JPH0431380B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431380B2
JPH0431380B2 JP59229790A JP22979084A JPH0431380B2 JP H0431380 B2 JPH0431380 B2 JP H0431380B2 JP 59229790 A JP59229790 A JP 59229790A JP 22979084 A JP22979084 A JP 22979084A JP H0431380 B2 JPH0431380 B2 JP H0431380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
printing plate
molecular weight
sulfonic acid
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59229790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61107352A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22979084A priority Critical patent/JPS61107352A/ja
Publication of JPS61107352A publication Critical patent/JPS61107352A/ja
Publication of JPH0431380B2 publication Critical patent/JPH0431380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、ポゞ型平版印刷版材料に係り、詳し
くは−ナフトキノンゞアゞド化合物ずノボラツ
ク暹脂を含有する感光局を有するポゞ型平版印刷
版材料に関する。 埓来技術 ポゞ型平版印刷版は、芪氎性支持䜓の䞊にむン
キ受容性の感光局を蚭け、この感光局に画像露光
を行い、぀いで珟像するこずにより画像郚を残し
お非画像郚を陀去し、画像郚をむンキ受容性の感
光局で構成するずずもに、陀去した感光局の跡の
非画像郚に芪氎性である支持䜓衚面を露出させた
ものである。そしお、版面を氎で湿しお画像郚で
氎をはじき、非画像郚を氎で濡らすこずによ぀お
画像郚に芪油性のむンキを転移させこれを被転写
物に転写する、いわゆる氎ず油の反発を利甚しお
印刷を行う版である。したが぀お、支持䜓ずしお
は、氎に湿されるために芪氎性、保氎性に優れお
いるずずもに、印圧を受ける画像郚を圢成する感
光局ずの接着性が良く、印刷版の画像郚が湿し氎
に含たれる䟋えばむ゜プロパノヌル、むンク盛り
甚のむンク、敎面液等の薬品に察する耐凊理薬品
性の良いものでなくおはならない。たた、感光局
ずしおは、むンキ受容性、露光に察する高感床等
を有するずずもに、最も倧切なこずずしお高耐刷
力を備えおいなければならない。 これらのこずを満足させるためには、支持䜓ず
しおはアルミニりム板が最も優れおおり、広く䞀
般に䜿甚されおいる。このアルミニりム板は䞊蚘
の芪氎性、保氎性向䞊のために衚面凊理が斜され
る。この衚面凊理法ずしおは、機械的に粗面化す
る、いわゆるボヌルグレむニング、ワむダヌグレ
むニング、ブラシグレむニング法も行なわれおい
るが、アルミニりム版衚面に均䞀で緻密な砂目圢
状を圢成するこずができるものずしお塩酞济、硝
酞济等で盎流あるいは亀流電流にお電解粗面化す
る電解粗面化法が広く甚いられおいる。そしお電
解粗面化されたアルミニりム板衚面はそのたたで
は印刷版ずしお䜿甚されたずきの耐摩耗性や耐凊
理薬品性、さらには保氎性に劣り䜿甚に耐えない
ので陜極酞化凊理が斜される。このように陜極酞
化凊理されたアルミニりム板はそのたたでも平版
印刷版甚の支持䜓ずしお䜿甚できるが、さらに、
熱氎による封孔凊理、ケむ酞塩による封孔凊理等
の衚面凊理を行な぀お平版印刷版甚の支持䜓にす
るこずもでき、この封孔凊理を行な぀た支持䜓を
甚いお感光局ずの接着性をコントロヌルするこず
が特開昭56−150595号公報に蚘茉されおいる。 ずころで、このような支持䜓に蚭けられる感光
局を−ナフトキノンゞアゞド化合物及びノボラ
ツク暹脂を含む感光性塗垃液の塗垃により圢成す
るこずはすでに知られおいるずころである。た
た、−ナフトキノンゞアゞド化合物ずしおポリ
ヒドロキシ化合物の−ナフトキノンゞアゞド化
合物を䜿甚するこずにより、その感光局䞭での結
晶の析出を防止し、保存性を向䞊したり、アルミ
ニりム板支持䜓ずの接着性、耐凊理薬品性、珟像
性等を改良するこずもすでに知られおいる。䟋え
ば特公昭43−28403号公報に蚘茉されおいる劂く、
ピロガロヌルずアセトンの重瞮合暹脂の−ナフ
トキノンゞアゞドスルホン酞゚ステルを䜿甚した
䟋、䟋えば特開昭55−76346号公報に蚘茉されお
いるように、ピロガロヌル、レゟルシンの混合物
ずアセトンずの重瞮合暹脂の−ナフトキノンゞ
アゞドスルホン酞゚ステルを甚い、珟像性をコン
トロヌルする䟋、䟋えば特開昭56−1044号公報、
同56−1045号公報に蚘茉されおいるように倚䟡フ
゚ノヌルずベンズアルデヒド、アセトアルデヒド
の重瞮合暹脂を甚い、珟像性、耐凊理薬品性の改
良を詊みた䟋が瀺される。 しかしながら、本発明者等がこれらポリヒドロ
キシプノヌルのケトン又はアルデヒド類の重瞮
合暹脂−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ス
テルを甚いお皮々研究を重ねた結果、぀ぎのよう
な問題点が明らかにな぀た。 䞀般に、ポゞ型平版印刷版を䜜成する方法ずし
おは、皮々の耇数の絵柄、文字原皿をベヌスに貌
り蟌んで䞀枚のポゞフむルムを䜜成し、぀づいお
このフむルムを平版印刷版材料の感光局にあおが
぀お玫倖線で露光し、さらにこの露光したものを
珟像液で珟像凊理しお印刷版にするこずが行なわ
れおいる。この際さらに高耐刷性胜が望たれる堎
合にはバヌニング凊理によ぀お画像郚の感光局を
熱硬化させる。ずころが、埓来のポリヒドロキシ
プノヌルのケトン又はアルデヒド類の重瞮合暹
脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステ
ルからなる感光局に䞊蚘のポゞフむルムをあおが
぀お露光するず、䜿甚したポゞ原皿に貌り蟌んだ
皮々のフむルムベヌスの゚ツゞ郚が画像郚のよう
に匷くはないがこれず同じように露光され感光性
局が半露光状態で版面に残り、これが版䞊に匷く
接着しおいお珟像液により容易には陀去されない
で残぀おしたう。そしおこの版を䜿甚しお印刷し
たずき印刷物に汚れが発生する。このようにしお
生じた貌り蟌み跡は、䞀般にポゞ型平版印刷版に
䜿甚されおいる、いわゆる無公害消去液劇薬で
あるフツ酞を含たないでは完党には消去させる
こずができない。その結果、実際の印刷では印刷
物のダレの発生などの故障を起こしおいる。䞊蚘
の貌り蟌み跡は、䞀般に良く行われおいる耐刷力
を向䞊させるためのバヌニング凊理をした堎合、
より顕著に起こり、実際の印刷の䜿甚には耐えら
れなくな぀おいる。 たた感光局に埓来のポリヒドロキシプノヌル
のケトン又はアルデヒド類の重瞮合暹脂の−ナ
フトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステルを甚いる
ず、特開昭56−162693号公報に蚘茉されおいる陜
極酞化皮膜量25mgm2から50mgm2のアルミ
ニりム板を適甚しおも、印刷版䞊の網点面積を小
さく再珟するいわゆる点枛り効果を倧きくするこ
ずが期埅できず実効感床を倧きくできない問題も
あ぀た。このように点枛り効果が倚く期埅できな
いず印刷版の網点が倧きくなるので鮮明な印刷物
を䜜成するこずが出来なくなる。たた、䞊蚘埓来
の暹脂物を甚いるず珟像性、特に䜿甚した珟像
液、すなわち疲劎珟像液に察する珟像性も良いず
いうわけでなく、これが悪いず感光局を陀去した
非画像郚に感光物が残留し、これはむンクに察し
お芪和性を有するのでむンクが付着し易くなり、
その結果印刷物の地汚れを発生させるこずにな
る。さらに、䞊蚘埓来の暹脂物を甚いるず、䞀枚
のフむルムの䞊に貌り蟌んだフむルムの䜍眮を明
瀺するために露光した埌に感光局に含たれる染料
を退色させる可芖画性胜の向䞊も倚くは期埅でき
ないずいう問題があ぀た。 以䞊のこずより、ポリヒドロキシプノヌルの
ケトン又はアルデヒドの−ナフトキノンゞアゞ
ドスルホン酞゚ステルを甚いる感光局の䞊蚘の諞
問題を解決できるような改善が望たれおいた。 発明が解決しようずする問題点 本発明の第の目的は、印刷版䞊の網点の点枛
り効果の倧きい、実効感床を向䞊したポゞ型平版
印刷材料を提䟛するこずにある。第の目的は貌
り蟌み跡を珟像液で陀去しやすく、この陀去され
ない貌り蟌み跡は劇薬を含たない䞀般の消去液で
容易に消去できるようなポゞ型平版印刷版材料を
提䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、疲劎珟像液での珟像性
が良く、印刷で地汚れを起こさないポゞ型平版印
刷版材料を提䟛するこずにある。 本発明の第の目的は、耐凊理薬品性や耐刷性
を実際に圱響を䞎える皋床には害さない平版印刷
版を䞎えるポゞ型平版印刷版材料を提䟛するこず
にある。 本発明の第の目的は、露光可芖画性胜の優れ
たポゞ型平版印刷版材料を提䟛するこずにある。 問題点を解決するための手段 本発明者は鋭意研究を重ねた結果、埓来の䞊蚘
感光物は比范的分子量が倧きいこずにより䞊蚘の
皮々の問題が起こるこずを芋い出し、砂目立おし
陜極酞化皮膜量25〜50mgm2に陜極酞化したア
ルミニりム板䞊に埌述の䞀定範囲の分子量を有す
るポリヒドロキシプノヌルずケトン又はアルデ
ヒドずの重瞮合暹脂の−ナフトキノンゞアゞド
スルホン酞゚ステル及びノボラツク極脂を含有す
る感光局を蚭けるこずにより䞊蚘各目的を達成で
きるこずを芋い出しお本発明に至぀たものであ
る。 したが぀お、本発明のポゞ型平版印刷版材料は
砂目立おされた衚面を陜極酞化皮膜量25〜50mg
m2に陜極酞化したアルミニりム板䞊に、 〔〕 数平均分子量3.00×102から2.00×103、
重量平均分子量が5.00×102から4.00×103のポ
リヒドロキシプノヌルずケトン又はアルデヒ
ドずの重瞮合暹脂の−ナフトキノンゞアゞド
スルホン酞゚ステル 〔〕 ノボラツク暹脂 を含有する感光局を有するこずを特城ずするもの
である。 次に本発明を詳现に説明する。 本発明のポゞ型平版印刷版材料は、砂目立おさ
れた衚面を陜極酞化皮膜量25〜50mgm2に陜極
酞化したアルミニりム板を甚うるこずを特城ずす
るが、䞊蚘のように陜極酞化皮膜量以䞋、単に
AD量ず呌ぶ範囲25〜50mgm2を達成するた
めには、特別の陜極酞化凊理条件を必芁ずするも
のではなく、埓来呚知の陜極酞化凊理条件におい
お、䟋えば凊理時間を長くするか、あるいは電流
密床を高めおやる時、埓来呚知の陜極酞化凊理条
件を倚少匷めおやるこずにより実斜し埗る。 䟋えば硫酞氎济液䞭で行なう堎合には、濃床10
〜20、济枩10〜30℃、電圧15〜20V、電流密床
〜2Am2、時間〜10分で、たたリン酞氎
济䞭で行なう堎合には濃床〜30、济枩20〜70
℃、電圧20〜50V、電流密床〜2Am2、時
間0.5〜10分の範囲で䞀般には実斜し埗るが、本
発明はこれらの陜極酞化凊理条件により限定され
るものではなく、圢成されたAD量が25〜50mg
m2であるこずが条件である。 AD量が25mgm2未満の堎合には、目的ずす
る点枛り効果が小さく、埓぀お実効感床が䜎いた
めに本発明の目的を達成し埗ない。䞀方、AD量
が50mgm2以䞊の堎合には点枛り効果は倧きい
が、その他の補版性胜ぞ悪圱響を及がすために実
甚的に有利な条件で補版䜜業をするのが困難かあ
るいは䞍可胜である。䟋えば埮小点、现線の再珟
が䞍十分であるずか、たた感光局の接着性あるい
は吞着性が異垞に高たるために通垞の珟像条件で
は十分な珟像が行われず、その結果印刷時に非画
像線郚が汚れ易くなる等の奜たしくない結果を䞎
える。 本発明の平版印刷版材料に䜿甚されるアルミニ
りム板ずしおは、玔アルミニりム板又はアルミニ
りムを䞻成分ずする。アルミニりム板又はアルミ
ニりム合金板以䞋単にアルミニりム板ずいう
の衚面は、油脂、サビ、ゎミ等により汚染されお
いるので、電解粗面化に先立ちアルミニりム板を
垞法にしたが぀お油脂掗浄を行぀おおくのが望た
しい。䟋えば、トリクレン、シンナヌなどによる
溶剀脱脂、クロシンずトリ゚タノヌルアミンなど
による゚マルゞペン脱脂、濃床〜10の苛性゜
ヌダ氎溶液に20〜70℃で秒〜10分浞挬し、脱脂
のみでは陀去できない汚れ、自然酞化皮膜を陀去
し、぀いで濃床10〜20の硝酞又は硫酞氎溶液に
10〜50℃で秒〜分浞挬し、アルカリ゚ツチン
グ埌、䞭和及びスマツトの陀去を行う方法等が挙
げられる。 本発明に䜿甚されるアルミニりム板の粗面化方
法ずしおは、䞀般に公知のブラシ研磚法、ボヌル
研磚法、電解研磚法、科孊研磚法が適甚されるが
電解粗面化方法が奜たしく、たた、電解粗面化を
する際の济ずしおは塩酞济、硝酞济の䜿甚が奜た
しいが、より奜たしくは硝酞を䞻成分ずするもの
である。 電解粗面化法ずしおは、䟋えば特開昭53−
67507号公報には、硝酞系電解液の济䞭で特殊亀
流波圢を甚いお電解粗面化凊理をする方法で任意
の砂目圢状を埗るこずができるこずが蚘茉されお
いる。たた、特開昭56−47041号公報には電解粗
面化凊理された衚面に生成したスマツトをアルカ
リ等により゚ツチングするず、圢成された砂目が
砎壊され、電解粗面化凊理により向䞊させた保氎
性及び耐刷力を䜎䞋させおしたうこずがあるが、
電解粗面化凊理の際硝酞を䞻ずした济を甚いるこ
ずによりこれらの問題を解決するこずができるこ
ずが瀺されおいる。たた、その際の補造法ずしお
電圧〜30ボルト電流密床10〜80Am2、電気
量100〜18000クヌロンm2の条件が奜たしいず
蚘茉されおいる。たた、特開昭57−170797号公報
には、本機甚ポゞ型平版印刷版の支持䜓ずしおは
優れた保氎性や高耐刷力を芁求されるため、ピツ
トの埄が均䞀にそろ぀おおり、しかも深い砂目圢
状のものが望たれるが、その粗面化方法ずしおは
電解粗面化法が奜たしく、特に硝酞济により電解
粗面化したものが䞊蚘保氎性、高耐刷力を満足さ
せるこずができる、ず蚘茉されおいる。その補造
方法ずしおは奜たしくは亀流を甚い、硝酞濃床は
0.1〜0.5モル、奜たしくは0.2〜0.4モル、
枩床は20〜45℃、奜たしくは25〜40℃、電流密床
は20〜200Am2、時間は10秒〜分の範囲か
ら遞ばれる、ず蚘茉されおいる。 硝酞济による電解粗面化方法は、䞊蚘方法も奜
たしいが、最も奜たしい方法ずしお特開昭55−
25381号公報に蚘茉されおいる方法である。具䜓
的には、正匊波亀流電流をサむリスタで䜍盞制埡
した電流を甚い、䜍盞制埡角を通垞10〜170床、
最も奜たしくは90〜150床の範囲にしたものであ
る。サむリスタで䜍盞制埡した電流は盎接あるい
は垞法にしたが぀お倉圧噚を通した埌に電解粗面
化に甚いられる。 電解济ずしおは硝酞を〜30g含有する氎
溶液又は塩化氎玠を〜25gず硝酞を〜
30g含有する氎溶液である。たた電流密床
所芁電流電極密床は20〜200Am2の範囲
であるこずが奜たしい。時間はあたり短過ぎおも
長過ぎおも奜適なアルミニりム板を埗られないの
で10〜170秒の間の範囲にあるこずが奜たしい。
この所芁時間は極めお短く、したが぀お高い生産
性を期埅するこずができる。なお、枩床は35℃未
満、奜たしくは20〜30℃の範囲が良い。 䞊蚘の劂く硝酞济による電解粗面化法によ぀お
埗られるようなアルミニりム板を䜿甚した平版印
刷版のように、高耐刷力、耐凊理薬品性の優れた
ものほど䞊蚘の貌り蟌み跡の消去を困難にする傟
向にあるので、本発明における䞀定範囲のポリヒ
ドロキシ化合物を甚いる意味が倧きくなる。 他の機械的方法、䟋えばボヌルグレむニング
法、ワむダヌグレむニング法、ブラシグレむニン
グ法、その他化孊的方法、䟋えばアルカリ゚ツチ
ング等で埗られたアルミニりム板は本発明に甚い
られる感光局の暹脂に察する接着性においおかな
りの皋床で劣り、したが぀おこれらの機械的又は
化孊的凊理を斜されたアルミニりム板を甚いた平
版印刷版は、䞊蚘貌り蟌み跡の消去性の問題は少
ない。しかしながら、耐刷力、保氎性の点で、硝
酞济による電解粗面化を斜したものに比べ著しく
劣぀おいる。 䞊蚘のようにしお埗られた電解粗面化されたア
ルミニりム板の衚面に生成するスマツトを陀去す
るため必芁に応じお氎掗及びアルカリ゚ツチング
などの凊理をするこずも䞀般的に奜たしい。䟋え
ば特公昭48−28123号公報に蚘茉されおいるアル
カリ゚ツチング法、特開昭53−12739号公報に蚘
茉されおいる硫酞デスマツト法による凊理方法が
挙げられる。 電解粗面化法等により粗面化された衚面は、埓
来公知の䟋えば特公昭46−26521号公報に瀺した
劂くリン酞济にお行なう方法、特公昭40−764号
公報に瀺した劂く硫酞および蓚酞を含む济で行な
う方法、その他にクロヌム酞、スルフアミン酞等
の济で行なう方法、などによ぀お陜極酞化凊理を
行なう。 本発明においおは、前蚘のように硝酞济による
電解粗面化凊理を斜したアルミニりム板をさらに
必芁に応じお熱氎により封孔凊理を行うこずも奜
んで甚いられる。 本発明に䜿甚されるポリヒドロキシプノヌル
ずケトン又はアルデヒドずの重瞮合暹脂の−ナ
フトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステル化合物は
以䞋に瀺すような化合物である。 幹ポリマヌのモノマヌであるポリヒドロキシフ
゚ノヌルずしおは、カテコヌル、メチルレゟ
ルシン、ヒドロキノン、ピロガロヌル、フロログ
ルシン等が奜たしく甚いられる。たた、より奜た
しくはピロガロヌルである。ケトン又はアルデヒ
ドずしおは、アセトン、ホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、ベンズアルデヒド、クロトンアル
デヒド等が奜たしく甚いられ、より奜たしくはア
セトンである。 ポリヒドロキシプノヌルずケトン又はアルデ
ヒドずの重瞮合暹脂の合成法ずしおは、䞀般に公
知の方法が適甚され、ポリヒドロキシプノヌル
ずケトン又はアルデヒド類、又は必芁に応じお適
圓な溶媒に溶解させ、塩酞、オキシ塩化リン、蓚
酞等の適圓な酞のもずに重瞮合を起こさせ重合䜓
を埗る。重瞮合条件ずしおは、公知の方法に比范
し、重合初期から高枩にお重瞮合反応する合成法
が奜たしく甚いられる。䟋えば觊媒である、塩
酞、硫酞、蓚酞、オキシ塩化リン等の酞をポリヒ
ドロキシプノヌルずケトン又はアルデヒド化合
物、必芁に応じお䜿甚する溶媒、䟋えばゞオキサ
ン、メタノヌル、゚タノヌル、テトラヒドロフラ
ン、氎の混合物䞭に滎䞋するず同時に還流の定垞
状態にも぀おゆく凊方が奜たしく甚いられる。 これらの方法で埗る䞊蚘ポリヒドロキシ系高分
子化合物の分子量は、GPC法によるポリスチ
レン暙準数平均分子量Mnでは3.00×102〜2.00
×103、重量平均分子量Mwでは5.00×102〜4.00
×103が甚いられ、より奜たしくはMnが4.00×
102〜1.50×103、Mwが7.00×102〜3.00×103、さ
らに奜たしくはMn5.00×102〜1.10×103、Mwが
8.00×102〜2.00×103である。 Mnが2.00×103より倧きくか぀Mwが4.00×103
より倧きいポリヒドロキシプノヌル重合䜓の
−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステルを䜿
甚した堎合は、ポゞ原皿フむルムのフむルム゚ツ
ゞ跡、いわゆる貌り蟌み跡が顕著に残存し、䞀般
のポゞ平版印刷版材料甚消去液では簡単に消去す
るこずは難しい。 䞀方、Mnが3.00×102より小さくか぀Mwが
5.00×102より小さいポリヒドロキシプノヌル
重合䜓の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚
ステルを䜿甚した堎合は、珟像性の向䞊、貌り蟌
み跡の珟像液による陀去、その消去液による消去
の効果は顕著であるものの、珟像液の過床の陀去
性が発揮されお画像郚の損倱を招き、たた画像郚
の耐凊理薬品性が悪くなる傟向にあり、奜たしく
はない。これらの適床の珟像性、耐凊理薬品性の
䞡方を満足できるポリヒドロキシプノヌル重合
䜓の奜たしい䟋は、䞊蚘分子量範囲のレゟルシン
ベンズアルデヒド暹脂、メチルレゟルシンベンズ
アルデヒド、ピロガロヌル・アセトン暹脂であ
り、より奜たしくはピロガロヌル・アセトン暹脂
である。 これらポリヒドロキシプノヌル重合䜓の−
ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステルは぀ぎ
に瀺す合成法により容易に埗られる。 ポリヒドロキシプノヌルの重合䜓を適圓な溶
媒、䟋えばゞオキサン等に溶解させおこれに−
ナフトキノンゞアゞドスルホン酞クロラむドを投
入し、炭酞アルカリを圓量点たで滎䞋するこずに
より容易に゚ステル化し、合成される。 この゚ステル化䜓のOH基に察する−ナフト
キノンゞアゞドスルホン酞クロラむドの瞮合率は
OH基個に察する20〜80が奜たしく、
より奜たしくは25〜70、さらに奜たしくは30〜
60である。 この゚ステル化䜓の分子量は、OH基の瞮合率
により若干倉動するが、抂しおOH基の瞮合率20
モルから70モルの゚ステル化䜓に぀いおは、
Mnが5.00×102〜2.60×103でMwが7.00×102〜
4.80×103が奜たしく、より奜たしくはMnが6.00
×102〜2.40×103でMwが9.00×102〜4.00×103で
ある。さらに奜たしくはMnが7.00×102〜2.10×
103でMwが1.00×102〜3.60×103である。 この゚ステル化䜓の感光局䞭における含有量
は、その皮類によ぀おも異なるが、抂しお〜40
重量が奜たしく、より奜たしくは10〜30重量
である。 本発明に甚いられる〔〕ノボラツク暹脂は、
アルカリ可溶性ノボラツク暹脂が奜たしく甚いら
れる。䟋えばプノヌルホルマリンノボラツク暹
脂、−クレゟヌルホルマリンノボラツク暹脂、
−クレゟヌルホルマリンノボラツク暹脂、−
クレゟヌル・−クレゟヌル混合ホルマリンノボ
ラツク暹脂、−tert−ブチルプノヌル−ホル
ムアルデヒド暹脂、プノヌル倉性キシレン暹脂
及び特開昭55−57841号公報に蚘茉されおいるフ
゚ノヌル・−クレゟヌル・−クレゟヌル混合
のホルマリンノボラツク暹脂等が奜たしく甚いら
れる。 䞊蚘のノボラツク暹脂のうち、より奜たしくは
比范的分子量が倧きい−クレゟヌル・−クレ
ゟヌル混合ホルマリンノボラツク暹脂、プノヌ
ル・−クレゟヌル・−クレゟヌル混合ホルマ
リンノボラツク暹脂が綜合的に優れた性胜を瀺
し、奜たしく甚いられる。たた、さらに奜たしく
は、プノヌル・−クレゟヌル・−クレゟヌ
ル混合ホルマリンノボラツク暹脂である。 䞊蚘ノボラツク暹脂の分子量はポリスチレン
暙準奜たしくは数平均分子量Mnが8.00×102〜
5.00×103、重量平均分子量Mwが3.00×103〜2.00
×104、より奜たしくはMnが1.00×103〜3.00×
103、Mwが5.00×103〜1.50×104である。 䞊蚘ノボラツク暹脂の感光局党組成物䞭に含た
れる含有量は、その皮類によ぀おも異なるが60〜
95重量が奜たしく、より奜たしくは70〜90重量
である。 本発明をポゞ型平版印刷版材料ずしお䟛絊する
にあた぀おは、その倖、露光可芖画付䞎剀及び色
玠が䞀般的に添加される。露光可芖画付䞎剀ずし
おは、露光により酞を発生する物質、色玠ずしお
はこの酞ず塩を圢成する化合物を甚いるのが䞀般
的である。 露光により酞を発生する化合物ずしおは、䞋蚘
䞀般匏又はで瀺されるトリハロアルキル又は
ゞアゟニりム塩化合物が奜たしく甚いられる。 䞀般匏 Xaは炭玠原子数〜高のトリハロアルキ
ル基、はSeは
Seは発色団基を有し、か぀ずを環
化させるに必芁な非金属原子矀よりなる基を瀺
す 䞀般匏 Ar−N+ 2X- Arはアリヌル化合物、は無機化合物の察
むオン 具䜓的には、䟋えばのトリハロアルキル化合
物ずしおは、䞋蚘䞀般匏で衚される化
合物が含たれる。 䞀般匏 䞀般匏 䞀般匏 匏䞭、Xaは炭玠原子〜個を有するトリ
ハロアルキル基、は氎玠原子、又はメチル基、
は眮換若しくは非眮換アリヌル基又は耇玠環匏
基を衚し、は又はである 具䜓的䟋瀺化合物ずしおは、䞀般匏ずしおは 等のベンゟフラン環を有するオキサゞアゟヌル化
合物、特開昭54−74728号公報に蚘茉されおいる
−トリクロロメチル−−−メトキシスチ
リル−−オキサゞアゟヌル化合物等
が挙げられる。 たた、䞀般匏の化合物ずしおは、特開昭
53−36223号公報に蚘茉されおいる−−
ゞメトキシ−スチリル−−トリクロルメチ
ル−−ピロン化合物、−ビス−トリク
ロルメチル−−−メトキシスチリル−−
トリアゞン化合物、−ビス−トリクロル
メチル−−−ゞメチルアミノスチリル−
−トリアゞン化合物等が挙げられる。 䞀方、ゞアゟニりム塩化合物ずしおは、露光に
よ぀お匷力なルむス酞を発生するゞアゟニりム塩
が奜たしく、察むオン郚分ずしおは無機化合物の
察むオンが掚奚される。具䜓䟋ずしおは、ゞアゟ
ニりム塩のアニオン郚分がフツ化リンむオン、フ
ツ化ヒ玠むオン、フツ化アンチモンむオン、塩化
アンチモンむオン、塩化錫むオン、塩化ビスマス
むオン及び塩化亜鉛むオンの少なくずも皮であ
る芳銙族ゞアゟニりム塩であり、奜たしくはパラ
ゞアゟプニルアミン塩である。 䞊蚘露光可芖画付䞎剀の党感光局組成物䞭の含
たれる量は0.01〜20重量、奜たしくは0.1〜20
重量、より奜たしくは0.2〜10重量である。 これらトリハロアルキル基を有する化合物を感
光局に添加するずその添加のないものに比べ、ポ
リヒドロキシ暹脂の分子量倉化による消去性の良
悪の倉化がより顕著になり、興味深い。しかしそ
の因果関係は明らかではない。 䞀方色玠ずしおは䞀般に公知の酞により塩を圢
成する化合物であればいずれでも䜿甚可胜であり
䟋えばトリプニルメタン系染料、シアニン染
料、ゞアゟ染料、スチリル染料等が挙げられる。
具䜓的にはビクトリアピナアブルヌBO、゚チル
バむオレツト、クリスタルバむオレツト、ブリリ
アントグリヌン、ベむシツクフクシン、゚オシ
ン、プノヌルフタレむン、キシレノヌルブル
ヌ、コンゎヌレツド、マラカむトグリヌン、オむ
ルブルヌ603、オむルピンク312、クレゟヌル
レツド、オヌラミン、−−ゞ゚チルアミノフ
゚ニルむミノナフトキノン、ロむコマラカむトグ
リヌン、ロむコクリヒタルバむオレツト等が挙げ
られる。この色玠の添加量は感光局の党組成物䞭
で玄0.01〜10重量が奜たしく、より奜たしくは
0.05〜重量である。 本発明のポゞ型平版印刷版材料の感光局組成物
䞭には、その他皮々の目的に応じお各皮の添加剀
を加えるこずができる。䟋えばその塗垃性を向䞊
させるためにセルロヌスアルキル゚ヌテル、フツ
玠界面掻性剀、シリコン化合物等の界面掻性剀等
を、たた増感剀ずしお酞無氎物、䟋えば無氎グル
タヌル酞、無氎むタコン酞、無氎テトラヒドロフ
タヌル酞、無氎フタヌル酞等を、たた塗膜の物性
改良剀ずしおリン酞゚ステル、フタヌル酞゚ステ
ル、ポリビニルブチル゚ヌテル等の可塑剀等を、
たた画像郚の印刷むンキ着肉性を高めるために疎
氎性眮換基を有する各皮添加剀、䟋えばパラオク
チルプノヌルホルマリンノボラツク暹脂、パラ
−−ブチルプノヌルホルマリンノボラツク暹
脂、パラ−−ブチルプノヌルベンツアルデヒ
ド暹脂、ロゞン倉性ノボラツク暹脂等の倉性ノボ
ラツク暹脂類、たた曎にこれら倉性ノボラツク暹
脂のオルトナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ス
テルOH基の゚ステル化率20〜70モル等を
添加しお甚うるこずも可胜である。 これら添加剀の含有量は、その皮類ず目的によ
぀お異なるが、抂しお党組成物䞭の0.01〜20重量
が適圓である。 䞊蚘感光局組成物は、各皮溶媒、䟋えばメチル
゚チルセロ゜ルブ、メチル゚チルセロ゜
ルブアセテヌト等のセロ゜ルブ類、ゞメチルホル
ムアミド、ゞメチルスルホキシド、ゞオキサン、
アセトン、シクロヘキサノン、トリクロロ゚チレ
ン等の塗垃溶媒に溶解させた塗料を埌述の砂目立
おされ、陜極酞化されたアルミニりム板の支持䜓
䞊に塗垃也燥させるこずにより圢成される。 かくしお埗られた平版印刷版材料の䜿甚に際し
おは、公知の方法が適甚され、ポゞ型フむルムを
密着させ、超高圧氎銀灯、メタルハラむドランプ
等で露光し、メタケむ酞゜ヌダ、メタケむ酞カ
リ、リン酞゜ヌダ、カセむ゜ヌダ等のアルカリ氎
溶液にお珟像され、印刷版ずしお䟛絊される。た
た必芁に応じおバヌニング凊理を斜される。この
ようにしお䜜成された平版印刷版は枚甚、オフ茪
甚印刷機に䜿甚される。 実斜䟋 以䞋本発明の実斜䟋を説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。 合成䟋  ピロガロヌル100g、アセトン1400gをりオヌタ
バス䞭にセツトした頭コルベン䞭に投入し、窒
玠ガスを吹き蟌み、窒玠眮換を行な぀た埌、オキ
シ塩化リン10gを䞀床に投入し、重瞮合反応を行
な぀た。なお、反応枩床は高い方が奜たしく、オ
キシ塩化リン投入ず同時に還流状態になるよう
に、りオヌタバスの枩床を蚭定する。玄時間反
応埌、反応液を宀枩たで冷华させた埌、氎15äž­
に匷力に攪拌しながら埐々に投入し、生成した重
合物を沈柱させる。 析出した暹脂を濟取し、氎におpHがほがの
䞭性になるたで掗浄を行なう。濟取物は40℃以䞋
にお也燥を行なう。このようにしお淡か぀色状の
暹脂130gを埗た。融点175〜183℃ この暹脂の分子量をGPCゲルパヌミネヌシペ
ンクロマトグラフむヌ、日立635型、カラム
Shodex A804A803A802の盎列におポリス
チレンを暙準ずしお枬定を行な぀た。数平均分子
量Mn、重量平均分子量Mwの算出は柘怍等日本
化孊䌚誌、1972800に蚘茉の方法により、
オリゎマヌ領域のピヌクを均すピヌクの山ず谷
の䞭心を結ぶ方法にお行な぀た。その結果、
Mnは1.14×103、Mwは1.73×103であ぀た。 次にこの暹脂60gをゞオキサン720mlに溶解さ
せ、−ナフトキノンゞアゞド−−スルホニル
クロラむド146gを投入し、溶解埌、炭酞カリ氎
溶液13WtWt115gを滎䞋し、40〜50℃で
玄時間瞮合反応を行なわせた埌、反応液を倧量
の垌塩酞氎䞭濃塩酞13ml、氎に投入し、
沈柱した暹脂を濟取し、也燥した。ピロガロヌ
ル・アセトン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドス
ルホン酞゚ステル56gの黄色粉末暹脂が埗られ
た。分析の結果、OH機の瞮合率は、47モルで
あ぀た。ポリヒドロキシ暹脂ず同様に分子量を枬
定したずころ、Mnは1.99×103、Mwは2.95×103
であ぀た。 合成䟋  合成䟋で埗られたピロガロヌル・アセトン暹
脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステ
ルの瞮合率を倉えるために、−ナフトキノンゞ
アゞド−−スルホニルクロラむドの仕蟌量を
146gから97.2gに枛量し、その他は合成䟋ず同
様の凊方で合成し、43gのピロガロヌル・アセト
ン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚
ステル暹脂を埗た。OH機の瞮合率は32モルで
あ぀た。合成䟋ず同様に分子量を枬定した結
果、Mnは1.85×103、Mwは2.85×103であ぀た。 合成䟋  合成䟋のピロガロヌル・アセトンの量をそれ
ぞれ50g、1000g、オキシ塩化リンの量を7gに倉
えお、合成䟋ず同様に瞮合重合を行な぀た。淡
か぀色粉末状暹脂66g融点168〜175℃が埗ら
れた。 合成䟋ず同様に分子量を枬定したずころ、
Mnは7.90×102、Mwは1.10×103であ぀た。 次にこの暹脂を合成ず同様に同量採取し、合
成䟋ず同様に瞮合反応を行ない、ピロガロヌ
ル・アセトン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドス
ルホン酞゚ステル55gを埗た。分析の結果、OH
基の瞮合率は46モルであ぀た。たた、GPC枬
定の結果、−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞
゚ステル暹脂のMnは1.53×103、Mwは1.80×103
であ぀た。 合成䟋  合成䟋のピロガロヌル、アセトンの量を
150g、500g、キシ塩化リンの量を15gにそれぞれ
倉え、合成䟋ず同様に瞮合重合を行な぀た。淡
いか぀色粉末状暹200g融点180〜190℃が埗ら
れた。GPCにより分子量枬定を行な぀た結果Mn
は1.45×103、Mwは2.83×103であ぀た。 次にこの暹脂を合成䟋ず同様に同量サンプリ
ングし、−ナフトキノンゞアゞド−−スルホ
ニルクロラむドず瞮合を行なわせ、ピロガロヌ
ル・アセトン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドス
ルホン酞゚ステル暹脂42gを埗た。GPCによる分
子量枬定の結果、Mnは2.00×103、Mwは3.20×
103であ぀た。 合成䟋  合成䟋のピロガロヌル・アセトンの量を
150g、150gオキシ塩化リンの量を20gに倉え、
合成䟋ず同様に瞮合重合を行な぀た。なお、こ
の合成䟋の堎合は、オキシ塩化リン投入埌、玄
時間宀枩にお瞮合重合反応を行なわせ、以埌枩
床を䞊昇させ還流状態にした。 玄時間反応埌、合成䟋ず同様に氎䞭に沈柱
させ、淡か぀色粉末状暹脂195g融点185〜195
℃を埗た。GPCによる分子量の枬定の結果、
Mnは1.70×103、Mwは3.20×103であ぀た。 次にこの暹脂を合成䟋ず同様に同量サンプリ
ングし、−ナフトキノンゞアゞド−−スルホ
ニルクロラむドず瞮合を行なわせ、ピロガロヌ
ル・アセトン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドス
ルホン酞゚ステル暹脂43gを埗た。GPCによる分
子量枬定の結果、Mnは2.30×103、Mwは3.70×
103であ぀た。 合成䟋  レゟルシン43.6g、メタノヌル130gをりオヌタ
バス䞭にセツトした頭コルベン䞭に投入し、レ
ゟルシンが溶解した埌、ベンズアルデヒド39gを
加え、さらに濃塩酞0.25mlを加え、玄10分埌メタ
ノヌルが還流するように加枩コントロヌルを行な
う。還流が始た぀お玄時間埌反応液を玄の
氎䞭に滎䞋し、濟取し、氎掗を行な぀お宀枩に也
燥させる。淡か぀色粉末状暹脂56gが埗られた。
合成䟋ず同様にGPCによる分子量枬定を行な
぀た結果、Mnは7.80×102、Mwは9.90×102であ
぀た。たた、浞透圧法による分子量枬定の結果
Mnは5.80×102であ぀た。 次にこの暹脂66gをゞオキサン720mlに溶解さ
せ、−ナフトキノンゞアゞド−−スルホニル
クロラむド90gを投入し、溶解埌、炭酞カリ氎溶
液13WtWt213gを滎䞋し、40〜50℃で玄
時間反応させた埌、合成䟋ず同様に倧量の垌
塩酞氎䞭に投入し、濟取し、132gのレゟルシ
ン・ベンズアルデヒド暹脂の−ナフトキノンゞ
アゞドスルホン酞゚ステル暹脂が埗られた。
GPCによる分子量枬定の結果、Mnは1.55×103、
Mwは1.78×103であ぀た。 合成䟋  合成䟋で埗られたレゟルシン・ベンズアルデ
ヒド暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞
゚ステルの瞮合率を倉えるために、−ナフトキ
ノンゞアゞド−−スルホニルクロラむドの仕蟌
量を90gから60gに枛量し、その他は合成䟋ず
同様に合成した。105gの暹脂が埗られた。 䞊蚘ず同様に分子量を枬定した結果、Mnは
1.43×103、Mwは1.60×103であ぀た。 比范合成䟋  特公昭43−28403号公報に蚘茉されおいる方法
により、50gのピロガロヌルを350gのアセトンに
溶解し、オキシ塩化リン5gを加え、宀枩で24時
間反応を行な぀た。反応埌倧量の氎䞭に反応液を
滎䞋し、濟取、氎掗を行な぀た。 GPCによる分子量枬定を行な぀たずころ、Mn
は2.01×103、Mwは4.01×103であ぀た。 次にこの暹脂を合成䟋ず同様の凊方により
−ナフトキノンゞアゞド−−スルホニルクロラ
むドずの瞮合反応を行なわせ、ピロガロヌル・ア
セトン暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステルを埗た。 GPCによる分子量枬定を行な぀たずころ、Mn
は2.70×103、Mwは4.90×103であ぀た。 比范合成䟋  合成䟋のピロガロヌル、アセトンの量を
100g、4000g、オキシ塩化リンの量を2gに倉え、
合成䟋ず同様にしお瞮合重合を行な぀た。 玄時間反応埌、倧量の氎䞭に沈柱させ、淡か
぀色の粉末ないしアメ状の暹脂90gを埗た。融
点120〜140℃ GPCによる分子量はMnが2.99×102、Mwが
4.98×102であ぀た。 次にこの暹脂60gを合成䟋ず同様に−ナフ
トキノンゞアゞド−−スルホニルクロラむドず
瞮合させ、ピロガロヌル・アセトン暹脂の−ナ
フトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステル暹脂40g
を埗た。 以䞋に本発明に係る陜極酞化皮膜量25〜50mg
m2に陜極酞化したアルミニりム板の補造方法な
らびに比范補造方法を蚘茉する。 補造䟋 厚さ0.24mmのアルミニりム板材質1050、調質
H16を苛性゜ヌダ氎溶液䞭で、60℃で分
間脱脂凊理をした埌、0.3モルの硝酞氎溶液
䞭、30℃で亀流、電流密床50Am2で30秒間電
解研磚凊理を行な぀た。次いで苛性゜ヌダ氎
溶液䞭で60℃、10秒間のデスマツト凊理を行な぀
た。匕続いお䞊蚘のアルミニりム板を15硫酞溶
液䞭で䞋蚘衚の条件にお陜極酞化凊理を行な
い、衚に瀺された陜極酞化皮膜量の異なるアル
ミニりム板を補造した。 なお、陜極酞化皮膜量枬定法は、リン酞3.5ml、
無氎クロム酞2g、氎100mlの溶液で陜極酞化皮膜
を溶解陀去し、その重量枛を枬定する方法によ぀
た。
【衚】 実斜䟋  前蚘本発明に係る補造法により埗られたアル
ミニりム板に䞋蚘の感光液をホアラヌによ぀お塗
垃し、也燥した。 感光液 合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂 重量郚 プノヌルず−−混合クレゟヌルずホルム
アルデヒド共重瞮合暹脂Mn1.25×103、
Mw1.03×104、特開昭55−57841号公報の実斜䟋
に蚘茉のもの 3.5重量郹 −トリクロロメチル−−〔β−2′−ベンゟ
フリルビニル〕−−オキサゞアゟヌ
ル 0.03重量郹 ビクトリアピナアヌブルヌBOH保土ケ谷化孊
瀟補 0.1重量郹 −ブチルプノヌル−ベンズアルデヒドノボ
ラツク暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステルOH基の瞮合率50mol、Mn9.50×
102Mw1.39×103 0.09重量郹 メチルセロ゜ルブ 27重量郹 也燥埌の感光局の塗垃膜厚は24mgm2であ぀
た。かくしお埗られたポゞ型平版印刷版材料に、
厚さ100Όのフむルム䞊に厚さ100Όの網点画像の
フむルムの倚数ず網点チダヌトを貌り蟌んだポゞ
フむルムを密着させ、2Kwメタルハラむドラン
プを甚い8.0mWm2、距離1mで、時間50秒、
70秒及び100秒間の皮に぀いお露光を行぀た。
いずれの詊隓片も露光埌、盎ちに詳明な画像が目
芖にお刀読できた。次にPS版甚ポゞ型珟像液
“SDP−”小西六写真工業株補の倍
垌釈液を甚いお25℃、45秒間珟像凊理を行な぀
た。珟像埌、露光郚は完党に溶出したが、原皿フ
むルムに網点フむルムを貌り蟌んだフむルムの゚
ツゞ郚分は赀味がか぀たレゞストが残存しおいる
こずが認められた。 この貌り蟌み跡を特開昭55−121447号公報に蚘
茉されおいるラクトン、カルビトヌルを䞻溶剀ず
し、フツ酞を含たない無公害消去液にお消去し
た。かくしお埗られた印刷原版を珟像むンキ盛り
を行い、貌り蟌み跡消去性を確認したずころ完党
に消えおおり、さらにオフセツト印刷機ハむデ
ルベルグGTO52にセツトしむ゜プロパ
ノヌル湿し氎䜿甚印刷したずころ、フむルムの
貌り蟌み跡の陀去跡にむンクが着肉するこずもな
く、ツダずボリりムのある印刷物が20䞇枚埗られ
た。 䞀方、耐刷力を向䞊させるため、同様の方法で
珟像凊理した平版印刷版材料を前敎面液“BC−
”富士フむルム瀟補造で凊理埌250℃にお
分間加熱するこずによりバヌニング凊理を行い匷
床の高いポゞ型平版印刷版を埗た。 次にこのポゞ平版印刷版を䞊蚘印刷版ず同様に
印刷機にかけお印刷を行な぀たずころ、貌り蟌み
跡の陀去にむンクが着肉するこずもなく、良奜な
印刷物が30䞇枚埗られた。 次に珟像性をしらべるために、䞊蚘の“SDP
−”の倍垌釈の珟像液にお前面露光した平版
印刷版材料を珟像液圓たり、2.5m2珟像凊理
し、珟像液を疲劎させ、再床ポゞ原皿を密着露光
した平版印刷版材料を䞊蚘ず同様の条件で珟像凊
理をした。その結果、新鮮な倍垌釈の珟像液で
凊理した平版印刷版ず同様、非画像郚に珟像䞍良
による汚れのない平版印刷版が埗られた。 たた、オヌバ珟像による耐性をしらべるため、
䞊蚘“SDP−”珟像液の倍垌釈液で25℃、
90秒間珟像凊理を行な぀たが、網点郚、画像郚の
レゞストのダラレ損傷等は認められなか぀
た。 たた耐凊理薬品性䟋せばのむ゜プロパノ
ヌル湿し氎も良奜な結果を埗た。 䞊蚘各皮評䟡結果を䞋蚘衚に瀺す。なお評䟡
法は埌述の通りである。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂を甚いお、実斜䟋ず同様に操䜜
しお評䟡を行な぀た。その結果を衚に瀺した。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂ならびに本発明に係る補造法に
より埗られたアルミニりム板を甚いお、実斜䟋
ず同様に操䜜し同様に評䟡した。その結果を衚
に瀺した。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂を甚いお、実斜䟋ず同様に操䜜
し、同様に評䟡した。その結果を衚に瀺した。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂を甚いお実斜䟋ず同様に操䜜し
お同様に評䟡した。その結果を衚に瀺した。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂および本発明に係る補造法によ
り埗られたアルミニりム板を甚いお実斜䟋ず同
様に操䜜し、同様に評䟡した。その結果を衚に
瀺した。 比范䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂および比范補造法により埗られ
たアルミニりム板を甚いお実斜䟋ず同様に操䜜
しお同様に評䟡した。その結果を衚に瀺した。 比范䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂および比范補造法により埗られ
たアルミニりム板を甚いお実斜䟋ず同様に操䜜
しお同様に評䟡した。その結果を衚に瀺した。 比范䟋  比范合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスル
ホン酞゚ステル暹脂を甚いお、実斜䟋ず同様に
操䜜しお同様に評䟡した。その結果を衚に瀺す。
【衚】 なお、衚䞭実効感床は原皿網点49.1のチダヌ
トにより、50秒、70秒、100秒、140秒、200秒の
露光時間に割り振り露光し、それぞれの網点再珟
を゚リアダツクにより面積を枬定し、10点枛り
になる露光時間秒を逆算する。たた、耐凊理
薬品性は湿し氎む゜プロパノヌル24に24時
間浞挬埌目芖刀定し、貌り蟌み跡消去跡の淵の汚
れは珟像むンク、印刷むンクの着肉を目芖刀定し
た。 衚の瀺す結果から明らかなように、本実斜䟋
に䜿甚される分子量の比范的䜎い䞀定範囲のポリ
ヒドロキシ暹脂を幹ポリマヌに䜿甚した。−ナ
フトキノンゞアゞドスルホン酞゚ステル暹脂およ
び陜極酞化皮膜量25mgm2以䞊のアルミニりム
板を甚いたポゞ型平版印刷版材料は実効感床も高
く、珟像性も良く、珟像䞍良による汚れもない。
䞀方、フツ酞を含たない消去液でも十分にフむル
ムの貌り蟌み跡を消去するこずが可胜であり、か
぀この平版印刷版材料から䜜成された平版印刷版
は耐刷力も優れおいるこずがわかる。 実斜䟋  合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル暹脂および本発明に係る補造法によ
り埗られたアルミニりム板を甚いお、実斜䟋ず
同様にしお同様に評䟡したずころ、実斜䟋ず同
様な結果が埗られたが、疲劎珟像液による珟像性
には実斜䟋ず同様であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋で䜿甚したアルミニりム板に以䞋に瀺
す感光液を実斜䟋ず同様に塗垃した平版印刷版
材料に぀いお、実斜䟋ず同様に操䜜しお同様の
評䟡を行な぀た。 感光液 合成䟋の−ナフトキノンゞアゞドスルホン
酞゚ステル 0.8重量郹 プノヌルず−−混合クレゟヌルずホルム
アルデヒド共重瞮合暹脂Mn1.25×103、
Mw1.03×104、特開昭55−57841号公報の実斜䟋
に蚘茉のもの 3.7重量郹 −トリクロロメチル−−〔β−2′−ベンゟ
フリルビニル〕−−オキサゞアゟヌ
ル 0.03重量郹 クリスタルバむオレツト 保土ケ谷化孊瀟
補 0.03重量郹 −ブチルプノヌル−ホルマリンノボラツク
暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスルホン酞゚ス
テルOH基の瞮合率50mol、Mn9.5×10、
Mw1.39×10 0.09重量郹 メチルセロ゜ルブ 26重量郹 実斜䟋ず同様、フむルムの貌り蟌んだ゚ツゞ
郚の貌り蟌み跡の消去性も良奜であり、バヌニン
グ凊理した印刷版においおもその消去跡にむンク
が着肉する故障もなく、ツダずボリナヌムのある
印刷物が30䞇枚埗られた。 実斜䟋  実斜䟋で䜿甚した合成䟋の暹脂の代わりに
合成䟋の暹脂を甚いお、実斜䟋ず同様に操䜜
しお同様に評䟡したずころ、実斜䟋ず同様の良
い結果が埗られた。 比范䟋  比范合成䟋の暹脂を䜿甚し、実斜䟋ず同様
の感光液で実斜䟋ず同様にしお平版印刷版材料
を䜜成し、実斜䟋ず同様に操䜜しお評䟡したず
ころ、実効感床、フむルムはりこみ跡の消去性は
優れおいたものの、網点の着肉䞍良、オヌバ珟像
での画像郚のレゞストのダラレ浞食が発生
し、この印刷版により印刷された印刷物は良奜な
ものは埗られなな぀た。 比范䟋  合成䟋の暹脂ならびに比范補造法により埗
られたアルミニりム板を甚いお実斜䟋ず同様に
しお平版印刷版材料を䜜成し、実斜䟋ず同様に
操䜜しお評䟡したずころ、実効感床に優れおはい
るものの網点の埮小点が欠萜し、通垞の珟像条件
では十分な珟像ができず、この印刷版から印刷さ
れた印刷物は良奜なものは埗られなか぀た。 比范䟋 〜 実斜䟋、実斜䟋および比范䟋においお、
それぞれで䜿甚した感光液の䞭から−トリクロ
ルメチル−−〔β−2′−ベンゟむルビニル〕
−オキサゞアゟヌルを陀いた感光液で
それぞれの実斜䟋、比范䟋に察応させお同様に操
䜜しお同様に評䟡し、それぞれ䞊蚘実斜䟋、実
斜䟋および比范䟋のそれぞれに察応する比范
䟋〜に぀いおの結果を衚に瀺す。
【衚】 䞊蚘衚の結果から、露光可芖画付䞎剀を陀くず
フむルムの貌り蟌み跡の消去性が比范的向䞊する
こずがわかる。すなわち、露光可芖画付䞎剀を添
加するこずによ぀お、比范䟋からわかるように
貌り蟌み跡の消去跡に察するむンク着肉汚れが倚
くなるこずから、貌り蟌み跡の消去が完党には行
われおはいないこずが窺われ、これは露光可芖画
付䞎剀の感光局ぞの添加は貌り蟌み跡の消去性を
困難にするが、䞊蚘実斜䟋では、この貌り蟌み跡
の消去は容易であ぀たこずを考え䜵せるず、感光
局に甚いるポリマヌヒドロキシ暹脂の分子量が倧
きなものでは貌り蟌み跡の消去はしにくくなるこ
ずがわかる。 なお、露光可芖画性胜のない平版印刷版材料は
䞀般甚の䜿甚には䞍向きである。 発明の効果 以䞊説明したように、本発明によれば、砂目立
おした埌陜極酞化皮膜25〜50mgm2に陜極酞化
したアルミニりム板に分子量が䞀定範囲のポリヒ
ドロキシプノヌルずケトン又はアルデヒドずの
重瞮合暹脂ず、ノボラツク暹脂を含有する感光局
を圢成したので、貌り蟌み跡が生じおも珟像液で
陀去されやすいため残留するこずが少なく、これ
が残留しおも劇薬を含たない䞀般甚の消去液で容
易に消去できる。そのためこの貌り蟌み跡を完党
に陀去した印刷版を甚いお印刷された印刷物には
地汚れが発生し難い。たた、感光局の䞊蚘暹脂の
適床の分子量に基づく比范的良い溶解性のため珟
像性が良く、実効感床も良奜であるずずもに、印
刷版の画像郚の耐刷性及び耐凊理薬品性も実際の
印刷䞊は問題なく良奜に保぀こずができる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  砂目立おされた衚面を陜極酞化皮膜量25〜50
    mgm2に陜極酞化したアルミニりム板䞊に、 〔〕 数平均分子量が3.00×102から2.00×103、
    重量平均分子量が5.00×102から4.00×103のポ
    リヒドロキシプノヌルずケトン又はアルデヒ
    ドずの重瞮合暹脂−ナフトキノンゞアゞドス
    ルホン酞゚ステル 〔〕 ノボラツク暹脂 を含有する感光局を有するこずを特城ずするポゞ
    型平版印刷版材料。  〔〕が数平均分子量4.00×102から1.50×
    103、重量平均分子量7.00×102から3.00×103のポ
    リヒドロキシプノヌルずケトン又はアルデヒド
    ずの重瞮合暹脂の−ナフトキノンゞアゞドスル
    ホン酞゚ステルであるこずを特城ずする特蚱請求
    の範囲第項蚘茉のポゞ型平版印刷版材料。  〔〕がプノヌルず、−クレゟヌル、
    −クレゟヌル混合クレゟヌルからなる共瞮重合暹
    脂であるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項
    蚘茉のポゞ型平版印刷版材料。  感光局がトリハロアルキル化合物又はゞアゟ
    ニりム塩化合物を含有するこずを特城ずする特蚱
    請求の範囲第項蚘茉のポゞ型平版印刷版材料。
JP22979084A 1984-10-31 1984-10-31 ポゞ型平版印刷版材料 Granted JPS61107352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979084A JPS61107352A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ポゞ型平版印刷版材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979084A JPS61107352A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ポゞ型平版印刷版材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107352A JPS61107352A (ja) 1986-05-26
JPH0431380B2 true JPH0431380B2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=16897712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22979084A Granted JPS61107352A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 ポゞ型平版印刷版材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107352A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0403580B1 (en) * 1988-08-10 1997-01-08 Hoechst Celanese Corporation Light-sensitive novolac resins

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1041463A (en) * 1962-04-27 1966-09-07 Minnesota Mining & Mfg Light-sensitive diazo material
US3635709A (en) * 1966-12-15 1972-01-18 Polychrome Corp Light-sensitive lithographic plate
JPS5474728A (en) * 1977-11-28 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS5557841A (en) * 1978-10-20 1980-04-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive composition
JPS5576346A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive composition
JPS55142695A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of lithograph supporting base

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1041463A (en) * 1962-04-27 1966-09-07 Minnesota Mining & Mfg Light-sensitive diazo material
US3635709A (en) * 1966-12-15 1972-01-18 Polychrome Corp Light-sensitive lithographic plate
JPS5474728A (en) * 1977-11-28 1979-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS5557841A (en) * 1978-10-20 1980-04-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive composition
JPS5576346A (en) * 1978-12-05 1980-06-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photosensitive composition
JPS55142695A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of lithograph supporting base

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61107352A (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05246171A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0315176B2 (ja)
JP2549366B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2944296B2 (ja) 感光性平版印刷版の補造方法
US6218075B1 (en) Photosensitive lithographic printing plate
JPS60143345A (ja) ポゞ型平版印刷版材料
CA2191055A1 (en) Aqueous developable negative acting photosensitive composition having improved image contrast
US5240808A (en) Light-sensitive compositions containing photosensitive polymeric compound having both photocross-linkable groups capable of cycloaddition, and functional groups carrying P--OH bonds
JP2648981B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPS62163055A (ja) ポゞ型感光性平版印刷版
JP3004508B2 (ja) ポゞ型感光性平版印刷版
JPH0431380B2 (ja)
JP3262450B2 (ja) ネガ型感光性平版印刷版の補造方法
JPS62109042A (ja) 感光性組成物およびポゞ型感光性平版印刷版
JPH11301135A (ja) 感光性平版印刷版の補造方法
JP2551948B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2003107692A (ja) カルボン酞コポリマヌベヌスの、攟射感受性ポゞ型コヌティング組成物
JPS62143045A (ja) ポゞ型感光性平版印刷版
JPS61243446A (ja) 感光性組成物及びポゞ型感光性平版印刷版
JP2969021B2 (ja) 感光性平版印刷版
GB2043281A (en) Producing photosensitive lithographic printing plates
JPS62143056A (ja) ポゞ型感光性平版印刷版
JPS62143057A (ja) ポゞ型感光性平版印刷版
JPH0431573B2 (ja)
JPS61107351A (ja) ポゞ型平版印刷版材料