JPH04317313A - シリコン半導体素子を接合するための方法 - Google Patents

シリコン半導体素子を接合するための方法

Info

Publication number
JPH04317313A
JPH04317313A JP4032043A JP3204392A JPH04317313A JP H04317313 A JPH04317313 A JP H04317313A JP 4032043 A JP4032043 A JP 4032043A JP 3204392 A JP3204392 A JP 3204392A JP H04317313 A JPH04317313 A JP H04317313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin layer
silicon
aluminum
silicon semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4032043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529799B2 (ja
Inventor
Guenther Schuster
ギユンテル・シユステル
Klaus Paenitsch
クラウス・ペニッチュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Original Assignee
Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messerschmitt Bolkow Blohm AG filed Critical Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Publication of JPH04317313A publication Critical patent/JPH04317313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529799B2 publication Critical patent/JP2529799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧力および熱の作用の
下で二つ或いは多数のシリコン半導体素子(ウエハ)を
平面的に接合するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップのようなシリコン部材を接
合するため、これらのシリコン部材をキャリヤー部材(
基体)と接着により接合することが知られている。しか
し、この方法にあっては、接着剤およびシリコンの材料
特性が異なることから例えば熱メカニズムによるストレ
ス現象の誘発のような一連の問題が生起する。
【0003】このような問題に対処するため、構造素子
、特にシリコンを有する半導体構造素子をチップ或いは
他のキャリヤーと合体し、いわゆる『バーン・イン−テ
スト』における人工的な熱老化作用の下に置くことが試
みられて来た。その際人工的に誘起された熱メカニスム
によるストレス現象に耐え得ない素子、チップ等は屑も
のとして除かれる。
【0004】更に公知の接着方法における欠点は、接合
継ぎ目がそれらの厚みの点で比較的大きな公差を伴うこ
とである。この理由から接着方法はエレクトロニックス
、マイクロエレクトロニックス、マイクロメカニック等
の領域におけるウエハの平面的な接合には適していない
【0005】半導体素子の他の公知の接合方法は例えば
ウエハ直接ボンデイング、陽極ボンデイングおよび熱圧
着ボンデイングである。
【0006】ウエハ直接ボンデイングにあっては100
0℃の範囲の極めて高い温度を必要とし、従ってこの方
法はウエハの接合がプロセス開始時に行われる処理への
適用に限られる。
【0007】陽極ボンデイングにあては、接合パートナ
ーとしてガラスが必要であり、従ってこの方法にあって
も同様に材料適合性およびプロセス適合性の点で限界が
ある。更にこの方法は比較的長いプロセス時間を必要と
して、従って大量生産の点でコストが高くつく。
【0008】熱圧着ボンデイングにあっては接合キャリ
ヤーとして貴金属を使用しなければならない。貴金属の
使用に伴い付加的に、通常のシリコン−半導体素子にと
って妨げとなり、素子の信頼性もしくは長時間安定性に
否定的な影響を与える或いは重金属イオンに敏感な構造
素子の使用を妨げる材料が入込んでしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、−小額の出費で大量生産を可能にし、−汎用性が
ありかつ使用するシリコン部材の種類によって制限を受
けない、−シリコン半導体素子を阻害したり或いは不都
合な作用を及ぼす材料を使用することのない、かつ−熱
メカニスムによるストレスを伴わない接合を可能にする
、冒頭に記載して様式の方法を提供することである。
【0010】この課題は特許請求の範囲の請求項1の特
徴部に記載した特徴を有する方法によって解決される。 本発明の他の有利な構成は特許請求の範囲の請求項2か
ら9に記載した。
【0011】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳しく説明する。
【0012】
【実施例】図1にシリコンウエハを図示した。このシリ
コンウエハの上表面に真空中でアルミニウム薄層2が、
この薄層の上にゲルマニウム薄層3が形成されている。 この場合アルミニウムとゲルマニウムの層厚みは特にミ
クロンの範囲にある。図2には互いに上下に重ねられて
形成された層2と3を介して上下に形成されている上記
のような二つのシリコンウエハ1が示されている。ここ
でこのシリコンウエハ1に圧着プレス力を作用させ、加
熱すると、ゲルマニウム層3はアルミニウム2に対する
境界面で拡散工程により合金を形成する。この合金は時
間が経つにつれかつアルミニウム2とゲルマニウム3の
層厚みを適当に選択した際アルミニウムとゲルマニウム
の共晶体に成長する。この状態を図3に示した。この図
において両シリコンウエハ1はアルミニウム−ゲルマニ
ウム共晶体4を介して接合されている。この際、アルミ
ニウム−ゲルマニウム共晶体4の特別な場合、450℃
以下の温度範囲の温度が必要であり、これによってシリ
コンウエハ1内に標準半導体−素子5を封入することが
可能となり、しかもこの標準半導体−素子はこの方法に
よって少しも影響をこおむらない。
【0013】本発明は図示しかつ上記した実施例に限定
されることはなく、本発明の特徴とする構成の範囲内で
当業者はこの方法を変更したり或いは組合わせすること
が可能である。
【0014】本発明による方法の適用はシリコン系にあ
って、特にエレクトロニックス、マイクロエレクトロニ
ックス、マイクロメカニックス或いは機能単位を集積回
路にまとめる必要のあるあらゆる分野において適用可能
である。チップ上へのアナログおよびデジタル機能体並
びに周辺素子および記憶素子の集積であろうと、或いは
例えばシリコンセンサと信号増幅部、信号準備部、信号
処理部もしくは信号評価部との結合のような、最高のパ
ック密度を達するための結合技術であろうと、またすべ
