JPS63292984A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPS63292984A
JPS63292984A JP12761787A JP12761787A JPS63292984A JP S63292984 A JPS63292984 A JP S63292984A JP 12761787 A JP12761787 A JP 12761787A JP 12761787 A JP12761787 A JP 12761787A JP S63292984 A JPS63292984 A JP S63292984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
winning
opening
winning device
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12761787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626977B2 (ja
Inventor
新山 吉平
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP62127617A priority Critical patent/JP2626977B2/ja
Publication of JPS63292984A publication Critical patent/JPS63292984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626977B2 publication Critical patent/JP2626977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はパチンコ遊技機に関するものである。
(従来の技術) 従来にあっては、遊技部内に、権利発生手段としての可
変表示装置と、該可変表示装置を全体として作動させる
ことのできる複数の特定入賞口とを有するパチンコ遊技
機が、広く遊技者に親しまれてきた0例えば、可変表示
装置として3桁に配置したデジタル表示器を用い、特定
入賞口への入賞により該デジタル表示器の表示内容を一
斉に可変表示させてから停止させ、その作動停止した際
の表示内容が予め定めた組合せ(例えば777)と一致
した場合には、特別遊技態様の権利発生として、アタッ
カと呼ばれる入賞装置や大型変動入賞”jt’i1等の
開閉扉等を、所定期間長さ又は所定入賞個数分だけ開放
状態とするパチンコ遊技機である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記パチンコ遊技機にあっては、複数設けられ
た特定入賞口のうち、いずれの入賞口に打球が入賞して
も、ただ単に可変表示装置のデジタル表示器全てを作動
させるだけであった。さらに特別遊技態様の権利発生に
対しては、遊技機の制御装置が権利発生の組合せの1つ
1つをランダムに選択する確率にのみ依存していた。つ
まり、特別遊技態様の権利発生に向けて遊技者が技術介
入し得るようなゲーム性が存在せず、パチンコ遊技に対
する興趣に欠けていた。
一方、特別遊技態様の権利発生後に於ても、アタッカ等
の開放期間長さやその期間内の入賞個数について予め制
限が課されているため、権利発生に伴ない遊技者が獲得
できる商品球数が予めほぼ決定され、技術介入する余地
が無かった。このため、U技量の遊技技量の優劣に関係
なく、獲得賞球数かはご均一化してしまって、パチンコ
遊技に対する興趣が失われるという問題点があった。
また、パチンコ遊技機に配設される入賞装置。
例えば、チューリップやチャツカ等にあっては、略一定
個数の打球を受け入れるだけであり、一つの入賞装置か
ら他の入賞装置への連動に関しては、相互に無関係であ
った0例えば、チャツカに連続して複数個の入賞が発生
しても、他方のチューリップの状態は開状態に一度変換
されるだけであり、チャツカへの入賞個数については記
憶がなく、パチンコ遊技に対する興趣に乏しかった。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、権利を発生させるまでの遊技状態にあっても遊技者
に技術介入することのできるゲーム性を加え、さらに権
利発生後の遊技にあっては1段階的に開放される複数の
入賞部への入賞パターンに応じて、賞球の獲得に増減が
生じ、以って、遊技者の遊技に対する技術介入の余地が
生じて、パチンコ遊技に対する興趣が増加するパチンコ
遊技機を提供することを目的とする。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
本発明のパチンコ遊技機は、遊技領域内に、打球を受入
れないか受入れ難い第1状態から打球を受け入れ易い第
2状態に変換可能な第1変動入賞装置及び第2変動入賞
装置と、複数の可変表示器を組合せた可変表示装着と、
前記複数の可変表示器を全体として又は部分的に作動さ
せる第1の特定入賞口と、該第1の特定入賞口への入賞
により作動された可変表示器が停止した際に、当該可変
表示器を含む可変表示装置の表示内容が予め定めた表示
態様と一致したとき、権利発生として第1変動入賞装置
を第1状態から第2状態にさせる第1の判定手段と、前
記複数の可変表示器の特定の可変表示器を作動させる第
2の特定入賞口と、該第2の特定入賞口への入賞により
作動された可変表示器が停止した際に、当該可変表示器
を含む可変表示装置の表示内容が予め定めた表示態様と
一致したとき、権利発生として第1変動入賞装置を第1
状態から第2状態にさせる第2の判定手段と、権利発生
後に第1変動入賞装置に入賞球が発生した場合、第2変
動入賞装置を第1状態から第2状態へ一定時間だけ変換
動作させ、この第2変動入官装置の変換動作を、第1変
動入賞装置に入賞した遊技球数分だけ継続させる権利保
持手段とを設けたことを特徴とするものである。
第1の特定入賞口へ入賞した場合、複数の可変表示器は
、それが全体として又は部分的に作動させられる。そし
て、その作動された可変表示器が停止ヒした際に、第1
の判定手段により、当該可変表示器を含む可変表示装置
の表示内容が予め定めた表示態様と一致したかどうかが
判断される。一致していれば、権利発生として、第1変
動入賞装置が第1状態から第2状態に変換される。
一方、第2の特定入賞口へ入賞した場合、複数の可変表
示器は、そのうちの特定の可変表示器が作動させられる
。そして、その作動された特定の可変表示器が停止した
際に、第2の判定手段により、当該特定の可変表示器を
含む可変表示装置の表示内容が予め定めた表示態様と一
致したかどうかが判断される。一致していれば、権利発
生として、第1変動入賞装置が第1状態から第2状態に
変換される。
かくして権利が発生した後に於て第1変動入賞装置に入
賞球が発生した場合、権利保持手段によって、第2変動
入賞装置を第1状態から第2状態へ一定時間だけ変換動
作させられる権利が得られ、しかも、この第2変動入賞
装置の変換動作は、第1変動入賞装置に入賞した遊技球
数分だけ継続させられる。以下詳述する。
第1図に於て、遊技@lのガイドレール2により区画さ
れた遊技領域IAのほぼ中央には、一定のゲーム結果に
より権利発生信号を出力する権利発生手段としての可変
表示装置3が配置され、その下方には変動入賞装置ユニ
ット4が配置されている。遊技領域IA内には、更に、
一般入賞装置5.6、風車、誘導釘、アウト穴等を設け
である。可変表示装置3の左右には第1特定入賞ロア、
第2特定入賞口8が配置され、可変表示装置3と変動入
賞装置ユニット4との間には第3特定入賞口9が配置さ
れている。特定入賞ロア、8.9にはそれぞれ作動検出
器SWI、SW2、SW3が所属している。
1交友ヱ11 第1図及び第2図に於て、可変表示装置3は。
取付基板10のほぼ中央に鍔部枠12を有し、該鍔部枠
12には、複数の識別情報、例えば数字や記号等を順次
的又は循還的に変化させ表示させる機能を有する可変表
示器として、7セグメン)LEDデジタル表示器11が
横に3桁に並べて配設されている。また、可変表示装置
3は、取付基板10の上部に天入賞口13を、下部には
取付基板10の両側に設けた球案内部14により形成さ
れる打球流路15を有する。
各デジタル表示器11は、鎖部枠12の表面より多少奥
に設けである。鎖部枠12の表面に付しである■、■1
mの記号は、上記第1特定入賞ロア、第2特定入賞口8
、第3特定入賞口9との対応を意味するものである。こ
れらの記号工、■、mと指示線16.17.18とから
成る対応表示部は、それぞれ第1特定入賞ロア、第2特
定入賞口8、第3特定入賞口9に入賞した場合、A。
B、Cよりなる識別符号19により区別したデジタル表
示器11のいずれが作動するかを表す、この対応表示部
は、遊技内容が複雑になっても、その遊技内容を容易に
遊技者に理解させる働きをする。
ユニ噛ト 第3図に於て、変動入賞装置ユニット4は、共通の取付
基板20に上下に2つ設けられた変動入賞装五から成る
。即ち、上位に位置する電動によるチューリップ形式の
第1変動入賞装置21と、下位に位置するアタッカ形式
の第2変動入賞装置22とである。
(イ)第1変動入賞装置 第3図及び第4図に於て、チューリップ形式の第1変動
入賞装置21は、取付基板20の開口20Aの両側に配
置させた可動部材としての2つの開閉翼23を有する。
開閉翼23の回動軸24は取付基板20を貫通して延在
しており、その後端には、開閉翼23を左右に開閉動作
させるためのピン25Aを植設した操作レバー25が固
定しである。取付基板20の開口20Aには球受け26
が設けである。
取付基板20の後方には、ポス27によって駆動装置枠
28が配置されている。この駆動装置枠28には、開閉
翼23を作動させるための第1ソレノイド5OLIが取
付けられており、゛そのプランジャ29先端には二叉状
に分れた操作部材30が固定されている。この操作部材
30には係合孔30Aが設けであり、該保合孔30Aに
は、上記開閉翼23の操作レバー25に設けたピン25
Aが緩く嵌入している。この結果、左右の開閉翼23は
、プランジャ29の復帰バネ29Aの作用により、通常
は第4図に示すように閉じており、打球を受け入れ難い
第1状態を維持している。
第1ソレノイドSQL lを付勢することにより、操作
部材30を、プランジャ29の復帰バネ29A及び開閉
翼23の外開き方向の回動習性に抗して引き下げると、
第4図の操作レバー25が回動軸24を中心として内側
から外側に回動し、開閉翼23が第1状態から打球を受
け入れ易い第2状態に変換する。
第1状態下にある開閉翼23に打球が入賞した場合、そ
の打球は取付基板20の開口20Aから続く球受け26
に入り、流下樋枠36の裏面に設けた流下樋37に流下
する。そして、駆動装置枠40の裏面に設けたベンド4
3を通って、下方の流下樋44上に導かれる。ベンド4
3にはフラットパッケージセンサ(近接スイッチ)から
成る力ラント検出器SW4が設けてあり、該カウント検
出器SW4により、第1入賞装置21への入賞球数が計
数される。
(ロ)第2変動入賞装置 第2変動入賞装置22は、取付基板20の開口’   
20Bから後方にかけて形成した凹室31と、その開口
を開閉し、打球の入らない第1状態から打球の入り易い
第2状態に変換する可動部材としての開閉扉32とを有
する。第2変動入賞装置22の凹室31を形づくるため
、取付基板20の裏面には包囲枠33が設けである。
第4図及び第5図に於て、包囲枠33内の片側には、開
閉扉32を開閉動作させるための操作爪34が設けてあ
り、該操作爪34の先端は開閉扉32の片側に設けた保
合突起32A上に乗った状態で係合している。開閉扉3
2は軸35を中心として回動可能に支持されており、そ
の前面に設けたストッパ部32Bが、第5図に示すよう
に取付基板20の前面に当接するまで開くことができる
。開閉扉32のストッパ部32Bにはウェイト32Cが
設けてあり、開閉扉32に開成方向の回動習性を与えて
いる。
遊技盤lの裏面には駆動装置枠40が設けてあり、該駆
動装置枠40には開閉扉32の駆動源たる第2ソレノイ
ド5OL2が設けである。第2ソレノイド5OL2のプ
ランジャ41の下端に取付けた操作レバー42は、第5
図に点線で示すように上記操作爪34の上方に位置し、
自重によって操作爪34を上方から押えている。このた
め、開閉扉32の係合突起32Aが操作爪34により上
方から押えつけられるので、開閉扉32は、通常は閉じ
た状態にある。しかし、第2ソレノイド5OL2を付勢
してそのプランジャ41を吸引すると、操作レバー42
が第5図に実線で示すように操作爪34上から去り、開
閉扉32はその自重によって開く。
包囲枠33の背面には、第1変動入賞装置21及び第2
変動入賞装@22に共通の流下樋枠36が設けてあり、
この流下樋枠36には、上記第1変動入賞装置21の球
受け26に入賞した打球を流下させるための流下樋37
の他に、第2変動入賞装置22の凹室31に入賞した打
球を流下させるための流下樋38が設けである。
第2変動入賞装!22の凹室31に入賞した打球は、こ
の流下樋38に流出し、更に駆動装置枠40の裏面に設
けた流下樋44を通って下方に流下する。上記第1変動
入賞装置21に入賞し、ベンド43及びカウント検出器
SW4を通過した打球は、この流下樋44で合流される
39は第1変動入賞装fi21によって定まる第1変動
入賞装置21の開くべき回数を表示する記憶球表示器で
あり、第1変動入賞装M21への入賞個数から第1変動
入賞装置21の開閉翼23の開成回数を引いた数を、「
記憶球数」として表示する。この記憶球表示器45は5
個のLEDより成り、記憶球数が1〜5個までは点灯状
態で個数表示し、記憶法の数が6個以上となったときは
、点滅状態で個数表示する。
丸1立11 以下、第1図のパチンコ遊技機についての動作を第6図
(A)に従って説明する。
(イ)通常遊技状態の動作 通常、変動入賞装置ユニット4に於る開閉扉32、開閉
翼23は打球を受入れないか受け入れ難い第1状態に在
り、遊技球に対し閉じている。しかし、特定入賞ロア、
8.9のいずれかに打球が入賞し検出器SWI〜SW3
で検出されると、可変表示装置3が部分的ないし全体と
して始動する。そして、可変表示装置3の部分的ないし
全体としての作動が終了した時点に於て、もしそれまで
に第1特定入賞ロア又は第2特定入賞口8への入賞があ
った場合、即ち入賞記憶表示部7A、8A(第1図)に
その作動記憶数が示されている場合には、0.5秒の間
隔を置いて、直ちに可変表示装置3のデジタル表示器1
1がスタートする。
尚、入賞記憶表示部7A、8AのLEDは7個しか設け
てないが、8個以上入賞した場合は1点滅状態で記憶数
を表示するこができる。
・工・第3特定入賞口への入賞 第3特定入賞口9に入賞し検出器SW3で検出されると
(第6図(A)のa点)、可変表示装置3が全体として
始動する。即ち、3桁のデジタル表示器11の表示が一
斉に回転(1コマ40m5ec) L、図示してないス
トップスイッチが押されるか又は一定時間(5秒)が経
過したら、これに成るランダムな付加時間(+α)を付
加して、それぞれ停止トする。このランダムな付加期間
αは、デジタル表示器11がスタートしてから停止する
までの時間の変動要素として加えられるものである0例
えば5コマ進めて停止するときは、1コマ40m5ec
として、200m5eCが付加されるというものであり
、付加期間αの意味としては、進めるべきコマ数をOと
する場合も含まれる。
上記3桁のデジタル表示器11の表示が全て停止した時
点(第6図(A)のb点)に於て、3桁のデジタル表示
器11の表示内容が、所定の組合せ(ここでは奇数数字
“7”のゾロ目)に一致しているかどうか判断される。
もし所定の組合せに一致していれば、次に述べる大当り
としての特別遊技態様の「権利発生」となり、権利発生
表示部1例えば可変表示装置3の鍔部枠12内に設けた
ランプ(図示せず)が点灯し、下記の動作がなされるが
、もし一致していなければ所定球数(例えば13個)の
賞球排出しか行なわない。
第6図(A)の例では、3桁のデジタル表示器11の表
示が“577”となった場合、即ちハズレであった場合
を示している。
尚、この第3特定入賞口9には記憶法の記憶がなく、従
って、相次いで第3特定入賞口9に入賞した場合には、
その入賞球は可変表示器21t3の作動に関して無視さ
れる。
■第1特定入賞口への入賞 単独に第1特定入賞ロアへ入賞し検出器SW3で検出さ
れると、3桁のデジタル表示器11のうち、左側の可変
表示器Aの表示のみが回転し、停止する。従って、中の
可変表示器C及び右の可変表示器Bが奇数のゾロ目に揃
っている場合に於て、第1特定入賞ロアへの入賞があっ
たときは。
1桁の可変表示器が0〜9まで変るものとして、権利発
生に至る確率は1/1000からl/10に高まること
になる。
第6図(A)の例は、第3特定入賞口9と第2特定入賞
ロアに相次いで入賞球の発生があり、後から入賞した第
2特定入賞ロアへの入賞球は、可変表示装置3の作動停
止後に左側の可変表示器Aのみを作動させるべき記憶法
として記憶されていた場合である。第6図(A)には記
憶カウンタAの内容をもって、この関係を示しである。
このように特定入賞ロア、8.9の1つに入賞球が発生
し、その入賞状態に対応するデジタル表示器11が作動
されている間に、新たに左右の特定入賞ロア又は8の1
つに入賞球が発生した場合には、現在作動中のデジタル
表示器11の停止を待って、対応する左右の可変表示器
A又はBを作動させるべき入賞記憶法として記憶され、
入賞記憶表示部7A、8Aに点灯個数で表示される。
第6図(A)の場合には、作動中の可変表示器A、B、
Cが3つとも停止した直後(第6図(A)のb点)に於
て、第2特定入賞ロアに属する左側のデジタル表示器1
1(A)が再スタートさせられる。そして、この左側の
可変表示器Aが回転して停止した際(第6図(A)の0
点)、その可変表示器Aと他の可変表示器B、Cを含む
全体の表示内容が大当りの“777”に一致したかどう
かが、再度判断される。第6図(A)では。
当該可変表示器Aの表示が“7”であった場合であるか
ら、可変表示器M3の全体としては3桁とも777”と
揃ったことになり、権利が発生する。
・)第2特定入賞口へ入賞 第2特定入賞口8へ入賞した場合には、3桁のデジタル
表示器11のうち、右側の可変表示器Bの表示のみが回
転し、停止する。従って、左の可変表示器A及び中の可
変表示器Cが奇数のゾロ目に揃っている場合に於て、第
1特定入賞ロアへの入賞があったときは、権利発生の確
率が、同様に171000から1/I Oに高まること
になる。
上記のように、特定入賞ロア、8,9のいずれに入賞し
たのかという入賞状態に応じて、可変表示器W!13が
部分的ないし全体として作動するということは、遊技者
にとっては、権利発生へ向けて技術介入し得る余地が生
まれることを意味する。
何故なら、特定入賞ロア、8,9は、*技領域IA中の
異なる場所に配設されており、飛距離等を調整すること
によって、特定入賞ロア、8.9のうち、自己が作動さ
せたい1つの可変表示器A又はBに属する特定入賞ロア
又は8にのみ打球が入賞するように、打球発射装置を操
作し得るからである。
但し、この実施例では、可変表示器M3に設けである法
案内部14の働きにより、特定入賞ロア、8よりは中央
の特定入賞口9の方へ打球が入賞し易くなっている。
(ロ)特別遊技態様での動作 ■第1変動入賞装置の開成 既に述べたように、第6図(A)の0点にて。
デジタル表示が777と揃ったことにより、特別遊技態
様の権利が発生した。
この権利発生後、初期ウェイトタイム(この例では1.
8秒)が経過すると、第1変動入賞装置21のソレノイ
ド5QL1が作動され、その開閉χ23が一定時間(こ
の例では5.8秒)だけ開かれる(第6図(A)のd点
)。この初期ウェイトタイムは2.0秒の範囲内で、ま
た開閉翼23の開成時間は6.0秒の範囲内で、任意の
時間長さに定めることができる。第1変動入賞装a21
の開閉翼23が開かれると、第1変動人賞装置21に打
球が人賞し易くなる。
・□□□第2変動入賞装置の開成 幸にして第1変動入賞装置21に打球が入賞すると、そ
の入賞球がカウント検出器SW4によって検出され、第
2変動入賞装置22の開成動作が約束される。
第1変動入賞装置21への最初の入賞球がカウント検出
器SW4で検出されると(第6図(A)のe点)、 1
.8秒の初期ウェイトタイムを置いて、第2変動入賞装
置22のソレノイド5OL2が作動され、その開閉扉3
2が5.8秒だけ澗かれる(第6図(A)のf点)、こ
の第2変動入賞装置22の開閉扉32が開かれると、第
1f!I+入賞装置21に加えて第2変動入賞装置22
にも打球が入賞し易くなる。
上記のように、第2変動入賞装置22は第1変動人客装
置21への入賞球の検出に関連して所定時間開放となる
1回の開成動作を行なう、もし。
権利発生後、第1変動入賞装置21の開成動作中に打球
が1個も第1変動入賞装置21に入賞しなかった場合に
は、特別遊技態様は、第1変動入賞?を置21の開閉翼
23の1回の開成動作のみで終了となってしまう、しか
し、第1変動入賞装置21の1回の開成動作中に打球が
入賞すれば、第2変動入賞装置22の開閉扉32の開成
動作が約束される。これらの第1変動入賞装′2121
、第2変動入賞装置22は、変動入賞装置ユニット4の
上下に配置されているので、従来のように権利発生後同
じ場所に打球を落すように打球発射装置を調整していた
のでは、多くの賞球の獲得を望めないことになる。ここ
に、権利発生後に於て遊技者が技術介入する余地が生れ
、遊技者の個人的な遊技の面白さをあじわうことが可能
となる。
・■変動入賞装置の開成回数 上記のように、第2変動入賞装置22は第1変動入賞装
置21に関連して開かれるが、それだけではなく、その
第2変動入賞装置22の開成動作回数は、関連する1つ
前の第1変動入賞装置21が開成動作している間に入賞
した入賞個数により決定される。つまり、その開成動作
回数は、遊技者が異なるたびに或いは遊技の都度相違し
、開成動作回数の増減変動が生れる。ここに、遊技者が
技術介入する価値が大幅に高揚される。
詳述すれば、第1変動入賞装置21が開成動作している
間に入賞した場合には、その入賞球が検出され積算記憶
される。そして、その記憶個数は第2変動入賞装置22
が1回開成動作する毎に“1”をgxされて行く、第6
図(A)の例では、第1変動入賞装各21に対し3個の
入賞球があるので、その第1番目の入賞球の発生により
次の第2変動入賞装fi22が作動することが約束され
ると共に、入賞球の数°“3”が、継続的な開成動作回
数として記憶される。そして、第2変動入賞装置22が
開成動作する毎に記憶個数が−1され、第2変動入賞装
置22が第1回目の開成動作を経了した時点(第6図(
A)のg点)では、記憶個数が−1されて“2”となる
、従って、一定の継続ウェイトタイム(この例では0.
4秒)を匿いて、 5.8秒間の第2回目の開成動作が
行われ、以下同様にして継続的に計3回の開閉動作が繰
返される。
尚、入賞記憶個数の減算の仕方は、1回の開成動作の終
了時点即ちソレノイドがOFFされる時点で行ってもよ
い。
1A至1 第7図は上記実施例に適用可teなマイクロコンピュー
タを使用した制御装置のブロック図である。
マイクロコンピュータは基本的にはCPU80、ROM
81及びRAM82で構成されている。ROM81には
CPUを制御するプログラムが書込まれており、CPU
80はこのプログラムに従ってI10ボート83より必
要とされる外部データを取込んだり、あるいは又RAM
82との間でデータの授受を行なったりしながら演算処
理し、必要に応じて処理したデータをI10ポート83
やアウトプットボート84へ出力する0発振子85はC
PUの動作の基準となるCPUサイクルのクロックを与
えるものであり、CPU80は発振子85からのクロッ
クの所定周期ごとにRAMの所定エリアに累積的に記憶
されたカウント値を更新するいわゆるソフトタイマを構
成して、任意の設定時間計測、その他を行なうことがで
きる。
第8図はROM81に書込まれているプログラムのメイ
ンルーチンであり、“権利発生”の処理が定義されてい
る。この権利発生処理のサブルーチンは、第9図に示さ
れている。
次に動作について説明する。
(イ)デジタル表示器の作動−停止 第8図に於て、プログラムがスタートすると。
CPUは、左側デジタル表示器Aを作動させるべき記憶
回数に関する「記憶カウンタA」と、右側デジタル表示
器Bを作動させるべき記憶回数に関する「記憶カウンタ
B」を、それぞれ0”に初期化する(0.Ql、0.0
2) 、次に、特定入賞ロア。
8.9のいずれかへの入賞があったかどうか、即ち作動
検出器SWt、SW2.3W3が作動したかどうかを順
次チェックする(0.10.0.20.0.30)。そ
の際、第1特定入賞ロア及び第2#定入賞口8について
は、それらの特定入賞ロア、8への入賞がなければ、記
憶球があるかどうか、即ち記憶カウンタA、Hの内容が
1以上であるかどうかをチェックしく0.11.0.2
1)’ 、記憶球がなけばステップ0.lOに戻る。こ
うして、特定入賞ロア、8.9への入賞を待つ。
〔特定入賞ロアへの入賞 特定入賞ロアへ入官し、ステップ0.10の判断がYE
Sとなったときは、「記憶カウンタA」及び「入賞記憶
表示部7AJの記憶表示の内容をそれぞれ+1する(0
.12.0.13) 、そして、デジタル表示器11 
(A、B、C)が・作動中でないことを確認し、左側の
デジタル表示器11(A)の作動時間(約5秒)を定め
る「デジタル表示器へ作動タイマ」をスタートさせる(
0..14 、0.15) 、これで左側のデジタル表
示器11(A)の1回の作動が開始したので、「記憶カ
ウンタA」及び「入賞記憶表示部7AJの記憶表示の内
容をそれぞれ−1する(0.1B、 0.17) 、左
側のデジタル表示器11(A)の作動開始後、一定時間
が経過するのを待ち(0,1B、 0.10) 、一定
時間が経過しらたら、デジタル表示器11(A)の作動
を停止させる(0.19) 、デジタル表示器11 (
A)の作動が停止したら、残りのデジタル表示器11(
B、C)を含めて、3桁のデジタル表示器11(A。
B、C)の表示内容が所定の組合せと一致するかどうか
、ここでは777と揃ったかどうか判断する(0.35
) 、 777に一致していなければ、ステップ0.l
Oに戻る。もしも、デジタル表示器A。
B、Cの表示が777のゾロ目であったならば。
大当りとして、「権利発生」の処理にジャンプする(1
.00) 。
■特定入賞口8への入賞 特定入賞口8へ入賞し、ステップ0.20の判断がYE
Sとなったときは、「記憶カウンタB」及び「入賞記憶
表示部8AJの記憶表示の内容をそれぞれ+1する(0
.22.0.23) 、そして、デジタル表示器11 
(A、B、C)が作動中でないことを確認し、右側のデ
ジタル表示器11(B)の作動時間(約5秒)を定める
「デジタル表示器8炸動り、イマ」をスタートさせる(
0.24.0.25) 、これで右側のデジタル表示器
11(B)の1回の作動が開始したので、「記憶カウン
タB」及び「入賞記憶表示部8AJの記憶表示の内容を
それぞれ−エする(0.2B、0.27) 、右側のデ
ジタル表示器11 (B)の作動開始後、一定時間が経
過するのを待ち(0,28,0,10) 、一定時間が
経過しらたら、デジタル表示器11(B)の作動を停止
させる(0.29) 、デジタル表示器11(B)の作
動が停止したら、残りのデジタル表示器11 (A、 
C)を含めて、3桁のデジタル表・示器11(A、B、
C)の表示内容が777と揃ったかどうか判断する(0
.35) 、 777に一致していなければステップ0
.10に戻り、一致していれば、「権利発生」の処理に
ジャンプする(1.00) 。
■特定入賞口9への入賞 特定入賞口9へ入賞し、ステップ0.30の判断がYE
Sとなったときは、3桁のデジタル表示器11 (A、
B、C)のいずれも作動中でないことを確認して(0,
31) 、  3桁のデジタル表示器11(A、B、C
)の作動時間(約5秒)を定める「表示器ABC作動タ
イマ」をスタートさせる(0.32) 、そして、一定
時間が経過するか、ストップスイッチが押されるまで待
ち(0,33,0,10)、デジタル表示器11 (A
、B、C)を停止させる(0.34) 、その際、上位
桁からデジタル表示器1 ’1をA、C,Bの順に停止
させて行く。
デジタル表示器A、B、Cが全て停止したならば、その
デジタル表示器A、B、Cの内容が777に一致するか
どうか判断する(0.35) 、一致していなければス
テップ0.10に戻り(0,35) 、一致していれば
、「権利発生」の処理にジャンプする(1.00) 。
(ロ)権利発生 ■第1変動入賞装置の作動 第9図の権利発生処理に於て、CPUはまず特別遊技態
様表示をする(1.10) 、即ち、可変表示装置3の
権利発生表示部(鎧部枠12)等を点灯させる。そして
、第6図(A)の0点からd点の区間に対応する1、8
秒の初期ウェイトタイムをとり(1,11) 、第1変
動入賞装置21のソレノイド5OLIの開成時間5.8
秒を定めるrsOLlオンタイマ」をスタートさせる(
1.12) 、次に、rsOLlオンタイマ」によるソ
レノイド5QLlの開成時間5.8秒が経過したかどう
か判断しく 1.13)、 5.8秒が経過するまでは
ソレノイド5OLIをON Lテ(1,14) 、第1
変動入賞装置21の開閉翼23を開く(第6図(A)の
d点)。
第1変動入賞装置21の開閉!!23が開かれたので、
カウント検出器SW4により第1変動入賞装!!21へ
の入賞球が検出されるのを待つ(1゜15.1.20.
1.2B、1.13〜1.15) 、開閉翼23が開成
されている5、8秒間に入賞球が全く検出されなければ
、ソレノイド5OLIをOFFして、第1変動入賞装と
21の開閉翼23を閉じ(1,30)、特別遊技態様の
権利は消滅する。しかし、カウント検出器SW4により
第1変動入賞装置21への入賞球が検出されたときは、
第2変動入賞装置22を作動させる準備をする。
Cの第2変動入賞装置の作動 まず、第1変動入賞装置21への入賞球が第1個目の入
賞球であるかどうかチェックしく1.18)、第1個目
の入賞球であれば、その第1個目の入賞球が検出された
時点(第6図(A)のe点)から、第2変動入賞装置2
2の継続ウェイトタイム1.8秒を定めるためのrsO
L2オフタイマ」をスタートさせ(1,1?) 、ソレ
ノイド5OLIはOFFとして第1変動入賞装!121
の開閉翼23は閉じておく (t、tS) 、カウント
検出器SW4に関する入賞記憶数個数のためのrSWA
カウンタ」ヲ+1スル(1,19)、ソシテ、rS O
L 2 tフタイマ」による1、8秒が経過するのを待
つ(1゜20、!、213. 1.13.1.15) 
rsOL2オフタイマ」による1、8秒の初期ウェイト
タイムが終了したら、rsOL2オフタイマ」をストッ
プする(1.21) 、そして、  rSW4カウンタ
」が1より大きい値であることを確認して(1,22)
、rsW4カウンタ」から−lすると共に(1,23)
 、第2変動人賞装置22のソレノイド5OL2の開成
時間5.8秒を定めるrsOU2オンタイマ」をスター
トさせ(1,24) 、  ソレノイド5OL2をON
して(1,25) 、第2変動入賞装買22の開閉翼3
5を開<、rSW4カウンタ」から−1するのは、カウ
ント検出器SW4に検出された入賞個数と開閉翼35が
開閉された回数との対応関係を保つためである0次いで
、rsOL2オンタイマ」の5.8秒がタイムアツプす
るのを待つ(1,2B、1.13.1.15.1.20
.1.26) 、その間に通常ならば、多くの打球が第
2変動入賞装M22に入賞することになる。
rsOL2オンタイマ」の5.8秒が経過したら、第2
変動入賞装置22のソレノイド5OL2をOF F L
、 (1,27)、「8w4カウンタ」の内容が1以上
であるかを見る(1.28) 、もし1以上であれば、
記憶法が存在していることになる。そこで、継続的に第
2変動入賞装置22を作動させるため、その継続ウェイ
トタイム0.4秒をrsOL2オフタイマ」にセットし
スタートさせる(1.29)、従って、この0.4秒に
rsOL2オフタイマ」がセットされた以降については
、ステップ1゜20の判断は、出線継続ウェイトタイム
0.4秒についての判断になる。第2変動入賞装置22
の開成動作が記憶回数分だけ繰返され、rSW4カウン
タ」の内容が“0″に戻ると、全ての動作が終了となる
。従って、第9図のステップ1.28から第8図のステ
ップ1.00にリターンする。
1嵐1 第10図は、可変表示装置3と第1変動入賞装置21を
一体とし、しかも第1変動入賞装匠に入賞球貯留部48
を設けた可変表示−変動入賞装置ユニー/ )を示す、
この可変表示−変動入賞装置ユニットを、第1図の可変
表示装M3及び第1変動入賞装置21の代りに用いてパ
チンコ遊技機を構成することができる。かく構成したパ
チンコ遊技機について次に説明する。
(イ)可変表示装置 第11図に於て、可変表示装置3のデジタル表示器11
は、共通の取付基板45の上部に設けた一般入賞口とし
てのチャツカー46のすぐ下位に設けである。47は、
チャツカー46と第1変動入賞装M21の入口との間隔
を補うように設けた飛込防市片であり、外部からの打球
の飛込みを防l卜する役目をする。尚、飛込防市片47
は、デジタル表示器11の表示を遊技者から遮蔽しない
ように、各デジタル表示器11の桁と桁との″復興に立
てられている。
(ロ)第1変動入賞装置 第1変動入賞装置21は、2つの開閉翼23の他に、該
開閉質23に案内されて受け入れられた入賞球を貯留す
る入賞球貯留部48と、該入賞球貯留部48に貯留され
た入賞球を一個宛所定間隔で自動的に排出する球排出装
a50とを備えている。
(工)開閉翼 第1変動入賞装M21の開閉翼23は、飛込防止片47
と連続するように起立させて配置されており、その開閉
機構は第4図で既に説明したところとほぼ同じである。
即ち、開閉質23は自重によって外開き方向の回動習性
を有し、取付基板45の後方に位置する第1ソレノイド
5OLIを付勢することにより、開閉翼23が第1状態
から打球の受け入れ易い第2状態に変換する。
・φ入賞球貯留部 入賞球貯留部48は、内部空間を横に拡げた翼部49と
、その中央の導出口から下方の球排出装2150にかけ
て縦に続く貯留球特機部49AとをT字状に連絡した枠
体から成る。入賞球貯留部48のχ第49の底面は、導
出口23に向かって傾斜している。その一方の傾斜面と
他方の傾斜面とは互いに傾斜角が異なっており、また一
方の傾斜而と他方の傾斜面とは、貯留球特機部49Aの
所で段違いになっている。これは貯留球特機部49Aで
の円滑な球の流出を可能とするためである。
・1)球排出装置 球排出装誼50は、モータMにより軸27を中心として
第11図の矢印方向に常時回転される回転盤51と、こ
の回転盤51を左右から囲む湾曲した案内枠52とを有
する0回転!A51の周面の1筒所には、球1個分の凹
部から成る球保持部5IAが設けである。
回転盤51は、モータMにより第11図の矢印方向に常
時一定速度(この実施例では10rpm)で回転してお
り、その球保持部51Aが入賞球貯留部48の貯留球特
機部49Aと一致したときに、該貯留球特機部49A内
に待機している入賞球を1球保持部51A内に取り込む
、この球保持部51A内に取り込まれた入賞球は、球保
持部51Aと案内枠52との間で案内されつつ下方に導
かれ、案内枠52の下部に設けた導出樋53より取付基
板45の裏面へ導かれる0球排出装置50は、このよう
にして、入賞球貯留部48の入賞球を1個宛自動的に、
一定間隔(この実施例では0.6秒間隔)で払い出す、
この払い出される入賞球は、導出樋53に設けたカウン
ト検出器SW4によって検出され計数される。
(ハ)第2変動入賞装置 第2変動入賞装置22は、第1図及び第3図で示した変
動入官装置ユニット4のものと同じである。即ち、第2
ソレノイド5OL2を付勢すると、開閉扉32がその自
重及びウェイト32Cの作用で第5図の如く開く。
支【凱立盈庇 第6図(B)は、第1O図の球排出装置50により排出
された球を検出する度に、第2変動入賞装置第2変動入
賞装置22を開成動作させる例を示す、ここでは、回転
盤51は、第2変動入賞装置22の開成時間5.8秒よ
り 1.2秒だけ長い1回転7.0秒の速度で回転され
る。尚、デジタル表示312の始動及び停止並びにその
表示内容の判定の仕方は、既に第8図のフローで説明し
た通りである。
第6図CB)の0点で権利発生した後、 1.8秒の初
期ウェイトタイムを置いて、第1変動入賞装置が開き(
第6図(B)のd点)、この例では、第1変動入賞装2
121に計3個の入賞球が発生する0球排出装置50が
これらの貯留球を次のようにして逐次1個づつ排出する
まず回転5stを回転駆動するモータMが、第1変動入
1!装置21の閉じた時点(第6図(B)のh点)でO
Nされ1回転盤51が、第2変動入賞装5!222の開
成時間5.8秒より 1.2秒だけ長い1回転7.0秒
の速度で回転される。従って、この例では、第1変動入
賞装置21の開成期間(第6図(B)のd−h間)中で
はまだ貯留球の搬送が開始されず、d−h区間後に於て
行なわれる。即ち、貯留球のt51個目の排出は1回転
@51の球保持部28Aが真下に移動した時点(第6図
(B)のに点)に於てなされ、それから7.0秒かかっ
て1回転する毎に、第2個目、第3個目が排出される(
第6図(B)のに°点、k”点)、この排出球がカウン
ト検出器SW4により検出される度に、その都度第2変
動入賞装置22が開成動作する。この第2変動入賞装置
22の開成動作期間は、排出周期より短いから、第2変
動入賞装置22は次の排出球が検出される前に一旦閉じ
て再度開くという・変換動作を繰返すことになる。かく
して、第2変動入賞装置22は第1変動入賞装置21に
入賞した貯留球数分だけ開閉動作を繰返すことになる0
回転!151を回転駆動するモータMは、第2変動入賞
装置22の開閉動作の継続がなくなったらOFFされる
(第6図(B)のi点)。
従って、この第6図CB)の動作例の特徴は、第7図(
A)で述べたような電気的記憶手段が不必要である点に
ある。また、第1変動入賞装置21と第2変動入賞装置
22とが同時に開成しているという状態を回避すること
ができる。この結果、遊技者にあっては、狙いH1即ち
第1変動入賞装置21に的を絞り易くなる上、全体的に
見て、変動入賞装置が開放されている時間が短縮される
こともなくなる。一方、遊技店にあっては、発射される
弾発球の数は、栄位時間当り一定であるので、入賞する
ことのできる入賞領域は拡大されるが、これがイコール
入賞球数の増大とはならない。
第2変動人賞′!J、匿22の1回の開成期間(5,8
秒)の終了後、次の開成期間との間に生じる 1.2秒
の区間は、第2変動入賞?を置22の1回の開閉動作の
区切りをつける余裕時間である。この余裕時間を変更し
たいときは、球排出間隔が第2変動入賞装と22の開成
時11JJ 5.8秒より短くならない範囲以内で、モ
ータMの回転速度の設定値を変更すればよい。
交工m乳1 第11図は、上記第6図(B)の動作を行なわせる制御
例を示すものである。第8図のフローに於て権利発生と
なると、この第11図のフローに入る。
まず権利が発生したら特別遊技態様表示を行ない、初期
ウェイトタイム1.8秒を置いて、第1変動入賞装21
21の開成時間5.8秒を定める「S。
L1オンタイマ」をスタートさせる(2.10.2゜1
!、2.12) 、第1ンレノイドSQL 1をONし
て第1変動入賞装置21を開成動作させ(第6図(B)
のd点)、rsOL1オンタイマ」の5.8秒間がタイ
ムアツプするのを待つ(2,13,2,14)、この間
に入賞球が発生して貯留される。
rsOL1オンタイマ」がタイムアツプしたら(第6図
CB)のh点)、第1ソレノイド5QL1をOFFに戻
して第1変動入賞装M21を閉じると共に(2,15)
 、モータの作動時間幅を定める「モータ・オンタイマ
」をスタートさせ、球排出装置50のモータMを起動さ
せる(2.IJ3.2゜17)、この「モータ・オンタ
イマ」により設定される時間幅は、第2変動入賞装置2
2が1回の開成動作を行ない且つ次回の開成動作に継続
させるに必要な時間長さ、即ち1回の開成動作時間5.
8秒と余裕時間τとの和であって、この例では760秒
である。かかる時間幅を設定する理由は1球排出装置5
0のモータMが起動した後(第6図(B)のh点)、も
し貯留球があるならばこれを回転盤51が確実に排出で
きる期間だけモータMの回転を継続させること、ひいて
は、その期間内に排出球がなければ入賞球の発生はなか
ったと判断させる期間として利用するためである。
続いて、球排出装置50からの排出球があったかどうか
、即ちカウント検出器SW4がONしたかどうかチェッ
クしつつ(2,18) 、  rモータ・オンタイマ」
の7.0秒が経過するのを待つ(2,1B。
2.19) 、もし排出球が無いまま7.0秒が経過し
たら、第1変動入賞装置tに入賞球は発生しなかったも
のとして、モータをOFFしてリターンするC2.2Q
)。もしステップ2.18に於て排出球が検出されたと
きは(第6図(B)のに点)、「モータ・オンタイマ」
を設定しなおして新たに 7.0秒の計時を開始させ(
2,21,2,22) 、第2変動入賞装置22の開成
時間5.8秒を定めるrsOL2オンタイマ」をスター
トさせ、第2ソレノイド5QL2をONする(2.23
.2.24) 、かくして、第2変動入賞装置22が排
出球の検出と同時に開く(第6図(B)のに点)。
第2変動入賞装置の1回の開成動作時間5.8秒が経過
したら(2,25) 、第2ソレノイド5OL2を0F
Ft、て(2,28) 、ステップ2.18に戻る。以
下、排出球がなくなるまでステップ2.18〜ステップ
2.28を繰返す。
1ユ災11」 第12図は、他の実施例を示す、第1図の実施例と大き
く異なる点は、可変表示装置3の構成にある。
詳述すれば、可変表示装置3は、3桁の主可変表示器A
、B、Cの他に、中央の可変表示器Bの上下に別の補助
可変表示器り、Eを備えており、補助可変表示器りは特
定入賞ロアによって、補助可変表示器Eは特定入賞口8
によって専ら作動される。つまり、まず特定入賞口9に
入賞し3桁の主可変表示器A、B、Cが°゛777″と
揃って停止トした場合、他に優先して主可変表示器A、
B。
Cによる権利発生が与えられる。そして、この権利が行
使された後に於て、もし、特定入賞ロアに入賞して上部
の補助可変表示器りが“7゛′で停止した場合や、或い
は特定入賞口8に入賞して下部の補助可変表示器Eが°
゛7°′で停止した場合には、再度、大当りとして権利
発生が認められるのである。
第13図は、かかる動作を行なわせる制御例を示すフロ
ー図である。補助可変表示器り、Eを第1図の可変表示
器A、Bに対応させて考えれば。
第8図とほぼ同じになるので、第8図と同じステップに
は同一の参照番号を付しである。第8図と異なる点は、
第1に、当該デジタル表示器D、Eが停止した後、その
表示内容が“7”かどうかを判断するステップ3.10
.3.11が付加されていること、第2に、特定入賞口
9に入賞して権利が発生した場合、これを他に優先させ
るため、ステップ3.l013.11に次いで、デジタ
ル表示器A、B、Cが作動中かどうかをチェックし、そ
うでなければデジタル表示器り、Hによる権利発生を許
すこととしていることである。後者の点は、権利発生は
あくまでデジタル表示器A、B、Cを中心に判断し、動
作中のデジタル表示器A、B、Cが停止Fして777と
揃ったら、それだけで権利発生を行なわせ、その際のデ
ジタル表示器り、Hの動作は無視するというものである
。尚、第8図中に於る記憶表示に関するステップ(0,
13,0,17等)は不用になるため省いである。
且立災上上」 第14図は、他の実施例を示す、第1図の実施例と大き
く異なる第1の点は、可変表示装置3の可変表示器の全
てがデジタル表示器で構成されているのではなく、O〜
9、の符号を付けた複数個のランプ(LED)を円形状
に配列して成る2つのランプ群を、同心的に配列して、
外周可変表示器55と内周可変表示器56を構成し、中
央に1個のデジタル表示器55を配設しであることであ
る。第2は、これらの可変表示器55.56.57は、
各可変表示器に卑屈の特定入賞ロア、8.9への入賞に
よって、それぞれ単独に、作動されることであり、従っ
て、可変表示器55.56.57が同時に一斉に作動す
るのは、特定入賞ロア、8.9へ同時に入賞した場合の
みであることである。第3は、第1変動入賞9置21.
第2変動人ffi装置22の他に、第3変動入賞装置6
0が配設され、第2変動入賞装置22の入賞球と連係さ
れていることである。
【可変表示装置の動作制御 第15図に於て、プログラムがスタートすると、CPU
は、外周可変表示器55を作動させるべき記憶回数に関
する「記憶カウンタA」と、内周可変表示器56を作動
させるべき記憶回数に関する「記憶カウンタB」と、中
央デジタル表示器57を作動させるべき記憶回数に関す
る「記憶カウンタC」とを、それぞれ“0°′に初期化
する(0.01.0.02.0.03)。次に、特定入
賞ロア、8.9のいずれかへの入賞があったかどうか、
即ち作動検出器SW1.SW2、SW3が作動したかど
うかを順次チェックする(0.10.0.2Q、 0.
30)、その際、特定入官ロア、8.9への入賞がなけ
れば、記憶カウンタA、B、Cの内容が1以上であるか
どうかをチェックしく0.11.0.21.0.31)
、記憶法がなけばステップ0,10に戻る。こうして、
特定入賞ロア、8.9への入賞を待つ。
今、特定入賞ロアへ入賞し、ステップ0.10の判断が
YESとなったときは、「記憶カウンタA」を+1する
(0.12) 、そして、外周可変表示器55が作動中
でないことを確認し、外周可変表示器55の作動時間(
約5秒)を定める「外周表示器作動タイマ」をスタート
させる(0.14)。外周可変表示器55が作動したの
で、「記憶カウンタA」の内容を−1する(0.15)
。外周可変表示器55の作動開始後、一定時間が経過す
るのを待ち(0,1B、0.10) 、一定時間が経過
しらたら、外周可変表示器55の作動を停!トさせる(
0.1?)。外周可変表示器55の作動が停止し、その
表示内容が°“7′”であったならば(0,18) 、
残りの可変表示器56.57が作動中でないことを確認
して。
内周、外周、デジタル表示器の表示内容が777と一致
したかどうか判断する(0.40) 、  777に一
致していなければステップ0.10に戻り、一致してい
れば、「権利発生」の処理にジャンプする(1.00)
特定入賞口8へ入賞してステップ0.20の判断がYE
Sとなったときも、特定入賞口9へ入賞してステップ0
.30の判断がYESとなったときも、上記と同様に処
理される。但し、当該特定入賞口8又は9に所属する可
変表示器56又は57を作動させる前提条件として、他
の2つの可変表示器が作動中でないことを確認する(0
.13.0.23.0゜33)、また、当該可変表示器
の内容が“7”であった場合には(0,18,0,28
,0,38) 、当該可変表示器56又は57の作動を
停止させる前提条件として、他の2つの可変表示器が作
動中でないことを確認する(0.19.0.29.0゜
39)、即ち、当該可変表示器の内容が“7゛であった
場合、他の可変表示器が停止するのを待って、3つの可
変表示器全体の当り判断(0,40)に入り、777と
揃っている場合には権利発生となる。
交・変動入賞装置の連動 権利発生後に於る第1変動入賞装置21.の開閉翼61
.第2変動入賞装置22の開閉翼62、第3変動入賞装
置60の開閉翼63の開成動作の連動関係は、第11図
(A)で示したのと同様であり、:53変動入賞装置6
0の開成動作回数は、1つ前の第2変動入賞装置22へ
の入賞球数に如何によって定まる。3つの変動入賞装置
21.22、が遊技盤lの左右に散在して設けられてい
る結果、権利発生後に於る上述の技術介入の余地。
即ち第1変動入賞装置21や第2変動入賞装2122や
第3変動入賞装置60の開閉翼61.62.63が開成
状態となる度に、そこへ打球を落すように打球発射装置
の弾発力を調整する心安があり、遊技の興趣をより良く
高めるものである。
64.65.67は5個のLEDより成る記憶球表示器
である。連動させる変動入賞装置の最後のものにつき記
憶表示器65が不必要であることからすれば、このよう
に全ての変動入賞装置に個別に記憶表示器65を設ける
ことは不利益であるが、一種類の変動入賞装置を用意す
れば足り、量産によるコストの低減を図ることができる
利益がある。
上記実施例では、可変表示装置をデジタル表示器やラン
プ群で構成する例について説明したが、アクリル板の肉
厚内に散点状に設けた小孔に、アクリル板内部より導い
た光を当て、散点状に設けた小孔が形成する模様をアク
リル板表面より視認し得るようにした可変表示器や、C
RTや、液晶や、エレクトロルミネセス等を用いた可変
表示器を用いることもできる。
また、変動入賞装置も任意のものを利用することができ
る0例えば、開閉翼やスライド体を有する変動入賞装置
であって、その開閉翼やスライド体が複数回の開閉動作
成いは突出後退動作することを以って、第11図(A)
の開閉扉等の1回の開成動作として扱うものであっても
よい、更に、第2変動入賞装置の作動を約束する権利保
持手段としては、上述した電気的記憶手段や入賞球貯留
部ような機械的手段のいずれでも、或いは両者の複合で
あってもよい。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明に於ては、第1の特定入賞口
へ入賞した場合、複数の可変表示器が全体として又は部
分的に作動されて、可変表示器この表示内容が予め定め
た表示態様と一致したかどうかが判断される。一方、第
2の特定入賞口へ入賞した場合、複数の可変表示器の特
定の可変表示器が作動されて、可変表示装置の表示内容
が予め定めた表示態様と一致したかどうかが判断される
。そして、いずれの場合でも、可変表示装置の表示内容
が予め定めた表示態様と一致していれば権利発生となり
、第1変動入賞装置が第1状態から第2状態に変換され
る。従って、権利を発生させるまでの遊技状態にあって
も遊技者に技術介入することのできるゲーム性を加えら
れ、パチンコ遊技に対する興趣が増加する。
さらに権利発生後の遊技にあっては、第1変動入賞装置
と第2変動入賞装置とが段階的に第2状態に変換され、
しかも、この第2変動入賞装置の変換動作は、第1変動
入賞装置に入賞した遊技球数分だけ継続させられる。従
って、これら複数の入賞部への入賞パターンに応じて、
f球の獲得に増減が生じ、以って、遊技者の遊技に対す
る技術介入の余地が生じて、パチンコ遊技に対する興趣
が増加する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパチンコ遊技機の実施例を示す正面図
、第2図はその可変表示装置の4!観を示す斜視図、第
3図は変動入賞装置ユニットを示す斜視図、第4図は変
動入賞装置ユニットを一部を切欠いて後側から示した斜
視図、第5図は開閉扉の開閉機構部分を示す断面図、5
’g6図(A)は第1図のパチンコ遊技機の動作例を示
す図、第6図(B)は第10図の可変表示−変動入賞装
置ユニットを用いたパチンコ遊技機の動作例を示す図、
第7図は制御装置のブロック図、第8図は制御装置のメ
インプログラムを示す流れ図、第9図はそのサブルーチ
ンを示す流れ図、第10図は適用可能な可変表示−変動
入賞装置ユニットを例示した図、第11図は第10図の
可変表示−変動入賞装置ユニットを使用した場合の権利
発生処理の流れ図、第12図は本発明のパチンコか抜機
の他の実施例を示す正面図、第13図はそのメインプロ
グラムを示す流れ図、第14図は本発明のパチンコ遊技
機の更に別の実施例を示す正面図、第15図はそのメイ
ンプログラムを示す流れ図である。 IA・・・が技領域      3・・・可変表示装置
4・・・変動入賞装置ユニット 7・・・特定入賞口8
.9・・・特定入賞口   11・・・デジタル表示器
12・・・諸部枠   16.17.18・・・指示線
21・・・第1変動入賞装置 22・・・:tS2変動
入賞装置23・・・開閉翼      32・・・開閉
層39・・・記憶球表示奏49・・・入賞球貯留部50
・・・球排出装置    55・・・外周可変表示器5
6・・・内周可変表示器  57・・・デジタル表示器
60・・・第3変動入賞装首 61.62.63・・・開閉翼 SWI・・・作動検出器   SW2・・・作動検出器
SW3・・・作動検出器   SW4・・・カウント検
出器第3図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遊技領域内に、複数の可変表示器を組合せた可変表示装
    置と、該可変表示装置を作動させる複数の特定入賞口と
    、該可変表示装置の表示内容が予め定めた表示態様と一
    致したとき、打球を受入れないか受入れ難い第1状態か
    ら打球を受け入れ易い第2状態に変換可能な変動入賞装
    置と、該変動入賞装置へ打球を案内する誘導釘とを配設
    したパチンコ遊技機。
JP62127617A 1987-05-25 1987-05-25 弾球遊技機 Expired - Fee Related JP2626977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127617A JP2626977B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127617A JP2626977B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292984A true JPS63292984A (ja) 1988-11-30
JP2626977B2 JP2626977B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=14964518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127617A Expired - Fee Related JP2626977B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626977B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134178A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Sankyo Kk 可変表示装置付弾球遊技機
JPH08280884A (ja) * 1995-11-16 1996-10-29 Sankyo Kk 可変表示装置付弾球遊技機
JP2004089695A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2006255309A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006271453A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010188144A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195479A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Sankyo Co Pinball game machine
JPS6245077U (ja) * 1985-09-09 1987-03-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195479A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Sankyo Co Pinball game machine
JPS6245077U (ja) * 1985-09-09 1987-03-18

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134178A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Sankyo Kk 可変表示装置付弾球遊技機
JPH08280884A (ja) * 1995-11-16 1996-10-29 Sankyo Kk 可変表示装置付弾球遊技機
JP2004089695A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Heiwa Corp 遊技機
JP2006255309A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006271453A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010188144A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626977B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124418B2 (ja) 遊技機
JP4568085B2 (ja) 遊技機
JP2015208349A (ja) 遊技機
JP6965213B2 (ja) 遊技機
JP3712526B2 (ja) 遊技機
JP2003245403A (ja) 遊技機
JP6409314B2 (ja) 遊技機
JP3033418B2 (ja) パチンコ機
JPH11290515A (ja) 弾球遊技機
JP2009039151A (ja) 遊技台
JPS63292984A (ja) 弾球遊技機
JPH067507A (ja) 遊技用装置
JP4943181B2 (ja) 弾球遊技機
JP2019130367A (ja) 遊技機
JP2018199016A (ja) 遊技機
JP2821187B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0531232A (ja) 弾球遊技機
JPH09322961A (ja) パチンコ機
JPS6324702B2 (ja)
JPS63262169A (ja) 遊技機
JP3573084B2 (ja) パチンコ機
JP2015208350A (ja) 遊技機
JPH07106242B2 (ja) パチンコ遊技機
JP3539169B2 (ja) パチンコ機
JP2020168468A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees