JPS626034A - コンクリ−ト構造物の構築工法 - Google Patents

コンクリ−ト構造物の構築工法

Info

Publication number
JPS626034A
JPS626034A JP14251985A JP14251985A JPS626034A JP S626034 A JPS626034 A JP S626034A JP 14251985 A JP14251985 A JP 14251985A JP 14251985 A JP14251985 A JP 14251985A JP S626034 A JPS626034 A JP S626034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
concrete
column
construction method
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14251985A
Other languages
English (en)
Inventor
武田 壽一
吉岡 研三
江戸 宏彰
中田 秀夫
正樹 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP14251985A priority Critical patent/JPS626034A/ja
Publication of JPS626034A publication Critical patent/JPS626034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はコンクリート構造物の構築工法に関し、特に
柱と梁およびスラブとの接合部の構築工法に関する。
(従来技術と問題点) 周知のようにコンクリート構造物の柱と梁、あるいは柱
と梁およびスラブとの接合部は、構造物の荷重を支持す
る上で重要な部分であって、これらの一体性を確保する
ため、接合部ではそれぞれの主筋や剪断補強筋などが複
雑に入り組んだ状態になっている。
接合部の施工は、通常設計図どうりに配筋を施した後、
周囲を木製などの型枠で囲み、コンクリートを打設して
行なわれている。
しかしながら、このような従来工法には以下に示す問題
があった。
すなわち、配筋作業は上述したように柱、梁などの主筋
や剪断補強筋が複雑に錯綜するため、現場作業では設計
図と正確に一致させることが難しく、配筋が正確になさ
れないと構造上の欠陥となる慣れがあった。
また、配筋の錯綜は、これらの間にコンクリートを充填
する際にも困難性を伴い、コンクリートの充填度が不足
するという問題があった。
さらに、この種の型枠を固定または支持する条件が、一
般的には極めて困難で、ズレなどが生じ1、  高精度
に建込むことが難しかった。
この発明は上述した従来の問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、柱と梁、あるいは
柱と梁およびスラブとの接合部の配筋が高精度にできる
とともに、複雑に錯綜した配筋間にコンクリートを十分
に充填でき、しかも比較的容易に施工できるコンクリー
ト構造物の構築工法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明はコンクリート構造
物の構築工法において、柱補強材が挿入される貫通孔を
有し、柱・梁の一部およびこれらの接合部となる部分を
プレキャストコンクリート部材として予め形成するとと
もに、このプレキャストコンクリート部材を立設された
柱補強材に前記貫通孔を挿通して設置した後、所定の配
筋を施し前記プレキャストコンクリート部材と梁の他の
部分とを一体的に形成することを特徴とする。
(作 用) 上記構成の構築工法では、柱・梁接合部が現場作業でな
く予めプレキャストコンクリート部材として形成される
ため、柱・梁間の複雑に入り組んだ配筋が設計図どおり
に正確に行なえるとともに、この部分へのコンクリート
の充填も確実になされる。
また、プレキャストコンクリート部材には、柱補強材が
挿入される貫通孔が設けであるため、柱補強材に簡単且
つ正確に建込める。
(実  施  例) 以下、この発明の好適な実施例について添附図面を参照
にして詳細に説明する。
第1図および第2図は、この発明に係るコンクリート構
造物の構築工法の一実施例を示している。
同図に示す構築二[法は、鉄筋コンクリート造の構造物
に適用した場合を例示している。
第1図は、この発明に用いるプレキャストコンクリート
(以下PCと略す)部材10の一例を示しており、PC
部材10は鉄筋を埋設したコンクリートとして予め製作
されるものであって、以下の如く構成されている。
PC部材10は構築された柱12の頭部に載置され、柱
の一部となる基部14と、基部14の側面から直交して
四方に延び、梁16の一部である突118.18とを有
し、全体としてほぼ十字形の平板状に形成されている。
それぞれの突部18.18の先端には、上・下2段の鉄
筋が突出しており、これらは梁主筋20を構成するもの
であって、梁主筋20の他端は、突部18および基部1
4内に剪断補強筋を介在させて埋め込まれているととも
に、各主筋20の先端には継手金具22が取付けられて
いる。
また、上記基部14の鉛直方向には、柱12の補強材、
例えば社主112aが挿入される貫通孔24が、配筋構
造に合致するように設けられている。
次に上記構成のPC部材10を用いてコンクリート構造
物を構築する方法について説明する。
第2図は構築工法の一例を示しており、PC部材10は
クレーンなどで吊り下げられ、立設された柱12上に位
置決めした後(第2図(a )参照)、柱12から上方
に突出している社主筋12aに、n通孔24を挿通して
、その基部14を柱12の頭部に設置する。
ここで、貫通孔24と柱主筋12aとの間隙部や、PC
部材10の基部14と柱12との界面には、例えば高強
度のモルタルを圧入して、これらの間で十分な付着強瓜
が得られるようにする。
次いで、第2図(b)に示すように、隣接する柱12−
上に上記操作と同様にして設置された他のPC部材10
′の梁主筋20−と、上記PC部材10の梁主筋20と
を継手金具22を介して接続し、梁16の剪断補強筋を
配置したり、さらにはスラブ26内に埋設されるスラブ
鉄筋を施して、型枠の建込み固定を行ない、コンクリー
トを打設して、10部材10と梁16の他の部分16a
およびスラブ26を一体的に形成する(第2図(C)参
照)。なお、スラブ筋端部の一部は突部18側上端に埋
め込まれた金具28に接続するか、あるいは予め突部1
8側上端に差し筋をしておく。
この場合、梁16の形成とスラブ26の形成とを個別に
行なうことも勿論可能である。
以上の工程により1階分の柱12.梁16.スラブ26
が構築されるが、さらに上階の施工をする際には、第2
図(C)に示すように、柱主筋12aに、上階分の柱主
筋を接合し°、柱剪断補強を行なった後に、コンクリー
トを打設して上階の柱を構築し、上述した順に作業を繰
返すことで構造物全体の施工が行なわれる。
以上の構成からなる構築工法では、柱主筋12a、梁主
筋20.これらの剪断補強筋が複雑に交錯した柱・梁接
合部に、予め製作された10部材10を使用するため、
配筋を正確に設計回通りに行なえるとともに、この部分
への十分なコンクリート充填が確実になされるため、施
工の信頼性を向上させると同時に、現場作業を低減させ
工期の短縮、コストの低減化が図かれる。
また、10部材10の貫通孔24を柱主筋12aに挿通
することで、liJ単且つ確実に位置決めできるため、
施工が容易に行える。
さらに、10部材10の突部18は、梁16の他の部分
16aを形成する際の型枠の位置決めガイド、あるいは
これを支持固定する機能も有しているため、より−!!
施工が単純化される。
第3図はこの発明の実施例に用いられる10部材10(
75他の例を示しており、以下にその特徴点についての
み説明する。
同図に示すPC部材は、基部14と突部18および梁主
筋20などを備え十字形に形成されている点ては、上記
実施例のものと同じであるが、各突部18の上面に沿っ
て交差した梁主筋20が、突部18内に貫入した剪断°
補強筋30によって支持され、且つそれぞれの先端に継
手金具22が装着されている点で異なる。
このように形成された10部材10も、上記実施例と同
様な方法で施工が行なわれる。
この実施例によれば、上述した作用効果に加え、スラブ
26の鉄箔の端部配筋作業が容易に行える。
なお、上記実施例で示した梁主筋20の接続部は、継手
金具22による機械的なもの以外に、溶接継手1重ね継
手であっても勿論よい。
また、10部材10の形状も上記のものだけでなく、1
字形あるいはL字形のものであってもよい。
さらに、この発明は鉄筋コンクリート造だけでなく、柱
補強材に合致した貫通孔24を設ければ鉄骨・鉄筋コン
クリート造にも適用できる。
(発明の効果) 以上、実施例で詳細に説明したように、この発明に係る
コンクリート構造物の構築工法によれば、柱・梁接合部
のような最も鉄筋が交錯し、配筋およびコンクリートの
充填が困難な部分を、プレキャスト化することによって
、配筋およびコンクリート充填の精度を高め、良質な施
工を可能にするなどの優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法に用いられるPC部材の斜視図、第
2図は本発明工法の工程を順に示す側面図、第3図は本
発明工法に用いられるPC部材の他の例を示す斜視図で
ある。 10・・・・・・プレキ°ヤストコンクリート(PC部
材)12・・・・・・柱      14・・・・・・
基 部16・・・・・・梁      18・・・・・
・突 部20・・・・・・梁主筋    22・・・・
・・継手金具24・・・・・・貫通孔    26・・
・・・・スラブ28・・・・・・スラブ筋接続金具 30・・・・・・剪断補強筋 第 (b) 2図 (C) 手続補正書(0順 昭和61年7月7日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第142519号 2゜発明の名称 コンクリート構造物の構築工法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区京橋3丁目37番地名 称 
(054)株式会社 大 林 組代表取締役 大 林 
芳 部 4、代理人 住 所 東京都港区新橋2丁目12番7号(2)明細書
の「0図面の簡単な説明」の欄(3)明細書の添附図面 6、補正の内容 (1)明tIA書の第9頁第18行目の「適用できる。 」とある後に、[第4図はこの発明の他の実施例を示し
ており、この実施例では第2図に示した柱12.12=
に相当する部分も柱PC部材100とし、その下端には
接続用のスリーブ継手101を各柱主筋102に取付け
ておくとともに、柱主筋102の上端はPC部材10の
貫通孔24に挿入するために突出させである。 柱PC部材100とPC部材10を用いる施工では、ま
ず、第4図(a)に示すように柱PC部材100をクレ
ーンなどで揚重して建込み、同図(b)に示すようにサ
ポート103で支持した後、スリーブ継手101を下階
の柱主筋上に固定する。 しかる後、第4図(C)に示すように、PC部材10を
柱PC部材100上に建込んで、これらをコンクリート
などを用いて一体的に結合させる。 PC部材10に加えて柱PC部材100を用いれば、建
物のPC化が一層促進され、部材精度。 コンクリート強度など建物全体の品質管理が容易になる
。 また、PC部材10.柱PC部材100の建込用機材は
1つで兼用°できるので、機材の有効利用が図られ、そ
の稼働率も向上する。」との文言を挿入する。 (2)明細書の第10頁第11行目の「開園である。」
とある後に、[第4図は本発明工法の他の実施例を工程
順に示す側面図である。」との文言を挿入する。 (3)明IIIの添附図面に添附した図面を追加する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート構造物の構築工法において、柱補強
    材が挿入される貫通孔を有し、柱・梁の一部およびこれ
    らの接合部となる部分をプレキャストコンクリート部材
    として予め形成するとともに、このプレキャストコンク
    リート部材を立設された柱補強材に前記貫通孔を挿通し
    て設置した後、所定の配筋を施し該プレキャストコンク
    リート部材と梁の他の部分とを一体的に形成することを
    特徴とするコンクリート構造物の構築工法。
  2. (2)上記プレキャストコンクリート部材には、隣接す
    る他のプレキャストコンクリート部材との間で接続され
    、且つ上記梁の他の部分に埋設される主筋が突設されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコン
    クリート構造物の構築工法。
  3. (3)上記プレキャストコンクリート部材には、上記梁
    間に架設されるスラブの主筋が取付けられるようになつ
    ており、該プレキャストコンクリートと該スラブとを一
    体的に形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のコンクリート構造物の構築工法。
JP14251985A 1985-07-01 1985-07-01 コンクリ−ト構造物の構築工法 Pending JPS626034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251985A JPS626034A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 コンクリ−ト構造物の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14251985A JPS626034A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 コンクリ−ト構造物の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626034A true JPS626034A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15317241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14251985A Pending JPS626034A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 コンクリ−ト構造物の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226943A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート構造の柱・梁接合部における梁主筋のスリップ防止方法
KR20030075131A (ko) * 2002-07-09 2003-09-22 (주)씨.에스 구조 엔지니어링 장스팬 프리캐스트 시스템의 기둥-보 접합구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133644A (ja) * 1975-01-24 1976-03-22 Konishiroku Photo Ind

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133644A (ja) * 1975-01-24 1976-03-22 Konishiroku Photo Ind

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226943A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート構造の柱・梁接合部における梁主筋のスリップ防止方法
KR20030075131A (ko) * 2002-07-09 2003-09-22 (주)씨.에스 구조 엔지니어링 장스팬 프리캐스트 시스템의 기둥-보 접합구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160748B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁よりなるプレキャスト構造部材及びそれを用いた構造体の構築方法
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JPS626034A (ja) コンクリ−ト構造物の構築工法
JPH08144425A (ja) 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法
JPS60133146A (ja) U型プレキヤスト梁材を用いた合成大梁構築方法
JPH0781307B2 (ja) 超高層建築物の構築方法
JPH0621470B2 (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2005002585A (ja) キャピタル部材及びこれを使用したrcft柱の施工方法
JPH0366878A (ja) プレキヤスト柱梁とプレキヤスト耐震壁の構築方法
JP3094198B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造部材及びそれを用いる構造体の構築方法
JPH0380945B2 (ja)
JPS6128801Y2 (ja)
JP4184538B2 (ja) 柱脚半固定接合構造および建物、建物の設計方法
JPS6367347A (ja) プレキヤストコンクリ−ト柱の接合方法
JPS5830459B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト造構造物の構築方法
JPH07268883A (ja) プレキャスト基礎梁を用いる基礎部の構築工法
JPH02140339A (ja) 複合pc部材の構造
JPS5891246A (ja) コンクリ−トラ−メンプレフアブ工法
JPH07310368A (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
JP2548597B2 (ja) フラツトプレートと真柱との接合構造
JPS61286429A (ja) Pc柱・梁の接合方法
JP2904648B2 (ja) Pc版を用いた耐震壁の構築法
JPS60253636A (ja) 建築構造
JPH0533388A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート造の接合部
JPH0586643A (ja) プレキヤストpc鉄筋コンクリート造の接合部と工法