JPH04328278A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池

Info

Publication number
JPH04328278A
JPH04328278A JP3125303A JP12530391A JPH04328278A JP H04328278 A JPH04328278 A JP H04328278A JP 3125303 A JP3125303 A JP 3125303A JP 12530391 A JP12530391 A JP 12530391A JP H04328278 A JPH04328278 A JP H04328278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive electrode
weight
negative electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3125303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010781B2 (ja
Inventor
Yoshikatsu Yamamoto
佳克 山本
Naoyuki Kato
尚之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3125303A priority Critical patent/JP3010781B2/ja
Priority to US07/962,583 priority patent/US5427875A/en
Priority to EP92909565A priority patent/EP0536425B2/en
Priority to PCT/JP1992/000541 priority patent/WO1992020112A1/ja
Priority to DE69205542T priority patent/DE69205542T3/de
Publication of JPH04328278A publication Critical patent/JPH04328278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010781B2 publication Critical patent/JP3010781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム複合酸化物を
正極とし、電池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手
段とを備えた非水電解質二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の進歩により、電子機器
の高性能化し、小型化、ポータブル化が進み、これら電
子機器に使用される高エネルギー密度二次電池の要求が
強まっている。従来、これらの電子機器に使用される二
次電池としては、ニッケル・カドミウム電池や鉛電池等
が挙げられるが、これら電池では放電電位が低く、エネ
ルギー密度の高い電池を得るという点では未だ不十分で
ある。
【0003】近年、リチウムやリチウム合金、もしくは
炭素材料のようなリチウムオインをドープ及び脱ドープ
可能な物質を負極として用い、また正極にリチウムコバ
ルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を使用する非水
電解質二次電池の研究・開発が行われている。この電池
は、電池電圧が高く、高エネルギー密度を有し、自己放
電も少なく、かつ、サイクル特性に優れている。
【0004】ところで、一般に電池は、密閉型の構造で
ある場合、何らかの原因で電池内圧が上昇すると電池の
急速な破損が起こって電池がその機能を失い、あるいは
周辺機器に対しても損傷を与えてしまうことがある。特
に、上述のような非水電解質二次電池を密閉型構造で作
製した場合、何らかの原因で、充電時に所定以上の電気
量の電流が流れて過充電状態になると電池電圧が高くな
り、電解液等が分解、ガス発生し電池内圧が上昇する。 そして、この過充電状態が続くと、電解質や活物質の急
速な分解といった異常反応が起こり、電池温度が急速に
上昇してしまうこともある。
【0005】かかる問題についての対策として、防爆型
密閉電池が提案されている。この防爆型密閉電池は、電
池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手段を備えてい
る。この電流遮断手段を備えた電池は、たとえば過充電
状態が進んで電池内部の化学変化によりガス発生・充満
しそのガスの充満により電池内圧が上昇し始めると、こ
の内圧の上昇により前記電流遮断手段が作動し、充電電
流を遮断する。そのため、電池内部の異常反応の進行を
停止させ電池温度の急速な上昇や電池内圧の上昇を防ぐ
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この防爆型密
閉電池の構造で、前記のリチウムやリチウム合金もしく
は炭素材料のようなリチウムイオンをドープ及び脱ドー
プ可能な物質を負極として用いて、また正極にリチウム
コバルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を使用する
非水電解質二次電池を作成し、過充電状態にしたところ
、急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損といっ
た損傷状態を呈するものがある。本発明者らが、過充電
での電池の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損の原因を調査したところ、非水電解質二次電池では、
電池内圧がそれほど上昇する前に急速な温度上昇を伴う
発熱や比較的急速な破損を起こし、前記電流遮断手段が
有効に機能しないことが判明した。
【0007】そこで本発明は、かかる従来の実情に鑑み
て提案されたもので、電流遮断手段を備えた非水電解質
二次電池を過充電したときに、上記電流遮断手段が確実
に作動し、急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損を防止することが可能な非水電解質二次電池を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するために、種々の検討を重ねた結果、正極活物質
であるLixMO2 (ただし、Mは1種以上の遷移金
属、好ましくは、CoまたはNiの少なくとも1種をあ
らわし、0.05≦X≦1.10である。)に炭酸リチ
ウムを0.5〜15重量%添加することにより、上記電
流遮断手段を確実に作動させ得ることを見出した。
【0009】すなわち、本発明は、Lix MO2 (
ただし、Mは遷移金属の少なくとも1種を表し、0.0
5≦X≦1.10である。)を主体とする正極と、リチ
ウムをドープ・脱ドープし得る負極と、非水電解質と、
電池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断手段とを備え
てなり、上記正極は炭酸リチウムを0.5重量%〜15
重量%含有することを特徴とするものである。
【0010】本発明において、正極にはLixMO2 
(ただし、Mは1種以上の遷移金属、好ましくは、Co
またはNiの少なくとも1種をあらわし、0.05≦X
≦1.10である。)を含んだ活物質が使用される。 かかる活物質としては、LiCoO2 ,LiNiO2
 ,LiNiy Co(1−y) O2 (但し、0.
05≦X≦1.10,0<y<1)で表される複合酸化
物が挙げられる。上記複合酸化物は、たとえばリチウム
,コバルト,ニッケルの炭酸塩を出発原料とし、これら
炭酸塩を組成に応じて混合し、酸素存在雰囲気下600
℃〜1000℃の温度範囲で焼成することにより得られ
る。また、出発原料は炭酸塩に限定されず、水酸化物,
酸化物からも同様に合成可能である。
【0011】一方、負極には、本発明では例えば炭素材
料を用いるが、この炭素材料としては、リチウムをドー
プ,脱ドープ可能なものであれば良く、熱分解炭素類,
コークス類(ピッチコークス,ニードルコークス,石油
コークス等)、グラファイト類、ガラス状炭素類、有機
高分子化合物焼成体(フェノール樹脂、フラン樹脂等を
適当な温度で焼成し炭素化したもの)、炭素繊維、活性
炭等等が挙げられる。あるいは、炭素材料以外に、金属
リチウム,リチウム合金(たとえば、リチウム−アルミ
合金)の他、ポリアセチレン、ポリピロール等のポリマ
ーも使用可能である。
【0012】電解液としては、たとえば、リチウム塩を
電解質とし、これを有機溶媒に溶解させた電解液が用い
られる。ここで有機溶媒としては、特に限定されるもの
ではないが、プロピレンカーボネート、エチレンカーボ
ネート、1,2−ジメトキシエタン、γ−ブチルラクト
ン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラ
ン、1,3−ジオキソラン、スルホラン、アセトニトリ
ル、ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート等
の単独もしくは2種類以上の混合溶媒が使用可能である
【0013】電解質としてはLiClO4 ,LiAs
F6 ,LiPF6 ,LiBF4 ,LiB(C6 
H5 )4 ,LiCl,LiBr,CH3 SO3L
i,CF3 SO3 Li等が使用可能である。
【0014】本発明の非水電解質二次電池においては、
電流遮断手段が設けられていることが必要であるが、こ
の電流遮断手段としては、通常この種の電池に設けられ
る電流遮断手段がいずれも採用可能であり、電池の内圧
に応じて電流を遮断できるものであれば如何なるもので
あっても良い。
【0015】
【作用】リチウム複合酸化物を主体とする正極に炭酸リ
チウムを添加すると、過充電で電池内圧がそれほど上昇
する前での急激な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損が起こらず、そして、比較的緩やかに電池内圧が上昇
することにより電流遮断手段が確実に作動し、充電電流
を遮断させる。理由については明らかではないが、正極
での炭酸リチウムが電気化学的に分解されて炭酸ガスを
発生することから、何らかの形で過充電中での異常反応
を炭酸ガスが抑制し、また発生した炭酸ガスにより電流
遮断手段を確実に作動させるために、急激な温度上昇を
伴う発熱や比較的急速な破損を防止したものと思われる
【0016】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0017】作製した電池の構造 後述の各実施例において作製した電池の構造を図1に示
す。この非水電解質二次電池は、図1に示すように、負
極集電体9に負極活物質を塗布してなる負極1と、正極
集電体10に正極活物質を塗布してなる正極2とを、セ
パレータ3を介して巻回し、この巻回体の上下に絶縁板
4を載置した状態で電池缶5に収納してなるものである
。前記電池缶5には、電池蓋7が封口ガスケット6を介
してかしめることによって取付けられ、それぞれ負極リ
ード11及び正極リード12を介して負極1あるいは正
極2と電気的に接続され、電池の負極あるいは正極とし
て機能するように構成されている。
【0018】そして、本実施例の電池では、前記正極リ
ード12は電流遮断用薄板8に溶接されて取付けられ、
この電流遮断用薄板8を介して電池蓋7との電気的接続
が図られている。このような構成を有する電池において
は、電池内部の圧力が上昇すると、図2に示すように、
前記電流遮断用薄板8が押し上げられて変形する。する
と、正極リード12が電流遮断用薄板8と溶接された部
分を残して切断され、電流が遮断される。
【0019】実施例1 正極活物質(LiCoO2 )の合成を次のように行っ
た。炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/Co(モル比
)=1になるように混合し、空気中で900℃、5時間
焼成した。この材料についてX線回折測定を行った結果
、JCPDSカードのLiCoO2 と良く一致してい
た。正極活物質中の炭酸リチウムを定量したところほと
んど検出されず、0%であった。その後、自動乳鉢を用
いて粉砕してLiCoO2 を得た。
【0020】なお、正極活物質中の炭酸リチウム量は、
試料を硫酸で分解し生成したCO2 を塩化バリウムと
水酸化ナトリウム溶液中に導入して吸収させた後、塩酸
標準溶液で滴定することによりCo2 を定量し、その
Co2 量から換算して求めた。このようにして得られ
たLiCoO2 を用い、LiCoO2 99.5重量
%・炭酸リチウム0.5重量%として得られる混合品を
91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結
着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合
して正極剤を作成し、これをN−メチル−2−ピロリド
ンに分散してスラリー状とした。次にこのスラリーを正
極集電体10である帯状のアルミニウム箔の両面に塗布
し、乾燥後ローラープレス機で圧縮成形して正極2を作
成した。
【0021】次に負極活物質は、出発物質に石油ピッチ
を用い、これに酸素を含む官能基を10〜20%導入(
いわゆる酸素架橋)した後、不活性ガス中1000℃で
焼成して得たガラス状炭素に近い性質の難黒鉛炭素材料
を用いた。この材料について、X線回折測定を行った結
果、(002)面の面間隔は3.76Åで、また真比重
は1.58であった。このようにして得た炭素材料を9
0重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン10重量
%の割合で混合して負極合剤を作成し、これをN−メチ
ル−2−ピロリドンに分散させてスラリー状とした。 次にこのスラリーを負極集電体9である帯状の銅箔の両
面に塗布し、乾燥後ローラープレス機で圧縮成形して負
極1を作成した。
【0022】この帯状の正極2、負極1及び25μmの
微孔性ピリプロピレンフィルムから成るセパレータ3を
順々に積層してから渦巻き型に多数回巻回することによ
り巻回体を作成した。次に、ニッケルメッキを施した鉄
製の電池缶5の底部に絶縁板4を挿入し、上記、巻回体
を収納した。そして、負極の集電をとるためにニッケル
製の負極リード11の一端を負極1に圧着し、他端を電
池缶5に溶接した。また、正極の集電をとるためにアル
ミニウム製の正極リード12の一端を正極2にとりつけ
、他端を電池内圧に応じて電流を遮断する電流遮断用薄
板8に溶接し、この電流遮断用薄板8を介して電池蓋7
と電気的に接続した。
【0023】そして、この電池缶5の中にプロピレンカ
ーボネート50容量%とジエチルカーボネート50容量
%混合溶媒中にLiPF61mol溶解させた電解液を
注入した。そして、アスファルトを塗布した絶縁封口ガ
スケット6を介して電池缶5をかしめることで、電池蓋
7を固定し、直径14mm,高さ50mm円筒型電池を
作成した。
【0024】実施例2 実施例1で得られたLiCoO2 を用い、LiCoO
2 99.0重量%・炭酸リチウム1.0重量%として
得られる混合品を91重量%、導電材としてグラファイ
トを6重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重
量%の割合で混合して正極を作成し、これ以外は、実施
例1とまったく同様にして円筒型電池を作成した。
【0025】実施例3 実施例1で得たLiCoO2 を用い、LiCoO2 
95重量%・炭酸リチウム5重量%として得られる混合
品を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%
、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で
