JPS61201693A - ダイヤモンドの製造方法 - Google Patents

ダイヤモンドの製造方法

Info

Publication number
JPS61201693A
JPS61201693A JP4312485A JP4312485A JPS61201693A JP S61201693 A JPS61201693 A JP S61201693A JP 4312485 A JP4312485 A JP 4312485A JP 4312485 A JP4312485 A JP 4312485A JP S61201693 A JPS61201693 A JP S61201693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
diamond
carbon
inert gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4312485A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kitahata
真 北畠
Kiyotaka Wasa
清孝 和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4312485A priority Critical patent/JPS61201693A/ja
Publication of JPS61201693A publication Critical patent/JPS61201693A/ja
Priority to US07/051,798 priority patent/US4844785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、地球上で最も硬く安定であり、耐環境性にす
ぐれた被覆膜を提供し、さらに高絶縁性。
高熱伝導性、半導体的特性等を生かし、エレクトス ロニクス・オプトエレクトロニク分野への応用も期待さ
れるダイヤモンドの製造方法に関する。
従来の技術 従来、ダイヤモンドの合成は高温・超高圧下で行なわれ
ていた。また、最近になって、減圧下での気相合成の成
功が報告され(例えばIIAP 21L183(198
2)、ダイヤモンドが低圧下で合成されるようになった
。しかしこの方法においても1oOo′C程度の高温が
必要であり、高温下での合成である。
発明が解決しようとする問題点 このように、いまだ、ダイヤモンドの合成は高温高圧又
は高温低圧下での合成であり、工業的には不十分で、低
温、低圧下での合成に向けて研究がつづけられていた。
本発明は、低温、低圧下でのダイヤモンドの効率的な合
成を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、表面に凹凸を有する基板上に、炭素を供
給し、高速粒子を照射しつつ供給された前記炭素を凝縮
させることにより、ダイヤモンド結晶が効率的に成長す
ることを確認し、これを利用して、本発明のダイヤモン
ドの製造方法を発明した。
ここで、上記基板上に照射される高速粒子が、水素及び
不活性ガス又は炭素、フッ素及び不活性ガス又は炭素の
いずれかである場合に有効で、これらのガスがイオン化
しているとさらに有効であることも確認した。
作  用 炭素が凝縮して固体となる場合に、高速粒子が照射され
ると、上記高速粒子が衝突した部分が、その衝撃によっ
て局所的に高温高圧となり、局所的にダイヤモンドが形
成されると考えられる。この高速粒子が不活性ガスや炭
素であれば、凝縮する炭素との反応等が起こらずに効率
良くダイヤモンドが合成される。さらに水素が加速され
て照射されると、この局所的なダイヤモンド構造の部分
のみを残して他の部分を除去し、ダイヤモンド結晶を成
長させると考えられる。この水素のかわりにフッ素を用
いても有効である。ここで、第1図に示すごとく基板表
面に凹凸があると、これらの高速粒子がこの凹凸の部分
に効率良く衝突することとなり、また凹凸の部分にダイ
ヤモンド結晶の核となるものが形成されやすく、ダイヤ
モンド結晶の成長が飛躍的に効率的となる。この場合、
基板の加熱は必要なく、室温基板上にダイヤモンド結晶
が効率良く成長する。  7 実施例 本発明のダイヤモンドの製造方法に用いた装置を第1図
に示す。この装置はイオンビームスパッタ装置であり、
水素と不活性ガス(アルゴン)の混合イオンビーム1が
1200ev程度のエネルギで、ターゲット2と基板3
に照射される。ターゲット2には3o0程度の角度で、
また、凹凸4をつけられた基板表面6にはほぼ平行にイ
オンビーム1が照射される。ターゲット2にはグラフ1
イト板を用い、これがスパッタされて炭素原子6が飛び
出し、この炭素6が基板表面6上に凝縮する。
つまり、イオンビーム1の高速粒子が基板上に照射され
、この状態で炭素6が供給され膜が形成される。このよ
うにして形成された膜のTEM写真を第2図に示す。基
板の凹凸4上に堆積した膜の部分7にダイヤモンドの結
晶が効率的に成長していることがわかる。他の凹凸でな
い平面上へ堆積した膜の部分8はアモルファス状の膜で
あった。
第3図に第2図の点線での断面図を示す。凹凸4上に堆
積した部分7に成長したダイヤモンド結晶は電子線回折
により、ヘキサゴナルのダイヤモンドであることが確認
された。この場合、基板表面6の蒸着時の温度上昇は小
さい。
ここでは水素とアルゴンの混合イオンビームについて述
べたが、水素はフッ素も良く、アルゴンは池の不活性ガ
ス又は炭素でも同様の結果が得られることも本発明者等
は確認した。また、基板上に供給される炭素は、スパッ
タ以外の、熱蒸着。
CVD 、電子ビーム蒸発、レーザビーム蒸着等によっ
て形成されたものでも良い。
発明の効果 本発明のダイヤモンドの製造方法は、宝石として、また
エレクトロニクス分野でも有用であり、あらゆる分野に
応用可能なダイヤモンドの低温低圧下合成を可能とした
もので、本発明の工業的価値はきわめて高い。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のダイヤモンドの製造方法に用いた装置
の概略図、第2図は本発明の製造方法によって得られた
ダイヤモンド膜の透過型電子顕微鏡(TEM)写真、第
3図は第2図のA −A’線部分の断面図である。 1・・・・・・イオンビーム、2・・・・・・ターゲッ
ト、3・−・・・・基板、4・・・・・・凹凸、6・・
・・・・基板表面、6・・・・・・炭素、7・・・・・
・凹凸上に堆積した膜の部分、8・・・・・・凹凸でな
い平面上に堆積した膜の部分。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 手続補正書(方式) ■事件の表示 昭和60年特許願第43124  号 2発明の名称 ダイヤモンドの製造方法 3補正をする者 事件との関係      特   許   出  願 
 人任 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 
称 (582)松下電器産業株式会社代表者    山
  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 7、補正の内容 (1)明細書の第6ページ第10行目の「膜のTEM写
真コを「膜中のダイヤモンド粒子の構造の透過型電子顕
微鏡(TEM)写真」に補正します。 (2)同第6ページ第16行〜第17行目の「第2図は
〜写真、」を以下の文章に補正します。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に凹凸を有する基板上に、炭素を供給し高速
    粒子を照射しつつ供給された前記炭素を凝縮させること
    を特徴とするダイヤモンドの製造方法。
  2. (2)基板上に照射される高速粒子が、水素及び不活性
    ガス又は炭素を含むガスにより構成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のダイヤモンドの製造方
    法。
  3. (3)基板上に照射される高速粒子の水素及び不活性ガ
    ス又は炭素が、イオン化していることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載のダイヤモンドの製造方法。
  4. (4)基板上に照射される高速粒子が、フッ素及び不活
    性ガス又は炭素を含むガスにより構成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のダイヤモンドの製造
    方法。
  5. (5)基板上に照射される高速粒子のフッ素及び不活性
    ガス又は炭素が、イオン化していることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載のダイヤモンドの製造方法。
JP4312485A 1984-03-27 1985-03-05 ダイヤモンドの製造方法 Pending JPS61201693A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312485A JPS61201693A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 ダイヤモンドの製造方法
US07/051,798 US4844785A (en) 1984-03-27 1987-05-20 Method for deposition of hard carbon film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4312485A JPS61201693A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 ダイヤモンドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201693A true JPS61201693A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12655091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312485A Pending JPS61201693A (ja) 1984-03-27 1985-03-05 ダイヤモンドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360994A1 (en) * 1988-09-20 1990-04-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for producing diamond films at low temperatures
US4961958A (en) * 1989-06-30 1990-10-09 The Regents Of The Univ. Of Calif. Process for making diamond, and doped diamond films at low temperature
KR100480745B1 (ko) * 1998-03-10 2005-05-16 삼성전자주식회사 필드에미터용다이아몬드박막의제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360994A1 (en) * 1988-09-20 1990-04-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for producing diamond films at low temperatures
US4961958A (en) * 1989-06-30 1990-10-09 The Regents Of The Univ. Of Calif. Process for making diamond, and doped diamond films at low temperature
KR100480745B1 (ko) * 1998-03-10 2005-05-16 삼성전자주식회사 필드에미터용다이아몬드박막의제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660866B2 (ja) 硬質炭素膜の形成方法並びにその装置
EP0382341B1 (en) Deposition of diamond films
Dinescu et al. Boron carbon nitride films deposited by sequential pulses laser deposition
US5368681A (en) Method for the deposition of diamond on a substrate
JPS61201693A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JP2522617B2 (ja) 炭素合金化立方晶窒化ホウ素膜
Zocco et al. Deposition of carbon nitride films by reactive pulsed-laser ablation at high fluences
Chen et al. Growth of nano-crystalline diamond by pulsed laser deposition in oxygen atmosphere
EP0280198B1 (en) Method of forming diamond film
JP2611633B2 (ja) 窒化クロム膜被覆基体の製造方法
Jung et al. The investigation of thermal effect on the properties of pulsed laser deposited diamond-like carbon films
JP2524548B2 (ja) 表面にダイヤモンド膜を有する基材の製造法
JP2603919B2 (ja) 立方晶系窒化ホウ素の結晶粒を含む窒化ホウ素膜の作製方法
JPS61122197A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPS63222095A (ja) 炭素系膜の被覆方法
JPS60127299A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JP3116093B1 (ja) TiO単結晶薄膜の製造方法
JP3681432B2 (ja) ダイヤモンド状炭素薄膜の製造方法
JPS6385095A (ja) ダイヤモンド薄膜の形成方法
JPS62256794A (ja) ダイヤモンド薄膜の作製方法
JPS63265891A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPS63288996A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JPS63206390A (ja) ダイヤモンド薄膜の作製方法
Alexandrou et al. A new reactive pulsed laser ablation technique for the deposition of hard carbon and carbon-nitride thin films
JPH04116155A (ja) 薄膜の形成方法