JPH04356474A - 光学活性な含フッ素化合物 - Google Patents

光学活性な含フッ素化合物

Info

Publication number
JPH04356474A
JPH04356474A JP13088191A JP13088191A JPH04356474A JP H04356474 A JPH04356474 A JP H04356474A JP 13088191 A JP13088191 A JP 13088191A JP 13088191 A JP13088191 A JP 13088191A JP H04356474 A JPH04356474 A JP H04356474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
formula
trifluoromethyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13088191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Watanabe
渡辺 昭次
Mitsunori Takeda
竹田 充範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashima Oil Co Ltd
Original Assignee
Kashima Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashima Oil Co Ltd filed Critical Kashima Oil Co Ltd
Priority to JP13088191A priority Critical patent/JPH04356474A/ja
Publication of JPH04356474A publication Critical patent/JPH04356474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性な含フッ素化
合物に関し、詳しくは、様々な化学薬品,工業薬品,強
誘電性液晶などの原料として有用な光学活性な含フッ素
化合物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
液晶の利用が増大するとともに新しい構造を有する液晶
の開発が求められている。これまでに、これら液晶とし
て利用できる様々な光学活性な含フッ素化合物が開発さ
れている(特開昭64−83074号公報,特開平1−
163148号公報,同1−233243号公報,同1
−233244号公報,同2−49743号公報,同2
−167252号公報,同2−232204号公報,同
2−232209号公報等)。本発明者らは、ラクトン
環を有する新たなタイプの液晶として有望な光学活性化
合物を開発するために、さらに鋭意研究を続けた。
【0003】
【課題を解決するための手段】その結果、ラクトン環の
不斉炭素原子上に電子吸引基であるフルオロアルキル基
を有する新規な化合物が、上記目的に適うものであるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成した
ものである。すなわち、本発明は、一般式
【0004】
【化2】
【0005】〔式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロ
アルキル基を示し、Rは水素,炭素数1〜15の直鎖若
しくは分岐鎖アルキル基,炭素数2〜15のアルケニル
基又は炭素数7〜10のアラルキル基を示す。Xはハロ
ゲン原子を示し、nは1又は2を示し、*は不斉炭素を
示す。〕で表される光学活性な含フッ素化合物を提供す
るものである。
【0006】一般式(I)において、上記のようにRf
は炭素数1又は2のフルオロアルキル基を示す。具体例
としては、トリフルオロメチル基,ジフルオロメチル基
,クロロジフルオロメチル基,ペンタフルオロエチル基
等、好ましくはトリフルオロメチル基が挙げられる。 また、Rは水素原子,炭素数1〜15の直鎖若しくは分
岐鎖アルキル基,炭素数2〜15のアルケニル基又は炭
素数7〜10のアラルキル基を示す。ここで、炭素数1
〜15の直鎖若しくは分岐鎖アルキル基としては、例え
ばメチル基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル
基,n−ブチル基,sec −ブチル基,tert−ブ
チル基,n−ペンチル基,イソペンチル基,1−メチル
ブチル基,n−ヘキシル基,n−ヘプチル基,1−メチ
ルヘプチル基,n−オクチル基,1−エチルヘプチル基
,1−メチルオクチル基,n−ノニル基,1−エチルオ
クチル基,1−メチルノニル基,n−デシル基,n−ウ
ンデシル基,n−ドデシル基,n−トリデシル基,n−
テトラデシル基,n−ペンタデシル基等が挙げられる。
【0007】また、炭素数2〜15のアルケニル基とし
ては、例えばビニル基,アリル基,1−プロペニル基,
イソプロペニル基,1−ブテニル基,2−ブテニル基,
2−メチルアリル基,1−ペンテニル基,2−ペンテニ
ル基,1−ヘキセニル基,2−ヘキセニル基,1−ヘプ
テニル基,2−ヘプテニル基,1−オクテニル基,2−
オクテニル基,1−ノネニル基,2−ノネニル基,1−
デセニル基,2−デセニル基,1−ウンデセニル基,2
−ウンデセニル基,1−ドデセニル基,2−ドデセニル
基,1−トリデセニル基,2−トリデセニル基,1−テ
トラデセニル基,2−テトラデセニル基,1−ペンタデ
セニル基,2−ペンタデセニル基等が挙げられる。
【0008】さらに、炭素数7〜10のアラルキル基と
しては、ベンジル基,フェネチル基,フェニルプロピル
基,フェニルブチル基等が挙げられる。Xはハロゲン原
子、例えば塩素原子,臭素原子,沃素原子を示し、好ま
しくは沃素原子を示す。nについては1又は2を示し、
nが1のときは、一般式(I)の化合物は五員環となり
、nが2のときは六員環となる。本発明による一般式(
I)の化合物は、様々な方法で製造することができる。 例えば以下の工程により製造することができる。一般式
(I)においてRf=CF3 ,n=1,X=I(沃素
原子)の場合一般式(II)
【0009】
【化3】
【0010】〔式中、Rは前記と同様であり、R’は炭
素数1〜4のアルキル基を示す。〕で表される化合物を
酵素を用いて不斉加水分解することにより、一般式(I
II)及び一般式(IIIa)
【0011】
【化4】
【0012】で表される光学活性なカルボン酸及びエス
テルを得る。この反応に用いる酵素としては、いわゆる
加水分解酵素であれば各種のものを用いることができる
。具体例としては、リパーゼPS,リパーゼMY,リパ
ーゼOF,セルラーゼ等が挙げられる。次いで、上記の
ようにして得られた一般式(III)で表されるカルボ
ン酸を沃素ラクトン化することにより、目的とする一般
式(IV)
【0013】
【化5】
【0014】で表される化合物を得ることができる。こ
の沃素ラクトン化反応は、アセトニトリル溶媒中、沃素
を用いて行うことができる。なお、加水分解されずに残
っている一般式(IIIa) で表される光学活性なエ
ステルについては、別種の加水分解酵素を用いて加水分
解を行えば、一般式(III)で表されるカルボン酸が
得られる(但し、上記カルボン酸とは逆の光学活性を示
す)。これを上述した方法等によって沃素ラクトン化す
れば、やはり一般式(IV)で表される目的化合物(但
し、上記目的化合物とは逆の光学活性を示す)を得るこ
とができる。このようにして得られる上記一般式(I)
で表される光学活性な含フッ素化合物の具体例としては
、(2R,4R)−4−ヨードメチル−2−トリフルオ
ロメチル−4−ブタノリド;(2R,4S)−4−ヨー
ドメチル−2−トリフルオロメチル−4−ブタノリド;
(2S,4R)−4−ヨードメチル−2−メチル−2−
トリフルオロメチル−4−ブタノリド;(2S,4S)
−4−ヨードメチル−2−ブチル−2−トリフルオロメ
チル−4−ブタノリド;(2R,4R)−4−ヨードメ
チル−2−ヘキシル−2−トリフルオロメチル−4−ブ
タノリド;(2S,5S)−5−ヨードメチル−2−ト
リフルオロメチル−5−ペンタノリド;(2S,5R)
−5−ヨードメチル−2−トリフルオロメチル−5−ペ
ンタノリド;(2R,5R)−5−ヨードメチル−2−
エチル−2−トリフルオロメチル−5−ペンタノリド;
(2R,5S)−5−ヨードメチル−2−オクチル−2
−トリフルオロメチル−5−ペンタノリド等が挙げられ
る。 なお、ここでRは不斉炭素におけるR−配置を示し、S
は不斉炭素におけるS−配置を示す。
【0015】
【実施例】次に本発明を実施例に基いてさらに詳しく説
明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるもの
ではない。
【0016】実施例1 (1)4−ヨードメチル−2−トリフルオロメチル−4
−ブタノリドの合成 2−トリフルオロメチル−4−ペンテン酸エチル9.8
g(50ミリモル)を蒸留水200ミリリットル中、4
0℃で攪拌した。加水分解酵素としてリパーゼPS10
g(30,000 unit/g)を加え、10時間反
応を行った。次いで、0℃に冷却して反応を停止しセラ
イトにより濾過した。得られた濾液をジイソプロピルエ
ーテルにより抽出し、未反応のエステルを得た。さらに
、濾液を1規定の塩酸により酸性とした後、ジイソプロ
ピルエーテルにより抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した
。溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して(−)−2−トリフルオロメチ
ル−4−ペンテン酸1.0g( 6.0ミリモル)を得
た。このときの加水分解率は19%であった。 (2)上記(1)で得られた2−トリフルオロメチル−
4−ペンテン酸0.43g( 2.6ミリモル)をアセ
トニトリル溶媒中で攪拌し、沃素1.95g(15.4
ミリモル)を加えて0℃にした後、光を遮断して25時
間反応した。次いで、10%チオ硫酸ナトリウム溶液を
加え、ジイソプロピルエーテルで抽出し、有機層を飽和
食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減
圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製して、目的とする式IV(但し、Rは水素であ
る)で表される4−ヨードメチル−2−トリフルオロメ
チル−4−ブタノリド0.64g( 2.2ミリモル)
を得た。得られた生成物は、シス体,トランス体の2種
が存在するが、カラムクロマトグラフィーにより分離す
ることができる。 この反応におけるシス体とトランス体の比は7:3であ
った。
【0017】得られた生成物の物理的性質を以下に示す
。 1)シス体 分子式:C6 H6 F3 O2 I プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)の測定
結果 (基準  TMS:テトラメチルシラン);δ(ppm
)2.16(ddd,J=6.2,9.5,14.2H
z,1H)2.83(ddd,J=9.3,11.6,
14.2Hz,1H) 3.31(dd,J=7.7,10.5Hz,1H)3
.48(dd,J=4.5,10.5Hz,1H)3.
60(ddq,J=9.5,11.6,8.5Hz,1
H)4.67(dddd,J=4.5,6.2,7.7
,9.3Hz,1H) フッ素の同位体による核磁気共鳴スペクトル(19F−
NMR)の測定結果 (基準:CF3 COOH);δ(ppm)−9.8(
d,J=8.5Hz) 赤外吸収スペクトル(IR)の測定結果;(cm−1)
1780,1260,1120,1000質量分析の測
定結果;  m/e  (M+ )理論値    29
3.9365 実測値    293.9372 旋光度(22℃,ナトリウムD線:λ=589nm)の
測定結果 〔α〕22D =−3.1°(濃度c:0.73,溶媒
:CH3 OH)
【0018】2)トランス体 分子式:C6 H6 F3 O2 I プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)の測定
結果 (基準  TMS:テトラメチルシラン);δ(ppm
)2.38(ddd,J=5.8,10.7,14.2
Hz,1H) 2.69(ddd,J=6.3,8.0,14.2Hz
,1H)3.38(dd,J=4.2,10.7Hz,
1H)3.44(dd,J=4.3,10.7Hz,1
H)3.55(ddq,J=6.3,10.7,9.3
Hz,1H)4.67(dddd,J=4.2,4.3
,5.8,8.0Hz,1H) フッ素の同位体による核磁気共鳴スペクトル(19F−
NMR)の測定結果 (基準  CF3 COOH);δ(ppm)−9.5
(d,J=9.3Hz) 赤外吸収スペクトル(IR)の測定結果;(cm−1)
1780,1260,1120,1000質量分析の測
定結果;  m/e  (M+ )理論値    29
3.9365 実測値    293.9372 旋光度(22℃,ナトリウムD線:λ=589nm)の
測定結果 〔α〕22D =+7.2°(濃度:0.70,溶媒:
CH3 OH)
【0019】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、ラクトン
環の不斉炭素原子上に、それ自体大きな電子吸引基であ
るフルオロアルキル基を有する新規な光学活性な含フッ
素化合物を得ることができる。したがって、本発明によ
って得られる光学活性な含フッ素化合物は、酵素阻害剤
,生理活性物質,抗癌剤及び強誘電性液晶等の原料とし
て広範な利用が期待できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式 【化1】 〔式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロアルキル基を
    示し、Rは水素,炭素数1〜15の直鎖若しくは分岐鎖
    アルキル基,炭素数2〜15のアルケニル基又は炭素数
    7〜10のアラルキル基を示す。Xはハロゲン原子を示
    し、nは1又は2を示し、*は不斉炭素を示す。〕で表
    される光学活性な含フッ素化合物。
JP13088191A 1991-06-03 1991-06-03 光学活性な含フッ素化合物 Pending JPH04356474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088191A JPH04356474A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 光学活性な含フッ素化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088191A JPH04356474A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 光学活性な含フッ素化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356474A true JPH04356474A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15044880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13088191A Pending JPH04356474A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 光学活性な含フッ素化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356474A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI90535B (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten 7-substituoitujen 3,5-dihydroksihept-6-yynihappojen ja niiden johdannaisten valmistamiseksi ja välituotteina käyttökelpoiset yhdisteet
CN107513050B (zh) 一种烯酸溴内酯化的制备方法
JP2786768B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPH04356474A (ja) 光学活性な含フッ素化合物
Yasukochi et al. Practical, general, and systematic method for optical resolution of gem-dihalo-and monohalocyclopropanecarboxylic acids utilizing chiral 1, 1′-binaphtholmonomethyl ethers: Application to the synthesis of three chiral pesticides
CN107353266B (zh) 一种烯酸溴内酯化的制备方法
JP4673611B2 (ja) ムスコンの製造方法及びその中間体
JP3121656B2 (ja) 光学活性なグリシドール誘導体およびその製造方法
JP5416928B2 (ja) ゼルンボン誘導体およびその製造方法
JP2869215B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JP2002080431A (ja) オクタフルオロトリシクロデカン誘導体およびその製造方法
JP2821038B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPH08104686A (ja) ラセミ脂肪族ヘテロ環カルボン酸エステル、およびラセミ脂肪族ヘテロ環カルボン酸の製造方法
Wang et al. Synthesis and configurations of YF-0200R A and B
JPH02256652A (ja) α―トリフルオロメチル―γ―ニトロ酪酸あるいはそのエステル並びにその製造方法
JP2869214B2 (ja) 光学活性テトラヒドロフラン誘導体
JPH0611735B2 (ja) 光学活性なβ―アルキル―γ―アシルオキシカルボン酸エステルの製造方法
JPS6233168A (ja) 光学活性なβ−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造方法
JPH0662872A (ja) 光学活性アルコールの製造法
JP2907602B2 (ja) 光学活性な含フッ素アルコール
JPH02240032A (ja) 光学活性なフルオロヒドリン類の製造方法
JPH0717963A (ja) 光学活性テトラヒドロピラン誘導体,それを含有する液晶組成物及び液晶素子
JPH0362706B2 (ja)
JPH0720900B2 (ja) (r)−6−クロロ−3−メチルヘキサノ−ル
JPS63243058A (ja) 光学活性を有するα−メチルアルキルカルボン酸の製造方法