JP2003075906A - カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法 - Google Patents

カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法

Info

Publication number
JP2003075906A
JP2003075906A JP2001268251A JP2001268251A JP2003075906A JP 2003075906 A JP2003075906 A JP 2003075906A JP 2001268251 A JP2001268251 A JP 2001268251A JP 2001268251 A JP2001268251 A JP 2001268251A JP 2003075906 A JP2003075906 A JP 2003075906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
cameras
optical axis
dimensional ccd
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001268251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4052547B2 (ja
Inventor
Noriji Umehara
規司 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2001268251A priority Critical patent/JP4052547B2/ja
Publication of JP2003075906A publication Critical patent/JP2003075906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052547B2 publication Critical patent/JP4052547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体ドラムを一列に並べた複数のカメラで
撮影して検査する際、それら複数のカメラの夫々のカバ
ー領域の間のアライメントを容易に且つ迅速に取れるよ
うにすること。 【解決手段】 第1カメラC1乃至C3は一列に並べら
れてカメラマウント装置30により支持されている。カ
メラマウント装置30は1つの共通マウント部材32を
備え、この共通マウント部材32の中央に配置された第
2カメラC2は第1個別マウント機構34Aで支持さ
れ、両側に配置された第1、第3カメラC1、C3はそ
れぞれ第2個別マウント機構34Bで支持されている。
第1個別マウント機構34Aは光軸周り回転調節機構3
6を含んで構成され、第2個別マウント機構34Bは、
光軸周り回転調節機構36と、光軸移動調節機構38
と、位置調節機構40とを含んで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一つの被撮影物を
一列に並べた複数のカメラで撮影する際に、それら複数
のカメラを載置して用いるカメラマウント装置に関し、
また、その種のカメラマウント装置を備えたカメラ装
置、カメラ装置を備えた検査装置、及び複数の1次元C
CDカメラの姿勢および位置の調整方法に関し、本発明
は、例えば、電子写真方式の複写機やプリンタの感光体
ドラムの外観検査をカメラを用いて実施する場合などに
好適に利用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の複写機やプリンタ(例え
ばレーザ複写機やレーザプリンタ)などには感光体ドラ
ムが用いられ、感光体ドラムは、円筒状のアルミニウム
などの素管の外周面に感光層が形成されることで構成さ
れている。感光層は、その形成時に、表面欠陥(薄膜最
外表面のキズや異物)、内部欠陥(内部の混入異物や気
泡)、それに、膜厚むら(塗布むら)などの欠陥が発生
するおそれがある。良好な画質を得るためには、感光層
のそれら欠陥の有無を検査する必要があり、この検査
は、感光体ドラムの外観検査と呼ばれている。感光体ド
ラムの外観検査のための検査装置としては、感光体ドラ
ムに照明光を照射して、その正反射光乃至散乱反射光を
センサで検出し、そのセンサの出力を信号処理すること
によって、その感光体ドラムの合否判定を行うようにし
た自動検査装置が公知となっている。
【0003】この種の公知の自動検査装置では、正反射
光乃至散乱反射光を検出するためのセンサとして、1次
元CCDセンサを組込んだカメラ(1次元CCDカメ
ラ)を使用している。また、検査位置へ搬送した感光体
ドラムを、その軸心を中心として回転可能に支持するよ
うにしている。そして、その1次元CCDカメラを、検
査位置にある感光体ドラムの軸心と、カメラ内の1次元
CCDセンサの延在方向とが、互いに平行になるように
して、感光体ドラムに正対させて配置する。これによっ
て、検査位置にある感光体ドラムの周面の、1本の母線
に沿った直線状の領域の像を、1次元CCDセンサ上に
結像させることができる。
【0004】そして、その1次元CCDセンサが送出す
る出力をコンピュータに取り込みながら、感光体ドラム
を1回転させることによって、感光体ドラムの周面をス
キャンして、その周面全体の画像を表す画像データを収
集する。続いて、予めコンピュータにインストールして
ある画像認識技術を応用した検査プログラムによって、
その画像データに対して処理が施され、その結果が出力
されることで、感光体ドラムの外観検査が完了する。
【0005】当然のことながら、1次元CCDカメラを
使用して収集する画像データは、外観検査に必要な解像
度を有していなければならない。そして、最近の複写機
及びプリンタの高性能化に伴い、感光体ドラムの感光層
に許される欠陥の最大寸法は更に微細となっており、そ
のため、より高い解像度が求められるようになってい
る。
【0006】ところが、画像データの解像度を高めよう
とすると、1台の1次元CCDカメラで感光体ドラムの
全長をカバーすることが困難になる。例えば、必要とさ
れる解像度が30μmであれば、4096画素の1次元
CCDセンサを使用した検査用カメラのカバー領域の長
さは、約120mmほどに過ぎず、これでは、殆どの場
合300mm以上の長さを有する感光体ドラムの全長を
カバーすることはできない。
【0007】この問題を解決するための1つの方法は、
感光体ドラムの周面を軸心方向に分割して複数の部分領
域を設定し、1つの部分領域の撮影をするごとにカメラ
を軸心方向にステップ移動させ、複数回の撮影によっ
て、感光体ドラムの周面全体を表す画像データを得ると
いうものである。しかしながらこの方法では、感光体ド
ラムの周面の分割数がnであれば、分割を要しない場合
と比べて、単位時間あたりの感光体ドラムの検査本数で
表される検査作業のスループットが確実にn分の1に低
下し、従って検査コストが高くならざるを得ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、一列に並べた
複数の検査用カメラを用いて、感光体ドラムの周面を軸
心方向に分割した複数の部分領域を同時に撮影すれば、
撮影時間を取られるという問題は解消するが、ただし、
そのようにした場合には、複数の検査用カメラの夫々か
ら画像データが出力されることになる。この場合、それ
ら画像データを個別に処理するのでは、データ処理のた
めのハードウェアが余計に必要になる(それら画像デー
タを並列処理する場合)という問題や、データ処理時間
が長くかかる(それら画像データを順次処理する場合)
という問題が生じることになる。
【0009】そこで更に、そのような複数の検査用カメ
ラから夫々に出力される画像データをマージして、1本
の感光体ドラムの周面全体を表す1つの画像データを生
成することができるならば、それらの問題は回避できる
が、しかしながら、別々の検査用カメラから出力される
画像データを適切にマージするためには、それら検査用
カメラのカバー領域の間のアライメントが正確に取られ
ている必要がある。そして、そのためには、複数の検査
用カメラの姿勢及び位置を調整する作業が不可欠となる
が、この調整作業は決して容易なものではなく、かなり
の時間を要し、検査装置の稼動不能時間を増大させる原
因となるものである。更に、この調整作業は、品種切換
時に検査対象の感光体ドラムの外径が変更になる場合
に、特に面倒なものとなる。即ち、検査位置に支持され
る感光体ドラムの回転中心は、その感光体ドラムの外径
の大小にかかわらず同一位置であり、また、検査用カメ
ラから感光体ドラムの表面までの距離(焦点距離)は、
画像データの解像度によって決まる一定の距離にしなけ
ればならない。そのため、感光体ドラムの外径が変更に
なる場合には、検査用カメラの位置を光軸方向(Z方
向)に移動させねばならず、また、検出する欠陥の種類
によっては、検査用カメラのY方向(複数の検査用カメ
ラの列設方向であるX方向と、それらカメラの光軸方向
であるZ軸方向との両方に対して直交する方向)の位置
調整と、それに伴う更なるZ方向への調整が必要とな
る。このような場合に、複数の検査用カメラを個々に位
置調整していたのでは、調整が難しくかなりの時間を要
することになる。本発明は前記事情に鑑み案出されたも
のであって、本発明の目的は、一つの被撮影物を一列に
並べた複数のカメラで撮影する際に、それら複数のカメ
ラの夫々のカバー領域の間のアライメントを取るために
それらカメラの姿勢及び位置を調整する作業を、容易に
且つ迅速に行えるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、一つの被撮影物を一列に並べた複数のカメラ
で撮影する際に、それら複数のカメラを載置して用いる
カメラマウント装置であって、共通マウント部材と、前
記複数のカメラを夫々の光軸が略々同一平面内にあって
互いに略々平行に延在するように一つずつ個別に支持し
て前記共通マウント部材に取付ける複数の個別マウント
機構とを備え、前記複数の個別マウント機構は、前記複
数のカメラのうちの一つのカメラを支持する一つの第1
個別マウント機構と、前記複数のカメラのうちの残りの
カメラを個別に支持する一つまたは複数の第2個別マウ
ント機構とを含んでおり、前記第1個別マウント機構
は、支持したカメラの姿勢を、その光軸の周りに回転さ
せるように調節する光軸周り回転調節機構を含み、前記
第2個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢を、そ
の光軸の回りに回転させるように調節する光軸周り回転
調節機構と、支持したカメラの姿勢を、そのカメラの光
軸が前記カメラの並べられた方向に対して直交する平面
内で平行移動または揺動するように調節する光軸移動調
節機構と、支持したカメラの位置を、隣のカメラに対し
て離間接近する方向に移動させるように調節する位置調
節機構とを含み、前記光軸周り回転調節機構と、前記光
軸移動調節機構と、前記位置調節機構との調節操作によ
って前記複数のカメラの夫々のカバー領域の間のアライ
メントが取れるように構成されていることを特徴とす
る。また、本発明は、一つの被撮影物を一列に並べた複
数のカメラで撮影するカメラ装置であって、カメラマウ
ント装置と、該カメラマウント装置に一列に並べて載置
された複数のカメラとを備え、前記カメラマウント装置
は、共通マウント部材と、前記複数のカメラを夫々の光
軸が略々同一平面内にあって互いに略々平行に延在する
ように一つずつ個別に支持して前記共通マウント部材に
取付ける複数の個別マウント機構とを備え、前記複数の
個別マウント機構は、前記複数のカメラのうちの一つの
カメラを支持する一つの第1個別マウント機構と、前記
複数のカメラのうちの残りのカメラを個別に支持する一
つまたは複数の第2個別マウント機構とを含んでおり、
前記第1個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢
を、その光軸の周りに回転させるように調節する光軸周
り回転調節機構を含み、前記第2個別マウント機構は、
支持したカメラの姿勢を、その光軸の回りに回転させる
ように調節する光軸周り回転調節機構と、支持したカメ
ラの姿勢を、そのカメラの光軸が前記カメラの並べられ
た方向に対して直交する平面内で平行移動または揺動す
るように調節する光軸移動調節機構と、支持したカメラ
の位置を、隣のカメラに対して離間接近する方向に移動
させるように調節する位置調節機構とを含み、前記光軸
周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構と、前記位
置調節機構との調節操作によって、前記複数のカメラの
夫々のカバー領域の間のアライメントが取れるように構
成されていることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、一つの被撮影物を一列に
並べた複数の1次元CCDカメラで撮影するカメラ装置
であって、カメラマウント装置と、該カメラマウント装
置に一列に並べて載置された複数の1次元CCDカメラ
とを備え、前記カメラマウント装置は、共通マウント部
材と、前記複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸が略
々同一平面内にあって互いに略々平行に延在するように
一つずつ個別に支持して前記共通マウント部材に取付け
る複数の個別マウント機構とを備え、前記複数の個別マ
ウント機構は、前記複数の1次元CCDカメラのうちの
一つの1次元CCDカメラを支持する一つの第1個別マ
ウント機構と、前記複数の1次元CCDカメラのうちの
残りの1次元CCDカメラを個別に支持する一つまたは
複数の第2個別マウント機構とを含み、前記第1個別マ
ウント機構は、支持した1次元CCDカメラの姿勢を、
その光軸の周りに回転させるように調節する光軸周り回
転調節機構を含み、前記第2個別マウント機構は、支持
した1次元CCDカメラの姿勢を、その光軸の回りに回
転させるように調節する光軸周り回転調節機構と、支持
した1次元CCDカメラの姿勢を、そのカメラの光軸が
前記1次元CCDカメラの並べられた方向に対して直交
する平面内で平行移動または揺動するように調節する光
軸移動調節機構と、支持した1次元CCDカメラの位置
を、隣の1次元CCDカメラに対して離間接近する方向
に移動させるように調節する位置調節機構とを含み、前
記光軸周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構と、
前記位置調節機構との調節操作によって、前記複数の1
次元CCDカメラの夫々の直線状カバー領域の間のアラ
イメントが取れるように構成されていることを特徴とす
る。
【0012】また、本発明は、感光体ドラムの感光層を
検査する検査装置であって、検査位置にある感光体ドラ
ムを、該感光体ドラムの軸心を中心として回転可能に支
持し且つ回転駆動するための回転支持駆動機構と、前記
検査位置にある感光体ドラムを、一列に並べた複数の1
次元CCDカメラで撮影するカメラ装置とを備え、前記
カメラ装置は、カメラマウント装置と、該カメラマウン
ト装置に載置された複数の1次元CCDカメラとを備え
ており、前記カメラマウント装置は、共通マウント部材
と、前記複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸が略々
同一平面内にあって互いに略々平行に延在するように一
つずつ個別に支持して前記共通マウント部材に取付ける
複数の個別マウント機構とを備え、前記複数の個別マウ
ント機構は、前記複数の1次元CCDカメラのうちの一
つの1次元CCDカメラを支持する一つの第1個別マウ
ント機構と、前記複数の1次元CCDカメラのうちの残
りの1次元CCDカメラを一つずつ個別に支持する第2
個別マウント機構とを含み、前記第1個別マウント機構
は、支持した1次元CCDカメラの姿勢を、その光軸の
周りに回転させるように調節する光軸周り回転調節機構
を含み、前記第2個別マウント機構は、支持した1次元
CCDカメラの姿勢を、その光軸の回りに回転させるよ
うに調節する光軸周り回転調節機構と、支持した1次元
CCDカメラの姿勢を、そのカメラの光軸が前記1次元
CCDカメラの並べられた方向に対して直交する平面内
で平行移動または揺動するように調節する光軸移動調節
機構と、支持した1次元CCDカメラの位置を、隣の1
次元CCDカメラに対して離間接近する方向に移動させ
るように調節する位置調節機構とを含み、前記光軸周り
回転調節機構と、前記光軸移動調節機構と、前記位置調
節機構との調節操作によって、前記複数の1次元CCD
カメラの夫々の直線状カバー領域の間のアライメントが
取れるように構成されていることを特徴とする。また、
本発明は、複数の1次元CCDカメラによる被撮像物の
夫々の直線状カバー領域を合成して単一の合成直線状カ
バー領域を得るための複数の1次元CCDカメラの調整
方法であって、共通マウント部材上で複数の個別マウン
ト機構により、複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸
が略々同一平面内にあって互いに略々平行に延在するよ
うに一つずつ個別に支持して並べ、まず、共通のマウン
ト部材上で各個別マウント機構を操作して、複数の1次
元CCDカメラの夫々の直線状カバー領域の延在方向
を、それら複数の1次元CCDカメラの列設方向と平行
する方向に合わせ、次に、複数の1次元CCDカメラの
うちの一つの1次元CCDカメラを基準とし、残りの1
次元CCDカメラの個別マウント機構を操作して、前記
基準とされる1次元CCDカメラの直線状カバー領域に
対して残りの1次元CCDカメラの直線状カバー領域が
同一直線上にくるように合わせ、次に、複数の1次元C
CDカメラのうちの一つの1次元CCDカメラを基準と
し、残りの1次元CCDカメラの個別マウント機構を操
作して、互いに隣接している二つの1次元CCDカメラ
の夫々の直線状カバー領域の端部どうしが、実質的にオ
ーバーラップ無しで連続するか、または、所定の小さな
オーバーラップをもって連続するように合わせ、以上に
より、前記複数の1次元CCDカメラの夫々の直線状カ
バー領域が互いに結合した、より大きな単一の合成直線
状カバー領域を得るようにしたことを特徴とする。
【0013】本発明によれば、感光体ドラムの感光層の
欠陥を検査する場合などのように、一つの被撮影物を一
列に並べた複数のカメラで撮影する際に、それら複数の
カメラの夫々のカバー領域の間のアライメントを取るた
めにそれらカメラの姿勢及び位置を調整する作業を、容
易に且つ迅速に行うことができる。また特に、一列に並
べた複数の検査用カメラを用いて感光体ドラムの感光層
の欠陥を検査する場合には、本発明を採用することによ
って、それら複数の検査用カメラのアライメント調整作
業が容易になるばかりでなく、更に、検査対象の感光体
ドラムの品種切換により、感光体ドラムの外径が変更に
なる場合にも、あらためてアライメント調整作業を行う
必要がなく、それら複数の検査用カメラを一体に移動さ
せるだけで済むため、その品種切換に迅速に対応するこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を感光体ドラムの外
観検査に適用した実施の形態について図面を参照して説
明する。図1は感光体ドラムの外観検査のための自動検
査装置の全体正面図、図2は図1の自動検査装置に用い
られるカメラ装置の正面図、図3は図2のカメラ装置の
平面図、図4は光軸周り回転調節機構の正面図、図5は
第1個別マウント機構の側面図、図6は第2個別マウン
ト機構の側面図を示す。図1に示すように、感光体ドラ
ムの外観検査のための自動検査装置12は、感光体ドラ
ム14(特許請求の範囲の被撮像物に相当)の搬送ライ
ン16(搬送路)を備え、感光体ドラム14は搬送ライ
ン16上で、不図示の搬送システムによりその長手方向
を搬送ライン16の搬送方向と直交させて上流から下流
へと一定のピッチで間欠的に搬送されていく。なお、こ
のような搬送システムとしては、ベルトコンベアを用い
るもの、リンク機構を用いるものなど、従来公知の様々
な搬送方式が採用可能である。
【0015】前記搬送ライン16には第1検査箇所16
Aが設けられ、また、この第1検査箇所16Aよりも下
流に第2検査箇所16Bが設けられている。前記第1検
査箇所16Aには、感光体ドラム14に向けて照明光1
8Aを照射する第1照明装置18と不図示の回転支持駆
動機構と第1カメラ装置19とが配置され、前記第2検
査箇所16Bには、感光体ドラム14に向けて照明光2
0Aを照射する第2照明装置20と不図示の回転支持駆
動機構と第2カメラ装置21とが配置されている。な
お、第1照明装置18は自動検査装置12の上フレーム
1202に縦部材1204を介して吊り下げ支持され、
第2照明装置20は上フレーム1202に縦部材120
6を介して吊り下げ支持されている。そして、第1検査
箇所16Aへ搬送された感光体ドラム14は、第1照明
装置18で照明された状態で不図示の回転支持駆動機構
により1回転され、そのときの正反射光が第1カメラ装
置19で検出される。これによって、明視野状態での感
光体ドラム14の画像データが収集され、その画像デー
タに基づいて、感光体ドラム14の内部欠陥(内部の混
入異物や気泡)および膜厚むら(塗布むら)の検査が行
われる。
【0016】続いて、第2検査箇所16Bへ搬送された
感光体ドラム14は、第2照明装置20で照明された状
態で不図示の回転支持駆動機構により1回転され、その
ときの散乱反射光が第2カメラ装置21で検出される。
これによって、暗視野状態での感光体ドラム14の画像
データが収集され、その画像データに基づいて、感光体
ドラム14の表面欠陥(薄膜最外表面のキズや異物)が
検査される。なお、不図示の回転支持駆動機構として
は、感光体ドラム14の両端の内周部にそれぞれ挿脱可
能に嵌合される円錐面部を有する駆動軸を含んで構成さ
れるものなど、従来公知の様々な構成が採用可能であ
り、感光体ドラム14の回転時には、感光体ドラム14
が円滑に回転されるように、感光体ドラム14と搬送シ
ステムが離れる。具体的には、感光体ドラム14が回転
支持駆動機構により支持されたのち感光体ドラム14が
搬送システムの上方に僅かに上昇され、あるいは、感光
体ドラム14が回転支持駆動機構により支持されたのち
搬送システムが僅かに下降する。
【0017】第1カメラ装置19及び第2カメラ装置2
1は、各々、3台のカメラ(第1カメラC1、第2カメ
ラC2、及び第3カメラC3)と、それらカメラを支持
するカメラマウント装置30を備えている。3台のカメ
ラC1〜C3は、互いに同一構成であり、それらは一次
元CCDセンサ(ラインセンサ)上に被撮影物の像を結
像させるようにした一次元CCDカメラである。また、
第1カメラ装置19と第2カメラ装置21は、そのカメ
ラマウント装置30も、同一構成のものを使用してい
る。第1カメラ装置19の3台のカメラC1〜C3は、
第1検査箇所16Aにある感光体ドラム14上の所定の
母線に沿った直線領域の像が、それらカメラC1〜C3
のラインセンサ上に、その直線領域の略々3分の1ずつ
形成されるように、感光体ドラム14の長手方向に並べ
て配置されており、その直線領域からの正反射光を検出
する光センサとして機能している。また、第2カメラ装
置21の3台のカメラC1〜C3は、第2検査箇所16
Bにある感光体ドラム14上の所定の母線に沿った直線
領域の像が、それらカメラC1〜C3のラインセンサ上
に、その直線領域の略々3分の1ずつ形成されるよう
に、感光体ドラム14の長手方向に並べて配置されてお
り、その直線領域からの散乱反射光を検出する光センサ
として機能している。そして、第1検査箇所、第2検査
箇所において回転可能に支持された感光体ドラム14を
一回転させる間に、第1カメラ装置19及び第2カメラ
装置21のそれぞれ3台のカメラC1〜C3が送出する
出力をコンピュータのメモリに取り込むことで、感光体
ドラム14の表面の全周がスキャンされる。コンピュー
タのメモリにデータとして取り込んだカメラC1〜C3
の出力に対しては、コンピュータのプログラムが画像生
成処理を施して、画像を生成する。この画像は、それを
ディスプレイに表示して検査員が目視検査できるように
してもよく、また、コンピュータのプログラムが、その
画像に基づいて(即ち、その画像を表すデータに基づい
て)検査の合否を判定するための判定処理を実行するよ
うにしてもよい。実施例では、この判定処理を行うこと
で、感光体ドラム14の表面欠陥、内部欠陥、膜厚むら
を検査している。なお、このような感光体ドラム14の
検査には従来公知の様々の方式が採用可能である。
【0018】図1、図2に示すように、第1検査箇所1
6Aでは、第1カメラ装置19が、スライド機構22を
介して、カメラの光軸O方向と、この光軸O方向に直交
する方向(図2における垂直方向)との、二方向に移動
調節可能に、且つ、支軸24を中心として揺動調節可能
にフレーム1202側に結合されている。また、第2検
査箇所16Bでは、第2カメラ装置21が、スライド機
構22を介して、カメラの光軸O方向と、この光軸O方
向に直交する方向(図2における垂直方向)との、二方
向に移動調節可能に、フレーム1202側に結合されて
いる。既述のごとく、第1カメラ装置19と第2カメラ
装置21とは、同一構成のカメラマウント装置30を使
用しており、カメラマウント装置30は、図2、図3に
示すように、1つの共通マウント部材(共通マウンド
台)32と、3台のカメラ(第1カメラC1、第2カメ
ラC2、及び第3カメラC3)を1台ずつ個別に支持し
てこの共通マウント部材32に取付けるための、三つの
個別マウント機構34とを備えている。
【0019】前記共通マウント部材32は、細長い部材
であり、第1検査箇所16Aと第2検査箇所16Bに支
持された感光体ドラム14の長手方向と平行に延在する
ようにして、フレーム1202に取り付けられる。ま
た、共通マウント部材32は、第1カメラC1用の取り
付け面3202Aと、第2カメラC1用の取り付け面3
202Bと、第3カメラC1用の取り付け面3202C
とを備えており、それら3つの取り付け面3202A〜
3202Cは、共通マウント部材32がフレーム120
2に取り付けられた状態において、この順で、前記感光
体ドラム14の長手方向に沿って並ぶように形成されて
いる。図示のごとく、第1カメラC1用の取り付け面3
202Aと第3カメラC1用の取り付け面3202Cと
は互いに同じ高さに形成されており、第2カメラC1用
の取り付け面3202Bは、それら取り付け面3202
A、3202Cより一段高く形成されている。
【0020】前記3つの個別マウント機構34は、3台
のカメラC1〜C3のうちの中央の1台のカメラ(第2
カメラC2)を支持する一つの第1個別マウント機構3
4Aと、それら3台のカメラのうちの残りの2台の両側
のカメラ(第1カメラC1及び第3カメラC3)を1台
ずつ個別に支持する二つの第2個別マウント機構34B
とを含んでいる。そして、これら第1個別マウント機構
34Aと二つの第2個別マウント機構34Bにより、第
1乃至第3カメラC1、C2、C3が、一列に並ぶよう
に、またそれらカメラのレンズの夫々の光軸Oが、略々
同一平面内にあって互いに略々平行に延在するようにし
て、一つずつ個別に共通マウント部材32に取付けられ
ている。なお、理解を容易にするために、以下の説明に
おいてカメラマウント装置30の各部材の向きや延在方
向に言及する際には、共通マウント部材32に対して固
定したXYZ直交座標系を基準とし、カメラC1〜C3
の列設方向をそのXYZ直交座標系におけるX方向と
し、カメラC1〜C3のレンズの光軸Oの延在方向をZ
方向とし、それらX方向およびZ方向に直交する方向を
Y方向として、それらの向きや延在方向を明示すること
にする。
【0021】前記第1個別マウント機構34Aは光軸周
り回転調節機構36を含んで構成され、前記第2個別マ
ウント機構34Bは、光軸周り回転調節機構36と、光
軸移動調節機構38と、位置調節機構40とを含んで構
成されている。第1個別マウント機構34Aの光軸周り
回転調節機構36と、第2個別マウント機構34Bの光
軸周り回転調節機構36とは同一構成である。図4に示
すように、この光軸周り回転調節機構36は、基板36
02と、基板3602に対して回転調節可能に取着され
たカメラ保持体3604と、カメラ保持体3604を回
転調節する操作ねじ3606を備えている。そして、第
1個別マウント機構34Aの光軸周り回転調節機構36
は、取り付け面3202B上で支持した第2カメラC2
の姿勢を、その光軸Oの周りに回転調節できるようにし
ており、第2個別マウント機構34Bのそれぞれの光軸
周り回転調節機構36は、それぞれの取り付け面320
2A、3202C上で支持した第1カメラC1、第3カ
メラC3の姿勢を、それらの光軸Oの周りに回転調節で
きるようにしている。また、第1個別マウント機構34
Aの光軸周り回転調節機構36は、図5に示すように、
その基板3602が取り付け面3202Bに取着されて
おり、第2個別マウント機構34Bの光軸周り回転調節
機構36は、図6に示すように、その基板3602が光
軸移動調節機構38に取着されている。
【0022】前記カメラ保持体3604は二つの分割体
からなり、これら分割体はボルト3608によりカメラ
(各第1乃至第3カメラC1、C2、C3)の鏡筒を挟
持した状態で締結されており、カメラ保持体3604
は、基板3602に螺合されたボルト3610と、カメ
ラ保持体3604に形成され前記ボルト3610が挿通
れる長孔3612とを介して基板3602に結合されて
いる。前記操作ねじ3606は2本設けられ、各操作ね
じ3606は基板3602に螺合されロックナット36
14により基板3602に締結されており、2本の操作
ねじ3606の先端によりカメラ保持体3604の上端
が挟持されている。このような光軸周り回転調節機構3
6によって、カメラの姿勢を、その光軸の周りに回転調
節する場合には、まず、ボルト3610を弛め、ロック
ナット3614を弛める。次に、2本の操作ねじ360
6を操作して進退させると、カメラ保持体3604はボ
ルト3610と長孔3612に案内されて回転し、カメ
ラの姿勢は、その光軸Oの周りに回転調節される。そし
て、回転調節後、ボルト3610を締め付けてカメラ保
持体3604を基板3602に固定し、ロックナット3
614を締め付けて操作ねじ3606によりカメラ保持
体3604の上端を挟持した状態としてカメラの姿勢の
光軸周りの回転調節が終了する。
【0023】前記光軸移動調節機構38は、図6に示す
ように、取り付け面3202A、3202C上でそれぞ
れ支持した第1カメラC1、第3カメラC3の姿勢を、
操作ねじ3802の操作により、それらカメラの光軸O
が第1乃至第3カメラC1、C2、C3の並べられた方
向(X方向)に対して直交する平面(YZ平面に平行な
平面)内で揺動調節できるように構成されている。この
ような光軸移動調節機構38として従来公知の様々な構
成を採用でき、本実施の形態では、市販品である中央精
機株式会社製のゴニオスリムステージ(TS−612)
を用いており、操作ねじ3802の操作により、光軸移
動調節機構38の上方でカメラの光軸Oの近傍において
X方向に延在する回転軸を中心として光軸Oを揺動する
ようにカメラの姿勢を調節することができる。なお、光
軸移動調節機構38は、カメラの光軸Oが被撮像物の表
面と交わる交点をY方向に移動させることができるもの
であればよく、したがって、例えば、カメラの光軸Oを
Y方向に平行移動させるものであってもよい。
【0024】前記位置調節機構40は、図2、図3に示
すように、取り付け面3202A、3202C上でそれ
ぞれ支持した第1カメラC1、第3カメラC3の位置
を、操作ねじ4002の操作により、隣のカメラ(本実
施の形態では中央に配設された第2カメラC2)に対し
て離間接近する方向(X方向)に移動調節できるように
構成されている。このような位置調節機構40として従
来公知の様々な構成を採用でき、本実施の形態では、市
販品である中央精機株式会社製のスリムステージ(LS
−647−S1)を用いている。
【0025】既述の如く、第1カメラ装置19乃至第2
カメラ装置21の共通マウント部材32上には、3台の
カメラC1、C2、C3が、それらカメラの夫々の光軸
Oが略々、XZ平面に平行な同一平面内を延在し、且
つ、略々、Z方向に延在するようにして取り付けられて
おり、各々のカメラ装置19、21は、それら3台のカ
メラC1、C2、C3の夫々のカバー領域の間のアライ
メントを正確に取った上で、自動検査装置12のフレー
ム1202に取り付けられる。そして、本実施の形態で
は、図7、図8に示すアライメント治具50を使用し
て、第1乃至第3カメラC1、C2、C3の夫々のカバ
ー領域の間のアライメントを正確に取るようにしてい
る。
【0026】図7はアライメント治具に取着されたカメ
ラマウント装置の側面図、図8はアライメント治具に取
着されたカメラマウント装置の正面図を示す。アライメ
ント治具50は、基台5002と、基台5002の一端
に立設されたスケール支持部5004と、クランプ50
05を介してスケール支持部5004に保持されたスケ
ール5006と、基台5002の他端に設けられたカメ
ラ装置支持機構5008とを備えている。前記スケール
5006は、例えば、最小目盛が0.5mmのステンレ
ス直定規などを使用することができ、その目盛を刻んだ
面を、カメラ装置支持機構5008に正対させ、水平方
向に延在させるようにして、スケール支持部5004に
保持されている。
【0027】前記カメラ装置支持機構5008は、上下
3段に積み重ねて連結した調節機構5010、501
2、5014で構成されている。下段の調節機構501
0は基台5002に、中段の調節機構5012は下段の
調節機構5010に、上段の調節機構5014は中段の
調節機構5012に夫々取着され、さらに、上段の調節
機構5014上に共通マウント部材32が取着され、こ
れによって、カメラ装置19乃至21をアライメント治
具50に取り付けられるようにしている。また、カメラ
装置19乃至21をアライメント治具50に取り付けた
ならば、そのカメラ装置19乃至21の3台のカメラC
1〜C3の列設方向(X方向)が、スケール5006の
延在方向と平行になるようにしてある。
【0028】下段の調節機構5010は、その操作ネジ
5010Aを操作することで、アライメント治具50に
取り付けたカメラ装置19乃至21の位置を、スケール
5006に離間接近する方向(これは、カメラC1〜C
3の光軸Oの延在方向であり、したがってZ方向であ
る)に移動調節するための調節機構である。中段の調節
機構5012は、その操作ネジ5012Aを操作するこ
とで、アライメント治具50に取り付けたカメラ装置1
9乃至21の位置を、スケール5006の延在方向(こ
れは、カメラC1〜C3の列設方向であり、したがって
X方向である)に移動調節するための調節機構である。
上段の調節機構5014は、その操作ネジ5014Aを
操作することで、アライメント治具50に取り付けたカ
メラ装置19乃至21を上下方向に振る(すなわち、カ
メラC1〜C3の光軸OをYZ平面に平行な平面内で揺
動させる)ように姿勢調節するための調節機構である。
【0029】下段の調節機構5010と、中段の調節機
構5012とは、前記位置調節機構40と同様の構成の
ものでよく、図示例ではそれら調節機構5010、50
12として、位置調節機構40と同じく中央精機株式会
社製のスリムステージ(LS−647−S1)を使用し
ている。また、上段の調節機構5014は、前記光軸移
動調節機構38と同様の構成のものでよく、図示例では
この調節機構5014として、光軸移動調節機構38と
同じく中央精機株式会社製のゴニオスリムステージ(T
S−612)を使用している。
【0030】次に、以上に説明したアライメント治具5
0を使用して、カメラ装置19乃至21の3台のカメラ
C1、C2、C3の夫々のカバー領域の間のアライメン
トを取る方法について、図9のa〜dを参照して説明す
る。図9は、アライメント治具50に取り付けたカメラ
装置の3台のカメラの夫々の直線状カバー領域が、アラ
イメント治具50のスケール5006の、それらカメラ
に正対した表面において、いかなる位置を占めるかを示
した図であり、アライメントを取る作業が進行するにつ
れて、それらカバー領域の位置が次第に揃えられて行く
様子を示したものである。
【0031】まず、カメラ装置19乃至21を、その3
台のカメラC1〜C3がスケール5006に正対するよ
うにしてアライメント治具50に取り付ける。既述のご
とく、この取り付けにより、3台のカメラC1〜C3の
列設方向(X方向)が、スケール5006の延在方向と
平行になる。ただし、第1カメラC1のカバー領域A
1、第2カメラC2のカバー領域A2、及び第3カメラ
C3のカバー領域A3は、この時点では、位置も延在方
向もまちまちである(図9のa)。
【0032】次に、スケール5006上に存在する長手
方向の直線(これは、スケール5006に刻設されてい
る長手方向の直線でもよく、また、スケール5006の
側縁部でもよい)を基準線Rとして使用して、3台のカ
メラC1〜C3の各々について、そのカメラに対応した
光軸周り回転調節機構36を操作して、そのカメラの光
軸を中心としてそのカメラを回転させるように姿勢調節
を行い、そのカメラの直線状カバー領域の延在方向が基
準線Rに平行になるようにする。3台のカメラC1〜C
3の全てについてこれを行うと、図9のbに示したよう
になる。尚、この作業を行う際に、カメラの光軸が基準
線Rから大きく外れていると、カバー領域A1〜A3の
延在方向と基準線Rとの間の平行度についての精度が低
下するため、必要とあらば、第1カメラC1または第3
カメラC3に関しては光軸移動調節機構38を操作する
ことで、また、第2カメラC2に関してはカメラ装置支
持機構5008の上段の調節機構5014を操作するこ
とで、そのカメラの光軸を揺動させて、その光軸を基準
線Rに十分に近付けた状態で、上の作業を行うようにす
る。
【0033】次に、カメラ装置支持機構5008の下段
の調節機構5010を操作して、カメラ装置19乃至2
1のZ方向の位置調節を行うことで、カメラC1〜C3
とスケール5004の表面との間の距離を、そのカメラ
装置19乃至21を検査装置に取り付けたときのカメラ
C1〜C3と感光体ドラム14の表面との間の距離に等
しく設定する。
【0034】次に、カメラ装置支持機構5008の上段
の調節機構5014を操作して、カメラ装置の全体を上
下に振ることで、第2カメラC2の光軸を揺動調節し、
それによって、第2カメラC2の直線状カバー領域A2
の位置が基準線R上にくるようにする。続いて、第1カ
メラC1及び第3カメラC3を個別に共通マウント部材
32上に支持している二つの第2個別マウント機構34
Bの夫々の光軸移動調節機構38を操作して、それらカ
メラC1、C3の光軸を個別に揺動調節することで、そ
れらカメラC1、C3の夫々のカバー領域A1、A3の
位置が基準線R上にくるようにする位置合せを行う。以
上によって、3台のカメラのうちの第2カメラC2の直
線状カバー領域A2に対して、残りの2台のカメラC
1、C3の夫々の直線状カバー領域A1、A3が、同一
直線上にくるように位置合せされる(図9のc)。
【0035】次に、カメラ装置支持機構5008の中段
の調節機構5012を操作して、カメラ装置の全体をX
方向に移動調節することで、第2カメラC2のX方向の
位置調節を行い、それによって、第2カメラC2の直線
状カバー領域A2をスケール5006の長手方向の中央
CTに位置合せする。続いて、第1カメラC1及び第3
カメラC3を個別に共通マウント部材32上に支持して
いる二つの第2個別マウント機構34Bの夫々の位置調
節機構40を操作して、それらカメラC1、C3のX方
向位置を個別に移動調節することで、それらカメラC
1、C3の夫々のカバー領域A1、A3が第2カメラC
2のカバー領域A2に対して、実質的にオーバーラップ
無しで連続するか、または、所定の小さなオーバーラッ
プをもって連続するように位置合せする(図9のd)。
これによって、互いに隣接している2台のカメラ(C1
とC2、C2とC3)の夫々の直線状カバー領域の端部
どうしが、実質的にオーバーラップ無しで連続するか、
または、所定の小さなオーバーラップをもって連続する
ように位置合せされる。
【0036】以上の作業が全て完了したならば、アライ
メント治具50に取り付けられているカメラ装置の3台
のカメラC1〜C3の間のアライメントが正確に取られ
ており、すなわち、スケール5006上の、それらカメ
ラC1〜C3の夫々の直線状カバー領域A1〜A3が、
高精度で互いに同一方向に延在し、且つ、同一直線上に
位置しており、更に、それらカバー領域A1〜A3が、
実質的にオーバーラップ無しで連続するか、または、所
定の小さなオーバーラップをもって連続している状態と
なっている。したがって、そのカメラ装置の3台のカメ
ラC1〜C3の夫々の直線状カバー領域A1〜A3が互
いに結合した、より大きな単一の合成直線状カバー領域
が得られている。この後、そのカメラ装置の共通マウン
ト部材32を、アライメント治具50のカメラ装置支持
機構5008の上段の調節機構5014から取外すこと
により、そのカメラ装置をアライメント治具50から取
外し、そして、自動検査装置12に取り付けて使用す
る。
【0037】尚、以上のようにして、カメラ装置19乃
至21の3台のカメラC1〜C3の間のアライメント調
整作業を一度行ったならば、そのアライメントの取れた
状態は、カメラの交換等を行わない限り半永久的に保持
されるため、例えば、検査対象の感光体ドラムの品種切
換により、感光体ドラムの外径が変更になる場合であっ
ても、以上のアライメント調整作業をあらためて実施す
る必要はなく、単に、自動検査装置12に取り付けるカ
メラ装置19乃至21の位置及び姿勢を調整するだけで
よいため、その品種切換に迅速に対応することができ
る。また、本実施の形態では、本発明を感光体ドラム1
4の自動検査装置12に適用した場合について説明した
が、本発明のカメラマウント装置、カメラ装置、検査装
置、及び複数の1次元CCDカメラの姿勢および位置の
調整方法は、その他の種々の用途にも無論適用可能であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、感光体ドラムの感光層の欠陥を検査する場合など
のように、一つの被撮影物を一列に並べた複数のカメラ
で撮影する際に、それら複数のカメラの夫々のカバー領
域の間のアライメントを、容易に且つ迅速に取ることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】感光体ドラムの外観検査装置の全体正面図であ
る。
【図2】カメラマウント装置の正面図である。
【図3】カメラマウント装置の平面図である。
【図4】光軸周り回転調節機構の正面図である。
【図5】第1個別マウント機構の側面図である。
【図6】第2個別マウント機構の側面図である。
【図7】アライメント治具に取着されたカメラマウント
装置の側面図である。
【図8】アライメント治具に取着されたカメラマウント
装置の正面図である。
【図9】カメラ装置の3台のカメラの夫々の直線状カバ
ー領域の説明図である。
【符号の説明】
12 自動検査装置 14 感光体ドラム 19 第1カメラ装置 21 第2カメラ装置 30 カメラマウント装置 32 共通マウント部材 34 個別マウント機構 36 光軸周り回転調節機構 38 光軸移動調節機構 40 位置調節機構 C1、C2、C3 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 B 5C054 // G01N 21/952 G01N 21/952 Fターム(参考) 2F065 AA30 AA50 BB06 BB16 CC00 DD06 FF04 HH03 HH16 HH17 JJ03 JJ05 JJ26 MM04 UU03 2G051 AA90 AB07 CA03 CA07 DA06 DA08 2H068 EA41 EA43 2H105 AA03 AA06 AA08 AA30 5C022 AA01 AB61 AC27 AC78 5C054 AA01 CA04 CD03 CF05 CH02 EA01 EC07 ED07 EH07 FF02 HA03 HA05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの被撮影物を一列に並べた複数のカ
    メラで撮影する際に、それら複数のカメラを載置して用
    いるカメラマウント装置であって、 共通マウント部材と、前記複数のカメラを夫々の光軸が
    略々同一平面内にあって互いに略々平行に延在するよう
    に一つずつ個別に支持して前記共通マウント部材に取付
    ける複数の個別マウント機構とを備え、 前記複数の個別マウント機構は、前記複数のカメラのう
    ちの一つのカメラを支持する一つの第1個別マウント機
    構と、前記複数のカメラのうちの残りのカメラを個別に
    支持する一つまたは複数の第2個別マウント機構とを含
    んでおり、 前記第1個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢
    を、その光軸の周りに回転させるように調節する光軸周
    り回転調節機構を含み、 前記第2個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢
    を、その光軸の回りに回転させるように調節する光軸周
    り回転調節機構と、支持したカメラの姿勢を、そのカメ
    ラの光軸が前記カメラの並べられた方向に対して直交す
    る平面内で平行移動または揺動するように調節する光軸
    移動調節機構と、支持したカメラの位置を、隣のカメラ
    に対して離間接近する方向に移動させるように調節する
    位置調節機構とを含み、 前記光軸周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構
    と、前記位置調節機構との調節操作によって、前記複数
    のカメラの夫々のカバー領域の間のアライメントが取れ
    るように構成されている、 ことを特徴とするカメラマウント装置。
  2. 【請求項2】 一つの被撮影物を一列に並べた複数のカ
    メラで撮影するカメラ装置であって、 カメラマウント装置と、該カメラマウント装置に一列に
    並べて載置された複数のカメラとを備え、 前記カメラマウント装置は、共通マウント部材と、前記
    複数のカメラを夫々の光軸が略々同一平面内にあって互
    いに略々平行に延在するように一つずつ個別に支持して
    前記共通マウント部材に取付ける複数の個別マウント機
    構とを備え、 前記複数の個別マウント機構は、前記複数のカメラのう
    ちの一つのカメラを支持する一つの第1個別マウント機
    構と、前記複数のカメラのうちの残りのカメラを個別に
    支持する一つまたは複数の第2個別マウント機構とを含
    んでおり、 前記第1個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢
    を、その光軸の周りに回転させるように調節する光軸周
    り回転調節機構を含み、 前記第2個別マウント機構は、支持したカメラの姿勢
    を、その光軸の回りに回転させるように調節する光軸周
    り回転調節機構と、支持したカメラの姿勢を、そのカメ
    ラの光軸が前記カメラの並べられた方向に対して直交す
    る平面内で平行移動または揺動するように調節する光軸
    移動調節機構と、支持したカメラの位置を、隣のカメラ
    に対して離間接近する方向に移動させるように調節する
    位置調節機構とを含み、 前記光軸周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構
    と、前記位置調節機構との調節操作によって、前記複数
    のカメラの夫々のカバー領域の間のアライメントが取れ
    るように構成されている、 ことを特徴とするカメラ装置。
  3. 【請求項3】 一つの被撮影物を一列に並べた複数の1
    次元CCDカメラで撮影するカメラ装置であって、 カメラマウント装置と、該カメラマウント装置に一列に
    並べて載置された複数の1次元CCDカメラとを備え、 前記カメラマウント装置は、共通マウント部材と、前記
    複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸が略々同一平面
    内にあって互いに略々平行に延在するように一つずつ個
    別に支持して前記共通マウント部材に取付ける複数の個
    別マウント機構とを備え、 前記複数の個別マウント機構は、前記複数の1次元CC
    Dカメラのうちの一つの1次元CCDカメラを支持する
    一つの第1個別マウント機構と、前記複数の1次元CC
    Dカメラのうちの残りの1次元CCDカメラを個別に支
    持する一つまたは複数の第2個別マウント機構とを含
    み、 前記第1個別マウント機構は、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、その光軸の周りに回転させるように調節
    する光軸周り回転調節機構を含み、 前記第2個別マウント機構は、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、その光軸の回りに回転させるように調節
    する光軸周り回転調節機構と、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、そのカメラの光軸が前記1次元CCDカ
    メラの並べられた方向に対して直交する平面内で平行移
    動または揺動するように調節する光軸移動調節機構と、
    支持した1次元CCDカメラの位置を、隣の1次元CC
    Dカメラに対して離間接近する方向に移動させるように
    調節する位置調節機構とを含み、 前記光軸周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構
    と、前記位置調節機構との調節操作によって、前記複数
    の1次元CCDカメラの夫々の直線状カバー領域の間の
    アライメントが取れるように構成されている、 ことを特徴とするカメラ装置。
  4. 【請求項4】 感光体ドラムの感光層を検査する検査装
    置であって、 検査位置にある感光体ドラムを、該感光体ドラムの軸心
    を中心として回転可能に支持し且つ回転駆動するための
    回転支持駆動機構と、前記検査位置にある感光体ドラム
    を、一列に並べた複数の1次元CCDカメラで撮影する
    カメラ装置とを備え、 前記カメラ装置は、カメラマウント装置と、該カメラマ
    ウント装置に載置された複数の1次元CCDカメラとを
    備えており、 前記カメラマウント装置は、共通マウント部材と、前記
    複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸が略々同一平面
    内にあって互いに略々平行に延在するように一つずつ個
    別に支持して前記共通マウント部材に取付ける複数の個
    別マウント機構とを備え、 前記複数の個別マウント機構は、前記複数の1次元CC
    Dカメラのうちの一つの1次元CCDカメラを支持する
    一つの第1個別マウント機構と、前記複数の1次元CC
    Dカメラのうちの残りの1次元CCDカメラを一つずつ
    個別に支持する第2個別マウント機構とを含み、 前記第1個別マウント機構は、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、その光軸の周りに回転させるように調節
    する光軸周り回転調節機構を含み、 前記第2個別マウント機構は、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、その光軸の回りに回転させるように調節
    する光軸周り回転調節機構と、支持した1次元CCDカ
    メラの姿勢を、そのカメラの光軸が前記1次元CCDカ
    メラの並べられた方向に対して直交する平面内で平行移
    動または揺動するように調節する光軸移動調節機構と、
    支持した1次元CCDカメラの位置を、隣の1次元CC
    Dカメラに対して離間接近する方向に移動させるように
    調節する位置調節機構とを含み、 前記光軸周り回転調節機構と、前記光軸移動調節機構
    と、前記位置調節機構との調節操作によって、前記複数
    の1次元CCDカメラの夫々の直線状カバー領域の間の
    アライメントが取れるように構成されている、 ことを特徴とする感光体ドラムの検査装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の1次元CCDカメラの列設方
    向を、前記共通マウント部材に対して固定したXYZ直
    交座標系における、X方向とするとき、 夫々の光軸が、略々、XZ平面に平行な同一平面内を延
    在し、且つ、略々、Z方向に延在するように複数の1次
    元CCDカメラが共通マウント部材上で複数の個別マウ
    ント機構により取り付けられており、 前記光軸移動調節機構が、支持した1次元CCDカメラ
    の光軸を略々YZ平面に平行な一平面内において平行移
    動または揺動させるように構成され、 前記位置調節機構が、支持した1次元CCDカメラを略
    々X方向に移動させるように構成されている、 ことを特徴とする請求項3記載のカメラ装置または請求
    項4記載の感光体ドラムの検査装置。
  6. 【請求項6】 複数の1次元CCDカメラによる被撮像
    物の夫々の直線状カバー領域を合成して単一の合成直線
    状カバー領域を得るための複数の1次元CCDカメラの
    調整方法であって、 共通マウント部材上で複数の個別マウント機構により、
    複数の1次元CCDカメラを夫々の光軸が略々同一平面
    内にあって互いに略々平行に延在するように一つずつ個
    別に支持して並べ、 まず、共通のマウント部材上で各個別マウント機構を操
    作して、複数の1次元CCDカメラの夫々の直線状カバ
    ー領域の延在方向を、それら複数の1次元CCDカメラ
    の列設方向と平行する方向に合わせ、 次に、複数の1次元CCDカメラのうちの一つの1次元
    CCDカメラを基準とし、残りの1次元CCDカメラの
    個別マウント機構を操作して、前記基準とされる1次元
    CCDカメラの直線状カバー領域に対して残りの1次元
    CCDカメラの直線状カバー領域が同一直線上にくるよ
    うに合わせ、 次に、複数の1次元CCDカメラのうちの一つの1次元
    CCDカメラを基準とし、残りの1次元CCDカメラの
    個別マウント機構を操作して、互いに隣接している二つ
    の1次元CCDカメラの夫々の直線状カバー領域の端部
    どうしが、実質的にオーバーラップ無しで連続するか、
    または、所定の小さなオーバーラップをもって連続する
    ように合わせ、 以上により、前記複数の1次元CCDカメラの夫々の直
    線状カバー領域が互いに結合した、より大きな単一の合
    成直線状カバー領域を得るようにした、 ことを特徴とする複数の1次元CCDカメラの姿勢およ
    び位置の調整方法。
  7. 【請求項7】 前記被撮像物は感光体ドラムであり、前
    記共通マウント部材の位置及び姿勢を調整することで、
    前記合成直線状カバー領域が、前記感光体ドラムの周面
    の1本の母線に沿って延在するように合わせられること
    を特徴とする請求項6記載の複数の1次元CCDカメラ
    の姿勢および位置の調整方法。
JP2001268251A 2001-09-05 2001-09-05 複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法 Expired - Fee Related JP4052547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268251A JP4052547B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268251A JP4052547B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003075906A true JP2003075906A (ja) 2003-03-12
JP4052547B2 JP4052547B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19094262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268251A Expired - Fee Related JP4052547B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052547B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110104B2 (en) * 2003-07-23 2006-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Panel inspection apparatus
KR100684969B1 (ko) 2005-04-19 2007-02-22 주식회사 테크노힐 감시카메라 설치용 브래킷
JP2008058050A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 表面欠陥検査装置及びその方法
JP2012107903A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mecc Co Ltd ラインセンサカメラの角度調整装置
WO2015079937A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 株式会社小森コーポレーション シート状物の検査装置
CN109709687A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 深圳市同为数码科技股份有限公司 一种调节机构及光轴调节装置和调整方法
WO2021261319A1 (ja) 2020-06-25 2021-12-30 日本板硝子株式会社 ロッドレンズアレイ、光学機器、イメージセンサ、プリンタ、検査装置、屈折率分布型ロッドレンズ用母材ガラス組成物、及び屈折率分布型ロッドレンズの製造方法
CN115980071A (zh) * 2023-03-17 2023-04-18 中科慧远视觉技术(北京)有限公司 视觉检测机构和检测设备
CN116223500A (zh) * 2023-02-21 2023-06-06 苏州天准科技股份有限公司 笔记本电脑外观检测设备及检测方法
CN117299474A (zh) * 2023-11-29 2023-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂布检测装置及涂布系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102596490B1 (ko) 2018-11-16 2023-10-31 한화비전 주식회사 촬상 장치

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110104B2 (en) * 2003-07-23 2006-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Panel inspection apparatus
KR100684969B1 (ko) 2005-04-19 2007-02-22 주식회사 테크노힐 감시카메라 설치용 브래킷
JP2008058050A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 表面欠陥検査装置及びその方法
JP2012107903A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mecc Co Ltd ラインセンサカメラの角度調整装置
CN105765373A (zh) * 2013-11-29 2016-07-13 小森公司 薄片形件的检查装置
JP2015104832A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社小森コーポレーション シート状物の検査装置
WO2015079937A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 株式会社小森コーポレーション シート状物の検査装置
CN109709687A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 深圳市同为数码科技股份有限公司 一种调节机构及光轴调节装置和调整方法
WO2021261319A1 (ja) 2020-06-25 2021-12-30 日本板硝子株式会社 ロッドレンズアレイ、光学機器、イメージセンサ、プリンタ、検査装置、屈折率分布型ロッドレンズ用母材ガラス組成物、及び屈折率分布型ロッドレンズの製造方法
CN116223500A (zh) * 2023-02-21 2023-06-06 苏州天准科技股份有限公司 笔记本电脑外观检测设备及检测方法
CN116223500B (zh) * 2023-02-21 2023-10-27 苏州天准科技股份有限公司 笔记本电脑外观检测设备及检测方法
CN115980071A (zh) * 2023-03-17 2023-04-18 中科慧远视觉技术(北京)有限公司 视觉检测机构和检测设备
CN117299474A (zh) * 2023-11-29 2023-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂布检测装置及涂布系统
CN117299474B (zh) * 2023-11-29 2024-04-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂布检测装置及涂布系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4052547B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1151283B1 (en) Cylindrical object surface inspection system
TWI471542B (zh) Tire shape inspection device and tire shape inspection method
WO2020147713A1 (zh) 一种检测装置、系统及方法
JP7277996B2 (ja) イメージセンサを用いた表面欠陥検査装置及び検査方法
JP2009168581A (ja) 被検査体の検査装置
KR20160010386A (ko) 표면 결함 검사 장치
JP2003075906A (ja) カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法
JP2010085179A (ja) 側面検査装置
JP2008131025A (ja) ウエーハ裏面検査装置
JPH11271038A (ja) 塗装欠陥検査装置
JP2004279367A (ja) 表面欠陥検査装置及び制御プログラム記録媒体
JP2018096721A (ja) 撮像装置、検査装置及び製造方法
CN112577970A (zh) 一种检测方法、检测设备的对准方法以及检测设备
JP6927790B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JPH11211442A (ja) 物体表面の欠陥検出方法及び装置
JP3385524B2 (ja) 品質検査装置
KR100690027B1 (ko) Lcd판넬 검사장치 및 방법
JP2008286791A (ja) 表面欠陥検査方法及び装置
JP4331306B2 (ja) 画像取込み装置
JP2004179581A (ja) 半導体ウエハ検査装置
KR102292463B1 (ko) 이미지 센서를 이용한 표면결함 검사장치 및 검사방법
JP5425387B2 (ja) ガラス容器を検査するための機械
JP2002303583A (ja) 容器の検査方法及び容器の検査装置
JP4342869B2 (ja) 検査システム
JP2004279282A (ja) ワ−クの外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees