JPS63206390A - ダイヤモンド薄膜の作製方法 - Google Patents
ダイヤモンド薄膜の作製方法Info
- Publication number
- JPS63206390A JPS63206390A JP3758087A JP3758087A JPS63206390A JP S63206390 A JPS63206390 A JP S63206390A JP 3758087 A JP3758087 A JP 3758087A JP 3758087 A JP3758087 A JP 3758087A JP S63206390 A JPS63206390 A JP S63206390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- diamond thin
- ion beam
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 title claims description 25
- 239000010432 diamond Substances 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 abstract description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- -1 CH2 ions Chemical class 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、イオンビーム照射によって、基体上にダイ
ヤモンド薄膜を作製する方法に関する。
ヤモンド薄膜を作製する方法に関する。
従来、基体上にダイヤモンド薄膜を作製(合成)する手
段としては、炭化水素や有機化合物系のガスを用いたプ
ラズマCVD法、光CVD法等の化学気相成長法が採ら
れていた。
段としては、炭化水素や有機化合物系のガスを用いたプ
ラズマCVD法、光CVD法等の化学気相成長法が採ら
れていた。
ところが上記のような従来の方法においては、■炭化水
素や有機化合物系のガスではダイヤモンドの結晶成長と
同時にグラファイトの析出が生じる、■基体およびガス
雰囲気を高温(例えば800℃〜1000℃程度)に加
熱して処理する必要があるため、基体として使用できる
材質が大幅に限定される、等の問題があった。
素や有機化合物系のガスではダイヤモンドの結晶成長と
同時にグラファイトの析出が生じる、■基体およびガス
雰囲気を高温(例えば800℃〜1000℃程度)に加
熱して処理する必要があるため、基体として使用できる
材質が大幅に限定される、等の問題があった。
そこでこの発明は、このような問題点を解決したダイヤ
モンド薄膜の作製方法を提供することを主たる目的とす
る。
モンド薄膜の作製方法を提供することを主たる目的とす
る。
この発明のダイヤモンド薄膜の作製方法は、真空中で基
体に対して、炭化水素系ガスをイオン化して得られたイ
ーすンビームの照射を行うことによって、前記基体上比
ダイヤモンド薄膜を作製することを特徴とする。
体に対して、炭化水素系ガスをイオン化して得られたイ
ーすンビームの照射を行うことによって、前記基体上比
ダイヤモンド薄膜を作製することを特徴とする。
上記方法によれば、照射イオンに含まれる炭素によって
基体表面に炭素系の薄膜が形成されると共に、照射イオ
ンのエネルギーが炭素をダイヤモンドに結晶成長させる
ための核形成エネルギー供給源として作用し、これによ
って基体上にダイヤモンド薄膜が作製される。
基体表面に炭素系の薄膜が形成されると共に、照射イオ
ンのエネルギーが炭素をダイヤモンドに結晶成長させる
ための核形成エネルギー供給源として作用し、これによ
って基体上にダイヤモンド薄膜が作製される。
第1図は、この発明に係る方法を実施する装置の一例を
示す概略図である。真空容器(図示省略)内に、例えば
ホルダ2に取り付けられて基体(例えば基板)4が収納
されており、当該基体4に向けてイオン源8が配置され
ている。
示す概略図である。真空容器(図示省略)内に、例えば
ホルダ2に取り付けられて基体(例えば基板)4が収納
されており、当該基体4に向けてイオン源8が配置され
ている。
イオン源8は、特定の方式のものに限定されるものでは
ないが、例えばプラズマ閉込めにカスブ磁場を用いるパ
ケット型イオン源が好ましく、それによれば供給された
ガスGをイオン化して均一で大面積のイオンビーム10
を基体4の表面に向けて照射することができるので、一
度に大面積の処理が可能になる。
ないが、例えばプラズマ閉込めにカスブ磁場を用いるパ
ケット型イオン源が好ましく、それによれば供給された
ガスGをイオン化して均一で大面積のイオンビーム10
を基体4の表面に向けて照射することができるので、一
度に大面積の処理が可能になる。
イオン源8に供給するガスGには、炭化水素系ガス(例
えばメタンガス、エタンガス等)の単一ガスまたは2種
以上の混合ガスを用いる。その結果、イオン源8からは
、単一種類または複数種類のCHxイオンから成るイオ
ンビーム10が引き出される。
えばメタンガス、エタンガス等)の単一ガスまたは2種
以上の混合ガスを用いる。その結果、イオン源8からは
、単一種類または複数種類のCHxイオンから成るイオ
ンビーム10が引き出される。
膜作製に際しては、真空容器内を例えば10−5〜10
−?Torr程度にまで排気した後、イオン源8からの
上記のようなイオンビーム10を基体4に向けて照射す
る。その結果、照射イオンに含まれる炭素によって基体
4の表面に炭素系の薄膜が形成されると共に、照射イオ
ンのエネルギーが炭素をダイヤモンドに結晶成長させる
ための核形成エネルギー供給源として作用し、これによ
って例えば第2図に示すように、基体40表面にダイヤ
モンド薄膜6が作製される。
−?Torr程度にまで排気した後、イオン源8からの
上記のようなイオンビーム10を基体4に向けて照射す
る。その結果、照射イオンに含まれる炭素によって基体
4の表面に炭素系の薄膜が形成されると共に、照射イオ
ンのエネルギーが炭素をダイヤモンドに結晶成長させる
ための核形成エネルギー供給源として作用し、これによ
って例えば第2図に示すように、基体40表面にダイヤ
モンド薄膜6が作製される。
その場合、イオンビーム10のエネルギーは、その照射
によってダイヤモンド薄膜6の内部にダメージ(欠陥部
)が発生するのを極力少なくする観点から、10KeV
程度以下の低エネルギー、より好ましくは数百eV程度
以下にするのが良く、またその下限は特にないが、イオ
ン源8からイオンビーム10を引出せる限度から、現実
的には10eV程度以上になる。
によってダイヤモンド薄膜6の内部にダメージ(欠陥部
)が発生するのを極力少なくする観点から、10KeV
程度以下の低エネルギー、より好ましくは数百eV程度
以下にするのが良く、またその下限は特にないが、イオ
ン源8からイオンビーム10を引出せる限度から、現実
的には10eV程度以上になる。
また、基体4に対するイオンビーム10の照射角度(即
ち第1図に示すように基体4の表面に対する垂線との間
の角度)θは、0°〜60°程度の範囲内にするのが好
ましく、そのようにすれば、イオンビーム10の照射に
伴う薄膜のスパッタを小さく抑えることができる。
ち第1図に示すように基体4の表面に対する垂線との間
の角度)θは、0°〜60°程度の範囲内にするのが好
ましく、そのようにすれば、イオンビーム10の照射に
伴う薄膜のスパッタを小さく抑えることができる。
また、膜作製時には、必要に応じて基体4を加熱手段(
図示省略)によって数百℃程度まで加熱、あるいは冷却
手段(図示省略)によって冷却しても良く、加熱すれば
熱励起によってダイヤモンド形成の反応を促進すること
ができると共に、ダイヤモンド薄膜6中に発生する欠陥
部を成膜中に除去することができ、また冷却すれば基体
4が熱に弱い場合にその保護を図ることができる。
図示省略)によって数百℃程度まで加熱、あるいは冷却
手段(図示省略)によって冷却しても良く、加熱すれば
熱励起によってダイヤモンド形成の反応を促進すること
ができると共に、ダイヤモンド薄膜6中に発生する欠陥
部を成膜中に除去することができ、また冷却すれば基体
4が熱に弱い場合にその保護を図ることができる。
上記のような製膜方法の特徴を列挙すれば次の通りであ
る。
る。
■ 照射イオン中の主にCHt イオン、CH2イオン
等によって薄膜中のグラファイトを除去することができ
、均質なダイヤモンド薄膜6が得られる。
等によって薄膜中のグラファイトを除去することができ
、均質なダイヤモンド薄膜6が得られる。
■ 熱励起を主体としていないため低温処理が可能であ
り、その結果基体4として使用できる材質の範囲が大幅
に広がる。
り、その結果基体4として使用できる材質の範囲が大幅
に広がる。
■ 従来の方法においては、気相中で生じるイオンの運
動エネルギーが小さいため、基体に対するダイヤモンド
薄膜の密着性が悪く剥離し易いという問題もあったが、
この例の方法では、イオンビーム10のエネルギーを前
述した範囲内である程度大きくすれば、イオンの押込み
(ノックオン)作用によって例えば第2図に示すように
基体4とダイヤモンド薄膜6との界面付近に両者の構成
物質から成る混合層(ミキシング層)5が形成され、こ
れが言わば楔のような作用をするので、基体4に対する
ダイヤモンド薄膜6の密着性が良(剥離しにくくなる。
動エネルギーが小さいため、基体に対するダイヤモンド
薄膜の密着性が悪く剥離し易いという問題もあったが、
この例の方法では、イオンビーム10のエネルギーを前
述した範囲内である程度大きくすれば、イオンの押込み
(ノックオン)作用によって例えば第2図に示すように
基体4とダイヤモンド薄膜6との界面付近に両者の構成
物質から成る混合層(ミキシング層)5が形成され、こ
れが言わば楔のような作用をするので、基体4に対する
ダイヤモンド薄膜6の密着性が良(剥離しにくくなる。
以上のようにこの発明によれば、グラファイトの析出を
抑制して均質なダイヤモンド薄膜を作製することができ
る。しかも低温処理が可能であるため、基体として使用
できる材質の範囲が大幅に広がる。またダイヤモンド薄
膜の基体に対する密層性を向上させることも可能である
。
抑制して均質なダイヤモンド薄膜を作製することができ
る。しかも低温処理が可能であるため、基体として使用
できる材質の範囲が大幅に広がる。またダイヤモンド薄
膜の基体に対する密層性を向上させることも可能である
。
第1図は、この発明に係る方法を実施する装置の一例を
示す概略図である。第2図は、この発明に係る方法によ
ってダイヤモンド薄膜が作製された基体の一例を拡大し
て部分的に示す概略断面図である。 4・・・基体、6・・・ダイヤモンド薄膜、8・・・イ
オン源、10・・・イオンビーム、G・・・炭化水素系
ガス。
示す概略図である。第2図は、この発明に係る方法によ
ってダイヤモンド薄膜が作製された基体の一例を拡大し
て部分的に示す概略断面図である。 4・・・基体、6・・・ダイヤモンド薄膜、8・・・イ
オン源、10・・・イオンビーム、G・・・炭化水素系
ガス。
Claims (1)
- (1)真空中で基体に対して、炭化水素系ガスをイオン
化して得られたイオンビームの照射を行うことによって
、前記基体上にダイヤモンド薄膜を作製することを特徴
とするダイヤモンド薄膜の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3758087A JPS63206390A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ダイヤモンド薄膜の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3758087A JPS63206390A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ダイヤモンド薄膜の作製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63206390A true JPS63206390A (ja) | 1988-08-25 |
Family
ID=12501476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3758087A Pending JPS63206390A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ダイヤモンド薄膜の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63206390A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4948627A (en) * | 1988-05-31 | 1990-08-14 | Hoya Corporation | Process for producing glass mold |
US7544397B2 (en) * | 1996-05-31 | 2009-06-09 | Stormedia Texas, Llc | Recording media having protective overcoats of highly tetrahedral amorphous carbon and methods for their production |
-
1987
- 1987-02-19 JP JP3758087A patent/JPS63206390A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4948627A (en) * | 1988-05-31 | 1990-08-14 | Hoya Corporation | Process for producing glass mold |
US7544397B2 (en) * | 1996-05-31 | 2009-06-09 | Stormedia Texas, Llc | Recording media having protective overcoats of highly tetrahedral amorphous carbon and methods for their production |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5662965A (en) | Method of depositing crystalline carbon-based thin films | |
JPH11172424A (ja) | ガリウム化合物の製造方法 | |
CN106555175A (zh) | 一种高密度等离子体增强化学气相沉积设备 | |
JPS63206390A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JP3928989B2 (ja) | SiCエピタキシャル薄膜作成方法およびSiCエピタキシャル薄膜作成装置 | |
JP2002338387A (ja) | ダイヤモンド膜の製造方法及びダイヤモンド膜 | |
JPS63206387A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPH0420985B2 (ja) | ||
JP2535886B2 (ja) | 炭素系膜の被覆方法 | |
JPS6293366A (ja) | 窒化ホウ素膜の作製方法 | |
JPH01162757A (ja) | 炭素系膜の形成方法 | |
JPS63206388A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPS63206389A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPS63215596A (ja) | ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法 | |
JPH01141896A (ja) | ダイヤモンド膜の形成方法 | |
JPS61264175A (ja) | Cvd装置 | |
JPS63129099A (ja) | ダイヤモンド薄膜又はダイヤモンド状薄膜の製造方法 | |
JP4782314B2 (ja) | プラズマ源及び化合物薄膜作成装置 | |
JPS61201693A (ja) | ダイヤモンドの製造方法 | |
JPS6330397A (ja) | ダイヤモンドの合成方法 | |
JPH01100093A (ja) | ダイヤモンド薄膜の製造方法 | |
JPH03215394A (ja) | ダイヤモンド結晶の製造方法 | |
JPS63262457A (ja) | 窒化ホウ素膜の作製方法 | |
JPS62256794A (ja) | ダイヤモンド薄膜の作製方法 | |
JPS63254727A (ja) | X線露光用マスクの製造方法 |