JP2786768B2 - 光学活性な含フッ素化合物 - Google Patents

光学活性な含フッ素化合物

Info

Publication number
JP2786768B2
JP2786768B2 JP3344802A JP34480291A JP2786768B2 JP 2786768 B2 JP2786768 B2 JP 2786768B2 JP 3344802 A JP3344802 A JP 3344802A JP 34480291 A JP34480291 A JP 34480291A JP 2786768 B2 JP2786768 B2 JP 2786768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
compound
mmol
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3344802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05178849A (ja
Inventor
正明 滑川
新一 名雪
恵造 伊藤
充範 竹田
義信 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashima Oil Co Ltd
Original Assignee
Kashima Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashima Oil Co Ltd filed Critical Kashima Oil Co Ltd
Priority to JP3344802A priority Critical patent/JP2786768B2/ja
Priority to US07/989,541 priority patent/US5296616A/en
Priority to TW081110320A priority patent/TW226017B/zh
Priority to DE69218372T priority patent/DE69218372T2/de
Priority to EP92121895A priority patent/EP0548947B1/en
Priority to KR1019920025150A priority patent/KR970011461B1/ko
Publication of JPH05178849A publication Critical patent/JPH05178849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786768B2 publication Critical patent/JP2786768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/02Liquid crystal materials characterised by optical, electrical or physical properties of the components, in general
    • C09K19/0225Ferroelectric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性な含フッ素化
合物に関し、詳しくは、様々な化学薬品,工業薬品,強
誘電性液晶などの原料として有用な光学活性な含フッ素
化合物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
液晶の利用が増大するとともに新しい構造を有する液晶
の開発が求められている。これまでに、本発明者らの研
究グループは、これら液晶として利用できる様々な光学
活性な含フッ素化合物を開発することに成功している
(特開昭64−83074号公報,特開平1−1631
43号公報,同1−233243号公報,同1−233
244号公報,同2−49743号公報,同2−167
252号公報,同2−232208号公報,同2−23
2209号公報等)。このような状況下で本発明者ら
は、さらに新たなタイプの液晶として有望なテトラヒド
ロピラン環を有する新規な光学活性化合物を開発するこ
とを目的として鋭意研究を重ねた。
【0003】
【課題を解決するための手段】その結果、テトラヒドロ
ピラン環上の不斉炭素原子に、それ自体大きな電子吸引
性を有するフルオロアルキル基を有する新規化合物が、
上記目的に適うものであることを見出した。本発明は、
かかる知見に基づいて完成したものである。すなわち、
本発明は、下記一般式(I)
【0004】
【化2】
【0005】〔式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロ
アルキル基を示し、R1 ,R2 及びR 3 はそれぞれ独立
に水素,炭素数1〜15の直鎖又は分岐鎖アルキル基,
炭素数2〜15のアルケニル基又は炭素数7〜10のア
ラルキル基を示し、*は不斉炭素を示す。〕で表される
光学活性な含フッ素化合物を提供するものである。
【0006】一般式(I)において、上記のようにRf
は炭素数1又は2のフルオロアルキル基を示し、具体的
にはトリフルオロメチル基,ジフルオロメチル基,クロ
ロジフルオロメチル基,ペンタフルオロエチル基などで
あり、好ましくはトリフルオロメチル基である。
【0007】また、R1 ,R2 及びR3 はそれぞれ独立
に水素原子,炭素数1〜15の直鎖若しくは分岐鎖アル
キル基,炭素数2〜15のアルケニル基又は炭素数7〜
10のアラルキル基を示す。ここで、炭素数1〜15の
直鎖若しくは分岐鎖アルキルとしては、例えばメチル
基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−
ブチル基,sec −ブチル基,tert−ブチル基,n−ペン
チル基,イソペンチル基,1−メチルブチル基,n−ヘ
キシル基,n−ヘプチル基,1−メチルヘプチル基,n
−オクチル基,1−エチルヘプチル基,1−メチルオク
チル基,n−ノニル基,1−エチルオクチル基,1−メ
チルノニル基,n−デシル基,n−ウンデシル基,n−
ドデシル基,n−トリデシル基,n−テトラデシル基,
n−ペンタデシル基などが挙げられる。
【0008】また、炭素数2〜15のアルケニル基とし
ては、ビニル基,アリル基,1−プロペニル基,イソプ
ロペニル基,1−ブテニル基,2−ブテニル基,2−メ
チルアリル基,1−ペンテニル基,1−ヘキセニル基,
1−ヘプテニル基,1−オクテニル基,2−オクテニル
基,1−ノネニル基,2−ノネニル基,1−デセニル
基,2−デセニル基,1−ウンデセニル基,2−ウンデ
セニル基,1−ドデセニル基,2−ドデセニル基,1−
トリデセニル基,2−トリデセニル基,1−テトラデセ
ニル基,2−テトラデセニル基,1−ペンタデセニル
基,2−ペンタデセニル基などが挙げられる。さらに、
炭素数7〜10のアラルキル基としては、ベンジル基,
フェネチル基,フェニルプロピル基,フェニルブチル基
などが挙げられる。
【0009】本発明による一般式(I)の化合物は、様
々な方法で製造することができるが、例えば以下の工程
により製造することができる。例えば、 (1)Rf=CF3 ,R2 =R3 =水素の場合: 反応a フランをシリル化して下記一般式(II)
【0010】
【化3】
【0011】〔式中、TMSはトリメチルシリル基を示
す。〕で表される化合物を得、この化合物をさらにトリ
フルオロアセチル化して下記一般式(III)
【0012】
【化4】
【0013】で表される化合物を得る。この反応はテト
ラヒドロフラン,ジエチルエーテル等の溶媒を用い、有
機リチウム化合物、例えばn−ブチルリチウムとトリメ
チルシリルクロリドを用いてシリル化した後、上記の
ブチルリチウムとトリフルオロ酢酸エチルを用いてト
リフルオロアセチル化することにより、−78℃〜0℃
の温度で行うことができる。 反応b 得られた一般式(III)の化合物を常法により還元して下
記一般式(IV)
【0014】
【化5】
【0015】〔式中、TMSは前記と同じである。〕で
表される化合物を得る。この反応は還元剤として例えば
水素化ホウ素ナトリウム,水素化アルミニウムリチウ
ム,塩化第二錫等を用いて行うことができる。得られた
一般式(IV) の化合物を酸クロリドと反応させてアシル
化する。ここでアシル化剤として用いる酸クロリドは具
体的には、塩化アセチル,塩化プロピオニル,塩化イソ
ブチロイル,塩化オクタノイル,塩化ベンゾイル等であ
る。 反応c 得られた下記一般式(V)
【0016】
【化6】
【0017】〔式中、R’COはアシル基を示す。〕で
表される化合物を酵素を用いて不斉加水分解することに
より下記一般式(VI)
【0018】
【化7】
【0019】〔式中、TMSおよび*は前記と同じであ
る。〕で表される光学活性なアルコール及び下記一般式
(VIa)
【0020】
【化8】
【0021】〔式中、R’CO,TMSおよび*は前記
と同じである。〕で表される光学活性なエステルを得
る。この反応に用いる酵素としては、いわゆる加水分解
酵素であれば各種のものを用いることができ、例えばリ
パーゼPS,リパーゼMY,リパーゼOF,セルラーゼ
等が挙げられる。上記の一般式(VIa)で表されるエステ
ルは、化学的加水分解及び別の酵素による不斉加水分解
により、一般式(VI) で表されるアルコールと鏡像体の
関係にある光学活性アルコールに変換することができ
る。 反応d 次に、このようにして得られた一般式(VI) で表される
アルコールをシリル化して下記一般式(VII)
【0022】
【化9】
【0023】〔式中、TBDMSはt−ブチルジメチル
シリル基を示す。TMSおよび*は前記と同じであ
る。〕で表される化合物を得る。この反応はシリル化剤
としてt−ブチルジメチルシリルクロリドを用いて行う
ことができる。 反応e 得られた一般式(VII)で表されるシリル誘導体を酸化し
て下記一般式(VIII)
【0024】
【化10】
【0025】〔式中、TBDMS及び*は前記と同じで
ある。〕で表される化合物を得る。この反応は、酸化剤
として、例えばモノパーオキシフタル酸マグネシウム
塩,過酸化水素を用いて酢酸,クロロホルム等の溶媒中
で行うことができる。また、この反応では、ジアステレ
オマー混合物を得るが、これらの化合物はシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより容易に分離することがで
きる。 反応f 得られた一般式(VIII) で表される化合物を常法により
水素添加して、下記一般式(IX)
【0026】
【化11】
【0027】〔式中、TBDMS及び*は前記と同じで
ある。〕で表される化合物を得る。ここで、水素添加
は、溶媒として例えばエタノール,メタノール,ヘキサ
ン,酢酸エチル,ベンゼン,トルエン等を用い、触媒と
してパラジウム・チャコールを用いて水素雰囲気下で行
うことができる。 反応g 得られた一般式(IX) で表されるラクトン誘導体を還元
して下記一般式(X)
【0028】
【化12】
【0029】〔式中、TBDMS及び*は前記と同じで
ある。〕で表される化合物を得る。ここで、還元剤とし
ては例えば、水素化ジイソブチルアルミニウムを用い
て、ジエチルエーテル,テトラヒドロフラン等の溶媒
中、−20〜−78℃で行うことができる。 反応h 次いで、このようにして得られた一般式(X) で表され
るγ−ラクトールを塩基で処理して下記一般式(XI)
【0030】
【化13】
【0031】〔式中、TBDMS及び*は前記と同じで
ある。〕で表される化合物を得る。この反応は、塩基と
してカリウム−t−ブトキシド等を用いて、ジエチルエ
ーテル,テトラヒドロフラン等の溶媒中、−20〜−7
8℃で行うことができる。 反応i 得られた一般式(XI) で表されるδ−ラクトールを酸触
媒下で一般式R1 OH(式中、R1 は前記と同じであ
る。)で表されるアルコールと反応させ下記一般式(XI
I)
【0032】
【化14】
【0033】(式中、R1 ,TBDMS及び*は前記と
同じである。)で表される化合物を得る。この反応は、
アルコール溶媒中、酸触媒として例えばパラトルエンス
ルホン酸等を用いて0〜50℃で行うことができる。 反応j さらに、得られた一般式(XII)で表される化合物の脱シ
リル化を行えば、下記一般式(XIII)
【0034】
【化15】
【0035】(式中、R1 及び*は前記と同じであ
る。)で表される目的の光学活性な含フッ素化合物を得
ることができる。この脱シリル化は、例えばテトラヒド
ロフラン溶媒中、触媒としてテトラ−n−ブチルアンモ
ニウムフルオライドを用い、0〜50℃で行うことがで
きる。なお、前記一般式(X) を得る反応で生成する2
種類のジアステレオマーは、この段階において、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより容易に分離するこ
とができる。
【0036】(2)Rf=CF3 ,R3 =水素の場合:
上記(1)反応fで得られた一般式(IX) で表される化
合物を一般式R2 X(式中、R2 は前記と同じである。
Xはハロゲンを示す。)で表されるアルキルハライド,
アラルキルハライドまたはアルケニルハライド等と反応
させて、下記一般式(XIV)
【0037】
【化16】
【0038】(式中、R2 ,TBDMS及び*は前記と
同じである。)で表される化合物を得る。この反応は、
テトラヒドロフラン,エーテル等の溶媒中、−78℃で
n−ブチルリチウムと有機塩基(ヘキサメチルジシラザ
ン,ジイソプロピルアミン等)を用いて行うことができ
る。次に、得られた一般式(XIV)で表される化合物を上
記(1)反応g以降に組み込むことによって、下記一般
式(XV)
【0039】
【化17】
【0040】(式中、R1 ,R2 及び*は前記と同じで
ある。)で表される目的の光学活性な含フッ素化合物を
得ることができる。
【0041】(3)Rf=CF3 ,R2 =水素の場合:
上記(1)反応eで得られた一般式(VIII)で表される
化合物を一般式、R3 X(式中、R3 は前記と同じであ
る。Xはハロゲンを示す。)で表されるアルキルハライ
ド,アラルキルハライドまたはアルケニルハライド等と
反応させて、下記一般式(XVI)
【0042】
【化18】
【0043】(式中、R3 ,TBDMS及び*は前記と
同じである。)で表される化合物を得る。この反応は、
有機銅試薬、例えばジ−n−ブチル銅リチウム等を用
い、−78℃で行うことができる。また、この反応で
は、ジアステレオマー混合物は得られず、アンチ型化合
物のみが生成する。次に、得られた一般式(XVI)で表さ
れる化合物を上記(1)反応g以降に組み込むことによ
って、下記一般式(XVII)
【0044】
【化19】
【0045】(式中、R1 ,R3 及び*は前記と同じで
ある。)で表される目的の光学活性な含フッ素化合物を
得ることができる。
【0046】以上のようにして得られる本発明の一般式
(I)で表される化合物の代表的なものとしては、例え
【0047】
【化20】
【0048】
【化21】
【0049】
【化22】
【0050】などが挙げられる。
【0051】
【実施例】次に実施例に基づいて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。また、以下の各例において、本発明の一般式(I)
で表される光学活性化合物のR,S表示は、下記の式
【0052】
【化23】
【0053】の位置番号に基づいて行った。
【0054】実施例1 (2R,5S,6S)−テトラヒドロ−6−トリフルオ
ロメチル−2−ヘキシルオキシ−5−ヒドロキシピラン
および(2S,5S,6S)−テトラヒドロ−6−トリ
フルオロメチル−2−ヘキシルオキシ−5−ヒドロキシ
ピランの合成
【0055】
【化24】
【0056】(a)窒素雰囲気下、フラン13.6g(2
00ミリモル)をテトラヒドロフラン150ミリリット
ルに加え、1.5モル/リットルのn−ブチルリチウムヘ
キサン溶液133ミリリットル(200ミリモル)を−
20℃で滴下し、1時間反応させた。次に、トリメチル
シリルクロリド21.7g(200ミリモル)を滴下し、
−20℃で1時間攪拌した。1.5モル/リットルのn−
ブチルリチウムヘキサン溶液133ミリリットル(20
0ミリモル)を加え、−20℃で1時間反応させた後、
−78℃でトリフルオロ酢酸エチル28.4g(200ミ
リモル)を滴下し、−78℃で1時間、室温でさらに1
時間反応させた。この反応溶液に3規定の塩酸を加えて
反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。次いで、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液,飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧留去
し、フラン誘導体の粗生成物を得た。
【0057】(b)乾燥エタノール100ミリリットル
に水素化ホウ素ナトリウム2.3g(60ミリモル)を加
え、上記反応で得たフラン誘導体の粗生成物を0℃で3
0分かけて滴下した。室温で2時間反応させた後、エタ
ノールを減圧留去し、3規定の塩酸を加えて反応を停止
させ、酢酸エチルにより抽出した。次いで、飽和炭酸水
素ナトリウム,飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧留去した後、減
圧蒸留を行い、アルコール化合物40.5g(170ミリ
モル)を得た。
【0058】(c)塩化メチレン200ミリリットルに
上記(b)の反応で得たアルコール化合物23.8g(1
00ミリモル)とピリジン8.9ミリリットル(110ミ
リモル)を加え、0℃で塩化アセチル8.6g(110ミ
リモル)を滴下し、室温で12時間反応させた。次い
で、3規定の塩酸を加えて反応を停止させ、塩化メチレ
ンで抽出した。その後、飽和炭酸水素ナトリウム溶液,
蒸留水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。塩化メチレンを減圧留去した後、減圧蒸留を行い、
エステル化合物27.5g(98ミリモル)を得た。
【0059】(d)蒸留水1000ミリリットルに上記
反応により得られたエステル化合物28.0g(100ミ
リモル)を加えて、ミニジャーファーメンター中で40
℃で攪拌した。リパーゼPSを20g加え、20時間反
応させた。3規定の塩酸を加え、0℃に冷却して反応を
停止し、セライトによりろ過した。ろ液を酢酸エチルに
より抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留去した。次いで、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより分離精製して光
学活性アルコール化合物11.7g(49ミリモル)と光
学活性エステル化合物13.2g(47ミリモル)を得
た。なお、得られたアルコール化合物の光学純度は97.
5%e.e.であった。
【0060】(e)上記反応で得られた光学活性アルコ
ール化合物11.7g(49ミリモル)を塩化メチレン1
00ミリリットルに溶かし、イミダゾール4.0g(59
ミリモル)とt−ブチルジメチルシリルクロリド8.9g
(59ミリモル)を0℃で加えて15分攪拌し、室温で
16時間反応させた。蒸留水を加えて反応を停止させ、
塩化メチレンにより抽出した。次いで、蒸留水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。塩化メチレンを
減圧留去した後、カラムクロマトグラフィーにより分離
精製してシリルエーテル化合物16.6g(47ミリモ
ル)を得た。
【0061】(f)窒素雰囲気下、酢酸120ミリリッ
トルに上記反応で得られたシリルエーテル化合物14.1
g(40ミリモル)及びモノパーオキシフタル酸マグネ
シウム23.2g(60ミリモル)を加え、80℃で12
時間反応させた。酢酸を減圧留去した後、飽和炭酸水素
ナトリウム溶液を加え、酢酸エチルにより抽出した。次
いで、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。酢酸エチルを減圧留去した後、カラムクロマト
グラフィーにより分離精製し、(4S,1’S)ブテノ
リド化合物 4.7g(16ミリモル)及び(4R,1’
S)ブテノリド化合物 3.0g(10ミリモル)を得た。
なお、4.2g(12ミリモル)の原料も回収された。
【0062】(g)上記反応で得られた(4S,1’
S)及び(4R,1’S)ブテノリド化合物13.7g
(46ミリモル)を分離せずにエタノール40ミリリッ
トルに溶かし、10%Pd/C(Pd 10重量%含
有)1.4gを加え、水素雰囲気下、室温で15時間反応
した。反応溶液を濾過し、溶媒を減圧留去した後、シリ
カゲルラカムクロマトグラフィーで分離精製して、(4
S,1’S)ブタノリド化合物8.2g(29ミリモル)
及び(4R,1’S)ブタノリド化合物3.6g(12ミ
リモル)を得た。
【0063】(h)窒素雰囲気下、ジエチルエーテル4
0ミリリットルに上記反応により得られた(4S,1’
S)ブタノリド化合物7.5g(25ミリモル)を加え、
−78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムの0.93モ
ル/リットルn−ヘキサン溶液32ミリリットル(30
ミリモル)を滴下し、3時間反応した。蒸留水を加えて
反応を停止し、1規定の塩酸を加え中和した後、ジエチ
ルエーテルで抽出した。飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥し、ジエチルエーテルを減圧留去し
た。次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
して、ラクトール化合物7.3g(24ミリモル)を得
た。
【0064】(i)窒素雰囲気下、テトラヒドロフラン
50ミリリットルに上記反応により得られたラクトール
化合物7.3g(24ミリモル)を加え、−78℃でカリ
ウム−t−ブトキシド3.0g(27ミリモル)のテトラ
ヒドロフラン10ミリリットル溶液を滴下し、3時間反
応した。蒸留水を加えて反応を停止し、1規定の塩酸を
加え中和した後、ジエチルエーテルで抽出した。飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ジエチ
ルエーテルを減圧留去した。次いでシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製して、ピラノース化合物6.4g
(21ミリモル)を得た。
【0065】(j)上記反応により得られたピラノース
化合物6.4g(21ミリモル)をヘキサノール40ミリ
リットルに溶かし、パラトルエンスルホン酸0.1gを加
え、室温で18時間反応した。この反応溶液をそのま
ま、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、
アセタール化合物8.0g(21ミリモル)を得た。ま
た、得られた化合物はジアステレオマー混合物である
が、分離せずに次の反応に用いた。
【0066】(k)上記反応により得られたアセタール
化合物8.0g(21ミリモル)をテトラヒドロフラン2
0ミリリットルに溶かし、テトラ−n−ブチルアンモニ
ウムフルオライドの1.0モル/リットルテトラヒドロフ
ラン溶液10ミリリットルを加えて、0℃で1時間,室
温で40時間反応した。蒸留水を加えて反応を停止し、
ジエチルエーテルで抽出した。次に、飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ジエチルエーテ
ルを減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーで分離精製して目的とする(2R,5S,6S)−
テトラヒドロ−6−トリフルオロメチル−2−ヘキシル
オキシ−5−ヒドロキシピラン3.0g(11ミリモル)
及び(2S,5S,6S)−テトラヒドロ−6−トリフ
ルオロメチル−2−ヘキシルオキシ−5−ヒドロキシピ
ラン2.3g(8ミリモル)を得た。
【0067】得られた化合物の物理的性質を以下に示
す。 (2R,5S,6S)体 分子式:C12213 3 1 H−NMR(プロトン核磁気共鳴法);δ(ppm) 0.88 (t,J=6.5Hz,3H) 1.20〜1.39(m,6H) 1.50〜1.71(m,4H) 1.83〜2.04(m,2H) 2.13〜2.22(m,1H) 3.46 (dt,J=9.4,6.9Hz,1H) 3.66 (dq,J=8.9,6.3Hz,1H) 3.81〜3.93(m,2H) 4.52 (dd,J=2.0,8.7Hz,1H)19 F−NMR(同位体フッ素による核磁気共鳴法,基
準:CFCl3 ) ;δ(ppm) −75.13 (d,J=6.3Hz) IR(赤外線吸収:cm-1) 3450,1275,1
170,1145,1090,940 質量分析 m/e(M+ +H) 計算値 271.1521 実測値 271.1512 [α]D 25=−36.0°(C(濃度)=1.05,溶媒:
メタノール)
【0068】 (2S,5S,6S)体 分子式:C12213 3 1 H−NMR;δ(ppm) 0.90 (t,J=7.3Hz,3H) 1.23〜1.45(m,6H) 1.52〜1.67(m,2H) 1.76〜2.00(m,5H) 3.42 (dt,J=9.7,6.4Hz,1H) 3.68 (dt,J=9.7,6.8Hz,1H) 3.79〜3.98(m,2H) 4.86 (m,1H)19 F−NMR(基準:CFCl3 ) ;δ(ppm) −75.17 (d,J=6.2Hz) IR(cm-1)3400,1270,1175,113
0,1045,945 質量分析 m/e(M+ +H) 計算値 271.1521 実測値 271.1493 [α]D 25=+86.5°(C(濃度)=1.08,溶媒:
メタノール)
【0069】実施例2 (2R,5S,6S)−テトラヒドロ−2−ブトキシ−
6−トリフルオロメチル−5−ヒドロキシピラン及び
(2S,5S,6S)−テトラヒドロ−2−ブトキシ−
6−トリフルオロメチル−5−ヒドロキシピランの合成
【0070】
【化25】
【0071】(a)実施例1(i)で得られたピラノー
ス化合物1.7g( 5.7ミリモル)をブタノール15ミリ
リットルに溶かし、実施例1(j)と同様の操作を行
い、アセタール化合物1.9g( 5.3ミリモル)を得た。
得られた化合物はジアステレオマー混合物であるが、分
離せずに次の反応に用いた。
【0072】(b)上記反応で得られたアセタール化合
物1.9g( 5.3ミリモル)を用い、実施例1(k)と同
様の操作を行い、目的とする(2R,5S,6S)−テ
トラヒドロ−2−ブトキシ−6−トリフルオロメチル−
5−ヒドロキシピラン0.64g( 2.6ミリモル)及び
(2S,5S,6S)−テトラヒドロ−2−ブトキシ−
6−トリフルオロメチル−5−ヒドロキシピラン0.59
g( 2.4ミリモル)を得た。
【0073】得られた化合物の物理的性質を以下に示
す。 (2R,5S,6S)体 分子式:C10173 3 1 H−NMR;δ(ppm) 0.92 (t,J=7.3Hz,3H) 1.30〜1.45(m,2H) 1.52〜1.65(m,4H) 1.88〜2.22(m,3H) 3.47 (dt,J=9.5,6.8Hz,1H) 3.67 (dq,J=9.0,6.2Hz,1H) 3.79〜3.96(m,2H) 4.52 (dd,J=2.0,8.6Hz,1H)19 F−NMR(基準:CFCl3 ) ;δ(ppm) −75.17 (d,J=6.3Hz) IR(cm-1)3450,1270,1170,114
5,1090,940 質量分析 m/e(M+ +H) 計算値 243.1208 実測値 243.1204 [α]D 26=−40.8°(C(濃度)=1.07,溶媒:
メタノール)
【0074】 (2S,5S,6S)体 分子式:C10173 3 1 H−NMR;δ(ppm) 0.94 (t,J=7.3Hz,3H) 1.32〜1.47(m,2H) 1.53〜1.66(m,2H) 1.77〜2.03(m,5H) 3.43 (dt,J=9.7,6.3Hz,1H) 3.69 (dt,J=9.7,6.7Hz,1H) 3.82〜3.93(m,2H) 4.86 (m,1H)19 F−NMR(基準:CFCl3 ) ;δ(ppm) −75.20 (d,J=6.2Hz) IR(cm-1)3400,1270,1175,113
5,1050,945 質量分析 m/e(M+ +H) 計算値 243.1208 実測値 243.1237 [α]D 25=+ 101.8°(C(濃度)=1.06,溶
媒:メタノール)
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、テトラヒドロピラン環
上の不斉炭素に、それ自体大きな電子吸引性を持つフル
オロアルキル基を有する新規化合物が得られる。したが
って、本発明の光学活性な含フッ素化合物は、酵素阻害
剤,生物活性物質,抗癌剤及び強誘電性液晶等の原料と
して広範な利用が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹田 充範 茨城県鹿島郡神栖町東和田4番地 鹿島 石油株式会社鹿島製油所内 (72)発明者 村山 義信 茨城県鹿島郡神栖町東和田4番地 鹿島 石油株式会社鹿島製油所内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 309/10 REGISTRY(STN) CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 〔式中、Rfは炭素数1又は2のフルオロアルキル基を
    示し、R1 ,R2 及びR 3 はそれぞれ独立に水素,炭素
    数1〜15の直鎖又は分岐鎖アルキル基,炭素数2〜1
    5のアルケニル基又は炭素数7〜10のアラルキル基を
    示し、*は不斉炭素を示す。〕で表される光学活性な含
    フッ素化合物。
JP3344802A 1991-12-26 1991-12-26 光学活性な含フッ素化合物 Expired - Fee Related JP2786768B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344802A JP2786768B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光学活性な含フッ素化合物
US07/989,541 US5296616A (en) 1991-12-26 1992-12-11 Optically active fluorine-containing compound
TW081110320A TW226017B (ja) 1991-12-26 1992-12-23
DE69218372T DE69218372T2 (de) 1991-12-26 1992-12-23 Optisch aktive fluorhaltige Verbindungen
EP92121895A EP0548947B1 (en) 1991-12-26 1992-12-23 Optically active fluorine-containing compounds
KR1019920025150A KR970011461B1 (ko) 1991-12-26 1992-12-23 광학활성의 불소함유 화합물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344802A JP2786768B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光学活性な含フッ素化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05178849A JPH05178849A (ja) 1993-07-20
JP2786768B2 true JP2786768B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=18372103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344802A Expired - Fee Related JP2786768B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光学活性な含フッ素化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5296616A (ja)
EP (1) EP0548947B1 (ja)
JP (1) JP2786768B2 (ja)
KR (1) KR970011461B1 (ja)
DE (1) DE69218372T2 (ja)
TW (1) TW226017B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443755A (en) * 1991-12-26 1995-08-22 Kashima Oil Company Optically active tetrahydropyrane derivatives, liquid crystal composition and liquid crystal device containing the same
JP2977410B2 (ja) * 1993-04-26 1999-11-15 シャープ株式会社 強誘電性液晶組成物およびこれを用いた素子
ATE186725T1 (de) * 1993-05-19 1999-12-15 Basf Ag Chirale verbindungen
US5595684A (en) * 1994-04-11 1997-01-21 Kashima Oil Company Optically active tetrahydropyran derivative, liquid crystal composition, and liquid crystal device containing the same
US20050096665A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire having a helically contoured portion
MXPA06005652A (es) 2003-12-03 2006-08-17 Genencor Int Perhidrolasa.
US7754460B2 (en) * 2003-12-03 2010-07-13 Danisco Us Inc. Enzyme for the production of long chain peracid
US8476052B2 (en) * 2003-12-03 2013-07-02 Danisco Us Inc. Enzyme for the production of long chain peracid
WO2007067473A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Genencor International, Inc. Perhydrolase epitopes
US20090311395A1 (en) * 2005-12-09 2009-12-17 Cervin Marguerite A ACYL Transferase Useful for Decontamination
CN101421383B (zh) * 2006-03-02 2011-12-14 金克克国际有限公司 表面活性漂白和动态pH

Also Published As

Publication number Publication date
TW226017B (ja) 1994-07-01
EP0548947A1 (en) 1993-06-30
DE69218372D1 (de) 1997-04-24
EP0548947B1 (en) 1997-03-19
US5296616A (en) 1994-03-22
JPH05178849A (ja) 1993-07-20
KR970011461B1 (ko) 1997-07-11
DE69218372T2 (de) 1997-06-26
KR930012742A (ko) 1993-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1340105C (en) Process for the preparation of optically active 3-demethylmevalonic acidderivatives and intermediates
DK168536B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af oxetanoner
JP2786768B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
EP0464817B1 (en) 2,4-Dihydroxyadipic acid derivative
JP2821038B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JP2869215B2 (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPH06345678A (ja) シクロペンテノール誘導体の製造法
JP2667911B2 (ja) 光学活性な含フッ素安息香酸誘導体
US6114544A (en) Optically active fluorinated compounds
JPH05208969A (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPH06256334A (ja) シスウイスキーラクトンの製造方法
JP3218123B2 (ja) 光学活性テトラヒドロピラン誘導体,それを含有する液晶組成物及び液晶素子
JP2821031B2 (ja) 光学活性γ−ラクトン誘導体
JP2869214B2 (ja) 光学活性テトラヒドロフラン誘導体
JP3020980B2 (ja) 光学活性なバレロラクトン誘導体
US4329288A (en) (1RS,4SR,5RS)-4-(5-Hydroxy-4,8-dimethyl-8-nonenyl)-4-methyl-3,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane-1-acetic acid
JP2907602B2 (ja) 光学活性な含フッ素アルコール
JP2952487B2 (ja) 光学活性オレフインラクトン誘導体及びその製造方法
WO1997042194A1 (en) Process for the preparation of an indacene compound
JPH0660114B2 (ja) 光学活性アルコ−ル化合物
JPH0717963A (ja) 光学活性テトラヒドロピラン誘導体,それを含有する液晶組成物及び液晶素子
JPH07330656A (ja) タキソール合成中間体及びその製造法
JPH04356474A (ja) 光学活性な含フッ素化合物
JPS6396145A (ja) 内部アルキン化合物の製造方法
JPH0720900B2 (ja) (r)−6−クロロ−3−メチルヘキサノ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees