JPH04352533A - スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式 - Google Patents

スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式

Info

Publication number
JPH04352533A
JPH04352533A JP3127791A JP12779191A JPH04352533A JP H04352533 A JPH04352533 A JP H04352533A JP 3127791 A JP3127791 A JP 3127791A JP 12779191 A JP12779191 A JP 12779191A JP H04352533 A JPH04352533 A JP H04352533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
reception
slot number
signal
syn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3127791A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Seta
瀬田 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3127791A priority Critical patent/JPH04352533A/ja
Priority to US07/890,180 priority patent/US5301194A/en
Publication of JPH04352533A publication Critical patent/JPH04352533A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18528Satellite systems for providing two-way communications service to a network of fixed stations, i.e. fixed satellite service or very small aperture terminal [VSAT] system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスロット・アロハ方式の
衛星通信システムにおけるパケット再送方式に関し、更
に詳しくは中央局と多数の子局とが通信衛星を介して通
信を行うスロット・アロハ方式の衛星通信システムにお
けるパケット再送方式に関する。アロハ方式とは、情報
量は少ないが多数点在する子局と情報処理能力の高い中
央局とを衛星回線で結ぶことによりこれらの間の通信を
効率よく行う衛星通信方式である。ところで、多数の子
局に対して任意の時刻にパケットを送信することを許す
と、これらの送信パケットは衛星回線上で頻繁にオーバ
ラップしてしまうから、中央局では正しく受信できない
。そこで、中央局がスロット信号を送信し、各子局は該
スロット信号に同期してパケット信号を送信することに
より、オーバラップの発生を抑制した所謂スロット・ア
ロハ方式がある。しかし、スロット・アロハ方式におい
ても子局同士が同一スロットにパケット送信をする場合
があるから、かかる場合にはパケットが衝突してしまい
、各子局は当該パケットを再送しなくてはならない。 そこで、このようなパケット再送時間の短縮が要望され
ている。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のスロット・アロハ方式にお
けるパケット再送方式を説明する図で、図において3は
通信衛星、100は中央局、101は端末装置、102
はパケット送信処理部、103は変調部、104は送受
信部、105は復調部、106はパケット受信処理部、
200a,200bは子局、201は端末装置、202
はパケット送信処理部、203は変調部、204は送受
信部、205は復調部、206はパケット受信処理部、
207はタイマである。
【0003】中央局100は下り回線f1 を介して所
定周期のスロット信号SLTを送信しており、子局20
0a、200bはスロット信号SLTに同期してパケッ
トを送信する。ところで、アロハ方式やスロット・アロ
ハ方式を採用するシステムでは、通常、子局200a,
200bの規模(アンテナ径、送信出力等)が小さく、
例えば子局200aは自分が送信したパケットの衛星3
による中継信号を直接受信することはできない。従って
、子局200aは、自己の送信パケットが他局200b
の送信パケットと衝突したか否かを衛星3による中継信
号から直接知ることはできず、中央局100からの通常
の通信プロトコルに従った受信応答信号(パケットを正
常に受信した旨の通知)を受け取ることで、送信パケッ
トが正常に受信されたことを知る以外に方法がない。
【0004】一方、中央局100では、もし子局200
a及び200bからのパケットが衝突した場合は、デー
タが壊れてしまうために子局が実際にパケットを送出し
たのか否かも判断できず、受信応答信号も当然返せない
。このために、従来は、子局側でパケットを送出してか
ら例えば数秒のタイマをはり、その時間内に中央局10
0らの受信応答信号がなければ、パケットを再送する手
順を踏んでいた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のパ
ケット再送方式では、子局同士のパケットが衛星回線上
で衝突したような場合には中央局からの受信応答信号を
受けることができず、このためにパケット再送までに多
大の時間を要していた。本発明の目的は、パケット再送
時間が格段に短縮されるスロット・アロハ方式の衛星通
信システムにおけるパケット再送方式を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は図1の構成
により解決される。即ち、本発明のスロット・アロハ方
式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式は、中
央局1と多数の子局2a,2bとが通信衛星3を介して
通信を行うスロット・アロハ方式の衛星通信システムに
おけるパケット再送方式において、同期信号SYNを送
信すると共に、これと所定位相で受信スロット番号RS
LNを管理し、かつ子局からの受信信号の状態を検出し
てその時点の受信スロット番号と受信状態の検出情報R
/Iとを含む受信応答信号RRを返送する中央局1と、
受信した同期信号SYNと所定位相で送信スロット番号
TSLNを管理すると共にパケットを送信した時点の送
信スロット番号と受信応答信号中の受信スロット番号と
を比較する子局2a,2bとを備え、子局2a,2bは
、自己の送信スロット番号が受信応答信号中の受信スロ
ット番号に対応し、かつその受信状態の検出情報R/I
が異状Iを示す時は当該送信パケットを再送するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明のパケット再送方式においては、中央局
1は、同期信号SYNを送信すると共に、その受信状況
応答部11においては、前記同期信号SYNと所定位相
(例えば同期信号SYNが衛星3を2往復する時間だけ
遅れた位相)で受信スロット番号RSLNを0,1,2
,3,,の如く管理しており、かつ受信状況応答部11
は、パケット受信処理部12で検出した子局2a,2b
からの受信信号の状態(正常、フレームチェックエラー
又は所定以上の受信電力は検出されたがパケットとして
の体裁をなしていない等)と、その時点の受信スロット
番号RSLNとを含む受信応答信号RRを形成して全子
局に一斉に返送する。
【0008】一方、例えば子局2aでは、その再送処理
部21において、中央局1から受信した同期信号SYN
と所定位相(例えば同位相)で送信スロット番号TSL
Nを0,1,2,3,,の如く管理している。これによ
り、送信スロット番号TSLNの位相は受信スロット番
号RSLNの位相よりも衛星3を1往復する時間だけ進
むことになり、従って、子局2aが送信スロット番号0
で送信したパケットは中央局1の受信スロット番号0で
受信されることになり、両者の間で同期がとれる。そこ
で、再送処理部21はパケットを送信した時点の送信ス
ロット番号TSLNと受信応答信号RR中の受信スロッ
ト番号RSLNとを比較することにより、送信スロット
番号TSLNが受信応答信号RR中の受信スロット番号
RSLNに対応(一致)し、かつその受信状態の検出情
報R/Iが異状Iを示す時は当該パケットを再送する。
【0009】なお、子局2a,2bがそれぞれPLL回
路を有し、これが同期信号SYNにPLL同期していれ
ばこれを分周することで子局2a,2bは相互に同期し
たスロットを独自に形成できるから、中央局1は必ずし
もスロット信号を送る必要はない。しかし、通常、スロ
ット・アロハ方式では中央局1からスロット信号が送ら
れるので、中央局1でスロット信号に同期信号SYNを
同期させておけば、子局2a,2bではPLL回路を省
略できる。以下、通常のスロット・アロハ方式による場
合を説明する。
【0010】
【実施例】図2は実施例のパケット再送方式における中
央局のブロック図で、図において51は端末装置、52
はパケット送信処理部、53は変調部、54は送受信装
置、55は復調部、56はパケット受信処理部、57は
受信状況応答部(図1の11に相当)、571は遅延回
路(D),572はカウンタ、573はスイッチ回路、
574はメモリ、58はアンテナである。
【0011】中央局は、同期信号SYN及びスロット信
号SLTを送信しており、そのうちの少なくとも同期信
号SYNは、衛星で中継され、上り回線で中央局により
受信され、同期信号SYN´として抽出されている。遅
延回路571は、例えば不図示のアップ/ダウンカウン
タを含んでおり、該カウンタは同期信号SYNでカウン
トアップを開始し、同期信号SYN´を受信するまでカ
ウントアップを継続する。即ち、同期信号SYN´を受
信した時は同期信号SYNが衛星を1往復した時間を計
測したことになる。そして、アップ/ダウンカウンタは
同期信号SYN´を受信するとカウントダウンを開始し
、0までカウントダウンする。即ち、0までカウントダ
ウンした時は同期信号SYNが衛星を2往復した時間を
計測したことになる。そこで、遅延回路57は同期信号
SYNとスロット信号SLTとを入力として、これらを
同期信号SYNが衛星を2往復した時間だけ遅れた位相
で出力する。そして、カウンタ572は遅延回路571
からの同期信号SYNでリセットされ、続くスロット信
号SLTでカウントアップし、このカウンタ572の出
力は受信スロット番号RSLNである。
【0012】一方、パケット受信処理部56では各子局
から送られるパケットの受信信号の状態、例えば正常か
、フレームチェックエラーがあるか、あるいは所定以上
の受信電力は検出されたがパケットとしての体裁をなし
ていないか、等の状態を検出しており、なんらかのエラ
ーが検出されるとエラー信号ERを出力する。メモリ5
74はエラー信号ERの有無に応じてスイッチ回路57
3から対応するコードを受け取り、例えばエラーでない
時はコードRを、エラーの時はコードIを受け取る。 またカウンタ572からはその時点の受信スロット番号
RSLNが入力されており、これによりメモリ574は
受信スロット番号RSLNと受信状態のコードデータR
/Iとを対で記憶することになる。そして、パケット送
信処理部52はメモリ574の情報に基づいて受信応答
信号RRを形成し、これを下り回線を介して全子局に一
斉送信する。
【0013】図3は実施例のパケット再送方式における
子局のブロック図で、図において41は端末装置、42
は1又は2以上の送信パケットを蓄積しておくことの可
能なパケット送信処理部、43は変調部、44は送受信
装置、45は復調部、46はパケット受信処理部、47
は再送処理部(図1の21に相当)、471はタイマカ
ウンタ、472はカウンタ、473はFIFOメモリ、
474は比較器(CMP)、475はシフトレジスタ(
SR)、476はデコーダ、48はアンテナである。
【0014】カウンタ472は中央局からの同期信号S
YNでリセットされ、続くスロット信号SLTでカウン
トアップする。カウンタ427の出力は送信スロット番
号TSLNである。FIFOメモリ473はパケット送
信処理部42が1パケットを送信する度にその時点の送
信スロット番号TSLNを記憶する。FIFOメモリ4
73の出力信号RDYはFIFOメモリ473に送信ス
ロット番号データがある時は真であり、これによりタイ
マカウンタ471が付勢される。
【0015】一方、パケット受信処理部46は、中央局
から受信応答信号RRを受信するとその受信スロット番
号RSLN及び受信状況の信号R/Iを再送処理部47
のシフトレジスタ475に入力する。比較器474はF
IFOメモリ473の送信スロット番号TSLNとシフ
トレジスタ475の受信スロット番号RSLNとを比較
することにより、両者が一致した時は信号A=Bを出力
する。また、デコーダ476は受信状況のコードデータ
R又はIをデコードしており、信号A=Bが出力された
時点で受信状況のコードデータがR(正常)の時はAN
Dゲート(AN)によりOMIT信号が形成されて、こ
れによりパケット送信処理部42の先頭にある前に送信
された送信パケットが削除される。また、信号A=Bが
出力された時点で受信状況のコードデータがI(異状)
の時はANDゲート(AN)によりRTRY信号が形成
されて、これによりパケット送信処理部42の先頭にあ
る前に送信された送信パケットが再送される。そして、
上記のいずれの場合もFIFOメモリ473のデータが
1つ読み出され(消され)、これによりタイマカウンタ
471はリセットされる。また、引き続きFIFOメモ
リ473に次の送信スロット番号データがある時は上記
の動作が繰り返される。
【0016】ところで、中央局が受信応答信号RRを送
信しても、衛星の下り回線で何らかの障害が発生して子
局が受信応答信号RRを正常に受信できない場合があり
得る。この場合はタイマカウンタ471がタイムアウト
し、これによりFIFOメモリ473の比較待ちの当該
送信スロット番号データを1つ読み出すと共に、RTR
Y信号が形成されてパケット送信処理部42の先頭にあ
る前に送信された送信パケットが再送される。この場合
は、再送して良かったのか、あるいは中央局で同一デー
タを2重に受け取ってしまったのかは分からないが、中
央局の端末装置51における通常のパケット通信プロト
コル処理によって処理される。
【0017】図4は実施例のパケット再送方式の動作タ
イミングチャートである。中央局が同期信号SYNを送
ると、該同期信号SYNは衛星で中継されて、略0.2
5Sec後に全子局に到達する。全子局は、受信した同
期信号SYNにより相互に同期した送信スロット番号T
SLNを0,1,2,3,,の如く管理しており、例え
ば子局Aが送信スロット番号TSLN=0のタイミング
にパケットA1 を送信したとすると、該パケットA1
 は略0.25Sec後に中央局に到達する。中央局で
は、受信スロット番号RSLN=0の時点でパケットA
1 を受信し、その受信応答信号RR0R(受信スロッ
ト番号=0、受信状況=正常)を返送する。全子局は受
信応答信号RR0Rを一斉に受け取るが、送信スロット
番号TSLN=0のタイミングにパケットを送信したの
は子局Aのみであるから、子局Aのみが受信応答信号R
R0RによりパケットA1 を削除する。
【0018】次に、送信スロット番号TSLN=3のタ
イミングでは子局AとBとが同時にそれぞれパケットA
2 ,B1 を送信したため、これらは衛星で衝突し、
中央局に到達する。中央局では受信スロット番号RSL
N=3の時点で衝突パケットA2 ,B1 を受信し、
その受信応答信号RR3I(受信スロット番号=3、受
信状況=異状)を返送する。全子局は受信応答信号RR
3Iを一斉に受け取るが、送信スロット番号TSLN=
3にのタイミングにパケットを送信したのは子局AとB
のみであるから、子局AとBのみが受信応答信号RR3
IによりそれぞれパケットA2 ,B1 を再送するこ
とになる。例えば、子局Aは次のフレームの送信スロッ
ト番号TSLN=0のタイミングにパケットA2を再送
し、子局Bは次のフレームの送信スロット番号TSLN
=1のタイミングにパケットB1 を再送する。従って
、今度はパケットの衝突が起こらないから両方とも正常
に受信される。
【0019】以上述べた如く、本実施例のパケット再送
時間は、最悪でも衛星の1往復に要する時間0.5Se
c+α(α:中央局及び子局での処理時間)となり、従
来よりもパケット再送時間は格段に短縮される。なお、
上記実施例では子局のある送信フレーム(送信スロット
番号0−9)に対する受信応答信号RRを中央局の対応
する受信フレーム(受信スロット番号0−9)で直ちに
返送するようにしたが、中央局におけるその次の受信フ
レーム(次の受信スロット番号0−9)で前回の送信フ
レームに対応する受信応答信号RRをまとめて(圧縮し
て)短時間で返送するようにしてもよい。
【0020】また、上記実施例では中央局で戻りの同期
信号SYN´を抽出して遅延回路571にフィードバッ
クしたが、衛星との間の往復時間は既知であるから、遅
延回路571を既知の往復時間で遅延するように構成し
てもよい。また、上記実施例では子局と中央局との間で
スロット番号を一致させたが、スロット番号を一致させ
なくても、一定の位相関係が分かっていればよい。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、スロッ
ト・アロハ方式の衛星通信システムにフレームの概念を
導入し、子局と中央局との間でスロット番号を対応させ
ると共に、中央局は子局からの受信状態の信号にスロッ
ト番号を付して返送し、子局はこれに送信スロット番号
を照らすことで自己のパケットの送信正常/異状を迅速
に知れ、よって子局からの送出パケットが衛星回線上で
衝突しても、その状態を迅速確実に知ることができ、よ
ってパケット再送時間を大幅に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の原理的構成図である。
【図2】図2は実施例のパケット再送方式における中央
局のブロック図である。
【図3】図3は実施例のパケット再送方式における子局
のブロック図である。
【図4】図4は実施例のパケット再送方式の動作タイミ
ングチャートである。
【図5】図5は従来のスロット・アロハ方式におけるパ
ケット再送方式を説明する図である。
【符号の説明】
1    中央局 2a,2b  子局 3    通信衛星 11  受信状況応答部 12  パケット受信処理部 21  再送処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  中央局(1)と多数の子局(2a,2
    b)とが通信衛星(3)を介して通信を行うスロット・
    アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方
    式において、同期信号(SYN)を送信すると共に、こ
    れと所定位相で受信スロット番号(RSLN)を管理し
    、かつ子局からの受信信号の状態を検出してその時点の
    受信スロット番号と受信状態の検出情報(R/I)とを
    含む受信応答信号(RR)を返送する中央局(1)と、
    受信した同期信号(SYN)と所定位相で送信スロット
    番号(TSLN)を管理すると共にパケットを送信した
    時点の送信スロット番号と受信応答信号中の受信スロッ
    ト番号とを比較する子局(2a,2b)とを備え、子局
    (2a,2b)は、自己の送信スロット番号が受信応答
    信号中の受信スロット番号に対応し、かつその受信状態
    の検出情報(R/I)が異状(I)を示す時は当該送信
    パケットを再送することを特徴とするスロット・アロハ
    方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式。
  2. 【請求項2】  中央局(1)は、同期信号(SYN)
    と共に該同期信号(SYN)に同期したスロット信号(
    SLT)を送信することを特徴とする請求項1のスロッ
    ト・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再
    送方式。
JP3127791A 1991-05-30 1991-05-30 スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式 Withdrawn JPH04352533A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127791A JPH04352533A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式
US07/890,180 US5301194A (en) 1991-05-30 1992-05-29 Packet re-transmitting system for satellite communication system of the slotted-aloha type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127791A JPH04352533A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352533A true JPH04352533A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14968772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127791A Withdrawn JPH04352533A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5301194A (ja)
JP (1) JPH04352533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140538A (ja) * 2007-12-19 2008-06-19 Roland Corp 音声データ送受信装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526404A (en) * 1991-10-10 1996-06-11 Space Systems/Loral, Inc. Worldwide satellite telephone system and a network coordinating gateway for allocating satellite and terrestrial gateway resources
FR2690010B1 (fr) * 1992-04-09 1994-05-27 Europ Agence Spatiale Procede de commande d'une antenne a balayage.
FI94994C (fi) * 1992-10-19 1995-11-27 Nokia Telecommunications Oy Hajapääsymenetelmä radiojärjestelmässä
JPH06284085A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp ディジタル無線通信装置
US5535229A (en) * 1993-05-10 1996-07-09 Global Interconnect, Corp. Digital data transfer system for use especially with advertisement insertion systems
US6047003A (en) * 1993-12-27 2000-04-04 Hyundai Electronics Industries Co., Inc. Framing identification and timing signal extraction apparatus for very small aperture terminal system and method thereof
US5499046A (en) * 1994-05-23 1996-03-12 Cable Services Technologies, Inc. CATV distribution system with each channel having its own remote scheduler
US5594490A (en) * 1994-05-23 1997-01-14 Cable Services Technologies, Inc. System for distributing video/audio files from central location to a plurality of cable headends
US5481539A (en) * 1994-06-29 1996-01-02 General Electric Company Datagram communication service over a cellular telephone network
US5487068A (en) * 1994-07-29 1996-01-23 Motorola, Inc. Method for providing error correction using selective automatic repeat requests in a packet-switched communication system
US5943328A (en) * 1996-08-13 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Frame counter for synchronized communication
US6249677B1 (en) * 1998-11-30 2001-06-19 Hughes Electronics Corporation Apparatus and method for delivering key information of a channel request message from a user terminal to a network
US20020196843A1 (en) * 1999-03-23 2002-12-26 Itzik Ben-Bassat Satellite communication card
KR100406663B1 (ko) * 2000-10-31 2003-11-21 에이피위성산업 주식회사 더블유-시디엠에이 더블유엘엘을 이용한 위성 양방향 시스템

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL189062C (nl) * 1980-02-15 1992-12-16 Philips Nv Werkwijze en stelsel voor overdracht van datapakketten.
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
AU582332B2 (en) * 1985-08-28 1989-03-16 Nec Corporation Communication system with variably repeated transmission of data blocks
US5172375A (en) * 1989-06-22 1992-12-15 Nec Corporation Multiple access satellite communication system for mini-earth station networks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140538A (ja) * 2007-12-19 2008-06-19 Roland Corp 音声データ送受信装置
JP4481329B2 (ja) * 2007-12-19 2010-06-16 ローランド株式会社 音声データ送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5301194A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004376B1 (en) Multiple access bus communications system
JPH04352533A (ja) スロット・アロハ方式の衛星通信システムにおけるパケット再送方式
US4792947A (en) Method of multi-address communication
US5153878A (en) Radio data communications system with diverse signaling capability
US4757460A (en) Communications network with individualized access delays
US4561092A (en) Method and apparatus for data communications over local area and small area networks
US4896151A (en) Simultaneous communication method and system
KR100670997B1 (ko) 무선 통신 시스템의 리셋 과정을 제어하는 방법 및 장치
US5123013A (en) Cell synchronizing apparatus and method
JPH03271959A (ja) 分散システムにおける時刻合わせ装置
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JP3162204B2 (ja) ローカルネットワークシステムの異常状態復旧方式
JPS6248831A (ja) 通信制御装置
JP3110659B2 (ja) バス型伝送方式におけるバス制御方法
JP2903282B2 (ja) 分散情報処理システムの時刻同期処理方法
JPH0622000A (ja) メッセージ紛失防止機能を有するメッセージ通信システム
JP2847777B2 (ja) ループ形ネットワークの再送方式
JP2602587B2 (ja) Sdlc通信システムにおける2次局初期設定方式
JP3114504B2 (ja) 単方向ループ型伝送路の通信データ診断装置
JP2772165B2 (ja) 同報通信方式
JP2544860B2 (ja) 信号伝送方式
JPS6059837A (ja) 送達確認方式
JPS6184939A (ja) ト−クンパツシングによるル−プ伝送システム
JPS60117845A (ja) デ−タ伝送方式
JPH02155335A (ja) 無線パケット伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806