JPH04361142A - 異物検査装置 - Google Patents

異物検査装置

Info

Publication number
JPH04361142A
JPH04361142A JP16379391A JP16379391A JPH04361142A JP H04361142 A JPH04361142 A JP H04361142A JP 16379391 A JP16379391 A JP 16379391A JP 16379391 A JP16379391 A JP 16379391A JP H04361142 A JPH04361142 A JP H04361142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
foreign object
control device
foreign
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16379391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3022632B2 (ja
Inventor
Yukinobu Nishino
幸伸 西納
Shuji Onaka
大仲 周次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd, NEC Corp filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP3163793A priority Critical patent/JP3022632B2/ja
Publication of JPH04361142A publication Critical patent/JPH04361142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022632B2 publication Critical patent/JP3022632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9036Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents using arrays of emitters or receivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、容器内に充填された充
填液中に異物が存在するか否かを検査する異物検査装置
に関する。
【従来の技術】従来から、ビデオカメラの映像から異物
の存在を検出することが行なわれているが、1台のビデ
オカメラを用いた場合、容器に傷があるとこれを異物と
判定してしまう。このため従来、異物検査装置や容器の
傷の有無を調べる空びん検査装置において、2台のビデ
オカメラが用いられている(特開平2−75941号公
報、特公昭60−20695号公報、特公昭56−40
785号公報)。2台のビデオカメラを設けた異物検査
装置においては、容器を回転させて内部の充填液に回転
を与えた後、1台目のビデオカメラで上記容器を撮影さ
せ、引続き所定時間経過後に2台目のビデオカメラで1
回目の撮影と同一方向から上記容器を撮影させている。 上記充填液は容器に対して回転しているので、充填液中
に異物があれば、該異物は容器に対して移動することに
なる。したがって、1回目の撮影と2回目の撮影とで同
一映像を、すなわち容器の映像を除去すれば、異物のみ
を抽出することができ、それによって異物の存在を検出
することができる。
【発明が解決しようとする課題】上述した2台のビデオ
カメラを用いる場合には、容器に付いていた傷を異物と
して検出させないために、1回目の撮影と2回目の撮影
とで容器を同一方向に向け、それによって1回目の撮影
と2回目の撮影とで同一映像となる容器を傷ごと除去で
きるようにしている。そのため、容器を1回目の撮影を
行なうビデオカメラに所要の条件で向合わせたら、次に
2回目の撮影を行なうビデオカメラにも上記と同一の条
件で向合わせる必要があり、その位置合せの調整作業が
煩雑となっていた。本発明はそのような事情に鑑み、複
数台のビデオカメラを用いて、そのような容器の位置合
せを必要とすることなく、容易に異物検査を行なえるよ
うにした異物検査装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】すなわち第1発明は、そ
れぞれ同一の容器を撮影する複数台のビデオカメラと、
各ビデオカメラからの信号に基づいて上記容器内の異物
の有無を判定する制御装置とを備えた異物検査装置にお
いて、上記各ビデオカメラを同一の容器に対して異なる
方向から撮影できるように配置し、かつ上記制御装置に
より、上記各ビデオカメラで同時に撮影した信号の全て
から上記容器内に異物が存在すると判断された場合に、
当該容器内に異物が存在すると判定するようにしたもの
である。また第2発明は、上記制御装置により、上記各
ビデオカメラで同時に撮影した信号の全てから上記容器
内に異物が存在し、かつ各異物が実質的に同一高さ位置
に存在すると判断された場合に、当該容器内に異物が存
在すると判定するようにしたものである。
【作用】上記第1発明によれば、上記各ビデオカメラで
同時に撮影した信号の全てから上記容器内に異物が存在
すると判断された場合に、当該容器内に異物が存在する
と判定される。つまり、仮に一方のビデオカメラによっ
て容器の傷が検出され、これが異物と判定されても、他
方のビデオカメラによって容器の傷が検出されない場合
には、異物のない正常な容器と判定される。これに対し
、容器内に異物が存在する場合には、各信号の全てにつ
いて異物が存在すると判断されるので、制御装置は当該
容器内に異物が存在すると判定することができる。また
第2発明によれば、上記各ビデオカメラで同時に撮影し
た信号の全てから上記容器内に異物が存在し、かつ各異
物が実質的に同一高さ位置に存在すると判断された場合
に、当該容器内に異物が存在すると判定される。上記第
1発明によれば、全てのビデオカメラによってそれぞれ
異なる傷が検出された場合には、当該容器中に異物が存
在しない場合でも異物が存在すると判定される結果とな
るが、第2発明によれば、その異なる傷が偶然に実質的
に同一高さ位置に存在しない限り、異物と判断されるこ
とはなく、したがって正常な容器に付いて不良容器と判
断する危険性を低減することができる。そして容器内に
実際に異物が存在する場合には、各信号の全てについて
異物が存在すると判断され、かつその異物の高さ位置は
同一なので、制御装置は当該容器内に異物が存在すると
判定することができる。
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明すると
、図1において、内部に充填液が充填されて口部にキャ
ップが取付けられた容器1(図2参照)はコンベヤ2に
よって搬送され、このコンベヤ2から供給スターホイー
ル3を介して回転体4に設けた載置台5上に順次搬入さ
れる。そして各載置台5上に供給された容器1は、回転
体4の回転に伴って搬送されるとともに、各載置台5の
回転に伴って自転されるようになっている。上記各載置
台5はそれぞれ回転駆動機構8によって、先ず図1の時
計方向に所定時間だけ所定回転数で回転され、次に所定
時間だけ一旦停止された後、反時計方向に所定時間だけ
所定回転数で回転され、この回転状態で検査区間Aを通
過する間に、2台のビデオカメラ9A、9Bによって容
器内の異物の有無が検査される。上記検査区間Aを通過
した容器1は排出スターホイール10を介してコンベヤ
11上に排出され、異物が存在すると判定された不良容
器は図示しないリジェクト装置により上記コンベヤ11
上から外部に排出される。然して、上記回転体4の外周
部円周方向等間隔位置に設けた各載置台5は、図2に示
すように、回転体4に鉛直方向に向けて軸支した中空回
転軸17の上端部に設けている。上記各載置台5は、上
記中空回転軸17の上端に固定した筒状ホルダ18と、
このホルダ18の軸部に取付けられて上記容器1を載置
する透明な支持板19と、中空回転軸17の中空部に設
けられた導光部材20とを備えている。この導光部材2
0は例えば透明アクリルからなり、光源21から照射さ
れた光を効率よく容器1に導くことができるようになっ
ている。上記載置台5を回転駆動する上述の回転駆動機
構8は、上記回転体4に駆動軸24aを鉛直方向下方に
向けて取付けたサーボモータ24と、該サーボモータ2
4の駆動軸24aに取付けたベルト車25と、上記中空
回転軸17の下端部に取付けたベルト車26と、さらに
上記ベルト車25、26間に掛渡したベルト27とを備
えている。図1に示すように、上記各サーボモータ24
は図示しないロータリジョイントを介して回転体4の外
部に設けた制御装置28に接続され、該制御装置28に
よって運転制御されるようになっている。この制御装置
28は、上記回転体4の回転位置を該回転体4に連動さ
せたロータリエンコーダ29で、また回転体4の回転速
度をタコジェネレータ30でそれぞれ検出することがで
きるようなっている。なお、上記回転体4の回転位置と
回転速度とを1台の検出器で検出するようにしてもよい
ことは勿論である。次に、上記検査区間Aに設けた2台
のビデオカメラ9A、9Bは同一の容器1を異なる方向
から、図示実施例では直角の方向から撮影できるように
配置してあり、各ビデオカメラ9A、9Bからの信号を
それぞれ上記制御装置28に入力させている。このとき
、上記2台のビデオカメラ9A、9Bの設定によって、
又は制御装置28の信号処理によって、当該容器1の内
部については同一部分を同時に撮影し、かつ当該容器1
の表面については同一部分を撮影することがないように
している。以上の構成において、容器1が供給スターホ
イール3から載置台5上に供給されると、図示しないト
ップロケータにより容器1の上部が保持されて載置台5
と容器1とが回転方向に一体となる。この後、容器1は
回転駆動機構8によって正逆に回転されてから検査区間
A内において2台のビデオカメラ9A、9Bによって異
なる方向から実質的に同時に撮影される。そして上記ビ
デオカメラ9A、9Bからの信号が制御装置28に入力
されると、該制御装置28は各ビデオカメラ9A、9B
からの各信号と予め定めた基準値とを比較して、それぞ
れ充填液中に異物が含まれているか否かを判断するよう
になる。このとき、図3に示すように、両ビデオカメラ
9A、9Bからの信号のそれぞれに異物が含まれていな
いと判断される場合には、制御装置28は当然に当該容
器1内に異物が存在すると判定する。これに対し、図4
に示すように、各ビデオカメラ9A、9Bからの信号の
全てから上記容器1内に異物が存在すると判断され、か
つそれぞれの異物が実質的に同一高さ位置に存在する場
合には、制御装置28は当該容器1内に異物が存在する
と判定するようになる。また、各ビデオカメラ9A、9
Bからの信号の一方のみから上記容器1内に異物が存在
すると判断された場合(図5)、および各ビデオカメラ
9A、9Bからの信号の全てから上記容器1内に異物が
存在すると判断されても、それぞれの異物が異なる高さ
位置に存在する場合(図6)には、いずれの場合も容器
の傷と判断されるので、制御装置28は当該容器1内に
異物は存在しないと判定するようになる。上記制御装置
28は、検査精度を向上させるため、1本の容器1に対
して上記判定を複数回行なうようになっている。 すなわち制御装置28は上記各ビデオカメラ9A、9B
により1本の容器1に対して複数回の撮影を行ない、い
ずれか1回の撮影でも当該容器1内に異物が存在すると
判断された場合には、該制御装置28は当該容器1内に
異物が存在すると判定するようになっている。このよう
にして容器1に対する異物検査が終了すると、前述した
ように容器1は排出スターホイール10を介してコンベ
ヤ11上に排出され、異物が存在すると判定された不良
容器のみが図示しないリジェクト装置によって上記コン
ベヤ11上から外部に排出される。なお、上記実施例で
は容器を正転させ、停止させ、さらに逆転させてその逆
転状態で検査を行なっているが、上記逆転後、容器を停
止させてから検査を行なってもよい。或いは、容器を全
く回転させることなくそのまま検査を行なってもよいし
、一方向への回転のみで検査を行なってもよい。また、
上記実施例では各ビデオカメラ9A、9Bからの信号の
全てから上記容器内に異物が存在し、かつ各異物が実質
的に同一高さ位置に存在すると判断された場合に、当該
容器内に異物が存在すると判定するようにしているが、
容器の傷が殆どない場合、例えば新品の容器のみを取り
扱う場合等には、各ビデオカメラ9A、9Bからの信号
の全てから上記容器内に異物が存在すると判断された場
合だけで、当該容器内に異物が存在すると判定するよう
にしてもよい。また、上記容器1を直線上で搬送するよ
うにしてもよいことは勿論である。
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、従来の
複数台のビデオカメラを用いる異物検査装置のように容
器を各ビデオカメラに対して同一方向に向ける必要がな
いため異物検査をきわめて容易に行なうことができ、し
かも容器の傷を異物として検出することを可及的に防止
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略平面図。
【図2】図1の要部の断面図。
【図3】正常な検査結果を示す説明図。
【図4】異物検出時の検査結果を示す説明図。
【図5】図3と異なる正常な検査結果を示す説明図。
【図6】図3、図5と異なる正常な検査結果を示す説明
図。
【符号の説明】
1…容器            4…回転体    
              5…載置台 8…回転駆動機構    9A、9B…ビデオカメラ 
   28…制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれ同一の容器を撮影する複数台
    のビデオカメラと、各ビデオカメラからの信号に基づい
    て上記容器内の異物の有無を判定する制御装置とを備え
    た異物検査装置において、上記各ビデオカメラを同一の
    容器に対して異なる方向から撮影できるように配置し、
    かつ上記制御装置は、上記各ビデオカメラで同時に撮影
    した信号の全てから上記容器内に異物が存在すると判断
    された場合に、当該容器内に異物が存在すると判定する
    ことを特徴とする異物検査装置。
  2. 【請求項2】  それぞれ同一の容器を撮影する複数台
    のビデオカメラと、各ビデオカメラからの信号に基づい
    て上記容器内の異物の有無を判定する制御装置とを備え
    た異物検査装置において、上記各ビデオカメラを同一の
    容器に対して異なる方向から撮影できるように配置し、
    かつ上記制御装置は、上記各ビデオカメラで同時に撮影
    した信号の全てから上記容器内に異物が存在し、かつ各
    異物が実質的に同一高さ位置に存在すると判断された場
    合に、当該容器内に異物が存在すると判定することを特
    徴とする異物検査装置。
JP3163793A 1991-06-07 1991-06-07 異物検査装置 Expired - Fee Related JP3022632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163793A JP3022632B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 異物検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163793A JP3022632B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 異物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361142A true JPH04361142A (ja) 1992-12-14
JP3022632B2 JP3022632B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=15780811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163793A Expired - Fee Related JP3022632B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 異物検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022632B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007131673A1 (de) 2006-05-13 2007-11-22 Krones Ag Testbehältnis und testanordnung für eine kontrollvorrichtung für behältnisse
JP2013044566A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 異物検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007131673A1 (de) 2006-05-13 2007-11-22 Krones Ag Testbehältnis und testanordnung für eine kontrollvorrichtung für behältnisse
DE102006022492B4 (de) * 2006-05-13 2011-09-15 Krones Ag Testbehältnis und Testanordnung für eine Kontrollvorrichtung für Behältnisse sowie Verfahren zum Kalibrieren von Kontrollvorrichtung für Behältnisse
US8064049B2 (en) 2006-05-13 2011-11-22 Krones Ag Test vessel and test arrangement for a monitoring device for vessels
JP2013044566A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 異物検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3022632B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9329135B2 (en) Means for inspecting glass containers for defects
JPH04107000A (ja) 部品外観選別装置
JPH0654226B2 (ja) チップ状部品の自動外観検査機
JP2010181231A (ja) 不透明溶液中の異物検査装置および異物検査方法
KR102365598B1 (ko) 캡슐 검사 장치
JP4526961B2 (ja) 容器内の異物検査装置
EP2037256B1 (en) Inspection machine
JPH0351748A (ja) 粉末密封透明容器の自動検査装置
JPH04361142A (ja) 異物検査装置
JP2005098832A (ja) 被検体検査装置
JP4743816B2 (ja) 容器検査装置
JP2003075906A (ja) カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法
JP3994761B2 (ja) 物品検査装置
JPH08159989A (ja) 液体密封容器の検査方法および検査装置
JP2019207166A (ja) キャップ検査装置及びキャップ検査方法
JPH07248300A (ja) 部品検査装置
JP2005070013A (ja) 容器充填液体の異物検査方法
JP4177204B2 (ja) 容器充填液体の異物検査装置
JPS6056245A (ja) 自動表面検査装置における入力装置
JPH04328457A (ja) 変形容器の検査装置
JPH06273351A (ja) 液中異物検査装置
JP2004226228A (ja) 溶液中の異物検査方法およびその装置
JPH08152417A (ja) 容器の内面検査装置及び検査装置ユニット
JPH0275941A (ja) 検びん装置
JPS61155906A (ja) 容器の偏心検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees