さらに、紫外線遮蔽効果が高いため、過
度な紫外線による皮膚への悪影響を防止することができ
る一方、光に対する安定性が高く疲労現象がないため安
定な製品を得ることができる。更にホトクロミック性を
有する酸化チタンは、ホトクロミック性を有する有機性
物質に比べ、はるかに安全性が高い。なお、化粧料以外
にも、塗料等に応用可能である。
【0030】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を
説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。また、配合量は特に指定のない限り重量
%により表示している。
【0031】ホトクロミック性の定義 本発明においては以下のようにしてホトクロミック性を
試験した。まず、粉体をニトロセルロースラッカー16
gに均一に分散させ、アート紙上に76μmアプリケー
ターにより塗膜を形成させる。この塗膜を乾燥させ、ホ
トクロミック性検査用のサンプルとして使用した。また
、光照射の条件としては、東芝社製  FL20S・B
LBランプと東芝社製  FL20S・Eランプを11
cmの間隔でそれぞれ1燈ずつ固定し、紫外線強度積算
計(東レテクノ社製  SUV−T型)で紫外線強度が
2mW/cm2になるように距離調整を行なう。また、
実際の測定は、■サンプルを室温・暗所に約10時間放
置したものを色彩色差計(ミノルタ社製CR−200)
で測色する。■このサンプルに上記紫外線を30分間照
射し暗色化したときの色を同様にして測定する。■この
照射サンプルを室温で暗所に24時間放置したときの色
を同様にして測定する。そして、ホトクロミック性は、
■と■の色差ΔEをA、■と■の色差ΔEをB、とする
と5≦A B≦3 と定義する。
【0032】焼成温度と比表面積の関係まず、本発明者
らは紫外線遮蔽効果を有する酸化チタン粉体にホトクロ
ミック性を付与した場合、紫外線遮蔽効果が低減する原
因を調べるため、焼成温度と比表面積の関係を調べた。 すなわち、比表面積が98m2/gの酸化チタンを用い
、600〜1000℃で焼成を行ない、焼成後の比表面
積を測定した。この結果、次の表1及び図1に示すよう
な結果となった。
【表1】
【0033】上記表1より明らかなように、焼成温度が
上がれば上がるほど比表面積が小さくなり、粒子径が大
きくなることが理解される。このように比表面積が減少
すること、換言すれば粒子径が大きくなることによって
、微粒子酸化チタン粉体の有する紫外線遮蔽効果が減少
してしまうのである。一方、従来においては酸化チタン
にホトクロミック性を付与するためには、一般に約60
0℃以上での焼成が要求されており、良好なホトクロミ
ック性及び良好な紫外線遮蔽効果を有するホトクロミッ
ク性紫外線遮蔽粉体は得られていなかったのである。 そこで、本発明者らは微粒子酸化チタンのホトクロミッ
ク特性についてさらに検討を加えた。
【0034】製造方法とホトクロミック性の関係ホトク
ロミック性の発現は、その製造方法に影響される。すな
わち、酸化チタンにホトクロミック性を付与する代表的
な方法として、中和法、尿素法が挙げられる。
【0035】[中和法]中和法は、図2に示すように酸
化チタンを脱イオン水に分散させ、さらに塩化鉄FeC
l3を加え、攪拌する。そして、水酸化ナトリウムを加
えて中和し80〜90℃で2時間反応させる。次に濾過
を行ない、残渣を水洗、乾燥した後、焼成、粉砕するも
のである。次の表2には酸化チタンとしてルチル型酸化
チタンを用いた場合、表3にはアナターゼ型酸化チタン
を用いた場合のホトクロミック性を、それぞれ色差ΔE
により示す。なお、復元率は(紫外線照射時ΔE−暗所
放置時ΔE)/紫外線照射時ΔEで示す。また、紫外線
30分照射時及び暗所24時間照射時のΔEの下部に記
載された記号は、前記ホトクロミック性の定義に適合す
るか否かの判定である(○:適合,△:ほぼ適合,×:
不適合)。
【0036】
【表2】 中和法  (ルチル型,比表面積:98m2/g,0.
7%Fe2O3)─────────────────
─────────────────焼成温度    
     600    660    700   
 800    900──────────────
────────────────────紫外線30
分 照射時ΔE      3.44  3.37  2.
96  2.63  2.81  (A)      
    ×        ×        ×  
      ×        ×─────────
─────────────────────────
暗所60分 放置時ΔE      2.13  2.03  1.
63  1.88  1.00復  元  率    
    38%    40%    45%    
29%    65%───────────────
───────────────────暗所24時間 放置時ΔE      0.98  0.88  0.
93  1.04  0.51  (B)      
    ○        ○        ○  
      ○        ○復  元  率  
      78%    74%    69%  
  61%    82%─────────────
─────────────────────
【003
7】
【表3】       中和法(アナターゼ型,98m2/g,0
.7%Fe2O3)────────────────
──────────────────焼成温度   
      600    660    700  
  800    900─────────────
─────────────────────紫外線3
0分 照射時ΔE      6.61  8.16  8.
83  7.00  5.75  (A)      
    ○        ○        ○  
      ○        ○─────────
─────────────────────────
暗所60分 放置時ΔE      3.65  5.76  6.
66  5.95  2.34復  元  率    
    45%    30%    25%    
15%    60%───────────────
───────────────────暗所120分 放置時ΔE      3.07  5.02  6.
09  5.52  2.17復  元  率    
    54%    39%    32%    
22%    63%───────────────
───────────────────暗所24時間 放置時ΔE      1.88  3.15  3.
96  4.02  1.45           
       ○        △        
△        ×        ○復  元  
率        72%    62%    56
%    43%    75%──────────
────────────────────────前
記条件下で原料酸化チタンとしてルチル型を用いた場合
には、変色度が小さく、実質的に充分なホトクロミック
性を得ることができない。一方、アナターゼ型を用いた
場合、ルチル型を用いた場合と比較して著しくホトクロ
ミック性が向上する。変色度は660〜700℃で大き
い傾向にある。しかし、復元率も考慮すると600℃程
度が好適である。
【0038】また、中和法に関しては中和時のpHによ
ってもホトクロミック性が影響を受けることが考えられ
る。そこで、本発明者らは次に中和法pHの違いによる
ホトクロミック性について検討した。結果を表4〜表6
に示す。
【0039】
【表4】 中和法  pH8  (アナターゼ型  比表面積:9
8m2/g,0.7%Fe2O3)─────────
───────────────────焼成温度  
       600    660    700 
   800  ─────────────────
───────────紫外線30分 照射時ΔE      8.03  10.0  11
.0  9.46    (A)          
○        ○        ○      
  ○──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      4.73  7.57  8.
99  7.90  復  元  率        
42%    25%    19%    17% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      2.68  5.01  6.
34  5.57    (B)          
○        ×        ×      
  ×復  元  率        67%    
50%    43%    33%  ──────
──────────────────────
【00
40】
【表5】 中和法  pH9  (アナターゼ型  比表面積:9
8m2/g,0.7%Fe2O3)─────────
───────────────────焼成温度  
       600    660    700 
   800  ─────────────────
───────────紫外線30分 照射時ΔE      6.31  7.61  9.
59  4.59    (A)          
○        ○        ○      
  △──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      3.07  5.06  5.
54  3.51  復  元  率        
52%    34%    43%    24% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      1.71  3.08  3.
66  2.42    (B)          
○        △        △      
  ○復  元  率        73%    
60%    62%    48%  ──────
──────────────────────
【00
41】
【表6】 中和法  pH10  (アナターゼ型  比表面積:
98m2/g,0.7%Fe2O3)────────
────────────────────     
    焼成温度         600    6
60    700    800  ───────
─────────────────────紫外線3
0分 照射時ΔE      6.17  7.05  8.
09  5.28    (A)          
○        ○        ○      
  ○──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      2.70  4.24  5.
73  4.26  復  元  率        
57%    40%    30%    20% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      1.25  2.30  3.
48  2.78    (B)          
○        ○        △      
  ○復  元  率        80%    
68%    57%    48%  ──────
──────────────────────
【00
42】表4〜6より明らかなように、アナターゼ型酸化
チタンを用いるとpH8〜10のいずれのpHでも良好
な変色度が得られるが、復元率を考慮すると焼成温度が
低い方がむしろ良好である。なお、変色度はpH8が最
も良好であるが、反面復元率はpHが高い方が良好であ
る。
【0043】次に、アナターゼ/ルチル=75/25の
酸化チタンを原料として用いた場合のホトクロミック性
とpHの関係について前記同様に検討した。すなわち、
ルチル型酸化チタンは屈折率が大きく、同一粒径である
と紫外線遮蔽効果はアナターゼ型酸化チタンより大きい
といわれている。この為、紫外線遮蔽効果を考慮するな
らば、ルチル型酸化チタンを配合することが好ましい。 そこで、アナターゼ型酸化チタンにルチル型酸化チタン
を配合することにより、ホトクロミック性がどのような
影響を受けるかを調べた。結果を表7〜9に示す。
【0044】
【表7】 中和法  pH8 (アナターゼ/ルチル=75/25  48m2/g,
0.7%Fe2O3)───────────────
─────────────焼成温度        
 600    660    700    800
  ───────────────────────
─────紫外線30分 照射時ΔE      5.13  5.07  3.
86  1.76    (A)          
○        ○        ×      
  ×──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      3.03  3.14  2.
52  1.32  復  元  率        
41%    39%    35%    25% 
 ────────────────────────
────暗所120分 放置時ΔE      2.78  2.67  2.
23  1.22  復  元  率        
46%    48%    42%    31% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      1.08  0.73  0.
36  0.52    (B)          
○        ○        ○      
  ○復  元  率        79%    
86%    91%    70%  ──────
──────────────────────
【00
45】
【表8】 中和法  pH9 (アナターゼ/ルチル=75/25  48m2/g,
0.7%Fe2O3)───────────────
─────────────焼成温度        
 600    660    700    800
  ───────────────────────
─────紫外線30分 照射時ΔE      4.92  4.30  4.
57  1.26    (A)          
△        △        △      
  ×──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      2.99  2.30  2.
99  0.80  復  元  率        
40%    47%    35%    37% 
 ────────────────────────
────暗所120分 放置時ΔE      2.55  1.95  2.
60  0.68  復  元  率        
48%    55%    43%    46% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      1.01  0.48  1.
01  0.11    (B)          
○        ○          ○    
  ○復  元  率        80%    
89%    78%    91%  ──────
──────────────────────
【00
46】
【表9】 中和法  pH10 (アナターゼ/ルチル=75/25  48m2/g,
0.7%Fe2O3)───────────────
─────────────焼成温度        
 600    660    700    800
  ───────────────────────
─────紫外線30分 照射時ΔE      4.89  4.42  5.
16  1.36    (A)          
△        △        ○      
  ×──────────────────────
──────暗所60分 放置時ΔE      2.59  2.42  3.
32  0.76復  元  率        48
%    45%    36%    44%  ─
─────────────────────────
──暗所120分 放置時ΔE      2.16  1.94  2.
99  0.67  復  元  率        
56%    56%    42%    51% 
 ────────────────────────
────暗所24時間 放置時ΔE      0.94  0.70  1.
16  0.16    (B)          
○        ○        ○      
  ○復  元  率        81%    
84%    78%    88%  ──────
──────────────────────前記表
7〜9より明らかなように、ルチル型が混在することに
より変色度が小さくなるが、反面復元度が良好となる。 また、pH8付近が変色度、復元度共に良好であること
が理解される。
【0047】以上の点を総合すると、中和法を用いた場
合には、アナターゼ型酸化チタンを75%以上用い、p
H8程度で処理することが好適であることが理解される
【0048】[尿素法]尿素法は一般に反応条件が温和
であると言われており、酸化チタンの凝集を防止する上
で効果がある可能性がある。ここで、尿素法は図3に示
すように酸化チタンを脱イオン水に分散させ、さらに塩
化鉄FeCl3を加え、攪拌する。そして、5%水酸化
ナトリウム水溶液を加えて中和し、さらに尿素を加えて
90〜98℃で3時間反応させる。次に濾過を行ない、
残渣を水洗、乾燥した後、焼成、粉砕した。次の表10
には酸化チタンとしてルチル型酸化チタンを用いた場合
、表11にはアナターゼ型酸化チタンを用いた場合のホ
トクロミック性を、それぞれ色差ΔEにより示す。
【0049】
【表10】 尿素法  (ルチル型  比表面積:98m2/g,0
.5%Fe2O3)────────────────
──────────────────焼成温度   
      600    660    700  
  800    900─────────────
─────────────────────紫外線3
0分 照射時ΔE      2.84  2.92  2.
66  2.19  2.91  (A)      
    ×        ×        ×  
      ×        ×─────────
─────────────────────────
暗所60分 放置時ΔE      1.39  1.77  1.
35  1.35  0.77復  元  率    
    52%    40%    50%    
39%    74%───────────────
───────────────────暗所24時間 放置時ΔE      0.98  0.80  0.
57  0.60  0.45復  元  率    
    66%    73%    79%    
73%    85%───────────────
───────────────────原料酸化チタ
ンとしてルチル型を用いた場合、変色度が小さく、充分
なホトクロミック性を発揮することができない。なお、
変色度、復元度は焼成温度に依存しないものと考えられ
る。
【0050】
【表11】 尿素法(アナターゼ型98m2/g,0.5%Fe2O
3)───────────────────────
───────────焼成温度         6
00    660    700    800  
  900────────────────────
──────────────紫外線30分 照射時ΔE      7.83  7.89  7.
74  6.58  2.54  (A)      
    ○        ○        ○  
      ○        ×─────────
─────────────────────────
暗所60分 放置時ΔE      3.26  4.19  5.
18  5.54  1.16復  元  率    
    59%    47%    34%    
16%    54%───────────────
───────────────────暗所120分 放置時ΔE      2.49  3.61  5.
01  5.23  1.04復  元  率    
    69%    55%    36%    
21%    59%───────────────
───────────────────暗所24時間 放置時ΔE      1.69  2.14  3.
24  3.95  0.69  (B)      
    ○        ○        △  
      △        ○復  元  率  
      79%    73%    59%  
  40%    73%─────────────
─────────────────────原料酸化
チタンとしてアナターゼ型を用いた場合、上記表11よ
り明らかなように、焼成温度が低い方が変色度が大きい
傾向にあり、また復元率も焼成温度が低い方が良好であ
る。また、前記表3と比較すると、焼成温度の低温域で
変色度が大きく、かつ復元度も良好である。以上のよう
に、微粒子酸化チタンにホトクロミック性を付与するた
めには従来の常識的な焼成温度より低い温度での焼成が
有効であることが理解される。
【0051】このように低温域で良好なホトクロミック
性が得られる点は、焼成中の凝集を防止する上で極めて
有効である。そこで、本発明者らは焼成温度の低温域で
のホトクロミック性についてさらに検討を進めた。
【0052】低温域焼成とホトクロミック性本発明者ら
は低温域焼成とホトクロミック性の関係について検討し
た。
【0053】[中和法]
【表12】 中和法  pH8  (アナターゼ型  比表面積:9
8m2/g  Fe203:0.7%)───────
───────────────────────  
焼成温度                    5
60            580────────
──────────────────────紫外線
30分照射時ΔE        7.16     
     7.38    (A)         
             ○           
     ○───────────────────
───────────暗所60分放置時ΔE    
      3.47          4.18復
  元  率                   
   52%            44%────
─────────────────────────
─暗所120分放置時ΔE        2.80 
         3.59復  元  率     
                 61%     
       52%───────────────
───────────────暗所24時間放置時Δ
E        1.58          2.
21    (B)                
      ○                ○復
  元  率                   
   78%            71%────
─────────────────────────
【0054】
【表13】 中和法  pH9  (アナターゼ型  比表面積:9
8m2/g  Fe203:0.7%)───────
───────────────────────  
焼成温度                    5
60            580────────
──────────────────────紫外線
30分照射時ΔE        6.13     
     5.80    (A)         
             ○           
     ○───────────────────
───────────暗所60分放置時ΔE    
      2.26          2.46復
  元  率                   
   64%            58%────
─────────────────────────
─暗所120分放置時ΔE        1.75 
         2.05復  元  率     
                 72%     
       65%───────────────
───────────────暗所24時間放置時Δ
E        0.93          1.
18    (B)                
      ○                ○復
  元  率                   
   85%            80%────
─────────────────────────
【0055】
【表14】 中和法  pH10(アナターゼ型  比表面積:98
m2/g  Fe203:0.7%)────────
──────────────────────  焼
成温度                    56
0            580─────────
─────────────────────紫外線3
0分照射時ΔE        6.26      
    7.02  (A)            
            ○            
    ○────────────────────
──────────暗所60分放置時ΔE     
     2.10          3.26復 
 元  率                    
  67%            54%─────
─────────────────────────
暗所120分放置時ΔE        1.35  
        2.75復  元  率      
                79%      
      61%────────────────
──────────────暗所24時間放置時ΔE
        0.60          1.7
6  (B)                   
     ○                ○復 
 元  率                    
  90%            75%─────
─────────────────────────
以上のように、アナターゼ型酸化チタンを原料として中
和法を用いた場合には、従来ホトクロミック性を付与す
るために必要と考えられていた焼成温度600℃以下で
ある560〜580℃でも充分にホトクロミック性を発
揮し得ることが理解される。
【0056】次にルチル型酸化チタンを混入した場合に
ついて検討を進めた。
【表15】 中和法 (アナターゼ/ルチル=75:25  比表面積:48
m2/g  Fe203:1.0%)────────
───────────────────────  
焼成温度    560      600     
 660      700────────────
───────────────────紫外線30分 照射時ΔE    5.29    5.62    
5.38    5.02  (A)        
○          ○          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    3.52    3.34    
3.64    3.32復  元  率      
33%      41%      32%    
  34%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    2.56    2.91    
3.06    2.89復  元  率      
52%      48%      43%    
  42%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    1.30    1.26    
1.44    1.44  (B)        
○          ○          ○  
        ○復  元  率      75%
      78%      73%      7
1%───────────────────────
────────
【0057】
【表16】 中和法 (アナターゼ/ルチル=75:25  比表面積:48
m2/g  Fe203:2.0%)────────
───────────────────────  
焼成温度    560      600     
 660      700────────────
───────────────────紫外線30分 照射時ΔE    3.72    3.87    
3.53    3.15  (A)        
×          ×          ×  
        ×────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    2.41    2.45    
2.43    1.93─────────────
──────────────────  R120 
   1.85    2.11    2.16  
  1.70───────────────────
────────────  R24h    0.9
7    1.18    1.20    0.94
─────────────────────────
──────表15及び表16より明らかなように、ル
チル型酸化チタンを25%混入した場合にはFe2O3
が1.0%では560〜700℃で良好なホトクロミッ
ク性を得ることができるが、Fe2O3が2.0%では
むしろホトクロミック性が低下してしまうことが理解さ
れる。
【0058】次に尿素法を用いた低温焼成について検討
した。まず、原料酸化チタンとしてアナターゼ/ルチル
=50/50を用い、Fe2O3量を変えて試験を行な
った。
【表17】   尿素法 (アナターゼ/ルチル=50:50  比表面積:98
m2/g  Fe203:0.7%) ─────────────────────────
──────  焼成温度    560      
600      660      700────
─────────────────────────
──紫外線30分 照射時ΔE    4.58    4.76    
4.74    6.46  (A)        
△          △          △  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    1.39    1.62    
2.60    4.58復  元  率      
70%      66%      46%    
  30%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    1.26    1.37    
2.14    4.11復  元  率      
73%      72%      55%    
  37%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    1.02    1.01    
1.02    2.47  (B)        
○          ○          ○  
        ○復  元  率      78%
      79%      79%      6
2%───────────────────────
────────
【0059】
【表18】   尿素法 (アナターゼ/ルチル=50:50  比表面積:98
m2/g  Fe203:1.5%) ─────────────────────────
──────  焼成温度    560      
600      660      700────
─────────────────────────
──紫外線30分 照射時ΔE    5.36    5.75    
6.10    8.06  (A)        
○          ○          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    1.87    2.65    
3.62    6.05復  元  率      
66%      54%      41%    
  25%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    1.48    2.21    
3.15    5.48復  元  率      
73%      62%      49%    
  33%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    0.94    1.17    
1.78    3.56  (B)        
○          ○          ○  
        △復  元  率      83%
      80%      71%      4
2%───────────────────────
────────
【0060】
【表19】 尿素法 (アナターゼ/ルチル=50:50  比表面積:98
m2/g  Fe203:3.0%) ─────────────────────────
──────  焼成温度    560      
600      660      700────
─────────────────────────
──紫外線30分 照射時ΔE    4.44    4.45    
5.62    6.61  (A)        
△          △          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    1.87    1.78    
3.52    5.15復  元  率      
58%      60%      38%    
  23%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    1.54    1.41    
3.28    4.68復  元  率      
66%      69%      42%    
  30%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    0.89    0.66    
2.09    3.50  (B)        
○          ○          ○  
        △復  元  率      80%
      86%      63%      4
8%───────────────────────
────────以上のようにアナターゼ/ルチル=5
0/50の原料酸化チタンを用いて尿素法により製造し
た場合には低温域での焼成ではやや変色度が小さい傾向
にある。しかし、賦活剤としての鉄含量をやや多くする
(Fe2O3:1.5%)ことで、560〜700℃で
良好なホトクロミック性を得ることができる。このよう
に微粒子酸化チタンに関しては、従来の常識的な焼成温
度以下でも充分にホトクロミック性を発現させ得ること
が明かとなった。
【0061】そこで本発明者らはさらに400〜500
℃での焼成を試みた。
【表20】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:100m2/g
,0.7%Fe2O3)──────────────
────────────────  焼成温度   
                 400     
       500───────────────
───────────────紫外線30分照射時Δ
E        7.14          8.
94  (A)                  
      ○                ○─
─────────────────────────
────暗所60分放置時ΔE          3
.49          3.70復  元  率 
                     52% 
           59%───────────
───────────────────暗所120分
放置時ΔE        3.01        
  2.74復  元  率            
          58%            
70%──────────────────────
────────暗所24時間放置時ΔE      
  2.37          1.54  (B)
                        ○
                ○復  元  率 
                     67% 
           83%───────────
───────────────────
【0062】
【表21】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:100m2/g
,1.5%Fe2O3)──────────────
────────────────  焼成温度   
                 400     
       500───────────────
───────────────紫外線30分照射時Δ
E        5.32          6.
25  (A)                  
      ○                ○─
─────────────────────────
────暗所60分放置時ΔE          1
.82          2.46復  元  率 
                     66% 
           61%───────────
───────────────────暗所120分
放置時ΔE        1.53        
  2.06復  元  率            
          72%            
68%──────────────────────
────────暗所24時間放置時ΔE      
  0.83          1.21  (B)
                        ○
                ○復  元  率 
                     85% 
           81%───────────
───────────────────
【0063】
【表22】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:100m2/g
,3.0%Fe2O3)──────────────
────────────────  焼成温度   
                 400     
       500───────────────
───────────────紫外線30分照射時Δ
E        6.25          6.
76  (A)                  
      ○                ○─
─────────────────────────
────暗所60分放置時ΔE          3
.43          4.10復  元  率 
                     45% 
           39%───────────
───────────────────暗所120分
放置時ΔE        2.98        
  3.71復  元  率            
          58%            
45%──────────────────────
────────暗所24時間放置時ΔE      
  1.75          2.40  (B)
                        ○
                ○復  元  率 
                     72% 
           64%───────────
───────────────────表20〜表2
2より明らかなように、微粒子酸化チタンについては4
00℃程度の焼成温度でも充分にホトクロミック性を付
与することができる。
【0064】賦活剤添加量とホトクロミック性次に、賦
活剤としての酸化鉄の量とホトクロミック性について検
討した。すなわち、賦活剤の添加量が多くなると、場合
により着色を生じ、ホトクロミック性の観察に適さなく
なる場合がある。そこで、賦活剤の添加量を低く抑えた
状態でのホトクロミック性の発現について調査を進めた
【0065】試験例1  硫酸チタニル−鉄系からの合
成(1) 2M  TiOSO4水溶液を800ml調整し、Ti
O2に対するFe2O3の重量%として0.7%、1.
5%、3.0%の3水準となるようにFeCl3水溶液
を添加して調整し、加熱を4時間行なって室温まで冷却
した後、充分に濾過・水洗し、NaOH水溶液でpH8
に調整後再び水洗して乾燥させた。この微粒子酸化チタ
ンを500〜800℃で焼成した。まず、アナターゼ単
体について、Fe2O3量を変えて検討した。
【0066】
【表23】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:48m2/g,
0.7%Fe2O3)───────────────
────────────────  焼成温度   
 560      600      660   
   700───────────────────
────────────紫外線30分 照射時ΔE    8.15    7.74    
6.85    9.57  (A)        
○          ○          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    3.31    3.91    
4.21    7.30復  元  率      
59%      49%      39%    
  24%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    2.44    3.31    
3.79    6.80復  元  率      
70%      57%      45%    
  29%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    1.26    1.71    
1.94    4.23  (B)        
○          ○          ○  
        ×復  元  率      85%
      78%      72%      5
6%───────────────────────
────────
【0067】
【表24】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:100m2/g
,1.5%Fe2O3)──────────────
─────────────────  焼成温度  
  560      600      660  
    700──────────────────
─────────────紫外線30分 照射時ΔE    5.40    5.33    
6.98    6.15  (A)        
○          ○          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    2.16    2.39    
3.22    3.62復  元  率      
60%      55%      54%    
  41%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    1.86    2.33    
2.74    2.94復  元  率      
66%      56%      61%    
  52%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    0.87    0.93    
1.15    2.15  (B)        
○          ○          ○  
        ○復  元  率    84%  
      83%      84%      6
5%───────────────────────
────────
【0068】
【表25】 尿素法  (アナターゼ  比表面積:100m2/g
,3.0%Fe2O3)──────────────
─────────────────  焼成温度  
  560      600      660  
    700──────────────────
─────────────紫外線30分 照射時ΔE    4.82    5.29    
5.34    5.83  (A)        
△          ○          ○  
        ○────────────────
───────────────暗所60分 放置時ΔE    2.77    2.69    
3.49    4.44復  元  率      
43%      49%      35%    
  24%────────────────────
───────────暗所120分 放置時ΔE    2.50    2.42    
3.23    4.30復  元  率      
48%      54%      40%    
  26%────────────────────
───────────暗所24時間 放置時ΔE    1.16    1.48    
1.99    2.71  (B)        
○          ○          ○  
        ○復  元  率      76%
      72%      63%      5
4%───────────────────────
────────以上のように、、アナターゼ型酸化チ
タンを用いた場合には、いずれのFe2O3量において
も優れたホトクロミック性を得ることができる。
【0069】そこで、さらに少ない量の賦活剤を用いて
ホトクロミック性の発現状態を調べた。2M  TiO
SO4水溶液を800ml調整し、TiO2に対するF
e2O3の重量%として0.01%、0.05%、0.
125%、0.25%、0.5%の5水準となるように
FeCl3水溶液を添加して調整し、加熱を4時間行な
って室温まで冷却した後、充分に濾過・水洗し、NaO
H水溶液でpH8に調整後再び水洗して乾燥させた。
【0070】
【表26】  600℃ ─────────────────────────
──────────Fe2O3      0.01
    0.05    0.125  0.25  
  0.5────────────────────
───────────────紫外線30分 照射時ΔE    2.17    4.68    
8.46  10.16  10.20  (A)  
      ×          △       
   ○          ○          
○────────────────────────
───────────暗所60分 放置時ΔE    0.65    1.69    
5.25    6.75    6.93─────
─────────────────────────
─────暗所180分 放置時ΔE    1.01    0.94    
3.70    4.71    5.10─────
─────────────────────────
─────暗所24時間 放置時ΔE    0.98    0.88    
0.27    2.10    1.70  (B)
        ○          ○     
     ○          ○        
  ○復  元  率      55%      
81%      77%      79%    
  83%────────────────────
───────────────
【0071】
【表27】  700℃ ─────────────────────────
──────────Fe2O3      0.01
    0.05    0.125  0.25  
  0.5────────────────────
───────────────紫外線30分 照射時ΔE    1.92    7.89    
7.11    8.31    8.09  (A)
        ×          ○     
     ○          ○        
  ○──────────────────────
─────────────暗所60分 放置時ΔE    0.63    5.08    
4.38    6.54    6.58─────
─────────────────────────
─────暗所180分 放置時ΔE    0.93    3.89    
3.49    5.79    5.64─────
─────────────────────────
─────暗所24時間 放置時ΔE    0.89    2.32    
1.56    3.74    3.23  (B)
        ○          ○     
     ○          ○        
  ○復  元  率      54%      
71%      78%      55%    
  60%────────────────────
───────────────
【0072】
【表28】  800℃ ─────────────────────────
──────────Fe2O3      0.01
    0.05    0.125  0.25  
  0.5────────────────────
───────────────紫外線30分 照射時ΔE    1.54    4.44    
6.11    5.25    6.34  (A)
        ×          △     
     ○          ○        
  ○──────────────────────
─────────────暗所60分 放置時ΔE    1.05    2.66    
3.71    3.54    4.43─────
─────────────────────────
─────暗所180分 放置時ΔE    1.18    2.19    
2.89    3.04    3.78─────
─────────────────────────
─────暗所24時間 放置時ΔE    1.00    1.24    
1.49    1.42    1.52  (B)
        ○          ○     
     ○          ○        
  ○復  元  率      35%      
72%      76%      73%    
  76%────────────────────
───────────────上記試験の結果、原料
としてアナターゼ型酸化チタンを用いた場合には、賦活
剤を、Fe2O3として0.25ないし0.5重量%添
加することが好適であることが明かとなった。
【0073】これら特にホトクロミック性が良好なもの
について、さらに低温での焼成試験を行なった。
【表29】  500℃
【0074】
【表30】  550℃   この結果、賦活剤としてのFe2O3を0.25%
添加し、500〜550℃で焼成することにより、極め
て良好な変色度、復元率を得られることが理解される。 なお、原料酸化チタンの比表面積が181m2/gであ
るのに対し、600℃焼成後には45.9m2/gであ
り、比表面積も良好な状態に維持されている。
【0075】ホトクロミック性酸化チタンと紫外線遮蔽
効果 以上のような各種実験により、700℃以下の比較的低
温度での焼成により優れたホトクロミック性を得るため
には、アナターゼ型酸化チタンを50%以上とすること
、及び賦活剤として鉄を用いる場合には、Fe2O3と
して0.25重量%程度を配合することが好適であるこ
とが明かとされた。
【0076】ところで、前述したように酸化チタンの比
表面積と焼成温度とは極めて密接な関係にある。そこで
、焼成温度と比表面積の相関関係について検討を加えた
【0077】図4には焼成温度と比表面積の関係が示さ
れている。同図において、いずれも右下がりのほぼ直線
に相当し、S=bT+a(S:焼成後粉体の比表面積、
T:焼成温度、a,b:定数)で表わすことができる。 そして、実線Iは700m2/gのアモルファス型酸化
チタンをTi(O−i−Pr)4より液相法により製造
したものを各温度で焼成した場合の表面積S1と温度T
の関係を示す。この回帰分析の結果、次の関係式が得ら
れた。 S1=−0.876T+768 また、一点鎖線IIは100m2/gのアナターゼ型酸
化チタンをTi(O−i−Pr)4より液相法により製
造したものを各温度で焼成した場合の表面積S2と温度
Tの関係を示す。この回帰分析の結果、次の関係式が得
られた。 S1=−0.125T+140 さらに、点線IIIは100m2/gのアモルファス型
酸化チタンをTiCl4より気相法により製造したもの
を各温度で焼成した場合の表面積S1と温度Tの関係を
示す。この回帰分析の結果、次の関係式が得られた。 S1=−0.123T+129 また、図には示さなかったが、比表面積55m2/gの
アモルファス/ルチル=75/25の酸化チタンをTi
Cl4より気相法により製造した場合、回帰分析の結果
、次の関係式が得られた。 S1=−0.10T+90
【0078】このように、定数aは焼成前比表面積S0
に30〜70程度加えた値となり、またbは焼成前比表
面積にほぼ反比例して小さくなることが理解される。い
ずれにしても、各プロットをたどってみても、焼成温度
700℃を越えると比表面積の低下が著しく、好ましく
ない。また、微粒子酸化チタンに関しては、前述したよ
うに700℃以下、特に600℃以下で充分なホトクロ
ミック性を得ることができ、焼成温度の好適な範囲は4
00℃≦T≦600℃となる。
【0079】そして、原料酸化チタンとして比表面積1
00m2/g以上のものを用いた場合には700℃の範
囲においても充分な比表面積及びホトクロミック性を得
ることができる。
【0080】しかし、比表面積が100m2/g以下の
原料酸化チタンを用いた場合には、b=−0.10、a
=S0+35  (S0:原料酸化チタンの比表面積)
を用いることにより、良好に焼成後粉体の比表面積を算
出することができる。従って、比表面積100m2/g
以下の原料酸化チタンを用いた場合には、焼成後粉体の
最低比表面積を25m2/gとすると、 25=−0.10T+(S0+35) T=(S0+10)/0.10 により焼成温度の上限を算出することができる。
【0081】そこで、アナターゼ型酸化チタン50%以
上を含む原料酸化チタンを実際に700℃以下で焼成し
、その紫外線遮蔽効果について検討した。まず、各ホト
クロミック性酸化チタンの比表面積について検討した。
【0082】
【表31】 ─────────────────────────
───────────原料酸化チタン  比表面積 
 処理方法  Fe2O3  焼結温度  焼結後比表
面積───────────────────────
─────────────アナターゼ型    98
m2/g  中和法    0.7%  700℃  
  39.2m2/g    〃          
  〃        〃        〃    
  660      52.2    〃     
       〃        〃        
〃      600      67.0─────
─────────────────────────
──────    〃            〃 
     尿素法      〃      700 
     40.0    〃           
 〃        〃        〃     
 660      47.0    〃      
      〃        〃        〃
      600      68.5──────
─────────────────────────
─────以上のように各焼結酸化チタンは約40m2
/g以上の比表面積を有しており、紫外線散乱に特に好
適な比表面積40〜70m2/gの粒子を維持している
ことが理解される。次に具体的に紫外線散乱効果を検討
した。なお、サンプルは次のように調整した。
【0083】(1)中和法  ホトクロミック性紫外線
遮蔽粉体1〜3 酸化チタン(アナターゼ型  比表面積98m2/g)
100gを脱イオン水2000mlに分散させ、さらに
塩化鉄FeCl310.5gを加え、攪拌する。そして
、水酸化ナトリウム10g程度を加えてpH8(遮蔽粉
体1),pH9(遮蔽粉体2),pH10(遮蔽粉体3
)に中和し、80〜90℃で2時間反応させる。次に濾
過を行ない、残渣を水洗、乾燥した後、600℃で焼成
、粉砕した。なお、比較例として800℃焼成の従来品
を示した。なお、各被験試料は、ヒマシ油95%、コス
モール5%の混合溶液に、5%となるように希釈し、ア
プリケーターを用いて10μm厚に調整して測定に供し
た。  その紫外線遮蔽効果を図5に示す。同図より明
らかなように、遮蔽粉体1〜3はいずれも優れた紫外線
(300〜400nm)遮蔽効果を示し、pHが低い方
が若干効果が高い傾向にある。
【0084】(2)尿素法  ホトクロミック性紫外線
遮蔽粉体4〜6 酸化チタン(アナターゼ型  98m2/g)40gを
脱イオン水800mlに分散させ、さらに塩化鉄FeC
l30.41gを加え、攪拌する。そして、5%水酸化
ナトリウム水溶液5mlを加えて中和し、さらに尿素1
.29gを加えて90〜98℃で3時間反応させる。次
に濾過を行ない、残渣を水洗、乾燥した後、400℃(
遮蔽粉体4)、600℃(遮蔽粉体5)、700℃(遮
蔽粉体6)で焼成、粉砕した。なお、測定方法は前記遮
蔽粉体1〜3の場合と同様である。紫外線遮蔽効果を図
6に示す。同図より明らかなように、焼成温度が低くな
るにしたがって優れた紫外線遮蔽効果を示すことが理解
される。
【0085】(3)尿素法  ホトクロミック性紫外線
遮蔽粉体7,8 酸化チタン(アナターゼ型  100m2/g)に、F
e2O3が0.7%となるように調整し、560℃(遮
蔽粉体7)、600℃(遮蔽粉体8)で焼成し、ホトク
ロミック性紫外線遮蔽粉体を調整した。紫外線遮蔽効果
を図7に示す。前記図5,6に比較しても極めて優れた
紫外線遮蔽効果を示すことが理解される。
【0086】次に本発明にかかるホトクロミック性紫外
線遮蔽粉体の製造例を示す。 実施例1 チタニウムテトラ−i−プロポキシド100部をi−プ
ロパノール500部で希釈した溶液を攪拌しながら、水
50部をi−プロパノール500部で希釈した溶液を加
えて加水分解を行なった。この懸濁液に、塩化第一鉄5
部をエタノール50部に溶解した溶液を添加し、水酸化
ナトリウムによりpHを約10に調整して表面処理を行
なった。この懸濁液を吸引濾過の手段を用いて濃縮した
後、120℃にて乾燥し、比表面積約700m2/gの
安定な微粒子粉末を40部得た。そして、この微粒子粉
末を下記の各温度で焼成を行なった結果、次のような比
表面積(m2/g)及びホトクロミック性を示した。
【表32】 ─────────────────────────
─────  焼成温度    400      5
00      600      700  ───
─────────────────────────
──  比表面積  475.7  278.6  1
97.3  165.2──────────────
────────────────紫外線30分 照射時ΔE    6.39    5.94    
5.02    3.42  (A)        
○          ○          ○  
        ×────────────────
──────────────暗所60分 放置時ΔE    2.56    2.59    
3.86    2.56─────────────
─────────────────暗所120分 放置時ΔE    2.27    2.29    
2.39    2.35─────────────
─────────────────暗所24時間 放置時ΔE    1.16    1.20    
1.70    1.21  (B)        
○          ○          ○  
        ○復  元  率      81%
      79%      66%      6
4%───────────────────────
───────
【0087】実施例2 比表面積100m2/gのアナターゼ型酸化チタンを、
TiOSO4より液相法により製造し、賦活剤としてF
e2O31.5%を用いて、ホトクロミック性紫外線遮
蔽粉体を調整した。比表面積及びホトクロミック性は、
次のようになった。
【表33】 ─────────────────────────
───────────  焼成温度    450 
     500      550      60
0      700───────────────
─────────────────────  比表
面積    67.3    61.6    55.
9    58.4    37.6────────
─────────────────────────
───紫外線30分 照射時ΔE    6.39    5.62    
5.49    5.99    7.77  (A)
        ○          ○     
     ○          ○        
  ○──────────────────────
──────────────暗所60分 放置時ΔE    3.52    3.25    
3.26    3.60    5.61─────
─────────────────────────
──────暗所120分 放置時ΔE    3.08    2.95    
3.01    3.25    5.18─────
─────────────────────────
──────暗所24時間 放置時ΔE    1.88    1.74    
2.12    1.98    3.21  (B)
        ○          ○     
     ○          ○        
  △復  元  率      71%      
70%      62%      67%    
  59%────────────────────
────────────────そして、具体的な紫
外線遮蔽効果は、図8に示す。まず、図8では焼成温度
450,500,550,660,700℃の、それぞ
れの波長光と紫外線遮蔽度が示され、同図より明らかな
ようにいずれも優れた紫外線遮蔽効果を有するが、特に
焼成温度が低い方が良好であることが理解される。なお
、尿素法、中和法による効果の相違は、中和法の方がや
や良好であったが、あまり大きな相違はなかった。
【0088】実施例3 第1槽にてテトラ−i−プロポキシチタン100部を約
200℃で加熱し、第2槽にて水50部を約120℃で
加熱し、それぞれの槽から空気をキャリアーガスとして
600℃の電気炉に導入し、加水分解を行なった。さら
に第3槽にて塩化亜鉛1.5部を約800℃で加熱し、
空気をキャリアーガスとして同一の電気炉に導入し、表
面処理を行なった。この粉末を濾布を用いて回収し、比
表面積100m2/gの原料アナターゼ型酸化チタン4
0部を得た。このものを500℃で焼成した結果、A=
5.05、B=2.01、比表面積79.0m2/gの
ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体を得ることができた。 次に本発明にかかるホトクロミック性紫外線遮蔽粉体を
用いた組成物の配合例について説明する。なお、各組成
物とも優れたホトクロミック性、紫外線遮蔽効果を示し
た。
【0089】配合例1  白粉 (1)ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体4      
          5.2%(2)タルク     
                         
        90.0%(3)酸化鉄      
                         
         2.5%(4)スクワラン    
                         
       2.0%(5)防腐剤        
                         
       0.2%(6)香料         
                         
        0.1%(製法)(1)〜(3)を混
合し、これに(4)〜(6)を加熱溶解したものを混合
し、粉砕した。これを中皿に成型し白粉を得た。
【0090】配合例2  パウダーファンデーション(
1)ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体7       
     20.0%(2)タルク         
                         
    10.0%(3)セリサイト        
                         
 47.9%(4)球状ナイロンパウダー      
                    8.0%(
5)赤色酸化鉄                  
                  0.5%(6)
黄色酸化鉄                    
                1.0%(7)黒色
酸化鉄                      
              0.1%(8)ポリジメ
チルシロキサン                  
      5.0%(9)パルミチン酸2−エチルヘ
キシル                  5.0%
(10)セスキオレイン酸ソルビタン        
            1.5%(11)防腐剤  
                         
             0.9%(12)香料  
                         
               0.1%(製法)(1
)〜(9)をヘンシェルミキサーで混合し、この混合物
に対して(9)〜(12)を加熱溶解混合したものを添
加混合した後、パルベライザー(細川ミクロン)で粉砕
し、これを中皿に成型しパウダーファンデーションを得
た。
【0091】配合例3  両用ファンデーション(1)
ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体1         
       5.0%(2)シリコーン処理マイカ 
                         
46.25%(3)シリコーン処理タルク      
                    25.0%
(4)シリコーン処理酸化鉄            
                4.5%(5)シリ
コーン処理酸化チタン               
         6.5%(6)トリメチロールプロ
パントリイソステアレート      5.0%(7)
スクワラン                    
                  3.0%(8)
ビースワックス                  
                2.0%(9)ソル
ビタントリオレエート               
         1.0%(10)防腐剤     
                         
           0.5%(11)ビタミンE 
                         
           0.05%(12)ブチルメト
キシベンゾイルメタン               
  1.0%(13)香料             
                         
     0.2%(製法)(1)〜(5)を混合し、
これに(6)〜(13)を加熱溶解したものを混合し、
粉砕した。これを中皿に成型し、両用ファンデーション
を得た。
【0092】配合例4  サンオイル (1)流動パラフィン               
              69.75%(2)シリ
コーン油                     
          20.0%(3)ビタミンE  
                         
        0.05%(4)香料       
                         
         0.2%(5)ホトクロミック性紫
外線遮蔽粉体8           10.0%(製
法)(1)〜(4)を混合し、(5)を添加分散後、脱
気してサンオイルを得た。本サンオイルは太陽光線下で
暗色化し、また紫外線防禦効果にも優れていた。
【0093】配合例5  塗料 (1)ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体8      
           2.0%(4)アクリロイドB
−66                      
     22.0%(5)キシレン        
                         
      56.0%(6)ミネラルスピリット  
                         
  20.0%(製法)(1)〜(5)をロールミルで
練合し、アクリル塗料を得た。
【0094】配合例6  乳化ファンデーション(1)
ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体7         
     1.0%(2)ステアリン酸       
                         
  1.5%(3)イソステアリン酸        
                      0.3
%(4)イソプロピルミリステート         
             4.0%(5)スクワラン
                         
         12.0%(6)POEステアリル
エーテル                     
 1.5%(7)グリセリルモノオレエート     
                 0.5%(8)セ
チルアルコール                  
            0.5%(9)タルク   
                         
          10.0%(10)酸化鉄   
                         
            0.5%(11)防腐剤  
                         
             0.15%(12)トリエ
タノールアミン                  
        0.8%(13)プロピレングリコー
ル                        
  6.0%(14)モンモリロナイト       
                       0.
5%(15)精製水                
                      60.
55%(16)香料                
                         
 0.2%  (製法)(12)〜(15)を混合し7
0℃に加熱し、これに(1),(9)及び(10)を混
合粉砕した後加え分散した。更に予め70℃に加熱溶解
混合しておいた(2)〜(8)、(11)及び(16)
のオイルパーツを徐々に添加後乳化分散処理し、これを
室温まで冷却して乳化ファンデーションを得た。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかるホト
クロミック性紫外線吸収剤によれば、ホトクロミック性
と共に、優れた紫外線遮蔽効果を発揮させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化チタンの焼成温度と比表面積の変化の説明
図である。
【図2】中和法によるホトクロミック性酸化チタンの製
造工程の説明図である。
【図3】尿素法によるホトクロミック性酸化チタンの製
造工程の説明図である。
【図4】比表面積の異なる酸化チタンの、焼成温度と比
表面積の関係を示す説明図である。
【図5】,
【図6】,
【図7】,
【図8】本発明にかかるホトクロミック性紫外線遮蔽粉
体の紫外線遮蔽効果の説明図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  比表面積が25m2/g以上であり、
    かつA≧5、B≦3である粉体を主成分とするホトクロ
    ミック性紫外線遮蔽粉体。なお、前記A及びBは次のよ
    うに決定される。粉体4gをニトロセルロースラッカー
    16gに均一に分散させアート紙上に76μmアプリケ
    ーターにより塗膜を形成させる。この塗膜を乾燥させ、
    ホトクロミック性を測定するサンプルとして用いる。光
    の条件としては、東芝社製  FL20S・BLBラン
    プと東芝社製  FL20S・Eランプを11cmの間
    隔でそれぞれ1燈ずつ固定し、紫外線強度積算計(東レ
    テクノ社製  SUV−T型)でサンプルに当る紫外線
    強度が2mW/cm2になるように距離調整を行なう。 ■サンプルを室温・暗所に約10時間放置したものを色
    彩色差計(ミノルタ社製CR−200)で測色する。■
    このサンプルに上記紫外線を30分間照射し暗色化した
    ときの色を同様にして測定する。■この照射サンプルを
    室温で暗所に24時間放置したときの色を同様にして測
    定する。そして、■と■の色差ΔEをA、■と■の色差
    ΔEをB、とする。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のホトクロミック性紫外
    線遮蔽粉体において、粉体の主成分が酸化チタンである
    ことを特徴とするホトクロミック性紫外線遮蔽粉体。
  3. 【請求項3】  請求項2記載のホトクロミック性紫外
    線遮蔽粉体において、酸化チタン粉体はアナターゼ型酸
    化チタンを50%以上含むことを特徴とするホトクロミ
    ック性紫外線遮蔽粉体。
  4. 【請求項4】  請求項2又は3記載のホトクロミック
    性紫外線遮蔽粉体において、ホトクロミック性賦活剤で
    ある金属Meを 0.05≧MeOm/(MeOm+TiO2)≧0.0
    001m=1/2,1,3/2,2,3 となるように含むことを特徴とするホトクロミック性紫
    外線遮蔽粉体。
  5. 【請求項5】  比表面積が100m2/g以上である
    原料酸化チタンを700℃以下で焼成することを特徴と
    するホトクロミック性紫外線遮蔽粉体。
  6. 【請求項6】  比表面積がS0m2/g(S0は10
    0未満)である原料酸化チタンを、下記数1により算出
    される温度T℃以下で焼成することを特徴とするホトク
    ロミック性紫外線遮蔽粉体の製造方法。 【数1】T=(S0+10)/0.10400≦T≦6
    00
  7. 【請求項7】  請求項5又は6記載の方法において、
    ホトクロミック性賦活剤である金属は塩ないしアルコキ
    シドからなり、その溶液から中和又は加水分解反応によ
    って析出させることを特徴とするホトクロミック性紫外
    線遮蔽粉体の製造方法。
  8. 【請求項8】  請求項7記載の方法において、中和時
    にpHが8〜11に調整されることを特徴とするホトク
    ロミック性紫外線遮蔽粉体の製造方法。
  9. 【請求項9】  請求項1〜4記載の紫外線粉体を0.
    1〜60重量%配合したことを特徴とする皮膚外用剤。
JP3166511A 1991-06-10 1991-06-10 ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP3053667B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166511A JP3053667B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤
CA002070749A CA2070749C (en) 1991-06-10 1992-06-09 Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparation using the same
EP92109768A EP0526712B1 (en) 1991-06-10 1992-06-10 Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparations using the same
AU18119/92A AU657538B2 (en) 1991-06-10 1992-06-10 Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparations using the same
KR1019920010114A KR100209815B1 (ko) 1991-06-10 1992-06-10 포토크로믹성 자외선 차폐분체 및 그 제조방법,피부외용제
DE69232454T DE69232454T2 (de) 1991-06-10 1992-06-10 Photochromer UV-Pulverschirm sowie sein Verfahren zur Herstellung und seineAnwendung in Zubereitungen für die Haut
ES92109768T ES2173078T3 (es) 1991-06-10 1992-06-10 Polvo fotocromico protector de la radiacion ultravioleta, metodo de fabricar el mismo y preparaciones topicas para la piel que utilizan el mismo.
TW081105117A TW205007B (ja) 1991-06-10 1992-06-29
US08/695,527 US5762915A (en) 1991-06-10 1996-08-12 Photochromic ultra-violet ray shield powder, method of manufacturing the same, and skin external preparation using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166511A JP3053667B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364117A true JPH04364117A (ja) 1992-12-16
JP3053667B2 JP3053667B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=15832697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166511A Expired - Lifetime JP3053667B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5762915A (ja)
EP (1) EP0526712B1 (ja)
JP (1) JP3053667B2 (ja)
KR (1) KR100209815B1 (ja)
AU (1) AU657538B2 (ja)
CA (1) CA2070749C (ja)
DE (1) DE69232454T2 (ja)
ES (1) ES2173078T3 (ja)
TW (1) TW205007B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298919B1 (ko) * 1997-08-26 2001-10-27 조지안느 플로 이온성전도체를사용한광변색현상의향상방법및이를함유하는조성물
KR100289281B1 (ko) * 1998-09-03 2002-03-08 손 경 식 훼이셜메이크업화장료조성물
WO2019003790A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体を配合した乳化化粧料
WO2019003755A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体を配合した化粧料
WO2019003756A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227943A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Seven Kagaku:Kk 皮膚化粧料
ATE196017T1 (de) * 1994-01-24 2000-09-15 Catalysts & Chem Ind Co Photochrome oxydverbindung, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende kosmetika
US5700451A (en) * 1995-05-24 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Sunscreen composition
FR2758335B1 (fr) * 1997-01-16 1999-02-19 Oreal Procede de preparation d'un compose photochrome, le compose photochrome obtenu et la composition cosmetique le comprenant
FR2767807B1 (fr) * 1997-08-26 1999-10-08 Oreal Procede de preparation d'oxyde de titane photochrome, compose obtenu et composition le comprenant
EP0957140A3 (en) * 1998-05-14 2000-05-10 Nikki Chemical Co., Ltd. Ultraviolet-cutoff material and process for preparing the same
FR2780275B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-04 Oreal Produit de maquillage associant un pigment photochrome et un filtre u.v, ses utilisations
GB9818016D0 (en) * 1998-08-18 1998-10-14 Procter & Gamble Cosmetic compositions
US6491929B1 (en) * 1999-03-01 2002-12-10 The General Hospital Corporation Skin cosmetics
US6361763B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 George H. Carroll Photochromic tanning and sunscreen lotion
FR2815848B1 (fr) * 2000-10-31 2003-04-18 Oreal Compostion cosmetque contenant un agent de coloration photochrome et son utilisation pour le maquillage et/ou le soin de la peau et/ou des phaneres
KR20020096214A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 조현화 광호변성 투웨이 케이크의 제조방법
JP4188672B2 (ja) * 2002-05-31 2008-11-26 篠田プラズマ株式会社 フォトクロミック体、フォトクロミック材料及びその製造方法
BR0317753A (pt) * 2002-12-24 2005-11-22 Oxonica Ltd Composição de filtro solar uv, uso de um tio2/zno dopado ou reduzido, métodos para aumentar a eficiência de uma composição de filtro solar uv orgânica, e para reduzir a produção de um composto tóxico em uma composição de filtro solar uv
GB0230156D0 (en) * 2002-12-24 2003-02-05 Oxonica Ltd Sunscreens
GB0315656D0 (en) * 2003-07-03 2003-08-13 Oxonica Ltd Metal oxide formulations
EP1696004A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-30 A. Schulman Plastics Oxo-degradability inducing substance
US7569210B2 (en) * 2005-09-26 2009-08-04 Jamie Collins Doss Therapeutic soap product with UV protection
US7700079B2 (en) 2005-09-26 2010-04-20 Jamie Collins Doss Therapeutic soap product with UV protection
FR2942400B1 (fr) * 2009-02-23 2011-04-22 Oreal Procede de photomaquillage dans lequel un agent optique est utilise pour proteger le resultat obtenu
FR2942407B1 (fr) * 2009-02-23 2011-08-05 Oreal Procede de photomaquillage et composition de photomaquillage
US9746380B2 (en) 2011-09-30 2017-08-29 Segan Industries, Inc. Advanced multi-element consumable-disposable products
US9528004B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Segan Industries, Inc. Compounds for reducing background color in color change compositions
US10232902B2 (en) 2014-06-20 2019-03-19 Kexue YAN Leisure sports scooter
US10703913B2 (en) 2015-12-25 2020-07-07 Shiseido Company, Ltd. Titanium dioxide powder and cosmetic formulated therewith
CN110349833A (zh) * 2019-06-02 2019-10-18 威海鑫润德贸易有限公司 一种荧光灯管内涂层及其制备方法
CN112980020B (zh) * 2021-03-29 2022-05-10 哈尔滨工业大学 一种兼具可逆变色和紫外屏蔽的poss基膜材料的合成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709984A (en) * 1967-06-26 1973-01-09 Nl Industries Inc Photoreactive titanium dioxide material
US3658539A (en) * 1968-05-22 1972-04-25 Nl Industries Inc Method for the preparation of photoreactive titanium dioxide composition
US3749764A (en) * 1971-10-18 1973-07-31 Dow Chemical Co Titanium dioxide pigment
US4505886A (en) * 1983-07-01 1985-03-19 Nl Industries, Inc. Process for preparing high quality titanium dioxide
JPH0621057B2 (ja) * 1985-09-18 1994-03-23 サンスタ−株式会社 化粧料組成物
JPS63132811A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Shiseido Co Ltd 化粧料
CA1339920C (en) * 1988-06-01 1998-06-23 Shigenori Kumagai Photochromic color rendering regulatory ingredient and cosmetics
FR2636492B1 (fr) * 1988-09-15 1994-04-15 Peugeot Automobiles Boitier pour circuits electroniques notamment pour vehicule automobile
JP2915454B2 (ja) * 1989-11-30 1999-07-05 株式会社資生堂 ホトクロミック性肌色顔料およびその製造方法
FI89900C (fi) * 1990-03-01 1993-12-10 Kemira Oy Nytt framstaellningsfoerfarande av titandioxid
GB9018034D0 (en) * 1990-08-16 1990-10-03 Tioxide Group Services Ltd Production process
JP2961383B2 (ja) * 1990-10-01 1999-10-12 株式会社コーセー 化粧料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100298919B1 (ko) * 1997-08-26 2001-10-27 조지안느 플로 이온성전도체를사용한광변색현상의향상방법및이를함유하는조성물
KR100289281B1 (ko) * 1998-09-03 2002-03-08 손 경 식 훼이셜메이크업화장료조성물
WO2019003790A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体を配合した乳化化粧料
WO2019003755A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体を配合した化粧料
WO2019003756A1 (ja) * 2017-06-26 2019-01-03 株式会社 資生堂 固形粉末化粧料
JP2019006716A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体を配合した化粧料
US11179300B2 (en) 2017-06-26 2021-11-23 Shiseido Company, Ltd. Emulsion cosmetic containing titanium dioxide powder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0526712B1 (en) 2002-03-06
DE69232454D1 (de) 2002-04-11
US5762915A (en) 1998-06-09
TW205007B (ja) 1993-05-01
KR930000095A (ko) 1993-01-15
DE69232454T2 (de) 2002-11-07
AU1811992A (en) 1993-12-23
KR100209815B1 (ko) 1999-07-15
CA2070749A1 (en) 1992-12-11
ES2173078T3 (es) 2002-10-16
JP3053667B2 (ja) 2000-06-19
CA2070749C (en) 2002-03-26
AU657538B2 (en) 1995-03-16
EP0526712A1 (en) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364117A (ja) ホトクロミック性紫外線遮蔽粉体及びその製造方法、皮膚外用剤
JP2915454B2 (ja) ホトクロミック性肌色顔料およびその製造方法
JP4030133B2 (ja) 透明性に優れる紫外線遮蔽性酸化亜鉛及びこれを含有する組成物
JP3520785B2 (ja) 表面活性を抑制した酸化亜鉛粒子組成物、その製造方法及びその組成物を含有する化粧料
TWI720098B (zh) 二氧化鈦粉末的製造方法及調配有二氧化鈦粉末的化妝料
EP1580166A1 (en) Titanium oxide particles having useful properties and method for production thereof
AU623662B2 (en) Photochromic color rendering regulating composition or cosmetic
JPS62228006A (ja) 日焼け防止化粧料
JP2631963B2 (ja) 紫外線遮蔽性複合微粒子、その製造方法、及び化粧料
AU2006298378A2 (en) Process for producing fine particle of rutile-form titanium oxide
JP3330610B2 (ja) ホトクロミック複合酸化物および該ホトクロミック複合酸化物を含有する化粧料
WO1995016637A1 (fr) Particule de dioxyde de titane a base de rutile contenant du fer ultra-fin et procede pour sa production
KR101210371B1 (ko) 무기계 자외선 차단제의 안정화된 유분산액 제조방법 및 이를 포함하는 화장료 조성물
JPH045001B2 (ja)
JP2717904B2 (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JPH072615B2 (ja) 化粧料
JPH11269303A (ja) 紫外線遮蔽性粒子、紫外線遮蔽性を有するスラリー、これらの製造方法およびこれらを使用した化粧料
JPH07258580A (ja) ホトクロミック性複合体、その製造方法及び皮膚外用剤
JP2023547608A (ja) チタン酸塩結晶および表面処理したチタン酸塩結晶
JPH0930933A (ja) 化粧料
JP3521934B2 (ja) 化粧料及びそれに用いる薄片状酸化亜鉛粉末の製造方法
JPS61257907A (ja) 化粧料
JPS61257910A (ja) 化粧料
JP3677610B2 (ja) 酸化鉄含有二酸化チタン及びこれを含有する組成物
JPS60149515A (ja) 日焼け止め化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000229

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12