JPH0431890Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431890Y2
JPH0431890Y2 JP1986175830U JP17583086U JPH0431890Y2 JP H0431890 Y2 JPH0431890 Y2 JP H0431890Y2 JP 1986175830 U JP1986175830 U JP 1986175830U JP 17583086 U JP17583086 U JP 17583086U JP H0431890 Y2 JPH0431890 Y2 JP H0431890Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
trolley
rail
attached
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986175830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986175830U priority Critical patent/JPH0431890Y2/ja
Publication of JPS6380274U publication Critical patent/JPS6380274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431890Y2 publication Critical patent/JPH0431890Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえば自動車組立て工場におい
て、車体や内燃機関などを支持搬送するのに使用
される吊下げ搬送装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の装置としては、たとえば実開昭
59−131357号公報に見られるように固定枠式のハ
ンガを前後方向に配設したり、同様に固定枠式の
ハンガを左右方向に配設した形式が提案されてい
る。しかし、このような固定枠式であると、被搬
送物の積み卸しを容易に行なえないことから、最
近では、たとえば特開昭60−82476号公報に見ら
れるように、フレーム側に対して左右一対のハン
ガ部を前後方向ピンで左右揺動自在に取付け、そ
して両ハンガ部の上端それぞれに姿勢規制用のカ
ムローラを設けた構造が提供されている。この形
式によると、カムローラを昇降自在なカムレール
に作用させることで、両ハンガ部を左右揺動させ
ている。
考案が解決しようとする問題点 上記した従来形式によると、被搬送物が小さ
な、たとえば内燃機関のようなものであつたとき
には、吊下げ搬送装置の全体が低く小型であるこ
とから、その側方から作業者が作業を行なう際
に、両側に配設したカムレールや昇降操作装置が
邪魔になる。またハンガ部の閉動姿勢は被搬送物
の自重で維持されるので、前述した小型軽量の被
搬送物であつたときには、搬送中の振動などでハ
ンガ部が簡単に揺動し、被搬送物の支持が不安定
になる。
本考案の目的とするところは、片側のハンガ部
のみの開閉動として、その開閉動装置は邪魔にな
らない場所に配設し得、さらに搬送中にハンガ部
は揺動しないようにロツクし得る吊下げ搬送装置
を提供する点にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本考案の吊下げ搬送装
置は、レールに支持案内される移動体を設け、こ
の移動体に、被搬送物の底面両側を支持するハン
ガ装置を設け、このハンガ装置は左右一対のハン
ガ部を有し、一方のハンガ部を移動体に固定する
とともに、他方のハンガ部は前後方向軸を介して
左右揺動自在に取付け、他方のハンガ部に連動す
る揺動操作杆を一方側に延設するとともに、他方
のハンガ部のロツク装置を設けている。
作 用 かかる本考案構成によると、ロツク装置を解除
したのち揺動操作杆を操作することで、他方のハ
ンガ部のみ開動させて被搬送物の積込みを行なえ
る。そして他方のハンガ部を閉動させたのちロツ
ク装置をロツク動させることで、この他方のハン
ガ部を不用意に揺動させることなく搬送を行なえ
る。また揺動操作杆に作用する操作装置は一方側
に、すなわち固定のハンガ部側に配設し得、これ
により、揺動を行なう他方のハンガ部側はすつき
りし得る。
実施例 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
1はパレツト2を支持搬送するフロア搬送装置
で、たとえば左右一対のローラチエンコンベヤ3
などにより構成される。前記パレツト2は、たと
えば被搬送物の一例である内燃機関4を保持する
もので、その中央部には貫通部5が形成されてい
る。前記フロア搬送装置1における設定場所に、
パレツト2の前端を受止める昇降自在なストツパ
6を設けて、ここを内燃機関4の受け渡し箇所7
に形成するとともに、ここに、リフト装置9に連
動したローラチエンコンベヤ8などを分断状で配
設している。
15は吊下げ搬送装置で、前記フロア搬送装置
1の上方に沿うように配設される。この吊下げ搬
送装置15は、トロリ案内用レール16と、その
上方に架設されたトロリ駆動装置用レール17
と、前記トロリ案内用レール16に案内されて一
定経路上を移動自在なトロリ装置(移動体の一
例)18と、このトロリ装置18に取付けたハン
ガ装置19と、前記トロリ駆動装置用レール17
に案内されるトロリ駆動装置(チエンコンベヤな
ど)20とから構成される。前記トロリ装置18
は、フロントトロリ21と、リヤトロリ22と、
両トロリ21,22から連設したトラニオン用ピ
ン23,24間に配設した連結フレーム25とか
らなり、両トロリ21,22は案内用ホイール2
6と横振れ防止用ホイール27をそれぞれ有す
る。前記フロントトロリ21は、前記トロリ駆動
装置20からの駆動突起28に対して係脱自在な
受動ドツグ29を昇降自在に有するとともに、そ
の中間として横軸30を介して上下揺動自在に取
付けた動作レバー31を前方に延設している。そ
して動作レバー31の後端と受動ドツグ29の下
端とを相対揺動自在に連結している。さらにフロ
ントトロリ21は、前記受動ドツグ29の後方に
位置するホールドドツグ32を有する。他方のリ
ヤトロリ22は、前記動作レバー31を上動させ
るカムテール33を後方に延設している。前記連
結フレーム25は前後一対の左右方向ピン34を
有し、これら左右方向ピン34間に門型部材35
を介して前記ハンガ装置19が取付けられる。こ
のハンガ装置19は、門型部材35に一体化され
たベース枠36と、このベース枠36の両側に配
設した左右一対のハンガ部37,38とから構成
される。これらハンガ部37,38は、外方下方
に伸びたのち垂下する縦フレーム39,40と、
これら縦フレーム39,40の下部に連設した横
フレーム41,42と、これら横フレーム41,
42に取付けられ、かつ内燃機関4の下面を支持
自在な上向きの受け具43,44とからなる。前
記ハンガ部37,38のうち一方のハンガ部38
は、その縦フレーム40の上端をベース枠36に
固定しており、また他方のハンガ部37は前後方
向軸45を介して左右揺動自在に取付けられる。
すなわちベース枠36には軸受46を介して前後
方向軸45が回転自在に取付けられ、この前後方
向軸45に縦フレーム39の上端が固定されてい
る。前後方向軸45に平行して、ベース枠36の
一方側には回転軸47が配設され、この回転軸4
7に固定した内向きの伝動扇形歯車48は、前後
方向軸45に固定した内向きの受動扇形歯車49
に常時噛合している。前記回転軸47に基端を固
定した揺動操作杆50は一方外方に延設され、そ
の遊端にはローラ51が取付けられる。前記伝動
扇形歯車48からは、ブラケツト73を介して補
助ハンガ部74が一方側に連設され、この補助ハ
ンガ部74の下端には内燃機関4の中間部を支持
自在な受け具75が設けられる。前記一定経路中
の設定場所には、前記ローラ51の嵌入を許す操
作レール52が配設され、この操作レール52は
シリンダ装置53によつて昇降自在となる。した
がつてシリンダ装置53により操作レール52を
昇降させ、ローラ51、ならびに揺動操作杆50
を介して回転軸47を回転させることで、両歯車
48,49の連動で前後方向軸45を回転させ、
他方のハンガ部37を揺動させ得る。前記ベース
枠36には、他方のハンガ部37のロツク装置5
5が設けられる。このロツク装置55は、受動扇
形歯車49の外端部に取付けた円弧部材56と、
この円弧部材56の外面一箇所に形成した係合用
凹部57と、前記ベース枠36側にブラケツト5
8を介して取付けた保持枠59と、この保持枠5
9側に出退自在に取付けられ、その内方への突出
により係合用凹部57に係合自在なスライドピン
60と、このスライドピン60を係合(突出)方
向に付勢するばね61と、前記保持枠59に前後
ピン62を介して揺動自在に取付けたレバー63
と、このレバー63の外端に取付けたローラ64
と、レバー63の内端とスライドピン60の外端
とを連結する連結ピン65とから構成される。前
記一定経路中の設定場所には、上記ローラ64に
上方から作用して下方に押下げるカムレール66
が配設される。前記前後方向軸45から内方に向
く突片67が連設され、この突片67の上面が接
当自在なストツパ杆68を、ブラケツト58側に
上下位置調整自在に取付けている。前記ベース枠
36の上部両側には、たとえば傾斜経路に沿つて
配設した姿勢規制レール69に作用するローラ7
0が取付けられ、またベース枠36の前端からは
内燃機関4の押え杆71が連設される。
次に上記実施例において内燃機関4の搬送作業
を説明する。
通常、トロリ装置18の走行は、第1図実線に
示すように駆動突起28が受動ドツグ29に係合
することにより行なわれる。そしてトロリ装置1
8が受け渡し箇所7に達すると、第1図仮想線に
示すように横方向から突出しているストツパ板7
2によつて受動ドツグ29が押し下げられるとと
もに、このストツパ板72にホールドドツグ32
が接当してトロリ装置18は停止される。この受
け渡し箇所7に入るに際してロツク装置55のロ
ーラ64がカムレール66に作用し、第4図実線
から仮想線に示すように前後ピン62の周りにレ
バー63が揺動し、ばね61に抗してスライドピ
ン60を後退動させる。これにより係合用凹部5
7に対してスライドピン60を抜出動させ、ロツ
ク装置55を解除動させる。前述したようにトロ
リ装置18を受け渡し箇所7に停止させたとき、
第2図実線に示すようにローラ51は下降位置の
操作レール52内に位置している。次いでシリン
ダ装置53の収縮により操作レール52が上昇さ
れ、第2図仮想線に示すようにローラ51を介し
て揺動操作杆50が上方へ揺動される。これによ
り回転される回転軸47の回転は、両歯車48,
49を介して前後方向軸45に伝えられ、前述の
ようにロツク解除された前後方向軸45を回転し
て他方のハンガ部37を外方へ揺動させるととも
に、補助ハンガ部74も外方へ揺動させる。この
状態でフロア搬送装置1によつて、内燃機関4を
支持したパレツト2が搬送され、上方へ突出した
ストツパ6にパレツト2の前面が受止められるこ
とによつて内燃機関4は受け渡し箇所7内で一方
の受け具44の上方に位置される。なお、その際
に内燃機関4の前面を位置決め装置で位置決めし
てもよい。次いでシリンダ装置53の伸展により
操作レール52が下降される。この下降に伴つて
操作レール52によるローラ51の押上げ規制が
解除されることから、他方のハンガ部37は自重
によつて内方へ揺動し、その際に揺動量は前後方
向軸45、両歯車49,48、回転軸47を介し
て揺動操作杆50に伝えられ、この揺動操作杆5
0を下方へ揺動させる。さらに補助ハンガ部74
も内方下方へと揺動させる。他方のハンガ部37
の揺動は突片67がストツパ杆68に接当するこ
とで規制され、このとき係合用凹部57がスライ
ドピン60に対向するとともに、内燃機関4の下
方に他方の受け具43が位置される。次いでリフ
ト装置9の作動でローラチエンコンベヤ8を介し
てパレツト2を下降させると、このパレツト2で
支持している内燃機関4が下降途中で受け具4
3,44,75に受止められ、以つて内燃機関4
はハンガ装置19に渡されることになる。その際
に前述した位置決め装置によつて内燃機関4が受
止められていることから、受け渡しはより確実に
行なえる。ローラチエンコンベヤ8が下降限とな
ることで、空のパレツト2は搬出コンベヤ10に
渡される。また内燃機関4を支持したトロリ装置
18は、ストツパ板72を退入動させることでト
ロリ駆動装置20の動力を受けて次工程へと走行
される。この走行が少し行なわれたときにカムレ
ール66からローラ64が外れ、これによりばね
61力でスライドピン60が突出動して係合用凹
部57に係合し、以つてロツク装置55がロツク
動される。
考案の効果 上記構成の本考案によると、ロツク装置を解除
したのち揺動操作杆を操作することで、他方のハ
ンガ部のみ開動させて被搬送物の積込みを容易に
行なうことができる。そして他方のハンガ部を閉
動させたのちロツク装置をロツク動させること
で、この他方のハンガ部を不用意に揺動させるこ
となく、被搬送物の形状、重量に関係なく常に安
定して安全に搬送することができる。また揺動操
作杆に作用する操作装置は一方側に、すなわち固
定のハンガ部側に配設することができ、これによ
り、揺動を行なう他方のハンガ部側をすつきりで
きて、他方部側からの作業は邪魔されることなく
行なうことができるとともに、一方部側を、たと
えば側壁に充分に近づけることができて経路設定
が有利となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は側面
図、第2図は背面図、第3図はロツク装置部の側
面図、第4図は同一部切欠き背面図である。 1……フロア搬送装置、2……パレツト、4…
…内燃機関(被搬送物)、7……受け渡し箇所、
8……ローラチエンコンベヤ、9……リフト装
置、15……吊下げ搬送装置、16……トロリ案
内用レール、18……トロリ装置(移動体)、1
9……ハンガ装置、37,38……ハンガ部、4
3,44……受け具、45……前後方向軸、47
……回転軸、48……伝動扇形歯車、49……受
動扇形歯車、50……揺動操作杆、51……ロー
ラ、52……操作レール、55……ロツク装置、
57……係合用凹部、60……スライドピン、6
1……ばね、64……ローラ、66……カムレー
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レールに支持案内される移動体を設け、この移
    動体に、被搬送物の底面両側を支持するハンガ装
    置を設け、このハンガ装置は左右一対のハンガ部
    を有し、一方のハンガ部を移動体に固定するとと
    もに、他方のハンガ部は前後方向軸を介して左右
    揺動自在に取付け、他方のハンガ部に連動する揺
    動操作杆を一方側に延設するとともに、他方のハ
    ンガ部のロツク装置を設けたことを特徴とする吊
    下げ搬送装置。
JP1986175830U 1986-11-15 1986-11-15 Expired JPH0431890Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175830U JPH0431890Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986175830U JPH0431890Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380274U JPS6380274U (ja) 1988-05-27
JPH0431890Y2 true JPH0431890Y2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=31115515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986175830U Expired JPH0431890Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431890Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086702Y2 (ja) * 1989-08-01 1996-02-28 本田技研工業株式会社 物品押え装置を有する搬送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194957U (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 株式会社ダイフク 吊下げ搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6380274U (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431890Y2 (ja)
JPH0732483Y2 (ja) 垂直懸下式搬送装置
JPH0813642B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0111578Y2 (ja)
JP2627203B2 (ja) ハンガー利用の搬送装置
JPH03159866A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0355485Y2 (ja)
JPS5833144B2 (ja) 複式トロリ・コンベヤ装置
JPH0818551B2 (ja) 吊下げ搬送装置
JP2765297B2 (ja) ドア搬送設備
JPH0416767Y2 (ja)
JPS5826862Y2 (ja) プツシヤコンベヤのドツグ装置
JP3468274B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JPS63125464A (ja) 搬送設備
JPH05104359A (ja) 自動車ボデイへのエンジン組立体搭載方法および装置
JP2003252423A (ja) 被搬送物吊下搬送用ハンガー
JP2618060B2 (ja) 受け具切換え装置付き吊下げ搬送設備
JPS5827876Y2 (ja) ハンガ−コンベヤにおけるハンガ−フレ−ムのロツク装置
JPS6320647Y2 (ja)
JPH0338240Y2 (ja)
JPH0322059Y2 (ja)
JPS647098Y2 (ja)
JPS602039Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH0448567B2 (ja)
JPH046580B2 (ja)