JPH04295383A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH04295383A
JPH04295383A JP8119491A JP8119491A JPH04295383A JP H04295383 A JPH04295383 A JP H04295383A JP 8119491 A JP8119491 A JP 8119491A JP 8119491 A JP8119491 A JP 8119491A JP H04295383 A JPH04295383 A JP H04295383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
rotation
sub
firing
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8119491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP8119491A priority Critical patent/JPH04295383A/ja
Publication of JPH04295383A publication Critical patent/JPH04295383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打球の発射操作を行う
発射操作ハンドルの方向を調整できるようにしたパチン
コ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発射操作ハンドルの角度を調整できるよ
うにしたパチンコ機としては、例えば実開昭60−52
882号に記載されているように、遊技者が手で回動す
る回動操作部材の軸と打球飛距離調整用プーリの軸との
間にユニバーサルジョイントを介在させたものが従来か
らある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パチンコ機は、回動操作部材の軸の途中から屈曲する構
造なので、遊技者が回動操作部材を回動して所望する打
球の発射勢を設定した状態で、遊技者の手首の角度が不
自然になる。近時、パチンコ遊技の内容が複雑になる傾
向にあり、この様なパチンコ機においては打球の飛距離
を微妙に変化させることにより技術介入する。ところが
、手首の角度が不自然になると、打球の飛距離を微妙に
調整することが困難である。このため、発射操作ハンド
ルの角度を調整することができ、所望する発射勢に調整
した状態で遊技者の手首が自然な状態になり、微妙な飛
距離調整を容易に行うことができ、疲労の少ないパチン
コ機の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑み提
案されたもので、発射杆を電気的駆動源により駆動する
打球発射装置を前面枠の下部に設けたパチンコ機におい
て、前面枠の前面下部に止着され、略水平方向に配置し
た軸により副ベース部材を回動可能な状態で支承する主
ベース部材と、握持部に対して回動可能な状態で回動操
作部を取り付け、該回動操作部の回動軸に上記電気的駆
動源用の可変調整部材を連絡した発射操作ハンドルと、
を備え、上記回動軸の回動方向と同じ方向に回動可能な
状態で上記把持部の基端を副ベース部材に取り付けたも
のである。
【0005】
【作用】副ベース部材を支軸を中心にして主ベース部材
に対して回動することにより発射操作ハンドルの上下方
向の角度を所望する角度に設定することができ、握持部
材の基端を回動すると、発射操作ハンドル全体が回動す
る。したがって、回動操作部材を回動操作した状態で遊
技者の手が自然体となる角度に発射操作ハンドルの位置
を設定できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図面の実施例にもとづいて説
明する。パチンコ機1は、図1に示すように、木製或は
プラスチック製の機枠2に木製或はプラスチック製の額
縁状前面枠3を蝶番4,4により開閉可能に取り付け、
前面枠3の前面下部に受皿5を設けると共に該受皿5の
横に主ベース部材6を止着し、この主ベース部材6に副
ベース部材7を介して発射操作ハンドル8を設け、前面
枠3の裏側下部に打球発射装置9を装着してある。なお
、図2に示す前面枠はプラスチック製なので、裏面に金
属板3′…を張り付けることにより強度を向上すると共
に不正防止を図っている。
【0007】打球発射装置9は、図3に示すように、金
属製の基板10に電気的駆動源としてロータリーソレノ
イド11と該ロータリーソレノイド11の電気的制御装
置12を取り付け、ロータリーソレノイド11の出力軸
13に発射杆14の基端を固定し、発射杆14が回動す
る範囲をストッパ15a,15bにより規制してある。 なお、ストッパ15a,15bは、ゴムなどの弾性材か
ら構成し、位置調整することにより発射杆14の回動範
囲を調整できるようにしてある。
【0008】上記した構成からなる打球発射装置9を前
面枠3に取り付けるには、図4に示すように、前面枠3
の裏面下部一側の所定位置にソレノイド収納室16、取
付座17…、支柱18…などを前面枠3と一体的形成し
てあるので、基板10を前面枠3裏面の所定位置に当接
してソレノイド収納室16内にロータリーソレノイド1
1を嵌合し、支柱18の先端突起を基板10の位置決め
孔19内に嵌合し、基板10の取付孔内に挿通した止着
具20の先端を取付座17の孔内に係合することにより
強固に止着する。なお、止着具20はネジなどでもよい
が、ワンタッチで止着できる構成であることが望ましい
【0009】この様にして打球発射装置9を取り付ける
と、ロータリーソレノイド11が消磁した状態では、図
3中実線で示すように、発射杆14が発射レール21か
ら離隔してストッパ15aにより支持されて待機する第
1状態で停止する。そして、ロータリーソレノイド11
を励磁すると、出力軸13が回動することにより発射杆
14が勢いよく回動し、図3中点線で示すように、発射
杆14上端部分の弾発部14′が発射レール21の発射
位置22にある球を弾発し、ストッパ15bに当接して
停止する。したがって、ロータリーソレノイド11を励
磁する電力を調整すると、打球の弾発力、即ち打球の飛
距離を調整することができる。ロータリーソレノイド1
1が消磁すると、発射杆14の自重、或はスプリングな
どの付勢力により戻り回動し、第1状態に復帰する。
【0010】次に、発射操作ハンドル8について説明す
る。発射操作ハンドル8は、前握持部材23と、後握持
部材24と、前握持部材23と後握持部材24との間に
回動可能に設けた回動操作部材25などからなる。
【0011】前握持部材23は、図7に示すように、前
面傾斜開口部26を蓋板27で塞いだ椀状部材28と、
この椀状部材28の後面開口部を塞ぐ円盤状部材29な
どからなり、円盤状部材29の裏面に連結用突起30…
を後向きに有し、円盤状部材29のねじ孔内に挿通した
ねじの先端を椀状部材28のねじ孔内にねじ込むことに
より一体化する。なお、この前握持部材23は、一般的
にはプラスチック製なので、表面にアルミニウムを蒸着
したり、メッキなどの処理により導電性をもたせて、タ
ッチスイッチのセンサとして機能できるようにしてある
【0012】後握持部材24は、図8に示すように、前
握持部材23とほぼ同じ直径の前面開放椀状部分31か
ら後方に向けて筒状の基部32を形成したもので、筒状
基部32の内周面には前後方向の溝33を形成してある
。そして、外周に複数の歯34…を形成した平歯車状の
回転板35のスリーブ36を後握持部材24の筒状基部
32内に後方から挿入する。なお、スリーブ36の外周
面に前後方向の突条37を形成してあるので、この突条
37を筒状基部32内周面の溝33内に嵌合することに
より、後握持部材24と回転板35とが各々独立して回
動することなく一体的に回動するように構成してある。
【0013】回動操作部材25は、前握持部材23と後
握持部材24との間に位置したときに両握持部材23,
24の外周から突出し得る指掛け部38を突設した略円
盤状の部材であり、回動軸39の基端を中心部分に多少
のガタを付けて、即ち多少首振り可能な状態で止着して
ある。このような構成からなる回動操作部材25を上記
した前握持部材23と後握持部材24との間に組み付け
るには、後握持部材24と回動操作部材25との間に復
帰スプリング40を介在させた状態で回動軸39を後握
持部材24の筒状基部32内に前方から挿入し、回転板
35のスリーブ36内を挿通して先端を回転板35から
突出させ、突出した回動軸39の先端に可変調整部材で
ある可変抵抗器41の軸41′を連結しする。なお、可
変抵抗器41の本体は回転板35の裏面側に止着する。 また、前握持部材23の連結用突起30を回動操作部材
25の円弧状開口部42,42内に挿通して先端を後握
持部24の止着孔43…に臨ませ、後握持部材24の裏
面側から止着孔43内に差し込んだねじを連結用突起3
0の先端にねじ込む。
【0014】このようにして前握持部材23、回動操作
部材25、および後握持部材24の三者を組み付けると
、前握持部材23と後握持部材24とが一体化し、両者
の間に位置する回動操作部材25が回動軸39を中心に
して両握持部材23,24に対して回動可能となり、回
動操作部材25の回動角度に応じて可変抵抗器41の軸
41′を回動することができる。なお、回動操作部材2
5は復帰スプリング40により付勢されているので、手
を離すとスプリング40の付勢により初期位置に戻り、
可変抵抗器41も最も弱い状態(発射勢を最も弱める状
態)に戻る。したがって、遊技者が所望する発射勢を得
ようとする場合に、遊技者は手首を捩って回動操作部材
25を両握持部材23,24に対してある程度回動する
ことが必要である。
【0015】このため、本発明では、発射操作ハンドル
8自体を副ベース部材7に対して回動可能とし、且つ、
発射操作ハンドル8の上下方向の角度を調整(チルト)
可能とすることにより、遊技者が所望する位置まで回動
操作部材25を回動した状態で手首が自然な角度になる
ようにしてある。次に、このための構成について説明す
る。
【0016】主ベース部材6は、プラスチックを成形し
たもので、図9に示すように、副ベース部材7が嵌合可
能な空間44を形成し、該空間44の左右一方の内面(
本実施例では図9中左側の内面)に支軸45を略水平方
向に相対向した状態で突設して他方の内面(本実施例で
は図9中右側の内面)に支軸45と同じ高さで支軸用貫
通孔46を開設し、空間44の一方の側面(図9中右側
)には支軸用貫通孔46よりも低い位置にストッパ用開
口部47を開設し、裏面には取付ボルト48…を後向き
に突設してある。そして、ホルダ49内にスプリング5
0で付勢した第1ストッパ51を収納し、このホルダ4
9を主ベース部材6の内部に固定して、第1ストッパ5
1の先端を上記ストッパ用開口部47から空間44内に
突出させるとともに、第1ストッパ51の操作部51′
を主ベース部材6の貫通孔52から表側に突出させる。
【0017】なお、主ベース部材6の表面は装飾効果を
高めるために適宜な凹凸を形成し、又、左側部の形状は
、受皿5の形状に対応させた形状にしてある。したがっ
て、取付ボルト48…を前面枠3の孔内に挿通してナッ
トで締結することにより主ベース部材6を前面枠3の前
面に取り付けると、図1に示すように、受皿5と一体感
を与える。
【0018】上記した主ベース部材6に回動可能に取り
付ける副ベース部材7は、プラスチック製のある程度の
奥行きを有する後面開放の枠体であり、左右両側面のほ
ゞ中央に支軸45を嵌合可能な軸孔52,52を開設し
、一方の軸孔52の下方には該軸孔52を中心とする円
弧線上に複数の係止孔53…を開設し、前面には発射操
作ハンドル8の回転板35を収納可能な円形の窪部54
を形成し、該窪部54のリング状底部には円弧状の長孔
55を開設し、窪部54の上方には窪部54に連通した
回動ストッパ収納室56を形成してある。そして、回動
ストッパ収納室56内に第2ストッパ57を収納してス
プリング58により付勢し、第2ストッパ57の先端を
窪部54内に突出させる。
【0019】発射操作ハンドル8の基端を回動可能な状
態で副ベース部材7に止着するには、可変抵抗器41を
窪部54の底部開口部内に挿通した状態で回転板35を
窪部54内に遊嵌し、回転板35の裏面に突設した回転
範囲規制突起59を底部の長孔55内に遊嵌する。そし
て、副ベース部材7の前面にカバー60を止着すること
により回転板35が窪部54内から抜けないようにする
。なお、前方に突出する第2ストッパ57の操作部57
′は、カバー60に開設した貫通孔61から前面側に突
出させる。
【0020】副ベース部材7を主ベース部材6に取り付
けるには、副ベース部材7の一側(本実施例では図9中
左側)を先に主ベース部材6の空間44内に差し入れて
主ベース部材6の支軸45を副ベース部材7の軸孔52
内に嵌合し、その後で副ベース部材7の他側を主ベース
部材6の空間44内に入れて支軸用貫通孔46を主ベー
ス部材6の軸孔52に連通させ、この状態で頭付き支軸
45′を両孔46,52内に挿通し、副ベース部材7内
に突出した先端に抜け止め用のEリング62を嵌める。 なお、副ベース部材7の他側を空間44内に入れる際に
第1ストッパ51が邪魔になるので、操作部51′を操
作することにより第1ストッパ51の先端を空間44か
ら後退させた状態で作業を行う。そして、副ベース部材
7の取付作業が終了して操作部51′を放すと、第1ス
トッパ51がスプリング50の付勢により先端を空間4
4内に突出させ、副ベース部材7の何れかの係止孔53
内に係合する。したがって、副ベース部材7は、第1ス
トッパ51と係止孔53との係合により自由な回動を阻
止される。
【0021】そして、主ベース部材6の表面に突出した
操作部51′を指でスプリング50の付勢に抗して移動
操作すると、第1ストッパ51が後退して先端が係合孔
から外れるので、副ベース部材7を支軸45,45′を
中心にして自由に回動することができる。しがたって、
遊技者は手で発射操作ハンドル8を握って上下に動かす
ことにより、自分の体に適合した操作ハンドル8の上下
角度に調整することができ、操作部51′から手を放す
と第1ストッパ51の先端が当該副ベース部材7の角度
に対応した係止孔53内に係合するので、副ベース部材
7が遊技者の所望した上下角度に保持され、これにより
発射操作ハンドル8の上下角度が遊技者の好みに合わせ
て設定される。なお、第1ストッパ51を外して副ベー
ス部材7を自由に回動できる状態にした場合、副ベース
部材7の回動範囲は、副ベース部材7を大きく傾斜させ
ると裏側の上端または下端が基板10に当接するので、
これにより回動可能範囲が予め設定した角度内に規制さ
れる。
【0022】また、上記の様にして発射操作ハンドル8
を副ベース部材7に取り付けると、第2ストッパ57の
先端が回転板35の歯34に係合するので、回転板35
は第2ストッパ57により自由な回転を阻止される。そ
して、第2ストッパ57の操作部57′を指で移動操作
すると、第2ストッパ57が後退して先端が歯34から
外れるので、回転板35が回動軸39と同じ方向に自由
に回動できる状態になる。但し、回転板35の裏面に突
設した回転範囲規制突起59が底部の長孔55内に遊嵌
しているので、回転板35の回動できる範囲は回転範囲
規制突起59が移動し得る範囲に限定される(図11)
。したがって、発射操作ハンドル8を不用意に回転され
て、タッチセンサ用配線63が断線する不都合を解消す
ることができる。
【0023】この状態で、発射操作ハンドル8自体を回
動すると、初期位置を所望する位置に移動することがで
き、操作部57′から手を放すと、スプリング58の付
勢により第2ストッパ57の先端が当該回転板35の位
置に対応した歯34に係合するので、発射操作ハンドル
8の初期位置が当該位置に保持される。初期位置を遊技
者の体や好みに合わせて適宜に設定しておくと、回動操
作部材38を回動して所望する打球の飛距離になった状
態で、遊技者の手の角度と姿勢が無理のない自然な位置
になる。このため、長時間に亙って発射操作ハンドル8
を操作したとしても手の疲労が従来よりも少ない。また
、手首が常に自然体を維持しているので、遊技状態の変
化に伴って打球の飛距離を変化させるべく回動操作部材
38を操作する場合、微妙な回動操作を容易に、しかも
迅速に行うことができる。
【0024】なお、回動操作部材38を操作して所望す
る打球の飛距離となった状態で、手首が不自然に捩れて
いる場合には、空いた方の手で第2ストッパ57の操作
部57′を操作しながら、回動操作部材38と握持部材
23,24とを一体にして回動操作部材38と握持部材
23,24との相対位置の変化がない状態、換言すれば
可変抵抗器41の抵抗値が変化しない状態で発射操作ハ
ンドル8を回動することにより、手首が自然体となる位
置に再度調整するこもができる。
【0025】また、上記した実施例では、第1ストッパ
51を発射操作ハンドル8の右側に設けたが、左側に設
けることにより、空いた左手で容易に操作できるように
してもよい。
【0026】なお、副ベース部材7の角度を保持したり
、発射操作ハンドル8の角度を保持する手段は、上記し
た構造のストッパ51,57に限定されるものではなく
、副ベース部材7や発射操作ハンドル8の状態を保持で
きる機能を有していればどのような構成でもよく、例え
ば摩擦力を利用して無段階に調整できるようにしてもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、回動操作
部材の軸の途中から屈曲することなく発射操作ハンドル
の角度を調整することができる。したがって、遊技者が
回動操作部材を回動して所望する打球の発射勢を設定し
た状態で、遊技者の手首の角度が人間工学上からも好ま
しい状態となる。したがって、内容が複雑で打球の飛距
離を微妙に変化させることにより技術介入するパチンコ
機であっても、手首の角度が自然なので、打球の飛距離
を微妙に調整することができる。また、手首の角度が自
然であると、長時間に亙って遊技を行っても、疲労の度
合を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前面枠を開いた状態におけるパチンコ機の斜視
図である。
【図2】プラスチック製前面枠の裏側からの斜視図であ
る。
【図3】打球発射装置の正面図である。
【図4】打球発射装置を前面枠に取り付ける状態を示す
斜視図である。
【図5】主ベース部材と副ベース部材と発射操作ハンド
ルとを組み付けた状態における斜視図である。
【図6】発射操作ハンドルを水平方向よりも僅かに上向
きにした状態における側面図である。
【図7】前握持部材の分解斜視図である。
【図8】後握持部材と回動操作部材の組み付け状態を示
す斜視図である。
【図9】主ベース部材と副ベース部材の分解斜視図であ
る。
【図10】発射操作ハンドルを回転範囲の中間に位置さ
せた状態における主ベース部材の背面図である。
【図11】発射操作ハンドルを限界まで回転させた状態
における主ベース部材の背面図である。
【符号の説明】
1  パチンコ機 2  機枠 3  前面枠 6  主ベース部材 7  副ベース部材 8  発射操作ハンドル 9  打球発射装置 11  ロータリーソレノイド 14  発射杆 23  前握持部材 24  後握持部材 25  回動操作部材 33  溝 34  歯 35  回転板 36  スリーブ 37  突条 39  回動軸 41  可変抵抗器 45  支軸 51  第1ストッパ 54  窪部 55  長孔 57  第2ストッパ 59  回転範囲規制突起 60  カバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発射杆を電気的駆動源により駆動する
    打球発射装置を前面枠の下部に設けたパチンコ機におい
    て、前面枠の前面下部に止着され、略水平方向に配置し
    た支軸により副ベース部材を回動可能な状態で支承する
    主ベース部材と、握持部材に対して回動可能な状態で回
    動操作部材を取り付け、該回動操作部材の回動軸に上記
    電気的駆動源用の可変調整部材を連絡した発射操作ハン
    ドルと、を備え、上記回動軸の回動方向と同じ方向に回
    動可能な状態で上記把持部材の基端を副ベース部材に取
    り付けたことを特徴とするパチンコ機。
JP8119491A 1991-03-22 1991-03-22 パチンコ機 Pending JPH04295383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119491A JPH04295383A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8119491A JPH04295383A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04295383A true JPH04295383A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13739667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8119491A Pending JPH04295383A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04295383A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579126B2 (ja) パチンコ機のハンドル装置
JPH04295383A (ja) パチンコ機
JPH0722297Y2 (ja) パチンコ機用打球操作ハンドル
JP2004154417A (ja) 遊技機用発射ハンドルおよび遊技機
JPH11267276A (ja) パチンコ球発射操作装置
JPH07136319A (ja) パチンコ機の操作ハンドル取付装置
JP4174618B2 (ja) 弾球遊技機
JP2942470B2 (ja) 弾球遊技機の操作ハンドル
JP2982066B2 (ja) パチンコ機のグリップ装置
JP3008036B2 (ja) パチンコ機
JP2982067B2 (ja) パチンコ機のグリップ装置
JP2001149542A (ja) 弾球遊技機の操作ハンドル装置
JPH0438861Y2 (ja)
JPH11299971A (ja) パチンコ式遊技機における打球発射操作装置
JP2530431Y2 (ja) パチンコ機
JP2001017627A (ja) 遊技機用操作ハンドル
JP4512808B2 (ja) パチンコ機
JPH0984927A (ja) パチンコ機の球発射装置
JPH11290509A (ja) 弾球遊技機のハンドル装置
JP4512807B2 (ja) パチンコ機
JP3224016B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0216776Y2 (ja)
JPH04256766A (ja) パチンコ機の打球発射装置
JPH03128076A (ja) パチンコ遊技機における打球発射装置
JPH09192300A (ja) パチンコ機の操作ハンドル装置