JPH04310669A - 音声再生装置 - Google Patents

音声再生装置

Info

Publication number
JPH04310669A
JPH04310669A JP7501891A JP7501891A JPH04310669A JP H04310669 A JPH04310669 A JP H04310669A JP 7501891 A JP7501891 A JP 7501891A JP 7501891 A JP7501891 A JP 7501891A JP H04310669 A JPH04310669 A JP H04310669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
time
song
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7501891A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Eguchi
隆 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7501891A priority Critical patent/JPH04310669A/ja
Publication of JPH04310669A publication Critical patent/JPH04310669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声データなどをデジ
タル信号で記録された媒体を再生する音声再生装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学式のディスクを使ったコンパ
クトディスク(CDと称す。)あるいはレーザーディス
ク(LDと称す。)プレーヤなどが普及している。それ
らのディスクには、曲のスタートポイントなどの情報を
記録するテーブル・オブ・コンテンツ(TOCと称す。 )エリアがあり、プレーヤはその情報に基づいてアクセ
スを行っている。
【0003】以下に、従来の音声再生装置について説明
する。(表1)はTOCの内容の一例を表したものであ
る。
【0004】
【表1】
【0005】TOCには、曲ナンバーを表すトラックナ
ンバーと各曲のスタートの絶対時間とが分,秒,フレー
ムで記されている。通常のプレーヤは、あらかじめこの
TOCを読み取ってアクセスを始める。(表1)の例で
は、トラックナンバーの項には01〜04の値が書き込
まれ、それぞれ1曲目〜4曲目を表し、それに続いて書
き込まれている値は、各曲の開始時間の分,秒,フレー
ムを意味している。トラックナンバーの項のA0は記録
されるデータ域の開始を意味し、A1は記録されるデー
タ域の終了を意味し、A2は記録される論理的記録の最
後を意味し、それに続いてそれらに対応する絶対時間が
記録してある。従って、再生装置は、4曲目の再生を指
定されると、トラックナンバー4の項目を捜し、その絶
対開始時間を読み取り、そのポイントにアクセスし、再
生を開始する動作を行う。
【0006】図3(a)は、m曲(mは整数)が入って
いる場合のディスクに記録されたTOCと情報を模式的
に表したものである。「T」はTOCの開始ポイント、
「S」は曲の開始ポイント、「(1)」は1曲目の開始
ポイント、「(2)」は2曲目の開始ポイント、「(m
)」はm曲目の開始ポイント、「K」は曲終了ポイント
、「E」は論理的終了ポイントを表している。
【0007】以上のように構成された音声再生装置につ
いて、以下その動作に付いて説明する。
【0008】再生装置は、2曲目の再生を指定されると
、「T」ポイントへアクセスし、TOC内容を読み取り
、トラックナンバー2に続く2曲目の絶対開始時間ポイ
ント「(2)」の値を読み取り、図3(a)の「(2)
」で示されるポイントへアクセスし、再生を開始する。 従って、以上のように構成された音声再生装置の再生に
おいては、上記のプロセスが必ず行れていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、音声が再生されるまでには上記プロセスに
要するアクセス時間が必要であるという問題点を有して
いた。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、音声データの先頭付近をあらかじめ第1のメモリに
ロードしておき、再生装置の信号読み取り部が指定の曲
のポイントに達すると、データを第2のメモリに順次格
納し、第1のメモリからの再生後は第2のメモリからの
データを再生し、実質的なアクセス時間をなくす再生装
置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の音声再生装置は、音声データが管理されて記
録された媒体を再生する音声再生装置であって、各曲の
音声データの先頭からtの時間分を格納する第1のメモ
リ手段と、指定曲の先頭からt時間後以降のデータを格
納する第2のメモリ手段と、第1のメモリ手段と第2の
メモリ手段とからのデータを切り替える切替手段と、指
定曲と開始絶対時間及び指定回数及び指定時刻などの制
御情報を記憶する第3のメモリ手段と、現在の時刻を発
生し、前記第3のメモリ手段に与える時刻発生手段とを
有している。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成により、任意の曲が指定
されると、同時に音声の再生を始めることができ、曲待
ちの時間を必要としない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0014】図1は本発明の実施例における音声再生装
置の構成を示すブロック図であり、10は音声データを
記録した媒体、11は媒体10から音声データを読み取
る信号読み取り部、12はデータ信号を復調するデータ
信号復調回路、13はアクセス制御回路、14は駆動回
路、15は駆動モータ、16はTOC情報格納部である
【0015】図2はデータ信号復調回路12の内部構成
を示すブロック図であり、1は中央演算処理ユニット(
CPUと称す。)、2はプログラムコードの入った読み
取り専用メモリ(ROMと称す。)、3は音声データを
記録した媒体、4は媒体3からデータを読み取りするデ
ータ読み出し部、5は音声データを再生する音声データ
再生部、6は音声データをロードする第1のメモリ、7
は音声データを格納する第2のメモリ、8は指定曲と開
始絶対時間及び指定回数及び指定時刻などの制御情報を
記憶する第3のメモリ部、9は時刻発生部である。
【0016】図3(b)は、各曲の先頭からtの時間分
のデータXと、それ以降のデータYとに分けられ、デー
タXは図2の第1のメモリ6にロードされ、データYは
図2の第2のメモリ7に順次格納される。
【0017】図4は、図2の第1のメモリ6の構成を示
し、各曲の図3(b)のX部分のデータが管理されてロ
ードされる。
【0018】(表2)は第3のメモリ部の構成例を示す
【0019】
【表2】
【0020】以上のように構成された本実施例の音声再
生装置において、以下その動作について説明する。
【0021】図5は本発明の実施例における音声再生装
置の動作を説明するためのフローチャートである。
【0022】図5において、再生装置が起動すると、ス
テップ21にて図1の媒体10のTOCが信号読み取り
部11により読み込まれ、データ信号復調回路12を経
由してTOC情報格納部16に格納される。次に、ステ
ップ23で任意の曲の選択が行われる。
【0023】図6は曲の選択処理の動作を説明するため
のフローチャートである。図6のステップ31にて曲の
指定が行われると、ステップ32にて指定されたトラッ
クナンバーが第3のメモリ8に登録されているかをチェ
ックする。(表2)の例では、1曲から18曲が登録さ
れていることがわかる。もし、指定曲が1から18であ
ればステップ39へ進み、第3のメモリ8である(表2
)の構成で、指定された曲の回数を1インクリメントし
、現在の時刻を図2の時刻発生部9から読み出し、ステ
ップ36へ進み設定する。
【0024】一方、ステップ32で指定曲が第3のメモ
リ8に登録されていなければ、ステップ33へと進む。 ここでは指定曲に関する制御情報を格納する第3のメモ
リ8のメモリエリアが満杯かをチェックする。満杯でな
ければステップ40へ進み、図1のTOC情報格納部1
6より指定曲のナンバー,開始絶対時間を得て設定し、
指定回数を「1」にし、ステップ36へ進み設定する。
【0025】ステップ33にて、新たに登録するエリア
がない場合には、ステップ34へと進む。ここでは、指
定回数が最も少ないのが1つの曲で有れば、ステップ4
1へと進み、そのエリアへ新しい曲の制御情報を得てス
テップ36へ進み設定する。指定回数の最も少ない曲が
複数曲有ればその中から、ステップ35にて指定時刻の
最も古い曲を選び、ステップ36にて同様に新しい曲の
制御情報を設定する。ステップ36にて設定が終わると
、ステップ37へ進む。ここでは、1回目の指定でなけ
れば、選択処理の終了となる。ここで、1回目の指定で
あれば、ステップ38へと進む。(表2)に示す第1の
メモリ6内のアドレスには、まだ指定曲のデータがロー
ドされていないので、ディスクからの再生動作とともに
、図3(b)のtの時間分のデータXを読み取るアクセ
ス命令が出され、図1のTOC情報格納部16の内容に
従って、アクセス制御回路13が駆動回路14及び駆動
モータ15を制御してデータの位置へのシーク動作を行
う。信号読み取り部11とデータ信号復調回路12を介
して読み取られたデータXは、図4のように管理されて
図2の第1のメモリ6へロードされる。この後、ディス
クからのその曲の再生がし終わると、再び次の曲の指定
のためにステップ31へと戻ってくる。
【0026】選択処理が終了し、2回目の以降のアクセ
スが設定されると、2つの動作が同時に実行される。1
つはステップ24であり、もう1つはステップ25であ
る。ステップ24では、図4の構成となっている図2の
第1のメモリ6の中からtの時間分のデータを取り出し
てくる。ステップ28にて第1のメモリ6からのデータ
をステップ29へ出力する。ステップ29では音声デー
タを再生する。一方、ステップ25では、ステップ23
で指定された曲の位置にtの時間を加えた位置へ信号読
み取り部11がシークする。指定曲が1番目であれば、
この位置は図3(b)の「(1)−Y」である。ステッ
プ26では、この位置からデータYを順次図2の第2の
メモリ7に管理して格納していく。それらの動作の間に
tの時間分のデータが第1のメモリ6から読み出され再
生しつくすと、ステップ28では第2のメモリ7からの
データに切り替えてステップ29へ出力し、ステップ2
9にて音声が再生される。ステップ27でデータYを読
み終わるまでステップ26の動作を繰り返し、全て終了
するとステップ23へ移行し、次の曲の指定を受けるこ
とになる。
【0027】以上のように本実施例によれば、音声デー
タが管理されて記録された媒体からの再生において、各
曲の音声データの先頭からtの時間分をあらかじめ第1
のメモリにロードし、再生の選曲と同時に第1のメモリ
の指定の曲の音声データを再生し、その一方、媒体から
の再生のために信号読み取り部が指定曲の先頭からt時
間後の場所にシーク動作を行い、音声データを順次第2
のメモリに格納し、第1のメモリからのtの時間分の再
生後は、第2のメモリからの順次再生することにより、
選曲と同時にアクセス時間による待ち時間もなく再生さ
れる。
【0028】なお、1回目のアクセス時に先頭部分から
tの時間分をロードする代わりに、TOC読み取り時に
最初から第1のメモリにロードしておいても良い。また
、先頭部分は音声信号以外のデータであっても構わない
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、アクセスの遅い
駆動装置であっても、選曲と同時に音声が再生され、そ
の実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における音声再生装置の構成を
示すブロック図。
【図2】図1におけるデータ信号復調回路12の構成を
示すブロック図。
【図3】(a)はm曲が入っているディスクに記録され
たTOCと情報を模式的に表した模式図。 (b)は本実施例における第1,第2のメモリと情報と
の対応を示した模式図。
【図4】図2における第1のメモリ6の構成を示す模式
図。
【図5】本実施例における音声再生装置の動作を説明す
るためのフローチャート。
【図6】図5における選択処理の動作を説明するための
フローチャート。
【符号の説明】
1  中央演算処理ユニット 2  読み取り専用メモリ 3,10  媒体 4  データ読み出し部 5  音声データ再生部 6  第1のメモリ 7  第2のメモリ 8  第3のメモリ 9  時刻発生部 11  信号読み取り部 12  データ信号復調回路 13  アクセス制御回路 14  駆動回路 15  駆動モータ 16  TOC情報格納部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声データが管理されて記録された媒
    体を再生する音声再生装置であって、各曲の音声データ
    の先頭からtの時間分を格納する第1のメモリ手段と、
    指定曲の先頭からt時間後以降のデータを格納する第2
    のメモリ手段と、前記第1のメモリ手段と前記第2のメ
    モリ手段とからのデータを切り替える切替手段と、指定
    曲と開始絶対時間及び指定回数及び指定時刻などの制御
    情報を記憶する第3のメモリ手段と、現在の時刻を発生
    し、前記第3のメモリ手段に与える時刻発生手段とを有
    する音声再生装置。
JP7501891A 1991-04-08 1991-04-08 音声再生装置 Pending JPH04310669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501891A JPH04310669A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 音声再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7501891A JPH04310669A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 音声再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310669A true JPH04310669A (ja) 1992-11-02

Family

ID=13564021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501891A Pending JPH04310669A (ja) 1991-04-08 1991-04-08 音声再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721692A (ja) * 1993-05-31 1995-01-24 Nippon Columbia Co Ltd ミニディスクプレーヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721692A (ja) * 1993-05-31 1995-01-24 Nippon Columbia Co Ltd ミニディスクプレーヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
US20010008471A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP2927648B2 (ja) 情報再生方法及び情報記録再生方法
JP3217355B2 (ja) 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JPS6370988A (ja) プログラム再生装置
JPH04310669A (ja) 音声再生装置
JPH09134586A (ja) 再生装置
JPH10302262A (ja) 光ディスク再生装置及びその再生方法
JP3368307B2 (ja) 情報再生装置
JP3007381B2 (ja) サーチ機能を備えたディスクプレーヤ
JP2734430B2 (ja) プログラム選曲再生装置
JPH0828043B2 (ja) オーディオ機器の再生方法
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JP2681897B2 (ja) ミニディスクプレーヤ
JPH097355A (ja) ディスクプレーヤの再生方法
JP2529734B2 (ja) ダビングシステム
JP2624874B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JP2668194B2 (ja) プログラム選曲装置及び方法
JPH0475097A (ja) 楽音再生装置
JPH08194982A (ja) Mdプレーヤ
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置
JPH07272455A (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0810528B2 (ja) 音響機器