JPH04314956A - 燃料蒸発ガス状態検出装置 - Google Patents

燃料蒸発ガス状態検出装置

Info

Publication number
JPH04314956A
JPH04314956A JP3079763A JP7976391A JPH04314956A JP H04314956 A JPH04314956 A JP H04314956A JP 3079763 A JP3079763 A JP 3079763A JP 7976391 A JP7976391 A JP 7976391A JP H04314956 A JPH04314956 A JP H04314956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
evaporative gas
fuel tank
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3079763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089687B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Nakai
中井 一弘
Akihiro Nakajima
中嶋 明浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP03079763A priority Critical patent/JP3089687B2/ja
Priority to US07/866,057 priority patent/US5259353A/en
Publication of JPH04314956A publication Critical patent/JPH04314956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089687B2 publication Critical patent/JP3089687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0045Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に車両の燃料供給系
で発生する燃料蒸発ガスの蒸散を防止する装置に用いら
れ、燃料タンク内で発生する燃料蒸発ガスの発生量を検
出する燃料蒸発ガス状態検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料タンク内で発生する燃料蒸
発ガスの大気中への放出を防止するための燃料蒸散防止
装置が知られている。これは燃料タンク内で発生した燃
料蒸発ガスをキャニスタ内に配設された吸着体に吸着さ
せ、その後吸気管内の負圧によってキャニスタの大気開
放孔から吸入する新気と共に、吸着した燃料蒸発ガスを
運転状態に応じて吸気管内に導入させるものである。
【0003】そして、このような装置においては燃料タ
ンク内で発生する燃料蒸発ガスの発生量を検出する目的
で、燃料タンク内圧力を検出する圧力センサが設けられ
ている(例えば、特開平2ー136558号公報)。こ
れは、圧力センサで燃料タンク内の圧力のみを検出して
、燃料タンク内圧力が大きいほど多量に燃料蒸発ガスが
発生していると判断するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、燃料タンク
内は完全に大気中と密閉状態ではなく、燃料タンクは常
にキャニスタの大気開放孔を介して大気中に開口してい
るか、または一時的にキャニスタに配設された制御弁を
介して大気中に開口している。
【0005】このため、燃料タンク内の圧力は大気圧に
大きく影響され、つまり燃料蒸発ガスの発生とは無関係
に、そのときの大気圧によっても燃料タンク内の圧力に
変動が生じる。
【0006】したがって、上述した手法(圧力センサを
用いて単に燃料タンク内の圧力のみを検出し、この燃料
タンク内圧力に基づいて燃料蒸発ガスの発生量を求める
といった手法)では、上述の如く大気圧の影響により燃
料タンク内の圧力が上昇してしまった際には、燃料蒸発
ガスが少量しか発生していないにも拘らず、燃料蒸発ガ
スが多量に発生していると誤検出してしまう恐れがあっ
た。
【0007】また、その逆に大気圧の影響により燃料タ
ンク内に圧力が下降してしまった際には、燃料蒸発ガス
が多量に発生しているにも拘らず、燃料蒸発ガスが少量
しか発生していないと誤検出してしまう恐れがあった。
【0008】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであり、大気圧による燃料タンク内圧力の変動
に拘らず、正確に燃料タンク内で発生した燃料ガスの発
生量を検出することのできる燃料蒸発ガス状態検出装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明による燃料蒸発ガス状態検出装置は図1に示す
如く、大気圧力を検出する大気圧力検出手段と、液体の
燃料を収納する燃料タンク内の圧力を検出するタンク内
圧力検出手段と、前記大気圧力検出手段の検出結果と前
記タンク内圧力検出手段とに基づいて前記燃料タンク内
において発生する燃料蒸発ガスの発生量を検出する燃料
蒸発ガス発生量検出手段とを備えるという技術的手段を
採用する。
【0010】また、圧力を検出する圧力検出手段と、大
気中に開口された第1の接続部と前記燃料タンクに接続
された第2接続部と前記圧力検出手段に接続された第3
接続部との3つの接続部を有し、大気中と前記圧力検出
手段または前記燃料タンクと前記圧力検出手段のいずれ
か一方を連通させる3方切り換え弁と、前記3方切り換
え弁を切り換え制御するための制御信号を出力する制御
信号出力装置と、前記3方切り換え弁を制御して前記圧
力検出手段と大気中とを連通させ、このときに前記圧力
検出手段において検出される大気圧と、前記3方切り換
え弁を制御して前記圧力検出手段と燃料タンクとを連通
させ、このときに前記圧力検出手段において検出される
燃料タンク内圧力とに基づいて燃料蒸発ガスの発生量を
検出する燃料蒸発ガス発生量検出手段とを備えるという
技術的手段を採用してもよい。
【0011】
【作用】本発明によれば、大気圧力検出手段の検出結果
と燃料タンク内の圧力を検出するタンク内圧力検出手段
とに基づいて上記燃料タンク内において発生する燃料蒸
発ガスの発生量を検出する。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて説
明する。図2は本発明の燃料蒸発ガス状態検出装置を用
いた、実施例を示す燃料蒸散防止装置およびこの燃料蒸
散防止装置の異常を検出する燃料蒸散防止装置用異常検
出装置の構成を示す全体構成図である。
【0013】空気を清浄するエアクリーナ1を介して吸
入された吸入空気は、エアクリーナ1に連続して配設さ
れている吸気管2を通って、内燃機関本体14とピスト
ン12とで囲まれてなる燃焼室16に供給される。また
、吸気管2内にはアクセルペダル6に連動して開閉し、
上記吸入空気の吸入量を制御するスロットルバルブ8が
配設され、さらに吸気管2と燃焼室16との境界には、
図示しないカムシャフトの回転力により開閉動作を行う
吸気バルブ10が配設されている。
【0014】また、燃焼室16は排気管20に接続され
ており、内燃機関の爆発行程において燃焼室16内で発
生した燃焼ガスは排気管20を通って燃焼室16から排
出される。燃焼室16と排気管20との境界には、吸気
バルブ10と同様に図示しないカムシャフトの回転力に
より開閉動作を行う排気バルブ18が配設され、排気管
20には排気管20内の酸素濃度を検出する酸素センサ
21が配設ている。
【0015】一方、燃料タンク22に貯蔵されている液
体の燃料は、燃料ポンプ24によりくみ上げられて、上
記吸気管2に配設されているインジェクタ26に圧送さ
れる。そして、インジェクタ26は後述する電子制御装
置50の演算結果に基づいて最適な燃料噴射量および噴
射タイミングで燃料を燃焼室16に供給する。
【0016】また、燃料タンク22には燃料タンク22
内の圧力を検出する本発明の主要部をなし、大気圧検出
手段およびタンク内圧力検出手段をなすす絶対圧センサ
25が3方切り換え弁23を介して配設されている。こ
の3方切り換え弁23は、後述する電子制御装置50か
らの出力信号に基づいて燃料タンク22または大気圧を
絶対圧センサ25に結ぶ通路の切り換えを実行する。 
 さらに、燃料タンク22には連通管28が接続されて
おり、連通管28の一部にはチェック弁29が設けられ
ている。このチェック弁29は燃料タンク22の圧力が
所定値P0 (P0 =大気圧+α、αは例えば、15
mmHg)以上になると開弁状態となり、燃料タンク内
で発生した燃料蒸発ガスをキャニスタ30内に導入させ
るものである。
【0017】キャニスタ30内には活性炭をその内部に
収納してなる吸着体34が設けられ、この吸着体34は
上記燃料蒸発ガス中の有害な成分(燃料蒸気)を吸着す
るものである。
【0018】一方、キャニスタ30の一端には大気に開
放された大気開放孔36が設けられており、またキャニ
スタ30の他端には吸着体34を介してホース接続部3
1が設けられ、ホース接続部31には供給管38が接続
されている。
【0019】供給管38の他端は制御弁40の一端に接
続され、また制御弁40の他端には上記吸気管2に連結
された供給管42が接続されており、よってキャニスタ
30と吸気管2とは制御弁40を介して連続している。
【0020】なお、供給管38および供給管42はゴム
ホースやナイロンホース等の可撓性を有するもので形成
されている。また、制御弁40は後述する電子制御装置
50からの制御信号に基づいて開閉作動を実行し、キャ
ニスタ30と吸気管2とを連通または遮断させるもので
ある。
【0021】電子制御装置(以下、ECUという)50
は図示しない各センサからの検出信号に基づいて燃料系
および点火系の適切な制御量を設定し、インジェクタ2
6、制御弁40、および図示しない点火装置等を的確に
制御するための制御信号を出力する公知の制御装置であ
る。
【0022】また、ECU50は演算処理を行う公知の
CPU52、制御プログラムおよび演算に必要な制御定
数を記憶しておくための読み出し専用のROM54、上
記CPU52動作中に演算データを一時記憶するための
RAM56、およびECU50外部からの信号を入出力
するための入出力回路58を有する。
【0023】また、ECU50は3方切り換え弁23を
駆動して、絶対圧センサ25と燃料タンク22または絶
対圧センサ25と大気圧とのいずれかを連通させるため
の制御信号を出力する制御信号出力手段、および大気圧
と燃料タンク22内圧力とに基づいて燃料タンク22内
で発生した燃料蒸発ガスの発生量を検出する燃料蒸発ガ
ス発生量検出手段をなす。
【0024】次に、燃料蒸発ガスを大気中に蒸散するこ
とを防ぐ燃料蒸散防止装置の作動について説明する。燃
料タンク22内で燃料蒸発ガスが発生し、燃料タンク2
2内の圧力が所定値P0 以上になるとチェック弁29
は開弁状態となり、燃料蒸発ガスは、チェック弁29お
よび連通管28を通ってキャニスタ30内に導入され、
燃料蒸発ガス中の有害な成分はキャニスタ30内の吸着
体34に吸着される。
【0025】その後、ECU50において、後述する手
法により燃料蒸発ガスを吸気管2内に導入してもよい内
燃機関状態であると判断すると制御弁40は開弁される
。そして、制御弁40が開弁状態にあるときには、吸気
管2内の負圧により新気が大気開放孔36を介してキャ
ニスタ30内に吸入される。このように新気がキャニス
タ30内に吸入されることにより、吸着体34に吸着さ
れた燃料蒸発ガス中の有害な成分はこの新気と共に吸気
管2内に導入され、これにより吸着体34は反復使用が
可能となる。そして、吸気管2内に導入された燃料蒸発
ガスはインジェクタ26から噴射された燃料と共に、燃
焼室16での燃焼に使用される。
【0026】また、燃料蒸発ガスを吸気管2内に導入し
てはいけない内燃機関状態であるとECU50が判断す
ると制御弁40は閉弁され、再び燃料蒸発ガス中の有害
な成分はキャニスタ30内の吸着体34に吸着される。
【0027】次に、本発明の燃料蒸発ガス状態検出装置
の作動を図3に示すフローチャートでに基づいて説明す
る。なお、このルーチンは図示しないキースイッチが投
入されると、所定時間毎(例えば、60ms毎)に実行
されるものである。
【0028】ステップ100では3方弁23を制御して
大気と絶対圧センサ25とを連通させるための制御信号
を出力し、ステップ110では絶対圧センサ25で検出
された大気圧Pa を読み込み、ROM54に格納する
【0029】ステップ120では今度は燃料タンク22
と絶対圧センサ25とを連通させるための制御信号を3
方切り換え弁23に出力し、ステップ130では絶対圧
センサ25で検出された燃料タンク内の圧力(以下、タ
ンク内圧力という)Pf を読み込む。
【0030】ステップ140ではタンク内圧力Pf か
らROM54に格納された大気圧Pa を減じて、タン
ク内圧力Pf と大気圧Pa との偏差Pfaを算出す
る。つまり、燃料蒸発ガスの発生による燃料タンク22
内の圧力変動を検出するものである。
【0031】ステップ150ではステップ140で求め
たPfa値に基づいて、図9に示すようなマップから燃
料蒸発ガス発生量EVPを求め、RAM56に格納して
リターンする。
【0032】したがって、タンク内圧力Pf と大気圧
Pa との偏差Pfaに基づいて燃料蒸発ガス発生量E
VPを求めているため、大気圧の変化などによる燃料タ
ンク22の圧力変動に拘らず、常に燃料蒸発ガス発生量
EVPを正確に求めることができる。
【0033】図4は上述した手法により設定された燃料
蒸発ガス発生量EVPに基づいて、燃料蒸散防止装置の
各制御要因を制御するときの作動を示すフローチャート
である。なお、図4のルーチンは図3のルーチンと同様
に所定時間毎(例えば、60ms毎)に実行される。
【0034】ステップ180では図3のステップ150
で求められ、RAM56に格納されている燃料蒸発ガス
発生量EVPを読み込む。ステップ190ではECU5
0内にあるタイマ(図示せず)を調べ、タイマによる時
間が0〜4秒であるならステップ200に進んで後述す
る異常判定ルーチンを実行し、タイマによる時間が4〜
30秒であるならステップ300に進んで、燃料蒸発ガ
ス発生量EVPに基づいて制御弁40を開閉制御するた
めのデューティ比を設定する処理を実行する。
【0035】図5は上記異常判定ルーチンの各処理を詳
細に示したものであり、ステップ201では、ステップ
150で算出した燃料蒸発ガス発生量EVPと所定値K
EVPとを比較して、燃料タンク22内で充分に燃料蒸
発ガスが発生しているか否かを判別する。ここで、燃料
蒸発ガス発生量EVPが所定値KEVP以上なら、燃料
タンク22内で燃料ガスが充分発生していると判断して
ステップ202に進み、燃料蒸発ガス発生量EVPが所
定値KEVP以上ならでないなら燃料タンク22内で燃
料ガスが充分に発生していないと判断して本ルーチンを
終了する。
【0036】なお、所定値KEVPの値は、燃料蒸発ガ
スが吸気管2内に導入され後述する内燃機関の空燃比を
変化させることができる燃料蒸発ガス発生量EVPであ
って、この値は実験的に設定される値である。また、所
定値KEVPの値はチェック弁29を開弁することが可
能な燃料タンク22内圧力P0 に達成するときの燃料
蒸発ガスの発生量より充分に大きな値である。
【0037】ステップ202では制御弁40を全閉して
、燃料蒸発ガスが吸気管2内に導入されることを禁止す
る。ステップ203では判定条件が成立しているか否か
を判別して、判定条件が成立しているならステップ20
4に進み、判定条件が成立していないなら本ルーチンを
終了する。ここで、判定条件は例えばそのときのフィー
ドバック補正係数FAFが所定範囲内(例えば、0.7
<FAF<1.2)に入っているなら判定条件成立と判
断するものである。
【0038】ステップ204では酸素センサ21が正常
に作動しているか否かを判別して、正常に作動していな
いなら本ルーチンを終了する。これは、図7に示す如く
酸素センサ21の出力信号の電圧値が境界電圧V1、V
2を交差して変化していることを確認することであり、
交差して変化しているなら酸素センサ21が正常に作動
していると判断する。
【0039】ステップ205では制御弁40を開弁する
と共に、開弁後のフィードバック補正係数FAFのn回
分(例えば、n=6)の平均値IFAF1を求めてステ
ップ206に進み、ステップ206では制御弁40を閉
弁すると共に、閉弁後のフィードバック補正係数FAF
のn回分の平均値IFAF2を求める。
【0040】ステップ207では上記平均値IFAF1
と平均値IFAF2とを比較して、つまり平均値IFA
F2と平均値IFAF1との偏差が所定値β以上である
なら、制御弁40が開弁状態から制御弁40が閉弁状態
に変化すると、空燃比がリーンになったと判断するもの
である。一般に、燃料蒸散防止装置が正常に作動してい
るならば、図6に示す如く制御弁40が開弁状態から制
御弁40が閉弁状態に変化すると空燃比がリーンになり
、例えば供給管38、42が外れている、または閉塞し
ている等の異常が生じているなら、図6に示す如く制御
弁40が開弁状態から制御弁40が閉弁状態に変化して
も、燃料蒸発ガスが吸気管2内に導入されないために空
燃比は変化しない。
【0041】したがって、ステップ207において空燃
比が変化しない、つまり平均値IFAF2と平均値IF
AF1との偏差が所定値β以上でないなら、燃料蒸散防
止装置に異常が生じていると判断してステップ208に
進み、ステップ208で異常設定を実行し、本ルーチン
を終了する。
【0042】なお、異常設定は例えば異常が生じたとい
う情報をROM56に記憶することであり、そして、例
えば図示しない他のルチーンにおいて、ROM56の情
報を読み込んで累計演算し、所定回(例えば、3回)以
上連続して異常設定したと判断すると、例えば表示ラン
プ60を点灯させて異常が生じているということを車両
ユーザ等に知らせるといった公知のフェイルセイフ作動
を実行する。
【0043】一方、ステップ207において空燃比がリ
ーンになった、つまり平均値IFAF2と平均値IFA
F1との偏差が所定値β以上であるなら、燃料蒸散防止
装置は正常に作動していると判断してステップ209に
進み、ステップ209では正常設定を実行し、本ルーチ
ンを終了する。ここで、正常設定は例えば燃料蒸散防止
装置が正常に作動しているという情報をROM56に記
憶することであり、そして、他のルーチンおいてこの情
報を読み込むことにより、これまで累計演算した値をリ
セットするものである。
【0044】したがって、このような作動を実行するこ
とにより燃料蒸散防止装置に異常が生じたか否かを判別
することができる。このとき、本発明により内燃機関の
空燃比を変化させるだけの充分な燃料蒸発ガスが発生し
たか否かを正確に検出することにより、燃料蒸散防止装
置が正常に作動しているにも拘らず、燃料蒸発ガスが少
量しか発生していないことから空燃比が変化せずに、結
果的に異常と判定されてしまうといった誤判定を防止す
ることができる。
【0045】図8は図3のルーチンで求めた燃料蒸発ガ
スEVPに基づいて制御弁40を開閉制御するためのデ
ューティ比を設定する処理を詳細に示したフローチャー
トである。
【0046】ステップ301では燃料蒸発ガスの発生量
EVPに応じて制御弁40のデューティ比制御を実行す
る内燃機関状態であるか否かを判別して、デューティ比
制御を実行する内燃機関状態であるならステップ302
に進み、またデューティ比制御を実行する内燃機関状態
でないならステップ306進んで、ステップ306では
デューティ比D0 を0%に設定してステップ308に
進む。
【0047】なお、制御弁40のデューティ比制御を実
行する内燃機関状態であるか否かの判別方法は、例えば
イグニションスイッチが投入されて所定時間(例えば、
120S)経過し、また冷却水温が所定温度(例えば、
40℃)以上であり、さらに燃料供給遮断中ではない等
の条件を満たしているときにデューティ比制御を実行す
る内燃機関状態であると判断するものである。
【0048】ステップ302ではスロットルバルブ8を
調べて、スロットル開度θが所定角度(例えば、10°
)以上開き、かつスロットル開度θの変化量Δθが所定
変化量(例えば、0.5°)以下であるか否かを判別し
、上記条件を満たしているときにはステップ303に進
み、上記条件を満たしていないときにはステップ307
に進んで、ステップ307ではデューティ比D0 を2
0%に設定してステップ308に進む。
【0049】ステップ303では燃料蒸発ガス発生量E
VPから、図10に示すマップを用いて制御弁40の基
本デューティ比DB を設定する。ここで、図10のマ
ップに示す如く燃料蒸発ガス発生量EVPが多いほど、
基本デューティ比DB を小さく設定するものである。
【0050】ステップ304ではスロットル開度θに基
づき、図11に示すようなマップから補正係数Kを求め
、ステップ305では基本デューティ比DBに上記補正
係数Kを乗ずることによりデューティ比D0 を設定す
る。
【0051】ステップ308では上述した処理を実行す
ることによって設定したデューティ比D0 を出力し、
本ルーチンを終了する。このように、燃料タンク22内
に発生する燃料蒸発ガスの発生量EVPを正確に検出し
、燃料蒸発ガスが多量に発生しているときにはデューテ
ィ比D0 を小さくすることにより、吸気管2内に多量
の燃料蒸発ガスが導入され内燃機関の燃焼状態が過剰に
変動してしまうことを防止することができる。
【0052】さらに、本実施例では3方切り換え弁23
を設け、同一の圧力検出手段(絶対圧センサ25)によ
り検出されるタンク内圧力Pf と大気圧Pa との偏
差Pfaに基づいて燃料蒸発ガス発生量EVPを求めて
いることから、絶対圧センサ25自身の持つ温度特性や
経時変化に関係なく常に正確に燃料蒸発ガス発生量EV
Pを求めることができるという優れた効果を得る。
【0053】なお、本実施例では燃料タンク22内で発
生する燃料蒸発ガスの発生量EVPを正確に検出し、燃
料蒸発ガスの発生量EVPに基づいて、燃料蒸散防止装
置の異常検出作動および制御弁40のデューティ比D0
 を設定する作動を実行したが、これに限らず燃料蒸発
ガスの発生量EVPを用いて他の制御要因を制御しても
よい。
【0054】また、上述した効果を得るために本実施例
では同一の圧力検出手段(絶対圧センサ25)を用いて
タンク内圧力Pf と大気圧Pa とを検出したが、こ
れに限らず、大気圧Pa を検出する圧力検出手段とタ
ンク内圧力Pf を検出する圧力検出手段とを別々に設
けてもよい。
【0055】また、本実施例では圧力検出手段として絶
対圧センサ25を用いたが、相対圧センサを用いてもよ
い。
【0056】
【発明の効果】以上述べたように本発明においては、大
気圧力検出手段の検出結果と燃料タンク内の圧力を検出
するタンク内圧力検出手段とに基づいて上記燃料タンク
内において発生する燃料蒸発ガスの発生量を検出するこ
とにより、大気圧の影響により生じる燃料タンク内圧力
の変動に拘らず、正確に燃料タンク内で発生した燃料蒸
発ガスの発生量を検出することができるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図である。
【図2】本発明における実施例の装置の構成を示す全体
構成図である。
【図3】本発明の燃料蒸発ガスの発生量を検出する作動
説明に供するフローチャートである。
【図4】燃料蒸発ガスの発生量に基づいて図2に示した
装置を制御する際の作動説明に供するフローチャートで
ある。
【図5】図4に示したフローチャートの作動を詳細に示
すフローチャートである。
【図6】図5に示したフローチャートの作動説明に供す
る図である。
【図7】図5に示したフローチャートの作動説明に供す
る図である。
【図8】燃料蒸発ガスの発生量に基づいて図2に示した
装置を制御する際の作動説明に供するフローチャートで
ある。
【図9】図4に示したフローチャートの作動説明に供す
る図である。
【図10】図8に示したフローチャートの作動説明に供
する図である。
【図11】図8に示したフローチャートの作動説明に供
する図である。
【符号の説明】
2  吸気管 22  燃料タンク 23  3方切り換え弁 25  絶対圧センサ 29  チェック弁 40  制御弁 50  電子制御装置(ECU) 60  表示ランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  大気圧力を検出する大気圧力検出手段
    と、液体の燃料を収納する燃料タンク内の圧力を検出す
    るタンク内圧力検出手段と、前記大気圧力検出手段の検
    出結果と前記タンク内圧力検出手段とに基づいて前記燃
    料タンク内において発生する燃料蒸発ガスの発生量を検
    出する燃料蒸発ガス発生量検出手段とを備えることを特
    徴とする燃料蒸発ガス状態検出装置。
  2. 【請求項2】  圧力を検出する圧力検出手段と、大気
    中に開口された第1の接続部と前記燃料タンクに接続さ
    れた第2接続部と前記圧力検出手段に接続された第3接
    続部との3つの接続部を有し、大気中と前記圧力検出手
    段または前記燃料タンクと前記圧力検出手段のいずれか
    一方を連通させる3方切り換え弁と、前記3方切り換え
    弁を切り換え制御するための制御信号を出力する制御信
    号出力装置と、前記3方切り換え弁を制御して前記圧力
    検出手段と大気中とを連通させ、このときに前記圧力検
    出手段において検出される大気圧と、前記3方切り換え
    弁を制御して前記圧力検出手段と燃料タンクとを連通さ
    せ、このときに前記圧力検出手段において検出される燃
    料タンク内圧力とに基づいて燃料蒸発ガスの発生量を検
    出する燃料蒸発ガス発生量検出手段とを備えることを特
    徴とする請求項1に記載の燃料蒸発ガス状態検出装置。
JP03079763A 1991-04-12 1991-04-12 燃料蒸発ガス状態検出装置 Expired - Lifetime JP3089687B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03079763A JP3089687B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 燃料蒸発ガス状態検出装置
US07/866,057 US5259353A (en) 1991-04-12 1992-04-10 Fuel evaporative emission amount detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03079763A JP3089687B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 燃料蒸発ガス状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04314956A true JPH04314956A (ja) 1992-11-06
JP3089687B2 JP3089687B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=13699262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03079763A Expired - Lifetime JP3089687B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 燃料蒸発ガス状態検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5259353A (ja)
JP (1) JP3089687B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565856A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US5778859A (en) * 1996-05-15 1998-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing apparatus of internal combustion engine
JP2012092685A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 蒸発燃料処理装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140256C2 (de) * 1991-12-06 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Entlüftungsvorrichtung für einen Brennstofftank einer Brennkraftmaschine
JP3286348B2 (ja) * 1992-07-22 2002-05-27 愛三工業株式会社 内燃機関の蒸発ガス処理装置における異常検出装置
JP2825399B2 (ja) * 1992-08-21 1998-11-18 三菱電機株式会社 蒸発燃料制御装置
JPH0652680U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 株式会社イナックス アンダーカウンター洗面器
JP3096377B2 (ja) * 1993-06-28 2000-10-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3090564B2 (ja) * 1993-09-20 2000-09-25 株式会社日立製作所 内燃機関のキャニスタパージ制御方法および装置
JP2595346Y2 (ja) * 1993-11-10 1999-05-31 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
US6673025B1 (en) 1993-12-01 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer coated guidewire
DE4342431A1 (de) * 1993-12-11 1995-06-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung von Aussagen über den Zustand einer Tankentlüftungsanlage
US5644072A (en) * 1994-03-28 1997-07-01 K-Line Industries, Inc. Evaporative emissions test apparatus and method
US5507176A (en) * 1994-03-28 1996-04-16 K-Line Industries, Inc. Evaporative emissions test apparatus and method
JP2998556B2 (ja) * 1994-04-13 2000-01-11 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
US5560347A (en) * 1994-05-02 1996-10-01 General Motors Corporation Conductive foam vapor sensing
JPH0828367A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Fuji Heavy Ind Ltd 蒸発燃料処理制御装置
JP3339547B2 (ja) * 1996-07-19 2002-10-28 トヨタ自動車株式会社 エバポパージシステムの故障診断装置
US5878727A (en) * 1997-06-02 1999-03-09 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for estimating fuel vapor pressure
JP2001182629A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd エバポパージシステムの診断装置および圧力センサ
DE10028539A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4347713B2 (ja) * 2004-02-10 2009-10-21 株式会社パイオラックス 燃料タンクの燃料蒸気配管構造
US20050235968A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Pachciarz Mahlon R Fuel vapor recovery system
US10774761B2 (en) * 2018-11-13 2020-09-15 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for reducing vehicle valve degradation
US11452533B2 (en) 2019-01-10 2022-09-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Guide wire tip having roughened surface

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732059A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Nippon Denso Co Ltd Pressure detector for controlling internal combustion engine
DE3624441A1 (de) * 1986-07-19 1988-01-28 Bosch Gmbh Robert Diagnoseverfahren zur quantitativen ueberpruefung von stellgliedern bei brennkraftmaschinen
US4862856A (en) * 1986-11-29 1989-09-05 Isuzu Motors Limited Control system of evaporated fuel
US4748959A (en) * 1987-05-04 1988-06-07 Ford Motor Company Regulation of engine parameters in response to vapor recovery purge systems
US4926825A (en) * 1987-12-07 1990-05-22 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd. In English) Air-fuel ratio feedback control method for internal combustion engines
DE3813220C2 (de) * 1988-04-20 1997-03-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zum Stellen eines Tankentlüftungsventiles
DE3822300A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur tankentlueftungsadaption bei lambdaregelung
JPH0623736Y2 (ja) * 1988-08-10 1994-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のエバポパージ異常検出装置
JP2586425B2 (ja) * 1988-10-07 1997-02-26 日本電装株式会社 燃料蒸発ガス処理手段の診断装置
JP2615939B2 (ja) * 1988-11-14 1997-06-04 株式会社デンソー 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置
US4945885A (en) * 1989-06-16 1990-08-07 General Motors Corporation Multi-fuel engine control with canister purge
JP2900037B2 (ja) * 1989-06-26 1999-06-02 日産自動車株式会社 燃料タンクの蒸発ガス処理装置における燃料パージシステムの自己診断装置
JP2782862B2 (ja) * 1989-11-11 1998-08-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2606426B2 (ja) * 1990-09-14 1997-05-07 日産自動車株式会社 エンジンのキャニスタ装置
JP2551222B2 (ja) * 1990-10-15 1996-11-06 トヨタ自動車株式会社 エバポパージシステムの故障診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565856A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US5778859A (en) * 1996-05-15 1998-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing apparatus of internal combustion engine
JP2012092685A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5259353A (en) 1993-11-09
JP3089687B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04314956A (ja) 燃料蒸発ガス状態検出装置
JP2689534B2 (ja) 燃料蒸散防止装置用異常検出装置
US5313925A (en) Apparatus for detecting malfunction in fuel evaporative prurge system
JP3092376B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
US5172672A (en) Evaporative fuel purge apparatus
JP2001193580A (ja) 蒸発燃料放出防止装置の異常診断装置
US6789523B2 (en) Failure diagnosis apparatus for evaporative fuel processing system
US5203870A (en) Method and apparatus for detecting abnormal state of evaporative emission-control system
JPH10103169A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPH09291857A (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
JP2745991B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2580929B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP4310836B2 (ja) 蒸発燃料処理系圧力検出手段の故障診断装置
JP2746016B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3252503B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPS62203039A (ja) 空燃比制御システムの自己診断装置
JPH06235355A (ja) 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置の故障診断装置
JP2699774B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2748635B2 (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置
JP3800717B2 (ja) 蒸発燃料供給系の故障診断装置
JP3158469B2 (ja) 燃料蒸散防止装置用異常検出装置
JP2580928B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3326111B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JPH04330358A (ja) エバポパージシステムの異常検出装置
JPH06117334A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000620

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11