JPH04354962A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH04354962A
JPH04354962A JP3155556A JP15555691A JPH04354962A JP H04354962 A JPH04354962 A JP H04354962A JP 3155556 A JP3155556 A JP 3155556A JP 15555691 A JP15555691 A JP 15555691A JP H04354962 A JPH04354962 A JP H04354962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
variable
winning
variable display
winning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3155556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965220B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP3155556A priority Critical patent/JP2965220B2/ja
Publication of JPH04354962A publication Critical patent/JPH04354962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965220B2 publication Critical patent/JP2965220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可変表示ゲーム器を具
えた変動入賞装置が複数設置され、夫々の可変表示ゲー
ム器が独立した制御内容にて可変表示ゲームを実行し、
このゲーム結果によって、夫々対応した変動入賞装置が
開成制御されるパチンコ遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ遊技の興趣を高めるため
に、遊技盤に可変表示ゲーム器を設置してこれに可変表
示ゲームを行わせ、このゲーム結果が、所定の態様とな
ったときに(例えば3つの数値表示部を具えた可変表示
ゲーム器にて「7」,「7」,「7」が表示されたとき
に)、変動入賞装置を、所定期間に亘って遊技者にとっ
て不利な第1の状態から状態有利な第2の遊技状態(可
動部材を具える変動入賞装置にあっては該可動部材を開
成する遊技状態)に変換保持するようにした所謂「第1
種」のパチンコ遊技機が公知となっている。
【0003】このような第1種のパチンコ遊技機にあっ
ては、一旦変動入賞装置が上記所定期間に亘って第1の
遊技状態に変換保持されると(1サイクルの開成動作)
、変動入賞装置内に設けられた所定の入賞口(継続入賞
口)に遊技球が入賞することを条件に所定回数(例えば
最高10回)まで変動入賞装置の可動部材の1サイクル
の開成動作が繰り返し実行される(特別遊技状態)。
【0004】かかる遊技内容とした場合、変動入賞装置
が開成状態にあるときには、殆どの場合、1サイクルの
開成動作中に遊技球が上記継続入賞口に流入するため、
特別遊技状態は、通常最高回数(10回)まで繰り返さ
れ、従って、特別遊技状態が一旦発生すると、遊技者が
得られる賞品球の数は遊技者の技術に関係なく略一定と
ものとなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く従来のした
パチンコ遊技機においては、特別遊技状態が発生するか
否かが、賞品球の獲得数に多大な影響を与えるようにな
っているため、可変表示ゲームの結果が所定の態様(「
7」,「7」,「7」)とならなかった場合には、上記
特別遊技状態が発生しないのは勿論のこと、仮に遊技者
が遊技に熟練したものであって、可変表示ゲームの開始
条件(通常は始動口に遊技球が入賞することを条件とす
る)を度々成立させたとしても、可変表示ゲーム自体が
当りの態様とならない限り、賞品球獲得の機会がほとん
どなく、従って、遊技が一発勝負的な要素が強くなって
、遊技の興趣が高めにくいと云う不具合があった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、パチンコ遊技を行うに当たり、従来の第1種遊技機
の如き一発勝負的な遊技要素を弱め、遊技者の個々の技
量を遊技結果に反映させ、もって、遊技者がパチンコ遊
技を満喫できるようにしたパチンコ遊技機を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のパチンコ遊技機は、遊技盤に設置された複数の
変動入賞装置のうち1の変動入賞装置が所定の遊技条件
が成立したときにその開成制御が行われる上位の変動入
賞装置として設置され、他の1の変動入賞装置が前記上
位の変動入賞装置に遊技球が入賞することを1の条件と
してその開成制御が行われる下位の変動入賞装置として
設置されているパチンコ遊技機において、前記所定の遊
技条件が達成された回数をカウントしてこの値を記憶保
持する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段にて記憶
された値に応じて上位の変動入賞装置の開成制御を連続
して行う第1の制御手段と、前記上位の変動入賞装置の
1回の開成動作中に入賞した遊技球の数を記憶保持する
第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段にて記憶された
回数の下位の変動入賞装置の開成制御を連続して行なう
第2の制御手段と、前記第1の制御手段による上位の変
動入賞装置の開成制御を第2の制御手段による下位の変
動入賞装置の開成制御が全て終了した後に許可する許可
手段とを備えた構成となっている。
【0008】
【作用】本発明のパチンコ遊技機は、遊技盤に設置され
た複数の変動入賞装置が、上位の変動入賞装置と下位の
変動入賞装置と云う具合いに定義され、これらの開成制
御が連動(上位の変動入賞装置に遊技球が入賞すること
を1の条件として下位の変動入賞装置の開成制御が行わ
れる)するようになっており、更に上位の変動入賞装置
の開成動作と、下位の変動入賞装置の開成動作とが重複
しないようになっているため、無駄なく変動入賞装置に
遊技球を入賞させる機会が遊技者に与えられる。また、
単位時間当りの発射球数(1分間に発射できる打球数)
は一定に定められているので、2つもしくは3つの変動
入賞装置が同時に開成されるタイプのパチンコ遊技機(
有利な第2の遊技状態は短い)では、遊技球が変動入賞
装置に入賞する確率が高く、また技量に拘らず略一定で
あるが、本発明の如く遊技盤に設置された変動入賞装置
の開成タイミングを重複させない、即ち、複数の変動入
賞装置を順次開成させるタイプのものでは、遊技者に有
利な第2の遊技状態が保持されている時間が長く、この
間の入賞する確率は遊技者らの技量に応じたものとなる
【0009】
【実施例】以下、本発明に係るパチンコ遊技機の第1の
実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、
本実施例のパチンコ遊技機1の遊技盤3前面の構成例を
示すもので、遊技盤3の前面には、図外の操作ハンドル
により駆動される打球発射装置(図外)によって発射さ
れた打球を遊技盤3の上方部まで案内するガイドレール
2が配設され、遊技盤3の前面のガイドレール2とガラ
ス板(図示省略)とによって囲まれた空間に遊技領域4
が設けられている。この遊技領域4の中央上部には分別
処理装置10が設置されている。この該分別処理装置1
0の左隣には第1の変動入賞装置20が、右隣には第3
の変動入賞装置40が夫々設置され、更に分別処理装置
10の直下位置には第2の変動入賞装置30が設置され
ている。
【0010】第1及び第3の変動入賞装置第1の変動入
賞装置20,40の遊技盤3の左右両側やや下方位置に
は、一対の可動部材を具えた「チューリップ」と称せら
れる開閉式の一般入賞装置7a,7bが設置されている
。このうち一般入賞装置7aは上記第1の変動入賞装置
20に遊技球が入賞したときにこれに連動して開成され
、一方、一般入賞装置7bは上記第3の変動入賞装置4
0に遊技球が入賞したときに連動して開成されるように
なっている。これら一般入賞装置7a,7bは、開成状
態となっているときに、その内部に遊技球が流入するこ
とを条件として閉成状態に戻されるようになっている。 一般入賞装置7a,7bには、詳細は後述するように、
遊技状態の変化に応じて点灯/点滅が行なわれる第5の
装飾ランプL5,L5が夫々設置されている。
【0011】また、遊技盤3に設置された分別処理装置
10の上部には天入賞口5が設けられ、前記第2の変動
入賞装置30のやや下側の左右両側には一般入賞口8,
8が設置されている。
【0012】前記遊技領域4内の適宜位置には風車と呼
ばれる打球誘導方向変換部材11が回転自在に複数設置
されるとともに、図示省略の障害釘が多数植設されてい
る。また、遊技領域4内の第1及び第3の変動入賞装置
20,40の左右両側には遊技状態に変化に応じて点灯
/点滅が行われるサイドランプ13,13(第6の装飾
ランプL6,L6)が設置されている。また、遊技盤3
の中央下部にはアウト球回収口14が設けられている。 更に、遊技機1の前面枠(図示省略)には、本実施例で
第7の装飾ランプL7として用いられるパイロットラン
プ(図示省略)が設けられている。
【0013】遊技盤3に設置された上述の各種入賞装置
のうち、上記分別処理装置10は、その内部に設けられ
た所定の入賞部(第1の入賞口142a部)に遊技球が
入賞したことを検出し、この検出信号に基いて後述の第
1の変動入賞装置20の可変表示ゲーム器22に可変表
示ゲーム(以下「第1の可変表示ゲーム」と云う)を開
始させる条件装置の機能を有する。
【0014】即ち、この分別処理装置10は、その内部
に形成された特別遊技球空間108に球流下誘導部10
2、球可視流路121、回転入賞処理ユニット140、
更には遊技状態の変化に応じて点灯/点滅が行われる各
種装飾ランプ/LED等を具えている(図3参照)。そ
して、遊技球が分別処理装置10の打球取入口101よ
りその内部に流入すると、該遊技球は球流下誘導部10
2、球可視流路121を流下した後上記回転入賞処理ユ
ニット140に至る。この回転入賞処理ユニット140
、には後述のように3つの入賞口(第1の入賞口142
a,第2の入賞口142b,第3の入賞口142c)が
設けられており、上記遊技球はこれらのうち何れかに入
賞することとなる。そして、本実施例では、上記第1の
入賞口142a(この入賞口142aが所定の入賞部と
なっている)に権利発生スイッチSW1が設置されてお
り、遊技球が該第1の入賞口142aに入賞したときに
、第1の変動入賞装置20の可変表示ゲーム器22によ
る第1の可変表示ゲームが開始されるようになっている
【0015】次に、遊技盤3に設置された上記3つの変
動入賞装置(第1,第2,第3の変動入賞装置20,3
0,40)の構成並びにその作動の様子について説明す
る。上記3つの変動入賞装置20,30,40は、その
上部に一対の可動部材(21,31,41)を具えてお
り、その中央部には可変表示ゲーム器(22,32,4
2)が設置されている。そして後述する所定のゲーム開
始条件が成立したときに、上記可変表示ゲーム器(22
,32,42)は後述の役物制御装置600からの指令
信号に基いて夫々可変表示ゲームを開始し、ゲーム結果
が「当り」であったとき(可変表示ゲーム器が7セグメ
ント型の数値表示器であるときには該表示器が表示した
数値が所定の値;例えば「3」「7」となったとき(代
1の可変表示ゲームの場合)或いは、後述の如く「−」
以外の値を表したとき(第2,第3の可変表示ゲームの
場合)に、上記可動部材(21,31,41)が所定時
間に亘って開成される。このように所定時間に亘って可
動部材(21,31,41)が開成されることによって
これら変動入賞装置(20,30,40)は遊技者にと
って不利な第1の遊技状態から有利な第2の遊技状態に
変換させる。
【0016】また、3つの変動入賞装置のうち第1,第
2の変動入賞装置20,30の内部にはこれら装置に入
賞した遊技球を検出するための入賞検出スイッチSW2
,SW3がその流下通路に設置されている。この入賞検
出スイッチSW2,SW3は役物制御装置600に電気
的に接続されており、役物制御装置600はこれらスイ
ッチSW2,SW3からの信号発生に対応して、夫々、
第2,第3の可変表示ゲームを行うなど各種制御を行う
ようになっている。
