JPH0436322Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436322Y2
JPH0436322Y2 JP1986122959U JP12295986U JPH0436322Y2 JP H0436322 Y2 JPH0436322 Y2 JP H0436322Y2 JP 1986122959 U JP1986122959 U JP 1986122959U JP 12295986 U JP12295986 U JP 12295986U JP H0436322 Y2 JPH0436322 Y2 JP H0436322Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
face
end surface
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986122959U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328711U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986122959U priority Critical patent/JPH0436322Y2/ja
Publication of JPS6328711U publication Critical patent/JPS6328711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436322Y2 publication Critical patent/JPH0436322Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は各種ブロツク組積構造物に使用される
中空コンクリートブロツクに係るものである。
(従来の技術) 従来のコンクリートブロツクaは強度上、肉厚
に構成され、定規として作業現場に張設された糸
に沿つて、目地モルタルbの厚みを調整しながら
組積されていた。(第10図及び第11図参照) (考案が解決しようとする問題点) 前記従来のブロツクにおいては、目地モルタル
の劣化や、付着力の不足によつて、目地部より矢
印に示すように漏水を生じ易く、ブロツクの型崩
れの惧れがあるため、1フロアー分のブロツクを
1挙に組積できず、数回に分けて組積するので、
施工期間が長びくという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたもので、表裏一双のフエイスシエルをウ
エブで連結してなる中空コンクリートブロツクに
おいて、前記フエイスシエルの周辺端面に重ね用
の突起を設けたことによつて、前記問題点を解決
するものである。
(作用) 本考案に係るブロツクは前記したように、前記
フエイスシエルの周辺端面に重ね用の突起が設け
られているので、相隣るブロツクの目地部におい
て、前記フエイスシエルの重ね用突起を互いに噛
合せしめるとともに、同噛合部に目地材を充填し
て、ブロツクを組積するものである。
更に前記各ブロツクの表裏一双のフエイスシエ
ル間に形成された中空部に鉄筋を挿入し、コンク
リートやモルタルを充填して高強度のブロツク組
積構造体を構築できる。
(実施例) 以下本考案を図示の実施例について説明する。
第1図乃至第3図に示す実施例において、1は
高品質、高強度のコンクリートよりなる表裏一双
のフエイスシエルで、同フエイスシエル1と同材
料のウエブ2で連結されている。
前記各フエイスシエル1の上端面及び同面に連
接する一側面に沿つて、同各面の内側に重ね用の
突起3が突設され、また前記フエイスシエル1の
下端面及び同面に連接する他側面に沿つて、同各
面の外側に重ね用突起3が突設されている。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、上下、左右に相隣るブロツクのフエイスプ
レート1,1間の重ね突起3,3を噛合させると
ともに、同噛合部にモルタル、樹脂、その他の接
着剤よりなる目地材4を充填し、前記ブロツクを
組積するものである。
なお必要に応じて、前記各ブロツクにおける表
裏フエイスシエル1間に形成された中空部5に鉄
筋を挿入するとともに、コンクリートを打設し
て、高強度の壁体を構築するものである。(第4
図及び第5図参照) 第6図及び第7図は本考案の他の実施例を示
し、重ね用突起3はフエイスシエル1の上端面の
内側と下端面の外側に配設されている。
第8図及び第9図は夫々本考案の他の各実施例
を示し、第8図に示す実施例においては、フエイ
スシエル上端面が波形部1aに形成され、下端面
より突設された突起3aが前記波形部1aに噛合
する波形に形成されている。また第9図に示す実
施例においては、フエイスシエル1の上端面中央
に凸部1bが設けられ下端面より突設された突起
3の中央部に前記凸部1bの噛合する凹部3bが
欠截されている。
(考案の効果) 本考案に係る中空コンクリートブロツクは前記
したように、表裏一双のフエイスシエルの周辺端
面に重ね用の突起が配設されているので、同突起
が互いに噛合するように前記ブロツクを組積する
ことによつて、各ブロツクが強固に組積されて漏
水の惧れがなくなり、また施工中に型崩れが起り
難く、或る高さ分を一挙に組積でき、施工期間を
短縮することができ、またブロツク積の施工精度
が向上し、施工管理が容易になる。更にブロツク
の材質、強度を向上することによつて、フエイス
シエルやウエブの肉厚を従来品より薄くすること
ができて経済的であり、更にまたブロツク中空部
に鉄筋を挿入してモルタルやコンクリートを充填
することによつて、高強度のブロツク組積構造体
を構築することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る中空コンクリートブロツ
クの一実施例を示す正面図、第2図は第1図の矢
視−図、第3図は第2図の矢視−図、第
4図は前記ブロツクの使用状態を示す縦断面図、
第5図は第4図の矢視−図、第6図は本考案
の他の実施例を示す正面図、第7図はその縦断側
面図、第8図及び第9図は夫々本考案の他の各実
施例を示す正面図、第10図は従来のコンクリー
トブロツク組積構造体の平面図、第11図はその
縦断側面図である。 1……フエイスシエル、2……ウエブ、3……
突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏一双のフエイスシエルをウエブで連結して
    なる中空コンクリートブロツクにおいて、前記フ
    エイスシエルの周辺端面に重ね用の突起を設けて
    なることを特徴とする中空コンクリートブロツ
    ク。
JP1986122959U 1986-08-12 1986-08-12 Expired JPH0436322Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122959U JPH0436322Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122959U JPH0436322Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328711U JPS6328711U (ja) 1988-02-25
JPH0436322Y2 true JPH0436322Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=31013629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986122959U Expired JPH0436322Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436322Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633757B2 (ja) * 2010-10-27 2014-12-03 繁男 中尾 壁面用ブロック

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923130Y2 (ja) * 1980-12-05 1984-07-10 東京プライウッド株式会社 壁用板材ブロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328711U (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU766765B2 (en) Concrete wall formwork module
JPH0436322Y2 (ja)
JPH0420888Y2 (ja)
JPH0436323Y2 (ja)
JP2821619B2 (ja) 地下構造物の排水構造
JPH0122827Y2 (ja)
JPH0531148Y2 (ja)
JPS6346588Y2 (ja)
JP2771581B2 (ja) 嵌合コンクリートブロックの構築方法
JPH0654037B2 (ja) 建築用ブロック,ブロック壁体及びその構築法
JPH024964Y2 (ja)
JPS5910250Y2 (ja) 空胴コンクリ−トブロツク
JPH0420085Y2 (ja)
JPS6215349Y2 (ja)
JPS6224642Y2 (ja)
JPS584792Y2 (ja) 複合パネル
JPH067075Y2 (ja) 建築用基礎
JPS6310035Y2 (ja)
JPS6111355Y2 (ja)
JPH0118706Y2 (ja)
JPH0442412Y2 (ja)
JPH0139778Y2 (ja)
JPH0444725Y2 (ja)
JPS6117083Y2 (ja)
JPH0253576B2 (ja)