JPH0431393A - 分子線蒸着装置 - Google Patents

分子線蒸着装置

Info

Publication number
JPH0431393A
JPH0431393A JP13378590A JP13378590A JPH0431393A JP H0431393 A JPH0431393 A JP H0431393A JP 13378590 A JP13378590 A JP 13378590A JP 13378590 A JP13378590 A JP 13378590A JP H0431393 A JPH0431393 A JP H0431393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
arm
microwave
molecular beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13378590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Matsumoto
松元 恭康
Yoshifumi Ogawa
芳文 小川
Naoyuki Tamura
直行 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13378590A priority Critical patent/JPH0431393A/ja
Publication of JPH0431393A publication Critical patent/JPH0431393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体デバイスJP超電導素子等の電子部品
の薄膜製造に使用される分子線蒸着装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の分子線蒸着装置は、大気中より搬入し表面に薄膜
を形成させる基板の被処理面上の残留扱者水分が十分に
除去されていないため、成長膜の結晶性が損なわnたり
電気的特性が劣化する現象が度々みられた。このような
問題を解決するものとして、例えば、特開昭61−83
699号公報では、基板からガスを放出させる手段とし
て成長室に搬入さnる前に、基板導入室(被蒸着物をカ
セット毎セットするためのam)を設け、その周りに設
置されたヒーターによって基板に吸着した水分子をカセ
ット毎蒸発させるようにしていた。
なお、水分を除去するものとしては、例えば、特開昭5
9−3929号公報が挙げられる。これはエブチングの
終点判定に際して一酸化炭素(CO)の濃度を検知して
判断をするうえで、水分が完全に除去されていないと判
定値に時間の誤差が生じてしまう場合があり、そのため
の解決法として水分を除去しようとしたものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、分子線蒸発装置では、装置に1枚ずつ基板を搬入
・処理する枚葉式と呼ばれる方式が普及してきた。この
ような1枚ずつ基板を投入するタイプの分子線蒸発装置
においては、簡単な基板の加熱方式がなかった。また、
真空中にヒータ等の加熱源を設けると、ヒータ自体から
00やC02ガスが放出され好ましくない。ところで、
分子線蒸着装置特有の問題として、基板を成長室蚤こ入
れる前に基板上の水分が完全に除去されていないと、次
の成長処理前の加熱により水分子が脱離して、成長室中
に放出され、分子線源の原料と反応したり、成膜中に再
脱離して基板表面に到達して反応したりするという不具
合が生じる。このため、成長膜に格子欠陥が発生したり
電気的特性が劣化して性能に悪影響を及ぼすという問題
があった。
本発明の目的は、成膜処理における格子欠陥をな(し、
半導体素子の性能を向上させることのできる分子線蒸着
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
超高真空に排気される成長室と、成長室にゲートバルブ
を介して連結される真空室と、真空室に設けたマイクロ
波発生手段とから構成され、被蒸着物を成長室に搬入す
る前にマイクロ波で被蒸着物の水分除去を行なえるよう
にしたものである。
〔作   用〕
成長室の内部で基板等の被蒸着物上に薄膜を形成させる
前段階、すなわち、基板を成長室に入れる前の段階に、
真空室で基板に吸着した水分子を直接マイクロ波で励起
したり、マイクロ波による表皮電流で基板表面を加熱す
ることで基板表面の吸着水分子等を励起させ、より速や
かに水分を除去する。この際、真空中には加熱源が無い
ので、COやCO2ガスの発生する量を軽微にすること
ができる。
これにより、不純物ガスの発生が軽微となるとともに、
成長室に入る前に基板上の水分が完全に除去されること
になり、成長膜の結晶性や電気的特性が改善される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図は本装置の構成を示す装置断面の模式図である。
第1図においてlは成長室、2は蒸発装置、3a、3b
はゲートバルブ、4および7はアーム、5はAs分子線
源、8a、8bはマイクロ波発生装置、9はカセット上
下装置、lOは大気アーム、nはカセット、 13は基
板導入室、14はステージ上下装置、拓は基板保持装置
、16は基板加熱装置、17はバッファ室、迅は基板予
備加熱室、ムは基板、nはAs分子線源である。
カセット11に入れられた基板乙は、カセット上下装置
9によって通切な位置に移動さn、大気アーム10によ
ってマイクロ波発生装;l 8 aの下方に運ばれる。
二の後、基板受渡し台乙が上昇してアームlOより基板
ムを受は取り、下降する。その後、マイクロ波発生装!
t 8 aが下降し、基板導入室りを形成した後、排気
手J9(図示せず)によってバッファ室17が排気され
る。次に、マイクロ波発生装置8aによりマイクロ波が
基板4上の水分1を完全に除去する。すなわち、マイク
ロ波発生装置8aからのマイクロ波は、基板ガに吸着さ
れた水分子を直接に励起したり、基板nを加熱して間接
的に水分子を励起して速やかに水分子を除去させる。
基板21からAI&i脱した水分子は真空排気されてバ
ッファ室17から排気される。次に、ステージ上正装!
14が下降し、アーム7によりゲートバルブ3aを介し
て基板保持装置正に運ばれる。この際、ステージ上下装
置 14からアーム7に基板4を受は渡すとき、基板受
渡し台nが上昇して基・板ムをアーム7に受は渡す。
基板加熱室比では、例えば、o、 As基板の場合、成
長室1での成膜の直前に、A8分子線源により真空中A
s照射を行ない、GaA!%基板を750℃程度に加熱
して表面を約200A〜300Aの熱的なエツチングを
施し、欠陥層を除去する。なお、本実施例では、この基
板子備加熱室詔での基板加熱にもマイクロ波を用いたマ
イクロ波発生装置18bにより行なっている。例えば、
2.45 GHzで約2kwのパワーを投入すると75
0℃程度の温度が得られた。その後、アーム4によって
ゲートバルブ3aを介して成長室lに搬入され、基板加
熱装置16に装着される。成長室1内では、複数の蒸発
装置2によって基波A上に所望の蒸着層が成長される。
第2図は第1図の装置全体を上方から見た概略図である
。3Cはゲートバルブ、19はII&送手段、囚は搬出
室である。成長室lを出ると、再びアーム4によってゲ
ートバルブ3Cを介し、今度は別経路をたどって搬出室
加から基板力が損出される。
以上、木−実施例によれば基板こが成長室lに搬入され
る前に、マイクロ波によって基板Aに吸着している水分
を完全に除去できるので、成長室1内での水分子の飛散
や成長室lへの水分子の浸入がないので、成1!#にお
ける格子欠陥をなくすことができ、半導体素子の性能を
向上させることができる。
なお、本−実施例では、水分除去用のマイクロ波発生装
置8ak3Jに設けて、真空室であるバッファ室17と
基板子備加熱室坊とを別けて設けているが、予備加熱室
正のマイクロ波発生装置8bを共用し、水分除去工程を
行なわせるようにしても良い。この場合は、基板mの保
持を裏表換えられるようにする。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、格子欠陥をなくし、その結果、
半導体素子の性能な飛躍的に向上することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である分子線蒸着装置の縦断
面図、第2図は第1図の平面図である。 l・・・・・・成長室、2・・・・・・蒸発装置、3a
、3b・・・ゲートバルブ、8a・・・・・・マイクロ
波発成装置、170°−バッファ室 代理人 弁理士  小 川 勝 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、超高真空に排気される成長室等複数の真空室をゲー
    トバルブを介して連結し、前記成長室に連結される前記
    真空室にマイクロ波発生手段を設け、前記被蒸着物を前
    記成長室に搬入する前に、前記マイクロ波で前記被蒸着
    物の水分除去を可能としたことを特徴とする分子線蒸着
    装置。
JP13378590A 1990-05-25 1990-05-25 分子線蒸着装置 Pending JPH0431393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378590A JPH0431393A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 分子線蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378590A JPH0431393A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 分子線蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431393A true JPH0431393A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15112948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13378590A Pending JPH0431393A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 分子線蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431393A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180270B2 (en) 2007-06-26 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for controlling glossiness of an image
US8213848B2 (en) 2008-04-01 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a fixing device configured to apply heat and method thereof
US8401452B2 (en) 2009-09-15 2013-03-19 Ricoh Company, Limited Fixing device with gloss control unit and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180270B2 (en) 2007-06-26 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for controlling glossiness of an image
US8213848B2 (en) 2008-04-01 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a fixing device configured to apply heat and method thereof
US8401452B2 (en) 2009-09-15 2013-03-19 Ricoh Company, Limited Fixing device with gloss control unit and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3006048B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0431393A (ja) 分子線蒸着装置
JPS6360529A (ja) プラズマ処理方法
JP2704931B2 (ja) 選択成長用マスクの形成方法及びその除去方法
JPS6390138A (ja) 半導体表面の清浄化方法
JPS6136699B2 (ja)
JPH10173025A (ja) 半導体製造装置のロードロック室
JP2001039795A (ja) 結晶成長方法及び結晶成長装置
JPH03131024A (ja) 半導体のエッチング方法
JPS63141319A (ja) ドライエツチング処理装置
JPH03174305A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02183530A (ja) 半導体素子の作製方法
JPH03120822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0517291A (ja) ダイヤモンド薄膜堆積用基板の処理方法
JPS6047414A (ja) 薄膜成長方法及び薄膜成長装置
JPH04268728A (ja) エッチング方法および装置
JPH0226892A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及び装置
JPH11224860A (ja) 化合物半導体の熱処理方法
JPH1012580A (ja) シリコン基板表面の清浄化方法及びその装置
JPH03280536A (ja) 表面処理方法
JPH02219226A (ja) プラズマ装置
JP2000160322A (ja) スパッタリング方法及び装置
JPH03222327A (ja) 表面処理方法
JPS63206390A (ja) ダイヤモンド薄膜の作製方法
JPH0243720A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法