【0017】次に、上記各種入賞口及び入賞装置が設置
された遊技盤3の裏面側の構成について説明する。図2
に示すように遊技盤3の裏面側には、複数の貫通孔3A
〜3Lが設けられている。これらのうち、遊技盤3の略
中央の貫通孔3Aは分別処理装置10を、該貫通孔3A
の右側の貫通孔3Bは第1の変動入賞装置20を、中央
下側の貫通孔3Cは第2の変動入賞装置30を、貫通孔
3Aの左側の貫通孔3Dは第3の変動入賞装置40を、
それぞれ取り付けるために設けられている。
【0018】また、貫通孔3E,3Fは夫々前記一般入
賞装置7a,7bを取り付けるために、貫通孔3G,3
Hは夫々前記一般入賞口8,8を取り付けるために設け
られている。更に、貫通孔3I,3Jは前記第6の装飾
ランプL6,L6(13,13)を、貫通孔3Kは第2
の装飾ランプL7として用いられるパイロットランプ(
図示省略)を取り付けるために設けられ、貫通孔3Lは
アウト球回収口14と図外のアウト球回収樋とを連通さ
せるために設けられている。
【0019】そして、遊技盤3前面の各入賞口(入賞装
置)20,30,40,7a,7b,8,8、及び分別
処理装置10の3つの入賞口142a,142b,14
2cに流入し、その後貫通孔3A〜3Hの何れかを介し
て遊技盤3の裏側に至った遊技球(入賞球)は、遊技盤
3の裏面に突設された入賞球案内樋3a〜3lと、遊技
盤3の裏側に、遊技球がその内部を通過できるように少
なくとも球1個分の間隔を開けて設置された集合樋31
とによって、それぞれ図3中点線の矢印で示す方向に流
下されて集められ、その下端の流下樋31aより図示省
略の入賞球処理装置に導かれるようになっている。そし
てこの流下樋31aからの入賞球を受けた入賞球処理装
置は、1つの入賞球に対して所定個数(例えば15個)
の賞品球を排出するように構成されている。
【0020】また、遊技盤3の裏面側に設けられた入賞
球流路の所定位置には、分別処理装置10の回転入賞処
理ユニット140の第1の入賞口142aに流入した遊
技球を検出するための権利発生スイッチSW1,第1の
変動入賞装置20に入賞した遊技球を検出するための入
賞検出スイッチSW2,第2の変動入賞装置30に入賞
した遊技球を検出するための入賞検出スイッチSW3が
設けられている。
【0021】より具体的には、分別処理装置10の回転
入賞処理ユニット140に設けられた第1の入賞口14
2aに流入し貫通孔3Aを介して遊技盤3の裏側に至っ
た入賞球の流路(入賞球案内樋3f,3gによって形成
される)には権利発生スイッチSW1が設置される。ま
た、第1の変動入賞装置20に流入した入賞球を検出す
る入賞検出スイッチSW2が貫通孔Bより遊技盤3の裏
面側に突出した状態で設けられている。更にまた、第2
の変動入賞装置30に流入した入賞球を検出する入賞検
出スイッチSW3が貫通孔3Cより遊技盤3の裏面側に
突出した状態で設けられている。
【0022】概略上記のように構成されたパチンコ遊技
機1はそれに設置された後述の役物制御装置600等の
制御手段によって概ね次のように制御される。
【0023】図外の電源スイッチ操作によりパチンコ遊
技機1に電源が投下されるとパワーオン動作が開始され
、分別処理装置10、入賞装置7a,7b等に設置され
た各種装飾ランプ,装飾LEDの点灯/点滅制御が開始
され、遊技機が遊技可能状態となっていることが遊技者
に報知される。このとき、遊技盤3に設置されている第
1,第2,第3の変動入賞装置20,30,40の各可
動部材21,31,41は図1に破線で示すように閉じ
ていて各々の入賞空間内に、発射された遊技球を受け入
れない状態(第1の遊技状態)となっている。
【0024】その後、遊技者の操作ハンドル(図示省略
)の操作によってパチンコ遊技が開始され、遊技領域4
内に発射された遊技球が遊技盤3の略中央に設置された
分別処理装置10内に入賞すると、該入賞した遊技球は
分別処理装置10内に設置された回転入賞処理ユニット
140に至り、該装置140に設けられた第1,第2,
第3の入賞口142a,142b,142cの何れかに
流入することとなる。
【0025】上記分別処理装置10に入賞した遊技球が
、その後第2又は第3の入賞口142b,142cに入
賞した場合には、後述の第1,第2,第3の変動入賞装
置20,30,40を用いた一連の特別遊技は行われず
、単に入賞球ら対応した賞品球の排出のみを行うように
なっている。
【0026】一方、分別処理装置10に入賞した遊技球
が第1の入賞口142aに流入すると、その旨が権利発
生スイッチSW1よって検出され、該スイッチSW1か
らの検出信号が後述の役物制御装置600に送られる。
【0027】役物制御装置600は、この検出信号を受
けて、第1の変動入賞装置20に設置された可変表示ゲ
ーム器22による可変表示ゲーム(第1の可変表示ゲー
ム)を開始させる。このように開始された可変表示ゲー
ムは所定時間(5sec)経過後に終了され、このゲー
ム結果が「当り」であったときには、第1の変動入賞装
置20の可動部材21,21が所定時間(5.9sec
)に亘って開放され(第2の状態)、「ハズレ」である
ときには第1の変動入賞装置20はそのまま通常の遊技
状態(代1の状態)に保持される。
【0028】上記可変表示ゲーム器22による可変表示
ゲームの結果が「当り」となって第1の変動入賞装置2
0が所定時間(5.9sec)に亘って開成されると、
その間に該装置20に入賞した遊技球が、該装置20内
部に設置された入賞検出スイッチSW2によって検出さ
れる。この入賞検出スイッチSW2からの検出信号は役
物制御装置600に送られ、この検出信号を受けた役物
制御装置600は第2の変動入賞装置30の本体に設置
された可変表示ゲーム器32による可変表示ゲーム(第
2の可変表示ゲーム)を開始させる。このように開始さ
れた可変表示ゲームは所定時間経過後(65sec)に
終了され、このゲーム結果が「当り」であったときには
、第2の変動入賞装置30の可動部材31,31が所定
時間(5.9sec)に亘って開放され(第2の状態)
、「ハズレ」であるときには第2の変動入賞装置30は
そのまま通常の遊技状態(代1の状態)に保持される。
【0029】上記可変表示ゲーム器32による可変表示
ゲームの結果が「当り」となって第2の変動入賞装置3
0が所定時間(5.9sec)に亘って開成されると、
その間に該装置30に入賞した遊技球が、該装置30内
部に設置された入賞検出スイッチSW3によって検出さ
れる。この入賞検出スイッチSW3からの検出信号は役
物制御装置600に送られ、この検出信号を受けた役物
制御装置600は第3の変動入賞装置40の本体に設置
された可変表示ゲーム器42による可変表示ゲーム(第
3の可変表示ゲーム)を開始させる。このように開始さ
れた可変表示ゲームは所定時間(6.5sec)経過後
に終了され、このゲーム結果が「当り」であったときに
は、第3の変動入賞装置40の可動部材41,41が所
定時間(5.9sec)に亘って開放され、「ハズレ」
であるときには第3の変動入賞装置40はそのまま通常
の遊技状態が保持される。
【0030】以上説明した3つの変動入賞装置のうち第
2,第3の変動入賞装置30,40の各作動制御を行う
に当たっては、以下の如くその開成タイミングがオーバ
ーラップしないように制御される。即ち、遊技機1は所
定の遊技条件が達成されたときに(本実施例では遊技球
が分別処理装置10内の第1の入賞口141に入賞し、
この入賞によって開始される第1の可変表示ゲームの結
果が「当り」となったとき)、第1の変動入賞装置20
が開成されるようになっており、この第1の変動入賞装
置20に遊技球が入賞することを条件に第2の変動入賞
装置30の可変表示ゲーム器32による可変表示ゲーム
(第2の可変表示ゲーム)が開始される。そして、この
第2の可変表示ゲームが「当り」となったときには、第
3の変動入賞装置40の可動部材41が所定期間(例え
ば5.9sec)に亘って開成されようになっている。
【0031】ところで詳細は後述するように、上記第1
の変動入賞装置20が所定期間(5.9sec)に亘っ
て開成状態に保持されているときに、複数個の遊技球が
入賞した場合、2個目以降に入賞した遊技球に対応する
可変表示ゲームも行われるように、その入賞が記憶され
るようになっている。即ち、2個目以降に入賞した遊技
球に関しては、当該入賞球の数が役物制御装置600の
記憶部に最高4個まで記憶されるようになっており、従
って第1の変動入賞装置20の1回の開閉動作(所定時
間に亘って保持される開成状態)が行われるとこれに伴
って最高5回の可変表示ゲームが可能となっている。
【0032】しかるに、変動入賞装置30に遊技球が1
個入賞したことによって行われる一連の特別遊技の所定
時間、即ち、第3の可変表示ゲームが開始されてから該
ゲームの結果が確定し(6.5sec)、更にこのゲー
ム結果が「当り」となって第3の変動入賞装置40が開
成状態に変換され(5.9sec)、この開成状態が終
了するまでには、これらの制御遅れを勘案して設けられ
たインターバル(0.5sec)をも含めると12.9
secかかる。従って、第2の変動入賞装置30の1回
の開成(5.9sec)中に該装置30に5個以上の遊
技球が入賞したときには、6.5secに亘る可変表示
ゲームが5回、そしてこのゲーム結果が全て「当り」と
なったときには5.9secに亘る第3の変動入賞装置
40の開成制御が5回、これに5回のインターバル(0
.5sec)が設けられ、従って、本実施例では第2の
可変表示ゲームを行うに当たっては、先のゲーム結果が
確定してから次のゲーム結果が確定されるまでの時間を
、第3の可変表示ゲームが全て「当り」となることを想
定して、上記一連の制御に必要な最長時間即ち、6.5
sec×5+5.9sec×5+0.5sec×5=6
4secとしている。この結果、第2の可変表示ゲーム
を複数回連続して行う場合に、さきに行われた第2の可
変表示ゲームの結果開成された第2の変動入賞装置30
に多数の遊技球が入賞し、その入賞球に対応させて複数
回(最高5回)の第3の可変表示ゲームを行っても連続
して行われた次の第2の可変表示ゲームが確定するのに
65sec要するようになっているので、この間5回の
第3の可変表示ゲームが実行可能でしかも、この結果に
応じて開成される第3の変動入賞装置40と上記次に行
われた第2の可変表示ゲームの結果開成される第2の変
動入賞装置30の開成タイミングがオーバーラップする
ことがなくなる。
【0033】また、賞品球の排出に関しては、図示省略
の入賞球処理装置の作動によって、遊技球が遊技盤3に
設置された上記各種入賞口(入賞装置)7a,7b,8
,8,10,20,30,40に入賞したときには1つ
の入賞球に対して15個の賞品球が排出される。また、
発射された遊技球が上記いずれの入賞口にも入賞せずに
アウト球回収口14に回収されたときには、賞品球の排
出は行なわれないようになっている。
【0034】次に、図3〜図8を参照して、遊技盤3の
略中央に設置された分別処理装置10の構成をより詳細
に説明する。ここで図3は分別処理装置10の正面図、
図4は分別処理装置10の斜視図、図5,図6は、夫々
、分別処理装置10を前部,後部に2分割して示した分
解斜視図、図7は分別処理装置10内に設置された回転
入賞処理ユニット140の分解斜視図、図8は回転入賞
処理ユニット140を上方より見た平面図である。
【0035】分別処理装置10は、その前部を構成する
前枠110、この前枠110の後側に取り付けられた本
体枠120、この本体枠120の更に後側に設置された
後枠130を主要な構成要素としている(図4,図5,
図6参照)。そして、前記本体枠120の中央部分に、
特別入賞装置の構成要素の1つである回転入賞処理ユニ
ット140(図7)が設置されている(図4参照)。
【0036】このうち前枠110は分別処理装置10の
前面部を構成するもので、図4,図5に示すように、包
囲壁111によってその外郭が形作られ、該包囲枠11
1によって囲まれた中心部に遊技空間(本体枠120内
部に形成される遊技空間と合わせて特別遊技空間108
を形成する)をなす窓部111aが形成されている。
【0037】また、前記包囲壁111の前面側外周には
図4又は図5に示すように取付板部112がフランジ状
に形成されている。この取付板部112が、遊技盤3に
刻設された取付用貫通孔3A(図2)の前面に、その裏
面側が当接した状態で接合され、これによって分別処理
装置10が遊技盤3に取り付けられる。
【0038】このように取り付けられた分別処理装置1
0の前枠110は、前記フランジ状の取付板部112よ
り包囲壁111の前側部分111bが、遊技盤3の遊技
領域4内に突出すると共に、包囲壁111の後側111
cが遊技盤3の貫通孔3Aより後側に突出するようにな
っている(図4,図5)。
【0039】また、分別処理装置10の前枠110の取
付板部112の上部には、鎧部114が形成されている
(図3、図4,図5)。この鎧部114は、その前面部
が取付板部112の盤面(遊技盤3の盤面)から前面側
に所定の高さだけ突出されている。また、この鎧部11
4には、遊技領域4に発射された遊技球を分別処理装置
10内に流入させるための打球取入口101が設けられ
ている。また、鎧部114の下端前面側には上記打球取
入口102と連通する球受部103が設けられている(
図3,図4参照)。
【0040】このうち打球取入口101は、本体枠12
0に設けられた打球流下通路118に連通されている(
図5,図6参照)。打球流下通路118は、図6に示す
ように遊技盤3の後方に延びて形成され、このように形
成された打球流下通路118は、前述した鎧部114の
開口部114a,114a、球受部103、打球取入口
101を介して流入してきた遊技球を、分別処理装置1
0の奥側に流入させるようになっている。
【0041】また、前枠110の前面下部には、包囲枠
111にて形成された窓部111aの下部を前面より覆
う装飾盤117が取り付けられている。また前記前枠1
10のフランジ状取付板部112の上端部には、天入賞
口5を形成する貫通孔112aが設けられ、これを覆う
装飾盤113が前面より取り付けられている。また、こ
の装飾盤117と前枠の取付板部112との間には、後
述の回転入賞処理ユニットのユニット本体141の前面
を当接させて固定されるための取付部材119が、これ
らに挟まれた状態で固着されている。また、上記天入賞
口5に連接される遊技球案内樋5aが遊技盤3の裏面側
に突出した状態で設けられている(図4、図5)。また
、取付板部112の、前記打球取込口101上部には装
飾LED1,2を挿着するための5つの挿入孔(図示さ
れず)が設けられており、その裏面側には5つの装飾L
ED1,2が搭載されたLED基板112bが、装飾L
ED1,2の夫々が対応する挿入孔に挿着されるように
取り付けられている(図2,図5参照)。尚、上記5つ
の装飾LED1,2は、詳細は後述するように、遊技状
態の変化に応じて点灯/消灯されるようになっている。
【0042】又、分別処理装置10の中心部をなす本体
枠120は、その内部が中空に形成され、その内部(下
側)に後述の回転入賞処理ユニット140とが挿着され
ている。そして、本体枠120の内部と前述の前枠11
0の窓部111aとによって特別遊技空間108が形成
されている(図4参照)。
【0043】更に、本体枠120の上部には前述の打球
流下通路118を内部形成する流下通路形成部123が
設けられている(図6)。
【0044】この流下通路形成部内の打球流下通路11
8は前述の如く、本体枠120の奥側に下り傾斜して延
び、その後端部に特定入賞スイッチSW5が設置され、
この特定入賞スイッチSW5の直下には後述の回転入賞
処理ユニット140の球可視流路121の最上部が位置
するようになっている。この流下通路形成部123の後
端は蓋体124によって塞がれ、打球流下通路118内
に流入した遊技球は、流下通路形成部123の後端に刻
設された切欠部(該切欠部に特定入賞スイッチSW5が
挿着される)123aより回転入賞処理ユニット140
側に流下するようになっている。
【0045】上記構成の分別処理装置10においては、
該装置10の前記鎧部114に設けられた開口部114
a,114aを介して球受部116に至った遊技球は、
打球流下通路118上を流下し、特定入賞スイッチSW
5に至る。その後遊技球は、球可視流路121に至り当
該流路121上を、遊技盤の前面側に向かって時計廻り
方向又はその逆方向に流下する。このように流下した遊
技球は、ユニット本体下端に設けられた球誘導路122
に至り、その後該誘導路122を時計廻り方向又はその
逆方向に回転した後、ユニット本体141に回転自在に
設置された回転体142に至るようになっている。
【0046】上記本体枠120には、図6に示すように
、これを後方より塞ぐ後枠130が装着されている。 この後枠130には、上記分別処理装置10に設置され
た各種装置,ランプ/LED等と後述の役物制御装置6
00とを電気的に接続するための、多数のコネクタを有
する中継基盤131が配設されている(図4,図6)。
【0047】更に、この後枠130の前面側上方には、
装飾ランプL3,L3,L4を備えたランプ設置基盤1
32が設けられている(図4,図6)。この基盤132
に設置された装飾ランプL3,L3,L4は、後述する
ように、遊技状態に応じて点灯/消灯されるもので、そ
の点滅状態が遊技機の正面から視認できるようになって
るいる(図3)。
【0048】本体枠120の下部に装着された回転入賞
処理ユニット140のユニット本体141には、図7、
図8に示すように、その外周に環状の球可視流路121
が前面側に傾斜するように設けられ、該球可視流路12
1の内側には環状の球誘導路122が略水平に設けられ
ている。更にユニット本体141の前記球誘導路122
の内側には、後述する回転体142を収納する回転体収
納部143が設けられている。
【0049】この回転体収納部143の中心部には、回
転体142の回転軸(図示省略)が挿入される貫通孔1
43aが設けられている。また、この貫通孔143aの
近傍には、回転体142に設けられた3つの入賞口のう
ち第1の入賞口142aに入賞した遊技球を回転入賞処
理ユニット140の下方に配設された図示省略の入賞球
処理部に流下させるための第1の球収納穴143b、及
び第2又は第3の入賞口142b,142cに入賞した
遊技球を上記入賞球処理部に流下させるための第2の球
収納穴143cが設けられている(図8参照)。
【0050】また、上記ユニット本体141の外周の所
定位置には、回転入賞処理ユニット140全体を外側よ
り照らす装飾ランプL1,L1,L2,L2が半円弧状
のランプ設置基盤148に設置されている(図3,図7
)。また、上記本体枠120の下部を形成する回転入賞
処理ユニット140は、図7に示すように、回転体14
2と、該回転体142に固定されこれと一体に回動する
第2の駆動ギア145と、該ギア145と嵌合する第1
の駆動ギア146と、第1のギア146の回転軸に連結
され、後述の役物制御装置600からの指令信号に基て
当該第1のギア146を回動させる駆動モータ147と
を具えている。
【0051】このうち回転体142には、3つの入賞口
、即ち、第1の入賞口142a、第2の入賞口142b
,第3の入賞口142cが周方向に等間隔宛隔てて設け
られている。前記第1の入賞口142aは他の2つの入
賞口142b,142cと比して回転体142の軸心に
向かって細長く形成され、その最外寄りには該第1の入
賞口142aに入賞した遊技球を回転体142の軸心側
に案内するための案内傾斜部142dが設けられている
。また、これら3つの入賞口142a〜142cに対応
するように、回転体142と一体に回動する上記第2の
駆動ギア145に貫通孔145a〜145cが設けられ
ている。
【0052】このように構成された回転体142は前記
ユニット本体141の回転体収納部143に収納され、
該収納部を挟むように、その下側から第2の駆動ギア1
45が回転体141の回転軸に、該回転体141と一体
に回転するように取り付けられている。上述したように
回転体141を収納する回転体収納部143には、図8
に示すように、上記2つの球収納穴143b,143c
が設けられ、このうち球収納穴143cは回転体収納部
143の外周寄りに設けられ、球収納穴143bは球収
納穴143cに比して軸心(貫通孔143a)寄り位置
に設けられ、球収納口143bは第1の入賞口142a
に入賞した遊技球のみが流入し、一方、球収納穴143
cには第2又は第3の入賞口142b,142cに入賞
した遊技球が流入するようになっている。
【0053】さらに上記球収納穴143bと入賞球処理
部(図示省略)とを連通する遊技球流路には権利発生ス
イッチSW1が設置されている(図2参照)。従って、
上記第1の入賞口142aに入賞した遊技球のみが権利
発生スイッチSW1内を通過することとなる。
【0054】このように構成された回転入賞処理ユニッ
ト140は、パチンコ遊技が可能な遊技状態(通常遊技
状態)で、その回転体141が常時回転される。この状
態でパチンコ遊技が実際に開始され、発射された遊技球
が分別処理装置10内に入賞し、その後回転入賞処理ユ
ニット140に達すると、遊技球は、回転中の回転体1
42の外周面に到達して、該回転体142の3つの入賞
口142a,142b,142cの何れかに流入する。
【0055】ところで、上記回転体142はその下側に
設置された第2の駆動ギア142と一体となって、ユニ
ット本体141に対して一定速度にて回転している(本
実施例では上からみて反時計廻り方向)。従って、遊技
球が第1の入賞口142aに入賞した場合には、入賞口
142aが回転体収納部143の第1の球収納穴143
bと対向したときに図示省略の入賞球処理部に流下し、
このとき流下した遊技球は権利発生スイッチSW1によ
って検出されることとなる。一方、遊技球が、第2又は
第3の入賞口142b,142cに入賞した場合には、
当該入賞口142b,142cが、回転体収納部143
の第2の球収納穴143cと対向したときに入賞球処理
部に流入するようになっている。
【0056】次に、図9及び図10を用いて、遊技盤3
に設置された第1の変動入賞装置20,第2の変動入賞
装置30及び第3の変動入賞装置40(図1参照)に用
いられている変動入賞装置の構成並びにその作動につい
て説明する。尚、上記3つの変動入賞装置の構成並びに
作動を説明するに当り、これらのうち第2の変動入賞装
置30を例示して説明する。
【0057】図9は第2の変動入賞装置30を前側から
見た斜視図、図10は該入賞装置30の分解斜視図であ
る。これらの図に示すように、第2の変動入賞装置30
は遊技盤3の貫通孔3C(図2参照)に取り付けられる
基枠34、1対の可動部材31,31、可変表示ゲーム
器32、入賞検出スイッチSW3、前記基枠34の前面
側に取り付けられる装飾盤39、該装飾盤39に設置さ
れ、詳細は後述するように、第1の変動入賞装置20に
入賞した遊技球(2個目以降の入賞球)の記憶個数(最
大4個)を表示する4つの入賞記憶表示器(LED)3
3a〜33d、前記可動部材31,31を回動させる駆
動ユニット70等を具えている。
【0058】このうち上記基枠34の略中央には該装置
30の入賞口を形成する開口部34bが設けられており
(図9)、この開口部34bを後方より覆う形で蓋部3
6が、該基枠34と一体に形成されている(図10)。 この蓋部36はその下端が開口しており(図には現れて
いない)、この開口の更に下側に、該装置30に入賞し
た遊技球を遊技盤3の裏側に案内する入賞球案内樋35
が、基枠34より後方側に延びて設けられている。
【0059】また、上記基枠34には、2つの貫通孔3
4a,34aが設けられている。この貫通孔34a,3
4aには前述の可動部材31,31の回転軸31a,3
1aが回動自在に挿着されている。この回転軸31a,
31aは、駆動ユニット70のソレノイドBによって回
動制御されるようになっている。
【0060】また、この基枠34の蓋部36の下側には
、図10に示すように、前記入賞球案内樋35によって
遊技盤3の裏側に導かれた遊技球を検出する入賞検出ス
イッチSW3が設置されている。第2の変動入賞装置3
0に入賞した遊技球はこのスイッチSW3内を通過した
後、図2に示した遊技盤3の裏側の入賞球流路を流下し
て図示省略の入賞球処理装置に至るようになっている。
【0061】前記1対の可動部材31,31はその回動
軸31a,31aが前述のように、前記基枠34に穿設
された貫通孔34a,34aを貫通して後方に至ってい
る(図10)。この回転軸31a,31aの後端は、駆
動ユニット70の作動部材72に連結されており、後述
の如くこの作動部材72がソレノイドBの働きによって
前記1対の可動部材31,31が回動されるようになっ
ている。
【0062】前記基枠34の後方に設置される駆動ユニ
ット70は、前記1対の可動部材31,31を回動する
ためのソレノイドBと、該ソレノイドBのプランジャ7
3の下端に取り付けられた作動部材72、及びこれらが
装着される本体枠71からなる(図10)。そして、前
記作動部材72の前側に設けられた接続孔72a,72
aに前記可動部材の回転軸31a,31aの後端が挿通
される。
【0063】第2の変動入賞装置30は上記のように構
成されていて、常時はソレノイドBが消磁されプランジ
ャ73およびこれに連結された作動部材72が復帰用ば
ね74の方向の復帰力によって下降した状態となり、こ
のとき可動部材31,31は略垂直上向きでその状態(
