JPH0430365A - スチルビデオ装置 - Google Patents

スチルビデオ装置

Info

Publication number
JPH0430365A
JPH0430365A JP2136525A JP13652590A JPH0430365A JP H0430365 A JPH0430365 A JP H0430365A JP 2136525 A JP2136525 A JP 2136525A JP 13652590 A JP13652590 A JP 13652590A JP H0430365 A JPH0430365 A JP H0430365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
playback
mode
mark
track number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136525A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogawa
小川 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2136525A priority Critical patent/JPH0430365A/ja
Priority to DE19914117048 priority patent/DE4117048A1/de
Priority to FR9106320A priority patent/FR2667191A1/fr
Priority to GB9111431A priority patent/GB2245750A/en
Publication of JPH0430365A publication Critical patent/JPH0430365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2125Display of information relating to the still picture recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2129Recording in, or reproducing from, a specific memory area or areas, or recording or reproducing at a specific moment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスクに映像イ=号等を記録し、また
、再生することができるスチルビデオ装置に関する。
〔従来の技術〕
スチルビデオ装置に使用される磁気ディスクの各トラッ
クには、映像信号または音声信号が記録される。また、
一対のトラックに対応する映像信号と音声信号が記録さ
れる場合もある。そして、ノーマルモードにおいては、
トラックに記録された信号が、トラック1本ずつ再生さ
れ、連続再生モード(インターバルモード)においては
、1本のトラックに記録された信号の再生が所定時間行
われた後、次に続くトラックに記録された信号が引き続
いて再生される。連続再生モードについては、特願平2
−3.049 Q号を参照されたい。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスチルビデオ装置の連続再生モードにおいては、
トラック番号が増加する方向に順次再生を行うことがで
きるが、トラック番号が減少する方向への順次再生はで
きない。
本発明は、このような従来の間問題点を解決するために
なされたもので、トラック番号が減少する方向への連続
再生を行うことができるスチルビデオ装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1に記載のスチルビデオ装置は、それぞれ異なる
トラック番号が付された複数のトラックを有し、各トラ
ックに4a号が記録されるディスクと、 このディスクに記録されている信号を再生する再生手段
(例えば、実施例の磁気ヘッド)と、この再生手段をデ
ィスクの所要トラック上に移送する移送手段(例えば、
実施例のトラッキングモータおよびトラッキングモータ
制御回路)と。
1−ラック番号が順次増加する方向への連続再生と、1
−ランク番号が順次減少する方向への連続再生とを選択
的に指定するときに操作されるスイッチ手段(例えば、
実施例のセレノ1〜スイツチ)と。
このスイッチ手段によってトラック番号が順次増加する
方向への連続再生が指定されているときには、再生手段
がトランク番号の小さいトラックからトラック番号の大
きいトラックへ順次アクセスするように移送手段を制御
し、スイッチ手段によってトラック番号が順次減少する
方向への連続再生が指定されているときには、再生手段
がトラック番号の大きいトラックからトラック番号の小
さいトラックへ順次アクセスするように移送手段を制御
する制御手段(例えば、実施例のシステムコントローラ
)とを備える。
請求項2に記載のスチルビデオ装置は、スイッチ手段が
、非連続再生時にも所定の指令を入力するために操作さ
れるスイッチ手段であることを特徴とする(例えば、実
施例のセレクトスイッチは、記録時には撮影モード(シ
ングル、セルフタイマ、連写)の選択やホワイトバラン
スモード(オート、曇り、晴れ、蛍光灯、白熱電球)の
選択を行ない、また、カレンダーの年月日、時分秒の設
定や、記録、再生、消去モードの選択も行なう。
請求項3に記載のスチルビデオ装置は、非連続動作時に
所定の表示を行うとともに、連続動作時にも前記スイッ
チ手段によって指定されている連続動作を表示する表示
手段をさらに備えることを特徴とする(例えば、実施例
の液晶表示装置のLL 十I+マークおよびu4+マー
クは、トラック番号が順次増加する方向への連続再生(
UPインターバル再生)およびトラック番号が順次減少
する方向への連続再生(DOWNインターバル再生)を
それぞれ示すだけでなく、露出補正マークも兼用してい
る)。
〔作用〕
請求項1に記載のスチルビデオ装置においては、スイッ
チ手段の指定に応して、トランク番号が順次増加する方
向への連続再生、またはトラック番号が順次減少する方
向への連続再生を行うことができる6 請求項2に記載のスチルビデオ装置においては、トラッ
ク番号が増加する方向への連続再生と、トラック番号が
減少する方向への連続再生とを選択的に指定するスイッ
チ手段が、非連続再生時に所定の指令を入力するために
操作されるスイッチ手段と兼用できるので、コストを低
減でき、装置を小型にすることができ、信号線を増加さ
せないで済む。
請求項3に記載のスチルビデオ装置においては、連続再
生時にスイッチ手段によって指定されている連続動作の
表示を、他の動作を表示する表示手段を使用して行うの
で、コストを低減でき、装置を小型にでき、信号線を増
加させないで済む。
〔実施例〕
第1図は本発明のスチルビデオ装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
フロッピーディスク(磁気ディスク)1はスピンドルモ
ータ制御回路3により制御されるスピンドルモータ2に
より回転され、所要のトラックに、磁気ヘッド4により
、所要の映像信号または音声信号が、記録再生回路8を
介して記録、再生されるようになっている。磁気ヘット
4のディスク半径方向の位置は、トラッキングモータ制
御回路6により制御されるトラッキングモータ5により
移動できるようになっている。
例えば、マイクロコンピュータ等よりなるシステムコン
トローラ7は、トラッキングモータ制御回路6、記録再
生回路8を制御する他、表示制御回路1,1を制御し、
液晶表示装置(LCD)12に、所要の情報を表示させ
る。システムコントローラ7はこの他、フロッピーディ
スク1に情報を記録、再生、消去する動作に必要な制御
を行なうようになっている。
このシステムコントローラ7には、記録再生を開始ある
いは終了するとき操作されるトリガスイッチ(レリーズ
スイッチ)9、露出補正動作を行なうとき操作される露
出補正スイッチ10、記録、再生、消去等のモートの他
、各種のモードを選択、設定するとき操作されるモート
スイッチ13、セレクトスイッチ14等の操作に対応し
たイコ号が入力される。また、アップスイッチ15.ダ
ウンスイッチ16を操作することにより、LCD12に
表示されている数字を増加または減少させることができ
る。さらに、ストロボモートスイッチ17を操作するこ
とにより、所定のストロボモードを入力できるようにな
っている。
次に、その動作を説明する。
第2図(a)乃至(f)は、LCD12による表示の一
実施例を示している。
これらの図に示すように、LCD12には、各種のマー
クが表示されている。そして、モードスイッチ13を操
作することにより、各マークの点滅表示位置が順次縦方
向に移動し、セレクトスイッチ14を操作することによ
り、横方向に移動するようになっている。
例えば、モートスイッチ13を操作する毎に、点滅表示
マークが、1枚の映像信号を記録するモートを表わすシ
ングルモードマーク(図中、1枚の矩形マーク)、記録
モートを表わすRFCマーク、映像信号又は音声信号の
記録を行なうノーマルモードを表わすNORMALマー
ク、ホワイトバランス表示マークWBのうちのATJT
○マーク。
年月日または時分秒を表わす7セグメント素子の、いず
れかに、順次移行する。
そして、例えば最上段のシングルモードマークが点滅し
ている状態で、セレクトスイッチ14を操作すると、そ
の点滅位置が、セルフタイマをセットするときのセルフ
タイママーク、毎秒1枚。
2枚または5枚の映像信号を記録するモードを表わす連
写マーク(図中3つの矩形マークが重ねて表示されたマ
ーク)と、単位時間当りの連写枚数を表わす数字1.2
.5が、順次点滅されるようになっている。
以下同様に、第2段目の表示においては、記録モートを
表わすRFCマーク、再生モードを表わすP L A 
Y ?−り、消去モードを表わすERASEマーク、モ
ニタモードを表わすMON I TORマークが順次選
択表示される。
第3段目においては、映像信号または音声信号を3己録
するノーマルモー1〜を表わすNORMALマーク、ま
たは、映像信号と音声43号とを対応させてRQBする
AVモートを表わすAVマークが選択表示される。
第4段目のホワイトバランスのWBマークにおいては、
自動モードを表わすAUTOマーク、曇り時のモードを
表わす曇りマーク(図中曇の形で表わされている)、晴
れのモートを表わす晴れマーク(図中太陽の図形で表わ
されている)、蛍光灯モードを表わす蛍光灯マーク(図
中蛍光灯の図形で表わされている)、白熱電球モードを
表わす白熱電球モードマーク(図中白熱電球の図形で表
わされている)が、順次選択される。
さらに、第5段目においては、年月日(または時分秒)
の数字が順次選択される。
尚、年月日の左側のマークは、バッテリマークであり、
バッテリが弱くなってきたとき点灯または点滅され、右
側のマークはフロッピーディスクの装着の有無を表わす
ディスクマークであり、ディスク装着時点灯される。
従って、モードスイッチ13とセレクトスイッチ14を
操作することにより、点滅位置を移動させて、点滅位置
が表わすモードをシステムコントローラ7に指令するこ
とができるようになっている。尚、選択中のモード以外
の表示は点滅から点灯にかわる。
また、ストロボモードスイッチ17の操作により、AU
TOマーク、ONマーク、OFFマークが順次点灯する
記録モードを指定しくこのときRFCマークが点滅され
る)、トリガスイッチ9を操作すると、システムコント
ローラ7はスピンドルモータ制御回路3を介してスピン
ドルモータ2を駆動し、フロッピーディスク1を回転さ
せる。また、トラッキングモータ制御回路6を介してト
ラッキングモータ5が駆動され、磁気ヘッド4が所定の
トラック上に移動される。そのトラック位置(トラック
番号)は、RFCマークの左側の2桁の数字に表示され
る。そして、磁気ヘット4に記録再生回路8を介して所
要の映像信号または音声信号が入力され、この信号がフ
ロッピーディスク1の所定のトラック上に記録される。
なお、この記録に先立って、記録モード時に、露出補正
スイッチ10が操作されると、露出補正マーク±EFが
点灯され、その右側の7セグメント素子の表示が、その
とき指定されている露出補正値に変更される。語呂補正
スイッチ10と同時にアップスイッチ15またはダウン
スイッチ16を操作すると、露出補正値が増加または減
少される。そして、露出補正スイッチ10とトリガスイ
ッチ9を同時に操作すると、露出が補正値に設定された
状態で撮影が行なわれる。
記録モード時に、連写モードが設定されると、連写マー
クが点灯し、1,2.5の数字のうち、選択された毎秒
連写枚数に対応する数字が点滅される。そして、この場
合、トリガスイッチ9が操作されたとき、N定した毎秒
当りの枚数の映像信号が連続的に記録される。
第3A図、第3B図、第3C図および第3D図は、セレ
クトスイッチ14に、1トラツクずつの再生を行う広義
のノーマルモードと連続再生(インターバル再生)モー
ドの切換え機能と、連続再生モードにおけるトラック番
号が順次増加する方向への連続再生(UPインターバル
再生)モードとトラック番号が順次減少する方向への連
続再生(DOWNインターバル再生)モードとの切換え
機能とをもたせた場合の再生動作を示す。以下、これら
のフローチャートを参照して、再生動作について説明す
る。
モードスイッチ13とセレクタスイッチ14の操作によ
り、再生モードが設定されると、PLAYマークが点滅
する。この状態においてトリガスイッチ9が操作される
と、PI、ΔYNマーク点滅から点灯に変化し1、スピ
ンドルモータ制御回路3、スピン1−ルモータ2を介し
てフロッピーディスク1が回転され、再生処理サブルー
チンが実行される(ステップS1乃至S4)。
第3B図に示されている再生処理サブルーチンにおいて
は、再生トラックのモート入力が行なわれる(ステップ
521)。
すなわち、記録再生回路8は、磁気ヘッド4が出力する
再生信号を復調し、映像イご号とともに記録されている
DPSK信号、または、音声信号と共に記録されている
コントロールデータを読み取る。これらの信号あるいは
データには、そのトランクに単独で映像信号(映像モー
ド)または音声信号(音声モード)が記録されているの
か、あるいは、映像信号と音声信号が対をなして記録さ
れている(AVモード)のかを表わす信号が含まれてい
る、システムコントローラ7(制御手段)は、記録再生
回路8の出力からこのモード情報を読み取る。
再生トラックのモードが映像モードならば、N○RMA
Lマークが点灯され且つAVマークが消灯され、LCD
12の表示は第2図(a)に示されたようになる(ステ
ップS22.523)。そして、トラッキング制御回路
6の制御の下にトラッキングモータ5にとって当該トラ
ックに追従させられる磁気ヘッド4によって映像信号が
読み呂され、記録再生回路8はこの映像4n号をそのま
まモニター・スピーカ21に供給し、映像再生が行われ
る(ステップ24)。
再生トラックのモードが音声モードならば、NORM 
A Lマークが点灯され且つAVマークが消灯され、L
CD12の表示は第2図(a)に示されたようになる(
ステップS25.526)そして、トラッキング制御回
路6の制御の下で、トラッキングモータ5によって当該
トラックに追従させられる磁気ヘッド4によって音声信
号が読み出され。
この音声信号は、記録再生回路8のメモリに一旦記憶さ
れた後、読み出され、再生される(ステップ527)、
AVモードであるとき、AVマークが点灯され且つNO
RMALマークが消灯され、LCD12の表示は第2図
(b)のようになる(ステップS28.29)。一方、
トラッキングモータ制御回路6とトラッキングモータ5
を介して磁気ヘット4が音声信号が記録されているトラ
ックに移送される。そして、そのトラックが再生され、
再生信号は、記録再生回路8が内蔵するメモリに一旦記
憶される。次に、磁気ヘット4が対応する映像信号が記
録されているトラックに移送され、そのトランクから映
像信号が再生される。この映像再生信号はモニタ・スピ
ーカ21に供給され、表示される。また、このとき、メ
モリに記憶されている音声信号が伸長、再生され、モニ
タ・スピーカ21に出力される。
このようにして、映像信号とそれに対応する音声信号が
同時に出力される(ステップ530)。
なお、トラックに映像信号および音声信号がともにM己
録されていなければ、NORMALマークおよびAVマ
ークはともに消灯される。
このような再生動作中に、セレクトスイッチ14が操作
されていなければ、トリガスイッチ9が再度操作され、
再生の終了が指令されるまで再生が継続される(ステッ
プS5.56)6トリガスイツチ9が再度操作され、再
生の終了が指令されると、フロッピーディスク1の回転
が停止され、NORMALマークあるいはAVマークが
消灯されるとともに、PLAYマークが点灯状態から再
び点滅状態に移行し、再生スタンバイ状態に復帰し、ス
ピンドルモータ2が停止する(ステップS7乃至510
)。
このようにして1本のトラックまたは1対のトラックの
みの再生が実行される。
一方、再生動作中にセレクトスイッチ14が操作された
とき、連写マークおよび+マークが点灯されUPインタ
ーバル再生モードに入る(ステップS5.541)、そ
して、再生トラックのモーI−が入力され(ステップ5
42)、映像モードである場合、NORMALマークが
点灯され且つAVマークが消灯され、LCD12の表示
は第2図(c)のようになり、UPインターバル再生モ
ードの映像再生が始まる(ステップ843、S44゜5
45)。一方、システムコントローラ7は内蔵するイン
ターバルタイマを動作させる(ステップ846)。イン
ターバルタイマが予め設定しである時間(例えば5秒間
)を3j時したとき、トラッキングモータ5によって磁
気ヘッド4をトラック番号が1つ大きいI−ランクに移
送する(ステップ847.551)、このとき、LCD
12に表示されているトラック番号が1つだけインクリ
メントされる。
次の再生トラックのモートが入力され(第3c図のステ
ップ542)、映像モートでなく音声モートと判別され
た場合、N ORM A Lマークが点灯され、AVマ
ークが消灯され、LCDI 2の表示は第2図(c)に
示されているようになり、トラック番号が順次増加する
方向への連続再生(UPインターバル再生)モードにお
ける音声再生が始まる(ステップS43、S52、S5
3.554)。そのトラックの音声信号の再生が終了す
ると。
トラッキングモータ5によって磁気ヘッド4をトラック
番号が1つ大きいトラックに移送する(ステップS55
.551)、このとき、LCD12に表示されているト
ラック番号も1だけインクリメントされる。
次の再生トラックのモードが入力され(第3C図のステ
ップ542)、映像モードおよび音声モードでなく、A
Vモードと判別された場合、AVマークが点灯されNO
RMALマークが消灯され、LCD12の表示は第2B
図(d)に示されているようになり、トラック番号が順
次増加する方向への連続再生(UPインターバル再生)
モートにおけるAV再生が始まる(ステップS43、S
52、S59、S60. S61ン。そのトラックの音
声信号の再生が終了すると、トラッキングモータ5によ
って磁気ヘッド4をトラック番号が2つ大きいトラック
に移送する(ステップS55.551)。
このとき、LCD12に表示されているトラック番号も
2だけインクリメントされる。
このような動作が繰返され、トラック番号が小さいトラ
ックから大きい1−ラックに向けて映像信号、もしくは
音声信号、または映像信号と音声信号(AV信号)の対
が順次読み出され、UPインターバル再生が行われる。
尚、磁気ヘッド4は、最終1〜ラツク(最内周トラック
)に達したとき、最初のトラック(最外周1−ランク)
に移送される。これにより、フロッピーディスク1の全
トラックが順次再生される。
インターバルタイマが所定時間を開時する前にトリガス
イッチ9が再度操作され、再生の中止が指令されたとき
は、連写マークおよび+マークが消灯され、再生が中止
される(ステップS49゜S63、S7乃至510)。
音声再生が終了する前に、1へリガスイッチ9が再度操
作され、再生の中止が指令されたときにも、連写マーク
および+マークが消灯され、再生が中止される(ステッ
プS57、S63、S7乃至510)。
トラック番号が順次増加する方向への連続再生(UPイ
ンターバル再生)中に、セレクトスイッチ14が操作さ
れると(第3C図の判断ステップS50および858の
YES)、1−ラック番号が順次減少する方向への連続
再生(DOWNインターバル再生モードに入る。そうす
ると、+マークが消灯され(ステップ562)、−マー
クが点灯される(第3D図のステップ571)、そして
再生トラックのモートが入力され(ステップ572)、
映像モードである場合、NORMALマークが点灯され
且つAVマークが消灯され、L C+)12の表示は第
12図(e)のようになり、DOWNインターバル再生
モードの映像再生が始まる(ステップS73、S74.
375)。一方、システt1コントローラ7は内蔵する
インターバルタイマを動作させる(ステップ576)。
インタバルタイマが予め設定しである時間(例えば5秒
間)を計時したとき、トラッキングモータ5によって磁
気ヘッド4をトラック番が1つ小さいトラックに移送す
る(ステップS77.581)。このとき、LCD12
に表示されているトラック番号が1つだけ減少させられ
る。
次の再生トラックのモー1くが入力され(第3C図のス
テップ72)、映像モードでなく音声モートと判別され
た場合、N ORM A、 Lマークが点灯され且つへ
Vマークが消灯され、L CD 12の表示は第2図(
e)に示されているようになり、トランク番号が順次減
少する方向への連続再生(DOWNインターバル再生)
モー1−における音声再生が始まる(ステップS73、
S82、S83.584)。そのトランクの音声(8号
の再生が終了すると、1−ランキングモータ5によって
磁気ヘッド4をトラック番号が1つ小さいトラックに移
送する(ステップ385才イよび581)。このとき、
LCD12に表示されている番号も1つだけ減少させら
れる。
次の再生トランクのモートが入力され(第3c図のステ
ップ572)、映像モードおよび音声モードでなく、A
Vモートと判別された場合、AVマークが点灯され、N
ORMALマークが消灯され、LCD12の表示は、第
2図(f)のようになり、トラック番号が順次減少する
方向への連続再生(DOWNインターバル再生)モード
におけるAV再生が始まる(ステップS73、S82、
S89、S90,591)。そのトラックの音声再生4
3号を記録再生回路8が内蔵するメモリに一旦記憶した
後、磁気ヘッド4が対応する映像信号のトラックに移送
され(トラック番号は1減少)、映像信号が再生される
。同時にメモリに記憶されている音声信号も伸長、再生
される。
このような動作が繰返され、トラック番号が大きいトラ
ックから小さいトラックに向けて、映像信号、もしくは
音声信号、または映像信号と音声信号(AV信号)の対
が順次読み畠され、DOWNインターバル再生が行われ
る。
なお、インターバルタイマが所定時間を計時する前にト
リガスイッチ9が再度操作され、再生の中止が指令され
たときには、連写マークおよび一マークが消灯され、再
生が中止される(ステップS79、S93、ステップS
7乃至5IO)。
音声再生が終了する前に、トリガスイッチ9が再度操作
され、再生の中止が指令されたときにも、連写マークお
よび−マークが消灯され、再生が中止される(ステップ
387、S93、S7乃至510)。
また、DOWNインターバル再生中に、セレクトスイッ
チ14が操作されると(第3D図の判断ステップS80
またはS88のYES)、連写マークおよび−マークが
消灯され(ステップ592)。
ステップ6の処理に移行する。
第4A図、第4B図、第4C図および第4D図は、露出
補正スイッチ10に、■トラックずつ再生を行う広義の
ノーマルモートと連続再生(インターバル再生)モート
の切換え機能をもたせ、セレクトスイッチ14に、連続
再生モードにおけるトラック番号が順次増加する方向へ
の連続再生(UPインターバル再生)モートとトラック
番号が順次減少する方向への連続再生(DOWNインタ
ーバル再生)モードとの切換え機能をもたせた場合の再
生動作を示す。これらの図に示された動作と第3A図乃
至第3D図に示された動作との相異は、露出補正スイッ
チ10が操作されると、連写マークが点灯しくステップ
S5A、541A)で、インターバル再生に移行するこ
と、セレクトスイッチ14の切換えによって+マークま
たはマークが点灯すること(ステップ341B、571
)、ならびに連続再生モー1〜においてインターバルタ
イマが所定時間を計時する前または音声再生終了前に露
出補正スイッチ10が操作されると。
連写マークおよび+または一マークが消灯され(ステッ
プ548、S56.S65、S78、S86.592A
)、ステップ6に移行する点である。
上述のように、上記実施例では、他の機能切換え(撮影
モート、ホワイトバランスモード、年月日、時分秒等の
切換え)にも使用するセレクトスイッチ14により、U
Pインターバル再生とDOWNインターバル再生の切換
えを行なっているが、専用のスイッチを設けることも可
能である。しかしながら、実施例のようにスイッチを兼
用すると、部品点数および配線数の増加、コスト高、装
置の大型化を防止できる。
また、上記実施例においては、fIs呂補正補正向を示
すマークを、インターバル再生の方向を示すマークにも
兼用しているが、インターバル再生方向を示す専用のマ
ークを表示するようにも構成できる。しかし、そうする
と、L CD 12の面積が太きくしなければならず不
利である。そこで、実施例のように、他の表示に使用さ
オしるマークを兼用するのが々了まし、い。
〔発明の効果〕
以北のように、請求項1に記載のスチルビデオ装置lこ
よれば、トラック番号が順次増加する方向への連続再生
(UPインターバル再生)だけでなく、トランク番号が
順次減少する方向への連続再生(DOWNインターバル
再生)も行なうことができ、ユーザの選釈範囲を拡大す
ることができる6請求項2および3に記載のスチルビデ
オ装置によれば、コストを低減でき、装置を小型にでき
るとともに、債号線を増加させないので済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明のスチルビデオ装置の一実施例の構成
を示すブロック図、 第2図は、第1図の実施例の種々の再生動作におけるL
CD表示を示す説明図、 第3A図は、第3B図、第3C図および第3D図は、第
1図の実施例においてセレクトスイッチに、広義のノー
マルモードとインターバル再生モードとの切換え機能だ
けでなく、UPインターバール再生モードとDOWNイ
ンターバルと再生モードとの切換え機能をもたせた場合
の第1図の実施例の再生動作を示すフローチャート、第
4Δ図、第4B図、第4C図および第4D図は、第1図
の実施例において露出補正スイッチに、広義のノーマル
モードとインターバル再生モードとの切換え機能をもた
せ、セレクトスイッチに。 UPインターバル再生モードとDOWNインターバル再
生モードとの切換え機能をもたせた場合の第1図の実施
例の再生動作を示すフローチャートである。 l・ フロッピーディスク、2・・スピンドルモータ、
3・スピンドルモータ制御回路、4・・・磁気ヘッド、
5・・・トラッキングモータ、6 トラッキングモータ
制御回路、7・・・システ11コントローラ。 8〜・・記録再生回路、9・−・トリガスイッチ、10
・露出補正スイッチ、11・・表示制御回路、12・・
液晶表示装置、13・・・モートスイッチ、】4・・セ
レクトスイッチ、15・・アップスイッチ、16・・ダ
ウンスイッチ、21・・モニタ・スピーカ。 特許出願人  旭光学工業株式会社 代理人 弁理士  稲  本  義  雄第2 図 (β、9ミ凍or 奢チン own インターへ′7ン再ゴミ (AV) 第2 因 手続補正書 (自発) 平成 3年 5月/7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ異なるトラック番号が付された複数のト
    ラックを有し、各トラックに信号が記録されるディスク
    と、 前記ディスクに記録されている信号を再生する再生手段
    と、 前記再生手段を前記ディスクの所要トラック上に移送す
    る移送手段と、 前記トラック番号が順次増加する方向への連続再生と、
    前記トラック番号が順次減少する方向への連続再生とを
    選択的に指定するときに操作されるスイッチ手段と、 前記スイッチ手段によって前記トラック番号が順次増加
    する方向への連続再生が指定されているときには、前記
    再生手段がトラック番号の小さいトラックからトラック
    番号の大きいトラックへ順次アクセスするように前記移
    送手段を制御し、前記スイッチ手段によって前記トラッ
    ク番号が順次減少する方向への連続再生が指定されてい
    るときには、前記再生手段がトラック番号の大きいトラ
    ックからトラック番号の小さいトラックへ順次アクセス
    するように前記移送手段を制御する制御手段を備えるス
    チルビデオ装置。
  2. (2)前記スイッチ手段が、非連続再生時にも所定の指
    令を入力するために操作されるスイッチ手段であること
    を特徴とする請求項1に記載のスチルビデオ装置。
  3. (3)非連続動作時に所定の表示を行うとともに、連続
    動作時にも前記スイッチ手段によって指定されている連
    続動作を表示する表示手段をさらに備えることを特徴と
    する請求項1に記載のスチルビデオ装置。
JP2136525A 1990-05-25 1990-05-25 スチルビデオ装置 Pending JPH0430365A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136525A JPH0430365A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スチルビデオ装置
DE19914117048 DE4117048A1 (de) 1990-05-25 1991-05-24 Einzelbildvideogeraet
FR9106320A FR2667191A1 (fr) 1990-05-25 1991-05-27 Dispositif video a image fixe avec commande de reproduction successive.
GB9111431A GB2245750A (en) 1990-05-25 1991-05-28 Still video device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136525A JPH0430365A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スチルビデオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430365A true JPH0430365A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15177220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136525A Pending JPH0430365A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スチルビデオ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0430365A (ja)
DE (1) DE4117048A1 (ja)
FR (1) FR2667191A1 (ja)
GB (1) GB2245750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759357B1 (ko) * 2004-07-29 2007-09-19 드와이어 인스투르먼쓰 인코포레이티드 자기적으로 구동되는 포인터 회전 기구를 가지는 게이지

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2225687B (en) * 1988-10-04 1993-11-03 Asahi Optical Co Ltd Mode changing device for a still video camera
US5436682A (en) * 1992-08-10 1995-07-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographed image reproduction apparatus
JP3199082B2 (ja) * 1992-11-18 2001-08-13 ソニー株式会社 オーディオデータの区切り位置調整方法および装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536863A (en) * 1982-04-15 1985-08-20 Discovision Associates Method and apparatus for recovering information from a videodisc
JPS6055554A (ja) * 1983-09-05 1985-03-30 Toyota Motor Corp 車載用dad再生装置の操作方法
WO1986001631A1 (en) * 1984-08-24 1986-03-13 Eastman Kodak Company Video disk apparatus providing organized picture playback
EP0191829B1 (en) * 1984-08-24 1990-10-31 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Method for editing video still pictures
US4772962A (en) * 1985-10-23 1988-09-20 Sony Corporation Still image recording and/or reproducing apparatus
US4796099A (en) * 1986-04-24 1989-01-03 Eastman Kodak Company Video still player with internal capability for executing externally-generated viewing programs
JPH01321787A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100759357B1 (ko) * 2004-07-29 2007-09-19 드와이어 인스투르먼쓰 인코포레이티드 자기적으로 구동되는 포인터 회전 기구를 가지는 게이지

Also Published As

Publication number Publication date
GB9111431D0 (en) 1991-07-17
GB2245750A (en) 1992-01-08
DE4117048A1 (de) 1991-11-28
FR2667191B1 (ja) 1994-12-23
FR2667191A1 (fr) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212556A (en) Electronic still camera having interval reproducing and erasing capability
KR100188253B1 (ko) 비디오-컴팩트디스크 서어치시 오버-스톱 재생방지방법
US6351287B1 (en) Apparatus for recording, reproducing or erasing
JPH0430365A (ja) スチルビデオ装置
JPH0430368A (ja) スチルビデオ装置
JPH03186073A (ja) 情報記録・再生装置
JPH0430364A (ja) スチルビデオ装置
US5572380A (en) Disc playback apparatus with automatic disc changer
JP2816734B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2721356B2 (ja) 画像情報記録方法
US5570245A (en) Data erasing device erasing designated data
JP3085757U (ja) 照明器具
JPH03235204A (ja) 電子スチルカメラ
JP2898828B2 (ja) 電子スチルカメラの分類コードダビング方式
JP2818826B2 (ja) 再生装置
JP3543340B2 (ja) テープ速度表示方法
JP3396907B2 (ja) 画像及び音楽再生装置
JP2666256B2 (ja) 編集制御装置
JP2692790B2 (ja) 記録装置
JPH0386990A (ja) ディスク再生装置
JPH0896518A (ja) ディスク型記録媒体の駆動制御装置
JP2002117611A (ja) 光ディスク装置
JPH06289864A (ja) 演奏機能付き画像再生装置
JPH0281361A (ja) 記録再生装置
GB2281808A (en) Recording method for a still video apparatus