JPH04328624A - アナログ・ディジタル混在集積回路 - Google Patents

アナログ・ディジタル混在集積回路

Info

Publication number
JPH04328624A
JPH04328624A JP3098823A JP9882391A JPH04328624A JP H04328624 A JPH04328624 A JP H04328624A JP 3098823 A JP3098823 A JP 3098823A JP 9882391 A JP9882391 A JP 9882391A JP H04328624 A JPH04328624 A JP H04328624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
section
signal
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3098823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2777291B2 (ja
Inventor
Yasushi Hirata
平 田   靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3098823A priority Critical patent/JP2777291B2/ja
Priority to KR1019920006748A priority patent/KR950005221B1/ko
Priority to US07/876,093 priority patent/US5373293A/en
Publication of JPH04328624A publication Critical patent/JPH04328624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2777291B2 publication Critical patent/JP2777291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/05Digital input using the sampling of an analogue quantity at regular intervals of time, input from a/d converter or output to d/a converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアナログ信号を処理する
回路とディジタル信号を処理する回路とが混在したアナ
ログ・ディジタル混在集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のアナログ・ディジタル混在
集積回路の一例を示したブロック図である。アナログ信
号を処理してディジタル信号に変換するアナログ部1と
、このディジタル信号の処理を行うディジタル部3とが
信号線2により結ばれており、アナログ部1に対して動
作クロック信号4Aを、ディジタル部3に動作クロック
信号4Dをそれぞれ供給するクロック信号生成部4が設
けられている。また、アナログ部1にはアナログ入力信
号線5が接続されている。
【0003】このような回路構成において、クロック信
号生成部4はアナログ部動作クロック信号4Aとディジ
タル部動作クロック信号4Dとを常に供給しており、ア
ナログ部1が処理動作中であってもディジタル部動作ク
ロック信号4Dはディジタル部3に常に供給されてディ
ジタル部3の処理動作が行なわれるような構成となって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のアナ
ログ・ディジタル混在集積回路においては、アナログ部
処理動作中にもディジタル部への動作クロック信号が供
給されてディジタル部の動作が行なわれている。このた
め、ディジタル部で発生するディジタル雑音がアナログ
部の処理に影響を与え、アナログ部の処理精度を低下さ
せるという問題点があった。
【0005】この場合、精度が低下したアナログ部でデ
ィジタル信号に変換されたディジタル信号を用いてディ
ジタル部での信号処理を行った場合、何らかの補正が必
要となってくる。しかしアナログ部からのアナログ・デ
ィジタル変換データが多くなってくると、この補正に要
する時間も多くなってしまうという問題点もあった。
【0006】本発明は上述した問題点を解消するために
なされたもので、アナログ部の処理精度を向上させたア
ナログ・ディジタル混在集積回路を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はアナログ信号を
処理してディジタル信号に変換するアナログ部と、前記
ディジタル信号の処理を行うディジタル部と、前記アナ
ログ部と前記ディジタル部とに動作クロック信号を供給
するクロック信号生成部とを具備したアナログ・ディジ
タル混在集積回路において、前記アナログ部の動作中に
は前記ディジタル部に供給される動作クロックを停止さ
せるクロック停止手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0008】クロック停止手段は、アナログ部が動作中
であることを示す信号を受けてクロック信号生成部のデ
ィジタル部へのクロック信号供給を停止させるものであ
ると良い。
【0009】クロック停止手段がディジタル部内に設け
られると良い。
【0010】アナログ部が動作中であることを示す信号
が外部回路の動作を停止させるために外部回路にも供給
されるようにすることもできる。
【0011】
【作用】本発明ではアナログ部の動作中にはクロック停
止手段がディジタル部に供給される動作クロック信号を
停止させるため、ディジタル部で発生するディジタル雑
音を低減させる。したがってこのディジタル雑音がアナ
ログ部へ与える影響が減少し、アナログ部の精度を向上
し、かつ安定させることができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すアナログ・デ
ィジタル混在集積回路のブロック図である。本実施例で
はアナログ部としてアナログ入力信号15をディジタル
信号12に変換するアナログ・ディジタル変換器(以下
AD変換器という)11が使用されている。ディジタル
部13はAD変換器11から出力されるディジタル信号
12を入力としてディジタル処理を行う。またAD変換
器11用の動作クロック信号14Aとディジタル部13
用動作クロック信号14Dとを生成するクロック信号生
成部14が設けられている。
【0013】また、AD変換器11からはAD変換器1
1が変換動作中であることを示すADビジー信号16が
クロック信号生成部14へ出力されている。このような
構成において、アナログ入力信号15が入力されると、
AD変換器11はアナログ入力信号15をディジタル信
号12に変換する変換動作を開始すると同時に、変換動
作中を示すADビジー信号16を立上げ、これをクロッ
ク信号生成部14に出力する。クロック信号生成部14
はこれを検知し、ディジタル部13用の動作クロック信
号14Dを0あるいは1に固定して係止させる。なお、
AD変換器11用の動作クロック信号14Aは引続き出
力されている。
【0014】ついで、AD変換器11はディジタル信号
12への変換動作を終了すると、ADビジー信号16を
立下げる。クロック信号生成部14はこれを検知してデ
ィジタル部13用動作クロック信号14Dを再び出力し
、ディジタル部13はこれにより再動作を開始する。 すなわちAD変換器11の変換動作中を示すADビジー
信号16がクロック信号生成部14に入力されている期
間、すなわちADビジー信号16が立上げられている期
間のみディジタル部13の動作クロック信号14Dは停
止する。
【0015】このように図1に示す実施例では、アナロ
グ部動作中を示す信号をクロック信号生成部14に入力
してディジタル部13用動作クロック信号14Dを止め
てディジタル部13の動作を停止させるため、ディジタ
ル部13の動作により発生するディジタル雑音は低減さ
れ、アナログ部の精度を向上させることができる。この
ためアナログ部からの出力のディジタル信号12の精度
が向上し、ディジタル部13での補正処理が不要となる
【0016】図2は本発明の第2の実施例を示した回路
図である。なお以下に示した図面において図1に示した
回路構成部分と同一部分には同一符号を付し、その詳細
説明は省略する。
【0017】図2に示す実施例ではディジタル部13中
にADビジー信号16によって制御される入力停止回路
が組み込まれており、この入力停止回路が動作すること
によりディジタル部用動作クロック信号14Dの入力が
停止される。したがってクロック信号生成部14からは
アナログ部の動作にかかわらずディジタル部13用動作
クロック信号14が出力されているが、アナログ部11
の動作中にはディジタル部13には動作クロック信号1
4Dは入力されず、ディジタル部13は動作を停止する
。なお図2の実施例では入力停止回路としてオア回路1
7が用いられている。
【0018】図3は本発明の第3の実施例を示したもの
である。本実施例の場合ADビジー信号15を外部に出
力させ、集積回路内のディジタル部13のみでなく、図
示しない外部周辺回路までも停止させることにより、よ
り一層ディジタル雑音の低減をはかっている。
【0019】図4は本発明の第4の実施例を示したもの
である。本実施例の場合、ADビジー信号16を外部周
辺回路18に出力させ、外部周辺回路18からのクロッ
ク信号生成部14への制御信号19を用いて、クロック
信号生成部14からのディジタル部13用動作クロック
信号14Dを停止させている。なおディジタル部用動作
クロック信号14Dの停止中には外部周辺回路18は動
作していても動作していなくてもいずれでもかまわない
【0020】
【発明の効果】以上実施例に基づいて詳細に説明したよ
うに、本発明ではアナログ部動作中にこの動作中を示す
信号を検知してディジタル部の動作に用いられる動作ク
ロック信号を停止させるクロック停止手段を設けたため
、ディジタル部の動作に起因して発生するディジタル雑
音を低減させアナログ部の精度の向上と安定化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図。
【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図。
【図4】本発明の第4の実施例を示すブロック図。
【図5】従来のアナログ・ディジタル混在集積回路の一
例を示すブロック図。
【符号の説明】
11  AD変換器 12  ディジタル信号 13  ディジタル部 14  クロック信号生成部 14A  アナログ動作クロック信号 14D  ディジタル部動作クロック信号15  アナ
ログ入力信号 16  ADビジー信号 17  オア回路 18  外部周辺回路 19  クロック信号生成部制御信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ信号を処理してディジタル信号に
    変換するアナログ部と、前記ディジタル信号の処理を行
    うディジタル部と、前記アナログ部と前記ディジタル部
    とに動作クロック信号を供給するクロック信号生成部と
    を具備したアナログ・ディジタル混在集積回路において
    、前記アナログ部の動作中には前記ディジタル部に供給
    される動作クロックを停止させるクロック停止手段を設
    けたことを特徴とするアナログ・ディジタル混在集積回
    路。
  2. 【請求項2】前記クロック停止手段は、前記アナログ部
    が動作中であることを示す信号を受けて前記クロック信
    号生成部のディジタル部へのクロック信号供給を停止さ
    せるものであることを特徴とする請求項1記載のアナロ
    グ・ディジタル混在集積回路。
  3. 【請求項3】前記クロック停止手段がディジタル部内に
    設けられたことを特徴とする請求項2記載のアナログ・
    ディジタル混在集積回路。
  4. 【請求項4】アナログ部が動作中であることを示す信号
    が外部回路の動作を停止させるために外部回路にも供給
    されることを特徴とする請求項1記載のアナログ・ディ
    ジタル混在集積回路。
JP3098823A 1991-04-30 1991-04-30 アナログ・ディジタル混在集積回路 Expired - Fee Related JP2777291B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098823A JP2777291B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 アナログ・ディジタル混在集積回路
KR1019920006748A KR950005221B1 (ko) 1991-04-30 1992-04-22 아날로그 · 디지탈 혼재 집적회로
US07/876,093 US5373293A (en) 1991-04-30 1992-04-30 Mixed analog/digital mixed integrated circuit having a digital clock inhibit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3098823A JP2777291B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 アナログ・ディジタル混在集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328624A true JPH04328624A (ja) 1992-11-17
JP2777291B2 JP2777291B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14230024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3098823A Expired - Fee Related JP2777291B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 アナログ・ディジタル混在集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5373293A (ja)
JP (1) JP2777291B2 (ja)
KR (1) KR950005221B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155369A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Renesas Electronics Corp マイクロコンピュータ、半導体装置及びマイクロコンピュータ応用機器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055192B2 (ja) 1991-03-18 2000-06-26 株式会社デンソー 音声認識装置
US5649160A (en) * 1995-05-23 1997-07-15 Microunity Systems Engineering, Inc. Noise reduction in integrated circuits and circuit assemblies
US5706004A (en) * 1995-09-18 1998-01-06 Phylon Communications, Inc. System for reducing noise coupling between digital and analog circuitry
US6091349A (en) * 1998-09-30 2000-07-18 Cirrus Logic, Inc. Noise management scheme for high-speed mixed-signal integrated circuits
US6963626B1 (en) 1998-10-02 2005-11-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Noise-reducing arrangement and method for signal processing
US6215432B1 (en) 1999-03-04 2001-04-10 Atmel Corporation Reducing digital switching noise in mixed signal IC's
US6137429A (en) * 1999-03-08 2000-10-24 Motorola, Inc. Circuit and method for attenuating noise in a data converter
JP2003037172A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Niigata Seimitsu Kk アナログ・デジタル混載集積回路
JP3889659B2 (ja) * 2002-04-25 2007-03-07 株式会社ルネサステクノロジ A/d変換器
US7940202B1 (en) 2008-07-31 2011-05-10 Cypress Semiconductor Corporation Clocking analog components operating in a digital system
CN103199862B (zh) * 2013-02-21 2016-06-22 四川电力科学研究院 一种用于模数混合录波的数据同步方法
KR20170001565U (ko) 2015-10-26 2017-05-10 최병석 옷감인장장치
DE102017110821A1 (de) 2016-01-25 2018-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
US10429881B2 (en) 2016-01-25 2019-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device for stopping an oscillating clock signal from being provided to an IP block, a semiconductor system having the semiconductor device, and a method of operating the semiconductor device
US10248155B2 (en) 2016-01-25 2019-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including clock generating circuit and channel management circuit
US10303203B2 (en) 2016-01-25 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor system and method for operating semiconductor device
KR102467172B1 (ko) 2016-01-25 2022-11-14 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10296066B2 (en) 2016-01-25 2019-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor system, and method of operating the semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458043A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Microcomputer incorporating a/d and d/a converters
JPH02297683A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nec Corp マイクロコンピュータ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303880A (en) * 1979-09-26 1981-12-01 Sangamo Weston, Inc. Gated precision offset circuit for a digital meter having a dual slope analog-to-digital converter
US4544914A (en) * 1979-12-17 1985-10-01 Trw Inc. Asynchronously controllable successive approximation analog-to-digital converter
WO1987004880A1 (en) * 1986-01-30 1987-08-13 Plessey Overseas Limited Analogue to digital conversion: method and apparatus therefor
US4990912A (en) * 1988-10-21 1991-02-05 Wavetek Rf Products, Inc. Digital peak/valley detector
DE3933491A1 (de) * 1989-10-06 1991-04-18 Endress Hauser Gmbh Co Anordnung zur umwandlung einer elektrischen eingangsgroesse in ein dazu proportionales elektrisches gleichsignal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458043A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Microcomputer incorporating a/d and d/a converters
JPH02297683A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nec Corp マイクロコンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155369A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Renesas Electronics Corp マイクロコンピュータ、半導体装置及びマイクロコンピュータ応用機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR920020516A (ko) 1992-11-21
KR950005221B1 (ko) 1995-05-22
JP2777291B2 (ja) 1998-07-16
US5373293A (en) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04328624A (ja) アナログ・ディジタル混在集積回路
JPS63110840A (ja) 同期検出回路
JP2001326575A (ja) A/dコンバータ装置
JPS60113532A (ja) Adコンバ−タ
JPH05250058A (ja) マイクロコントローラ
JPH0145254B2 (ja)
JPH04196818A (ja) アナログ・ディジタル混在ic
JPH052653A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
KR0131449Y1 (ko) 인터럽트 정합 회로
JP2607301B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6253023A (ja) A/d変換回路
JPH05307422A (ja) クロック切り換え回路
JPH0659815A (ja) アナログデジタル変換回路
JPS63310058A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH03104417A (ja) A/d変換装置
JPH07118040B2 (ja) 多チャンネルアナログ入力処理装置
JP2001126403A (ja) デジタルデータ入力レート変化吸収装置
JPH04288727A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPH02297683A (ja) マイクロコンピュータ
JPS58107930A (ja) クロツク制御方式
JPS6068167A (ja) ア−ク溶接用直流電源装置
EP1211874A2 (en) Single chip semiconductor device for implementing a side-tone function in a telephone
KR20010003642A (ko) 아날로그-디지털 변환기 및 그 방법
JPH01198799A (ja) 遅延信号処理回路
JPH05217006A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees