JPH0430699Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0430699Y2 JPH0430699Y2 JP1990036198U JP3619890U JPH0430699Y2 JP H0430699 Y2 JPH0430699 Y2 JP H0430699Y2 JP 1990036198 U JP1990036198 U JP 1990036198U JP 3619890 U JP3619890 U JP 3619890U JP H0430699 Y2 JPH0430699 Y2 JP H0430699Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platform
- drawer
- information carrier
- movement
- guide groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/05—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
- G11B17/053—Indirect insertion, i.e. with external loading means
- G11B17/056—Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/022—Positioning or locking of single discs
- G11B17/028—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
- G11B17/035—Positioning by moving the loading station
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は情報キヤリヤに対して信号を記録およ
び/または再生する装置に関するものである。
び/または再生する装置に関するものである。
この種の装置としては、例えば米国特許第
4272794号に記載されており、この装置はデイス
ク型情報キヤリヤのためのレコードプレーヤと
し、この情報キヤリヤを装置の前面側から装填機
構に挿入する。底部がレコードデイスク(以下
「デイスク」と略称する)を載置するプラツトホ
ームをなすドロワ(drawer)即ち引出しをサブ
フレームに引込ませる。このサブフレームにはド
ロワを案内する溝または溝孔を設ける。このサブ
フレームは、ターンテーブルにより構成した支持
手段に対して溝または溝孔により水平移動および
下降移動を行うようにし、この移動のためサブフ
レームに作用アームを設け、この作用アームをハ
ウジングの外側に配置する。しかし、ドロワを引
込ませる先行ステツプが完全に終了しない限りサ
ブフレームは移動することができない。従つてデ
イスクの装填には2個の別個の操作が常に行われ
ることになる。更に、プラツトホームの挿入中に
プラツトホームを僅かに傾け、従つて支持手段へ
の下降中プラツトホームを反対方向に僅かに傾け
るよう止部を調整して構成している。このように
構成しないと支持手段にデイスクを正確に位置決
めすることができない。これらの移動は、装填機
構において正確に制御しなければならず、またこ
れら移動は円滑に行われにくい。更に、支持手段
に、例えば、軸線方向に若干の高さにわたり突出
する心決めマンドレルを設ける場合にはこれらの
傾動は好ましくない。
4272794号に記載されており、この装置はデイス
ク型情報キヤリヤのためのレコードプレーヤと
し、この情報キヤリヤを装置の前面側から装填機
構に挿入する。底部がレコードデイスク(以下
「デイスク」と略称する)を載置するプラツトホ
ームをなすドロワ(drawer)即ち引出しをサブ
フレームに引込ませる。このサブフレームにはド
ロワを案内する溝または溝孔を設ける。このサブ
フレームは、ターンテーブルにより構成した支持
手段に対して溝または溝孔により水平移動および
下降移動を行うようにし、この移動のためサブフ
レームに作用アームを設け、この作用アームをハ
ウジングの外側に配置する。しかし、ドロワを引
込ませる先行ステツプが完全に終了しない限りサ
ブフレームは移動することができない。従つてデ
イスクの装填には2個の別個の操作が常に行われ
ることになる。更に、プラツトホームの挿入中に
プラツトホームを僅かに傾け、従つて支持手段へ
の下降中プラツトホームを反対方向に僅かに傾け
るよう止部を調整して構成している。このように
構成しないと支持手段にデイスクを正確に位置決
めすることができない。これらの移動は、装填機
構において正確に制御しなければならず、またこ
れら移動は円滑に行われにくい。更に、支持手段
に、例えば、軸線方向に若干の高さにわたり突出
する心決めマンドレルを設ける場合にはこれらの
傾動は好ましくない。
従つて、本考案の目的は、情報キヤリヤととも
にプラツトホームを引込ませまた突出させる移動
を構成簡単で信頼性の高い装填機構により連続し
た運動として行うことができる情報キヤリヤ信号
記録再生装置を得るにある。
にプラツトホームを引込ませまた突出させる移動
を構成簡単で信頼性の高い装填機構により連続し
た運動として行うことができる情報キヤリヤ信号
記録再生装置を得るにある。
この目的を達成するため、本考案情報キヤリヤ
信号記録再生装置は前面開口およびこの前面開口
に対向する直立衝合面を有するハウジングと、前
記ハウジングに固設した止部と、前記ハウジング
における固定した位置をとり、前記情報キヤリヤ
のための支持手段を担持するフレームと、前記前
面開口を通過する水平経路に沿つて突出位置と挿
入位置との間で直線的に挿入および突出可能に構
成し、挿入方向に平行な側壁を有し、この側壁に
は挿入方向に向かつて上方に傾斜するプラツトホ
ーム用案内溝を設けたドロワと、前記ハウジング
に固設しかつ挿入方向に平行な水平面を有する位
置決め素子と、前記情報キヤリヤを前記支持手段
に転送するための前記ドロワの側壁間に存在し、
上方位置から前記情報キヤリヤを前記支持手段に
位置決めする下方位置に移動するよう前記案内溝
に移動自在に配置したプラツトホームとを具え、
前記ドロワの挿入移動の第1部分では、前記プラ
ツトホームは前記水平面上を摺動し、従つて前記
プラツトホームが前記水平面との摺動掛合が外れ
て前記止部に衝合するまでは前記案内溝における
上方位置レベルに保持され、前記プラツトホーム
が前記水平面との摺動掛合から外れて前記止部に
衝合する際には、挿入移動の第2部分として前記
プラツトホームは前記案内溝に沿つて下方位置に
移動するとともに、前記衝合面が前記プラツトホ
ームを前記支持手段にほぼ直交する方向に案内す
る構成とし、更に、前記情報キヤリヤを前記支持
手段に押し付ける圧力部材を具え、この圧力部材
は、前記支持手段に対してほぼ直交する方向に移
動可能な圧力アームに配置し、この圧力アームは
前記プラツトホームの上方において前記側壁間に
延在させたものとして構成し、前記側壁は、それ
ぞれ挿入方向に見て上方に傾斜する圧力アーム用
の案内溝を有し、前記挿入移動の第2部分の移動
中のみ前記圧力アームが前記圧力アーム用の案内
溝に掛合して連係動作する構成としたことを特徴
とする。
信号記録再生装置は前面開口およびこの前面開口
に対向する直立衝合面を有するハウジングと、前
記ハウジングに固設した止部と、前記ハウジング
における固定した位置をとり、前記情報キヤリヤ
のための支持手段を担持するフレームと、前記前
面開口を通過する水平経路に沿つて突出位置と挿
入位置との間で直線的に挿入および突出可能に構
成し、挿入方向に平行な側壁を有し、この側壁に
は挿入方向に向かつて上方に傾斜するプラツトホ
ーム用案内溝を設けたドロワと、前記ハウジング
に固設しかつ挿入方向に平行な水平面を有する位
置決め素子と、前記情報キヤリヤを前記支持手段
に転送するための前記ドロワの側壁間に存在し、
上方位置から前記情報キヤリヤを前記支持手段に
位置決めする下方位置に移動するよう前記案内溝
に移動自在に配置したプラツトホームとを具え、
前記ドロワの挿入移動の第1部分では、前記プラ
ツトホームは前記水平面上を摺動し、従つて前記
プラツトホームが前記水平面との摺動掛合が外れ
て前記止部に衝合するまでは前記案内溝における
上方位置レベルに保持され、前記プラツトホーム
が前記水平面との摺動掛合から外れて前記止部に
衝合する際には、挿入移動の第2部分として前記
プラツトホームは前記案内溝に沿つて下方位置に
移動するとともに、前記衝合面が前記プラツトホ
ームを前記支持手段にほぼ直交する方向に案内す
る構成とし、更に、前記情報キヤリヤを前記支持
手段に押し付ける圧力部材を具え、この圧力部材
は、前記支持手段に対してほぼ直交する方向に移
動可能な圧力アームに配置し、この圧力アームは
前記プラツトホームの上方において前記側壁間に
延在させたものとして構成し、前記側壁は、それ
ぞれ挿入方向に見て上方に傾斜する圧力アーム用
の案内溝を有し、前記挿入移動の第2部分の移動
中のみ前記圧力アームが前記圧力アーム用の案内
溝に掛合して連係動作する構成としたことを特徴
とする。
この構成により、情報キヤリアをプラツトホー
ムに載置した後、情報キヤリアは、単にドロワを
引込ますだけで支持手段に移送することができ、
これはドロワの一つの連続した水平移動によつて
行われる。プラツトホームが位置決め素子を通過
した後プラツトホームが止部に沿つて下方に摺動
して支持手段に直交する方向に移動することがド
ロワのこの移動により自動的に確実に行われる。
プラツトホームのこの垂直方向移動によれば、支
持手段の支持表面から上方に突出する部分、例え
ば心決めピンまたは駆動軸のようなものがあつて
も情報キヤリアはこれらの部分に沿つて正確に規
定された状態で移動することができる。また装填
機構のドロワを、幅および高さの寸法が小さいも
のにすることができる。このようにドロワを比較
的小さい寸法のものにすることができるためハウ
ジングの前面に装置の制御部材、または他の部材
例えばデイスプレイを収容する空間が多くとれる
という利点がある。装填機構を、例えば合成材料
により射出成形で製造すれば、構成部材の部品点
数が少なく、しかも大量生産することができると
いう利点も得られる。装置はレコードプレーヤ、
例えばいわゆるコンパクトデイスクプレーヤの形
式とすることができ、この場合情報キヤリアはデ
イスク状のものとし、支持手段はターンテーブル
とすることができ、一方装置を磁気テープカセツ
ト装置とした場合、情報キヤリアはテープを収容
したカセツトとし、このカセツトをプラツトホー
ムに載置する。
ムに載置した後、情報キヤリアは、単にドロワを
引込ますだけで支持手段に移送することができ、
これはドロワの一つの連続した水平移動によつて
行われる。プラツトホームが位置決め素子を通過
した後プラツトホームが止部に沿つて下方に摺動
して支持手段に直交する方向に移動することがド
ロワのこの移動により自動的に確実に行われる。
プラツトホームのこの垂直方向移動によれば、支
持手段の支持表面から上方に突出する部分、例え
ば心決めピンまたは駆動軸のようなものがあつて
も情報キヤリアはこれらの部分に沿つて正確に規
定された状態で移動することができる。また装填
機構のドロワを、幅および高さの寸法が小さいも
のにすることができる。このようにドロワを比較
的小さい寸法のものにすることができるためハウ
ジングの前面に装置の制御部材、または他の部材
例えばデイスプレイを収容する空間が多くとれる
という利点がある。装填機構を、例えば合成材料
により射出成形で製造すれば、構成部材の部品点
数が少なく、しかも大量生産することができると
いう利点も得られる。装置はレコードプレーヤ、
例えばいわゆるコンパクトデイスクプレーヤの形
式とすることができ、この場合情報キヤリアはデ
イスク状のものとし、支持手段はターンテーブル
とすることができ、一方装置を磁気テープカセツ
ト装置とした場合、情報キヤリアはテープを収容
したカセツトとし、このカセツトをプラツトホー
ムに載置する。
本考案の好適な実施例においては、前記位置決
め素子は、前記水平面の他に、ドロワの突出移動
の第1部分の移動中にプラツトホームが衝合する
前記水平面に隣接した直立衝合面を有するものと
して構成し、この直立衝合面により前記案内溝ま
たは案内溝孔との共同作用でプラツトホームを前
記支持手段にほぼ直交する方向に前記上方位置に
移動させ、この後ドロワの突出移動の第2部分の
移動中にプラツトホームが前記位置決め素子の前
記水平面上で摺動するよう構成する。この構成に
よれば、情報キヤリヤを支持手段から取出すと
き、情報キヤリヤは垂直上方に移動し、次いで水
平方向に引き出されるが、この移動はすべてドロ
ワの一つの連続した外方突出移動により行われ
る。本考案装置の装填機構によれば、情報キヤリ
ヤを支持手段に押し付ける圧力部材を制御するの
にも有利に利用することができる。この場合、前
記圧力部材を圧力アームに配置し、ドロワの引込
移動の第2部分の移動中にのみこの圧力アームを
ドロワの側壁に形成した他の溝または溝孔に掛合
させ、この他の溝または溝孔内で圧力アームを下
降させて圧力部材を支持手段の方向に移動させ
る。更に、本考案装置の好適な実施例において
は、プラツトホームのための案内溝または案内溝
孔、および圧力アームのための案内溝または案内
溝孔を、それぞれ個別にドロワの側壁に設け、前
記案内溝または案内溝孔の上端に隣接して前記側
壁に圧力アーム制御手段を設け、ドロワの引込移
動の第2部分の移動中にこの圧力アーム制御手段
を圧力アームのピンに掛合させ、圧力アームを圧
力アームのための案内溝または案内溝孔に沿つて
案内する。この構成によれば、圧力アームを個別
に制御することができ、この結果圧力アームはプ
ラツトホームに対して相対移動することができ
る。
め素子は、前記水平面の他に、ドロワの突出移動
の第1部分の移動中にプラツトホームが衝合する
前記水平面に隣接した直立衝合面を有するものと
して構成し、この直立衝合面により前記案内溝ま
たは案内溝孔との共同作用でプラツトホームを前
記支持手段にほぼ直交する方向に前記上方位置に
移動させ、この後ドロワの突出移動の第2部分の
移動中にプラツトホームが前記位置決め素子の前
記水平面上で摺動するよう構成する。この構成に
よれば、情報キヤリヤを支持手段から取出すと
き、情報キヤリヤは垂直上方に移動し、次いで水
平方向に引き出されるが、この移動はすべてドロ
ワの一つの連続した外方突出移動により行われ
る。本考案装置の装填機構によれば、情報キヤリ
ヤを支持手段に押し付ける圧力部材を制御するの
にも有利に利用することができる。この場合、前
記圧力部材を圧力アームに配置し、ドロワの引込
移動の第2部分の移動中にのみこの圧力アームを
ドロワの側壁に形成した他の溝または溝孔に掛合
させ、この他の溝または溝孔内で圧力アームを下
降させて圧力部材を支持手段の方向に移動させ
る。更に、本考案装置の好適な実施例において
は、プラツトホームのための案内溝または案内溝
孔、および圧力アームのための案内溝または案内
溝孔を、それぞれ個別にドロワの側壁に設け、前
記案内溝または案内溝孔の上端に隣接して前記側
壁に圧力アーム制御手段を設け、ドロワの引込移
動の第2部分の移動中にこの圧力アーム制御手段
を圧力アームのピンに掛合させ、圧力アームを圧
力アームのための案内溝または案内溝孔に沿つて
案内する。この構成によれば、圧力アームを個別
に制御することができ、この結果圧力アームはプ
ラツトホームに対して相対移動することができ
る。
このことに関連して、更に本考案の好適な実施
例においては、圧力アームのための案内溝または
案内溝孔は、その全長にわたり直線状に延在さ
せ、プラツトホームのための案内溝または案内溝
孔は、下端部に前記支持手段にほぼ平行な部分を
有するものとし、ドロワの突出移動の第1部分お
よび引込移動の第2部分の移動中プラツトホーム
のための案内溝または案内溝孔の下端部分に沿つ
てプラツトホームが移動するとき、圧力アームが
上方移動および下方移動しかつプラツトホームが
静止状態を保つ構成とする。このようにしてドロ
ワの引込移動および突出移動中にプラツトホーム
が案内溝または案内溝孔の下方部分に掛合すると
き、圧力アームの移動とプラツトホームの移動と
の間に時間的ずれを生じ、ドロワの引込移動中情
報キヤリヤが支持手段上に位置決めされたとき情
報キヤリヤは支持手段に押し付けられ、またドロ
ワの突出移動中情報キヤリヤは圧力部材に妨げら
れることなくプラツトホームによつて支持手段か
ら持上げられる。
例においては、圧力アームのための案内溝または
案内溝孔は、その全長にわたり直線状に延在さ
せ、プラツトホームのための案内溝または案内溝
孔は、下端部に前記支持手段にほぼ平行な部分を
有するものとし、ドロワの突出移動の第1部分お
よび引込移動の第2部分の移動中プラツトホーム
のための案内溝または案内溝孔の下端部分に沿つ
てプラツトホームが移動するとき、圧力アームが
上方移動および下方移動しかつプラツトホームが
静止状態を保つ構成とする。このようにしてドロ
ワの引込移動および突出移動中にプラツトホーム
が案内溝または案内溝孔の下方部分に掛合すると
き、圧力アームの移動とプラツトホームの移動と
の間に時間的ずれを生じ、ドロワの引込移動中情
報キヤリヤが支持手段上に位置決めされたとき情
報キヤリヤは支持手段に押し付けられ、またドロ
ワの突出移動中情報キヤリヤは圧力部材に妨げら
れることなくプラツトホームによつて支持手段か
ら持上げられる。
本考案の更に他の好適な実施例においては、圧
力アームをハウジングに固設した案内で前記支持
手段にほぼ垂直な方向に案内する。この構成によ
れば圧力部材は支持手段に少なくともほぼ直交し
て下降する。このことは良好な押圧作用にとつて
好ましいことである。
力アームをハウジングに固設した案内で前記支持
手段にほぼ垂直な方向に案内する。この構成によ
れば圧力部材は支持手段に少なくともほぼ直交し
て下降する。このことは良好な押圧作用にとつて
好ましいことである。
このことに関連して、好適な実施例において
は、前記支持手段を担持するフレームに固着した
ばね負荷アームの端部により圧力アームが下方位
置にあるとき圧力部材を情報キヤリヤに押し付け
る。ばね負荷アームにより純粋に機械的に圧力部
材を操作することができる。このばね負荷アーム
をフレームに配設したことによつて、ハウジング
に加わる振動および衝撃はばね負荷アームを介し
て支持手段に加わらず、フレームの下部に一般的
に設けられているゴム脚により吸収される。
は、前記支持手段を担持するフレームに固着した
ばね負荷アームの端部により圧力アームが下方位
置にあるとき圧力部材を情報キヤリヤに押し付け
る。ばね負荷アームにより純粋に機械的に圧力部
材を操作することができる。このばね負荷アーム
をフレームに配設したことによつて、ハウジング
に加わる振動および衝撃はばね負荷アームを介し
て支持手段に加わらず、フレームの下部に一般的
に設けられているゴム脚により吸収される。
本考案による更に好適な実施例においては、互
いに一列に整列する2個の傾動用のピンをプラツ
トホームに連結し、これら傾動用のピンを収容す
る収容溝をドロワの側壁に設け、これら収容溝を
プラツトホームの案内溝または案内溝孔にほぼ平
行にするとともに下端を開放して傾動用のピンを
これら収容溝に出入可能とし、この収容溝の上端
は円筒状に湾曲した傾動用の壁とし、ドロワが少
なくともほぼ突出した位置にあるときこの傾動用
の壁に傾動用のピンが掛合し、プラツトホームを
これら傾動用のピンの周りにドロワに対する水平
位置と傾斜位置との間に傾動自在とし、ドロワが
突出位置にあるときプラツトホームが傾斜位置を
とる構成とし、またはドロワの引込移動の開始時
および突出移動の終了時にプラツトホームの傾動
を制御する制御手段を設ける。この構成によれ
ば、情報キヤリヤを挿入および取出す前に常にプ
ラツトホームが傾動することによつてプラツトホ
ームは好適な位置をとるとともに、この位置決め
はドロワの連続した摺動によつて行われる。この
ようなプラツトホームの傾斜した位置は、例えば
情報キヤリヤがテープをカセツトに収容した形式
の場合に有利である。傾動用のピンは、ドロワの
引込移動の第1部分の移動中に位置決め素子の水
平面上で摺動し、プラツトホームは上方位置に保
持される。傾動用のピンのための収容溝または収
容溝孔は、プラツトホームの支持手段に向かう下
方への案内に困難を生じないよう構成する。この
ことに関連して好適な実施例においては、ドロワ
の側壁に形成したプラツトホームのための案内溝
または案内溝孔のうち引込移動の方向に見て前方
の案内溝または案内溝孔の対の上端をプラツトホ
ームの傾動案内用の第1溝または溝孔に開放連通
し、この第1溝は傾動用の壁を中心とし、同心状
に湾曲した形状にし、かつこの第1溝または溝孔
をドロワの引込移動の方向に見て傾動用の壁の前
方に配置する。
いに一列に整列する2個の傾動用のピンをプラツ
トホームに連結し、これら傾動用のピンを収容す
る収容溝をドロワの側壁に設け、これら収容溝を
プラツトホームの案内溝または案内溝孔にほぼ平
行にするとともに下端を開放して傾動用のピンを
これら収容溝に出入可能とし、この収容溝の上端
は円筒状に湾曲した傾動用の壁とし、ドロワが少
なくともほぼ突出した位置にあるときこの傾動用
の壁に傾動用のピンが掛合し、プラツトホームを
これら傾動用のピンの周りにドロワに対する水平
位置と傾斜位置との間に傾動自在とし、ドロワが
突出位置にあるときプラツトホームが傾斜位置を
とる構成とし、またはドロワの引込移動の開始時
および突出移動の終了時にプラツトホームの傾動
を制御する制御手段を設ける。この構成によれ
ば、情報キヤリヤを挿入および取出す前に常にプ
ラツトホームが傾動することによつてプラツトホ
ームは好適な位置をとるとともに、この位置決め
はドロワの連続した摺動によつて行われる。この
ようなプラツトホームの傾斜した位置は、例えば
情報キヤリヤがテープをカセツトに収容した形式
の場合に有利である。傾動用のピンは、ドロワの
引込移動の第1部分の移動中に位置決め素子の水
平面上で摺動し、プラツトホームは上方位置に保
持される。傾動用のピンのための収容溝または収
容溝孔は、プラツトホームの支持手段に向かう下
方への案内に困難を生じないよう構成する。この
ことに関連して好適な実施例においては、ドロワ
の側壁に形成したプラツトホームのための案内溝
または案内溝孔のうち引込移動の方向に見て前方
の案内溝または案内溝孔の対の上端をプラツトホ
ームの傾動案内用の第1溝または溝孔に開放連通
し、この第1溝は傾動用の壁を中心とし、同心状
に湾曲した形状にし、かつこの第1溝または溝孔
をドロワの引込移動の方向に見て傾動用の壁の前
方に配置する。
このように案内および制御兼用の案内または溝
孔が得られ、この兼用機能によりプラツトホーム
の傾動中および下降中のプラツトホームを制御す
ることができる。
孔が得られ、この兼用機能によりプラツトホーム
の傾動中および下降中のプラツトホームを制御す
ることができる。
更に、本考案の好適な実施例においては、ドロ
ワは、ドロワの引込移動および突出移動中に情報
キヤリヤをプラツトホームに対する水平位置に位
置決めする閉鎖壁を有するものとする。この閉鎖
壁により、ドロワの摺動中情報キヤリヤはプラツ
トホームに対する適正位置に保持することがで
き、支持手段に向かう下降も好ましい初期位置か
ら行われる。
ワは、ドロワの引込移動および突出移動中に情報
キヤリヤをプラツトホームに対する水平位置に位
置決めする閉鎖壁を有するものとする。この閉鎖
壁により、ドロワの摺動中情報キヤリヤはプラツ
トホームに対する適正位置に保持することがで
き、支持手段に向かう下降も好ましい初期位置か
ら行われる。
すべての溝または溝孔をドロワの2個の側壁に
形成するとプラツトホームおよび圧力アームの案
内構造が簡単になる。ドロワの幅が小さく、従つ
て前面開孔が制限されている構造の場合、プラツ
トホームのための案内溝または案内溝孔をドロワ
の側壁の内面に形成し、プラツトホームのための
案内溝または案内溝孔をドロワの側壁の外面に形
成すると好適である。
形成するとプラツトホームおよび圧力アームの案
内構造が簡単になる。ドロワの幅が小さく、従つ
て前面開孔が制限されている構造の場合、プラツ
トホームのための案内溝または案内溝孔をドロワ
の側壁の内面に形成し、プラツトホームのための
案内溝または案内溝孔をドロワの側壁の外面に形
成すると好適である。
次に図面につき、本考案の実施例を説明する。
第1図に示す本考案による情報キヤリヤ信号記
録再生装置の第1の実施例はレコードプレーヤと
して構成し、このレコードプレーヤはハウジング
1を有し、このハウジングの前壁2に前面開孔3
と制御押ボタン4とを設ける。ハウジング1に2
個の互いに平行な細長の支持部材5,6を収容
し、これら支持部材5,6にそれぞれレール7,
8を取付け、これらレールに沿つて引出し即ちド
ロワ10を双頭矢印9の方向に直線移動自在にす
る。ドロワは細長担体11に取付けたボール12
によりレール7,8に移動自在に支持する。ドロ
ワ10の下側には担体11およびボール12に掛
合して共同作用する輪郭部13,14を設ける。
これら輪郭部13,14の上方においてドロワ1
0は直立した側壁15,16をそれぞれ有する。
側壁15には、若干の長さにわたつて矢印9の方
向に延在する歯付きのラツク部分15aを設け、
このラツク部分15aに歯付きのピニオン17を
掛合させてドロワ10を引出したり引込ませる。
このピニオン17は電動モータ(図示せず)に接
続し、突出、引込運動を自動的に行うようにす
る。他の実施例においては、ドロワとハウジング
の前面部分との間に引張ばね(図示せず)を配設
し、ドロワの引込移動中この引張ばねを引張り、
ピニオン17がドロワの引出移動の緩衝を行う緩
衝連結装置の一部をなすようにし、押ボタン4を
ロツク装置に連結し、このロツク装置がドロワを
後退引込位置にロツクし、押ボタンを押込んだと
きドロワ10が突出移動するようにする(第4図
参照)ドロワが電動モータにより移動する場合、
押しボタン4を使用して電気モータ回路を制御
し、ドロワの突出引込移動を行わせる。
録再生装置の第1の実施例はレコードプレーヤと
して構成し、このレコードプレーヤはハウジング
1を有し、このハウジングの前壁2に前面開孔3
と制御押ボタン4とを設ける。ハウジング1に2
個の互いに平行な細長の支持部材5,6を収容
し、これら支持部材5,6にそれぞれレール7,
8を取付け、これらレールに沿つて引出し即ちド
ロワ10を双頭矢印9の方向に直線移動自在にす
る。ドロワは細長担体11に取付けたボール12
によりレール7,8に移動自在に支持する。ドロ
ワ10の下側には担体11およびボール12に掛
合して共同作用する輪郭部13,14を設ける。
これら輪郭部13,14の上方においてドロワ1
0は直立した側壁15,16をそれぞれ有する。
側壁15には、若干の長さにわたつて矢印9の方
向に延在する歯付きのラツク部分15aを設け、
このラツク部分15aに歯付きのピニオン17を
掛合させてドロワ10を引出したり引込ませる。
このピニオン17は電動モータ(図示せず)に接
続し、突出、引込運動を自動的に行うようにす
る。他の実施例においては、ドロワとハウジング
の前面部分との間に引張ばね(図示せず)を配設
し、ドロワの引込移動中この引張ばねを引張り、
ピニオン17がドロワの引出移動の緩衝を行う緩
衝連結装置の一部をなすようにし、押ボタン4を
ロツク装置に連結し、このロツク装置がドロワを
後退引込位置にロツクし、押ボタンを押込んだと
きドロワ10が突出移動するようにする(第4図
参照)ドロワが電動モータにより移動する場合、
押しボタン4を使用して電気モータ回路を制御
し、ドロワの突出引込移動を行わせる。
ハウジング1には、フレーム19を担持する4
個のゴム脚18を設け、ハウジングに加わる振動
がフレーム19に伝わらずに、ゴム脚18で吸収
するようにする。ターンテーブル20により構成
される情報キヤリヤの支持手段をフレーム19に
支承し、ドロワ10の移動方向に少なくともほぼ
直交する軸線20aの周りにターンテーブル20
を回転自在にする。このターンテーブル20は、
フレーム19の下方で駆動モータ(図子せず)に
連結し、また軸線20aに同心状のリム20bを
周縁に設けて情報キヤリヤとしてのレコードデイ
スク(以下「デイスク」と略称する)21を支持
する。ターンテーブル20には、更に心決め円錐
状部20cを設け、この円錐状部20cの下方部
分の直径は、デイスク21の中心孔21aの直径
とほぼ等しくする。光学式読取ヘツド22はフレ
ーム19に移動自在に配設し、軸線20aに対し
て半径方向に移動自在にする。読取ヘツド22は
ターンテーブル20上のデイスクの回転中にデイ
スク21に記録した情報を光学的に読取る。作動
中読取ヘツド22は、フレーム19に設けて細長
開孔23内で半径方向外方に移動する。
個のゴム脚18を設け、ハウジングに加わる振動
がフレーム19に伝わらずに、ゴム脚18で吸収
するようにする。ターンテーブル20により構成
される情報キヤリヤの支持手段をフレーム19に
支承し、ドロワ10の移動方向に少なくともほぼ
直交する軸線20aの周りにターンテーブル20
を回転自在にする。このターンテーブル20は、
フレーム19の下方で駆動モータ(図子せず)に
連結し、また軸線20aに同心状のリム20bを
周縁に設けて情報キヤリヤとしてのレコードデイ
スク(以下「デイスク」と略称する)21を支持
する。ターンテーブル20には、更に心決め円錐
状部20cを設け、この円錐状部20cの下方部
分の直径は、デイスク21の中心孔21aの直径
とほぼ等しくする。光学式読取ヘツド22はフレ
ーム19に移動自在に配設し、軸線20aに対し
て半径方向に移動自在にする。読取ヘツド22は
ターンテーブル20上のデイスクの回転中にデイ
スク21に記録した情報を光学的に読取る。作動
中読取ヘツド22は、フレーム19に設けて細長
開孔23内で半径方向外方に移動する。
ドロワ10はデイスク21をターンテーブルに
装填する装填装置の一部をなし、この装填装置と
しては、ドロワの他にプラツトホーム24および
梁状の圧力アーム25もその一部を構成する。プ
ラツトホーム24はドロワ内にピン26で支持さ
れ、ピン26はプラツトホームから突出させ、ド
ロワの側壁15,16の内面に形成した案内溝
(以下「溝」と略称する)27に摺動自在に掛合
させ、プラツトホームがドロワに対して上下動す
ることができるようにする。側壁には溝27の代
わりに溝孔を形成することもできる。溝または溝
孔の主要部分はドロワの前面側の下方からドロワ
の内方に向かつて上方に傾斜させる。側壁15,
16の各々にはやはり内面に溝27の主要部分に
ほぼ平行な案内溝(以下「溝」と略称する)2
8,29を設け、これら溝28,29には圧力ア
ーム25の端部に設けたピン30を摺動自在に掛
合させる。溝29に掛合する圧力アーム25の前
方のピン30は後方のピンよりも僅かに長くし、
これに応じて溝29を28よりも深い溝とし、ド
ロワの引込、突出移動中に前方のピン30が溝2
8の開放上端を通り過ぎ、溝28に進入すること
がないようにする。第1および2図に示すドロワ
の位置では、ピン30は側壁15,16の上端縁
により構成される水平案内面31,32に圧着す
る。ドロワの前面の近傍には水平案内面31,3
2に隣接して隆起部29aを側壁15,16の上
端縁に設け、ドロワの引込移動の第1部分の終了
後にこの隆起部29aの作用により圧力アームの
突出部であるピン30を引込移動の第2部分の移
動中に溝28,29に進入させる(第3図参照)。
このように、圧力アーム25のピン30は、ドロ
ワの引込移動の第1部分の移動中に圧力アームの
位置決め素子として作用する水平案内面31,3
2により上方レベルに維持される。更に、ドロワ
10の引込移動の第1部分の移動中にプラツトホ
ーム24を上方レベルに維持する位置決め素子を
設ける。このプラツトホームの位置決め素子は、
ハウジング1に固着した2個の直立支持部材33
(第1図では一方の支持部材のみが見えている)
の頂部に設けた水平面33aにより構成する。プ
ラツトホーム24の下側に互いに平行な2個のバ
ー34を設け、これらバー34はドロワの引込移
動の第1部分の移動中に支持部材33の頂部水平
面33a上を摺動する。バー34はプラツトホー
ム24の後面を越えて後方に突出させ、バー34
の前端はプラツトホーム24の前面よりも僅かな
距離だけ後方に離れた位置をとるようにする。支
持部材33の各々には、プラツトホームの位置決
め素子として水平面33aの他にこの水平面33
aに連続した直立衝合面33bを設け、これら直
立衝合面はターンテーブルの軸線にほぼ平行に
し、また、以下に詳細に説明するように、ドロワ
10の突出移動の第1部分の移動中に各バー34
の前端面34aがこの直立衝合面に衝合して上方
レベルで摺動するようにする。
装填する装填装置の一部をなし、この装填装置と
しては、ドロワの他にプラツトホーム24および
梁状の圧力アーム25もその一部を構成する。プ
ラツトホーム24はドロワ内にピン26で支持さ
れ、ピン26はプラツトホームから突出させ、ド
ロワの側壁15,16の内面に形成した案内溝
(以下「溝」と略称する)27に摺動自在に掛合
させ、プラツトホームがドロワに対して上下動す
ることができるようにする。側壁には溝27の代
わりに溝孔を形成することもできる。溝または溝
孔の主要部分はドロワの前面側の下方からドロワ
の内方に向かつて上方に傾斜させる。側壁15,
16の各々にはやはり内面に溝27の主要部分に
ほぼ平行な案内溝(以下「溝」と略称する)2
8,29を設け、これら溝28,29には圧力ア
ーム25の端部に設けたピン30を摺動自在に掛
合させる。溝29に掛合する圧力アーム25の前
方のピン30は後方のピンよりも僅かに長くし、
これに応じて溝29を28よりも深い溝とし、ド
ロワの引込、突出移動中に前方のピン30が溝2
8の開放上端を通り過ぎ、溝28に進入すること
がないようにする。第1および2図に示すドロワ
の位置では、ピン30は側壁15,16の上端縁
により構成される水平案内面31,32に圧着す
る。ドロワの前面の近傍には水平案内面31,3
2に隣接して隆起部29aを側壁15,16の上
端縁に設け、ドロワの引込移動の第1部分の終了
後にこの隆起部29aの作用により圧力アームの
突出部であるピン30を引込移動の第2部分の移
動中に溝28,29に進入させる(第3図参照)。
このように、圧力アーム25のピン30は、ドロ
ワの引込移動の第1部分の移動中に圧力アームの
位置決め素子として作用する水平案内面31,3
2により上方レベルに維持される。更に、ドロワ
10の引込移動の第1部分の移動中にプラツトホ
ーム24を上方レベルに維持する位置決め素子を
設ける。このプラツトホームの位置決め素子は、
ハウジング1に固着した2個の直立支持部材33
(第1図では一方の支持部材のみが見えている)
の頂部に設けた水平面33aにより構成する。プ
ラツトホーム24の下側に互いに平行な2個のバ
ー34を設け、これらバー34はドロワの引込移
動の第1部分の移動中に支持部材33の頂部水平
面33a上を摺動する。バー34はプラツトホー
ム24の後面を越えて後方に突出させ、バー34
の前端はプラツトホーム24の前面よりも僅かな
距離だけ後方に離れた位置をとるようにする。支
持部材33の各々には、プラツトホームの位置決
め素子として水平面33aの他にこの水平面33
aに連続した直立衝合面33bを設け、これら直
立衝合面はターンテーブルの軸線にほぼ平行に
し、また、以下に詳細に説明するように、ドロワ
10の突出移動の第1部分の移動中に各バー34
の前端面34aがこの直立衝合面に衝合して上方
レベルで摺動するようにする。
ハウジング1には、更に、衝合面35aを有す
る2個の止部35を配設し、これら衝合面35a
はターンテーブル20の軸線にほぼ平行に延在さ
せる。ドロワの引込移動における第2部分の移動
中、プラツトホーム24の後端縁部分24a,2
4bが衝合面35aに掛合しこの衝合面に沿つて
下方に摺動する。衝合面33bと衝合面35aと
の間の距離は、矢印9の方向に平行に測つてプラ
ツトホーム24に設けたバー34の前端面34a
とプラツトホームの後端縁部分24a,24bと
の間の距離に等しくし、プラツトホームが衝合面
33b,35a間で自由に上下動できるようにす
る。
る2個の止部35を配設し、これら衝合面35a
はターンテーブル20の軸線にほぼ平行に延在さ
せる。ドロワの引込移動における第2部分の移動
中、プラツトホーム24の後端縁部分24a,2
4bが衝合面35aに掛合しこの衝合面に沿つて
下方に摺動する。衝合面33bと衝合面35aと
の間の距離は、矢印9の方向に平行に測つてプラ
ツトホーム24に設けたバー34の前端面34a
とプラツトホームの後端縁部分24a,24bと
の間の距離に等しくし、プラツトホームが衝合面
33b,35a間で自由に上下動できるようにす
る。
圧力アーム25の両端は2個の二股案内36,
37の脚部間に案内し、これら二股案内36,3
7は、それぞれ支持部材6,5に固設する。二股
案内36,37が存在するため圧力アームは、ピ
ン30が溝28,29内で摺動するとき、ターン
テーブル20の軸線にほぼ平行な方向に移動す
る。圧力アーム25は環状の圧力部材38を担持
し、この圧力部材38の上方に遊隙を持たせてカ
バー39を配置し、圧力部材38が圧力アーム2
5とカバー39との間で軸線方向に自由に移動す
ることができるようにする。図示の実施例の場
合、圧力部材38を磁気材料により形成する。従
つて圧力部材38は圧力アームが下方位置をとる
際にターンテーブル上のデイスクに力を加え、デ
イスクをターンテーブル20のリム20bに圧着
させる。
37の脚部間に案内し、これら二股案内36,3
7は、それぞれ支持部材6,5に固設する。二股
案内36,37が存在するため圧力アームは、ピ
ン30が溝28,29内で摺動するとき、ターン
テーブル20の軸線にほぼ平行な方向に移動す
る。圧力アーム25は環状の圧力部材38を担持
し、この圧力部材38の上方に遊隙を持たせてカ
バー39を配置し、圧力部材38が圧力アーム2
5とカバー39との間で軸線方向に自由に移動す
ることができるようにする。図示の実施例の場
合、圧力部材38を磁気材料により形成する。従
つて圧力部材38は圧力アームが下方位置をとる
際にターンテーブル上のデイスクに力を加え、デ
イスクをターンテーブル20のリム20bに圧着
させる。
ドロワ10が引込んだ位置にある場合ハウジン
グの前面開口3はドロワのほぼ矩形のカバー板4
0により閉鎖される(第4図参照)。
グの前面開口3はドロワのほぼ矩形のカバー板4
0により閉鎖される(第4図参照)。
上述の装填機構の作用は以下の通りである。
第1および第2図に示すようにドロワ10が突
出位置にあるときデイスク21はプラツトホーム
24の上面の円弧状のデイスク位置決め隆起部2
4c間に位置する。これら隆起部間にデイスクを
載置しやすくし、更にまたプラツトホーム上にデ
イスクを心決めしやすくするために、隆起部24
cの内壁に僅かに傾斜をつけるとよい。図示の実
施例では4個の隆起部24cを、プラツトホーム
の上面のデイスク支持領域に互いに等間隔離して
設ける。プラツトホームの両側の側端縁に窪み2
4dを設け、デイスクがプラツトホーム24上に
載置されているときこれら窪みに指を入れて、難
なくデイスクをつまむことができるようにする。
従つてデイスクはその情報収録部分を指で掴まれ
ることがなくなり、デイスクの情報収録部分に指
紋が残らない。このことはデイスク21の再生品
質にとつて好ましいことである。デイスクをプラ
ツトホーム24上に載置したときドロワを引込ま
すことができる。この開始位置において、プラツ
トホームのピン26はドロワの側壁の溝27の上
端部にあつて上方位置をとり、プラツトホームの
バー34は支持部材33の頂部水平面33a上に
圧着する。従つてプラツトホームは上方レベルに
位置し、ピン26は溝27内で下方に摺動するこ
とができない。圧力アーム25のピン30はドロ
ワの側壁の水平案内面31,32上に圧着し、従
つて圧力アームは上方位置に保持される。ドロワ
の引込移動中プラツトホームが適正レベルに位置
決めされるため、プラツトホーム上のデイスクは
妨げられることなくターンテーブル20の心決め
円錐状部材20cに沿つて移動することができる
とともに、圧力部材38を上方レベルに位置決め
することによつてデイスクが圧力部材に衝突する
ことを防止する。上述したように、ドロワ10は
モータ、ピニオン17および歯付きラツク15a
により引込む即ち後退することができる。モータ
は、図示の実施例では、押ボタン4を押込んでモ
ータ回路を閉成することによつて動作させること
ができる。ドロワの引込移動の第1部分の移動は
プラツトホームの後端縁部分24a,24bに止
部35の衝合面35aに衝合した瞬間で終了す
る。衝合面33b,35a間の距離を適正にとつ
てあるため、この瞬間においてプラツトホームの
支持部材33による上方レベルへの位置決めは中
断される。このときからドロワ10の引込移動の
第2部分が始まる。ドロワ10が引込移動を続行
するにつれ、ピン26が傾斜した溝27内で摺動
掛合するため、プラツトホーム24は下方に移動
し、プラツトホームの後端縁部分24a,24b
は衝合面35aに沿つて下方に摺動する。衝合面
35aの向きによつてプラツトホームのこの下方
移動はターンテーブル20の軸線にほぼ平行とな
る。衝合面35aの構成配置は、この段階におけ
るデイスク21がターンテーブル20に同軸状に
配置されるようにする。ドロワの引込移動の第2
部分の始まりと同時に、圧力アーム25の前方の
ピン30はドロワの側壁の上端縁の隆起部材29
aに衝合して転向し、圧力アームの前方のピン3
0および後方のピン30がドロワの側壁の溝2
9,28にそれぞれ進入する。これら溝とピン3
0との共同作用により、圧力アーム25はプラツ
トホーム24と同様にターンテーブル20の軸線
にほぼ平行に下方に移動し、圧力アーム25のこ
の移動は二股案内36,37により案内される。
プラツトホーム24には窪み24e(第1図参照)
を設ける。この窪みは後方に向かつて開放させ、
ドロワの引込み移動の第1部分および第2部分の
双方にわたりプラツトホームがターンテーブル2
0または読取ヘツド22に衝突しないようにす
る。ドロワの引込移動の第2部分の移動中、プラ
ツトホーム24は下方位置に下降し、この下方位
置においてプラツトホームの上面はターンテーブ
ル20の上面のレベルより下方に位置する。ピン
26が溝27の下端部におけるほぼ平行な部分2
7aに達したときにプラツトホームはこの下方位
置をとる。プラツトホーム24が下降することに
よつてデイスク21は心決め円錐状部20cに沿
つて下降しかつターンテーブル20に対して心決
めされる。第3図はデイスクが心決め円錐状部2
0cに達した瞬間を示す。第4図はプラツトホー
ム24が下方位置に達し、デイスクがプラツトホ
ーム24から離れてターンテーブル20上に支持
された状態を示す。溝27の水平部分27aが存
在するため圧力アーム25のピン30は、プラツ
トホーム24が下方位置に達した後も短時間にわ
たり溝28,29に沿つて下方に摺動することが
でき、この結果ドロワ10の引込み移動の最終部
分の移動中圧力部材38はデイスク21に掛合
し、このデイスクをターンテーブルに圧着させる
(第4図参照)。この瞬間ではドロワ10は完全に
引込んだ位置をとり、この時点においてスイツチ
(図示せず)がドロワを駆動するモータのスイツ
チを切り、ドロワのカバー板40がハウジング1
の前面開口3を閉鎖する。これと同時にターンテ
ーブル20の駆動はスイツチ(図示せず)により
自動的にスタートし、読取ヘツド22によるデイ
スク21の再生が開始する。デイスクの回転中圧
力部材38は軸線方向に遊隙があるため、圧力ア
ーム25およびカバー39とは接触せず、デイス
クとともに自由に回転することができる。
出位置にあるときデイスク21はプラツトホーム
24の上面の円弧状のデイスク位置決め隆起部2
4c間に位置する。これら隆起部間にデイスクを
載置しやすくし、更にまたプラツトホーム上にデ
イスクを心決めしやすくするために、隆起部24
cの内壁に僅かに傾斜をつけるとよい。図示の実
施例では4個の隆起部24cを、プラツトホーム
の上面のデイスク支持領域に互いに等間隔離して
設ける。プラツトホームの両側の側端縁に窪み2
4dを設け、デイスクがプラツトホーム24上に
載置されているときこれら窪みに指を入れて、難
なくデイスクをつまむことができるようにする。
従つてデイスクはその情報収録部分を指で掴まれ
ることがなくなり、デイスクの情報収録部分に指
紋が残らない。このことはデイスク21の再生品
質にとつて好ましいことである。デイスクをプラ
ツトホーム24上に載置したときドロワを引込ま
すことができる。この開始位置において、プラツ
トホームのピン26はドロワの側壁の溝27の上
端部にあつて上方位置をとり、プラツトホームの
バー34は支持部材33の頂部水平面33a上に
圧着する。従つてプラツトホームは上方レベルに
位置し、ピン26は溝27内で下方に摺動するこ
とができない。圧力アーム25のピン30はドロ
ワの側壁の水平案内面31,32上に圧着し、従
つて圧力アームは上方位置に保持される。ドロワ
の引込移動中プラツトホームが適正レベルに位置
決めされるため、プラツトホーム上のデイスクは
妨げられることなくターンテーブル20の心決め
円錐状部材20cに沿つて移動することができる
とともに、圧力部材38を上方レベルに位置決め
することによつてデイスクが圧力部材に衝突する
ことを防止する。上述したように、ドロワ10は
モータ、ピニオン17および歯付きラツク15a
により引込む即ち後退することができる。モータ
は、図示の実施例では、押ボタン4を押込んでモ
ータ回路を閉成することによつて動作させること
ができる。ドロワの引込移動の第1部分の移動は
プラツトホームの後端縁部分24a,24bに止
部35の衝合面35aに衝合した瞬間で終了す
る。衝合面33b,35a間の距離を適正にとつ
てあるため、この瞬間においてプラツトホームの
支持部材33による上方レベルへの位置決めは中
断される。このときからドロワ10の引込移動の
第2部分が始まる。ドロワ10が引込移動を続行
するにつれ、ピン26が傾斜した溝27内で摺動
掛合するため、プラツトホーム24は下方に移動
し、プラツトホームの後端縁部分24a,24b
は衝合面35aに沿つて下方に摺動する。衝合面
35aの向きによつてプラツトホームのこの下方
移動はターンテーブル20の軸線にほぼ平行とな
る。衝合面35aの構成配置は、この段階におけ
るデイスク21がターンテーブル20に同軸状に
配置されるようにする。ドロワの引込移動の第2
部分の始まりと同時に、圧力アーム25の前方の
ピン30はドロワの側壁の上端縁の隆起部材29
aに衝合して転向し、圧力アームの前方のピン3
0および後方のピン30がドロワの側壁の溝2
9,28にそれぞれ進入する。これら溝とピン3
0との共同作用により、圧力アーム25はプラツ
トホーム24と同様にターンテーブル20の軸線
にほぼ平行に下方に移動し、圧力アーム25のこ
の移動は二股案内36,37により案内される。
プラツトホーム24には窪み24e(第1図参照)
を設ける。この窪みは後方に向かつて開放させ、
ドロワの引込み移動の第1部分および第2部分の
双方にわたりプラツトホームがターンテーブル2
0または読取ヘツド22に衝突しないようにす
る。ドロワの引込移動の第2部分の移動中、プラ
ツトホーム24は下方位置に下降し、この下方位
置においてプラツトホームの上面はターンテーブ
ル20の上面のレベルより下方に位置する。ピン
26が溝27の下端部におけるほぼ平行な部分2
7aに達したときにプラツトホームはこの下方位
置をとる。プラツトホーム24が下降することに
よつてデイスク21は心決め円錐状部20cに沿
つて下降しかつターンテーブル20に対して心決
めされる。第3図はデイスクが心決め円錐状部2
0cに達した瞬間を示す。第4図はプラツトホー
ム24が下方位置に達し、デイスクがプラツトホ
ーム24から離れてターンテーブル20上に支持
された状態を示す。溝27の水平部分27aが存
在するため圧力アーム25のピン30は、プラツ
トホーム24が下方位置に達した後も短時間にわ
たり溝28,29に沿つて下方に摺動することが
でき、この結果ドロワ10の引込み移動の最終部
分の移動中圧力部材38はデイスク21に掛合
し、このデイスクをターンテーブルに圧着させる
(第4図参照)。この瞬間ではドロワ10は完全に
引込んだ位置をとり、この時点においてスイツチ
(図示せず)がドロワを駆動するモータのスイツ
チを切り、ドロワのカバー板40がハウジング1
の前面開口3を閉鎖する。これと同時にターンテ
ーブル20の駆動はスイツチ(図示せず)により
自動的にスタートし、読取ヘツド22によるデイ
スク21の再生が開始する。デイスクの回転中圧
力部材38は軸線方向に遊隙があるため、圧力ア
ーム25およびカバー39とは接触せず、デイス
クとともに自由に回転することができる。
本考案による装填機構によれば、ターンテーブ
ルおよび読取ヘツドは常にハウジング内に存在
し、この結果これらの部分に使用者の手を触れる
ことが完全にできなくなる。従つてこれら比較的
敏感な部分は損傷を受けることがなくなり、また
読取ヘツド22により発生する光ビームの良好な
投射が得られる。更に、ターンテーブルと読取ヘ
ツドとの連動構成が容易である。これらの利点に
より、上述の装填機構は「コンパクトデイスク」
の形式の光学読取デイスクの再生のためのレコー
ドプレーヤに特に好適である。このコンパクトデ
イスクは極めて精確に装填しなければならない。
ルおよび読取ヘツドは常にハウジング内に存在
し、この結果これらの部分に使用者の手を触れる
ことが完全にできなくなる。従つてこれら比較的
敏感な部分は損傷を受けることがなくなり、また
読取ヘツド22により発生する光ビームの良好な
投射が得られる。更に、ターンテーブルと読取ヘ
ツドとの連動構成が容易である。これらの利点に
より、上述の装填機構は「コンパクトデイスク」
の形式の光学読取デイスクの再生のためのレコー
ドプレーヤに特に好適である。このコンパクトデ
イスクは極めて精確に装填しなければならない。
ドロワ10の突出移動を開始するには、押ボタ
ン4を押込み、モータを再び始動させ、ドロワの
突出移動の第1部分の移動を始める。ドロワの突
出移動の第一部分の移動中プラツトホーム24の
バー34の前端面34aは支持部材33の衝合面
33bに衝合する。この結果プラツトホームのピ
ン26は最初にはドロワの側壁の溝27の水平部
分27a内に留まる。この結果圧力アーム25の
ピン30は、ピン26が溝27に沿つて上昇する
に先立つて溝28,29に沿つて上昇し、従つて
プラツトホームが下方位置から上方位置に移動し
始めかつデイスク21がプラツトホームによつて
持ち上げられる瞬間には、圧力部材38はデイス
ク21から離脱していることになる。第3図に示
す位置を通過した後ピン26は溝27の上端に達
し、ピン30は溝28,29から抜け出てドロワ
の側壁の水平案内面31,32上に位置する。こ
のときプラツトホーム24のバー34の下側面は
支持部材33の頂部水平面33a上に圧着せずプ
ラツトホームは再び上方レベルに保持され、ピン
26は溝27に沿つて下方に摺動することができ
なくなる。このときからドロワの突出移動の第2
部分の移動が、ドロワの引込移動の第1部分と逆
の状態で行われる。ドロワの突出移動が終了する
とドロワを駆動するモータのスイツチ(図示せ
ず)が切れ、デイスク21をプラツトホーム24
から取出すことができる状態となる。このときプ
ラツトホームの側縁端の窪み24に指を挿入して
デイスクのヘリをつまむことができる。
ン4を押込み、モータを再び始動させ、ドロワの
突出移動の第1部分の移動を始める。ドロワの突
出移動の第一部分の移動中プラツトホーム24の
バー34の前端面34aは支持部材33の衝合面
33bに衝合する。この結果プラツトホームのピ
ン26は最初にはドロワの側壁の溝27の水平部
分27a内に留まる。この結果圧力アーム25の
ピン30は、ピン26が溝27に沿つて上昇する
に先立つて溝28,29に沿つて上昇し、従つて
プラツトホームが下方位置から上方位置に移動し
始めかつデイスク21がプラツトホームによつて
持ち上げられる瞬間には、圧力部材38はデイス
ク21から離脱していることになる。第3図に示
す位置を通過した後ピン26は溝27の上端に達
し、ピン30は溝28,29から抜け出てドロワ
の側壁の水平案内面31,32上に位置する。こ
のときプラツトホーム24のバー34の下側面は
支持部材33の頂部水平面33a上に圧着せずプ
ラツトホームは再び上方レベルに保持され、ピン
26は溝27に沿つて下方に摺動することができ
なくなる。このときからドロワの突出移動の第2
部分の移動が、ドロワの引込移動の第1部分と逆
の状態で行われる。ドロワの突出移動が終了する
とドロワを駆動するモータのスイツチ(図示せ
ず)が切れ、デイスク21をプラツトホーム24
から取出すことができる状態となる。このときプ
ラツトホームの側縁端の窪み24に指を挿入して
デイスクのヘリをつまむことができる。
次に第5および6図に本考案による装置の第2
の実施例を示し、この実施例もレコードプレーヤ
として構成し、第1〜4図の実施例と同一部分に
は同一の参照符号を付して説明する。この第2の
実施例の第1の実施例と異なる点は、フレーム1
9においてドロワの移動方向に直交する水平方向
に延在する軸41の周りに回動自在のアーム42
を設けた点である。アーム42とフレーム19と
の間に設けたばね43によりばね負荷アーム42
をターンテーブル20に向けて押圧する。この実
施例の場合圧力部材44は磁気材料により形成し
ない。更にこの圧力部材44は上述の実施例の圧
力部材38のように環状にせず、頂部は閉鎖し、
しかも中心突起44aを設ける。アーム42は両
側の止部35の中間付近に配置する。第5図の状
態ではアーム42はばね43の力に抗して圧力ア
ーム25によつて上方に回動させられている。上
述の実施例のようにドロワが引込まされるとき、
ドロワの引込移動の第2部分の移動中アーム42
は圧力アーム25とともに下降する。この第2の
実施例において、カバー39は省かれており、圧
力アーム25の下降中アーム42が僅かに回動し
た後アーム42の端部は圧力部材44の中心突起
44aに圧着する。圧力アーム25が下方位置に
ある場合アーム42はデイスク21をターンテー
ブル20に圧着させる。デイスクが再生されてい
るときハウジング1に加わる振動がアーム42を
介してターンテーブルに伝達されないようにアー
ム42をフレーム19に設けることは重要なこと
である。この第2の実施例においてはフレーム1
9を支持するゴム脚18によりこのような振動を
吸収させている。この第2の実施例の場合、圧力
部材によりレコードデイスクをターンテーブルに
圧着させる力を発生させるのに磁気材料を使用し
ないでおくことができ、このことは有利なことで
ある。即ち磁気材料の場合読取ヘツド22の作動
に悪影響を与えるからである。更にばね43を選
択することによつて圧力部材の力を決定すること
ができるようになるという効果もある。
の実施例を示し、この実施例もレコードプレーヤ
として構成し、第1〜4図の実施例と同一部分に
は同一の参照符号を付して説明する。この第2の
実施例の第1の実施例と異なる点は、フレーム1
9においてドロワの移動方向に直交する水平方向
に延在する軸41の周りに回動自在のアーム42
を設けた点である。アーム42とフレーム19と
の間に設けたばね43によりばね負荷アーム42
をターンテーブル20に向けて押圧する。この実
施例の場合圧力部材44は磁気材料により形成し
ない。更にこの圧力部材44は上述の実施例の圧
力部材38のように環状にせず、頂部は閉鎖し、
しかも中心突起44aを設ける。アーム42は両
側の止部35の中間付近に配置する。第5図の状
態ではアーム42はばね43の力に抗して圧力ア
ーム25によつて上方に回動させられている。上
述の実施例のようにドロワが引込まされるとき、
ドロワの引込移動の第2部分の移動中アーム42
は圧力アーム25とともに下降する。この第2の
実施例において、カバー39は省かれており、圧
力アーム25の下降中アーム42が僅かに回動し
た後アーム42の端部は圧力部材44の中心突起
44aに圧着する。圧力アーム25が下方位置に
ある場合アーム42はデイスク21をターンテー
ブル20に圧着させる。デイスクが再生されてい
るときハウジング1に加わる振動がアーム42を
介してターンテーブルに伝達されないようにアー
ム42をフレーム19に設けることは重要なこと
である。この第2の実施例においてはフレーム1
9を支持するゴム脚18によりこのような振動を
吸収させている。この第2の実施例の場合、圧力
部材によりレコードデイスクをターンテーブルに
圧着させる力を発生させるのに磁気材料を使用し
ないでおくことができ、このことは有利なことで
ある。即ち磁気材料の場合読取ヘツド22の作動
に悪影響を与えるからである。更にばね43を選
択することによつて圧力部材の力を決定すること
ができるようになるという効果もある。
次に第7図にレコードプレーヤとしての本考案
による装置の第3の実施例を示し、この第3の実
施例の作動は第1図に示す実施例のものとほぼ同
一である。更にこの第3の実施例においては、前
壁46、押ボタン47および前面開口48を有す
るハウジング45を設ける。前面開口48を通し
てドロワ47を第7図に示す突出位置と図示しな
い引込装置との間に直線移動自在にする。ハウジ
ング45には互いに平行な2個のレール51を固
設し、細長担体52に取付けたボールを介してド
ロワ49の側壁54,55の下方の輪郭部53に
これらレール51を掛合させる。更にこの第3の
実施例においては、フレーム56をハウジング1
に4個のゴム脚57により弾性的に支持する。フ
レーム56はターンテーブル58により構成した
デイスク21のための支持手段を支持する。この
ターンテーブル58はターンテーブル20と同じ
構成とし、フレーム56の開孔60においてター
ンテーブルに対して半径方向に移動自在の光学式
の読取ヘツド59を設ける。側壁54,55の内
面には、第1の実施例の案内溝27と同じ方向に
延在する案内溝(以下「溝」と略称する)61を
設け、この溝61の下端はやはりほぼ水平な部分
61aを設ける。溝61の代わりに溝孔を設ける
こともできる。プラツトホーム63から突出する
ピン62をこれら溝61に摺動掛合させる。プラ
ツトホーム63の下側にバー64を設け、このバ
ー64は、上述の実施例のバー34と同様にドロ
ワ10が突出位置にあるとき、2個の直立支持部
材65の頂部の水平面65aにより構成される位
置決め素子上に圧着する。バー64は前端面64
aを有し、ドロワの引込移動の第1部分の終了時
にこの前端面64aは支持部材65を通過し、支
持部材の頂部水平面65aによる位置決め作用が
なくなり、プラツトホームはピン62の溝61に
おける作用に基づいて上述の実施例のプラツトホ
ーム24と同様に上方位置から下方位置に下降す
ることができる。ハウジング45の前面の近傍に
止部66を設け、この止部66には直立衝合面6
6aを設ける。ドロワ49の引込移動の第1部分
が終了したとき、プラツトホーム63の下側でプ
ラツトホームの前端縁の近傍に取付けた衝合部材
63aの後面が衝合面66aに衝合する。支持部
材65の頂部水平面65aによる位置決め作用が
なくなると、ドロワの引込移動の続行中ピン62
は溝61に沿つて下方に摺動させられる。衝合面
66aを有する1個の止部66を設ける構成によ
り、プラツトホーム63の幅(プラツトホームの
移動方向に直交する方向の長さ)を小さくするこ
とができる。即ち第1の実施例のようにフレーム
56の両側に止部を設ける必要がないためであ
る。この第3の実施例においてプラツトホーム6
3の幅を小さくすることができる他の大きな理由
は、圧力アーム67を案内する構成にある。この
第3の実施例の場合、圧力アームの両端に設けた
2個のピン68により摺動案内を行う。これらピ
ン68は圧力アームの端部に上下に並置させ、ハ
ウジングに固着した直立案内70に形成した溝6
9内で摺動させ、この溝69はターンテーブル5
8の軸線にほぼ平行にする。2個のピン68の対
の下方のピンは内方に突出させ、ドロワ49の引
込移動の第1部分の移動中に、これら下方のピン
をドロワの側壁54,55の上端縁の水平案内面
71上に圧着させる。ドロワの前面の近傍でこれ
ら水平案内面71に隆起部72を設け、この隆起
部72により、ドロワの引込移動の第2部分が始
まり、下方のピン68を側壁54,55の外側に
設けた傾斜した溝73内に進入させる。溝73の
代わりに溝孔を側壁54,55に設けることもで
きる。ドロワの引込移動の第2部分の移動中に下
方のピン68が溝73に沿つて下降するにつれ、
圧力アーム67はターンテーブル58の軸線にほ
ぼ平行に下降する。プラツトホーム63のピン6
2が溝61の水平部分61aに進入したとき、ド
ロワの引込移動の最終部分の移動中、圧力アーム
67の圧力部材74はデイスク21をターンテー
ブルに押し付けることができる。この第3の実施
例においてもプラツトホーム63の窪み63bを
設け、これによりプラツトホームは、プラツトホ
ームの上面がターンテーブルの上面のレベルより
も下方の位置に妨げられることなく下降すること
ができる。プラツトホーム63には、第1の実施
例の隆起部24cと同様のデイスク位置決め隆起
部63cを設ける。ドロワ49はピニオン49d
を介して駆動し、このピニオン49dはドロワの
一方の側面に設けた軸49aに支承し、ハウジン
グの底部に固着した歯付きラツク75に噛合させ
る。ドロワ49を引き出したり、引込ませたりす
るためモータ(図示せず)によりピニオン49b
を回転させ、このピニオン49bは歯付きラツク
75に沿つて転動する。この第3の実施例におい
て、やはりドロワの引込および突出移動を制限す
るためモータを停止させるスイツチを設ける。こ
の第3の実施例の場合も、ドロワとハウジングと
の間に配設したばね(図示せず)の抵抗に抗して
ドロワを引込ませ、ばねによりドロワを突出させ
る構成にすることができ、この場合ピニオン49
bに緩衝連結装置を設ける。
による装置の第3の実施例を示し、この第3の実
施例の作動は第1図に示す実施例のものとほぼ同
一である。更にこの第3の実施例においては、前
壁46、押ボタン47および前面開口48を有す
るハウジング45を設ける。前面開口48を通し
てドロワ47を第7図に示す突出位置と図示しな
い引込装置との間に直線移動自在にする。ハウジ
ング45には互いに平行な2個のレール51を固
設し、細長担体52に取付けたボールを介してド
ロワ49の側壁54,55の下方の輪郭部53に
これらレール51を掛合させる。更にこの第3の
実施例においては、フレーム56をハウジング1
に4個のゴム脚57により弾性的に支持する。フ
レーム56はターンテーブル58により構成した
デイスク21のための支持手段を支持する。この
ターンテーブル58はターンテーブル20と同じ
構成とし、フレーム56の開孔60においてター
ンテーブルに対して半径方向に移動自在の光学式
の読取ヘツド59を設ける。側壁54,55の内
面には、第1の実施例の案内溝27と同じ方向に
延在する案内溝(以下「溝」と略称する)61を
設け、この溝61の下端はやはりほぼ水平な部分
61aを設ける。溝61の代わりに溝孔を設ける
こともできる。プラツトホーム63から突出する
ピン62をこれら溝61に摺動掛合させる。プラ
ツトホーム63の下側にバー64を設け、このバ
ー64は、上述の実施例のバー34と同様にドロ
ワ10が突出位置にあるとき、2個の直立支持部
材65の頂部の水平面65aにより構成される位
置決め素子上に圧着する。バー64は前端面64
aを有し、ドロワの引込移動の第1部分の終了時
にこの前端面64aは支持部材65を通過し、支
持部材の頂部水平面65aによる位置決め作用が
なくなり、プラツトホームはピン62の溝61に
おける作用に基づいて上述の実施例のプラツトホ
ーム24と同様に上方位置から下方位置に下降す
ることができる。ハウジング45の前面の近傍に
止部66を設け、この止部66には直立衝合面6
6aを設ける。ドロワ49の引込移動の第1部分
が終了したとき、プラツトホーム63の下側でプ
ラツトホームの前端縁の近傍に取付けた衝合部材
63aの後面が衝合面66aに衝合する。支持部
材65の頂部水平面65aによる位置決め作用が
なくなると、ドロワの引込移動の続行中ピン62
は溝61に沿つて下方に摺動させられる。衝合面
66aを有する1個の止部66を設ける構成によ
り、プラツトホーム63の幅(プラツトホームの
移動方向に直交する方向の長さ)を小さくするこ
とができる。即ち第1の実施例のようにフレーム
56の両側に止部を設ける必要がないためであ
る。この第3の実施例においてプラツトホーム6
3の幅を小さくすることができる他の大きな理由
は、圧力アーム67を案内する構成にある。この
第3の実施例の場合、圧力アームの両端に設けた
2個のピン68により摺動案内を行う。これらピ
ン68は圧力アームの端部に上下に並置させ、ハ
ウジングに固着した直立案内70に形成した溝6
9内で摺動させ、この溝69はターンテーブル5
8の軸線にほぼ平行にする。2個のピン68の対
の下方のピンは内方に突出させ、ドロワ49の引
込移動の第1部分の移動中に、これら下方のピン
をドロワの側壁54,55の上端縁の水平案内面
71上に圧着させる。ドロワの前面の近傍でこれ
ら水平案内面71に隆起部72を設け、この隆起
部72により、ドロワの引込移動の第2部分が始
まり、下方のピン68を側壁54,55の外側に
設けた傾斜した溝73内に進入させる。溝73の
代わりに溝孔を側壁54,55に設けることもで
きる。ドロワの引込移動の第2部分の移動中に下
方のピン68が溝73に沿つて下降するにつれ、
圧力アーム67はターンテーブル58の軸線にほ
ぼ平行に下降する。プラツトホーム63のピン6
2が溝61の水平部分61aに進入したとき、ド
ロワの引込移動の最終部分の移動中、圧力アーム
67の圧力部材74はデイスク21をターンテー
ブルに押し付けることができる。この第3の実施
例においてもプラツトホーム63の窪み63bを
設け、これによりプラツトホームは、プラツトホ
ームの上面がターンテーブルの上面のレベルより
も下方の位置に妨げられることなく下降すること
ができる。プラツトホーム63には、第1の実施
例の隆起部24cと同様のデイスク位置決め隆起
部63cを設ける。ドロワ49はピニオン49d
を介して駆動し、このピニオン49dはドロワの
一方の側面に設けた軸49aに支承し、ハウジン
グの底部に固着した歯付きラツク75に噛合させ
る。ドロワ49を引き出したり、引込ませたりす
るためモータ(図示せず)によりピニオン49b
を回転させ、このピニオン49bは歯付きラツク
75に沿つて転動する。この第3の実施例におい
て、やはりドロワの引込および突出移動を制限す
るためモータを停止させるスイツチを設ける。こ
の第3の実施例の場合も、ドロワとハウジングと
の間に配設したばね(図示せず)の抵抗に抗して
ドロワを引込ませ、ばねによりドロワを突出させ
る構成にすることができ、この場合ピニオン49
bに緩衝連結装置を設ける。
ドロワの突出移動の第1部分の開始時には、プ
ラツトホーム63のバー64の前端面64aが支
持部材65の緩衝面65bに衝合する。この第3
の実施例において、矢印50の方向に測つて衝合
面65bと止部66の衝合面66aとの間の距離
が、衝合部材63aの後面とレバー64の前端面
64aとの間の距離にほぼ等しい構成にすること
が重要である。
ラツトホーム63のバー64の前端面64aが支
持部材65の緩衝面65bに衝合する。この第3
の実施例において、矢印50の方向に測つて衝合
面65bと止部66の衝合面66aとの間の距離
が、衝合部材63aの後面とレバー64の前端面
64aとの間の距離にほぼ等しい構成にすること
が重要である。
プラツトホーム63の幅が小さいため(デイス
ク21の直径よりも小さくするのが望ましい)、
使用者は指でつまんだデイスクをプラツトホーム
63上に載置するのが容易となる。この第3の実
施例の場合、プラツトホーム63の幅が小さいこ
との他に、圧力アーム67を溝69に突入させた
2個のピン68によつて案内することによつて、
圧力アームの上下移動の際圧力アームの傾動が確
実に防止されるという利点がある。
ク21の直径よりも小さくするのが望ましい)、
使用者は指でつまんだデイスクをプラツトホーム
63上に載置するのが容易となる。この第3の実
施例の場合、プラツトホーム63の幅が小さいこ
との他に、圧力アーム67を溝69に突入させた
2個のピン68によつて案内することによつて、
圧力アームの上下移動の際圧力アームの傾動が確
実に防止されるという利点がある。
第5および6図の第2の実施例の構成を第7図
の第3の実施例に有利に使用することもできる。
プラツトホーム63の幅が小さいため、第7図の
実施例の場合、前面開口48の幅も小さくなり、
この結果ハウジング45の前壁46にレコードプ
レーヤの押ボタンおよび他の制御部材を制御する
ための利用空間が広くとれる。従つて第7図の実
施例の構成によれば、小型のレコードプレーヤ、
例えば自動車に設置するレコードプレーヤに特に
好適な装填機構が得られる。レコードプレーヤを
移動する用途に使用する場合、プラツトホーム6
3のロツク部材を設け、ドロワの引込移動中プラ
ツトホーム63上にデイスク21をこのロツク部
材により鎖錠し、またプラツトホームの下方位置
への移動中には固設した解錠ピンにより解錠する
構成とする。この構成によれば、ドロワの引込移
動中は、振動などの妨害要因によりプラツトホー
ム上の予心決め位置からデイスクが逸脱しないと
いう利点が得られる。
の第3の実施例に有利に使用することもできる。
プラツトホーム63の幅が小さいため、第7図の
実施例の場合、前面開口48の幅も小さくなり、
この結果ハウジング45の前壁46にレコードプ
レーヤの押ボタンおよび他の制御部材を制御する
ための利用空間が広くとれる。従つて第7図の実
施例の構成によれば、小型のレコードプレーヤ、
例えば自動車に設置するレコードプレーヤに特に
好適な装填機構が得られる。レコードプレーヤを
移動する用途に使用する場合、プラツトホーム6
3のロツク部材を設け、ドロワの引込移動中プラ
ツトホーム63上にデイスク21をこのロツク部
材により鎖錠し、またプラツトホームの下方位置
への移動中には固設した解錠ピンにより解錠する
構成とする。この構成によれば、ドロワの引込移
動中は、振動などの妨害要因によりプラツトホー
ム上の予心決め位置からデイスクが逸脱しないと
いう利点が得られる。
第1図は、本考案による装置の第1の実施例で
あるレコードプレーヤのドロワを取出した状態の
一部切除した斜視図、第2図は、第1図の装置の
線図的側面図、第3図は、第1図の装置のドロワ
を部分的に引込ませた状態の線図的側面図、第4
図は、第1図の装置のドロワを完全に引込ませた
状態の線図的側面図、第5図は、本考案による装
置の第2の実施例であるレコードプレーヤのドロ
ワを引き出した状態の線図的側面図、第6図は、
第5図の装置のドロワを完全に引込ませた状態の
線図的側面図、第7図は、本考案による装置の第
3の実施例であるレコードプレーヤの一部切除し
た斜視図である。 1,45……ハウジング、2,46……ハウジ
ングの前壁、3,48……ハウジングの前面開
口、7,8,51……レール、10,49……ド
ロワ、15,16,54,55……ドロワの側
壁、19,56……フレーム、20,58……タ
ーンテーブル(情報キヤリヤの支持手段)、21
……レコードデイスク(情報キヤリヤ)、22,
59……読取ヘツド、24,63……プラツトホ
ーム、25,67……圧力アーム、26,62…
…プラツトホームのピン、27,28,29,6
1,73……案内溝、29a……隆起部、30,
68……圧力アームのピン、31,32,71…
…水平案内面(圧力アーム位置決め素子)、33,
65,79……プラツトホームの支持部材、33
a,65a……支持部材の水平面(プラツトホー
ム位置決め素子)、34,64……バー、33b,
65b……支持部材の直立衝合面、35,66…
…止部、35a,66a……止部の衝合面、3
6,37……二股案内、38,44,74……圧
力部材、39……カバー、43……ばね負荷アー
ム、43……ばね、63a……衝合部材、70…
…直立案内。
あるレコードプレーヤのドロワを取出した状態の
一部切除した斜視図、第2図は、第1図の装置の
線図的側面図、第3図は、第1図の装置のドロワ
を部分的に引込ませた状態の線図的側面図、第4
図は、第1図の装置のドロワを完全に引込ませた
状態の線図的側面図、第5図は、本考案による装
置の第2の実施例であるレコードプレーヤのドロ
ワを引き出した状態の線図的側面図、第6図は、
第5図の装置のドロワを完全に引込ませた状態の
線図的側面図、第7図は、本考案による装置の第
3の実施例であるレコードプレーヤの一部切除し
た斜視図である。 1,45……ハウジング、2,46……ハウジ
ングの前壁、3,48……ハウジングの前面開
口、7,8,51……レール、10,49……ド
ロワ、15,16,54,55……ドロワの側
壁、19,56……フレーム、20,58……タ
ーンテーブル(情報キヤリヤの支持手段)、21
……レコードデイスク(情報キヤリヤ)、22,
59……読取ヘツド、24,63……プラツトホ
ーム、25,67……圧力アーム、26,62…
…プラツトホームのピン、27,28,29,6
1,73……案内溝、29a……隆起部、30,
68……圧力アームのピン、31,32,71…
…水平案内面(圧力アーム位置決め素子)、33,
65,79……プラツトホームの支持部材、33
a,65a……支持部材の水平面(プラツトホー
ム位置決め素子)、34,64……バー、33b,
65b……支持部材の直立衝合面、35,66…
…止部、35a,66a……止部の衝合面、3
6,37……二股案内、38,44,74……圧
力部材、39……カバー、43……ばね負荷アー
ム、43……ばね、63a……衝合部材、70…
…直立案内。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 情報キヤリヤ21に対して信号を記録およ
び/または再生する装置において、 前面開口3,48およびこの前面開口に対向
する直立衝合面35a,66aを有するハウジ
ング1,45と、 前記ハウジングに固設した止部35,36
と、 前記ハウジングにおける固定した位置をと
り、前記情報キヤリヤのための支持手段20,
58を担持するフレーム19,56と、 前記前面開口3,48を通過する水平経路に
沿つて突出位置と挿入位置との間で直線的に挿
入および突出可能に構成し、挿入方向に平行な
側壁15,16,54,55を有し、この側壁
には挿入方向に向かつて上方に傾斜するプラツ
トホーム用案内溝27,61を設けたドロワ1
0,49と、 前記ハウジングに固設しかつ挿入方向に平行
な水平面33a,65aを有する位置決め素子
33,65と、 前記情報キヤリヤ21を前記支持手段20,
58に転送するための前記ドロワの側壁間に存
在し、上方位置から前記情報キヤリヤを前記支
持手段に位置決めする下方位置に移動するよう
前記案内溝に移動自在に配置したプラツトホー
ム24と、 を具え、 前記ドロワ10,49の挿入移動の第1部分
では、前記プラツトホーム24は前記水平33
a,65a面上を摺動し、従つて前記プラツト
ホームが前記水平面との摺動掛合が外れて前記
止部35,66に衝合するまでは前記案内溝2
7,61における上方位置レベルに保持され、
前記プラツトホームが前記水平面33a,65
aとの摺動掛合から外れて前記止部35,66
に衝合する際には、挿入移動の第2部分として
前記プラツトホームは前記案内溝27,61に
沿つて下方位置に移動するとともに、前記衝合
面35a,66aが前記プラツトホーム24を
前記支持手段20,58にほぼ直交する方向に
案内する構成とし、更に、 前記情報キヤリヤ21を前記支持手段20,
58に押し付ける圧力部材38,44を具え、
この圧力部材38,44は、前記支持手段2
0,58に対してほぼ直交する方向に移動可能
な圧力アーム25,67に配置し、この圧力ア
ーム25,67は前記プラツトホーム24の上
方において前記側壁15,16,54,55間
に延在させたものとして構成し、前記側壁は、
それぞれ挿入方向に見て上方に傾斜する圧力ア
ーム用の案内溝28,29,73を有し、前記
挿入移動の第2部分の移動中のみ前記圧力アー
ム25,67が前記圧力アーム用の案内溝2
8,29,73に掛合して連係動作する構成と
した ことを特徴とする情報キヤリヤ信号記録再生装
置。 2 前記位置決め素子33,65は、前記水平面
33a,65aの他に、ドロワの突出移動の第
1部分の移動中にプラツトホーム24が衝合す
る前記水平面33a,65aに隣接した直立衝
合面33b,65bを有するものとして構成
し、この直立衝合面33b,65bにより前記
案内溝または案内溝孔27,61との共同作用
でプラツトホーム24を前記支持手段20,5
8にほぼ直交する方向に前記上方位置に移動さ
せ、この後ドロワの突出移動の第2部分の移動
中にプラツトホーム24が前記位置決め素子3
3,65の前記水平面上33a,65aで摺動
するよう構成したことを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項記載の情報キヤリヤ信号記
録再生装置。 3 前記止部35,66は直立衝合面35a,6
6aを有するものとして構成し、この止部3
5,66の直立衝合面35a,66aは前記位
置決め素子33,65の直立衝合面33a,6
5aにほぼ平行であり、かつ前記支持手段2
0,58にほぼ直交する方向に延在するものと
したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
第2項に記載の情報キヤリヤ信号記録再生装
置。 4 前記止部35の直立衝合面35aと前記位置
決め素子33の直立衝合面33aとの間の距離
をドロワ10の引込および突出移動の方向に平
行に測つて、プラツトホーム24のこれら直立
衝合面33a,35aにそれぞれ衝合する表面
間の距離にほぼ等しくしたことを特徴とする実
用新案登録請求の範囲第3項に記載の情報キヤ
リヤ信号記録再生装置。 5 圧力アーム25,67のための案内溝28,
29,73は、その全長にわたり直線状に延在
させ、プラツトホーム24のための案内溝また
は案内溝孔27,61は、下端部に前記支持手
段20,58にほぼ平行な部分を有するものと
し、ドロワ10,49の突出移動の第1部分お
よび引込移動の第2部分の移動中プラツトホー
ム24のための案内溝27,61の下端部分に
沿つてプラツトホーム24が移動するとき、圧
力アーム25,67がそれぞれ上方移動および
下方移動してもプラツトホーム24が同一レベ
ル状態を保つ構成とすることを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第1項に記載の情報キヤリ
ヤ信号記録再生装置。 6 前記圧力アーム25,67はピン30,68
を有するものとして構成し、ドロワ10,49
の側壁に水平案内面31,71を設け、これら
ピン30,68と水平案内面31,71との掛
合によりドロワ10,67の挿入移動の第1部
分の移動中および突出移動の第2部分の移動中
に圧力アーム25,67を上方位置に維持する
ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第5
項に記載の情報キヤリヤ信号記録再生装置。 7 前記支持手段20,58を担持するフレーム
19,56に固着したばね負荷アーム42の端
部により圧力アーム25,67が下方位置にあ
るとき圧力部材38,74を情報キヤリヤ21
に押し付けることを特徴とする実用新案登録請
求の範囲第1乃至6項のうちのいずれか一項に
記載の情報キヤリヤ信号記録再生装置。 8 圧力アーム25,67が上方移動するときば
ね負荷アーム42は圧力アーム25,67の上
面に圧着し、この圧力アーム25,67によつ
て上方に回動させられることを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第7項に記載の情報キヤリ
ヤ信号記録再生装置。 9 圧力部材38,44に中心突起44aを設
け、圧力アーム25,67が下方位置にあると
きこの中心突起44aにばね負荷アーム42が
圧着することを特徴とする実用新案登録請求の
範囲第8項に記載の情報キヤリヤ信号記録再生
装置。 10 すべての溝または溝孔27,28,29をド
ロワ10の2個の側壁15,16の内面に形成
したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
第1乃至9項のいずれか一項に記載の情報キヤ
リヤ信号記録再生装置。 11 プラツトホーム用の案内溝61をドロワ49
の側壁54,55の内面に形成し、圧力アーム
用の案内溝または案内溝孔73をドロワの側壁
54,55の外面に形成したことを特徴とする
実用新案登録請求の範囲第1乃至10項のいずれ
か一項に記載の情報キヤリヤ信号記録再生装
置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8302129A NL8302129A (nl) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | Platenspeler met een laadmechanisme voor het laden van een plaat. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02128249U JPH02128249U (ja) | 1990-10-23 |
JPH0430699Y2 true JPH0430699Y2 (ja) | 1992-07-23 |
Family
ID=19842020
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59120055A Pending JPS6013351A (ja) | 1983-06-15 | 1984-06-13 | 情報キヤリヤ信号記録再生装置 |
JP1990036198U Expired JPH0430699Y2 (ja) | 1983-06-15 | 1990-04-05 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59120055A Pending JPS6013351A (ja) | 1983-06-15 | 1984-06-13 | 情報キヤリヤ信号記録再生装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4672598A (ja) |
EP (1) | EP0128629B1 (ja) |
JP (2) | JPS6013351A (ja) |
KR (1) | KR900011288Y1 (ja) |
AU (1) | AU568362B2 (ja) |
CA (1) | CA1223068A (ja) |
DE (1) | DE3483663D1 (ja) |
NL (1) | NL8302129A (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0670864B2 (ja) * | 1983-08-19 | 1994-09-07 | ティアツク株式会社 | ディスク装填装置 |
US4680748A (en) * | 1984-12-19 | 1987-07-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Recorded disk playback apparatus |
NL8500593A (nl) * | 1985-03-04 | 1986-10-01 | Philips Nv | Platenspeler met een laadmechanisme voor het laden van een plaat. |
JPS61283060A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-13 | Sony Corp | カセツトロ−デイング装置 |
JPS62212962A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-09-18 | Alps Electric Co Ltd | デイスク駆動装置 |
JPH07118136B2 (ja) * | 1986-06-13 | 1995-12-18 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
US4811323A (en) * | 1986-10-22 | 1989-03-07 | Staar S.A. | Apparatus for loading and unloading record disc player |
JPS63140450A (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 | Asahi Optical Co Ltd | デイスクプレ−ヤ−のデイスクセツト機構 |
US4829501A (en) * | 1987-04-07 | 1989-05-09 | Pioneer Electronic Corporation | Clamper for disk player |
JPS63173752U (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-11 | ||
JPH07105107B2 (ja) * | 1987-08-31 | 1995-11-13 | パイオニア株式会社 | ディスク記録再生装置 |
US5617395A (en) * | 1993-11-11 | 1997-04-01 | Daewoo Electronics Co., Ltd. | Disc loading apparatus for a front loading disc player |
GB2293041B (en) * | 1994-09-06 | 1998-08-19 | Alco Electronics Ltd | Compact disc drive |
WO1996036966A2 (en) * | 1995-05-15 | 1996-11-21 | Philips Electronics N.V. | Arrangement comprising holding means for a storage medium |
SG38858A1 (en) * | 1995-07-29 | 1997-04-17 | Creative Tech Ltd | Clamping arrangement for a compact disc or the like |
EP0948789B1 (de) * | 1997-01-03 | 2000-07-12 | Nsm Aktiengesellschaft | Laufwerk für plattenabspiel- und/oder -aufzeichnungsgeräte |
JP3990478B2 (ja) | 1997-04-01 | 2007-10-10 | ミツミ電機株式会社 | ディスクトレイを備えたディスク駆動装置 |
JP2001184770A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Pioneer Electronic Corp | 記録媒体再生装置 |
EP1174873B1 (en) | 2000-07-21 | 2009-01-21 | Sony Corporation | Disk drive apparatus |
JP3903858B2 (ja) * | 2002-06-18 | 2007-04-11 | 株式会社ディーアンドエムホールディングス | 光ディスク再生装置 |
US20040101954A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-05-27 | Graessle Josef A. | Back side plate illumination for biological growth plate scanner |
US7351574B2 (en) * | 2002-11-27 | 2008-04-01 | 3M Innovative Properties Company | Loading and ejection systems for biological growth plate scanner |
CN100423108C (zh) * | 2003-06-30 | 2008-10-01 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于扫描盘形数据载体的设备 |
US7298886B2 (en) * | 2003-09-05 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Counting biological agents on biological growth plates |
JP4163670B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2008-10-08 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ディスク装置 |
WO2009111301A1 (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-11 | 3M Innovative Properties Company | Information management in automated processing of biological growth media |
BRPI0906086A2 (pt) * | 2008-03-04 | 2015-07-07 | 3M Innovative Properties Co | Método, sistemas e meio legível por computador. |
KR101102362B1 (ko) * | 2010-01-25 | 2012-01-03 | 손강현 | 덮개를 구비한 일회용 컵 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5788560A (en) * | 1980-11-19 | 1982-06-02 | Sony Corp | Disc recording medium automatic loader |
JPS5857663A (ja) * | 1981-10-01 | 1983-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | デイスク装着装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3811686A (en) * | 1971-06-28 | 1974-05-21 | K Watanabe | Casette-type toy phonograph |
US3800325A (en) * | 1972-08-14 | 1974-03-26 | Callus Memories Inc | Disc drive for memory disc cartridge |
US3959823A (en) * | 1974-11-18 | 1976-05-25 | Dynastor, Inc. | Flexible disc receiver using a tray which is withdrawn from a cartridge |
US4272794A (en) * | 1978-10-10 | 1981-06-09 | Magnetic Peripherals Inc. | Disc memory drive with improved cartridge handling |
JPS5613562A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-09 | Toshiba Corp | Equipping unit for magnetic disk cartridge |
US4337533A (en) * | 1979-09-07 | 1982-06-29 | Kabushiki Kaisha Aiwa | Front loading type record player |
JPS5658167A (en) * | 1979-10-15 | 1981-05-21 | Sony Corp | Record player |
JPS5680844A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-02 | Shinshirasuna Denki Kk | Cassette holder for tape recorder |
JPS55500729A (ja) * | 1980-03-24 | 1980-10-02 | ||
JPS57130261A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Pioneer Electronic Corp | Auto loading record player |
JPS57183660A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-12 | Toshiba Corp | Reproducing device of recording disk |
US4546396A (en) * | 1981-11-09 | 1985-10-08 | Staar, S. A. | Loading and unloading system for recording and/or playback apparatus |
-
1983
- 1983-06-15 NL NL8302129A patent/NL8302129A/nl not_active Application Discontinuation
-
1984
- 1984-06-04 US US06/617,067 patent/US4672598A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-06-12 AU AU29297/84A patent/AU568362B2/en not_active Ceased
- 1984-06-13 DE DE8484200837T patent/DE3483663D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-06-13 EP EP84200837A patent/EP0128629B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-06-13 JP JP59120055A patent/JPS6013351A/ja active Pending
- 1984-06-13 CA CA000456466A patent/CA1223068A/en not_active Expired
- 1984-06-14 KR KR2019840005583U patent/KR900011288Y1/ko not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-04-05 JP JP1990036198U patent/JPH0430699Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5788560A (en) * | 1980-11-19 | 1982-06-02 | Sony Corp | Disc recording medium automatic loader |
JPS5857663A (ja) * | 1981-10-01 | 1983-04-05 | Sanyo Electric Co Ltd | デイスク装着装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6013351A (ja) | 1985-01-23 |
AU568362B2 (en) | 1987-12-24 |
KR900011288Y1 (ko) | 1990-12-22 |
NL8302129A (nl) | 1985-01-02 |
US4672598A (en) | 1987-06-09 |
EP0128629B1 (en) | 1990-11-28 |
JPH02128249U (ja) | 1990-10-23 |
KR850009682U (ko) | 1985-12-05 |
EP0128629A2 (en) | 1984-12-19 |
DE3483663D1 (de) | 1991-01-10 |
AU2929784A (en) | 1984-12-20 |
EP0128629A3 (en) | 1987-10-14 |
CA1223068A (en) | 1987-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0430699Y2 (ja) | ||
JPH0346905B2 (ja) | ||
US5301176A (en) | Apparatus for carrying out recording and/or reproducing signals for disk-shaped recording medium | |
JPH0142850Y2 (ja) | ||
JP2882989B2 (ja) | 光ディスク記録再生装置 | |
EP0149532B1 (en) | Disc players | |
JPH04157646A (ja) | 光ディスク記録及び/又は再生装置 | |
JPS63257952A (ja) | ディスクプレーヤの装填手段の上で異なる直径のディスクを自動的に心出しする自動心出し装置 | |
JPH0325331Y2 (ja) | ||
JPH01251466A (ja) | 記録・再生装置用装てん装置及びディスクレコードプレーヤ | |
KR970017398A (ko) | 디스크 재생장치 및 그 작동방법 | |
JPS6319956Y2 (ja) | ||
JPH0222858Y2 (ja) | ||
JPH0438660A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPH0413787Y2 (ja) | ||
JP3593417B2 (ja) | 情報記録ディスクの記録再生装置 | |
JPH0441491Y2 (ja) | ||
JPH0624030Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP3594408B2 (ja) | 情報記録ディスクの記録再生装置 | |
JPH0438662A (ja) | チェンジャ方式ディスクプレーヤにおいて用いられるディスクキャリッジ | |
JP2527602Y2 (ja) | デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置 | |
JPH056597Y2 (ja) | ||
JP3018671B2 (ja) | ディスクカートリッジのローディング装置 | |
JP2527603Y2 (ja) | デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置 | |
JPH0650860Y2 (ja) | ディスクプレーヤのディスクローディング機構 |