第1の状態)が保持される(図9に示す状態)。
【0064】この状態から、遊技球の前述の第1の変動
入賞装置20への入賞に基づいて、役物制御装置600
から指令信号が発生し、この指令信号に基いてソレノイ
ドBが励磁されると、該ソレノイドBのプランジャ73
および作動部材72が上昇して、可動部材31,31が
「逆ハ」の字状に開いた状態(第2の状態)となる(図
1にて実線で示す状態)。
【0065】また、第2の変動入賞装置30に設けられ
た入賞検出スイッチSW3からの、遊技球の入賞を表わ
す信号は、役物制御装置600に送られるようになって
おり、該スイッチSW3からの出力信号に基づいて後述
の如く第3の変動入賞装置40の可変表示ゲーム器によ
る可変表示ゲームが行われる。
【0066】上記第2の変動入賞装置30の正面略中央
に設けられた可変表示ゲーム器32は、7セグメント型
の数値表示装置よりなり、所定の記号(本実施例では「
0」〜「9」,「C」,「E」,「F」,「H」,「L
」,「P」,「U」,「−」,「コ」)を表示して可変
表示ゲーム(第2の可変表示ゲーム)を行うようになっ
ている。
【0067】この第2の変動入賞装置30は該装置30
の可変表示ゲーム器32による可変表示ゲーム(第2の
可変表示ゲーム)の結果が「当り」となったときに、こ
れに設けられたソレノイドBが励磁されて、閉成状態か
ら開成状態に変換されるようになっている。即ち、上記
可変表示ゲーム器32による可変表示ゲームは遊技球が
第1の変動入賞装置20に入賞したことを条件に開始さ
れ、該可変表示ゲーム開始後所定時間(6.5sec)
が経過した時点で図柄変動表示(可変表示)が停止し、
数値が可変表示ゲーム器32にて固定表示される。そし
て、このように表示された数値が、あらかじめ設定され
た数値(例えばこの実施例では「−」以外の値)となっ
たか否かが判断され、これらが一致したときに、ソレノ
イドBが所定時間(5.9sec)に亘って励磁される
ようになっている。
【0068】また、可変表示ゲーム器32の周囲に設け
られた4つの入賞記憶表示器(LED)33a〜33d
(第1の入賞記憶表示器)は、上記可変表示ゲーム(第
2の可変表示ゲーム)の開始条件たる第1の変動入賞装
置20への遊技球の入賞記憶個数(2個目以降の入賞球
のみ記憶)を表示するためのものであって、該LED3
3a〜33dは第1の変動入賞装置20に遊技球が入賞
する毎に1個宛点灯され、反対に可変表示ゲーム(第2
の可変表示ゲーム)が行なわれる毎に1個宛消灯される
ようになっている。
【0069】以上、本実施例にて用いられる3つの変動
入賞装置の構成並びに作動について、第2の変動入賞装
置30を用いて詳細に説明したが、その他本実施例で第
1の変動入賞装置20、第3の変動入賞装置40として
用いられる夫々の変動入賞装置は、上記第2の変動入賞
装置30に比して夫々以下の点が異なる。
【0070】即ち、第1の変動入賞装置20は第2の変
動入賞装置30に比して、入賞記憶表示器が設けられて
いない点が異なる。これは、本実施例では、第1の変動
入賞装置20による可変表示ゲーム(第1の可変表示ゲ
ーム)の開始条件、即ち、分別処理装置の第1の入賞口
142aへの遊技球の入賞個数が記憶されず、従ってこ
れを表示する装置が必要ないことによる。
【0071】また、第3の変動入賞装置40は第2の変
動入賞装置30に比して、入賞検出スイッチが設けられ
ていない点が異なる。これは第3の変動入賞装置40に
遊技球が入賞すると云う条件が、本実施例では、他の制
御に用いられず、従ってかかる入賞を検出する必要がな
いからである。尚、第3の変動入賞装置40の可変表示
ゲーム器42の周囲には、第2の変動入賞装置30の表
示器33a〜33dと同一の構成の第2の入賞記憶表示
器43a〜43d(図示省略)が配設されている。
【0072】次に、上述した役物制御装置600によっ
て行なわれる分別処理装置10、第1の変動入賞装置2
0,第2の変動入賞装置30,第3の変動入賞装置40
の作動制御、これらの作動制御に応じた各種LED/ラ
ンプの点灯/消灯制御、及び効果音の作成等の各制御の
流れについて、図11の制御ブロック図を参照して説明
する。
【0073】本実施例の役物制御装置600は、分別処
理装置10内に設置された第1の入賞口142aに遊技
球が入賞したことを条件に可変表示ゲーム(第1の可変
表示ゲーム)を行うと共にこのゲーム結果に基いて第1
の変動入賞装置20の開閉制御を行なう第1の作動制御
部600Iと、開成状態にある第1の変動入賞装置20
に遊技球が入賞したことを条件に可変表示ゲーム(第2
の可変表示ゲーム)を行うと共にこのゲーム結果に基い
て第2の変動入賞装置30の開閉制御を行なう第2の作
動制御部600IIと、開成状態にある第2の変動入賞
装置30に遊技球が入賞したことを条件に可変表示ゲー
ム(第3の可変表示ゲーム)を行うと共にこのゲーム結
果に基いて第3の変動入賞装置40の開閉制御を行なう
第3の作動制御部600IIIとの3つの制御部に大別
される。
【0074】このうち第1の作動制御部600Iは、第
1の検出信号受付制御手段(検出信号受付制御手段)6
10、第1の可変表示動作タイミング制御手段(可変表
示動作タイミング制御手段)612、第1の停止タイミ
ング可変手段(停止タイミング可変手段)613、第1
の表示更新パルス発生手段(表示更新パルス発生手段)
614、第1の可変表示制御手段(可変表示制御手段)
615、第1の当り判定手段(当り判定手段)616、
第1の変動入賞装置制御手段(変動入賞装置制御手段)
617、第1の設定値制御手段(設定値制御手段)61
8、第1の乱数選択手段(乱数選択手段)619、及び
複数(本実施例では5つ)の乱数テーブル等を具えてい
る。
【0075】また、第1の作動制御部600Iには、そ
の入力側に権利発生スイッチSW1及び図示省略の第1
の乱数設定スイッチ(乱数設定スイッチ)SW6aが接
続され、その出力側に可変表示ゲーム器(第1の可変表
示ゲーム器)22、第1の変動入賞装置20の可動部材
21を回動させるソレノイドA及び第1の設定表示部6
91が接続されている。
【0076】上述のように構成された第1の作動制御部
600Iは、その入力側に接続された権利発生スイッチ
SW1からの信号に基いて以下のように作動制御を行な
う。即ち、権利発生スイッチSW1からの検出信号が第
1の検出信号受付制御手段610に送られると、該第1
の検出信号受付制御手段610は、遊技球が第1の入賞
口142aに入賞したと判断して出力信号を第1の可変
表示動作タイミング制御手段612に出力する。この信
号を受けた第1の可変表示動作タイミング制御手段61
2は可変表示ゲームの実行期間(図柄変動期間)を表す
信号を第1の停止タイミング可変手段613に送る。
【0077】このとき上記第1の可変表示動作タイミン
グ制御手段612から出力される信号が表す上記実行期
間は可変表示ゲームの図柄変動時間(5sec)に略相
当し、ゲーム結果を勘案して、即ちゲーム結果を「当り
」とするときには、停止時の表示態様が「7」となるよ
うに上記タイミング制御手段612によって調整される
。 この信号を受けた第1の停止タイミング可変手段613
は、上記実行期間をカウントし、この期間に亘ってHレ
ベルに保持される出力信号を、AND回路を介して第1
の可変表示制御手段615に送る。又、上記このAND
回路の他端には第1の表示更新パルス発生手段614か
らのパルス信号が常時入力されており、従ってこのAN
D回路からは上記可変表示ゲームが行われる上記実行期
間中上記第1の表示更新パルス発生手段614からのパ
ルス信号が出力されることとなる。
【0078】このAND回路からの出力信号を受ける第
1の可変表示制御手段615は、該信号の発生タイミン
グに応じて可変表示ゲーム器(第1の可変表示ゲーム器
)22による数値表示の変更を行い、これによって可変
表示ゲームが行われる。そして、上記AND回路からの
パルス信号が発生しなくなった時点で表示された数値(
「0」〜「9」の何れか)が可変表示ゲームのゲーム結
果となる。
【0079】第1の可変表示制御手段615は、上記パ
ルス信号が発生しなくなったときに表示される数値を、
後述の第1の乱数選択手段619からの信号に基いて決
定する。このとき決定された数値を表す指令信号は該第
1の可変表示制御手段615から可変表示ゲーム器22
に送られ、該ゲーム器22による可変表示ゲーム結果の
表示が行われる。
【0080】上記第1の可変表示制御手段615からの
可変表示ゲーム結果を表す信号は、同時に第1の当り判
定手段616にも送られ、第1の当り判定手段616は
この指令信号が表す数値が所定の値(例えば「3」,「
7」)となっているか否かを判定する。そして、この判
定の結果可変表示ゲームが「当り」であるとされたとき
、該第1の当り判定手段616は「当り」発生を表す信
号を第1の変動入賞装置制御手段617に送る。第1の
当り判定手段616からの当り信号を受けた第1の変動
入賞装置制御手段617は所定時間(5.9sec)に
亘って第1の変動入賞装置20の可動部材21を開成さ
せるべく駆動信号を該第1の変動入賞装置20に設置さ
れたソレノイドAに出力してこれを励磁する。
【0081】この第1の変動入賞装置制御手段617か
らは第1の変動入賞装置20が開成されていることを示
す信号が第1の可変表示動作タイミング制御手段612
に送られるようになっており、第1の可変表示動作タイ
ミング制御手段612はこの信号が第1の変動入賞装置
20の開成状態を表している間、上記第1の検出信号受
付制御手段610からの信号に基く可変表示ゲームを行
わないようにしている。
【0082】また、上記第1の当り判定手段616から
の当り信号が第1の可変表示動作タイミング制御手段6
12に送られ、該第1の可変表示動作タイミング制御手
段612は、「当り」を表す可変表示ゲーム器22の表
示態様、即ち、可変表示ゲーム終了時に「当り」を表す
数値を表示させるように可変表示ゲームの図柄変動時間
を調整する。また、第1の可変表示動作タイミング制御
手段612からの信号は第1の当り判定手段616に送
られるようになっている。
【0083】また、上記可変表示ゲーム結果(数値)を
決定する第1の乱数選択手段619には、複数の乱数テ
ーブル(例えば5つの乱数テーブル1〜5)が接続され
ると共に、第1の設定値制御手段618が接続されてい
る。このうち5つの乱数テーブルは夫々当り発生確率(
抽出された値が所定の値「3」,「7」となる確率)が
異なるようにその乱数値が設定されている。そして、第
1の設定値制御手段618に接続された設定スイッチS
W6a(該スイッチSW6aは例えば遊技機の裏機構盤
に設置された役物制御装置600本体に取り付けられる
)の操作によって、第1の設定値制御手段618がこれ
ら5つのテーブルの中から1つのテーブルを予め選択し
、この選択されたテーブルの乱数に基いて可変表示ゲー
ムが行われる。尚、上記第1の設定値制御手段618に
は第1の設定表示器691(該表示器は例えば役物制御
装置本体に設けられる)が接続され、選択されている乱
数テーブルのナンバーが該設定表示器691にて、表示
されるようになっている。
【0084】より具体的には、上記乱数テーブルは、上
記複数の乱数テーブルから、以下の手順にて選択される
【0085】即ち、乱数設定スイッチSW6aを押圧し
たままの状態で遊技機本体の電源を投下すると、設定表
示器691に、その時点で記憶されていた乱数テーブル
のテーブル番号が表示される。この状態から係員等がス
イッチSW6aの押圧操作を行なうと、設定値制御手段
618はスイッチSW6aから信号が出力される毎に(
1回の押圧操作毎に)、表示されたテーブル番号に“1
”を加算して(このとき表示は、「1」→「2」→「3
」‥‥→「5」→「1」という具合に変化する)、新た
な設定値(テーブル番号)を選択する。このような操作
によって所望の乱数テーブルの設定値を選択した状態で
、係員等が電源を落すと、その時点で選択されていた設
定値に対応した乱数テーブルを最終的なものとして確定
する。そして、前述した乱数選択手段619は、該手段
619に接続された乱数テーブル1〜5の中から、上記
設定値に従って乱数テーブルを選択して、このテーブル
から乱数を抽出するようになっている。尚、このように
決定された乱数設定値(テーブル番号)は、例えば遊技
機の通常作動時に乱数スイッチSW6aが押されたとき
に第1の設定表示器691にて表示され、係員等が随時
確認できるようになっている。
【0086】上記第2の作動制御部600IIは、第2
の検出信号受付制御手段(検出信号受付制御手段)62
0、入賞記憶手段621、第2の可変表示動作タイミン
グ制御手段(可変表示動作タイミング制御手段)622
、停止タイミング可変手段623、第2の表示更新パル
ス発生手段(表示更新パルス発生手段)624、第2の
可変表示制御手段(可変表示制御手段)625、第2の
当り判定手段(当り判定手段)626、第2の変動入賞
装置制御手段(変動入賞装置制御手段)627、第2の
設定値制御手段(設定値制御手段)628、第2の乱数
選択手段(乱数選択手段)629、及び複数(5つ)の
乱数テーブル等を具えている。
【0087】この第2の作動制御部600IIには、そ
の入力側に入賞検出スイッチSW2及び図示省略の第2
の乱数設定スイッチ(乱数選択スイッチ)SW6bが接
続され、その出力側に可変表示ゲーム器(第2の可変表
示ゲーム器)32、第2の変動入賞装置30の可動部材
31を回動させるソレノイドB、第2の設定表示器69
2及び第1の入賞記憶表示器33a〜33dが接続され
ている。
【0088】上述のように構成された第2の作動制御部
600IIは、その入力側に接続された入賞検出スイッ
チSW2からの信号に基いて以下のように作動制御を行
なう。即ち、入賞検出スイッチSW2からの検出信号が
第2の検出信号受付制御手段620に送られると、該第
2の検出信号受付制御手段620は、上記第1の作動制
御部600Iの働きによって開成された第1の変動入賞
装置20に遊技球が入賞したと判断して、その旨を表す
出力信号を入賞記憶手段621に送る。この入賞記憶手
段621は、第1の変動入賞装置20の1回の開成動作
中に該装置20内に複数の遊技球が入賞した場合に備え
て設けられているものである。
【0089】即ち、この入賞記憶手段621は、第1の
変動入賞装置20に最初に入賞した遊技球の検出によっ
て可変表示ゲームが開始されたときに、それ以降に該装
置20に入賞した遊技球の数をカウントして記憶してお
き(最高4個まで記憶する)、上記最初の入賞球に対応
した可変表示ゲーム、更には該ゲーム結果が「当り」と
なったときに行われる第2の変動入賞装置30の開成動
作が終了するのに十分の時間が経過するまで、次の入賞
球(2個目,3個目…)に対応した可変表示ゲームの開
始を保留させるためのものである。そして前回行われた
可変表示ゲーム並びにこれによる装置30の開成動作と
、次に行われる可変表示ゲームとをオーバーラップさせ
ないように装置30の開成動作が終了した後に次の可変
表示ゲームを行わせるようになっている。従って入賞記
憶手段621は、第2の検出信号受付制御手段620か
らの2個目以降の入賞球を表す信号を受ける毎にその記
憶値を加算(最高4まで)し、後述の第2の入賞記憶手
段622からの信号(該手段622は後述の第2の変動
入賞装置制御手段627からの信号に基いて可変表示ゲ
ーム結果による第2の変動入賞装置30の開成動作が終
了したことを検知しこれを表す信号を出力する)の入力
毎にその記憶値を減算するようになっている。
【0090】前記入賞記憶手段621には、更に第2の
変動入賞装置30に配設された4つの装飾LEDからな
る第1の入賞記憶個数表示器33a〜33dが接続され
、該手段621にてカウントされた入賞球の記憶個数が
該表示器33a〜33dによって、即ちその個数分のL
EDが点灯されることにより表示されるようになってい
る。上記入賞記憶手段621からの可変表示ゲームを開
始させるタイミングを表す信号は第2の可変表示動作タ
イミング制御手段622に出力される。
【0091】第2の可変表示動作タイミング制御手段6
22は、上記入賞記憶手段621からの信号を受けると
ともに、これに基づいて可変表示ゲームの実行期間(図
柄変動期間)を表す信号を第2の停止タイミング可変手
段623に送る。
【0092】このとき上記第2の可変表示動作タイミン
グ制御手段622からの出力される信号が表す上記実行
期間は可変表示ゲームの図柄変動時間(6.5sec)
に略相当し、その期間は可変表示ゲームの結果を勘案し
て、即ちゲーム結果を「当り」とする(本実施例では、
「−」以外の数値を表す)ときには、停止時の表示態様
が「−」以外の値となるように上記タイミング制御手段
622によって調整される。この信号を受けた第2の停
止タイミング可変手段623は、上記実行期間をカウン
トし、この期間に亘ってHレベルに保持される出力信号
を、AND回路を介して第2の可変表示制御手段625
に送る。上記AND回路はその他端に第2の表示更新パ
ルス発生手段624からのパルス信号が常時入力される
ようになっており、従ってこのAND回路からは上記可
変表示ゲームが行われる上記実行期間中上記第2の表示
更新パルス発生手段624からのパルス信号が出力され
ることとなる。
【0093】このAND回路からの出力信号を受ける第
2の可変表示制御手段625は、該信号の発生タイミン
グに応じて可変表示ゲーム器(第2の可変表示ゲーム器
)32による数値表示の変更を行い、これによって可変
表示ゲームが行われる。そして、上記AND回路からの
パルス信号が発生しなくなった時点で表示された数値が
(「0」〜「9」,「C」,「E」,「F」,「H」,
「L」,「P」,「U」,「−」,「コ」の何れか)可
変表示ゲームのゲーム結果となる。
【0094】第2の可変表示制御手段625は、上記パ
ルス信号が発生しなくなったときに表示される数値を、
後述の第2の乱数選択手段629からの信号に基いて決
定する。このとき決定された数値を表す指令信号は該第
2の可変表示制御手段625から可変表示ゲーム器(第
2の可変表示ゲーム器)32に送られ、該ゲーム器32
による可変表示ゲーム結果の表示が行われる。
【0095】上記第2の可変表示制御手段625からの
可変表示ゲーム結果を表す信号は、同時に第2の当り判
定手段626にも送られ、第2の当り判定手段626は
この指令信号が表す数値が所定の値(例えば「−」以外
の値)となっているか否かを判定する。そして、この判
定の結果可変表示ゲームが「当り」であるとされたとき
、該第2の当り判定手段626は「当り」発生を表す信
号を第2の変動入賞装置制御手段627に送る。第2の
当り判定手段626からの当り信号を受けた第2の変動
入賞装置制御手段627は所定時間(5.9sec)に
亘って第2の変動入賞装置30の可動部材31を開成さ
せるべく駆動信号を該第2の変動入賞装置30に設置さ
れたソレノイドBに出力してこれを励磁する。
【0096】この第2の変動入賞装置制御手段627か
らは第2の変動入賞装置30が開成されていることを示
す信号が第2の可変表示動作タイミング制御手段622
に送られるようになっており、第2の可変表示動作タイ
ミング制御手段622はこの信号が第2の変動入賞装置
30の開成状態を表している間、上記第2の検出信号受
付制御手段620からの信号に基く可変表示ゲームを行
わないようにしている。
【0097】また、上記第2の当り判定手段626から
の当り信号が第2の可変表示動作タイミング制御手段6
22に送られ、該第2の可変表示動作タイミング制御手
段622は、「当り」を表す可変表示ゲーム器(第2の
可変表示ゲーム器)32の表示態様、即ち、可変表示ゲ
ーム終了時に「当り」を表す数値を表示させるように可
変表示ゲームの図柄変動期間を調整する。また、第2の
可変表示動作タイミング制御手段622からの信号は第
2の当り判定手段626に送られるようになっている。
【0098】また、上記可変表示ゲーム結果(数値)を
決定する第2の乱数選択手段629には、複数の乱数テ
ーブル(乱数テーブル1〜5)が接続されると共に、第
2の設定値制御手段628が接続されている。このうち
5つの乱数テーブルは夫々当り発生確率(抽出された値
が所定の値、即ち「−」以外の値となる確率)が異なる
ようにその乱数値が設定されている。そして、第2の設
定値制御手段628に接続された設定スイッチSW6b
(該スイッチSW6bはスイッチSW6aと同様に役物
制御装置600本体に取り付けられる)の操作によって
、第2の設定値制御手段628がこれら5つのテーブル
の中から1つのテーブルを予め選択し、この選択された
テーブルの乱数に基いて可変表示ゲームが行われる。 尚、上記第2の設定値制御手段628には第2の設定表
示器692(該表示器は役物制御装置本体に設けられる
)が接続され、選択されている乱数テーブルのナンバー
が該設定表示器692にて表示されるようになっている
。尚、上述の乱数テーブルの選択手順は、前述した第1
の作動制御部600Iにて行われる乱数テーブルの選択
手順と全く同様であり、その詳細な説明は省略する。
【0099】また、上記第3の作動制御部IIIは、第
3の検出信号受付制御手段(検出信号受付手段)630
、入賞記憶手段631、第3の可変表示動作タイミング
制御手段(可変表示動作タイミング制御手段)632、
第3の停止タイミング可変手段(停止タイミング可変手
段)633、第3の表示更新パルス発生手段(表示更新
パルス発生手段)634、第3の可変表示制御手段(可
変表示制御手段)635、第3の当り判定手段(当り判
定手段)636、第3の変動入賞装置制御手段(変動入
賞装置制御手段)637、第3の設定値制御手段(設定
値制御手段)638、第3の乱数選択手段(乱数選択手
段)639、及び複数(5つ)の乱数テーブル等を具え
ている。
【0100】この第3の作動制御部600IIIには、
その入力側に入賞検出スイッチSW3及び図示省略の第
3の乱数設定スイッチ(乱数選択スイッチ)SW6cが
接続され、その出力側に可変表示ゲーム器(第3の可変
表示ゲーム器)32、第3の変動入賞装置40の可動部
材41を回動させるソレノイドC、第3の設定表示器6
93及び第2の入賞記憶表示器43a〜43dが接続さ
れている。
【0101】この第3の作動制御部600IIIには、
その入力側に入賞検出スイッチSW3及び第3の乱数設
定スイッチSW6c(該スイッチSW6bは役物制御装
置600本体に設置される)が接続され、その出力側に
可変表示ゲーム器(第3の可変表示ゲーム器)32、第
3の変動入賞装置40の可動部材41を回動させるソレ
ノイドC、及び第3の設定表示器693が接続される。
【0102】上述のように構成された第3の作動制御部
600IIIは、その入力側に接続された入賞検出スイ
ッチSW3からの信号に基いて以下のように作動制御を
行なう。  即ち、入賞検出スイッチSW3からの検出
信号が第3の検出信号受付制御手段630に送られると
、該第3の検出信号受付制御手段630は、上記第2の
作動制御部600IIの働きによって開成された第2の
変動入賞装置30に遊技球が入賞したと判断して、その
旨を表す出力信号を入賞記憶手段631に送る。この入
賞記憶手段631は、第2の変動入賞装置30の1回の
開成動作中に該装置30内に複数の遊技球が入賞した場
合に備えて設けられているものである。
【0103】即ち、この入賞記憶手段631は、第2の
変動入賞装置30に最初に入賞した遊技球の検出によっ
て可変表示ゲームが開始されたときに、それ以降に該装
置30に入賞した遊技球の数をカウントして記憶してお
き(最高4個まで記憶する)、上記最初の入賞球に対応
した可変表示ゲーム、更には該ゲーム結果が「当り」と
なったときに行われる第3の変動入賞装置40の開成動
作が終了するのに十分の時間が経過するまで、次の入賞
球(2個目,3個目…)に対応した可変表示ゲームの開
始を保留させるものである。そして、前回行われた可変
表示ゲーム並びにこれによる装置40の開成動作と、次
に行われる可変表示ゲームとをオーバーラップさせない
ように装置30の開成動作が終了した後に次の可変表示
ゲームを行わせるようになっている。従って入賞記憶手
段631は、第3の検出信号受付制御手段630からの
信号を受ける毎にその記憶値を加算(最高4まで)し、
後述の第3の入賞記憶手段632からの信号(該手段6
32は後述の第3の変動入賞装置制御手段637からの
信号に基いて可変表示ゲーム結果による第3の変動入賞
装置30の開成動作が終了したことを検知しこれを表す
信号を出力する)の入力毎にその記憶値を減算するよう
になっている。
【0104】前記入賞記憶手段631には、更に第3の
変動入賞装置30に配設された4つの装飾LEDからな
る第2の入賞記憶個数表示器43a〜43dが接続され
、該手段631にてカウントされた入賞球の記憶個数が
該表示器43a〜43dによって表示されるようになっ
ている。上記入賞記憶手段631からの可変表示ゲーム
を開始させるタイミングを表す信号は第3の可変表示動
作タイミング制御手段632に出力される。
【0105】第3の可変表示動作タイミング制御手段6
32は、上記入賞記憶手段631からの信号を受けると
ともに、これに基づいて可変表示ゲームの実行期間(図
柄変動期間)を表す信号を第3の停止タイミング可変手
段633に送る。
【0106】このとき上記第3の可変表示動作タイミン
グ制御手段632からの出力される信号が表す上記実行
期間は可変表示ゲームの図柄変動時間(6.5sec)
に略相当し、その期間は可変表示ゲームの結果を勘案し
て、即ちゲーム結果を「当り」とする(本実施例では「
−」以外の数値を表す)ときには、停止時の表示態様が
「−」以外の値となるように上記タイミング制御手段6
32によって調整される。この信号を受けた第3の停止
タイミング可変手段633は、上記実行期間をカウント
し、この期間に亘ってHレベルに保持される出力信号を
、AND回路を介して第3の可変表示制御手段635に
送る。上記AND回路はその他端に第3の表示更新パル
ス発生手段634からのパルス信号が常時入力されるよ
うになっており、従ってこのAND回路からは上記可変
表示ゲームが行われる上記実行期間中上記第3の表示更
新パルス発生手段634からのパルス信号が出力される
こととなる。
【0107】このAND回路からの出力信号を受ける第
3の可変表示制御手段635は、該信号の発生タイミン
グに応じて可変表示ゲーム器(第3の可変表示ゲーム器
)32による数値表示の変更を行い、これによって可変
表示ゲームが行われる。そして、上記AND回路からの
パルス信号が発生しなくなった時点で表示された数値が
(「0」〜「9」,「C」,「E」,「F」,「H」,
「L」,「P」,「U」,「−」,「コ」の何れか)可
変表示ゲームのゲーム結果となる。
【0108】第3の可変表示制御手段635は上記パル
ス信号が発生しなくなったときに表示される数値を、後
述の第3の乱数選択手段639からの信号に基いて決定
する。このとき決定された数値を表す指令信号は該第3
の可変表示制御手段635から可変表示ゲーム器(第3
の可変表示ゲーム器)42に送られ、該ゲーム器42に
よる可変表示ゲーム結果の表示が行われる。
【0109】上記第3の可変表示制御手段635からの
可変表示ゲーム結果を表す信号は、同時に第3の当り判
定手段636にも送られ、第3の当り判定手段636は
この指令信号が表す数値が所定の値(例えば「−」以外
の値)となっているか否かを判定する。そして、この判
定の結果可変表示ゲームが「当り」であるとされたとき
、該第3の当り判定手段636は「当り」発生を表す信
号を第3の変動入賞装置制御手段637に送る。第3の
当り判定手段636からの当り信号を受けた第3の変動
入賞装置制御手段637は所定時間(5.9sec)に
亘って第3の変動入賞装置40の可動部材41を開成さ
せるべく駆動信号を該第3の変動入賞装置40に設置さ
れたソレノイドCに出力してこれを励磁する。
【0110】この第3の変動入賞装置制御手段637か
らは第3の変動入賞装置40が開成されていることを示
す信号が第3の可変表示動作タイミング制御手段632
に送られるようになっており、第3の可変表示動作タイ
ミング制御手段632はこの信号が第3の変動入賞装置
40の開成状態を表している間、上記第3の検出信号受
付制御手段630からの信号に基く可変表示ゲームを行
わないようにしている。
【0111】また、上記第3の当り判定手段636から
の当り信号が第3の可変表示動作タイミング制御手段6
32に送られ、該第3の可変表示動作タイミング制御手
段632は、「当り」を表す可変表示ゲーム器(第3の
可変表示ゲーム器)32の表示態様、即ち、可変表示ゲ
ーム終了時に「当り」を表す数値を表示させるように可
変表示ゲームの図柄変動期間を調整する。また、第3の
可変表示動作タイミング制御手段632からの信号は第
3の当り判定手段636に送られるようになっている。
【0112】また、上記可変表示ゲーム結果(数値)を
決定する第3の乱数選択手段639には、複数の乱数テ
ーブル(乱数テーブル1〜5)が接続されると共に、第
3の設定値制御手段638が接続されている。このうち
5つの乱数テーブルは夫々当り発生確率(抽出された値
が所定の値、即ち「−」以外の値となる確率)が異なる
ようにその乱数値が設定されている。そして、第3の設
定値制御手段638に接続された設定スイッチSW6c
(該スイッチSW6cはスイッチSW6a,SW6bと
同様に役物制御装置600本体に取り付けられる)の操
作によって、第3の設定値制御手段638がこれら5つ
のテーブルの中から1つのテーブルを予め選択し、この
選択されたテーブルの乱数に基いて可変表示ゲームが行
われる。尚、上記第3の設定値制御手段638には第3
の設定表示器693(該表示器は役物制御装置本体に設
けられる)が接続され、選択されている乱数テーブルの
ナンバーが該設定表示器693にて表示されるようにな
っている。尚、上述の乱数テーブルの選択手順は、前述
した第1の作動制御部600Iにて行われる乱数テーブ
ルの選択手順と全く同様であり、その詳細な説明は省略
する。
【0113】次に、上記構成の役物制御装置600の第
1,第2,第3の作動制御部600I,600II,6
00IIIによるパチンコ遊技機の実際の作動制御につ
いて、図12のタイミングチャートに従って説明する。
【0114】パチンコ遊技機1に電源が投下され、パチ
ンコ遊技が可能な状態になると、回転入賞処理ユニット
140に設置された駆動モータが上方より見て時計廻り
方向に回転し、これによって回転体142が反時計廻り
方向に回転される(遊技開始可能状態)。
【0115】その後、遊技者が操作ハンドル(図示省略
)を回動してパチンコ遊技が開始されると、遊技盤3に
設置された装飾ランプL1,L3と装飾ランプL4とを
一定時間(1sec)毎に交互に点滅させる制御が行わ
れ、また装飾LED1と装飾LED2とを一定時間(5
12msec)毎に交互に点滅させる制御が行われる(
通常遊技状態;図中のt0時点以前の遊技状態)。
【0116】上記発射された遊技球が分別処理装置10
に流入すると、その旨が特定入賞スイッチSW5によっ
て検出され(t0時点)、その旨を示す信号が役物制御
装置600に送られる。この信号を受けた役物制御装置
600は、遊技球の分別処理装置10への流入を遊技者
に知らせるべく、遊技盤3に設置された装飾ランプL1
,L3の点灯と装飾ランプL2,L4とを一定時間(1
28msec)毎に交互に点滅させる制御を所定期間(
所定時間(8sec)が経過するか、或は、その後権利
発生スイッチSW1がONするまで;図には後者の場合
を示す)に亘って行なうとともに、一方で、この所定期
間に亘って、装飾LED1と装飾LED2とを一定時間
(128msec)毎に交互に点滅させる制御を行なう
(特定入賞表示;t0〜t1時点間)。更に、このとき
分別処理装置10への遊技球の入賞を知らせるための効
果音が図示省略のスピーカより出力される。
【0117】尚、分別処理装置10に流入した遊技球が
該装置10の第1の入賞口142a以外の入賞口(14
2b,142c)に入賞したときには上記ランプ/LE
Dの交互点灯は8secが経過した時点(図中点線で示
す)にて終了する。また、上記特定入賞表示中に、次に
入賞した遊技球が特定入賞スイッチSW5によって検出
されると、その時点から8secが経過するまで、或は
該遊技球が第1の入賞口142aに入賞して権利発生ス
イッチSW1からの信号が発生するまで上述の特定入賞
表示が継続される。
【0118】分別処理装置10に流入した遊技球が該装
置10内の回転入賞処理部に設けられた第1の入賞口1
42aに入賞し、その旨が権利発生スイッチSW1によ
って検出されると(t1時点)、その旨を示す信号が役
物制御装置600に送られる。  この信号を受けた役
物制御装置600は、遊技球の第1の入賞口142aへ
の入賞を遊技者等に知らせるべく効果音(入賞音)をス
ピーカより出力させ、一方で、第1の変動入賞装置20
の可変表示ゲーム器22による可変表示ゲーム(第1の
可変表示ゲーム)を開始させるべく指令信号を出力する
【0119】この役物制御装置600からの指令信号に
基いて可変表示ゲーム器22は所定時間(例えば5se
c)に亘って可変表示ゲームを行なう(t1〜t2時点
間)。この可変表示ゲームは、例えば可変表示ゲーム器
22が「0」〜「9」までの数値を順次表示することに
よって行われ、この間、第1の可変表示ゲームが実行中
であることを遊技者に知らせるべく、遊技盤3に設置さ
れた装飾ランプL3,L6と装飾ランプL4と一定時間
(256msec)毎に交互に点滅させる制御を所定時
間(例えば5sec)に亘って行なうとともに、一方で
、この所定時間に亘って装飾LED1のと装飾LED2
とを一定時間(256msec)毎に交互に点滅させる
制御を行なう(t1〜t2時点間)。更にまた、第1の
可変表示ゲーム実行中を表す効果音(回転音)が上記所
定期間に亘ってスピーカより出力される。
【0120】尚、本実施例では、遊技球が第1の入賞口
142aに入賞した時点より第1の可変表示ゲームが開
始され、以下詳述する一連の制御即ち第2の可変表示ゲ
ーム、第3の可変表示ゲームの実行中、及びこれらのゲ
ーム結果によって開成される第2,第3の変動入賞装置
30,40の開成制御中に、さらに上記第1の入賞口1
42aに遊技球が入賞した場合には、この入賞に対応し
た第1の可変表示ゲームを行わないようにしている。
【0121】上記第1の可変表示ゲームが開始された後
、所定時間(5sec)が経過すると(t2時点)これ
まで行われていた第1の可変表示ゲーム器22による数
値表示(変動表示)が一定時間(100msec)毎の
スクロール表示に切り替わり、該スクロール表示が停止
して、ゲーム結果が確定する。このように確定された可
変表示ゲーム(第1の可変表示ゲーム)の結果が「ハズ
レ」(表示された数値が「3」,「7」以外の値のとき
)のときには一定時間(1sec)後より、再び上述し
た通常遊技状態での制御が行われる(タイミングチャー
トには現れていない)。
【0122】一方、このゲーム結果が「当り」のときに
は(表示された数値が「3」,「7」)、「当り」発生
と共に所定期間(2sec)に亘って「当り」を表す効
果音(ファンファーレ)が発生され(t3時点まで)、
一方では、この間「当り」発生を遊技者に視認させるべ
く、遊技盤3に設置された装飾ランプL1,L3,L5
と装飾ランプL2,L4,L6とを一定時間(64ms
ec)毎に点滅させる制御が交互に行われると共に、更
に装飾LED1,LED2の一定時間(64msec)
毎の点滅制御が行なわれる(t3時点まで)。
【0123】上記所定期間(2sec)が経過すると役
物制御装置600をこの時点(t3時点)より所定時間
(5.9sec)に亘って駆動信号をソレノイドAに出
力し(t3〜t6時点間)、この期間に亘って第1の変
動入賞装置20の可動部材21,21が開成方向に回動
される。そしてこのとき第1の変動入賞装置20の開成
を遊技者に視認させるべく、装飾ランプL1,L3,L
5と装飾ランプL2,L4,L6とを一定時間(128
msec)毎に点滅させる制御が行われると共に、装飾
LED1,LED2を一定時間(128msec)毎に
点滅させる制御が行なわれる(t3〜t6時点間)。更
にまた、第1の変動入賞装置20の開成を表す効果音が
上記所定期間に亘ってスピーカより出力される。
【0124】このように第1の変動入賞装置20が開成
状態に保持されている間(t3〜t6時点間)に遊技領
域4に発射された遊技球が該装置20に入賞すると、そ
の旨が入賞検出スイッチSW2によって検出される。こ
の入賞検出スイッチSW2から検出信号は役物制御装置
600に送られ、該役物制御装置600は、該信号に基
づいて、装置20への遊技球の入賞を遊技者に知らせる
べく効果音(入賞音)をスピーカより出力する。
【0125】上述のように第1の変動入賞装置20に遊
技球が入賞した場合、最初に入賞した遊技球に関しては
、該遊技球の検出と同時に(t4時点)、これに対応し
た第2の変動入賞装置30の可変表示ゲーム器32によ
る可変表示ゲーム(第2の可変表示ゲーム)が開始され
る。この第2の可変表示ゲームの図柄変動)は、後述の
第3の可変表示ゲームのゲーム実行期間と第2の変動入
賞装置30の開成期間とがオーバーラップしないように
、換言すれば、この第2の可変表示ゲーム実行中に複数
回(例えば5回)の第3の可変表示ゲームが開始され、
しかもこれに伴う第3の変動入賞装置40の開成動作が
全て終了した後に、第2の変動入賞装置30の開成動作
が行われるように、可変表示(図柄変動)が所定期間(
実施例では65sec)に亘って継続される。
【0126】そして、上記第1の変動入賞装置20が開
成されている間(t3〜t6時点間)に該装置20に2
個以上の遊技球が入賞した場合には、前述の図11にて
説明したように、その入賞個数が役物制御装置600に
て記憶されて第1の入賞記憶表示器33a〜33dにて
表示される。そして、その時点で既に行われている第2
の可変表示ゲームに関連する全ての作動制御が終了する
所定期間(第2の可変表示ゲームが行われる所定期間(
65sec)と後述のソレノイドBの励磁時間(5.9
sec)更には制御遅れを考慮して設定されたウェイト
タイム(0.5sec)とを加えた時間に相当)が経過
する毎に、上記記憶された入賞球に対応した可変表示ゲ
ーム(第2の可変表示ゲーム)が行われる(図12のt
12,t23時点等)。
【0127】ところで第2の可変表示ゲームの上記所定
期間(可変表示期間;65sec)は、以下の理由で設
定されている。即ち、上記所定期間は第2の可変表示ゲ
ームが行われてこのゲーム結果が「当り」となり、後述
するように、このとき開成される第2の変動入賞装置3
0に5個以上の遊技球が入賞したときに、これら5つの
入賞に基いて行われる5回の第3の可変表示ゲームが全
て「当り」となったときを想定して設定される。
【0128】以下、第2の可変表示ゲームについて説明
する。図12に示すように、第1の変動入賞装置20に
最初に遊技球が入賞すると、該遊技球の入賞(t4時点
で検出される。)と同時に最初の第2の可変表示ゲーム
が行われる。このとき行われる可変表示ゲームは、7セ
グメントの可変表示ゲーム器32にて19種の記号(「
0」〜「9」,「C」,「E」,「F」,「H」,「L
」,「P」,「U」,「−」,「コ」)を上記所定期間
(65sec)のうち最初の60sec間に亘って高速
変動表示することによって行われる。この間、第2の可
変表示ゲームが実行中であることを遊技者に視認させる
べく、装飾ランプL3,L6と装飾ランプL4,L5と
を一定時間(256msec)毎に交互に点滅させる制
御を行なうとともに、一方で、この間装飾LED1と装
飾LED2とを一定時間(256msec)毎に交互に
点滅させこれに対応させて変動表示中を表す効果音(回
転音)を出力する。
【0129】そして上記60secが経過した時点より
5sec間は、可変表示ゲームの終了が間近であること
を知らせるべく上記回転音を変化させると共に、この状
態を遊技者に視認させるべく、装飾ランプL3と装飾ラ
ンプL4,L5とを一定時間(256msec)毎に交
互に点滅させる制御を行なうとともに、一方で、装飾L
ED1と装飾LED2とを一定時間(256msec)
毎に交互に点滅させる制御を行ない、更に装飾ランプL
6を点滅(64msec間隔)させる。
【0130】上記第2の可変表示ゲームに要する所定期
間(65sec)が経過すると(t7時点)、該ゲーム
結果が確定される。このゲーム結果が「ハズレ」のとき
(第2の表示器32にて表示された記号が「−」のとき
)には所定時間(1sec)後に通常遊技状態の表示に
戻される。
【0131】一方、このゲーム結果が「当り」のとき(
表示された記号が「−」以外のとき)には、「当り」を
表す効果音(ファンファーレ)が所定期間に亘ってスピ
ーカより出力されると共に、該役物制御装置600から
更に所定期間(5.9sec)に亘って駆動信号が、ソ
レノイドBに出力され(t7〜t11時点間)これによ
り第2の変動入賞装置30が開成される。このとき上記
所定期間(5.9sec)に亘って、第2の変動入賞装
置30の開成を遊技者に視認させるべく、装飾ランプL
1,L3,L5と装飾ランプL2,L4,L6とを一定
時間(128msec)毎に交互に点滅させる制御が行
なわれ、更に装飾LED1,LED2の一定時間(12
8msec)毎の点滅が行なわれる(t7〜t11時点
間)。更にまた、第2の変動入賞装置30の開成を表す
効果音が上記所定期間に亘って図示省略のスピーカより
出力される。
【0132】このように第2の変動入賞装置30が開成
状態に保持されている間(t7〜t11時点間)に遊技
領域4に発射された遊技球が該装置30に入賞すると、
その旨が入賞検出スイッチSW3によって検出される。 この場合、最初に入賞した遊技球に関しては、該遊技球
の検出と同時に(t8時点)、これに対応した第3の可
変表示ゲームが開始される。そして、上記第2の変動入
賞装置30が開成される間(t7〜t11時点間)に該
装置30に2個以上の遊技球が入賞した場合には、前述
の図11にて説明したように、その入賞個数が役物制御
装置600にて記憶され、第2の入賞記憶表示器(LE
D)43a〜43dにて表示される。そして、その時点
で既に行われている第3の可変表示ゲーム及びこのゲー
ム結果に伴う第3の変動入賞装置40の開成動作が終了
する所定期間(第3の可変表示ゲームが行われる所定期
間(6.5sec)と後述のソレノイドCの励磁時間(
5.9sec)更には制御遅れを考慮して設定されたウ
ェイトタイム(0.5sec)とを加えた時間に相当)
が経過する毎に、上記記憶された入賞球に対応して可変
表示ゲーム器42による第3の可変表示ゲームが行われ
る(図12のt15,t17時点等)。
【0133】いま仮に、このように所定期間に亘って第
2の変動入賞装置30が開成されているときに、5個以
上の遊技球が該装置20に入賞した場合を考える。この
とき入賞検出スイッチSW3は、これら入賞した遊技球
を5個を限度に検出する(t8〜t10時点間の5つの
パルス信号)。これらの検出信号のうち最初に発生した
ものに関しては、上述したように、これと同時に第3の
可変表示ゲームが行われるようになっており。このよう
に第3の可変表示ゲームが開始された後に入賞した2個
目から5個目の遊技球に関しては、その入賞が役物制御
装置600内に記憶保持される。
【0134】ところで、上記最初のパルス信号を受けた
役物制御装置600は、該パルス信号発生と共に第3の
変動入賞装置40の可変表示ゲーム器42に可変表示ゲ
ーム(第3の可変表示ゲーム)を開始させ(t8時点)
、所定時間(例えば6.5sec)経過後該ゲームを終
了させて(t13時点)、ゲーム結果を確定する。この
第3の可変表示ゲームは、上述の第2の可変表示ゲーム
と同様に、7セグメントの表示器42にて19種の記号
(「0」〜「9」,「C」,「E」,「F」,「H」,
「L」,「P」,「U」,「−」,「コ」)を上記所定
期間(6.5sec)に亘って変動表示する。この間、
第3の可変表示ゲーム実行中を遊技者に視認させるべく
、装飾ランプL3,L6と装飾ランプL4,L5とを一
定時間(256msec)毎に交互点滅させる制御が行
なわれるとともに、一方で、この間装飾LED1と装飾
LED2とを一定時間(256msec)毎に交互点滅
させる制御が行なわれる。更にまた、第3の可変表示ゲ
ーム実行中を表す効果音(回転音)が上記所定期間に亘
ってスピーカより出力される。
【0135】上記第3の可変表示ゲームに要する所定期
間(6.5sec)が経過すると(t13時点)、該ゲ
ーム結果が確定される。このゲーム結果が「ハズレ」の
とき(第3の表示器42にて表示された記号が「−」の
とき)には所定時間(1sec)後に通常遊技状態の表
示に戻される。一方、このゲーム結果が「当り」のとき
(表示された記号が「−」以外のとき)には、「当り」
を表す効果音(ファンファーレ)が所定期間に亘ってス
ピーカより出力されると共に、更に該役物制御装置60
0から所定期間(5.9sec)に亘ってソレノイドC
に駆動信号が出力され(t13〜t14時点間)これに
より第3の変動入賞装置40が開成される。このとき上
記所定期間(5.9sec)に亘って、第3の変動入賞
装置40の開成を遊技者に視認させるべく、装飾ランプ
L1,L3,L5と装飾ランプL2,L4,L6とを一
定時間(128msec)毎に交互に点滅させる制御が
行なわれ、更に装飾LED1,LED2の一定時間(1
28msec)毎の点滅制御が行なわれる(t13〜t
14時点間)。更にまた、第3の変動入賞装置40の開
成を表す効果音が上記所定期間に亘ってスピーカより出
力される。
【0136】最初に第2の変動入賞装置30に入賞した
遊技球(ts時点で検出された遊技球)に対応した一連
の可変表示ゲーム及びこれに伴う開成動作が終了すると
(t14時点)、所定のウェイトタイム(0.5sec
)経過後に、役物制御装置600の作用によって2個目
に入賞した遊技球(t9時点で検出された遊技球)に対
応した可変表示ゲームが許可され、これが開始される(
t15時点)。そして、第2の変動入賞装置30に2個
目に入賞した遊技球に対応した可変表示ゲーム(第3の
可変表示ゲーム)が行われた後、更に、3個目の遊技球
、4個目の遊技球に対しても、これに対応した第3の可
変表示ゲーム行われ、しかる後、最後(5個目)の遊技
球に対応した可変表示ゲームが行われる(t17時点)
【0137】このように記憶された遊技球に対応した複
数回(5回)の可変表示ゲーム(第3の可変表示ゲーム
)が全て終了すると(t19時点)、既にt12時点よ
り所定期間(65sec)に亘って行われていた第2の
可変表示ゲームが、略これと同時に(若干遅れて)終了
し、そのゲーム(第2の可変表示ゲーム)が確定する(
t20時点)。
【0138】以下これと同様の手順にて、第1の変動入
賞装置20に入賞し(t3〜t6時点間に流入したもの
)、且つその入賞が役物制御装置600に記憶された分
の遊技球(3個目、4個目、5個目)に対応した第2の
可変表示ゲームが、該第2の可変表示ゲームに関連する
全ての作動制御(t4〜t22時点間に行われる全ての
制御)が終了するに十分な所定期間(第2の可変表示ゲ
ームが行われる所定期間(65sec)と後述のソレノ
イドCの励磁時間(5.9sec)更には制御遅れを考
慮して設定されたウェイトタイム(0.5sec)とを
加えた時間に相当)が経過する毎に行われる(t23時
点等)。
【0139】尚、パチンコ遊技機の遊技状態に応じた各
種効果音の発生に関しては、権利発生スイッチSW1O
N時の効果音の発生より第1の可変表示ゲーム実行によ
り発生される効果音が優先して発生され、該効果音より
第2の可変表示ゲーム実行により発生される効果音が優
先して発生され、該効果音の発生より第3の可変表示ゲ
ーム実行により発生される効果音が優先して発生され、
更にこの効果音の発生より第1,第2,第3の変動入賞
装置の開成動作に応じた効果音が優先して発生されるよ
うになっている。
【0140】尚、上述した本実施例では、第1の変動入
賞装置20に最初に入賞した遊技球に対応させて行った
第2の可変表示ゲームの実行時間をもそれ以降のゲーム
実行期間(65sec)としたが、最初の1回に関して
は、この間に第3のゲームが行われることはないので(
1回目のゲームが確定するまでは第2の変動入賞装置3
0が開成されることはない。)、比較的短い期間(例え
ば6.5sec)としてもよい。
【0141】また、本実施例では、第2の可変表示ゲー
ムの実行期間を設定するに当たり、該第2の可変表示ゲ
ームに連動して複数回(5回)行われる第3の可変表示
ゲームが全て「当り」となる場合を想定し、上記実行期
間をこのときの制御に必要な時間より長い固定の期間(
65sec)に予め設定したが、該実行期間を実際のゲ
ーム結果に基づいて、第2の変動入賞装置30の開成期
間と第3の変動入賞装置40の開成期間とがオーバーラ
ップしないように適宜算出して決定してもよい。
【0142】また、本実施例では第1の変動入賞装置2
0を開成させるに当たり、該第1の変動入賞装置20に
設置された可変表示ゲーム器22にて可変表示ゲームを
行い、このゲーム結果が「当り」となったときに上記装
置20の開成を行うようにしたが、第1の変動入賞装置
20の開成条件はこれに限らず種々の条件が考えられ、
その一例としては、例えば分別処理装置10の第1の入
賞口142aに遊技球が入賞することを条件としてもよ
い。
【0143】また、本実施例では、第1の変動入賞装置
20を開成させるとき行われる上述の第1の可変表示ゲ
ームの開始条件を、遊技球が分別処理装置10の第1の
入賞口142aに入賞することとしたが、これに限らず
、遊技盤3に他の検出部を設け(例えば、入賞口8,8
にスイッチを設ける。)、これに遊技球が達したことを
条件に可変表示ゲームを行ってもよい。
【0144】
【発明の効果】以上詳述したように本発明のパチンコ遊
技機は、遊技盤に設置された複数の変動入賞装置のうち
1の変動入賞装置が所定の遊技条件が成立したときにそ
の開成制御が行われる上位の変動入賞装置として設置さ
れ、他の1の変動入賞装置が前記上位の変動入賞装置に
遊技球が入賞することを1の条件としてその開成制御が
行われる下位の変動入賞装置として設置され、前記所定
の遊技条件が達成された回数をカウントしてこの値を記
憶保持する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段にて
記憶された値に応じて上位の変動入賞装置の開成制御を
連続して行う第1の制御手段と、前記上位の変動入賞装
置の1回の開成動作中に入賞した遊技球の数を記憶保持
する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段にて記憶さ
れた回数の下位の変動入賞装置の開成制御を連続して行
なう第2の制御手段と、前記第1の制御手段による上位
の変動入賞装置の開成制御を第2の制御手段による下位
の変動入賞装置の開成制御が全て終了した後に許可する
許可手段とを備えているので、上記上位の変動入賞装置
と下位の変動入賞装置の開成制御が連動(上位の変動入
賞装置に遊技球が入賞することを1の条件として下位の
変動入賞装置の開成制御が行われる)するようになって
おり、更に上位の変動入賞装置の開成動作と、下位の変
動入賞装置の開成動作とが重複しないようになるため、
変動入賞装置に遊技球を無駄なく入賞させ得るようにな
る。また、複数の変動入賞装置が同時に開成されるタイ
プのパチンコ遊技機(有利な第2の遊技状態は短く、遊
技球が変動入賞装置に入賞する確率が高い)ものに比し
て、本発明に係わるパチンコ遊技機では、複数の変動入
賞装置が順次開成されるので、遊技者に有利な第2の遊
技状態が保持されている時間が重複せずに長くなり、こ
の間変動入賞装置に遊技球が入賞する確率は遊技者らの
技量に応じたものとなり、一発勝負的な遊技要素が弱め
られ、遊技者の個々の技量に応じた興趣が高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたパチンコ遊技機の遊技盤前
面の構成例を示す正面図である。
【図2】入賞口に入賞した遊技球の処理流路を示す遊技
盤3の裏面図である。
【図3】分別処理装置10の正面図である。
【図4】分別処理装置10の斜視図である。
【図5】分別処理装置10を2分割したうちの前面部の
分解斜視図である。
【図6】分別処理装置10を2分割したうちの後部の分
解斜視図である。
【図7】分別処理装置10の本体枠に挿着される回転入
賞処理ユニット140の分解斜視図である。
【図8】回転入賞処理ユニット140を上方より見た平
面図である。
【図9】第2の変動入賞装置30を前面側から見た斜視
図である。
【図10】第2の変動入賞装置30の分解斜視図である
【図11】役物制御装置600によって行なわれる第1
,第2,第3の変動入賞装置の各作動制御の流れを説明
するためのブロック図である。
【図12】役物制御装置600によって行なわれる第1
,第2,第3の変動入賞装置の各作動制御の流れを説明
するためのタイミングチャートである。
【符号の説明】
1  パチンコ遊技機 10  分別処理装置 20  第1の変動入賞装置 22  第1の可変表示ゲーム器 30  第2の変動入賞装置 32  第2の可変表示ゲーム器 40  第3の変動入賞装置 42  第3の可変表示ゲーム器 140  回転入賞処理ユニット 600  役物制御装置 SW1  権利発生スイッチ SW2,SW3  権利発生スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  遊技盤に設置された複数の変動入賞装
    置のうち1の変動入賞装置が所定の遊技条件が成立した
    ときにその開成制御が行われる上位の変動入賞装置とし
    て設置され、他の1の変動入賞装置が前記上位の変動入
    賞装置に遊技球が入賞することを1の条件としてその開
    成制御が行われる下位の変動入賞装置として設置されて
    いるパチンコ遊技機において、前記所定の遊技条件が達
    成された回数をカウントしてこの値を記憶保持する第1
    の記憶手段と、前記第1の記憶手段にて記憶された値に
    応じて上位の変動入賞装置の開成制御を連続して行う第
    1の制御手段と、前記上位の変動入賞装置の1回の開成
    動作中に入賞した遊技球の数を記憶保持する第2の記憶
    手段と、前記第2の記憶手段にて記憶された回数の下位
    の変動入賞装置の開成制御を連続して行なう第2の制御
    手段と、前記第1の制御手段による上位の変動入賞装置
    の開成制御を第2の制御手段による下位の変動入賞装置
    の開成制御が全て終了した後に許可する許可手段とを備
    えたことを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 【請求項2】  前記下位の変動入賞装置として用いら
    れた変動入賞装置が、前記上位変動入賞装置/下位の変
    動入賞装置以外の他の1の変動入賞装置との関係におい
    て上位の変動入賞装置としても用いられるとともに、当
    該上位の変動入賞装置として用いられた変動入賞装置に
    遊技球が入賞したことを1の条件として前記他の1の変
    動入賞装置の開成制御を行なう開成制御手段が具えられ
    ていることを特徴とする請求項1に記載のパチンコ遊技
    機。
JP3155556A 1991-05-31 1991-05-31 弾球遊技機 Expired - Fee Related JP2965220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155556A JP2965220B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155556A JP2965220B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04354962A true JPH04354962A (ja) 1992-12-09
JP2965220B2 JP2965220B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15608645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155556A Expired - Fee Related JP2965220B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965220B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215386A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機
JP2007195686A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Takao:Kk パチンコ機
JP2008000418A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008142526A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Newgin Corp 遊技機
JP2008183431A (ja) * 2008-04-25 2008-08-14 Takao:Kk 遊技機
JP2009006199A (ja) * 2008-10-17 2009-01-15 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009028563A (ja) * 2008-11-12 2009-02-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009142493A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2013173061A (ja) * 2013-06-14 2013-09-05 Universal Entertainment Corp 弾球遊技機
JP2015016373A (ja) * 2014-10-20 2015-01-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2015042283A (ja) * 2014-10-20 2015-03-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2016047304A (ja) * 2015-11-30 2016-04-07 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2016154959A (ja) * 2016-06-07 2016-09-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209621A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215386A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機
JP2007195686A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Takao:Kk パチンコ機
JP2008000418A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2008142526A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Newgin Corp 遊技機
JP2009142493A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Aruze Corp 弾球遊技機
JP2008183431A (ja) * 2008-04-25 2008-08-14 Takao:Kk 遊技機
JP2009006199A (ja) * 2008-10-17 2009-01-15 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009028563A (ja) * 2008-11-12 2009-02-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP4628465B2 (ja) * 2008-11-12 2011-02-09 株式会社ソフイア 遊技機
JP2013173061A (ja) * 2013-06-14 2013-09-05 Universal Entertainment Corp 弾球遊技機
JP2015016373A (ja) * 2014-10-20 2015-01-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2015042283A (ja) * 2014-10-20 2015-03-05 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2016047304A (ja) * 2015-11-30 2016-04-07 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機
JP2016154959A (ja) * 2016-06-07 2016-09-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2965220B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04354962A (ja) 弾球遊技機
JPH11290515A (ja) 弾球遊技機
JPH0363388B2 (ja)
JP4015420B2 (ja) 弾球遊技機
JPS6127070B2 (ja)
JP2000070489A (ja) パチンコ遊技機
JP2980210B2 (ja) 弾球遊技機
JPH04367680A (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JPS63292984A (ja) 弾球遊技機
JP4253730B2 (ja) パチンコ機
JPH0577437B2 (ja)
JP3187779B2 (ja) 弾球遊技機
JP3300275B2 (ja) パチンコ遊技機
JPS6096277A (ja) 電気的可変表示器付遊技機
JPH0450836B2 (ja)
JP2760441B2 (ja) 遊技機の変動入賞装置
JP2566127B2 (ja) 遊技機
JP2539201B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0647496Y2 (ja) パチンコ遊技機
JP2562459B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02189174A (ja) パチンコ機
JP2819093B2 (ja) パチンコ機
JP3016329B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH05237225A (ja) 弾球遊技機
JP4879552B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees