JPH0429135A - 現像処理剤組成物 - Google Patents
現像処理剤組成物Info
- Publication number
- JPH0429135A JPH0429135A JP2134389A JP13438990A JPH0429135A JP H0429135 A JPH0429135 A JP H0429135A JP 2134389 A JP2134389 A JP 2134389A JP 13438990 A JP13438990 A JP 13438990A JP H0429135 A JPH0429135 A JP H0429135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver
- general formula
- developer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 16
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 28
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 98
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 98
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 65
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N alpha-Lipoic acid Natural products OC(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 claims abstract description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 13
- AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N (R)-lipoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC[C@@H]1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 11
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 87
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims description 6
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical group OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 17
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 38
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 35
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 24
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 20
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 208000002109 Argyria Diseases 0.000 description 17
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 17
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 17
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 17
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 17
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 17
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 17
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 11
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical class NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 7
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UUFQTNFCRMXOAE-UHFFFAOYSA-N 1-methylmethylene Chemical compound C[CH] UUFQTNFCRMXOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N Dialdehyde 11678 Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1[C@H](C[C@H](/C(=C/O)C(=O)OC)[C@@H](C=C)C=O)NCC2 ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N chlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1 AJPXTSMULZANCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical class N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical compound O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- WYCFMBAHFPUBDS-UHFFFAOYSA-L silver sulfite Chemical compound [Ag+].[Ag+].[O-]S([O-])=O WYCFMBAHFPUBDS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUZIZEZCKKMZRT-UHFFFAOYSA-N 1,2-dithiolane Chemical group C1CSSC1 MUZIZEZCKKMZRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHBQPCCCRFSCAX-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(OC)C=C1 OHBQPCCCRFSCAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical compound SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYNPIRVEWMUJDE-UHFFFAOYSA-N 2,5-dichlorohydroquinone Chemical compound OC1=CC(Cl)=C(O)C=C1Cl AYNPIRVEWMUJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIEFDNUEROKZRA-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethenyl)aniline Chemical group NC1=CC=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 BIEFDNUEROKZRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 2-Isopropyl-1,4-benzenediol Chemical compound CC(C)C1=CC(O)=CC=C1O HIGSPBFIOSHWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYMRLNOIMZRFOX-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,4-dimethyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound NN1C(=O)C(C)(C)CN1C1=CC=CC=C1 CYMRLNOIMZRFOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REFDOIWRJDGBHY-UHFFFAOYSA-N 2-bromobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Br)=C1 REFDOIWRJDGBHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(C)CN1C1=CC=CC=C1 SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1,2-thiazole Chemical class C1CC=NS1 GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOVXTYUYJRFSOG-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethylamino)phenol Chemical compound OCCNC1=CC=C(O)C=C1 SOVXTYUYJRFSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRYYOKKLTBRLHT-UHFFFAOYSA-N 4-(benzylamino)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NCC1=CC=CC=C1 SRYYOKKLTBRLHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWOZQBARAREECT-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-(4-methylphenyl)pyrazolidin-3-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N1NC(=O)C(C)(CO)C1 UWOZQBARAREECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-4-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(CO)CN1C1=CC=CC=C1 DSVIHYOAKPVFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1O HDGMAACKJSBLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIARATPVIIDWJT-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound CC1CC(=O)NN1C1=CC=CC=C1 FIARATPVIIDWJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 5-sulfosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000070928 Calligonum comosum Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N Glucosereductone Chemical compound O=CC(O)C=O NVXLIZQNSVLKPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N N-(p-hydroxyphenyl)glycine Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=C(O)C=C1 WRUZLCLJULHLEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N allylthiourea Chemical compound NC(=S)NCC=C HTKFORQRBXIQHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OZECDDHOAMNMQI-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);trisulfate Chemical compound [Ce+3].[Ce+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O OZECDDHOAMNMQI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L dilithium;sulfite Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S([O-])=O BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BXJGUBZTZWCMEX-UHFFFAOYSA-N dimethylhydroquinone Natural products CC1=C(C)C(O)=CC=C1O BXJGUBZTZWCMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M gold monochloride Chemical compound [Cl-].[Au+] FDWREHZXQUYJFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N n-[4-(diethylamino)-6-(hydroxyamino)-1,3,5-triazin-2-yl]hydroxylamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(NO)=NC(NO)=N1 RODAXCQJQDMNSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical compound ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- MTWNQMHWLWHXGH-XEUPFTBBSA-N pag 8 Chemical compound C([C@H]1O[C@H]([C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@@H]1OC(C)=O)OC(C)=O)OC[C@H](C(C1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(O)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(O)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O2)OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)OC(C)=O)COC(=O)C)C(O)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H](C(CC(C(C)=O)C(C)=O)OC(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O)OC(=C)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O MTWNQMHWLWHXGH-XEUPFTBBSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011970 polystyrene sulfonate Substances 0.000 description 1
- 229960002796 polystyrene sulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N silver;azane;nitrate Chemical compound N.N.[Ag+].[O-][N+]([O-])=O HAAYBYDROVFKPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([S-])(=O)=O PODWXQQNRWNDGD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZWGGYFEOBVNLA-UHFFFAOYSA-N sodium;dihydrate Chemical compound O.O.[Na] WZWGGYFEOBVNLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005156 substituted alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- SHWIJIJNPFXOFS-UHFFFAOYSA-N thiotaurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=S SHWIJIJNPFXOFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940062627 tribasic potassium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940001496 tribasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003021 water soluble solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/26—Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