ての共通の集積構造単位であろうと、或いは機械電気的
システム或いは光電気的なシステム相互の結合であろう
と、場合によっては上記のシステムのマイクロプロセッ
サ或いはイクロコントローラの結合(いわゆる集積構造
単位)であろうと適用可能である。この際、汎用性のあ
るいわゆる標準集積構造単位であるか、或いは顧客のた
めの特別な仕様の集積構造単位、いわゆるASICSで
あろうと問題ではない。同様に、チップのような集積構
造単位が導線を介してそれぞれのシステムと接合されて
いるか或いはテレメトリーを介して接合されているかも
本発明にとって重要なことではない。
【0015】
【発明の効果】本発明による本質的な利点は、真空中に
おける多層の形成による方法技術的な構成により並びに
シリコン様の材料を使用することにより、適切な経費で
の製造および長時間にわたる熱メカニスムによるストレ
スを伴うことのないかつ汎用性の或る接合が達せられる
ことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミニウム−ゲルマニウム−層組織を備えた
シリコンウエハの断面図である。
【図2】アルミニウム−ゲルマニウム−層組織を備えた
互いに重ねられて二つのシリコンウエハの断面図である
【図3】合金プロセス後のアルミニウム−ゲルマニウム
−層組織を備えた互いに重ねられて二つのシリコンウエ
ハの断面図である。
【符号の説明】
1  シリコンウエハ 2  アルミニウム層 3  ゲルマニウム層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧力および熱の作用の下で二つ或いは
    多数のシリコン半導体素子を平面的に接合するための方
    法において、接合されるべき表面の少なくとも一つの表
    面上に半導体様材料からなる薄層を形成することを特徴
    とするシリコン半導体素子を平面的に接合するための方
    法。
  2. 【請求項2】  薄層を<10μm、特に<5μmの厚
    みで形成することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】  薄層を接合されるべき表面上に真空中
    で物理的な或いは化学的な分離析出方法により形成する
    ことを特徴とする請求項1或いは2の方法。
  4. 【請求項4】  薄層が多数の材料から組成された層で
    あることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一
    つの方法。
  5. 【請求項5】  シリコン素子上にアルミニウムとシリ
    コンとから成る薄層を形成することを特徴とする請求項
    1から4までのいずれか一つの方法。
  6. 【請求項6】  シリコン素子上にアルミニウムとゲル
    マニウムとから成る薄層を形成することを特徴とする請
    求項1から5までのいずれか一つの方法。
  7. 【請求項7】  薄層とシリコン素子の表面との間に中
    間層として誘電性の絶縁層或いは金属層を形成すること
    を特徴とする請求項1から3までのいずれか一つの方法
  8. 【請求項8】  その特性の点で半導体様の材料から成
    る薄層を上面に備えた二つ或いは多数のシリコン半導体
    素子を平面的に接合するための方法において、両半導体
    素子をそれらに形成された薄層(2と3)を介して互い
    に向き合うように上下に載置し、上記の表面全体にわた
    って所定のプレス圧力を作用させ、同時に所定の時間加
    熱することを特徴とするシリコン半導体素子を平面的に
    接合する方法。
JP4032043A 1991-02-22 1992-02-19 シリコン半導体素子を接合するための方法 Expired - Lifetime JP2529799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41055926 1991-02-22
DE4105592A DE4105592A1 (de) 1991-02-22 1991-02-22 Verfahren zum flaechenhaften verbinden von siliziumhalbleiterscheiben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04317313A true JPH04317313A (ja) 1992-11-09
JP2529799B2 JP2529799B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=6425673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032043A Expired - Lifetime JP2529799B2 (ja) 1991-02-22 1992-02-19 シリコン半導体素子を接合するための方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0501108B1 (ja)
JP (1) JP2529799B2 (ja)
DE (2) DE4105592A1 (ja)
ES (1) ES2080965T3 (ja)
FI (1) FI920422A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070626A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
WO2011070625A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
WO2011070627A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219132A1 (de) * 1992-06-11 1993-12-16 Suess Kg Karl Verfahren zum Herstellen von Silizium/Glas- oder Silizium/Silizium-Verbindungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD82790A (ja) *
US3925808A (en) * 1974-08-08 1975-12-09 Westinghouse Electric Corp Silicon semiconductor device with stress-free electrodes
US4411060A (en) * 1981-07-06 1983-10-25 Western Electric Co., Inc. Method of manufacturing dielectrically-isolated single-crystal semiconductor substrates
WO1987005746A1 (en) * 1986-03-19 1987-09-24 Analog Devices, Incorporated Aluminum-backed wafer and chip

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011070626A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
WO2011070625A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
WO2011070627A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
JP5021098B2 (ja) * 2009-12-11 2012-09-05 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
US8592285B2 (en) 2009-12-11 2013-11-26 Pioneer Corporation Method of bonding semiconductor substrate and MEMS device
JP5367842B2 (ja) * 2009-12-11 2013-12-11 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス
JP5367841B2 (ja) * 2009-12-11 2013-12-11 パイオニア株式会社 半導体基板の接合方法およびmemsデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE4105592A1 (de) 1992-08-27
DE59204451D1 (de) 1996-01-11
EP0501108B1 (de) 1995-11-29
FI920422A0 (fi) 1992-01-30
EP0501108A1 (de) 1992-09-02
FI920422A (fi) 1992-08-23
ES2080965T3 (es) 1996-02-16
JP2529799B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5693574A (en) Process for the laminar joining of silicon semiconductor slices
Wolffenbuttel et al. Low-temperature silicon wafer-to-wafer bonding using gold at eutectic temperature
Wolffenbuttel Low-temperature intermediate Au-Si wafer bonding; eutectic or silicide bond
US7989248B2 (en) Method of forming monolithic CMOS-MEMS hybrid integrated, packaged structures
US8101458B2 (en) Method of forming monolithic CMOS-MEMS hybrid integrated, packaged structures
CA2381081A1 (en) Dual wafer attachment process
US6939778B2 (en) Method of joining an insulator element to a substrate
US8101469B2 (en) Method of forming monolithic CMOS-MEMS hybrid integrated, packaged structures
JPH02132866A (ja) 高温環境のための機械的センサ
TW201542309A (zh) 用於將二個載體裝置作共晶結合的方法
JPS63190391A (ja) 金―ゲルマニウム接着層を用いた圧電型検出素子の製造方法
JPS6050970A (ja) 半導体圧力変換器
JPH04317313A (ja) シリコン半導体素子を接合するための方法
US20140264647A1 (en) Method of forming monolithic cmos-mems hybrid integrated, packaged structures
JP2000180282A (ja) 半導体圧力センサ
JP2000214025A (ja) 半導体圧力センサ
JP3387345B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPS5816345B2 (ja) 半導体圧力変換装置
JP2000241274A (ja) 半導体圧力センサの部品、半導体圧力センサおよびその製造方法
JP2000009566A (ja) 半導体圧力センサ
US10062622B2 (en) Electrolytic seal
JPS62260371A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2001155977A (ja) シリコンウェハの接合方法
JP2000221090A (ja) 半導体圧力センサ
Schumacher et al. Assembly of MEMS-based devices by reactive bonding

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960409

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16