JPH0434739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434739B2
JPH0434739B2 JP59124640A JP12464084A JPH0434739B2 JP H0434739 B2 JPH0434739 B2 JP H0434739B2 JP 59124640 A JP59124640 A JP 59124640A JP 12464084 A JP12464084 A JP 12464084A JP H0434739 B2 JPH0434739 B2 JP H0434739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ammonium
processing
general formula
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59124640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614052A (ja
Inventor
Shigeharu Koboshi
Satoru Kuze
Masao Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12464084A priority Critical patent/JPS614052A/ja
Publication of JPS614052A publication Critical patent/JPS614052A/ja
Publication of JPH0434739B2 publication Critical patent/JPH0434739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3046Processing baths not provided for elsewhere, e.g. final or intermediate washings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料以
䞋、感光材料ずいうの凊理方法に関し、曎に詳
しくは氎掗凊理工皋を省略した䞊で、凊理埌長期
に亘る保存に察し、保存安定性の優れた色玠像を
圢成し埗るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊
理方法に関する。 〔埓来技術〕 䞀般に感光材料は、画像露光の埌、発色珟像、
挂癜、定着、安定、挂癜定着、氎掗等の凊理工皋
で凊理されるが、この定着胜を有する凊理液によ
る凊理に続く氎掗工皋においおは、ハロゲン化銀
ず反応しお氎溶性の錯塩を圢成する化合物である
チオ硫酞塩、その他の氎溶性銀錯塩、曎には保恒
剀ずしおの亜硫酞塩やメタ重亜硫酞塩等が感光材
料に含有、付着しお持ち蟌たれ、氎掗氎量が少な
い堎合画像保存性に悪い圱響を残すこずが知られ
おいる。そこで、この様な欠点を解消するために
定着胜を有する凊理液で凊理した埌の氎掗に倚量
の流氎を甚いお前蚘した塩を感光材料から掗い流
しおいるのが実情である。しかし近幎氎資源の䞍
足、䞋氎道料金および光熱費の高隰等の経枈的理
由、䞊びに公害的理由から氎掗氎量を枛量し、か
぀公害察策をず぀た凊理工皋が望たれおいる。 埓来、これらの察策ずしおは、䟋えば氎掗槜を
倚段構成にしお氎を向流させる方法が西独特蚱第
2920222号および゚ス・アヌル・ゎヌルドバツサ
ヌS.R.Goldwasser、「りオヌタ・フロヌ・レ
むト・むン・むンマヌゞペンりオツシング・オ
ブ・モヌシペンピクチダヌ・フむルムWater
Flow Rate in Immersion−Washing of
Motion−picture Film」SMPTE.Vol.64、248
〜253頁、May、1955等に蚘茉されおいる。 たた定着济のすぐ埌に予備氎掗を蚭け、感光材
料に含有、付着しお氎掗工皋䞭に入る公害成分を
枛少させ、か぀氎掗氎量を枛少させる凊理方法も
知られおいる。 しかしながら、これらの技術は党く氎掗氎を䜿
わないずいう凊理方法ではない。埓぀お近幎氎資
源の涞枇、原油の倀䞊げによる氎掗のための経費
アツプなどが益々深刻に問題になり぀぀ある。 䞀方、氎掗を行わずに写真凊理埌、盎ちに安定
化凊理を行う凊理方法がある。䟋えば米囜特蚱第
3335004号明现曞などの蚘茉にあるチオシアン酞
塩による銀安定化凊理が知られおいる。しかしな
がらこの方法は安定化济に亜硫酞塩が倚量に含有
されおいるために圢成された画像色玠がロむコ䜓
化され易く、そのためにカラヌ写真画像の劣化に
倧きな圱響を䞎えおしたう欠点がある。 曎に氎掗凊理工皋を省略、もしくは氎掗氎量を
極端に䜎枛する方法ずしお特開昭57−8543号公報
に蚘茉されおいるような倚段向流安定凊理技術
や、特開昭58−134636号公報に蚘茉されおいるよ
うなビスマス錯塩を含有した安定化液による凊理
技術が知られおいる。しかしながら、いずれの堎
合も安定化液の補充量を枛少させ、䜎公害化を蚈
る技術であるけれども、写真画像の経時保存性は
極めお䞍充分であり、特に高枩倚湿䞋においおシ
アン色玠が耪色し易いこずが知られおいる。これ
らを改良する技術ずしお可溶性鉄錯塩の存圚䞋に
最終凊理を行うこずによりシアン色玠のロむコ化
を効果的に防止するこずが出来るこずが特開昭58
−14834号明现曞で知られおいる。しかしながら
この方法ではマれンタ色玠の高枩高湿床䞋におけ
る光耪色性光に察しお色玠像が退色しない性質
をいう。以䞋同じが䜎䞋するこずが本発明者ら
の怜蚎により明らかにな぀た。 〔発明の目的〕 埓぀お本発明の目的は実質的に氎掗氎を䜿わ
ず、゚ネルギヌコスト及び公害負荷の少ない感光
材料の凊理方法を提䟛するこずにある。 たた本発明の他の目的は実質的に氎掗氎を䜿わ
なくおも長期保存に際しお安定なカラヌ写真画像
を圢成し埗る感光材料の凊理方法を提䟛するこず
にある。 〔発明の構成〕 本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、䞋蚘䞀般
匏〔〕よりなるマれンタカプラヌを含有するハ
ロゲン化銀カラヌ写真感光材料を、少なくずも
×10-4モルの可溶性鉄塩を含有する安定液で
カラヌ凊理の最終段階に安定化凊理するこずを特
城ずするハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理
方法により䞊蚘目的を達成しうるこずを芋い出し
た。 䞀般匏〔〕 匏䞭Arはプニル基であり、特に眮換された
プニル基である。は芳銙族第玚アミン発色
珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングしお色玠が圢成
されるずきに離脱する基を衚わす。䜆し、が基
−−Y1Y1はアルキル基、アリヌル基たたはヘ
テロ環基を衚わす。である堎合を陀く。はハ
ロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基である。
はベンれン環に眮換可胜な基を衚わし、は
又はを衚わす。がのずきは同じでも異な
぀おいおもよい。 以䞋本発明に぀いお詳现に説明する。 実質的に氎掗凊理工皋を省略した安定化凊理は
定着又は挂癜定着液による凊理から盎接安定化凊
理されるように連続凊理の堎合、前蚘の劂く定着
液又は挂癜定着液成分や可溶性銀錯塩及びその分
解物が倚量に安定化液䞭に持ち蟌たれ、䞻にその
こずによ぀お写真画像の長期安定性が劣化する。 埓぀おカラヌ画像の長期安定性を維持する為に
は、定着液又は挂癜定着液成分や可溶性錯銀塩又
はその分解物が感光材料䞭に党く残留しない凊
理、䞀般的には十分な氎掗を行぀たり氎掗せずに
安定化凊理する堎合には、槜数を増したり倚量の
安定化液を補充する方法が行われおいる。しかし
ながら、これらの方法は前蚘の劂くコスト䜎枛や
䜎公害化ずいう目的ずは盞反するものであり、奜
たしい方法ずは蚀えない。埓぀おカラヌ画像の安
定化ず䜎コスト及び䜎公害性の安定化凊理ずは
埋背反的な関係のように考えられ、倚数の研究が
為されおいるが、いただ十分な結果を埗るたでに
は至぀おいない。本発明者等はこの埋背反的な
特性を解決する為に鋭意研究した結果、埓来より
よく知られた䞀般的なマれンタカプラヌでは、鉄
むオンの存圚䞋で安定化凊理するず高枩高湿䞋で
色玠の光退色性が劣化しおした぀たが驚くべきこ
ずに本発明による䞀般匏〔〕のカプラヌでは本
発明の凊理条件によ぀お逆に前蚘光退色性が向䞊
するこずがわか぀た。 曎に加えお䞋蚘䞀般匏〔〕の増感色玠を含有
する感光材料の堎合には、曎に光退色性が向䞊す
るこずを発芋した。 䞀般匏〔〕 匏䞭、Z1およびZ2は、それぞれ、オキサゟヌル
環に瞮合したベンれン環たたはナフタレン環を圢
成するのに必芁な原子矀を衚わす。圢成される耇
玠環栞は、眮換基で眮換されおいおよく、これら
の奜たしい眮換基は、ハロゲン原子、アリヌル
基、アルケニル基、アリキル基たたはアルコキシ
基である。曎に奜たしい眮換基は、ハロゲン原
子、プニル基、メトキシ基であり、最も奜たし
い眮換基はプニル基である。 奜たしくは、Z1およびZ2が共にオキサゟヌル環
に瞮合したベンれン環を衚わし、これらベンれン
環のうちの少なくずも぀のベンれン環の䜍が
プニル基で眮換され、あるいは぀のベンれン
環の䜍がプニル基、他のベンれン環の䜍が
ハロゲン原子で眮換されおいるこずである。R1
およびR2は、それぞれ、アルキル基、アルケニ
ル基たたはアリヌル基を衚わし、奜たしくはアル
キル基を衚わす。曎に奜たしくは、R1およびR2
は、それぞれ、カルボキシ基たたはスルホ基で眮
換されたアルキル基であり、最も奜たしくは、炭
玠原子数〜のスルホアルキル基である。曎に
最も奜たしくはスルポチル基である。R3は氎
玠原子たたは炭玠原子数〜のアルキル基、奜
たしくは氎玠原子たたぱチル基を衚わす。X1
は陰むオンを衚わし、はたたはを衚わ
す。 次に本発明で甚いられる䞀般匏〔〕で衚わさ
れるマれンタカプラヌに぀いお詳述する。 先ず䞀般匏〔〕におけるAr、、、の
各基に぀いお以䞋に具䜓的に説明する。 Arプニル基であり、特に眮換されたプニ
ル基である。 眮換基ずしおはハロゲン原子、アルキル基、
アルコキシ基、アリヌルオキシ基、アルコキシ
カルボニル基、シアノ基、カルバむモむル基、
スルフアモむル基、スルホニル基、スルホンア
ミド基、アシルアミノ基であり、Arで衚わさ
れるプニル基に個以䞊の眮換基を有しおも
よい。 以䞋に眮換基の具䜓的な䟋を挙げる。 ハロゲン原子塩玠、臭玠、フツ玠 アルキル基メチル基、゚チル基、iso−プロピ
ル基、ブチル基、−ブチル基、−ペンチル
基等であるが特に炭玠原子数〜のアルキル
基が奜たしい。 アルコキシ基メトキシ基、゚トキシ基、ブトキ
シ基、sec−ブトキシ基、iso−ベンチルオキシ
基等であるが、特に炭玠原子数〜のアルコ
キシ基が奜たしい。 アリヌルオキシ基プノキシ基、β−ナフトキ
シ基等であるが、このアリヌル郚分には曎に
Arで瀺されるプニル基に挙げおいるず同様
に眮換基を有しおもよい。 アルコキシカルボニル基䞊述したアルコキシ基
の付いたカルボニル基であり、メトキシカルボ
ニル基、ペンチルオキシカルボニル基等のアル
キル郚分の炭玠原子数が〜のものが奜たし
い。 カルバモむル基カルバモむル基、ゞメチルカル
ボモむル基等のアルキルカルバモむル基 スルフアモむル基スルフアモむル基、メチルス
ルフアモむル基、ゞメチルスルフアモむル基、
゚チルスルフアモむル基等のアルキルスルフア
モむル基 スルホニル基メタンスルホニル基、゚タンスル
ホニル基、ブタンスルホニル基等アルキルスル
ホニル基 スルホンアミド基メタンスルホンアミド基、ト
ル゚ンスルホンアミド基等のアルキルスルホン
アミド基、アリヌルスルホンアミド基等 アシルアミノ基アセトアミノ基、ピバロむルア
ミノ基、ベンズアミド基等 特に奜たしくはハロゲン原子であり、その䞭で
も塩玠が最も奜たしい。 芳銙族第玚アミノ発色珟像䞻薬の酞化䜓ず
カツプリングしお色玠が圢成されるずきに離脱
する基を衚わす。䜆し、が基−−Y1Y1は
アルキル基、アリヌル基たたはヘテロ環基を衚
わす。である堎合を陀く。 具䜓的には䟋えばハロゲン原子、アルコキシ
基、アリヌルオキシ基、アシルオキシ基、
【匏】 は窒玠原子ず共に炭玠原子、酞玠原子、宀
玠原子、むオり原子の䞭から遞ばれた原子ず
ないし員環を圢成するに芁する原子矀を衚わ
す。 以䞋に具䜓的な䟋を挙げる。 ハロゲン原子塩玠、臭玠、フツ玠 アルコキシ基゚トキシ基、ベンゞルオキシ
基、メトキシ゚チルカルバモむル メトキシ
基、テトラデシカルバモむルメトキシ基等 アリヌルオキシ基プノキシ基、−メトキ
シプノキシ基、−ニトロプノキシ基等 アシルオキシ基アセトキシ基、ミリストむル
オキシ基、ベンゟむルオキシ基等
【匏】ピラゟリル基、むミダゟリル 基、トリアゟリル基、テトラゟリル基等 ハロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基を
衚わす。 具䜓的な䟋を以䞋に挙げる。 ハロゲン原子塩玠、臭玠、フツ玠 アルコキシ基メトキシ基、゚トキシ基、ブト
キシ基、sec−ブトキシ基、iso−ペンチルオ
キシ基等の炭玠原子数が〜のアルコキシ
基が奜たしい。 アルキル基メチル基、゚チル基、iso−プロビ
ル基、ブチル基、−ブチル基、−ベンチ
ル基等の炭玠原子数が〜のアルキル基が
奜たしい。 特に奜たしくはハロゲン原子であり、䞭でも
塩玠が奜たしい。 ベンれン環に眮換可胜な基を衚わし、は
又はからなる敎数を衚わす。がのずき
は同じでも異な぀おいおもよい。 が瀺されるベンれン環に眮換可胜な基ずし
おは、ハロゲン原子、R′−、R′O−、
【匏】
【匏】
【匏】 R′COO−、
【匏】
【匏】 R′O−CO−、
【匏】
【匏】 が挙げられる。 R′、R″、はそれぞれ同䞀でも異な぀お
いおもよく、氎玠原子たたはそれぞれ眮換基を
有しおもよいアルキル基、アルケニル基もしく
はアリヌル基を衚わす。これらの䞭でも奜たし
くはR′CONH−、R′SO2NH−、
【匏】 である。 次にマれンタカブラヌの具䜓䟋を瀺すがこれら
に限定されない。 以䞊は眮換基を代入しお䟋瀺化合物が埗られる
が、以䞋はそれ自䜓具䜓的䟋瀺化合物を瀺す。 本発明においお䞀般匏〔〕で衚わされるマれ
ンタカプラヌは、本発明の目的に反しない範囲に
おいお、埓来公知のマれンタカプラヌず組合せお
甚いるこずができる。 曎に本発明に䜵甚し埗る無呈色カプラヌずしお
は、英囜特蚱861138号、同914145号、同1109963
号、特公昭45−14033号、米囜特蚱3580722号およ
びミツトタむルンゲン アりスデン フオルシ゚
ニングス ラボラトリヌ ゚ンデア アグフア
レベルキナヌセン巻 352〜367頁1964幎等
に蚘茉のものから遞ぶこずができる。 䞀般匏〔〕で衚わされる本発明に係るマれン
タカプラヌをハロゲン化銀乳剀局䞭に含有させる
ずきは、通垞ハロゲン化銀モル圓り玄0.005〜
モル、奜たしくは0.01〜モルの範囲で甚いら
れる。 たた、本発明で䜿甚される䞀般匏〔〕で衚わ
される増感色玠は、他の増感色玠ず組合せお、所
謂匷色増感的組合せずしお甚いるこずもできる。
この堎合には、それぞれの増感色玠を、同䞀のた
たは異なる溶媒に溶解し、乳剀ぞの添加に先だ぀
お、これらの溶液に混合し、あるいは別々に乳剀
に添加しおもよい。別々に添加する堎合には、そ
の順序、時間間隔は目的により任意に決めるこず
ができる。 䞀般匏〔〕で衚わされる増感色玠の具䜓的化
合物を以䞋に瀺すが、本発明に甚いられる増感色
玠はこれらの化合物に限定されるものではない。 本発明に甚いられる、前蚘䞀般匏〔〕で衚わ
される増感色玠を乳剀ぞ添加する時期は、乳剀補
造工皋䞭のいかなる時期でもよいが、化孊熟成䞭
あるいは化孊熟成埌が奜たしい。その添加量はハ
ロゲン化銀モル圓り×10-6モル〜×10-3モ
ル甚いるのが奜たしく、曎には×10-6モル〜
×10-4モル甚いるのがよい。 本発明の安定液に含有せしめる可溶性鉄塩は、
具䜓的化合物ずしお、塩化第鉄、硫酞第鉄、
硝酞第鉄、塩化第鉄、硫酞第鉄、硝酞第
鉄等の無機第鉄塩、第鉄塩、酢酞第鉄、ク
゚ン酞第鉄等のカルボン酞鉄塩、及び各皮の鉄
錯塩があり、これら鉄むオンず錯塩を圢成する化
合物ずしおは、䞋蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で瀺
される化合物があげられる。 䞀般匏〔〕 MnPnO3n 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 〜の敎数。 䞀般匏〔〕 Mn+2PoO3o+1 〜20の敎数。 䞀般匏〔〕 −A1−−A2− 䞀般匏〔〕
【匏】 匏〔〕、〔〕䞭、Al〜A6はそれぞれ眮換た
たは未眮換のアルキル基、はアルキル基、−
−−−、−ROROR−はアルキル基もし
くは−A7A7は氎玠、炭化氎玠、䜎玚脂肪族
カルボン酞、䜎玚アルコヌル、、、、、
、は−OH、−COOM、−PO3M2は氎玠、
アルカリ金属、アンモニりムを衚わす。 䞀般匏〔〕 R1−COOM、−POOM2。 R2氎玠、C1〜C4のアルキル基、−CH2o
COOM、プニル基。 R3氎玠、−COOM。 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 、又は。 〜の敎数。 䞀般匏〔〕 R4NCH2PO3M22 R4䜎玚アルキル基、アリヌル基、アラルキル
基、含窒玠員環基、〔眮換基ずしお−OH、−
OR5R5C1〜C4アルキル基、−PO3M2、−
CH2PO3M2、−CH2PO3M22、−COOM2、−
CH2COOM2〕 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 䞀般匏〔〕 R6、R7、R8氎玠、アルキル基、OH、−NJ2
は、OH、䜎玚アルキル基、−C2H4OH。 、、−OH、−COOM、PO3M2H。 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 、䞀般匏〔〕ず同矩。 䞀般匏〔〕 R9、R10氎玠、アルカリ金属、アンモニりム、
C1〜C12のアルキル基、アルケニル基、環状ア
ルキル基。 䞀般匏〔XI〕 R11 C1〜C12のアルキル基、C1〜12のアルコキ
シ基、C1〜12のモノアルキルアミノ基、C2〜12
のゞアルキルアミノ基、アミノ基、C1〜24のア
リロキシ基、C6〜24のアリヌルアミノ基及びア
ミルオキシ基。 Q1〜Q3−OH、C1〜24アルコキシ基、アラルキ
ルオキシ基、アリロオキシ基、−OM3M3はカ
チオン、アミノ基、モルホリノ基、環状アミ
ノ基、アルキルアミノ基、ゞアルキルアミノ
基、アリヌルアミノ基、アルキルオキシ基を瀺
す。 䞀般匏〔XII〕 R12、R13氎玠、䜎玚アルキル基。 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 〜16の敎数。 䞀般匏〔〕 R14〜R16氎玠、アルキル基〔眮換基ずしお−
OH、−OCoH2o+1n1〜4、−PO3M2、−
CH2PO3M、−NR2はアルキル基、−
CH2PO3M22 氎玠、アルカリ金属、アンモニりム。 これらの䞀般匏〔〕〜〔〕で瀺される化
合物以倖にク゚ン酞、グリシン等もあげられる。
しかし、前蚘䞀般匏に瀺される化合物が、より以
䞊優れた効果を発揮する。 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で瀺される化合物
の具䜓的な化合物䟋ずしおは特開昭58−14834号
広報に蚘茉のものをあげるこずができる。特に奜
たしくはアミノポリカルボン酞鉄錯むオン又は有
機ホスホン酞鉄錯塩があげられる。 本発明に甚いられる可溶性鉄塩鉄むオンずしお
は、安定液圓り10mg〜の範囲で添加する
こずができ、奜たしくは50mg〜の範囲で添加
するこずができる。なお、凊理工皋が倚数槜の安
定化槜济から成り、か぀向流法で凊理され、
最終槜から補充される連続凊理方法での䞊蚘化溶
性鉄塩の望たしい添加量は、安定化槜の最終槜に
おける濃床である。 本発明においお安定液䞭に存圚させる銀錯むオ
ンは可溶性の銀むオンであればいずれのものでも
よく、臭化銀錯むオン、ペり化銀錯むオン、塩化
銀錯むオン、チオ硫酞銀錯むオン、亜流酞銀錯む
オン、酢酞銀錯むオン、チオシアン酞銀錯むオン
等いずれのものでもよい。 これらは必芁量が存圚すれば定着胜を有する凊
理液から持ち蟌たれるこずが奜たしく、その必芁
濃床は安定液の補充量で決定される。即ち、安定
液の補充量が少ない堎合には銀むオンの濃床が䞊
昇しより奜たしい。 銀錯むオンの濃床は最終安定化槜で×10-5〜
×10-3モルであるこずである。 本発明化合物を含たせる安定液に添加する特に
望たしい化合物ずしおは、アンモニりム化合物が
あげられる。 これらは各皮の無機化合物のアンモニりム塩に
よ぀お䟛絊されるが、具䜓的には氎酞化アンモニ
りム、臭化アンモニりム、炭酞アンモニりム、塩
化アンモニりム、次亜リン酞アンモニりム、リン
酞アンモニりム、亜リン酞アンモニりム、フツ化
アンモニりム、酞性フツ化アンモニりム、フルオ
ロホり酞アンモニりム、ヒ酞アンモニりム、炭酞
氎玠アンモニりム、フツ化氎玠アンモニりム、硫
酞氎玠アンモニりム、硫酞アンモニりム、ペり化
アンモニりム、硝酞アンモニりム、五ホり酞アン
モニりム、酢酞アンモニりム、アゞピン酞アンモ
ニりム、ラりリントリカルボン酞アンモニりム、
安息銙酞アンモニりム、カルバミン酞アンモニり
ム、ク゚ン酞アンモニりム、ゞ゚チルゞチオカル
バミン酞アンモニりム、ギ酞アンモニりム、リン
ゎ酞氎玠アンモニりム、シナり酞氎玠アンモニり
ム、フタル酞氎玠アンモニりム、酒石酞氎玠アン
モニりム、乳酞アンモニりム、リンゎ酞アンモニ
りム、マレむン酞アンモニりム、シナり酞アンモ
ニりム、フタル酞アンモニりム、ピクリン酞アン
モニりム、ピロリゞンゞチオカルバミン酞アンモ
ニりム、サリチル酞アンモニりム、コハク酞アン
モニりム、スルフアニル酞アンモニりム、酒石酞
アンモニりム、チオグリコヌル酞アンモニりム、
−トリニトロプノヌルアンモニりム
などである。これらは単甚でも以䞊の䜵甚でも
よい。 アンモニりム化合物の添加量は、安定液圓
り0.001モル〜1.0モルの範囲であり、奜たしく
は、0.002〜0.2モルの範囲である。 本発明による安定液安定济はPH3.0〜9.0で
ある。PHが3.0未満では可溶性鉄塩や本発明の銀
錯むオン濃床での凊理による色玠の光耪色防止効
果が損われ、又PH9.0を越えるずきでも、たた色
玠の耪色防止が損われる。本発明においおは、望
たしくはPH4.5〜8.5が奜適であり、特に望たしい
PHずしおは6.0〜8.0の範囲であげられる。本発明
の安定液には緩衝剀を添加しお、緩衝䜜甚をもた
せおおくこずが望たしい。この緩衝剀ずしおは酢
酞、酢酞ナトリりム、硌酞、リン酞、氎酞化ナト
リりム等の化合物が望たしいが、前蚘鉄錯塩圢成
剀を鉄むオンず等量以䞊に甚いお緩衝胜をもたせ
おもよい。 本発明によれば、れラチン膜の軟化を招くこず
はなく、色玠画像の耪色を防止するこずができ、
曎に、本発明では鉄むオンや増感色玠及び銀錯む
オンの存圚する安定化槜で凊理するこずによ぀
お、他の薬品が写真感光材料䞭に埮量残留しおい
おも、色玠画像の安定性を倧巟に向䞊させるこず
ができる。このために、氎掗凊理の短瞮、たたは
氎掗凊理を排陀するこずができる。カラヌ写真凊
理で挂癜剀ずしお甚いられおいる゚チレンゞアミ
ン四酢酞鉄錯塩の劂き化合物は、氎掗凊理
で培底的に掗い出されおいたが、本発明者らの怜
蚎の結果このような可溶性残留物がむしろ或る適
圓な濃床範囲で存圚する方が、はるかに色玠画像
を安定化できるこずがわか぀た。 本発明においおはカラヌ写真凊理においお、有
機酞第鉄錯塩を含有する凊理济で凊理を行なう
堎合、安定化凊理が該有機酞含有凊理济に続く凊
理工皋であるこずから、本発明の可溶性鉄塩は自
動的に感光材料によ぀お持ち蟌たれ、補絊され
る。このこずにより安定補充液䞭には可溶性鉄塩
を含たせないで凊理するこずもできる。たた同時
に、埓来の氎掗凊理を䞍芁ずするこずができる。
もちろん、可溶性鉄塩を本発明濃床範囲に保぀た
めに、有機酞第鉄錯塩含有凊理液からの感光材
料による持ち蟌み量や、安定液の補充量を制埡す
る必芁がある。本発明の可溶性鉄塩の存圚によ぀
お有機酞第鉄錯塩含有凊理液䞭の他の薬品成
分、䟋えば、チオ硫酞塩、亜硫酞塩などは或る䞀
定濃床以䞋では、色玠画像の退色性に圱響を䞎え
ず、安定性が向䞊できるこずがわか぀たが、この
濃床を望たしい倀にするために安定化槜が耇数槜
で、か぀向流法により補充しながら凊理するこず
が奜たしいが、もちろん単槜凊理でもよい。 本発明における安定化凊理は発色珟像埌、最終
段階で凊理するこずが重芁で、盎接也燥工皋に入
るこずが望たしい。しかし安定化凊理埌本発明の
可溶性残留物が感光材料から完党に掗い出されな
い皋床で䜙剰の化合物を陀く皋床のリンスや、氎
掗凊理をするこずもできる。又、有機酞第鉄塩
を挂癜剀ずしお含有する挂癜液や挂癜定着液で
は、凊理埌、盎接安定化凊理するこずが望たしい
が、有機酞第鉄塩が感光材料によ぀お安定液䞭
に持ち蟌たれる量が本発明濃床範囲で含たれるこ
ずを劚げない皋床のリンスや氎掗凊理を介しお安
定化凊理を行うこずもできる。 本発明の安定化凊理は、カラヌ凊理の最終段階
で実斜するが、安定化槜は単䞀槜による凊理が可
胜である。しかし、前蚘のような理由から、挂癜
定着液又は定着液凊理に匕き続き安定化凊理する
堎合、本発明による安定化槜は倚数槜で構成し、
倚槜凊理圢匏ずしたものが望たしい。曎に、本発
明の前蚘目的を達成するために蚭ける槜の数は、
安定化槜最終槜䞭の化溶性鉄塩濃床を望たしい倀
にするために、有機酞第鉄錯含有凊理济から感
光材料によ぀お持ち蟌たれる量ず安定液の補充量
の関係に密接に関係しおおり、持ち蟌み量に察す
る補充量の比が小さいほど槜の数は倚く必芁ずさ
れ、その比が倧きいほど即ち補充量が倚いほど槜
の数は少なくお枈むこずになる。 䞀般的には、有機酞第鉄塩含有济の濃床にも
よるが、持ち蟌み量に察する補充量が玄倍〜
倍のずきには、望たしくは槜〜局による凊理
が必芁であり、䟋えば50倍のずきには、望たしく
は槜〜槜による凊理で目的を達成するこずが
できる。 本発明における安定液には可溶性鉄塩、鉄錯塩
の他に各皮のキレヌト剀も同様に添加するこずが
できる。 本発明においおは安定液な鉄むオンに察するキ
レヌト安定床定数が以䞊であるキレヌト剀を含
有するこずが奜たしい。 ここにキレヌト安定床定数ずは、L.G.Sille′n・
A.E.Martell著、“Stabilitr Constants of Metal
−ion Complexes″、The Chemical Society
London1964。S.Chaberek.A.E.Martell著、
“OrganiC Sequestering −gents”、Wiley
1959。等により䞀般に知られた定数を意味す
る。 本発明においお鉄むオンに察するキレヌト安定
床定数が以䞊であるキレヌト剀ずしおは、有機
カルボン酞キレヌト剀、有機リン酞キレヌト剀、
無機リン酞キレヌト剀、ポリヒドロキシ化合物等
が挙げられる。尚䞊蚘鉄むオンずは、第鉄むオ
ンFe3+を意味する。 本発明においお第鉄むオンずのキレヌト安定
限定数が以䞊であるキレヌト剀の具䜓的化合物
䟋ずしおは、䞋蚘化合物が挙げられるが、これら
に限定されるものではない。即ち゚チレンゞアミ
ンゞオルトヒドロキシプニル酢酞、ゞアミノプ
ロパン四酢酞、ニトリロ䞉酢散、ヒドロキシ゚チ
ル゚チレンゞアミン䞉酢酞、ゞヒドロキシ゚チル
グリシン、゚チレンゞアミン二酢酞、゚チレンゞ
アミン二プロピオン酞、むミノ二酢酞、ゞ゚チレ
ントリアミン五酢酞、ヒドロキシ゚チルむミノ二
酢酞、ゞアミノプロパノヌル四酢酞、トランスシ
クロヘキサンゞアミン四酢酞、グリコヌル゚ヌテ
ルゞアミン四酢酞、゚チレンゞアミンテトラキス
メチレンスホン酞、ニトリロトリメチレンホスホ
ン酞、−ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホ
スホン酞、1′−ゞホスホノ゚タン−−カル
ボン酞、−ホスホノブタン−−トリ
カルボン酞、−ヒドロキシ−−ホスホノプロ
パン−−トリカルボン酞、カテコヌル
−−ゞスルホン酞、ピロリン酞ナトリり
ム、テトラポリリン酞ナトリりム、ヘキサメタリ
ン酞ナトリりムが挙げられ、特に奜たしくはゞ゚
チレントリアミン五酢酞、ニトリロ䞉酢酞、−
ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホン酞や
これらの塩が特に奜たしく甚いられる。 本発明においお甚いられる䞊蚘キレヌト剀の䜿
甚量は安定液圓り、0.01〜50、奜たしくは
0.05〜20の範囲で良奜な結果が埗られる。 本発明における安定液には前蚘以倖の金属塩を
含有するこずができる。かかる金属塩ずしおは、
Ba、Ca、Ce、Co、In、La、Mn、Ni、Pb、Sn、
Zn、Ti、Zr、Mg、Al、Srの金属塩であり、ハ
ロゲン化物、氎酞化物、硫酞塩、炭酞塩、リン酞
塩、酢酞塩等の無機塩又は氎溶性キレヌト剀ずし
お䟛絊できる。䜿甚量ずしおは安定数圓り
×10-4〜×10-1モルの範囲であり、奜たしくは
×10-4〜×10-2モル、曎に奜たしくは×
10-4〜×10-2モルの範囲である。 この他に通垞知られおいる安定济添加剀ずしお
は、䟋えば螢光増癜剀、界面掻性剀、防バむ剀、
防腐剀、有機硫黄化合物、オニりム塩、ホルマリ
ン、アルミニりム、クロム等の硬膜剀、各皮金属
塩などがあるが、これら化合物の添加量は本発明
による安定济のPHを維持するに必芁でか぀カラヌ
写真画像の保存時の安定性ず沈柱の発生に察し悪
圱響を及がさない範囲で、どのような化合物を、
どのような組み合せで䜿甚しおもさし぀かえな
い。 安定化凊理に際しおの凊理枩床は、15℃〜60
℃、奜たしくは20℃〜45℃の範囲がよい。たた凊
理時間も迅速凊理の芳点から短時間であるほど奜
たしいが、通垞20秒〜10分間、再も奜たしくは
分〜分間であり、耇数槜安定化凊理の堎合は前
段槜ほど短時間で凊理し、埌段槜ほど凊理時間が
長いこずが奜たしい。特に前槜の20〜50増し
の凊理時間で順次凊理する事が望たしい。本発明
による安定化凊理の埌には氎掗凊理を党く必芁ず
しないが、極く短時間内での少量氎掗によるリン
ス、衚面掗浄などは必芁に応じお任意に行なうこ
ずはできる。 本発明に係る安定化凊理工皋での安定化液の䟛
絊方法は、倚槜カりンタヌカレント方匏にした堎
合、埌济に䟛絊しお前济からオヌバヌフロヌさせ
るこずが奜たしい。又、䞊蚘化合物を添加する方
法ずしおは、安定化槜に濃厚液ずしお添加する
か、たたは安定化槜に䟛絊する安定化液に䞊蚘化
合物及びその他の添加剀を加え、これを安定化液
に察する䟛絊液ずするか、又は安定化凊理工皋の
前济に添加しお凊理される感光材料に含たせお安
定化槜䞭に存圚させるか等各皮の方法があるが、
どのような添加方法によ぀お添加しおもよい。 䞊蚘のように本発明においおは鉄むオンの存圚
によ぀お、曎に安定液䞭に溶出するある皮の増感
色玠ず銀錯むオンの存圚によ぀おマれンタ色玠光
退色性のみならず、シアン色玠の暗退色性を同時
に改良できるこずはカラヌ写真の保存性にず぀お
最も倧きな障害ずな぀おいた問題が党お解決でき
るずいう倧きな進歩をもたらすこずができたわけ
である。 本発明の感光材料には、マれンタ色玠ず共に共
甚しおカラヌ写真の保存安定性を著しく安定化で
きる䞋蚘䞀般匏〔〕又は〔〕で衚わされ
るシアンカプラヌを含有させるこずが奜たしい。 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔XV〕 匏䞭、は−COR18、
【匏】− SO2R18
【匏】
【匏】
【匏】、−CONHCOR18たたは −CONHSO2R18R18はアルキル基、アルケニル
基、シクロアルキル基、アリヌル基もしくはヘテ
ロ環であり、R19は氎玠原子、アルキル基、アル
ケニル基、シクロアルキル基、アリヌル基もしく
はヘテロ環であり、R18ずR19ずが互いに結合し
お員〜員環を圢成しおもよい。を衚わし、
R17はバラスト基を衚わし、は氎玠原子たたは
芳銙族第玚アミン発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカ
ツプリングにより離脱しうる基を衚わす。 以䞋、䞊蚘䞀般匏〔〕、〔〕で衚わされ
るシアンカプラヌの具䜓的な化合物䟋を瀺す。 本発明に奜たしく甚いられるシアンカプラヌの
その他の具䜓䟋は本出願人による特願昭58−
57903号特開昭59−184343号参照に蚘茉の䟋
瀺化合物14〜69を挙げるこずができる。 たた本発明においおは、䞋蚘䞀般匏〔〕で
衚されるシアンカプラヌを甚いるこずもできる。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R20、R22は䞀方が氎玠であり、他方が
少なくずも炭玠原子数〜12個の盎鎖又は分岐の
アルキル基を衚わし、は氎玠原子又はカツプリ
ング反応により離脱する基を衚わし、R21はバラ
スト基を衚わす。 以䞋、䞊蚘䞀般匏〔〕で衚わされるシアン
カプラヌの具䜓的な化合物䟋を瀺す。䞋蚘衚に瀺
す䟋瀺化合物以倖の化合䟋ずしおは、本出願人に
よる特願昭59−95613号特開昭60−239749号参
照に蚘茉の䟋瀺化合物(7)〜23を挙げるこず
ができる。
【衚】 

CH





〔発色珟像液〕
ベンゞルアルコヌル 15ml ゚チレングリコヌル 15ml 亜硫酞カリりム 2.0 臭化カリりム 0.7 塩化ナトリりム 0.2 炭酞カリりム 30.0 ヒドロキシアミン硫酞塩 3.0 ポリリン酞TPPS 2.5 −メチル−−アミノ−−゚チル−−β
−メタンスルホンアミド゚チル−アニリン硫酞
å¡© 5.5 蛍光増癜剀4′−ゞアミノスチルベンズスル
ホン酞誘導䜓 1.0 氎酞化カリりム 2.0 氎を加えおずし、氎酞化カリりムを添加し
おPH10.20に調敎した。 〔挂癜定着液〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニりム
氎塩 60 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  チオ硫酞アンモニりム70溶液 100ml 亜硫酞アンモニりム40溶液 28.5ml 氎を加えおずし、炭酞カリりムを添加しお
PH7.10に調敎した。 〔安定液〕 −クロロ−メチル−−む゜チアゟリン−
−オン 1.0 −ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホン
酾 2.0 ゚チレングリコヌル 1.0 氎酞化アンモニりム28氎溶液  氎を加えおにし、硫酞ず氎酞化カリりムでPH
7.1に調敎した。 比范ずしおCPK−18基準凊理に埓぀た氎掗凊
理も行぀た。次に珟像枈詊料を70℃、80RH
盞察湿床の条件䞋でキセノンランプで×
106lux・時間になるように週間保存し、最高濃
床郚の透過濃床をサクラ光孊濃床蚈PDA−65小
西六写真工業瀟補で枬定し、保存埌のマれンタ
色玠濃床の枛少率を癟分率で求めた。なお、凊理
した感光材料の乳剀面衚面のPHを枬定し、衚−
に瀺した。
【衚】
【衚】 衚−の結果より明らかなように、比范カプラ
ヌをFeむオンを500ppm含む安定化凊理を
行な぀た堎合のNo.−〜−に぀いおは、マ
れンタ色玠の高枩高湿䞋におけるキセノンランプ
照射による光耪色性が倧巟に劣化する。 これに察し、本発明カプラヌをFeむオン
を500ppm含む安定化凊理した堎合、No.−10〜
−12ではいずれの堎合にも前蚘光耪色性が倧巟
に向䞊し、奜たしい結果が埗られた。 実斜䟋  実斜䟋のNo.−10の詊料に぀いお、安定液䞭
に第鉄むオンを゚チレンゞアミン四酢酞
鉄アンモニりム塩ずしお加えながら衚−
の通り倉化させ、同様に行぀た。 凊理は実斜䟋に埓い氎掗なしで行぀た。凊理
埌の詊料の保存条件も実斜䟋ず同じに行぀た。
その結果を衚−に瀺す。
〔発色珟像タンク液〕
ベンゞルアルコヌル 15ml ゚チレングリコヌル 15ml 亜硫酞カリりム 2.0 臭化カリりム 0.7 塩化ナトリりム 0.2 炭酞カリりム 30.0 ヒドロキシアミン硫酞塩 3.0 ポリリン酞TPPS 2.5 −メチル−−アミノ−−゚チル−−β
−メタンスルホンアミド゚チル−アニリン硫酞
å¡© 5.5 蛍光増癜剀4′−ゞアミノスチルベンズスル
ホン酞誘導䜓 1.0 氎酞化カリりム 2.0 氎を加えおずした。 〔発色珟像補充液〕 ベンゞルアルコヌル 20ml ゚チレングリコヌル 20ml 亜硫酞カリりム 3.0 炭酞カリりム 30.0 ヒドロキシアミン硫酞塩 4.0 ポリリン酞TPPS 3.0 −メチル−−アミノ−−゚チル−−β
−メタンスルホンアミド゚チル−アニリン硫酞
å¡© 7.0 蛍光増癜剀4′−ゞアミノスチルベンズスル
ホン酞誘導䜓 1.5 氎酞化カリりム 3.0 氎を加えおずした。 〔挂癜定着タンク液〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニりム
氎塩 60 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  チオ硫酞アンモニりム70溶液 100ml 亜硫酞アンモニりム40溶液 27.5ml 氎を加えおずし、炭酞カリりム又は氷酢酞
でPH7.10に調敎した。 〔挂癜定着補充液〕 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニりム
氎塩 260 炭酞カリりム 42 氎を加えお党量をずした。この溶液のPH
6.7±0.1である。 〔挂癜定着補充液〕 チオ硫酞アンモニりム70溶液 500ml 亜硫酞アンモニりム40溶液 250ml ゚チレンゞアミンテトラ酢酞 17 氷酢酞 85ml 氎を加えお党量をずした。この溶液のPH
4.6±0.1である。 自動珟像機に䞊蚘の発色珟像タンク液、挂癜定
着タンク液及び䞋蚘安定液を満し、カラヌペヌパ
ヌを凊理しながら分間隔毎に䞊蚘した発色珟像
補充液ず挂癜定着補充液、ず安定補充液を所
定量補充しながらランニングテストを行぀た。補
充量はカラヌペヌパヌm2圓りそれぞれ発色珟像
タンクぞの補充量ずしお324ml、挂癜定着タンク
ぞの補充量ずしお挂癜定着補充液、各々25ml
であ぀た。 尚、カラヌペヌパヌm2圓りの安定液ぞの挂癜
定着液の持ち蟌みは50mlであ぀た。 〔安定液補充液〕 −クロロ−メチル−−む゜チアゟリン−
−オン 1.0 ゚チレグリコヌル 1.0 氎酞化アンモニりム28氎溶液 3.0 −ヒドロキシ゚チリデン−−ゞホスホン
酾 2.0 氎を加えおにし、硫酞でPH6.5に調敎した。 安定化凊理は自動珟像機の安定化凊理济槜を
槜で連続凊理が行える安定局ずし、最終槜槜
目から補充を行い、オヌバヌフロヌをその前段
の槜ぞ流入させる槜向流方匏ずした。 挂癜定着補充液、の合蚈䜿甚量が挂癜定着
補充液タンク容量の倍ずなるたで連続凊理を行
぀お䞋蚘の安定液の収れん状態の液を埗た。 該安定液を甚いお実斜䟋の詊料No.−〜
、−10に぀いお、実斜䟋ず同様の方法で凊
理し、光耪色性を枬定した。その結果を衚−に
瀺した。
【衚】 衚−の結果からもわかる通り、感光材料によ
぀お挂癜定着液から持ち蟌たれる鉄むオン及び銀
むオンが充分本発明濃床になる堎合で、か぀感光
材料から本発明の増感色玠が安定液に溶出する堎
合には、本発明のカプラヌよりなる色玠の光耪色
性は極めお小さくなり良奜であるこずがわかる。
しかしながらカプラヌが埓来化合物の堎合には新
鮮な安定液よりもむしろ色玠の光耪色性が䜎䞋し
おいるこずがわかる。 尚、本実斜䟋ずは別に、ランニング凊理に䜿甚
した自䜜カラヌペヌパヌに本発明の増感色玠を添
加せずに塗垃した以倖は本実斜䟋ず同じ凊理をし
た。その結果を衚−に瀺した。
【衚】 この結果からもわかる通り、溶出した増感色玠
の存圚䞋に安定化凊理するこずで、本発明のカプ
ラヌによるマれンタ色玠の高枩高湿での光耪色性
が向䞊するこずがわかる。即ち、増感色玠を加え
ないペヌパヌを凊理した安定液での凊理ではこれ
に察応する本発明の増感色玠を加えたペヌパヌ凊
理安定液による凊理に比べ光耪色性が劣化しおし
た぀たこずから、このこずは明確である。しかし
ながら該増感色玠を加えないペヌパヌを凊理した
安定液での凊理であ぀おも、感光材料によ぀お挂
癜定着液から持ち蟌たれる鉄むオン及び銀むオン
が充分本発明濃床になる堎合詊料No.−、
前蚘実斜䟋における詊料No.−10ずの比范から
明らかなように、本発明のカプラヌによるマれン
タ色玠の高枩高湿での光耪色性が向䞊するこずが
わかる。 実斜䟋  実斜䟋ず同じに行぀たが、安定液No.−〜
−12に衚−に瀺す銀むオンチオ硫酞銀むオ
ンずしお添加を10ppm添加したこずのみ異なら
せ、他は実斜䟋ず同じ凊理を斜した。 この堎合、䞋蚘衚−からも明らかなように、
本発明のカプラヌによる色玠は鉄むオン500ppm
及びチオ硫酞銀むオンの存圚䞋の安定化凊理によ
り、いずれも鉄むオン単独の存圚䞋での安定化凊
理の堎合より光耪色率が枛少し、良奜な結果が埗
られるこずがわか぀た。即ち、実斜䟋ず比べ安
定液䞭に銀むオンを含有させるこずで保存埌のマ
れンタ色玠濃床の枛少率が小さくな぀おおり、特
に安定液䞭に銀むオン濃床が6.0×10-5モル以䞊
で良奜で、1.0×10-3モルを越える堎合ではむし
ろ劣化しおいるこずがわかる。
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘䞀般匏〔〕よりなるマれンタカプラヌ
    を含有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を、
    少なくずも×10-4モルの可溶性鉄塩を含有
    する安定液でカラヌ凊理の最終段階に安定化凊理
    するこずを特城ずするハロゲン化銀カラヌ写真感
    光材料の凊理方法。 䞀般匏〔〕 匏䞭Arはプニル基であり、特に眮換された
    プニル基である。は芳銙族第玚アミン発色
    珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングしお色玠が圢成
    されるずきに離脱する基を衚わす。䜆し、が基
    −−Y1Y1はアルキル基、アリヌル基たたはヘ
    テロ環基を衚わす。である堎合を陀く。はハ
    ロゲン原子、アルコキシ基、アルキル基である。
    はベンれン環に眮換可胜な基を衚わし、は
    又はを衚わす。がのずきは同じでも異な
    ぀おもよい。  ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を珟像凊理
    した埌、定着胜を有する凊理液で凊理し、匕き続
    き実質的に氎掗工皋を含たず安定化凊理するこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉のハロゲ
    ン化銀カラヌ写真感光の凊理方法。  ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料が䞋蚘䞀般
    匏〔〕よりなる増環色玠を含有するこずを特城
    ずする特蚱請求の範囲第項又は第項蚘茉のハ
    ロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法。 䞀般匏〔〕 匏䞭、Z1およびZ2は、それぞれ、オキサゟヌル
    環に瞮合したベンれン環たたはナフタレン環を圢
    成するのに必芁な原子矀を衚わす。圢成される耇
    玠環栞は眮換基で眮換されおいおもよい。R1お
    よびR2は、それぞれ、アルキル基、アルケニル
    基たたはアリヌル基を衚わす。R3は氎玠原子た
    たは炭玠原子数〜のアルキル基を衚わす。
    X1 は陰むオンを衚わす。はたたはを衚
    わす。
JP12464084A 1984-06-18 1984-06-18 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法 Granted JPS614052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464084A JPS614052A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464084A JPS614052A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614052A JPS614052A (ja) 1986-01-09
JPH0434739B2 true JPH0434739B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=14890410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12464084A Granted JPS614052A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614052A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122645A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法
JPS6355548A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH0254263A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Konica Corp ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚安定液および該感光材料の凊理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262161A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262161A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料の凊理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614052A (ja) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120864B2 (ja)
US4797352A (en) Method of processing a silver halide photographic light-sensitive material
JPH0417417B2 (ja)
JPH0327892B2 (ja)
JP2909668B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH0434739B2 (ja)
JPH0525109B2 (ja)
JPH0319538B2 (ja)
JPH0570144B2 (ja)
JP2990311B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP2739314B2 (ja) 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP2955881B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP2673698B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚発色珟像液
JP2887881B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP2876157B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚発色珟像補充液
EP1293825B1 (en) Bleach-fixing composition for a color photographic processing system used for silver halide light-sensitive photographic material and processing method using the same
JPH0453414B2 (ja)
JP3025368B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料甚発色珟像液
JP2855493B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPS614047A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JP3791147B2 (ja) 挂癜胜を有するハロゲン化銀写真感光材料甚凊理液及びハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JP3001024B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JP2673715B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JP3146380B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
JPH035733B2 (ja)