JPH0828367A - 蒸発燃料処理制御装置 - Google Patents

蒸発燃料処理制御装置

Info

Publication number
JPH0828367A
JPH0828367A JP6167893A JP16789394A JPH0828367A JP H0828367 A JPH0828367 A JP H0828367A JP 6167893 A JP6167893 A JP 6167893A JP 16789394 A JP16789394 A JP 16789394A JP H0828367 A JPH0828367 A JP H0828367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal pressure
fuel tank
zero point
pressure sensor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Itou
岳典 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP6167893A priority Critical patent/JPH0828367A/ja
Priority to US08/499,688 priority patent/US5524595A/en
Priority to DE19525710A priority patent/DE19525710C2/de
Publication of JPH0828367A publication Critical patent/JPH0828367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 初回または2回目以降に燃料タンクを迅速且
つ確実に大気圧にして、内圧センサの零点補正の精度を
向上する。 【構成】 燃料タンク13にその上部空間13aの内圧
を検出する内圧センサ27を備えた蒸発燃料処理制御装
置であって、内圧センサ27の零点補正を1回も行って
いないか否かを判断する学習判別手段C1と、内圧セン
サ27の零点補正を1回も行っていない、エンジン始動
後の通常走行中、燃料タンク13の内圧が大気圧付近及
びパージ中の条件を満たす場合に学習条件成立を判断す
る学習条件判定手段C2と、学習条件成立時に燃料タン
ク13の上部空間13aをパージ中の負圧で強制的に負
圧化し、その後に大気開放する大気圧復帰手段C3と、
大気開放して所定時間経過した後の内圧センサ27の出
力値を零点に設定する零点設定手段C4と、零点により
内圧センサ27の出力値を補正する補正手段C5とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両におい
て、燃料タンクで発生する蒸発燃料を処理する蒸発燃料
処理制御装置に関し、詳しくは、燃料タンクにその内圧
を検出する内圧センサを取付けた場合の内圧センサの零
点補正の学習制御に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に蒸発燃料処理制御装置は、車両の
停車や走行中に燃料タンクの上部空間に発生する蒸発燃
料(以下エバポと称する)をエバポ通路を介して一旦キ
ャニスタに吸着し、この吸着されたエバポをエンジン運
転時にパージ通路を介して吸気系にパージして燃焼する
ことで、エバポの大気放出による大気汚染を防止してい
る。ところで燃料タンクでのエバポ発生状態は、外気
温、大気圧、燃料の量や温度等の種々の条件で変化し、
燃料タンクの内圧もエバポ発生状態、パージ状態等の条
件で変化する。このため例えば多量のエバポを発生する
にもかかわず渋滞等で充分にパージされない場合には、
燃料タンクが過度に正圧化して、給油の際にエバポの大
気放出を招いたり、逆に燃料の温度が低くてエバポの発
生が少ないにもかかわずパージし続ける場合には、燃料
タンクが過度に負圧化して、タンク破損を招くことがあ
る。
【0003】そこで燃料タンクの過度の正圧化や負圧化
による不具合を防止するため、燃料タンクに内圧センサ
を取付けてタンク内圧を検出し、燃料タンクの内圧を例
えば常に大気圧付近に復帰制御することが提案されてい
る。この内圧センサによる内圧復帰制御では、内圧セン
サの部品のバラツキや経時変化によるセンサ出力の変化
等が、制御精度に大きく影響する。このためタンク内圧
の検出精度を向上するには、内圧センサの出力値を零点
補正し、更にはその零点を適正化するように学習するこ
とが要求される。
【0004】従来、上記燃料タンクの内圧センサの零点
補正に関しては、例えば特開平5−195896号公報
の先行技術がある。この先行技術において、エンジンの
冷態始動の際に、パージ通路の第2の制御弁を閉弁し、
エバポ通路の第1の制御弁とキャニスタの吸気口の第3
の制御弁を開弁して、燃料タンクを大気開放する。この
ときタンク内圧検出手段で検出される内圧力値を正負圧
変極点として記憶し、タンク内圧検出手段の出力値を正
負圧変極点に基づいて補正することが示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記先行技
術のものにあっては、燃料タンクをパージ通路の第2の
制御弁の閉弁と、エバポ通路の第1の制御弁とキャニス
タの吸気口の第3の制御弁の開弁で大気開放する方法で
あるから、燃料タンクがエバポの発生で内圧力が高い場
合に、そのエバポをキャニスタに吸着しつつ燃料タンク
の内圧力が徐々に低下するようになる。このため燃料の
性状により燃料タンクが大気圧になるまでの時間にバラ
ツキを生じ、概して燃料タンクが大気圧になるまでの時
間が長くかかる。また、この時間内はパージすることが
できない。従って、所定時間内に常に燃料タンクを大気
圧にすることが難しくて、正確に零点補正することがで
きない。またエンジン冷態始動時にのみ零点補正するだ
けであるから、始動後にセンサ出力が変化した場合に対
処できない。
【0006】本発明は、このような点に鑑み、内圧セン
サの零点補正に関し初回または2回目以降に燃料タンク
を迅速且つ確実に大気圧にして、内圧センサの零点補正
の精度を向上することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る蒸発燃料処理制御装置は、
図1に示すように、燃料タンク13にその上部空間13
aの内圧を検出する内圧センサ27を備え、燃料タンク
13で発生した蒸発燃料を一旦キャニスタ22に吸着
し、エンジン運転時にキャニスタ22に吸着した蒸発燃
料をエンジン吸気系にパージする蒸発燃料処置制御装置
において、内圧センサ27の零点補正を1回も行ってい
ないか否かを判断する学習判別手段C1と、内圧センサ
27の零点補正を1回も行っていない場合には、エンジ
ン始動後の通常走行中で、燃料タンク13の内圧が大気
圧付近及びパージ中の条件を満たす場合に学習条件成立
を判断する学習条件判定手段C2と、学習条件成立時に
燃料タンク13の上部空間13aをパージ中の負圧で強
制的に負圧化し、その後に大気開放する大気圧復帰手段
C3と、大気開放して所定時間経過した後の内圧センサ
27の出力値を零点に設定する零点設定手段C4と、零
点により内圧センサ27の出力値を補正する補正手段C
5とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に係る蒸発燃料処理制御装置は、
燃料タンクにその上部空間の内圧を検出する内圧センサ
を備え、燃料タンクで発生した蒸発燃料を一旦キャニス
タに吸着し、エンジン運転時にキャニスタに吸着した蒸
発燃料をエンジン吸気系にパージする蒸発燃料処置制御
装置において、内圧センサの零点補正を1回行った2回
目以降か否かを判断する学習判別手段と、2回目以降の
場合は、燃料タンクが一定時間内に複数回繰返して負圧
化した条件を満たす場合に学習条件成立を判断する学習
条件判定手段と、学習条件成立時に燃料タンクの上部空
間を大気開放する大気圧復帰手段と、大気開放して所定
時間経過した後の内圧センサの出力値で前回の零点を修
正して更新する零点設定手段と、修正された零点により
内圧センサの出力値を補正する補正手段とを備えること
を特徴とする。
【0009】請求項3に係る蒸発燃料処理制御装置は、
大気圧復帰手段が、先ずキャニスタと吸気系を連通する
パージ通路に設けられたパージ制御弁を開弁した状態で
燃料タンクとキャニスタを連通するエバポ通路に設けら
れた圧力制御弁を開いて燃料タンクを強制的に負圧化
し、次にパージ制御弁を全閉してキャニスタから外気を
燃料タンクに導入し、所定時間経過後に内圧を略大気圧
に復帰することを特徴とする。
【0010】
【作用】従って、本発明の請求項1にあっては、燃料タ
ンク13で発生する蒸発燃料がキャニスタ22を介して
エンジン吸気系にパージされ、このとき燃料タンク13
の内圧を内圧センサ27により検出して、例えば燃料タ
ンク13を常に大気付近に保つように制御される。この
場合に学習判別手段C1で内圧センサ27零点補正を1
回も行っていないことを判断すると、エンジン始動後の
通常走行中で、燃料タンクの内圧が大気圧付近で、更に
パージ中の場合に学習条件判定手段C2で学習条件成立
を判断する。そして大気圧復帰手段C3により燃料タン
ク13をパージ中の負圧で強制的に負圧化し、その後大
気開放して所定時間この状態に保持する。このため一旦
負圧化した燃料タンク13に速やかに大気が導入して、
所定時間経過後には迅速且つ確実に略大気圧となり、零
点設定手段C4でこの場合の内圧センサ27の出力値を
用いることで、零点が正確に設定される。そして補正手
段C5でこの零点により内圧センサ27の出力値を補正
するため、内圧センサ27の部品のバラツキ等に対して
燃料タンク13の内圧の検出精度が高くなる。
【0011】請求項2にあっては、燃料タンクで発生す
る蒸発燃料がキャニスタを介してエンジン吸気系に順次
パージされ、このとき燃料タンクの内圧を内圧センサに
より検出して、例えば燃料タンクを常に大気圧付近に保
つように制御される。この場合に学習判別手段で内圧セ
ンサの零点補正を1回行った2回目以降を判断すると、
燃料タンクが一定時間内に複数回繰返して負圧化して、
負圧の頻度が多い場合に学習条件判定手段で学習条件成
立を判断する。そして大気圧復帰手段で燃料タンクを大
気開放して所定時間この状態に保持することで、燃料タ
ンクは負圧により大気が導入して、所定時間経過後には
迅速且つ確実に略大気圧となる。また零点設定手段では
この場合の内圧センサの出力値を用いて前回の零点を修
正するため、零点の精度が益々高くなるように学習され
る。そして補正手段でこの修正された零点により内圧セ
ンサの出力値を補正するため、燃料タンクの内圧の検出
精度が一層高くなる。
【0012】請求項3にあっては、大気圧復帰手段が、
先ずパージ通路に設けられたパージ制御弁を開弁した状
態でエバポ通路に設けられた圧力制御弁を開くため、パ
ージ中の負圧を利用して燃料タンクが強制的且つ確実に
負圧化する。次にパージ制御弁を全閉するため、キャニ
スタから圧力制御弁を介して大気が燃料タンクに導入し
て、所定時間経過後に燃料タンクの内圧が確実に略大気
圧に復帰する。また蒸発燃料処理制御系を利用すること
で、構成、制御が簡素化する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2において、車両用エンジンと蒸発燃料処理制
御装置の概略について説明する。エンジン本体1は燃焼
室2の吸気ポート3に吸気弁4が、排気ポート5に排気
弁6がそれぞれ開閉するように設けられ、エアクリーナ
7からの吸気管8がスロットル弁9を有して吸気ポート
3に連通し、吸気ポート3の直上流にインジェクタ10
が燃料噴射するように設けられる。また排気ポート5か
らの排気管11が触媒12に連通する。そして燃料タン
ク13とエンジン本体1の吸気管8との間に蒸発燃料処
理制御装置20が設けられている。
【0014】蒸発燃料処理制御装置20は、燃料タンク
13のエバポが溜る上部空間13aが、エバポ通路21
により大気導入口22aを備えたキャニスタ22に連通
し、このエバポ通路21に2方向弁23が、エンジン停
止及び運転中に圧力差によりエバポをキャニスタ22に
導入して吸着するように設けられる。また燃料タンク1
3の内圧を制御する圧力制御弁24が、2方向弁23に
並列に設けられている。キャニスタ22はパージ通路2
5により吸気管8のスロットル弁9の下流に、吸入管負
圧によりキャニスタ22に吸着されるエバポを大気と共
に吸入してパージするように連通し、このパージ通路2
5にパージ制御弁26がパージ流量を制御するように設
けられている。
【0015】電子制御系について説明すると、吸入空気
量を検出するエアフローメータ14、スロットル開度を
検出するスロットル開度センサ15、空燃比を検出する
2センサ16を有し、これらセンサ信号が制御ユニッ
ト30に入力する。そして制御ユニット30からインジ
ェクタ10に燃料噴射量と噴射時期の信号が出力する。
また燃料タンク13にはその上部空間13aの内圧を検
出する内圧センサ27が取付けられ、このセンサ信号が
制御ユニット30に入力し、制御ユニット30から圧力
制御弁24にエバポ通路21を開閉する信号が、パージ
制御弁26にパージ流量制御する信号が出力する。
【0016】制御ユニット30は、図3に示すようにC
PU31、ROM32、RAM33、入力ポート34、
出力ポート35がバスラインで相互に接続されたマイコ
ンである。そして水温センサ17、内圧センサ27、ス
ロットル開度センサ15、エアフローメータ14、O2
センサ16からの信号がA/Dコンバータ36を介して
入力ポート34に入力する。クランク角センサ18から
の信号は波形整形回路37を介して入力ポート34に入
力する。一方、出力ポート35の出力信号は駆動回路3
8を介してインジェクタ10、圧力制御弁24、パージ
制御弁26に出力する。
【0017】圧力制御弁24は、例えばOFF信号で閉
じ、ON信号で開く。パージ制御弁26は、例えばデュ
ーティソレノイド弁であって、デューティ比が0%から
100%に変化するのに伴い開度が全閉から全開に変化
して、パージ流量を制御する。
【0018】図4において、制御ユニット30の機能ブ
ロック図について説明する。燃料噴射制御系として、エ
アフローメータ14からの吸入空気量信号、スロットル
開度センサ15からのスロットル開度信号、O2 センサ
16からの空燃比信号、クランク角センサ18からのク
ランク角信号が入力する燃料噴射制御手段40を有し、
運転、走行状態に応じて燃料噴射量と噴射時期を定め、
この信号をインジェクタ10に出力する。蒸発燃料処理
制御系として、エアフローメータ14からの吸入空気量
信号、スロットル開度センサ15からのスロットル開度
信号、クランク角センサ18からのエンジン回転数、水
温センサ17からの水温信号が入力するパージ制御手段
41を有し、エンジン運転時の暖機後にスロットル弁9
がアイドル開度より開いている場合に、各運転状態の混
合気の空燃比に影響を与えないようにデューティ比を定
め、この信号をパージ制御弁26に出力する。
【0019】燃料タンク13の内圧復帰制御系として、
内圧センサ27の内圧に応じた出力値Psが入力する零
点補正学習手段42を有する。そして後述するように、
零点補正が1回も行われていない初回には所定の条件で
燃料タンク13を強制的に負圧化し、その後大気導入で
略大気圧にして、そのときの出力値Psbを零点Poに
設定するように学習する。2回目以降では、燃料タンク
13が負圧になった状態を捕え、同様に大気導入で零点
Poを更に修正するように学習する。そしてセンサ出力
値Psを零点Poで補正した内圧Pbを出力する。
【0020】この内圧Pbは内圧判別手段43に入力し
てタンク内圧状態を判断する。ここで予め、大気圧に対
して正圧側にヒステリシスを備えた設定値P1(例えば
1500Pa)が設定され、負圧側にもヒステリシスを
備えた設定値P2(例えば−1500Pa)が設定さ
れ、内圧Pbをこれら設定値P1,P2と比較してタン
ク内圧状態を判断する。即ち、P2<Pb<P1の場合
はタンク内圧が大気圧付近であることを判断する。一
方、Pb≦P2の場合は過度に負圧化することを、Pb
≧P1の場合は過度に正圧化することを判断する。
【0021】この内圧判別結果は圧力制御手段44に入
力し、図5に示すようにタンク内圧が大気圧付近の場合
は、圧力制御弁24にOFF信号を出力し、過度に正圧
化または負圧化する場合は、圧力制御弁24にON信号
を出力する。また内圧判別結果はパージ制御手段41に
も入力し、過度に負圧化する場合にのみパージ制御弁2
6にデューティ比0%の信号を出力して全閉するように
構成される。
【0022】次に、この実施例の作用について説明す
る。先ず、エンジン停止時には蒸発燃料処理制御装置2
0の圧力制御弁24が閉じ、パージ制御弁26も全閉
し、このため燃料タンク13がエバポ通路21の2方向
弁23によりのみキャニスタ22に連通する。そこで燃
料タンク13の燃料が外気温等により上昇して上部空間
13aにエバポが多く発生すると、そのエバポが2方向
弁23の圧力差による開弁でキャニスタ22に導入して
吸着され、給油時等において大気放出することが防止さ
れる。
【0023】エンジン運転時にはエンジン本体1におい
てインジェクタ10の燃料噴射量と噴射時期の信号で燃
料タンク13の燃料が吸気ポート3に噴射され、この燃
料と吸入空気の混合気が燃焼室2で燃焼される。このと
き燃料タンク13は内圧センサ27により内圧を検出し
てタンク内圧状態が判断され、大気圧付近の場合は圧力
制御弁24がOFF信号で閉じ、このため燃料タンク1
3のエバポは上述と同様に2方向弁23によりキャニス
タ22に導入して吸着される。またエンジン暖機後にお
いてスロットル弁9がアイドル開度より開くと、パージ
制御弁26がデューティ信号により所定の開度で開く。
このため吸入管負圧がキャニスタ22に作用して、キャ
ニスタ22に吸着するエバポが大気と共に吸気系にパー
ジされ、混合気と一緒に燃焼される。
【0024】一方、エンジン運転による走行中には燃料
タンク13の内圧が種々の条件で変化する。例えば長時
間の渋滞走行等で燃料タンク13に多量のエバポが発生
して、その内圧が設定値P1以上になると、過度に正圧
化したことを判断して圧力制御弁24がON信号で開
く。このため燃料タンク13のエバポが、圧力制御弁2
4により一度に多量にキャニスタ22に抜けるように制
御され、これにより燃料タンク13の内圧が大気圧付近
に低下復帰して、給油時等でのエバポの大気放出が防止
される。
【0025】また高地から平地へ移動して走行する際に
は逆に燃料タンク13の内圧が低下して設定値P2以下
になると、過度の負圧化と判断して、この場合も圧力制
御弁24がON信号で開き、同時にパージ制御弁26が
デューティ比0%で全閉する。そこでパージが強制的に
中断され、キャニスタ22の大気導入口22aから大気
が圧力制御弁24を介し燃料タンク13にのみ導入する
ように制御され、このため燃料タンク13の内圧が高く
なる。従って、この場合も燃料タンク13の内圧が大気
圧付近に上昇復帰して、タンク破損等が防止される。
【0026】続いて、内圧センサ27の零点補正学習制
御について説明する。この零点補正学習制御は、未だ内
圧センサ27の零点補正を1回も行っていない場合に初
回の学習を行い、零点補正を1回行った後に更に2回目
以降の学習を行う。
【0027】先ず、図6のフローチャートと図7のタイ
ムチャートを用いて、初回の学習による零点補正制御に
ついて説明する。ステップS1で学習フラグFを参照す
る。この学習フラグFは、未だ零点補正を1回も行って
いない場合、バッテリ交換等により制御ユニット30が
リセットされる場合にクリアされF=0にセットされ
る。そして初回の学習が終了するとF=1にセットされ
て、エンジン停止の場合もバックアップRAMによりF
=1にセットした状態に保持される。そこでF=1の初
回の学習済の場合はそのまま抜け、F=0の初回の学習
ではステップS2へ進んで、エンジン始動時の所定時間
経過後の燃料タンク13の内圧状態を参照する。即ち、
内圧Pbを内圧復帰制御での正圧側の設定値P1と比較
し、Pb≧P1で内圧復帰制御される場合は、そのまま
抜ける。
【0028】そして内圧が、Pb<P1の大気圧付近の
場合は、ステップS3へ進んで車速Vを参照し、車速V
が設定車速V1(例えば30Km/h)以上の走行中の
場合は、ステップS4へ進んで更にパージ制御弁26の
デューティ比Dを参照し、D≠0%のパージ中ではステ
ップS5へ進む。こうして図7の時点t1のように、エ
ンジン始動後の通常走行中、燃料タンク13の内圧状態
が大気圧付近、更にパージ中の条件を満たす場合に、初
回の学習条件が成立する。この学習条件成立時は、ステ
ップS5で圧力制御弁24をON信号により開く。そこ
でパージ中の吸入管負圧が圧力制御弁24を介して燃料
タンク13に作用することになり、このため燃料タンク
13は強制的に負圧化されてその内圧Pbが図7のよう
に迅速に低下する。
【0029】その後ステップS6へ進んで内圧Pbを内
圧復帰制御の場合の負圧側の設定値P2と比較して、図
7の時点t2でPb≦P2に低下すると、ステップS7
へ進みパージ制御弁26のデューティ比を0%で全閉し
てパージ制御を中断し、ステップS8で所定時間tsの
間この状態に保持する。そこで燃料タンク13が過度に
負圧化した場合の内圧復帰制御と同様になり、キャニス
タ22の大気導入口22aから大気が圧力制御弁24を
介し燃料タンク13にのみ導入して、内圧Pbは図7の
時点t2以降のように迅速に上昇復帰する。
【0030】そして所定時間ts経過した時点t3で
は、燃料タンク13の内圧Pbは確実に略大気圧にな
り、このときステップS8からステップS9へ進んでこ
の場合の内圧センサ27の出力値Psbをリードし、ス
テップS10でこのセンサ出力値Psbを零点Poとし
て記憶する。その後ステップS11へ進んで学習フラグ
FをF=1にセットし、ステップS12で圧力制御弁2
4とパージ制御弁26を通常制御に復帰するのであり、
これにより初回の学習が終了して、元のパージ制御状態
に戻る。その後ステップS13で内圧センサ27の出力
値Psに対して内圧Pbを、Pb=Ps−Poに補正す
るのであり、これにより内圧センサ27の検出精度が高
くなる。
【0031】以上、初回の学習では、通常走行中に燃料
タンク13が過度の正圧化と負圧化による内圧復帰制御
がいずれも行われていないで、パージ制御する場合にお
いて、燃料タンク13を一旦強制的に負圧にするため、
その内圧復帰制御で燃料タンク13が迅速且つ確実に略
大気圧になって、零点Poが高い精度で設定して記憶さ
れる。このため内圧センサ27の部品のバラツキ、経年
変化によるセンサ出力の変化が確実に吸収され、内圧セ
ンサ27による内圧の検出精度が高くなって、燃料タン
ク13の内圧復帰制御等も高い精度で行われる。
【0032】次いで、図8のフローチャートと図9のタ
イムチャートを用いて、2回目以降の学習による零点補
正制御について説明する。ステップS21で学習フラグ
Fを参照し、上記初回の学習済では、F=1のためステ
ップS22へ進んで、燃料タンク13の内圧等により過
度な負圧側からの内圧復帰制御の有無を判断し、無い場
合はそのまま抜ける。そして負圧側からの内圧復帰制御
が有る場合は、ステップS23へ進んで一定時間内に所
定の回数(例えば3回)繰返したか否かを判断し、例え
ば急旋回時の液面変動等による1回だけの場合は、その
まま抜ける。
【0033】一方、図9の時点t1,t2,t3のよう
に、負圧からの内圧復帰制御が3回繰返して行われる場
合は、例えば高地から平地へ急激に下り大気圧の変化が
大きい等で燃料タンク13の負圧の頻度が高いことを判
断して、学習条件が成立する。この場合は3回目の時点
t3でステップS23からステップS24へ進み、圧力
制御弁24を開くと共にパージ制御弁26を全閉し、ス
テップS25で所定時間tsの間この状態に保持する。
このため上述と同様に、キャニスタ22の大気導入口2
2aから大気が圧力制御弁24を介し燃料タンク13に
のみ導入して、内圧Pbは図9の時点t3以降のように
迅速に復帰して、通常の内圧復帰制御が適正に行われ
る。
【0034】そして所定時間ts経過した時点t4で
は、燃料タンク13の内圧Pbは確実に略大気圧にな
り、このときステップS25からステップS26へ進ん
でこの場合の内圧センサ27の出力値Psbをリードす
る。その後ステップS27へ進んで、既に設定されてい
る前回の零点Po(old)とセンサ出力値Psbによ
り今回の零点Poを、Po=Po(old)−Psbに
より修正して記憶する。そしてステップS28で圧力制
御弁24とパージ制御弁26を通常制御に復帰するので
あり、これにより例えば2回目の学習が終了して、元の
パージ制御状態に戻る。その後ステップS29で内圧セ
ンサ27の出力値Psに対して内圧Pbを同様に、Pb
=Ps−Poに補正する。この学習制御は上述の学習条
件が成立する毎に、2回、3回、・・と繰返して行っ
て、零点Poが更新される。
【0035】以上、2回目以降の学習では、燃料タンク
13が確実に負圧化した状態を捕えてその都度、内圧復
帰制御による略大気圧で零点Poが繰返して修正して記
憶される。このため零点補正の精度が益々高くなるよう
に学習され、燃料タンク13の内圧の検出精度が一層高
くなる。
【0036】尚、本発明は、燃料タンクの内圧を内圧セ
ンサで検出した信号で、内圧復帰制御以外の制御に使用
する場合にも適応できる。また燃料タンクと内圧センサ
との配管中に大気圧切換弁を設け、この大気圧切換弁に
より内圧センサで直接大気圧を計測して零点補正しても
良い。零点補正の学習制御中に内圧が或る範囲を超えた
場合は、学習制御を中断して通常制御に復帰することも
できる。
【0037】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の請求項
1に係る装置では、内圧センサの零点補正を1回も行っ
ていない場合に、大気圧復帰手段で燃料タンクの上部空
間をパージ中の負圧で強制的に負圧化し、その後に大気
開放するように制御するので、、一旦負圧化した燃料タ
ンクに速やかに大気が導入され、所定時間経過後には迅
速且つ確実に略大気圧にすることができる。このため零
点設定手段でこの場合の内圧センサの出力値を用いるこ
とで、高い精度で零点補正でき、内圧センサの部品のバ
ラツキ等に対して燃料タンクの内圧の検出精度が向上す
る。学習条件判定手段でエンジン始動後の通常走行中、
燃料タンクの内圧が大気圧付近及びパージ中の条件を満
たす場合に学習条件成立を判断して学習するので、パー
ジ中の負圧を利用して燃料タンクを有効に負圧化するこ
とができる。また燃料タンクの内圧復帰制御する場合
に、その制御に影響を与えない。
【0038】請求項2に係る装置では、内圧センサの零
点補正を1回行った2回目以降も学習し、零点設定手段
で前回の零点を修正して更新するように制御するので、
零点補正の精度が一層向上し、走行中の内圧センサの出
力変化にも対処できる。2回目以降では、学習条件判定
手段で燃料タンクが一定時間内に複数回繰返して負圧化
した場合に学習条件成立を判断するので、燃料タンクの
負圧の頻度が高い状態を正確に判断できる。学習条件成
立時には大気圧復帰手段で燃料タンクの上部空間を大気
開放するので、この場合も燃料タンクを迅速且つ正確に
略大気圧にして、高い精度で零点補正できる。
【0039】請求項3に係る装置では、大気圧復帰手段
で、先ずパージ通路に設けられたパージ制御弁を開弁し
た状態でエバポ通路に設けられた圧力制御弁を開いて燃
料タンクを強制的に負圧化し、次にパージ制御弁を全閉
してキャニスタから大気を燃料タンクに導入するので、
燃料タンクを適確に負圧化、大気圧復帰できる。また蒸
発燃料処理制御系を利用するので、構成、制御を簡素化
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蒸発燃料処理制御装置の構成を示
すクレーム対応図である。
【図2】エンジンと蒸発燃料処理制御装置の全体の構成
を示す説明図である。
【図3】制御系の概略を示すブロック図である。
【図4】制御ユニットの構成を示すブロック図である。
【図5】燃料タンクの内圧復帰制御のバルブ作動状態を
示す説明図である。
【図6】内圧センサの零点補正の初回の学習制御を示す
フローチャートである。
【図7】同学習制御のタイムチャートである。
【図8】内圧センサの零点補正の2回目以降の学習制御
を示すフローチャートである。
【図9】同学習制御のタイムチャートである。
【符号の説明】
C1 学習判別手段 C2 学習条件判定手段 C3 大気圧復帰手段 C4 零点設定手段 C5 補正手段 13 燃料タンク 13a 上部空間 27 内圧センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01L 11/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクにその上部空間の内圧を検出
    する内圧センサを備え、燃料タンクで発生した蒸発燃料
    を一旦キャニスタに吸着し、エンジン運転時にキャニス
    タに吸着した蒸発燃料をエンジン吸気系にパージする蒸
    発燃料処置制御装置において、 内圧センサの零点補正を1回も行っていないか否かを判
    断する学習判別手段と、内圧センサの零点補正を1回も
    行っていない場合には、エンジン始動後の通常走行中
    で、燃料タンクの内圧が大気圧付近及びパージ中の条件
    を満たす場合に学習条件成立を判断する学習条件判定手
    段と、学習条件成立時に燃料タンクの上部空間をパージ
    中の負圧で強制的に負圧化し、その後に大気開放する大
    気圧復帰手段と、大気開放して所定時間経過した後の内
    圧センサの出力値を零点に設定する零点設定手段と、零
    点により内圧センサの出力値を補正する補正手段とを備
    えることを特徴とする蒸発燃料処理制御装置。
  2. 【請求項2】 燃料タンクにその上部空間の内圧を検出
    する内圧センサを備え、燃料タンクで発生した蒸発燃料
    を一旦キャニスタに吸着し、エンジン運転時にキャニス
    タに吸着した蒸発燃料をエンジン吸気系にパージする蒸
    発燃料処置制御装置において、 内圧センサの零点補正を1回行った2回目以降か否かを
    判断する学習判別手段と、2回目以降の場合には、燃料
    タンクが一定時間内に複数回繰返して負圧化した条件を
    満たす場合に学習条件成立を判断する学習条件判定手段
    と、学習条件成立時に燃料タンクの上部空間を大気開放
    する大気圧復帰手段と、大気開放して所定時間経過した
    後の内圧センサの出力値で前回の零点を修正して更新す
    る零点設定手段と、修正された零点により内圧センサの
    出力値を補正する補正手段とを備えることを特徴とする
    蒸発燃料処理制御装置。
  3. 【請求項3】 上記大気圧復帰手段は、先ずキャニスタ
    と吸気系を連通するパージ通路に設けられたパージ制御
    弁を開弁した状態で燃料タンクとキャニスタを連通する
    エバポ通路に設けられた圧力制御弁を開いて燃料タンク
    を強制的に負圧化し、次にパージ制御弁を全閉してキャ
    ニスタから外気を燃料タンクに導入し、所定時間経過後
    に内圧を略大気圧に復帰することを特徴とする請求項1
    記載の蒸発燃料処理制御装置。
JP6167893A 1994-07-20 1994-07-20 蒸発燃料処理制御装置 Pending JPH0828367A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167893A JPH0828367A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 蒸発燃料処理制御装置
US08/499,688 US5524595A (en) 1994-07-20 1995-07-07 Evaporating fuel control system
DE19525710A DE19525710C2 (de) 1994-07-20 1995-07-15 Steuereinrichtung für eine Kraftstoffdampfnutzungsanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167893A JPH0828367A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 蒸発燃料処理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828367A true JPH0828367A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15858023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167893A Pending JPH0828367A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 蒸発燃料処理制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5524595A (ja)
JP (1) JPH0828367A (ja)
DE (1) DE19525710C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474148B2 (en) 2000-02-14 2002-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnostic apparatus for fuel vapor purge system
JP2002364439A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2012092685A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 蒸発燃料処理装置
US10344715B2 (en) * 2015-12-01 2019-07-09 GM Global Technology Operations LLC Purge pressure sensor offset and diagnostic systems and methods

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671718A (en) * 1995-10-23 1997-09-30 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for controlling a flow of vapor in an evaporative system
JP3444125B2 (ja) * 1996-12-27 2003-09-08 スズキ株式会社 内燃機関の蒸発燃料制御装置
US6382191B1 (en) * 2000-08-12 2002-05-07 Ford Global Technologies, Inc. Fuel tank pressure control system
KR101686592B1 (ko) * 2010-09-06 2016-12-15 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 연료탱크의 리크 진단 방법 및 이에 적용되는 장치
US10267247B2 (en) 2015-12-01 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Purge pump control systems and methods
US10190515B2 (en) 2015-12-01 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Fuel vapor flow estimation systems and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3089687B2 (ja) * 1991-04-12 2000-09-18 株式会社デンソー 燃料蒸発ガス状態検出装置
US5245973A (en) * 1991-04-18 1993-09-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure detection device for evaporative fuel purge system
JP2688675B2 (ja) * 1992-01-20 1997-12-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料タンク内圧検出装置
JP2825399B2 (ja) * 1992-08-21 1998-11-18 三菱電機株式会社 蒸発燃料制御装置
US5408866A (en) * 1992-11-25 1995-04-25 Nissan Motor Co., Ltd. Leak diagnosis system for evaporative emission control system
DE4317634A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen der Dichtheit einer Tankentlüfungsanlage
JPH07217503A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用燃料タンクの蒸発燃料通路開閉制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474148B2 (en) 2000-02-14 2002-11-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnostic apparatus for fuel vapor purge system
JP2002364439A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2012092685A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 蒸発燃料処理装置
US10344715B2 (en) * 2015-12-01 2019-07-09 GM Global Technology Operations LLC Purge pressure sensor offset and diagnostic systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
DE19525710C2 (de) 1999-12-30
DE19525710A1 (de) 1996-01-25
US5524595A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750888A (en) Fault diagnostic method and apparatus for fuel evaporative emission control system
EP0575981B1 (en) Method of detecting faults for fuel evaporative emission treatment system
JP3265794B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5497757A (en) Apparatus for correcting amount of fuel injection of internal combustion engine in accordance with amount of fuel-vapor purged from canister and fuel tank
JPH0828367A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
US5411007A (en) Air-fuel ratio control apparatus of internal combustion engine
US7168303B2 (en) Diagnostic apparatus for evaporative emission control system
KR20200104020A (ko) 액티브 퍼지 시스템 작동시 퍼지 잔류 가스 제거 방법
JP3539325B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2699774B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
US7168302B2 (en) Diagnostic device of evaporated fuel processing system and the method thereof
JPH05202816A (ja) 空燃比学習制御方法
JPH11148430A (ja) 燃料蒸発ガスパージシステムのリーク判定装置
US7080548B2 (en) Diagnostic device of evaporated fuel processing system and the method thereof
JPS63189665A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3862934B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH08284765A (ja) 燃料蒸気処理装置の燃料蒸気パージ量制御装置
JP3316074B2 (ja) 空燃比制御方法
KR100717949B1 (ko) 자동차의 퍼지 밸브 제어 방법
JP2699772B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
KR20020055045A (ko) 차량용 엔진의 퍼지 제어 방법
JP2003166437A (ja) エンジンの燃料制御方法及びシステム
JPH0577563U (ja) 燃料蒸気パージ装置の故障診断装置
JP2003322058A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH05332224A (ja) 内燃機関のエアアシスト制御装置