JPH04349783A - 階調補正装置 - Google Patents

階調補正装置

Info

Publication number
JPH04349783A
JPH04349783A JP3123646A JP12364691A JPH04349783A JP H04349783 A JPH04349783 A JP H04349783A JP 3123646 A JP3123646 A JP 3123646A JP 12364691 A JP12364691 A JP 12364691A JP H04349783 A JPH04349783 A JP H04349783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
histogram
cumulative
output signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2936791B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tsuji
敏昭 辻
Atsuhisa Kageyama
敦久 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3123646A priority Critical patent/JP2936791B2/ja
Priority to US07/886,927 priority patent/US5294986A/en
Priority to CA002069366A priority patent/CA2069366C/en
Priority to KR1019920008903A priority patent/KR960010188B1/ko
Priority to AU17141/92A priority patent/AU641095B2/en
Priority to MYPI92000908A priority patent/MY107996A/en
Priority to EP92108949A priority patent/EP0516083B1/en
Priority to DE69217119T priority patent/DE69217119T2/de
Priority to CN92104237A priority patent/CN1024882C/zh
Publication of JPH04349783A publication Critical patent/JPH04349783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936791B2 publication Critical patent/JP2936791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration by the use of histogram techniques
    • G06T5/92
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • H04N1/4074Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original using histograms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョン受像機、
ビデオテープレコーダ、ビデオカメラ、ビデオディスク
等の、映像信号の階調を補正する場合に用いる階調補正
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、階調補正装置は、カラーテレビジ
ョン受像機の大型化、高画質化にともない、画像をより
鮮明に見せるため、映像信号を非線形な増幅器に通すこ
とによって、映像信号の階調を補正し、CRT上の映像
のダイナミックレンジを拡大するために重要視されてき
ている。
【0003】以下に、従来の階調補正装置について説明
する。図3は、従来の階調補正装置のブロック図を示す
ものである。図3において、1は、入力輝度信号のうち
の黒部分の信号を検出し、黒検出信号を出力する黒検出
回路である。2は、黒検出信号をゲインコントロール電
圧により利得制御し、増幅黒検出信号を出力するゲイン
コントロール回路である。3は、入力輝度信号と増幅輝
度信号を加算し、出力輝度信号を出力する加算器である
。4は、出力輝度信号の黒ピークレベルを保持し、その
電圧を黒ピークホールド電圧として出力する黒ピークホ
ールド回路である。5は、黒ピークホールド電圧と基準
電圧を比較する比較器である。6は、基準電圧を発生す
る電圧源である。
【0004】以上のように構成された階調補正装置につ
いて、以下その動作について図4を参照しながら説明す
る。
【0005】図4はこの従来例での各部の信号を示す。 まず、入力輝度信号aは、黒検出回路1に入力され輝度
信号の一定値以下の部分の黒信号が抜き出され、黒検出
信号bとして出力される。次に、黒検出信号bはゲイン
コントロール回路2に入力され、ゲインコントロール電
圧fに応じて利得が制御され、増幅黒検出信号cとして
出力される。この信号cは、次に加算器3に入力され、
入力輝度信号aと加算され、黒側のダイナミックレンジ
が拡大された出力輝度信号dが出力される。この信号d
は出力されるとともに、黒ピークホールド回路4に入力
される。この回路では、一番黒い輝度信号レベルを検出
し、その電圧を黒ピークホールド電圧eとして出力する
。比較器5では、この電圧eと電圧源6から発生される
基準電圧rを比較し、その差をゲインコントロール電圧
fとして上記ゲインコントロール回路2にフィードバッ
クする。このフィードバック系は、黒ピーク電圧eが基
準電圧gと等しくなると安定する。このように、黒検出
された成分がある場合このピーク電圧が常に基準電圧に