混合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまった
く同様にして円筒型電池を作成した。
【0026】実施例4 実施例1で得たLiCoO2 を用い、LiCoO2 
90重量%・炭酸リチウム10重量%として得られる混
合品を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量
%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合
で混合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまっ
たく同様にして円筒型電池を作成した。
【0027】実施例5 実施例1で得たLiCoO2 を用い、LiCoO2 
85%・炭酸リチウム15重量%として得られる混合品
を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、
結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混
合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく
同様にして円筒型電池を作成した。
【0028】実施例6 実施例1で得たLiCoO2 を用い、LiCoO2 
80重量%・炭酸リチウム20重量%として得られる混
合品を91重量%、導電材としてグラファイトを6重量
%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合
で混合して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまっ
たく同様にして円筒型電池を作成した。
【0029】実施例7 炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/O2 (モル比)
=1.10になるように混合し、空気中で900℃、5
時間焼成した。この正極活物質についてX線回折測定を
行った結果、LiCoO2 と炭酸リチウムとの混合物
であった。この正極活物質中の炭酸リチウム量を定量し
たところ、3.5重量%の炭酸リチウムを含んでいた。 その後、自動乳鉢を用いて粉砕し、この正極活物質91
重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結着材
としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合して
正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同様に
して円筒型電池を作成した。
【0030】比較例1 実施例1で得たLiCoO2 を用い、LiCoO2 
91重量%、導電材としてグラファイトを6重量%、結
着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量%の割合で混合
して正極を作成し、これ以外は、実施例1とまったく同
様にして円筒型電池を作成した。
【0031】比較例2 実施例1で得られLiCoO2 を用い、LiCoO2
 99.8重量%・炭酸リチウム0.2重量%として得
られる混合品を91重量%、導電材としてグラファイト
を6重量%、結着剤としてポリフッ化ビニリデン3重量
%の割合で混合して正極を作成し、これ以外は、実施例
1とまったく同様にして円筒型電池を作成した。
【0032】上述の電池を各々20個づつ、電流1.5
Aで過充電状態にすることによって電池の急速な温度上
昇を伴う発熱や比較的急速な破損が生じるといった電池
の損傷品の発生率を調査した。その結果を表1に示す。
【表1】
【0033】また、上述の電池を500mAにて、上限
電圧4.1Vで充電後、18Ωの抵抗で2.75Vまで
放電したときの電池容量を調査した。その結果を、図2
に示す。
【0034】表1に示したように、LiCoO2 に炭
酸リチウムを0.5重量%以上添加することにより、電
池の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損はな
くなった。しかし、図2より、炭酸リチウムの添加量が
15重量%を超えると、電池容量の低下が増大する。こ
れは、炭酸リチウムの導電性が低いため15%を超えて
添加すると電池の内部抵抗が高くなり負荷特性が悪くな
ることによるものと思われる。そのため、炭酸リチウム
の添加量は、0.5〜15重量%が望ましい。
【0035】また、実施例7の結果より、LiCoO2
 合成時に炭酸リチウムを残存させた場合でも、実施例
1〜6での合成したLiCoO2 に後から炭酸リチウ
ムを添加する場合と同様に、過充電での電池の急速な温
度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損の防止が可能であ
った。そのため、炭酸リチウムを正極に添加する方法で
も、正極活物質合成時に正極活物質中に残存する方法で
も、いずれの方法においても、正極に炭酸リチウムを含
有させる方法であれば、過充電での効果は期待できるも
のと思われる。
【0036】なお正極活物質においては、実施例ではL
iCoO2 を用いたが、他の正極活物質(たとえば、
LiX Niy Co(1−y) O2 (但し、0.
05≦X≦1.10,0<y≦1))でも同様な効果が
確認された。以上の実験より、炭酸リチウムを正極に0
.5〜15重量%添加することにより、電流遮断手段を
備えた非水電解質二次電池において、過充電しても上記
電流遮断手段が確実に作動して、過充電に伴う電池内部
の異常反応を阻止でき、電池の急速な温度上昇を伴う発
熱や、比較的急激な破損を防止できることが確認された
【0037】以上、本発明を適用した実施例について説
明したが、本発明がこれら実施例に限定されるものでは
なく、電池の構造や形状、寸法、材質等は本発明の要旨
を逸脱しない範囲で任意である。
【0038】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明においては、炭酸リチウムを所定の割合で正極に添加
しているので、電流遮断手段を備えた非水電解質二次電
池において、過充電したときに上記電流遮断装置が確実
に作動して、過充電に伴う電池内部の異常反応を阻止で
き、電池の急速な温度上昇を伴う発熱や比較的急速な破
損を防止できる。従って、高エネルギー密度でサイクル
特性に優れ、かつ安全性の高い非水電解質二次電池を提
供でき、その工業的及び商業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】非水電解質二次電池の構成例を示す概略断面図
である。
【図2】電流遮断手段の動作状態を示す概略断面図であ
る。
【図3】炭酸リチウムの添加量と電池容量の関係を示す
特性図である。
【符号の説明】
1・・・負極 2・・・正極 3・・・セパレータ 8・・・電流遮断用薄板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Lix MO2 (ただし、Mは遷移
    金属の少なくとも1種を表し、0.05≦X≦1.10
    である。)を主体とする正極と、リチウムをドープ・脱
    ドープし得る負極と、非水電解質と、電池内圧の上昇に
    応じて作動する電流遮断手段とを備えてなり、上記正極
    は炭酸リチウムを0.5重量%〜15重量%含有するこ
    とを特徴とする非水電解質二次電池。
JP3125303A 1991-04-26 1991-04-26 非水電解質二次電池 Expired - Lifetime JP3010781B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125303A JP3010781B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水電解質二次電池
US07/962,583 US5427875A (en) 1991-04-26 1992-04-24 Non-aqueous electrolyte secondary cell
EP92909565A EP0536425B2 (en) 1991-04-26 1992-04-24 Nonaqueous electrolyte secondary battery
PCT/JP1992/000541 WO1992020112A1 (en) 1991-04-26 1992-04-24 Nonaqueous electrolyte secondary battery
DE69205542T DE69205542T3 (de) 1991-04-26 1992-04-24 Sekundärbatterie mit nichtwässrigem elektrolyt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125303A JP3010781B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328278A true JPH04328278A (ja) 1992-11-17
JP3010781B2 JP3010781B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=14906754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125303A Expired - Lifetime JP3010781B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010781B2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689255A3 (en) * 1994-05-23 1996-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Non-aqueous secondary cell
WO2001022519A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Sony Corporation Cellule secondaire
EP1128451A1 (en) * 1999-06-10 2001-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell
JP2001351690A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質電池
JP2002151155A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン2次電池
WO2003019713A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Sony Corporation Batterie
JP2005190996A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
CN1310369C (zh) * 2000-04-04 2007-04-11 索尼株式会社 非水电解质二次电池
JP2008181830A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008186792A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008204789A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008277106A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池及び電池システム
JP2012084547A (ja) * 2003-12-05 2012-04-26 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
US8797000B2 (en) 2010-06-16 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Charging control system
WO2015001711A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三洋電機株式会社 電源装置
WO2015001718A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
WO2017126689A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子
WO2017126687A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 正極前駆体
WO2017126686A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子
WO2017126690A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子
JP2018029073A (ja) * 2016-01-22 2018-02-22 旭化成株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2018056408A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子
KR20180083949A (ko) 2016-01-22 2018-07-23 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬형 축전 소자
KR20180085046A (ko) 2016-01-22 2018-07-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬형 축전 소자
KR20180087440A (ko) 2016-01-22 2018-08-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬 축전 소자
US10079386B2 (en) 2013-07-01 2018-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US10096864B2 (en) 2013-07-01 2018-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2018186190A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社豊田中央研究所 金属リチウムの製造装置、炭酸リチウムの分解装置、金属リチウムの製造方法及び炭酸リチウムの分解方法
US10256508B2 (en) 2013-07-01 2019-04-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
CN110073525A (zh) * 2017-07-28 2019-07-30 株式会社Lg化学 二次电池用正极以及包含其的锂二次电池
US10418667B2 (en) 2014-11-28 2019-09-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US20210043938A1 (en) * 2018-12-26 2021-02-11 Lg Chem, Ltd. Positive electrode slurry including oxalic acid, preparation method thereof, positive electrode for secondary battery, and secondary battery

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101201044B1 (ko) 2006-04-27 2012-11-14 삼성에스디아이 주식회사 양극판과 이를 이용한 리튬 이차전지 및 양극판 제조방법

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689255A3 (en) * 1994-05-23 1996-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Non-aqueous secondary cell
EP1128451A1 (en) * 1999-06-10 2001-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell
EP1128451A4 (en) * 1999-06-10 2007-05-02 Mitsubishi Electric Corp CELL
WO2001022519A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Sony Corporation Cellule secondaire
US6884546B1 (en) 1999-09-20 2005-04-26 Sony Corporation Secondary battery
US7150941B2 (en) 1999-09-20 2006-12-19 Sony Corporation Secondary battery
CN1310369C (zh) * 2000-04-04 2007-04-11 索尼株式会社 非水电解质二次电池
JP2001351690A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質電池
JP2002151155A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン2次電池
WO2003019713A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Sony Corporation Batterie
JPWO2003019713A1 (ja) * 2001-08-24 2004-12-16 ソニー株式会社 電池
JP4963777B2 (ja) * 2001-08-24 2012-06-27 ソニー株式会社 電池
JP2005190996A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
US8492028B2 (en) 2003-12-05 2013-07-23 Nissan Motor Co., Ltd. Positive electrode material for non-aqueous electrolyte lithium ion battery and battery using the same
JP2012084547A (ja) * 2003-12-05 2012-04-26 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質リチウムイオン電池用正極材料およびこれを用いた電池
JP2008181830A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008186792A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008204789A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008277106A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池及び電池システム
US8797000B2 (en) 2010-06-16 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Charging control system
WO2015001711A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三洋電機株式会社 電源装置
WO2015001718A1 (ja) * 2013-07-01 2015-01-08 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JPWO2015001718A1 (ja) * 2013-07-01 2017-02-23 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US10431827B2 (en) 2013-07-01 2019-10-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US10256508B2 (en) 2013-07-01 2019-04-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US10109889B2 (en) 2013-07-01 2018-10-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2017228542A (ja) * 2013-07-01 2017-12-28 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
US10079386B2 (en) 2013-07-01 2018-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
US10096864B2 (en) 2013-07-01 2018-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US10418667B2 (en) 2014-11-28 2019-09-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2018029073A (ja) * 2016-01-22 2018-02-22 旭化成株式会社 リチウムイオン二次電池
US10403447B2 (en) 2016-01-22 2019-09-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium storage element
KR20180085046A (ko) 2016-01-22 2018-07-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬형 축전 소자
KR20180087421A (ko) 2016-01-22 2018-08-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬 축전 소자
KR20180087440A (ko) 2016-01-22 2018-08-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬 축전 소자
KR20180083949A (ko) 2016-01-22 2018-07-23 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬형 축전 소자
US11107639B2 (en) 2016-01-22 2021-08-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Positive electrode precursor
EP3770933A1 (en) 2016-01-22 2021-01-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium storage element
WO2017126690A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子
US10886533B2 (en) 2016-01-22 2021-01-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium power storage element
WO2017126686A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子
US10340526B2 (en) 2016-01-22 2019-07-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium-type power storage element
EP3736843A1 (en) 2016-01-22 2020-11-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium-type power storage element
US10396361B2 (en) 2016-01-22 2019-08-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium-type power storage element
US10395848B2 (en) 2016-01-22 2019-08-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium storage element
KR20180084150A (ko) 2016-01-22 2018-07-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬 축전 소자
WO2017126687A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 正極前駆体
WO2017126689A1 (ja) 2016-01-22 2017-07-27 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子
US10468199B2 (en) 2016-01-22 2019-11-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium power storage element
KR20190131615A (ko) 2016-01-22 2019-11-26 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 리튬 축전 소자
US10825616B2 (en) 2016-01-22 2020-11-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium storage element
US10748716B2 (en) 2016-01-22 2020-08-18 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous lithium-type power storage element
JP2018056408A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 非水系リチウム型蓄電素子
JP2018178136A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 株式会社豊田中央研究所 金属リチウムの製造装置、炭酸リチウムの分解装置、金属リチウムの製造方法及び炭酸リチウムの分解方法
WO2018186190A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 株式会社豊田中央研究所 金属リチウムの製造装置、炭酸リチウムの分解装置、金属リチウムの製造方法及び炭酸リチウムの分解方法
JP2020512669A (ja) * 2017-07-28 2020-04-23 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用正極及びそれを含むリチウム二次電池
CN110073525A (zh) * 2017-07-28 2019-07-30 株式会社Lg化学 二次电池用正极以及包含其的锂二次电池
US11145860B2 (en) 2017-07-28 2021-10-12 Lg Chem, Ltd. Positive electrode for secondary battery and lithium secondary battery including the same
US20210043938A1 (en) * 2018-12-26 2021-02-11 Lg Chem, Ltd. Positive electrode slurry including oxalic acid, preparation method thereof, positive electrode for secondary battery, and secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010781B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010781B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4325112B2 (ja) 正極活物質及び非水電解質二次電池
KR100331209B1 (ko) 비수전해액2차전지
WO1992020112A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
KR20070100957A (ko) 리튬 이온 2차 배터리
JP2008277207A (ja) 巻回型非水電解質二次電池
JP4649113B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH08236155A (ja) リチウム二次電池
JPH0536439A (ja) 非水電解液二次電池
JP3287376B2 (ja) リチウム二次電池とその製造方法
JPH04249073A (ja) 非水電解液二次電池
JP4149042B2 (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP2010186689A (ja) 非水電解液二次電池
JP3010783B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3049727B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3103899B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH04332479A (ja) 非水電解液二次電池
JPH09213375A (ja) 非水電解質二次電池
JP3303319B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH11260413A (ja) 二次電池
JP2002117903A (ja) 非水電解質電池
JP4938923B2 (ja) 二次電池
JP3230279B2 (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP3660853B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0963562A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12