JPH04347234A - プレキャストコンクリート部材の接合方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート部材の接合方法

Info

Publication number
JPH04347234A
JPH04347234A JP11979791A JP11979791A JPH04347234A JP H04347234 A JPH04347234 A JP H04347234A JP 11979791 A JP11979791 A JP 11979791A JP 11979791 A JP11979791 A JP 11979791A JP H04347234 A JPH04347234 A JP H04347234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pca
members
joint
column
precast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11979791A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Furuta
古田 新
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP11979791A priority Critical patent/JPH04347234A/ja
Publication of JPH04347234A publication Critical patent/JPH04347234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレキャストコンクリ
ート(以下、PCaという)部材の接合方法に係り、特
に、現場溶接を実現し、施行の合理化を図ったPCa部
材の接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、PCa部材の接合方法としては、
例えば、上部PCa柱及び下部PCa柱の各柱主筋を柱
の中間部で圧接した後、現場打ち接合コンクリートを打
設する方法や、円筒状の鉄製スリーブにPCa柱相互の
異形鉄筋を突き合わせて挿入し、このスリーブ内にセメ
ント系の無収縮性の高強度グラウト材を充填して異形3
筋相互を一体化するスプライススリーブ工法等が行われ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法は、柱の曲げ応力が最小となる柱の中間部での接合
ではあるが、柱主筋を圧接した後、当該柱の接合部の断
面全体をコンクリート打設するため、当該溶接部の型枠
面積コンクリート量が多くなるという問題があった。
【0004】また、スプライススリーブ工法は、柱の曲
げ応力が最大となる当該柱の端部(柱脚部)での接合で
あるため、作業に熟練を要し、後打ちコンクリート量も
多くなるという問題があった。また、柱主筋をPCa柱
に挿入するのに手間がかかるという問題があった。さら
に、充填したグラウト材の強度が出るまで上階へ進めな
いという問題もあった。
【0005】本発明はこのような問題を解決することを
目的とするものであり、PCa部材相互の現場溶接を実
現し、施行の合理化を図ったPCa部材の接合方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、柱主筋を用いた組立鉄筋にコンクリートを
打設して両者を一体化した柱用のPCa部材を上下に配
置し、両者を接合するPCa部材の接合方法において、
前記柱主筋の端部に、開先形状を有する継手部材を前記
PCa部材の端面から突出するように固定し、当該PC
a部材の少なくとも一方の端面中央に、対向する前記両
継手部材の突出部を溶接した後の当該両突出部の長さの
合計に対応した高さの隙間を形成可能な凸部を設け、こ
の凸部と他のPCa部材の他方の接合面とを当接するこ
とにより生じる両者間の隙間から前記対向した継手部材
同士を溶接した後、前記PCa部材の端面間及び継手部
材間の隙間にグラウト材を注入することを特徴とするP
Ca部材の接合方法を提供するものである。
【0007】そして、前記少なくとも一方の継手部材の
端部には、前記対向した継手部材同士の溶接を補強する
ガイド部を設け、当該対向した両継手部材と当該ガイド
部とを溶接した後、前記PCa部材の端面間及び継手部
材間の隙間にグラウト材を注入することを特徴とするP
Ca部材の接合方法を提供するものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明によれば、前記PCa部材
の一方の端面に前記凸部を設けたことで、当該凸部がこ
れと溶接すべき他のPCa部材を支えるため、両PCa
部材を安定した状態で接合することができる。また、前
記継手部材を当該PCa部材の端面から突出した状態で
設け、これを溶接して両PCa部材を接合する結果、当
該PCa部材相互の現場接合を可能にすることができる
。そして、従来のように鉄筋を主筋孔に挿入する手間を
省くことができ、両PCa部材を簡単に所定位置にセッ
トすることができる。また、前記継手部材のコーナーの
隙間から当該継手部材で囲まれた両PCa部材の端面間
にもグラウト材を充填することができるため、接合強度
を増すことができる。さらにまた、前記凸部がこれと溶
接すべき他のPCa部材を支えているため、充填したグ
ラウト材の強度が出る前に、上階へ他のPCa部材を積
層することができるため、施行の合理化を図ることがで
きる。
【0009】さらに、請求項2記載の発明によれば、前
記少なくとも一方の継手部材の端部に前記ガイド部を設
け、当該ガイド部及び両継手部材とを溶接することで、
両PCa部材の接合強度をより増加することができる。 そして、前記ガイド部の存在により、さらに両PCa部
材を簡単に所定位置に安定してセットすることが可能と
なる。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係る実施例について、図面を
参照して説明する。 (第1実施例)図1は、本発明の第1実施例に係るPC
a柱の断面図、図2は、図1に示すPCa柱のB−B断
面図、図3は、図1に示すPCa柱のC−C断面図、図
4は、図1に示すPCa柱の接合状態を示す断面図、図
5は、図4に示す現場溶接部付近の拡大断面図、図6は
、図4に示すPCa柱のD−D断面図である。
【0011】図1ないし図3に20で示されるPCa柱
は、8本の柱主筋1をフープ筋2で支持した組立鉄筋を
内蔵し、各々の柱主筋1の両端部には、一方が開先形状
、他方が継手突起部4形状を有する鉄製の角形継手部材
5の継手突起部4側が工場溶接されている。さらに、一
方の角形継手部材5の端部には、鉄製のガイド部8が設
けられている。そして、前記組立鉄筋の両端部の角形継
手部材5が各々コンクリート表面から突出するようにコ
ンクリートが打設され、さらに、ガイド部8が設けられ
た角形継手部材5側のコンクリート表面中央には、この
コンクリート表面から突出している角形継手部材5と、
後に説明するが、接合すべき他のPCa柱の角形継手部
材5の突出部とを溶接した後の両突出部の長さの合計に
対応した高さのコンクリート凸部9が設けられ、柱主筋
1,フープ筋2及び角形継手部材5とコンクリートとを
一体化した構造を有している。
【0012】次に、このPCa柱20の接合方法につい
て図4ないし図6を参照して説明する。先ず、図4及び
図5に示すように、下部PCa柱20Bのコンクリート
凸部9が存在しない側の端面を上方にして置き、この下
部PCa柱20Bの前記端面に上部PCa柱20Aのコ
ンクリート凸部9が当接するように、上部PCa柱20
Bを所定位置にセットする。この時、コンクリート凸部
9及びガイド部8の存在により、下部PCa柱20Bの
所定位置に上部PCa柱20Aを簡単にセットすること
ができる。
【0013】次に、上部角形継手部材5A、ガイド部8
及び下部角形継手部材5Bを溶接する。この時、両角形
継手部材5A及び5B、ガイド部8は、共に鉄製である
ため、現場溶接することがき、しかも自動溶接が可能で
ある。そして、コンクリート凸部9と下部PCa柱20
Bの接合面とを当接することにより生じた両者間の隙間
から前記三者を溶接する。この時、コンクリート凸部9
が上部PCa柱20Aを支えるため、安定した状態で溶
接することができる。
【0014】次いで、両PCa柱20A及び20Bの端
面間、両角形継手部材5A及び5B、ガイド部8の隙間
にグラウト材6を充填する。この時、両角形継手部材5
A及び5Bの四隅には、図6に示すように孔が開いてい
るため、ここから両角形継手部材5A及び5Bに囲まれ
た前記両PCa柱20A及び20Bの端面間の内部まで
グラウト材6を充填することができる。このため、両P
Ca柱20A及び20Bの接合強度を増すことができる
。そして、コンクリート凸部9が上部PCa柱20Aを
支えるため、充填したグラウト材6の強度が出る前に、
連続して上階へ他のPCa柱を積層することができ、施
行の合理化を図ることができる。 (第2実施例)次に、本発明の第2実施例を図7及び図
8を参照して説明する。
【0015】図7は、第2実施例に係るPCa柱の接合
状態を示す断面図、図8は、図7に示す現場溶接部付近
の拡大断面図である。図7及び図8に示すように、各々
の柱主筋1の両端部には、一方が開先形状を有する鉄製
の角形継手部材5A及び5Bが、第1実施例と同様に各
々工場溶接されている。そして、上部角形継手部材5A
の端部には、第1実施例で説明した鉄製のガイド部8に
相当する裏当ガイドプレート10が設けられている他は
、第1実施例と同様の構造を有している。
【0016】この両PCa柱20A20Bを第1実施例
と同様の接合方法で接合した結果、第1実施例と同様の
効果を得ることができた。 (第3実施例)次に、本発明の第3実施例を図9を参照
して説明する。図9は、第3実施例に係るPCa柱の接
合状態を示す断面図である。
【0017】図9に示すように、各々の柱主筋1の両端
部には、一方が開先形状を有する鉄製の角形継手部材5
A及び5Bが柱主筋1との接触面において各々工場溶接
されている。そして、上部角形継手部材5Aの端部には
、前記鉄製のガイド部8に相当する裏当ガイドプレート
10が設けられている他は、第1実施例と同様の構造を
有している。
【0018】この両PCa柱20A20Bを第1実施例
と同様の接合方法で接合した結果、第1実施例と同様の
効果を得ることができた。 (実施例4)次に、本発明の第4実施例を図10ないし
図14を参照して説明する。図10は、本発明の第4実
施例に係るPCa柱の接合状態を示す断面図、図11は
、図10に示す現場溶接部付近の拡大断面図、図12は
、図10に示すPCa柱のB−B断面図、図13は、図
10に示すPCa柱のC−C断面図、図14は、図10
に示すPCa柱のD−D断面図である。
【0019】図10ないし図14に示すように、各々の
柱主筋1の両端部には、一方が開先形状、他方が筒状継
手部材50となった鉄製の上部角形継手部材5A及び下
部角形継手部材5Bが、筒状継手部材50に柱主筋1を
装入し、筒状継手部材50と柱主筋1との間にグラウト
材6を充填し、工場溶接されている。そして、筒状継手
部材50間は、連結プレート12で連結されている。さ
らに、上部角形継手部材5Aの端部には、前記鉄製のガ
イド部8が設けられている他は、第1実施例と同様の構
造を有している。
【0020】この両PCa柱20A20Bを第1実施例
と同様の接合方法で接合した結果、第1実施例と同様の
効果を得ることができた。 (実施例5)次に、本発明の第5実施例を図15を参照
して説明する。図15は、第5実施例に係るPCa柱の
接合状態を示す断面図である。
【0021】図15に示すように、各々の柱主筋1の両
端部には、一方が開先形状を有する鉄製の角形継手部材
5A及び5Bが柱主筋1との接触面においてスッタト1
3を用いて、各々工場溶接されている。そして、上部角
形継手部材5Aの端部には、前記鉄製のガイド部8に相
当する裏当ガイドプレート10が設けられている他は、
第1実施例と同様の構造を有している。
【0022】この両PCa柱20A20Bを第1実施例
と同様の接合方法で接合した結果、第1実施例と同様の
効果を得ることができた。尚、第1実施例ないし第5実
施例では、PCa柱20の一方の端面にコンクリート凸
部9を設けたが、これに限らず、両端面に設けてもよい
。この時、両コンクリート凸部の高さの合計と両継手部
材5A及び5Bを溶接した際の長さの合計とが等しくな
るように、前記コンクリート凸部を設けることは勿論で
ある。
【0023】また、上部継手部材5Aと下部継手部材5
Bとの溶接を補強するために、上部継手部材5Aの端部
にガイド部8又は裏当ガイドプレート10を設けたが、
これらは、下部継手部材5Bに設けてもよく、また、両
継手部材5A及び5Bに設けてもよい。また、継手部材
5、ガイド部8及び裏当ガイドプレート10の形状は、
角形に限らず、柱主筋1の形状に応じて、任意に決定し
てよい。
【0024】そして、柱主筋1と継手部材5との溶接方
法は、第1実施例ないし第5実施例で説明した方法に限
らず、他の方法で行ってもよい。また、第1実施例ない
し第5実施例では、正方形状のコンクリート凸部9を設
けたが、これに限らず、コンクリート凸部9の形状は、
長方形、円形等、任意に決定してよい。また、本実施例
では、コンクリート凸部9が下向きになるようにして両
PCa柱20A及び20Bを接合したが、コンクリート
凸部9は、上下どちら方向に向けてもよい。
【0025】そして、PCa柱20に内蔵した柱主筋1
、フープ筋2の本数、形状等は、任意に決定してよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、前記PCa部材の端面にそこから突出した継
手部材を設け、さらに、当該少なくとも一方の端面に前
記凸部を設けたことで、当該継手部材を溶接して両PC
a部材を接合する際に、両PCa部材を簡単に所定位置
にセットし、両者を安定した状態で現場接合することが
できる。また、前記継手部材の四隅の隙間から当該継手
部材で囲まれた両PCa部材の端面間にもグラウト材を
充填することができるため、接合強度を増すことができ
る。さらにまた、前記凸部がこれと溶接すべき他のPC
a部材を支えているため、充填したグラウト材の強度が
出る前に、上階へ他のPCa部材を積層することができ
るため、施行の合理化を図ることができる。
【0027】さらに、請求項2記載の発明によれば、前
記少なくとも一方の継手部材の端部に前記ガイド部を設
けたことで、両PCa部材の接合強度をより増加するこ
とができる。そして、前記ガイド部の存在により、さら
に両PCa部材を簡単に所定位置に安定してセットする
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るPCa柱の断面図で
ある。
【図2】図1に示すPCa柱のB−B断面図である。
【図3】図1に示すPCa柱のC−C断面図である。
【図4】図1に示すPCa柱の接合状態を示す断面図で
ある。
【図5】図4に示す現場溶接部付近の拡大断面図である
【図6】図4に示すPCa柱のD−D断面図である。
【図7】本発明の第2実施例に係るPCa柱の接合状態
を示す断面図である。
【図8】図7に示す現場溶接部付近の拡大断面図である
【図9】本発明の第3実施例に係るPCa柱の接合状態
を示す断面図である。
【図10】本発明の第4実施例に係るPCa柱の接合状
態を示す断面図である。
【図11】図10に示す現場溶接部付近の拡大断面図で
ある。
【図12】図10に示すPCa柱のB−B断面図である
【図13】図10に示すPCa柱のC−C断面図である
【図14】図10に示すPCa柱のD−D断面図である
【図15】本発明の第5実施例に係るPCa柱の接合状
態を示す断面図である。
【符号の説明】
1    柱主筋 5    継手部材 6    グラウト材 7    現場溶接部 8    ガイド部 9    コンクリート凸部 10    裏当ガイドプレート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  柱主筋を用いた組立鉄筋にコンクリー
    トを打設して両者を一体化した柱用のプレキャストコン
    クリート部材を上下に配置し、両者を接合するプレキャ
    ストコンクリート部材の接合方法において、前記柱主筋
    の端部に、開先形状を有する継手部材を前記プレキャス
    トコンクリート部材の端面から突出するように固定し、
    当該プレキャストコンクリート部材の少なくとも一方の
    端面中央に、対向する前記両継手部材の突出部を溶接し
    た後の当該両突出部の長さの合計に対応した高さの隙間
    を形成可能な凸部を設け、この凸部と他のプレキャスト
    コンクリート部材の他方の接合面とを当接することによ
    り生じる両者間の隙間から前記対向した継手部材同士を
    溶接した後、前記プレキャストコンクリート部材の端面
    間及び継手部材間の隙間にグラウト材を注入することを
    特徴とするプレキャストコンクリート部材の接合方法。
  2. 【請求項2】  前記少なくとも一方の継手部材の端部
    には、前記対向した継手部材同士の溶接を補強するガイ
    ド部を設け、当該対向した両継手部材と当該ガイド部と
    を溶接した後、前記プレキャストコンクリート部材の端
    面間及び継手部材間の隙間にグラウト材を注入すること
    を特徴とする請求項1記載のプレキャストコンクリート
    部材の接合方法。
JP11979791A 1991-05-24 1991-05-24 プレキャストコンクリート部材の接合方法 Pending JPH04347234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11979791A JPH04347234A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11979791A JPH04347234A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347234A true JPH04347234A (ja) 1992-12-02

Family

ID=14770468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11979791A Pending JPH04347234A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 プレキャストコンクリート部材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007831A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hazama Corp Pcウェル構造物の構築方法
KR20160003211A (ko) 2013-06-25 2016-01-08 가부시끼가이샤 도시바 냉장고
US10890374B2 (en) 2014-10-17 2021-01-12 Lg Electronics Inc. Door and home appliance including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007831A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hazama Corp Pcウェル構造物の構築方法
KR20160003211A (ko) 2013-06-25 2016-01-08 가부시끼가이샤 도시바 냉장고
US10890374B2 (en) 2014-10-17 2021-01-12 Lg Electronics Inc. Door and home appliance including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004190364A (ja) プレキャストsrc柱接合部構造
JPH04347234A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH06146219A (ja) コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
JPH0978852A (ja) コンクリート脚柱の鋼板による耐震補強方法とその部材
JP2998621B2 (ja) Pc柱接合部のスペーサ兼用型枠
JPH0790933A (ja) 構造物の構築方法
JPH06136856A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH08144425A (ja) 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法
JP2516808B2 (ja) ラ―メン式プレキヤストコンクリ―ト構造物の構築工法
JPH10280541A (ja) 混合構造の骨組及び同骨組の構築方法
JP2635872B2 (ja) 複合構造体の構築方法
JPH0350846B2 (ja)
JPH04237735A (ja) 建造物における柱体と梁体の構築工法
JPH0715183B2 (ja) プレキャスト鉄骨コンクリート柱体の連結構造
JPH04319147A (ja) プレキャストコンクリート板及びプレキャストコンクリート板を使用した壁構造の構築工法
JPH06316964A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の施工方法
JP3416793B2 (ja) 段差付き床の構築方法
JPH05179700A (ja) プレキャスト大梁とプレキャスト小梁の接合方法
JPH06146439A (ja) プレキャスト壁の接合方法
JPS5830459B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト造構造物の構築方法
JPH01174746A (ja) プレキャストコンクリート壁部材の直交接合方法
JPH07139068A (ja) 半pc梁付き床版
JPH0751802B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造のプレハブユニット
JP2984882B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部構造
JPS626034A (ja) コンクリ−ト構造物の構築工法