等しく制御されることで、黒側にダイナミックレンジが
拡大され、階調補正がなされる。
【0006】図5は、他の従来の階調補正装置のブロッ
ク図を示すものである。図5において、7はA/D変換
器であり、入力輝度信号をディジタル値に変換する。8
はヒストグラムメモリであり、入力輝度信号の輝度ヒス
トグラムを抽出する。一般にはメモリのアドレスに入力
信号の輝度レベルを、そのデータに度数が入るようにす
る。9はヒストグラム累積加算回路であり、ヒストグラ
ムメモリ8の出力信号の累積加算を行う。10は、累積
ヒストグラムメモリであり、ヒストグラム累積加算回路
9の累積結果を順次する。一般にはメモリのアドレスに
輝度レベルを、そのデータに度数が入るようにする。1
1は、ルックアップテーブル演算回路であり、累積加算
した最大値が出力輝度信号の最大値になるように累積ヒ
ストグラムメモリ10の各データを正規化する。12は
、ルックアップテーブルメモリであり、ルックアップテ
ーブル演算回路11で正規化された出力信号を記憶する
。一般にはメモリのアドレスに輝度レベルを、そのデー
タに度数が入るようにする。13はD/A変換器であり
、ルックアップテーブルメモリ12で補正されたディジ
タル値の出力輝度信号をアナログ信号に変換する。14
は、タイミング制御回路であり、上記の各演算の順序や
、各メモリの制御等を行う。
【0007】以上のように構成された階調補正回路につ
いて、以下その動作について説明する。図6はこの従来
例での変換の様子を図示したものである。
【0008】まず、入力輝度信号aをA/D変換器7に
入力し、ディジタル値に変換し、変換入力輝度信号hと
して出力する。ヒストグラムメモリ8は、この変換入力
輝度信号hをアドレスとし、アクセスされる度にそのア
ドレスのデータを1だけ加算していく。この動作を一垂
直走査期間行うことによって入力輝度信号aの輝度ヒス
トグラムを検出する。この様子を図6(a)に示す。こ
のヒストグラムメモリ8の内容は、一定期間ごとにクリ
アされ、全てのデータを0にする。この期間は、一般に
一垂直走査期間、またはその整数倍に選ばれる。
【0009】次に、ヒストグラムメモリ8のデータを0
番地のアドレスから順次読み出し、ヒストグラム累積加
算回路9で、この出力信号iを累積加算する。そして、
この累積加算した結果jを累積ヒストグラムメモリ10
に記憶する。この様子を図6(b)に示す。
【0010】次に、ルックアップテーブル演算回路11
で、累積ヒストグラムメモリ10の最大値が、出力輝度
レベルの最大値になるような正規化係数を計算し、この
係数で累積ヒストグラムメモリ10の各データに対して
正規化演算を行い、その演算結果lをルックアップテー
ブルメモリ12に記憶する。この様子を図6(c)に示
す。
【0011】ルックアップテーブルメモリ12は、変換
入力輝度信号hをアドレスとし、そのアドレスに対する
データを読み出し、このデータを補正出力輝度信号mと
して出力する。図6(d)は、輝度変換後のヒストグラ
ムを示している。そして、D/A変換器13で、この補
正出力輝度信号mをアナログ信号dに変換して出力する
【0012】タイミング制御回路14は、以上述べたよ
うな順序で各部の動作が行われるように各回路の動作を
制御する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、まず前者の例では、黒信号のみを階調補
正の対象としていたため、明るい部分や、中間輝度レベ
ルの信号については階調補正できず、充分なダイナミッ
クレンジの改善ができないという課題を有していた。
【0014】また、後者の例では、一般にヒストグラム
平坦化処理と呼ばれているものであり、ダイナミックレ
ンジは100%に拡大されるが、通常の映像信号にこの
処理を行うと、現実の画像とかけ離れた映像になり、か
えって見にくくなるという課題を有していた。
【0015】本発明は上記従来の課題を解決するもので
、黒側についてはもちろん、明るい部分や中間輝度レベ
ルの信号についても充分に階調補正を行うとともに、ダ
イナミックレンジの広がり過ぎを防ぎ、より忠実で高コ
ントラストの階調補正を行うことのできる階調補正装置
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の階調補正装置は、ヒストグラムメモリと、こ
のヒストグラムメモリのデータを処理するリミッタ回路
と、上記ヒストグラムメモリの出力信号から輝度ヒスト
グラムの総度数を検出する総度数検出回路と、この総度
数検出回路の出力信号および上記ヒストグラムメモリの
出力信号からヒストグラムの輝度分布を検出する輝度分
布検出回路と、この輝度分布検出回路の出力信号および
上記総度数検出回路の出力信号から輝度ヒストグラムの
広がり度合を算出する分散係数演算回路と、この分散係
数演算回路の演算結果から累積ヒストグラムを求める際
に加算する一定値を算出する加算値演算回路と、この加
算値演算回路の演算結果と上記ヒストグラムメモリの出
力信号を加算する加算器と、上記ヒストグラムメモリの
出力信号から輝度ヒストグラムの最小輝度レベルを検出
する最小値検出回路と、上記ヒストグラムメモリに入力
される映像信号の平均輝度レベルを検出する平均輝度レ
ベル検出回路と、この平均輝度レベル検出回路の出力信
号および上記最小値検出回路の出力信号および分散係数
演算回路の出力信号から累積ヒストグラムを開始する輝
度レベルを算出する累積スタート輝度レベル演算回路と
、上記平均輝度レベル検出回路の出力信号から累積ヒス
トグラムを終了する輝度レベルを算出する累積ストップ
輝度レベル演算回路と、上記累積スタート輝度レベル演
算回路の出力信号および累積ストップ輝度レベル演算回
路の出力信号により上記加算器の出力信号を制御しなが
ら累積加算するヒストグラム累積加算回路と、この累積
加算した結果を記憶する累積ヒストグラムメモリと、こ
の累積ヒストグラムメモリの出力信号から累積ヒストグ
ラムの最大値を検出する最大累積値検出回路と、この最
大累積値検出回路の出力信号をもとに上記累積ヒストグ
ラムメモリの出力信号を正規化するルックアップテーブ
ル演算回路と、このルックアップテーブル演算回路の演
算結果を記憶しそのデータをもとに入力された映像輝度
信号を変換して出力するルックアップテーブルメモリと
、上記各回路の動作を制御するタイミング制御回路から
構成されることを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明は、上記した構成によって、まず、リミ
ッタ回路で、抽出した輝度ヒストグラムの度数をある一
定値に上限を制限し、その後、総度数検出回路で輝度ヒ
ストグラムの総度数を検出し、さらに輝度分布検出回路
で輝度ヒストグラムの輝度分布を検出する。これらの結
果より、分散係数演算回路で輝度ヒストグラムの広がり
度合を算出し、加算値演算回路で累積ヒストグラムを求
める際の一定加算値を算出する。そして、加算器でこの
加算値とヒストグラムメモリの出力信号を加算し、ヒス
トグラム累積加算回路でその加算結果を累積加算する。 そして、その累積加算した結果を累積ヒストグラムメモ
リに記憶する。ただし、累積加算は累積スタート輝度レ
ベル演算回路で検出した開始点と、累積ストップ輝度レ
ベル演算回路で検出した終了点の範囲内で行う。ここで
、上記累積加算の終了点は、平均輝度レベル検出回路で
検出した入力映像信号の平均輝度レベルから算出する。 また、累積加算の開始点は、最小値検出回路で検出した
輝度ヒストグラムの最小輝度レベルおよび上記平均輝度
レベルおよび上記分散係数から算出する。
【0018】次に、最大累積値検出回路で検出した累積
ヒストグラムの最大値をもとに、ルックアップテーブル
演算回路で、累積ヒストグラムの各データを正規化する
。そして、その演算結果をルックアップテーブルメモリ
に記憶し、このデータをもとに入力映像信号の変換を行
う。
【0019】以上のように、ヒストグラムメモリにより
入力された映像信号の輝度ヒストグラムを検出し、一般
に行われているヒストグラム平坦化処理を行うが、その
際、高ダイナミックレンジ化の特徴はそのままに、かつ
映像信号に最適な処理を行うことができる。
【0020】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0021】図1は本発明の階調補正装置のブロック図
である。図1において、7はA/D変換器、8はヒスト
グラムメモリ、9はヒストグラム累積加算回路、10は
累積ヒストグラムメモリ、11はルックアップテーブル
演算回路、12はルックアップテーブルメモリ、13は
D/A変換器であり後者の従来例と同じである。31は
リミッタ回路であり、輝度ヒストグラムの度数がある値
以上にならないように制限する。32は平均輝度レベル
検出回路であり、入力映像信号の平均輝度レベルを検出
する。33は総度数検出回路であり、処理した輝度ヒス
トグラムの総度数を検出する。34は輝度分布検出回路
であり、輝度分布の広がりを検出する。35は分散係数
演算回路であり、輝度ヒストグラムの広がり度合を算出
する。36は加算値演算回路であり、累積ヒストグラム
を求める際に加算する一定値を算出する。37は加算器
であり、ヒストグラムメモリ8の出力信号と加算値演算
回路36の出力信号を加算する。38は、最小値検出回
路であり、輝度ヒストグラムの最小輝度レベルを検出す
る。39は累積スタート輝度レベル演算回路であり、累
積ヒストグラムの演算を行うときの開始輝度レベルを算
出する。40は累積ストップ輝度レベル演算回路であり
、累積ヒストグラムの演算を行うときの終了輝度レベル
を算出する。41は最大累積値検出回路であり、累積ヒ
ストグラムの最大値を検出する。14は、タイミング制
御回路であり、上記各回路の演算順序や、メモリの制御
等を行う。
【0022】以上のように構成された階調補正装置につ
いてその動作を説明する。図2に各部の動作波形を図示
する。
【0023】まず、ヒストグラムメモリ8に、入力映像
信号の輝度ヒストグラムを記憶する。この様子を図2(
a)に示す。次に、リミッタ回路31で、輝度ヒストグ
ラムの度数について、ある一定の上限を設け、その値を
越えた度数はその上限値に制限する。この様子を図2(
b)に示す。以後、この処理した輝度ヒストグラムデー
タをもとに各演算等を行う。
【0024】まず、総度数検出回路33で、輝度ヒスト
グラムの面積、つまり各度数の合計を検出する。次に、
輝度分布検出回路34で、検出した総度数の10%およ
び90%の度数を算出し、ヒストグラムメモリ8のデー
タからこれら10%から90%の度数が含まれる輝度レ
ベルの範囲を検出する。分散係数演算回路35は、検出
した総度数および輝度分布をもとに輝度ヒストグラムの
広がり度合を算出する。加算値演算回路36は、算出し
た分散係数から累積ヒストグラムを求める際に加算する
一定値を算出する(図2(c)参照)。この加算値は補
正効果の強弱を制御し、加算値が小さいほど補正効果は
強まリ、加算値が大きいほど補正効果が弱まる。そして
、加算器37で、ヒストグラムメモリ8の出力信号と加
算値演算回路36の出力信号の加算を行う。
【0025】次に、最小値検出回路38は、ヒストグラ
ムメモリ8の出力信号から輝度ヒストグラムの最小輝度
レベルを検出し、平均輝度レベル検出回路32は、入力
された映像輝度信号の平均レベルを検出する。さらに、
累積スタート輝度レベル演算回路39は、検出した最小
輝度レベルおよび平均輝度レベルおよび分散係数から累
積ヒストグラムを求めるときに累積を開始する輝度レベ
ルを算出する。また、累積ストップ輝度レベル演算回路
40は、検出した平均輝度レベルから累積ヒストグラム
を求めるときに累積を終了する輝度レベルを算出する。
【0026】それから、ヒストグラム累積加算回路9は
、累積スタート輝度レベル演算回路39で算出した輝度
レベルおよび累積ストップ輝度レベル演算回路40で算
出した輝度レベルの範囲内で加算器37の出力信号の累
積加算を行い、その累積加算した結果を累積ヒストグラ
ムメモリ10に記憶する。この様子を図2(d)に示す
。最大累積値検出回路41は、累積ヒストグラムメモリ
10のデータから最大値を検出し、ルックアップテーブ
ル演算回路11で、その最大値が補正した出力輝度レベ
ルの最大値となるような正規化係数を計算し、この係数
で累積ヒストグラムメモリ10の各データを正規化する
。この様子を図2(e)に示す。そして、その演算結果
をルックアップテーブルメモリ12に記憶し、設定を完
了する。補正した出力輝度信号は、入力輝度信号をルッ
クアップテーブルメモリ12のアドレスに当て、そのア
ドレスに対するデータをもとに得られる。図2(f)は
、輝度変換後のヒストグラムである。
【0027】以上のように本実施例によれば、ヒストグ
ラムメモリ8と、ヒストグラム累積加算回路9と、累積
ヒストグラムメモリ10と、ルックアップテーブル演算
回路11と、ルックアップテーブルメモリ12と、タイ
ミング制御回路14と、リミッタ回路31と、平均輝度
レベル検出回路32と、総度数検出回路33と、輝度分
布検出回路34と、分散係数演算回路35と、加算値演
算回路36と、加算器37と、最小値検出回路38と、
累積スタート輝度レベル演算回路39と、累積ストップ
輝度レベル演算回路40と、最大累積値検出回路41を
設けることにより、ヒストグラム平坦化処理をテレビジ
ョン信号等の映像信号の階調補正に応用し、その補正効
果を輝度ヒストグラムデータから検出した一定加算値、
累積開始輝度レベルおよび累積終了輝度レベル等により
制御することで、従来のような黒側だけの補正でなく、
明るい部分や中間輝度レベルの信号についても充分に階
調補正を行うとともに、ダイナミックレンジの広がり過
ぎを防ぎ、より忠実で高コントラストの階調補正を行う
ことができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、ヒストグラムメ
モリと、リミッタ回路と、総度数検出回路と、輝度分布
検出回路と、分散係数演算回路と、加算値演算回路と、
加算器と、最小値検出回路と、平均輝度レベル検出回路
と、累積スタート輝度レベル演算回路と、累積ストップ
輝度レベル演算回路と、ヒストグラム累積加算回路と、
累積ヒストグラムメモリと、最大累積値検出回路と、ル
ックアップテーブル演算回路と、ルックアップテーブル
メモリと、タイミング制御回路を設けることにより、明
るい部分や中間輝度レベルの信号についても充分に階調
補正を行うとともに、ダイナミックレンジの広がり過ぎ
を防ぎ、より忠実で高コントラストの階調補正を行うこ
とができる階調補正装置が実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における階調補正装置のブロッ
ク図。
【図2】本発明の階調補正装置の動作を説明する波形図
【図3】従来の第1の階調補正装置のブロック図。
【図4】従来の第1の階調補正装置の動作を説明する波
形図。
【図5】従来の第2の階調補正装置のブロック図。
【図6】従来の第2の階調補正装置の動作を説明する波
形図。
【符号の説明】
8  ヒストグラムメモリ 9  ヒストグラム累積加算回路 10  累積ヒストグラムメモリ 11  ルックアップテーブル演算回路12  ルック
アップテーブルメモリ 14  タイミング制御回路 31  リミッタ回路 32  平均輝度レベル検出回路 33  総度数検出回路 34  輝度分布検出回路 35  分散係数演算回路 36  加算値演算回路 37  加算器 38  最小値検出回路 39  累積スタート輝度レベル演算回路40  累積
ストップ輝度レベル演算回路41  最大累積値検出回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  映像輝度信号の輝度ヒストグラムを記
    憶するヒストグラムメモリと、このヒストグラムメモリ
    に接続されヒストグラムメモリのデータを処理するリミ
    ッタ回路と、上記ヒストグラムメモリの出力信号から輝
    度ヒストグラムの総度数を検出する総度数検出回路と、
    この総度数検出回路の出力信号および上記ヒストグラム
    メモリの出力信号から輝度ヒストグラムの輝度分布を検
    出する輝度分布検出回路と、この輝度分布検出回路の出
    力信号および上記総度数検出回路の出力信号から輝度ヒ
    ストグラムの広がり度合を算出する分散係数演算回路と
    、この分散係数演算回路の演算結果から累積ヒストグラ
    ムを求める際に加算する一定値を算出する加算値演算回
    路と、この加算値演算回路の演算結果と上記ヒストグラ
    ムメモリの出力信号を加算する加算器と、上記ヒストグ
    ラムメモリの出力信号から輝度ヒストグラムの最小輝度
    レベルを検出する最小値検出回路と、上記ヒストグラム
    メモリに入力される映像信号の平均輝度レベルを検出す
    る平均輝度レベル検出回路と、この平均輝度レベル検出
    回路の出力信号および上記最小値検出回路の出力信号お
    よび分散係数演算回路の出力信号から累積ヒストグラム
    を開始する輝度レベルを算出する累積スタート輝度レベ
    ル演算回路と、上記平均輝度レベル検出回路の出力信号
    から累積ヒストグラムを終了する輝度レベルを算出する
    累積ストップ輝度レベル演算回路と、上記累積スタート
    輝度レベル演算回路の出力信号および累積ストップ輝度
    レベル演算回路の出力信号により上記加算器の出力信号
    を制御しながら累積加算するヒストグラム累積加算回路
    と、この累積加算した結果を記憶する累積ヒストグラム
    メモリと、この累積ヒストグラムメモリの出力信号から
    累積ヒストグラムの最大値を検出する最大累積値検出回
    路と、この最大累積値検出回路の出力信号をもとに上記
    累積ヒストグラムメモリの出力信号を正規化するルック
    アップテーブル演算回路と、このルックアップテーブル
    演算回路の演算結果を記憶しそのデータをもとに入力さ
    れた映像輝度信号を変換して出力するルックアップテー
    ブルメモリと、上記各回路の動作を制御するタイミング
    制御回路を備えたことを特徴とする階調補正装置。
JP3123646A 1991-05-28 1991-05-28 階調補正装置 Expired - Fee Related JP2936791B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123646A JP2936791B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 階調補正装置
US07/886,927 US5294986A (en) 1991-05-28 1992-05-22 Video signal gradation corrector which prevents excessive extension of the dynamic range
CA002069366A CA2069366C (en) 1991-05-28 1992-05-25 Gradation corrector
AU17141/92A AU641095B2 (en) 1991-05-28 1992-05-26 Gradation corrector
KR1019920008903A KR960010188B1 (ko) 1991-05-28 1992-05-26 계조보정장치
MYPI92000908A MY107996A (en) 1991-05-28 1992-05-27 Gradation correction
EP92108949A EP0516083B1 (en) 1991-05-28 1992-05-27 Gradation corrector
DE69217119T DE69217119T2 (de) 1991-05-28 1992-05-27 Gradationskorrekturanordnung
CN92104237A CN1024882C (zh) 1991-05-28 1992-05-28 灰度校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123646A JP2936791B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 階調補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349783A true JPH04349783A (ja) 1992-12-04
JP2936791B2 JP2936791B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14865752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123646A Expired - Fee Related JP2936791B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 階調補正装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5294986A (ja)
EP (1) EP0516083B1 (ja)
JP (1) JP2936791B2 (ja)
KR (1) KR960010188B1 (ja)
CN (1) CN1024882C (ja)
AU (1) AU641095B2 (ja)
CA (1) CA2069366C (ja)
DE (1) DE69217119T2 (ja)
MY (1) MY107996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503959A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ドーミング現象の防止
US7095451B2 (en) 2001-07-26 2006-08-22 Seiko Epson Corporation Image processing system, projector, information storage medium and black and white extension processing method
US7359573B2 (en) 2002-11-07 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Contrast compensation apparatus and method thereof
US7454137B2 (en) 2004-12-15 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Scene adaptive power control apparatus and method thereof

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271669A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
JPH0799862B2 (ja) * 1991-03-22 1995-10-25 松下電器産業株式会社 階調補正装置
US5289282A (en) * 1991-05-28 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal gradation corrector
JP3016652B2 (ja) * 1992-02-07 2000-03-06 松下電器産業株式会社 ゲインコントロール回路
JPH06311396A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 映像回路
BE1007608A3 (nl) * 1993-10-08 1995-08-22 Philips Electronics Nv Beeldsignaalverbeteringsschakeling.
JPH0822274A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Hitachi Ltd 画像ファイル及びその作成方法と画像表示装置
JP3501252B2 (ja) * 1995-06-16 2004-03-02 三菱電機株式会社 階調補正装置
KR100237957B1 (ko) * 1996-10-15 2000-01-15 구자홍 적응 히스토그램 등화방식을 이용한 티브이화면 대비 향상회로
US6351558B1 (en) 1996-11-13 2002-02-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
KR100213094B1 (ko) * 1997-02-21 1999-08-02 윤종용 영상 개선장치를 위한 히스토그램 및 cdf 추출방법 및 그 회로
US6414664B1 (en) * 1997-11-13 2002-07-02 Honeywell Inc. Method of and apparatus for controlling contrast of liquid crystal displays while receiving large dynamic range video
KR100243301B1 (ko) * 1997-11-24 2000-02-01 윤종용 다이나믹 레인지 확대장치 및 방법
US6351555B1 (en) * 1997-11-26 2002-02-26 Intel Corporation Efficient companding algorithm suitable for color imaging
WO1999033684A2 (en) * 1997-12-31 1999-07-08 Gentex Corporation Vehicle vision system
US6545703B1 (en) * 1998-06-26 2003-04-08 Pentax Corporation Electronic endoscope
US6441870B1 (en) 1998-12-22 2002-08-27 Gateway, Inc. Automatic gamma correction for multiple video sources
EP1075140A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video signal enhancement
EP1126410A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture signal enhancement
IL135571A0 (en) 2000-04-10 2001-05-20 Doron Adler Minimal invasive surgery imaging system
US6567762B2 (en) * 2000-12-22 2003-05-20 Agilent Technologies, Inc. Dynamic range extension apparatus and method
JP3722740B2 (ja) * 2001-11-05 2005-11-30 三菱電機株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
US6894666B2 (en) 2001-12-12 2005-05-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Contrast correcting circuit
AU2003270386A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-29 Rytec Corporation Signal intensity range transformation apparatus and method
US20040109091A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive brightness control
JP4078649B2 (ja) * 2004-01-28 2008-04-23 日本ビクター株式会社 映像信号処理装置及び方法
JP4617989B2 (ja) * 2005-04-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 映像処理装置
JP2007067571A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JP2010039329A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sony Corp 投射型表示装置および画像表示制御方法
US9510739B2 (en) 2013-07-12 2016-12-06 Gyrus Acmi, Inc. Endoscope small imaging system
JP6543442B2 (ja) 2014-07-30 2019-07-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN112637550B (zh) * 2020-11-18 2022-12-16 合肥市卓迩无人机科技服务有限责任公司 多路4k准实时拼接视频的ptz动目标跟踪方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125176A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン ビデオイメ−ジのシエ−ジング効果の補正装置
US4731662A (en) * 1985-03-21 1988-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for processing an image signal differently depending on the range of an image characteristic thereof relative to the range within which an output device can reproduce the image characteristic
JPH04271669A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
JPH0799862B2 (ja) * 1991-03-22 1995-10-25 松下電器産業株式会社 階調補正装置
US5289282A (en) * 1991-05-28 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal gradation corrector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503959A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ドーミング現象の防止
US7095451B2 (en) 2001-07-26 2006-08-22 Seiko Epson Corporation Image processing system, projector, information storage medium and black and white extension processing method
US7359573B2 (en) 2002-11-07 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Contrast compensation apparatus and method thereof
US7454137B2 (en) 2004-12-15 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Scene adaptive power control apparatus and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1067544A (zh) 1992-12-30
AU1714192A (en) 1992-12-03
JP2936791B2 (ja) 1999-08-23
DE69217119D1 (de) 1997-03-13
KR960010188B1 (ko) 1996-07-26
DE69217119T2 (de) 1997-08-14
EP0516083A3 (ja) 1994-08-03
CA2069366A1 (en) 1992-11-29
MY107996A (en) 1996-07-15
CN1024882C (zh) 1994-06-01
KR920022877A (ko) 1992-12-19
EP0516083A2 (en) 1992-12-02
EP0516083B1 (en) 1997-01-29
US5294986A (en) 1994-03-15
CA2069366C (en) 1999-04-20
AU641095B2 (en) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04349783A (ja) 階調補正装置
US5239378A (en) Gradation corrector with improved smoothing, signal-to-noise ratio and fast response time
EP0505073B1 (en) Video signal gradation corrector
JP2512562B2 (ja) 階調補正装置
EP0525976B1 (en) Intensity correction device
AU630810B2 (en) Contrast correction device
CA2036100C (en) Gradation correcting apparatus
JP3208814B2 (ja) 映像信号補正装置
JPH05292346A (ja) 映像信号処理回路
JP3087409B2 (ja) 階調補正装置
US5396300A (en) Contrast correction device for correcting video signal contrast by varying luminance signal
JP3385705B2 (ja) 階調補正装置
JPH0690382A (ja) 階調補正装置
JPH04349785A (ja) 階調補正装置
JP3033309B2 (ja) 階調補正装置
JP3934363B2 (ja) ガンマ補正回路
JPH04349784A (ja) 階調補正装置
JPH06245100A (ja) 映像信号処理装置
JPH04363976A (ja) 映像信号の階調変換装置
JPS61117924A (ja) 画像補正装置
JPH0690381A (ja) 階調補正装置
JPH05176199A (ja) 階調補正装置
JPH081544B2 (ja) 表示装置
JPH06350938A (ja) 映像信号のレベル制御装置
JPH05236401A (ja) 液晶パネルのビデオ信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees