JPH04341812A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH04341812A
JPH04341812A JP14234991A JP14234991A JPH04341812A JP H04341812 A JPH04341812 A JP H04341812A JP 14234991 A JP14234991 A JP 14234991A JP 14234991 A JP14234991 A JP 14234991A JP H04341812 A JPH04341812 A JP H04341812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
mold
plastic material
cavity
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14234991A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamaguchi
貴弘 山口
Norio Fukui
福井 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14234991A priority Critical patent/JPH04341812A/ja
Publication of JPH04341812A publication Critical patent/JPH04341812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一次成形品を用いて
二次成形する2回成形方法、例えば部分的にメッキ適合
性を有するプラスチックと、メッキ適合性を有しないプ
ラスチックとからなるような成形品の射出成形方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の射出成形方法としては、
例えば特開昭63−4092号公報等に記載されたもの
がある。この製法は、絶縁性メッキ適合プラスチック材
を用いて板状の一次成形品としてのメッキ適合部を金型
によって成形する方法である。次いで、別の金型に上記
メッキ適合部をインサートしてから絶縁性メッキ不適合
プラスチック材を注入して、一次成形品としてのプラス
チック成形品を型成形している。このプラスチック成形
品の製法によれば、メッキすべき部分が複雑であっても
作業性が良く製品化できる。また、一次成形品を使用す
るのでメッキすべき複数の露出部をセットする必要がな
く作業能率がよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一次成
形品にプラスチック材を注入して二次成形する場合、二
次成形品の樹脂からのガスの発生、エアーの巻き込み等
があり、一次成形品と注入プラスチック材との密着不良
が発生する。この密着不良により部分的に剥離が生じた
り、電子部品の場合、実装時に高温に加熱すると、部品
が変形する原因となることがあった。
【0004】この発明は上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、一次成形品と二次成
形プラスチック材との密着性をよくしたプラスチック成
形品の射出成形方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明に係る射出成形方法は、一次成形した一次
成形品を金型に挿入し、プラスチック材をキャビティ内
に注入し、プラスチック成形品を一体成形する射出成形
方法において、上記一次成形品を金型に挿入して金型を
密閉し、キャビティ内を真空吸引して減圧した後、プラ
スチック材を注入して一体成形することを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明は、上記のように構成しているので、
二次成形の際に注入するプラスチック材が円滑にキャビ
ティ内を流れ、注入プラスチック材が速やかに隅々に行
き渡る。また、二次成形の樹脂からのガスの発生、エア
ーの巻き込み等があっても、真空吸引することにより除
去するので、これらのガスが一次成形品に付着したまま
残ることがなく、ガスによる影響をなくすことができる
から、一次成形品と注入プラスチック材との密着が良く
なり、実装時に高温に加熱しても、付着ガス等により剥
離が生じたり、変形したりすることがなくなる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図において、1は金型であり、上型2及び下
型3により構成され、上型2は接触面のパッキン4を介
して下型3に取付けられ、成形品を取るため下型3から
離脱可能にされている。上型2と下型3とにより所望の
プラスチック成形品を成形するキャビティ5が金型1に
2個形成されている。キャビティ5は、所定の一次成形
品10を挿入するとともに二次成形用のプラスチック材
を注入して一体成形させる空間部を有している。プラス
チック材をキャビティ5に注入するスプルー6がこれに
連通して上型2に設けられている。各キャビティ5内を
真空吸引する吸引装置9がキャビティ5に接続して設け
られている。各キャビティ5に接続して減圧用ゲート7
が下型3に設けられ、この各減圧用ゲート7に接続して
通路8が下型3から吸引装置9に延びている。通路8に
は、各キャビティ5の吸引を調節する弁8aが設けられ
ている。
【0008】上記パッキン4は、上型2が下型3に取付
けられて型閉じした際、キャビティ5と外気を遮断して
金型を密封するためのものであって、ゴム、プラスチッ
ク等の弾性素材からなっている。このパッキン4は、平
らなものに限られず、凹凸を有し、金型1の上型2又は
下型3の分割面に設けられた溝にその凸が嵌着するよう
にしたものでもよい。減圧用ゲート7は各キャビティ5
の端部の下型3に設けられ、通路8から吸引装置9に連
通し、それぞれのキャビティ5の吸引速度を調節する。
【0009】次に、メッキ適合プラスチックで一次成形
し、この一次成形品をメッキ不適合プラスチックで二次
成形する回路基板について本実施例を説明する。まず、
図2に示すような一次成形品10を適宜の成形方法によ
り成形する。この一次成形品10には、所定のメッキパ
ターンを形成する複数の個所に突状10aが形成してあ
る。一次成形品10は、例えばアクリルニトリル・ブタ
ジエン・スチロール系樹脂等の公知のメッキ適合プラス
チックを用いて成形したものでもよいし、又は適宜のプ
ラスチック材を用いて成形し、所要の処理を施して複数
のメッキ適合部を形成したものでもよい。
【0010】次いで、金型1の上型2を分離して一次成
形品10を金型1に挿入してセットし、下型3にパッキ
ン4を介装し上型2を取付けて金型1を密閉し、吸引装
置9を運転し、弁8aを開いて通路8を経て減圧用ゲー
ト7を介してキャビティ5を減圧する。そして、ガスの
真空吸引が終了したら、プラスチック材をスプルー6か
らキャビティ5に注入する。この際、キャビティ5内は
真空吸引により減圧されているので、プラスチック材の
流入時に発生する気泡や樹脂から発生するガスの巻き込
みを抑えることができる。減圧用ゲート7は、樹脂注入
時には、樹脂バリの発生しないレベルのすきまに設定す
る。この二次成形に使用するメッキ不適合プラスチック
としては、例えばエポキシ樹脂、スチロール樹脂等の公
知のプラスチックが使用できる。
【0011】一次成形品10の所定の表面を残して二次
成形用のプラスチック材が行き渡り、二次成形が完了し
て冷却した後、上型2を下型3から分離し、図3に示す
ようなプラスチック成形品11を取り出す。この取出し
は、図示していないエジェクタピンで押し上げて行って
もよい。さらに、本実施例では、プラスチック成形品を
メッキして図4に示すように、プラスチック成形品11
の表面に露出している一次成形品10の突状10aにメ
ッキパターン12aを形成して所定の基板12を得る。
【0012】以上説明したように、本実施例によれば、
一次成形品を金型に挿入してから真空吸引するので、樹
脂からのガスの発生、エアーの巻き込み等があっても、
真空吸引することにより除去されるので一次成形品に付
着したまま残ることがない。したがって、一次成形品と
二次成形で成形されたプラスチック材の境界の密着が良
くなり、実装時に高温に加熱しても、剥離が生じたり、
変形したりすることがなくなる。
【0013】なお、上記においてメッキ適合プラスチッ
クとメッキ不適合プラスチックの例について説明したが
、無電解メッキに対して触媒的であるか、又は触媒的に
できるプラスチック材料と、触媒的でないプラスチック
材料とを用いた場合も同様であるとともに、一次成形と
二次成形のプラスチック材料はいずれが先でもよい。 また、二次成形する回路基板の例について示したが、こ
の例に限られるものではなく、表面の一部を特に機械的
に大きな強度を持たすとか耐熱性を持たすとかの機能を
要するプラスチック成形品にも適用できる。また、一次
成形品のプラスチック成形品をインサートとして使用す
るインサート成形にも適用できる。また、上記において
、真空吸引してプラスチック材をキャビティに注入する
例について示したが、真空吸引しつつプラスチック材を
注入してもよい。さらにプラスチック材を注入した後に
加圧して二次成形するものでもよい。その他、この発明
に係る射出成形方法は、その要旨を逸脱しない範囲内で
種々に変形、修正して実施することができる。
【0014】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、一次成
形品を金型に挿入してから真空吸引するので、注入する
プラスチック材が円滑にキャビティ内を流れ、生産性が
向上する。また、二次成形品の樹脂からのガスの発生、
エアーの巻き込み等があっても、一次成形品に付着した
まま残ることがなく、ガスによる不良品の発生が防げ、
二次成形品のプラスチック材の密着が良く、実装時に高
温に加熱しても、剥離が生じたり、変形したりすること
がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明する図で、(a)は
射出成形装置の概略の断面図、(b)は下型の平面図で
ある。
【図2】本実施例の一次成形品の斜視図である。
【図3】本実施例の二次成形品の斜視図である。
【図4】本実施例により作成した回路基板の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1    金型 2    上型 3    下型 4    パッキン 5    キャビティ 9    吸引装置 10    一次成形品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一次成形した一次成形品を金型に挿入
    し、プラスチック材をキャビティ内に注入し、プラスチ
    ック成形品を一体成形する射出成形方法において、上記
    一次成形品を金型に挿入して金型を密閉し、キャビティ
    内を真空吸引して減圧した後、プラスチック材を注入し
    て一体成形することを特徴とする射出成形方法。
JP14234991A 1991-05-18 1991-05-18 射出成形方法 Pending JPH04341812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14234991A JPH04341812A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14234991A JPH04341812A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341812A true JPH04341812A (ja) 1992-11-27

Family

ID=15313306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14234991A Pending JPH04341812A (ja) 1991-05-18 1991-05-18 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119084A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Sato Seiki:Kk インサート成形装置
JPH11105051A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂成形製品の成形方法及びその成形装置
JP2002337196A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Hitachi Cable Ltd 立体成形回路基板の製造方法
JP2018153930A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 成形体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119084A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Sato Seiki:Kk インサート成形装置
JPH11105051A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂成形製品の成形方法及びその成形装置
JP2002337196A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Hitachi Cable Ltd 立体成形回路基板の製造方法
JP2018153930A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874967B2 (ja) 電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置
JPH04147814A (ja) 樹脂封入成形用金型
JPH04341812A (ja) 射出成形方法
JP2000263603A (ja) 樹脂成形装置及び成形品の離型方法
JP4628543B2 (ja) モールド部材、モールドおよびキャリア上に配設された電子部品を封止する方法
JP2002172657A (ja) 型内塗装用金型および型内塗装方法
JP3951656B2 (ja) 注入成形金型及びこの金型を用いる成形品の製造法
JP2000311908A (ja) 樹脂封止装置、樹脂封止方法、及び基板保持装置
JP2785310B2 (ja) プラスチックのインモールドコーティング法
JP3195840B2 (ja) 樹脂モールド装置及びその制御方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JPH058106Y2 (ja)
JP2857075B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法と、これに用いられるフィルムおよび金型
JP2982034B2 (ja) 装飾部材が一体成形された樹脂成形品の射出成形方法
JP2002137255A (ja) 型内塗装用金型および型内塗装方法
JPH11300781A (ja) 樹脂成形方法及び成形用金型装置
JP2748320B2 (ja) 成形基板の製造方法
JPH05315514A (ja) リードフレームのディゲート方法およびこれに用いるリードフレーム
JPH06216174A (ja) 半導体装置のトランスファモールド方法
JPH07100854A (ja) ガス注入成形法におけるガス流路を塞ぐ方法
JP2001047470A (ja) プラスチック製品の射出成形方法
JP2833838B2 (ja) リードフレームのモールド方法及びこれに用いるモールド金型
JPS5931390Y2 (ja) 射出成形における型内真空装置
JPS62178310A (ja) 成形金型
JPH028022A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型装置