- G03C5/29—Development processes or agents therefor
- G03C5/305—Additives other than developers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C5/00—Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
- G03C5/26—Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
- G03C5/264—Supplying of photographic processing chemicals; Preparation or packaging thereof
- G03C5/266—Supplying of photographic processing chemicals; Preparation or packaging thereof of solutions or concentrates
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
゛〈産業上の利用分野〉
本発明はハロゲン化銀写真感光材料の現像処理に使用さ
れる現像液を調製するのに用いる現像処理剤組成物に関
し、さらに詳しくは写真感光材料を現像処理するときに
現像タンクや現像ラック、ローラに付着する銀汚れ(銀
スラツヂともいう)を少なくし、日常の器具、器械のメ
ンテナンスを容易にする現像処理剤組成物に関するもの
である。
れる現像液を調製するのに用いる現像処理剤組成物に関
し、さらに詳しくは写真感光材料を現像処理するときに
現像タンクや現像ラック、ローラに付着する銀汚れ(銀
スラツヂともいう)を少なくし、日常の器具、器械のメ
ンテナンスを容易にする現像処理剤組成物に関するもの
である。
〈従来の技術〉
一般にハロゲン化銀写真感光材料(以下、感材あるいは
感光材料と略す場合がある)を現像処理すると、処理量
に応じて次第に現像タンクやバット、自動現像機の現像
タンクの壁、現像タンク、現像ローラに銀が付着、蓄積
することは古くから知られている。 これは銀汚れまた
は銀スラツヂとも言われ、処理される感材に付着して、
画像を汚したりするので、定期的に機器の洗浄、メンテ
ナンスを必要としている。
感光材料と略す場合がある)を現像処理すると、処理量
に応じて次第に現像タンクやバット、自動現像機の現像
タンクの壁、現像タンク、現像ローラに銀が付着、蓄積
することは古くから知られている。 これは銀汚れまた
は銀スラツヂとも言われ、処理される感材に付着して、
画像を汚したりするので、定期的に機器の洗浄、メンテ
ナンスを必要としている。
ところで、近年、ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理
において、迅速処理の要求が14強(なっている。 迅
速処理をするためには、現像液の活性を上げることも必
要であるが、ハロゲン化銀写真感光材料の性質に起因す
るところも大きい。 自動現像機(以下自現機という)
を使用する場合、通常、現像、定着、水洗、乾燥という
工程があり、特に乾燥工程は重要である。 迅速で乾燥
を終了させるためには、感光材料の銀量を少なくするこ
とがもっとも効果が大きい。
において、迅速処理の要求が14強(なっている。 迅
速処理をするためには、現像液の活性を上げることも必
要であるが、ハロゲン化銀写真感光材料の性質に起因す
るところも大きい。 自動現像機(以下自現機という)
を使用する場合、通常、現像、定着、水洗、乾燥という
工程があり、特に乾燥工程は重要である。 迅速で乾燥
を終了させるためには、感光材料の銀量を少なくするこ
とがもっとも効果が大きい。
平板状ハロゲン化銀粒子はカバーリングパワーが高いた
めに、写真性、画質等の性能を損なうことな(銀量を下
げることが可能である。 このことは乾燥工程ばかりで
はな(、現像、定着、水洗工程の迅速処理にとっても有
利である。
めに、写真性、画質等の性能を損なうことな(銀量を下
げることが可能である。 このことは乾燥工程ばかりで
はな(、現像、定着、水洗工程の迅速処理にとっても有
利である。
したがって、迅速処理には平板状ハロゲン化銀粒子を使
用することがもっとも適している。
用することがもっとも適している。
この平板状ハロゲン化銀粒子の性質については、Re5
earch Disclosure 225巻I te
m22534p20〜p58 (1983年1月号)、
特開昭58−127921号、同58−11392’6
号、米国特許第4,425,425号に詳細に記載され
ている。
earch Disclosure 225巻I te
m22534p20〜p58 (1983年1月号)、
特開昭58−127921号、同58−11392’6
号、米国特許第4,425,425号に詳細に記載され
ている。
ところが、この平板状ハロゲン化銀粒子は、従来のじゃ
が芋状粒子に比べてその表面積がはるかに大きいために
、現像中でのハロゲン化銀の溶解量も大きくなり、従っ
て銀汚れの程度も、じゃが芋状粒子に比べて大きくて、
迅速処理上のメリットを生かしきれない欠点がある。
が芋状粒子に比べてその表面積がはるかに大きいために
、現像中でのハロゲン化銀の溶解量も大きくなり、従っ
て銀汚れの程度も、じゃが芋状粒子に比べて大きくて、
迅速処理上のメリットを生かしきれない欠点がある。
方、印刷用感材のように、元来それ程の高感度を必要と
しない感材や、レーザープリンター用の感材のように、
システム的にエレクトロニクスに助けられてそれ程の高
感度を必要としない感材では粒子サイズがより小さくな
り、かつハロゲン化銀組成も、沃化銀から臭化銀、塩化
銀へとより溶は易い粒子構成となって銀汚れを生じ易い
組成となる。 反面、こうすることによって、片面感材
でありながら迅速な現像処理にも対応できるわけである
。
しない感材や、レーザープリンター用の感材のように、
システム的にエレクトロニクスに助けられてそれ程の高
感度を必要としない感材では粒子サイズがより小さくな
り、かつハロゲン化銀組成も、沃化銀から臭化銀、塩化
銀へとより溶は易い粒子構成となって銀汚れを生じ易い
組成となる。 反面、こうすることによって、片面感材
でありながら迅速な現像処理にも対応できるわけである
。
また、工業用X−レイ感材では塗布銀量が医療用X−レ
イ感材に比して3倍近くも多く、その上ハロゲン化銀粒
子も小さいことから銀汚れの問題は一層深刻である。
イ感材に比して3倍近くも多く、その上ハロゲン化銀粒
子も小さいことから銀汚れの問題は一層深刻である。
さらには、一般撮影用のネガ感材の処理では、画像の粒
状性を重視するが故に現像液中の亜硫酸塩濃度を高くし
、しかも現像時間をむしろできるだけ長くかけていわゆ
る溶解物理現像の寄与を大きくしているので、銀汚れは
非常に大きな問題である。
状性を重視するが故に現像液中の亜硫酸塩濃度を高くし
、しかも現像時間をむしろできるだけ長くかけていわゆ
る溶解物理現像の寄与を大きくしているので、銀汚れは
非常に大きな問題である。
上記のように、各種感材処理システムそれぞれにおいて
、銀汚れの問題は避けられない大きな理由があり、解決
できない大きな問題となりている。
、銀汚れの問題は避けられない大きな理由があり、解決
できない大きな問題となりている。
その上、最近環境問題が太き(クローズアップされてき
て現像処理液の廃液もその例外ではない。 補充液を減
らし廃液を減らすことは環境保全上、非常に大切なこと
で、少しでも減らすことが望まれている。 しかし、補
充液を減らせば、現像液中に溶出する銀濃度は反比例し
て増加し、銀汚れはより増大する。 また、廃液を減ら
しても自現機のメンテナンスは煩雑であり、できあがり
の写真性能の低下まで引き起こしかねない。 この問題
もあって補充液の低減も簡単にはできないのが現状であ
る。
て現像処理液の廃液もその例外ではない。 補充液を減
らし廃液を減らすことは環境保全上、非常に大切なこと
で、少しでも減らすことが望まれている。 しかし、補
充液を減らせば、現像液中に溶出する銀濃度は反比例し
て増加し、銀汚れはより増大する。 また、廃液を減ら
しても自現機のメンテナンスは煩雑であり、できあがり
の写真性能の低下まで引き起こしかねない。 この問題
もあって補充液の低減も簡単にはできないのが現状であ
る。
この銀汚れを落すための洗浄には、その都度、現像液を
現像タンクから抜き、例えば硫酸セリウムのような、非
常に強い酸化剤溶液をタンクに満たし、短(でも十数分
から長くは30分間以上も撹拌しながら放置しなければ
ならない。 さらに、この後この酸化剤の痕跡が現像タ
ンク中に残っては、現像液を酸化劣化させるのでよく水
洗いせねばならない。 この洗浄作業は特に自現機の、
日常のメンテナンスとして最大の負荷の一つとなってお
り、作業の安全性という点、さらに洗浄剤の公害負荷と
いう観点からも改良が切に望まれているものである。
現像タンクから抜き、例えば硫酸セリウムのような、非
常に強い酸化剤溶液をタンクに満たし、短(でも十数分
から長くは30分間以上も撹拌しながら放置しなければ
ならない。 さらに、この後この酸化剤の痕跡が現像タ
ンク中に残っては、現像液を酸化劣化させるのでよく水
洗いせねばならない。 この洗浄作業は特に自現機の、
日常のメンテナンスとして最大の負荷の一つとなってお
り、作業の安全性という点、さらに洗浄剤の公害負荷と
いう観点からも改良が切に望まれているものである。
一方、この銀汚れを少な(する方法として、特開昭56
−24347号(特公昭62−4702号)のように現
像液中に溶出する銀イオンを少な(するおよび/または
、銀イオンの銀への還元を抑制するようなメルカプト化
合物を銀汚れ防止剤として添加する方法が知られている
。 この場合、メルカプト化合物としては、水溶性基と
してスルホン酸基ないしその塩を有するメルカプトベン
ズイミダゾール化合物が用いられている。
−24347号(特公昭62−4702号)のように現
像液中に溶出する銀イオンを少な(するおよび/または
、銀イオンの銀への還元を抑制するようなメルカプト化
合物を銀汚れ防止剤として添加する方法が知られている
。 この場合、メルカプト化合物としては、水溶性基と
してスルホン酸基ないしその塩を有するメルカプトベン
ズイミダゾール化合物が用いられている。
しかしこの方法では、現像そのものを抑制する作用も避
けられず、感度の低下を伴なうという欠点を有する。
しかも感光材料の特性により、この化合物に対する感受
性が異なるので、−律に使って効果が期待できるもので
はない。 また、少しでも感度を高(出して使おうとす
る感光材料/現像処理システムでは、感度の低下は重大
な欠点である。 また、階調の変化も避けなければなら
ない問題である。
けられず、感度の低下を伴なうという欠点を有する。
しかも感光材料の特性により、この化合物に対する感受
性が異なるので、−律に使って効果が期待できるもので
はない。 また、少しでも感度を高(出して使おうとす
る感光材料/現像処理システムでは、感度の低下は重大
な欠点である。 また、階調の変化も避けなければなら
ない問題である。
〈発明が解決しようとする課題〉
本発明の目的は、ハロゲン化銀写真感光材料を現像処理
するとき第一に、現像タンク中、および/または現像ラ
ック、ローラ中に発生する銀汚れを軽減し、現像処理剤
の銀汚れ防止効果を保持すること、第二に自現機や現像
機器のメンテナンスを容易にすること、第三に写真性に
全く影響を与えないで銀汚れを軽減すること、第四に現
像液の安定性を損なうことなく銀汚れを軽減すること、
第五に補充液を低減しても銀汚れを軽減することにある
。
するとき第一に、現像タンク中、および/または現像ラ
ック、ローラ中に発生する銀汚れを軽減し、現像処理剤
の銀汚れ防止効果を保持すること、第二に自現機や現像
機器のメンテナンスを容易にすること、第三に写真性に
全く影響を与えないで銀汚れを軽減すること、第四に現
像液の安定性を損なうことなく銀汚れを軽減すること、
第五に補充液を低減しても銀汚れを軽減することにある
。
く課題を解決するための手段〉
上記目的は、下記の構成(1)の本発明によって達成さ
れる。
れる。
(1)少なくともジヒドロキシベンゼン系現像主薬と、
亜硫酸イオンと、下記の(A)、(B)および(C)の
なかから選ばれた1種以上の化合物とを含有する現像液
を調製するための複数のパーツからなるハロゲン化銀写
真感光材料用の現像処理剤組成物であって、 前記ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を実質的に含有し
ないパートに前記化合物を添加したことを特徴とするハ
ロゲン化銀写真感光材料用の現像処理剤組成物。
亜硫酸イオンと、下記の(A)、(B)および(C)の
なかから選ばれた1種以上の化合物とを含有する現像液
を調製するための複数のパーツからなるハロゲン化銀写
真感光材料用の現像処理剤組成物であって、 前記ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を実質的に含有し
ないパートに前記化合物を添加したことを特徴とするハ
ロゲン化銀写真感光材料用の現像処理剤組成物。
(A)チオクト酸またはその塩
(B)下記一般式(I)で表わされる化合物またはその
塩 一般式(I) (上記一般式(I)において、B1およびDlは、それ
ぞれ、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭
化水素基または複素環基を表わす。 A2およびB2は
、それぞれ、−COOM、−3O2−OM、 を表わし、Xは水素原子またはアルキル基を表わし、Y
は水素原子、アルキル基、フェニルスルホン酸基、アル
キルスルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わし
、2はアルキル基、フェニルスルホン酸基、アルキルス
ルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わす。)を
表わす。 mおよびnは、それぞれ、1.2または3で
あり、pは1または2である。
塩 一般式(I) (上記一般式(I)において、B1およびDlは、それ
ぞれ、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭
化水素基または複素環基を表わす。 A2およびB2は
、それぞれ、−COOM、−3O2−OM、 を表わし、Xは水素原子またはアルキル基を表わし、Y
は水素原子、アルキル基、フェニルスルホン酸基、アル
キルスルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わし
、2はアルキル基、フェニルスルホン酸基、アルキルス
ルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わす。)を
表わす。 mおよびnは、それぞれ、1.2または3で
あり、pは1または2である。
ただし、A2およびB2のうち少なくとも一方が、−C
OOMで表わされる基であるとき、B、およびり、はα
−アミノ基を有することはない。) (C)下記の(yl)と(y2)の組合せ(yl)下記
一般式(II)で表わされる化合物またはその塩 一般式(TI) (上記一般式(II)において、Rはフェニル基または
アルキル基を表わす。) (y2)下記一般式(m)で表わされる化合物もしくは
アミノアルカンチオスルホン酸またはこれらの塩 一般式(III) (上記一般式HIT)において、Roはフェニル基また
はアルキル基を表わし、Mは水素原子またはアルカリ金
属を表わす。] く作用〉 本発明の現像処理剤は、複数のパーツからなり、現像液
を調製するためのものである。
OOMで表わされる基であるとき、B、およびり、はα
−アミノ基を有することはない。) (C)下記の(yl)と(y2)の組合せ(yl)下記
一般式(II)で表わされる化合物またはその塩 一般式(TI) (上記一般式(II)において、Rはフェニル基または
アルキル基を表わす。) (y2)下記一般式(m)で表わされる化合物もしくは
アミノアルカンチオスルホン酸またはこれらの塩 一般式(III) (上記一般式HIT)において、Roはフェニル基また
はアルキル基を表わし、Mは水素原子またはアルカリ金
属を表わす。] く作用〉 本発明の現像処理剤は、複数のパーツからなり、現像液
を調製するためのものである。
そして、本発明における現像液には、銀汚れ防止剤とし
て、(A)チオクト酸化合物、(B)前記一般式(I)
で表わされるジスルフィド結合を有する化合物、(C)
前記一般式(TI )で表わされるカルボキシル基を有
するメルカプト化合物と前記一般式(III)で表わさ
れるようなチオスルホン酸基ないしその塩を有する化合
物とを組み合わせたもののいずれか、あるいはこれらを
併用して用いている。
て、(A)チオクト酸化合物、(B)前記一般式(I)
で表わされるジスルフィド結合を有する化合物、(C)
前記一般式(TI )で表わされるカルボキシル基を有
するメルカプト化合物と前記一般式(III)で表わさ
れるようなチオスルホン酸基ないしその塩を有する化合
物とを組み合わせたもののいずれか、あるいはこれらを
併用して用いている。
このとき、これらの化合物を、ジヒドロキシベンゼン系
現像主薬を実質的に含まないパートに添加し、これらの
化合物とこの現像主薬との相互作用を防止しているので
、これらの化合物は、現像処理組成物製造後から使用さ
れるまでの間(保存中)に、パート中で安定に存在しつ
る。
現像主薬を実質的に含まないパートに添加し、これらの
化合物とこの現像主薬との相互作用を防止しているので
、これらの化合物は、現像処理組成物製造後から使用さ
れるまでの間(保存中)に、パート中で安定に存在しつ
る。
このため、これにより調製した現像液を使用して処理し
たとき、銀汚れ防止の効果が有効に発揮される。
たとき、銀汚れ防止の効果が有効に発揮される。
銀汚れは、現像液に含有される亜硫酸塩により、感材中
からハロゲン化銀が亜硫酸銀イオンの形で溶出し、これ
が現像液によって銀に還元されて発生するものである。
からハロゲン化銀が亜硫酸銀イオンの形で溶出し、これ
が現像液によって銀に還元されて発生するものである。
このような場合、前記(A)〜(C)のいずれの化合物
においても、現像液中で、末端S−のイオン(メルカプ
トイオン)および末端5SOs−のイオン(ブンテ塩)
が存在することになる。
においても、現像液中で、末端S−のイオン(メルカプ
トイオン)および末端5SOs−のイオン(ブンテ塩)
が存在することになる。
すなわち、(A)では、現像液中に存在する亜硫酸イオ
ン等の存在によって、ジチオラン環が開環し、2個のS
のうち、一方は末端メルカプトイオンとして、一方は末
端ブンテ塩として存在することになる。
ン等の存在によって、ジチオラン環が開環し、2個のS
のうち、一方は末端メルカプトイオンとして、一方は末
端ブンテ塩として存在することになる。
また、(B)では、亜硫酸イオン等の存在によって、ジ
スルフィド結合(S−3)が解裂し、末端メルカプトイ
オンおよび末端ブンテ塩に解離した状態で平衡に存在す
ることになる。
スルフィド結合(S−3)が解裂し、末端メルカプトイ
オンおよび末端ブンテ塩に解離した状態で平衡に存在す
ることになる。
このような末端メルカプトイオンを有するものと末端ブ
ンテ塩を有するものの共存は、(C)の場合も同様に生
じる。
ンテ塩を有するものの共存は、(C)の場合も同様に生
じる。
上記末端イオンのなかで、メルカプトイオンは銀への配
位能力が大であることから、亜硫酸イオンと銀とが結合
する前、あるいは結合した後においても銀と錯形成反応
あるいは配位子交換反応を起こし、安定な錯化合物を生
成する。
位能力が大であることから、亜硫酸イオンと銀とが結合
する前、あるいは結合した後においても銀と錯形成反応
あるいは配位子交換反応を起こし、安定な錯化合物を生
成する。
この錯化合物の生成によって銀汚れの原因となる亜硫酸
銀イオンの生成が抑制されて銀汚れが防止されることに
なる。
銀イオンの生成が抑制されて銀汚れが防止されることに
なる。
ところが、前記のような保存中に、ジヒドロキシベンゼ
ン系現像主薬と共存させると、このとき、この現像主薬
の保恒剤として添加される亜硫酸塩に起因する亜硫酸イ
オンと一部空気酸化によって生成したセミキノンあるい
はキノン形の現像主薬とによって、銀への配位能力を有
するメルカプトイオンの存在割合が減少し、銀汚れ防止
のメカニズムにおける化合物の平衡が崩れてしまうこと
になる。
ン系現像主薬と共存させると、このとき、この現像主薬
の保恒剤として添加される亜硫酸塩に起因する亜硫酸イ
オンと一部空気酸化によって生成したセミキノンあるい
はキノン形の現像主薬とによって、銀への配位能力を有
するメルカプトイオンの存在割合が減少し、銀汚れ防止
のメカニズムにおける化合物の平衡が崩れてしまうこと
になる。
このため、このようなパートを用いて現像液を調製した
ときには、銀汚れ防止の十分な効果が得られなくなって
しまう。
ときには、銀汚れ防止の十分な効果が得られなくなって
しまう。
そこで、本発明では1、ジヒドロキシベンゼン系現像主
薬と(A)〜(C)における化合物とを分離し、別々の
パートとして保存することによって、これを解決してい
る。
薬と(A)〜(C)における化合物とを分離し、別々の
パートとして保存することによって、これを解決してい
る。
(A)〜(C)おける化合物の銀汚れ防止能の低下がジ
ヒドロキシベンゼン系現像主薬の共存によって起こるこ
とは、本発明者等によってはじめて見出されたものであ
る。
ヒドロキシベンゼン系現像主薬の共存によって起こるこ
とは、本発明者等によってはじめて見出されたものであ
る。
複数のパーツに分けた現像液系において、上記銀汚れ防
止剤を用いる場合、本発明以外の使用法では銀汚れ防止
効果を保持できるものではないが、この事実はこの出願
前予測できなかったことである。
止剤を用いる場合、本発明以外の使用法では銀汚れ防止
効果を保持できるものではないが、この事実はこの出願
前予測できなかったことである。
また、本発明では、写真性能も満足できるレベルにある
。
。
なお、米国特許筒3,318,701号明細書には、チ
オクト酸化合物を一浴現像定着液に添加してこのような
処理における銀汚れを防止する旨が開示されている。
オクト酸化合物を一浴現像定着液に添加してこのような
処理における銀汚れを防止する旨が開示されている。
しかし、本発明は、現像と定着とを別工程とした処理に
おける現像液に適用されるものであり、上記明細書に開
示されたものとは、明らかに、その構成が異なるもので
ある。
おける現像液に適用されるものであり、上記明細書に開
示されたものとは、明らかに、その構成が異なるもので
ある。
また、特開昭62−209455号公報にはチオクト酸
化合物を添加した現像液が開示されている。
化合物を添加した現像液が開示されている。
しかし、上記公報には、チオクト酸化合物を現像液に添
加する旨は開示されているものの、本発明とは異なり、
現像液を複数のパーツからなる処理組成物を用いて調製
する旨およびジヒドロキシベンゼン現像主薬を含有しな
いパートに添加する旨は全く記載されていない。
加する旨は開示されているものの、本発明とは異なり、
現像液を複数のパーツからなる処理組成物を用いて調製
する旨およびジヒドロキシベンゼン現像主薬を含有しな
いパートに添加する旨は全く記載されていない。
実際、本出願人は、上記公報に準じて、ジヒドロキシベ
ンゼン現像主薬とチオクト酸化合物とを共存させた状態
で通常期間保存したものを用いて処理したところ、十分
に銀汚れ防止効果を得ることができないことを確認して
いる。
ンゼン現像主薬とチオクト酸化合物とを共存させた状態
で通常期間保存したものを用いて処理したところ、十分
に銀汚れ防止効果を得ることができないことを確認して
いる。
なお、上記公報における1、2−ジチオラン−3−バレ
リツクアシツドは本発明におけるチオクト酸と同じ化合
物である。
リツクアシツドは本発明におけるチオクト酸と同じ化合
物である。
さらに、特公昭56−46585号公報には、前記一般
式(I)で表わされる化合物のうちのカルボキシ基、あ
るいはスルホン酸基を有するジスルフィド化合物を現像
液に銀汚れ防止剤として用いる旨が開示されている。
式(I)で表わされる化合物のうちのカルボキシ基、あ
るいはスルホン酸基を有するジスルフィド化合物を現像
液に銀汚れ防止剤として用いる旨が開示されている。
しかし、上記公報には、本発明とは異なり、現像液を複
数のパーツからなる処理組成物を用いて調製する旨、ま
たジヒドロキシベンゼン現像主薬を含有しないパートに
添加する旨は全く記載されていない。
数のパーツからなる処理組成物を用いて調製する旨、ま
たジヒドロキシベンゼン現像主薬を含有しないパートに
添加する旨は全く記載されていない。
実際、上記公報に準じた方法で使用したところ、十分な
銀汚れ防止効果は得られなかった。
銀汚れ防止効果は得られなかった。
したがって、本発明において銀汚れ防止剤として用いら
れる前記の化合物は、現像処理組成物を構成する複数の
パーツのうち、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を実質
的に含有しないパートに添加して保存し、処理に際して
上記処理組成物から現像液を調製し、これを用いて現像
処理することによって、はじめて銀汚れ防止効果が有効
に得られるものであり、前記した公知技術から容易に予
想されるものではない。
れる前記の化合物は、現像処理組成物を構成する複数の
パーツのうち、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を実質
的に含有しないパートに添加して保存し、処理に際して
上記処理組成物から現像液を調製し、これを用いて現像
処理することによって、はじめて銀汚れ防止効果が有効
に得られるものであり、前記した公知技術から容易に予
想されるものではない。
また、本出願人は、先に、特願平1−330840号と
して、ヒドロキシあるいはアルコキシ基を2個以上有す
るジスルフィド化合物またはヒドロキシ基あるいはアル
コキシ基を1個以上有するメルカプト化合物を銀汚れ防
止剤として使用する旨を提案している。
して、ヒドロキシあるいはアルコキシ基を2個以上有す
るジスルフィド化合物またはヒドロキシ基あるいはアル
コキシ基を1個以上有するメルカプト化合物を銀汚れ防
止剤として使用する旨を提案している。
このものでは、従来法に比べて写真性能を低下させるこ
とな(銀汚れを防止する効果が格段と向上するものの、
現像液中における安定性が十分でないことがある。 本
発明は、この点を改良するものである。
とな(銀汚れを防止する効果が格段と向上するものの、
現像液中における安定性が十分でないことがある。 本
発明は、この点を改良するものである。
〈具体的構成〉
以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の現像処理剤組成物は、ハロゲン化銀写真感光材
料(以下、感材あるいは感光材料と略す場合がある)の
現像に供する現像液を調製するためのものであり、複数
のパーツからなる。
料(以下、感材あるいは感光材料と略す場合がある)の
現像に供する現像液を調製するためのものであり、複数
のパーツからなる。
そして、このような複数のパーツのうち、ジヒドロキシ
ベンゼン系現像主薬を実質的に含有しないパートに、下
記の(A)、(B)および(C)から選ばれる化合物を
少なくとも1種以上添加する。
ベンゼン系現像主薬を実質的に含有しないパートに、下
記の(A)、(B)および(C)から選ばれる化合物を
少なくとも1種以上添加する。
このようなパートにおけるジヒドロキシベンゼン系現像
主薬の含有量は、50g/j(II4縮液)以下であり
、全く含有しないものであることが好ましい。 さらに
、好ましくは、中性以下、具体的にはpH7以下とする
のがよい。
主薬の含有量は、50g/j(II4縮液)以下であり
、全く含有しないものであることが好ましい。 さらに
、好ましくは、中性以下、具体的にはpH7以下とする
のがよい。
(A)チオクト酸化合物
チオクト酸は、リボ酸、α−リボ酸、6,8−ジチオオ
クタン酸などともよばれるものであり、d体、β体、d
ρ体のいずれであってもよい。
クタン酸などともよばれるものであり、d体、β体、d
ρ体のいずれであってもよい。
また、チオクト酸のみならず、その塩であってもよく、
塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩
、アンモニウム塩などが挙げられる。
塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩
、アンモニウム塩などが挙げられる。
(B)下記一般式(I)で表わされる化合物一般式(I
) 上記一般式(I)において、B1およびDは、それぞれ
、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水
素基または複素環基を表わす。
) 上記一般式(I)において、B1およびDは、それぞれ
、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水
素基または複素環基を表わす。
このとき、複素環基は5員または6員の複素環を有し、
この環はさらに縮合していてもよく、窒素原子1〜3個
、または酸素原子1個、または硫黄原子1個を含むもの
とする。
この環はさらに縮合していてもよく、窒素原子1〜3個
、または酸素原子1個、または硫黄原子1個を含むもの
とする。
また、これらの複素環基はさらにアミノ基等で置換され
ていていもよい。 A2およびR2は、それぞれ、−C
OOM、−5ow −OM、ここで、Mは一価の陽イオ
ンを表わし、Xは水素原子またはアルキル基を表わし、
Yは水素原子、アルキル基、フェニルスルホン酸基、ア
ルキルスルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わ
し、2はアルキル基、フェニルスルホン酸基、アルキル
スルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わす。
ていていもよい。 A2およびR2は、それぞれ、−C
OOM、−5ow −OM、ここで、Mは一価の陽イオ
ンを表わし、Xは水素原子またはアルキル基を表わし、
Yは水素原子、アルキル基、フェニルスルホン酸基、ア
ルキルスルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わ
し、2はアルキル基、フェニルスルホン酸基、アルキル
スルホニル基またはフェニルスルホニル基を表わす。
X、Y、Zで表わされるアルキル基は、カルボン酸基も
しくはスルホン酸基によって置換されていてもよい炭素
原子数最大8個のアルキル基であり、またアルキルスル
ホニル基は、炭素原子数1〜5個の低級アルキルスルホ
ニル基である・ mおよびnは、それぞれ、1.2または3であり、pは
1または2である。
しくはスルホン酸基によって置換されていてもよい炭素
原子数最大8個のアルキル基であり、またアルキルスル
ホニル基は、炭素原子数1〜5個の低級アルキルスルホ
ニル基である・ mおよびnは、それぞれ、1.2または3であり、pは
1または2である。
ただし、A2およびR2のうち少なくとも一方が、−C
OOMで表わされる基であるとき、B、およびり、はα
−アミノ基を有することはない。
OOMで表わされる基であるとき、B、およびり、はα
−アミノ基を有することはない。
(C)下記(yl)および(y2)
(yl)下記一般式(n)で表わされる化合物
般式(II)
H
R−CHCH,−COOH
上記一般式(TI)において、Rはフェニル基または炭
素原子数1〜5個の低級アルキル基を表わし、具体的に
はメチル基、エチル基、プロピル基などである。
素原子数1〜5個の低級アルキル基を表わし、具体的に
はメチル基、エチル基、プロピル基などである。
(y2)下記一般式(III)で表わされる化合物およ
び/またはアミノアルカンチオスルホン酸化合物(アミ
ノアルカンチオスルホン酸もしくはそのアルカリ金属塩
;アルカンは炭素原子数1〜5個の低級アルカン;例え
ばアミノエチルチオスルホン酸等) 一般式(m) 上記一般式(III)において、Roはフェニル基また
は炭素原子数1〜5個の低級アルキル基を表わし、具体
的には、メチル基、エチル基、プロピル基などであり、
Mは水素原子またはアルカリ金属を表わす。
び/またはアミノアルカンチオスルホン酸化合物(アミ
ノアルカンチオスルホン酸もしくはそのアルカリ金属塩
;アルカンは炭素原子数1〜5個の低級アルカン;例え
ばアミノエチルチオスルホン酸等) 一般式(m) 上記一般式(III)において、Roはフェニル基また
は炭素原子数1〜5個の低級アルキル基を表わし、具体
的には、メチル基、エチル基、プロピル基などであり、
Mは水素原子またはアルカリ金属を表わす。
般式(I)で表わされる化合物のうち好ましいものは一
般式(rv )、(V)で表わすことかできる。
般式(rv )、(V)で表わすことかできる。
一般式(IV )
一般式
一般式(rv )中、R1およびR3は、それぞれ、水
素原子、置換されていてもよい炭素原子1〜6個のアル
キル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロアルキル
基、置換されていてもよいフェニル基、窒素原子1〜3
個または酸素原子1個または硫黄原子1個を含有してい
る5員または6員の複素環基またはカルボン酸基を表わ
し、R2は直接結合を表わすかまたは置換されてもよい
アルキレン基、アルキリデン基、フェニレン基、アラル
キレン基、または−CONHCH2−を表わし、A、は
−COOMまたは−So、M (Mは一般式(I)と同
義である)を表わす、 qは1または2である。
素原子、置換されていてもよい炭素原子1〜6個のアル
キル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロアルキル
基、置換されていてもよいフェニル基、窒素原子1〜3
個または酸素原子1個または硫黄原子1個を含有してい
る5員または6員の複素環基またはカルボン酸基を表わ
し、R2は直接結合を表わすかまたは置換されてもよい
アルキレン基、アルキリデン基、フェニレン基、アラル
キレン基、または−CONHCH2−を表わし、A、は
−COOMまたは−So、M (Mは一般式(I)と同
義である)を表わす、 qは1または2である。
一般式(V)中、R4およびR@は、それぞれ、水素原
子またはメチル基を表わす。
子またはメチル基を表わす。
Mは好ましくは水素陽イオンまたはアルカリ金属陽イオ
ン(例えばNa”、K”など)である。
ン(例えばNa”、K”など)である。
一般式(■)で表わされる化合物のうち、般式(Vl)
で表わされるものはさらに好ましい。
で表わされるものはさらに好ましい。
一般式(VI)
一般式(Vl)中、R6およびR1は、それぞれ水素原
子、置換されてもよいアルキル基(例えば−CH5、−
C2H,、−CH,0H1CH2COOHなど)、シク
ロアルキル基(例えばシクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基など) 置換されてもよいフェニル基(例えばフェ
ニル基、トリル基、p−クロロフェニル基、p−アミノ
フェニル基、p−スルホフェニル基、p−スルホンアミ
ドフェニル基など)、窒素原子1〜3個、または酵素原
子1個または硫黄原子1個を含有している5員または6
員複素環基(例えば、フリル基、チエニル基など)、ま
たはカルボン酸基を表わし、式中にそれぞれ2個存在す
るR6およびR7は同じでも異なっていてもよい。 i
は1.2.3または4である。 Mは一般式(I)と同
義である。
子、置換されてもよいアルキル基(例えば−CH5、−
C2H,、−CH,0H1CH2COOHなど)、シク
ロアルキル基(例えばシクロペンチル基、シクロヘキシ
ル基など) 置換されてもよいフェニル基(例えばフェ
ニル基、トリル基、p−クロロフェニル基、p−アミノ
フェニル基、p−スルホフェニル基、p−スルホンアミ
ドフェニル基など)、窒素原子1〜3個、または酵素原
子1個または硫黄原子1個を含有している5員または6
員複素環基(例えば、フリル基、チエニル基など)、ま
たはカルボン酸基を表わし、式中にそれぞれ2個存在す
るR6およびR7は同じでも異なっていてもよい。 i
は1.2.3または4である。 Mは一般式(I)と同
義である。
一般式
で表わされる化合物の具体例を
以下に挙げる。
■
H,C−HC−3−3−CH−CH。
HOOC−H,C
CH,−COOH
■
■
HOOC−H2C−3−3−CH2−COOHH,C−
HC−3−S−CH−CH3 H2C−H2CCH2−C)I2 aO3S 0aNa ■ HOOC−HC−3−3−CH−COOHHOOC−8
2G CH。
HC−3−S−CH−CH3 H2C−H2CCH2−C)I2 aO3S 0aNa ■ HOOC−HC−3−3−CH−COOHHOOC−8
2G CH。
0OH
■
■
■
HOOC:(CH2)2−3−3−(CHz)2cOO
H■ HOOC(CH2)x−3−3−(CHx)icOOH
(I−11) CH3CH。
H■ HOOC(CH2)x−3−3−(CHx)icOOH
(I−11) CH3CH。
HOOC−C−3−3−C−COOH
CHI CH。
(I−12)
CH3
CH。
■
HOOC−C−CH2−3−3−CH2−C−COOH
l CH3CH。
l CH3CH。
工
■
■
■
■
■
■
■
(I−22)
■
■
■
■
■
■
■
■
■
HOOC−CH,−3−S−3−CH2−COOH一般
式(II)または(m) 物の具体例を以下に挙げる。
式(II)または(m) 物の具体例を以下に挙げる。
(II−1)
で表わされる化合
(m−1
H
CH,−CHC−CHCH2−
C00H(
5OsK
CH,−CHCH2−C0OH
上記(A)、(B)、(C)はいずれかを単独で用いて
も、併用してもよい。
も、併用してもよい。
また、上記(A)、(B)、(C)の各々において、同
種の化合物を複数添加することもできる。
種の化合物を複数添加することもできる。
本発明においては、なかでも、(A)、(B)を用いる
ことが好ましい。
ことが好ましい。
(A)のなかでもチオクト酸を用いることが好ましい。
(B)の場合は、例示化合物(I−15)(I−16)
、(I−17)、(I−24)、(I−25)、N−2
7)、(I−28)、(I−30)が特に好ましい。
、(I−17)、(I−24)、(I−25)、N−2
7)、(I−28)、(I−30)が特に好ましい。
(C)の場合は、例示化合物(n−1)と(III−1
)の併用が好ましい。
)の併用が好ましい。
上記(A)、(B)、(C)の添加量は、現像液とした
状態で、好ましくは0.01〜20g/j 、より好ま
しくは0.05〜5g/jである。
状態で、好ましくは0.01〜20g/j 、より好ま
しくは0.05〜5g/jである。
(C)の場合(yl): (y2)のモル比は100
:1〜1:100.特に5:1〜1:20が好ましい。
:1〜1:100.特に5:1〜1:20が好ましい。
併用する場合は、合計量で上記の関係を満足すればよい
。
。
チオクト酸化合物は公知の方法によって合成すればよく
、また天然物を使用してもよい。
、また天然物を使用してもよい。
一般式(I)、(II)、(III)で表わされる化合
物の合成法は特公昭56−46585号、同62−28
459号等に記載されている。
物の合成法は特公昭56−46585号、同62−28
459号等に記載されている。
本発明の現像処理剤組成物は、複数のパーツからなるも
のである。 通常は2パーツあるいは3パーツからなる
ものが使用される。
のである。 通常は2パーツあるいは3パーツからなる
ものが使用される。
2パーツからなるものとしては、現像主薬を含有するア
ルカリ性パートと硬膜剤(特に、ジアルデヒド系硬膜剤
)を含有するパートからなるものであり、3パーツから
なるものとしては、ジヒドロキシベンゼン系の主現像主
薬を含有するパートと、補助現像主。薬を含有するパー
トと、硬膜剤を含有するパートからなるものである。
ルカリ性パートと硬膜剤(特に、ジアルデヒド系硬膜剤
)を含有するパートからなるものであり、3パーツから
なるものとしては、ジヒドロキシベンゼン系の主現像主
薬を含有するパートと、補助現像主。薬を含有するパー
トと、硬膜剤を含有するパートからなるものである。
したがって、(A)、(B)、(C)は、2パーツから
なるものでは硬膜剤を含有するパートに添加される。
また3パーツからなるものでは硬膜剤を含有するパート
あるいは補助現像薬を含有するパートに添加され、いず
れのパートとしてもよい。 さらには、両パーツに分割
して添加してもよい。
なるものでは硬膜剤を含有するパートに添加される。
また3パーツからなるものでは硬膜剤を含有するパート
あるいは補助現像薬を含有するパートに添加され、いず
れのパートとしてもよい。 さらには、両パーツに分割
して添加してもよい。
(A)、CB)、(C)が添加されるパートは酸性パー
トであり、pHは7〜1程度、より好ましくは6〜2程
度である。
トであり、pHは7〜1程度、より好ましくは6〜2程
度である。
なお、パート中における(A)、(B)、(C)の添加
量は、添加されるパートが複数あるときは合計で、前記
のように、現像液として0.01〜20g/1.好まし
くは0.05〜5g/jとすればよい。
量は、添加されるパートが複数あるときは合計で、前記
のように、現像液として0.01〜20g/1.好まし
くは0.05〜5g/jとすればよい。
(A)、(B)、(C)における化合物は、保存中、す
なわち、現像処理組成物製造後、ユーザの使用に供され
るまでの間に、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬(主現
像主薬)との相互作用がないため、化合物は安定に存在
しつる。 このため、これを用いて調製した現像液を使
用して処理した場合、化合物の銀汚れ防止能が有効に発
揮され、銀汚れの発生を防止することができる。
なわち、現像処理組成物製造後、ユーザの使用に供され
るまでの間に、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬(主現
像主薬)との相互作用がないため、化合物は安定に存在
しつる。 このため、これを用いて調製した現像液を使
用して処理した場合、化合物の銀汚れ防止能が有効に発
揮され、銀汚れの発生を防止することができる。
上記の主現像主薬が添加されるパートは、必ずといって
いいほど亜硫酸塩保恒剤を含有するアルカリ性パートと
なっている。 このため、このようなパートに(A)〜
(C)における化合物を添加すると、亜硫酸イオンと主
現像主薬の酸化体とが、(A)〜(C)における化合物
に対し、銀汚れ防止効果を低下させるように作用し、上
記の効果は得られない。
いいほど亜硫酸塩保恒剤を含有するアルカリ性パートと
なっている。 このため、このようなパートに(A)〜
(C)における化合物を添加すると、亜硫酸イオンと主
現像主薬の酸化体とが、(A)〜(C)における化合物
に対し、銀汚れ防止効果を低下させるように作用し、上
記の効果は得られない。
なお、現像液を使用する期間中には、ジヒドロキシベン
ゼン系現像主薬と(A)〜(C)における化合物が液中
に共存して接触することになるが、このようなときのこ
れら化合物の性能の劣化は実用上無視できる程度のもの
である。
ゼン系現像主薬と(A)〜(C)における化合物が液中
に共存して接触することになるが、このようなときのこ
れら化合物の性能の劣化は実用上無視できる程度のもの
である。
本発明の現像処理剤を用いて感材処理用の黒白現像液は
調製されるが、次に黒白現像液について述べる。
調製されるが、次に黒白現像液について述べる。
黒白現像液に用いる現像主薬は、ジヒドロキシベンゼン
系現像主薬(ハイドロキノン類)を主体とするが、良好
な性能を得やすい点で、ハイドロキノン類と1−フェニ
ル−3−ピラゾリドン類の組合せ、またはハイドロキノ
ン類とp−アミノフェノール類との組合せがよい。
系現像主薬(ハイドロキノン類)を主体とするが、良好
な性能を得やすい点で、ハイドロキノン類と1−フェニ
ル−3−ピラゾリドン類の組合せ、またはハイドロキノ
ン類とp−アミノフェノール類との組合せがよい。
用いるハイドロキノン現像主薬としてはハイドロキノン
、クロロハイドロキノン、ブロムハイドロキノン、イソ
プロピルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、2.
3−ジクロロハイドロキノン、2.5−ジクロロハイド
ロキノン、2.3−ジブロムハイドロキノン、2.5−
ジメチルハイドロキノンなどがあるが、特にハイドロキ
ノンが好ましい。
、クロロハイドロキノン、ブロムハイドロキノン、イソ
プロピルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、2.
3−ジクロロハイドロキノン、2.5−ジクロロハイド
ロキノン、2.3−ジブロムハイドロキノン、2.5−
ジメチルハイドロキノンなどがあるが、特にハイドロキ
ノンが好ましい。
用いるp−アミノフェノール系現像主薬としては、N−
メチル−p−アミノフェノール、p−アミノフェノール
、N−(β−ヒドロキシエチル)−p−アミノフェノー
ル、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン、2−メ
チル−p−アミノフェノール、p−ベンジルアミノフェ
ノール等があるが、なかでもN−メチル−p−アミノフ
ェノールが好ましい。
メチル−p−アミノフェノール、p−アミノフェノール
、N−(β−ヒドロキシエチル)−p−アミノフェノー
ル、N−(4−ヒドロキシフェニル)グリシン、2−メ
チル−p−アミノフェノール、p−ベンジルアミノフェ
ノール等があるが、なかでもN−メチル−p−アミノフ
ェノールが好ましい。
用いる3−ピラゾリドン系現像主薬としては1−フェニ
ル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4,4−ジメチ
ル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−4
−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル
−4゜4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1
−フェニル−5−メチル−3−ピラゾリドン、1−p−
アミノフェニル−4,4−ジメチル−3−ピラゾリドン
、1−p−トリル−4゜4−ジメチル−3−ピラゾリド
ン、1−p−トリル−4−メチル−4−ヒドロキシメチ
ル−3−ピラゾリドンなどがある。
ル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4,4−ジメチ
ル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−4
−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル
−4゜4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1
−フェニル−5−メチル−3−ピラゾリドン、1−p−
アミノフェニル−4,4−ジメチル−3−ピラゾリドン
、1−p−トリル−4゜4−ジメチル−3−ピラゾリド
ン、1−p−トリル−4−メチル−4−ヒドロキシメチ
ル−3−ピラゾリドンなどがある。
ハイドロキノン系現像主薬は通常0.01モル/l〜1
.5モル/j、好ましくは0.05モル/i〜1.2モ
ル/lの量で用いられる。
.5モル/j、好ましくは0.05モル/i〜1.2モ
ル/lの量で用いられる。
これに加えて、p−アミノフェノール系現像主薬または
3−ピラゾリドン系現像主薬は通常o、ooosモル/
l〜0.2モル/1.好ましくは0.001モル/i〜
0.1モル/jの量で用いられる。
3−ピラゾリドン系現像主薬は通常o、ooosモル/
l〜0.2モル/1.好ましくは0.001モル/i〜
0.1モル/jの量で用いられる。
本発明における黒白現像液に用いる亜硫酸塩の保恒剤と
しては亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチ
ウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ
重亜硫酸カリウムなどがある。 亜硫酸塩は0.2モル
/j以上特に0.4モル/1以上が好ましい。 また、
上限は2.5モル/lまでとするのが好ましい。
しては亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチ
ウム、亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ
重亜硫酸カリウムなどがある。 亜硫酸塩は0.2モル
/j以上特に0.4モル/1以上が好ましい。 また、
上限は2.5モル/lまでとするのが好ましい。
このように亜硫酸塩を含有させた現像液では銀汚れが発
生しやすく、このような現像液にて本発明の効果が発揮
される。
生しやすく、このような現像液にて本発明の効果が発揮
される。
本発明において、黒白現像液のpHは8.5から13ま
での範囲のものが好ましい、 さらに好ましくはpH9
から12までの範囲である。
での範囲のものが好ましい、 さらに好ましくはpH9
から12までの範囲である。
pHの設定のために用いるアルカリ剤には水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、第三リン酸ナトリウム、第三リン酸カリウムのような
pH調節剤を含む。
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、第三リン酸ナトリウム、第三リン酸カリウムのような
pH調節剤を含む。
特開昭62−186259号(ホウ酸塩)、特開昭60
−93433号(例えば、サッカロース、アセトオキシ
ム、5−スルホサリチル酸)、リン酸塩、炭酸塩などの
緩衝剤を用いてもよい。
−93433号(例えば、サッカロース、アセトオキシ
ム、5−スルホサリチル酸)、リン酸塩、炭酸塩などの
緩衝剤を用いてもよい。
また上記現像液にはジアルデヒド系硬膜剤またはその重
亜硫酸塩付加物が用いられるが、その具体例を挙げれば
ゲルタールアルデヒド、またはこの重亜硫酸塩付加物な
どがある。
亜硫酸塩付加物が用いられるが、その具体例を挙げれば
ゲルタールアルデヒド、またはこの重亜硫酸塩付加物な
どがある。
上記成分以外に用いられる添加剤としては、臭化ナトリ
ウム、臭化カリウム、沃化カリウムのような現像抑制剤
:エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ジメチルホルムアミド、メチルセロ
ソルブ、ヘキシレングリコール、エタノール、メタノー
ルのような有機溶剤:1−フェニル−5−メルカプトテ
トラゾール、2−メルカプトベンツイミダゾール−5−
スルホン酸ナトリウム塩等のメルカプト系化合物、5−
ニトロインダゾール等のインダゾール系化合物、5−メ
チルベンツトリアゾール等のベンツトリアゾール系化合
物などのカブリ防止剤を含んでもよく、Re5earc
h Disclosure第176巻、No、 176
43、第XXI項(12月号、1978年)に記載され
た現像促進剤やさらに必要に応じて色調剤、界面活性剤
、消泡剤、硬水軟化剤、特開昭56一106244号記
載のアミノ化合物などを含んでもよい。
ウム、臭化カリウム、沃化カリウムのような現像抑制剤
:エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ジメチルホルムアミド、メチルセロ
ソルブ、ヘキシレングリコール、エタノール、メタノー
ルのような有機溶剤:1−フェニル−5−メルカプトテ
トラゾール、2−メルカプトベンツイミダゾール−5−
スルホン酸ナトリウム塩等のメルカプト系化合物、5−
ニトロインダゾール等のインダゾール系化合物、5−メ
チルベンツトリアゾール等のベンツトリアゾール系化合
物などのカブリ防止剤を含んでもよく、Re5earc
h Disclosure第176巻、No、 176
43、第XXI項(12月号、1978年)に記載され
た現像促進剤やさらに必要に応じて色調剤、界面活性剤
、消泡剤、硬水軟化剤、特開昭56一106244号記
載のアミノ化合物などを含んでもよい。
本発明における黒白現像液には、特開昭56−1062
44号、ヨーロッパ公開特許0136582号に記載の
アルカノールアミンなどのアミノ化合物を用いることが
できる。
44号、ヨーロッパ公開特許0136582号に記載の
アルカノールアミンなどのアミノ化合物を用いることが
できる。
このような現像処理の後には、定着処理が行なわれる。
定着処理に用いる定着液はチオ硫酸塩を含む水溶液であ
り、pH3,8以上、好ましくは4.2〜7.0を有す
る。
り、pH3,8以上、好ましくは4.2〜7.0を有す
る。
定着剤としてはチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニ
ウムなどがあるが、定着速度の点からチオ硫酸アンモニ
ウムが特に好ましい。 定着剤の使用量は適宜変えるこ
とができ、一般には約0.1〜約3モル/lである。
ウムなどがあるが、定着速度の点からチオ硫酸アンモニ
ウムが特に好ましい。 定着剤の使用量は適宜変えるこ
とができ、一般には約0.1〜約3モル/lである。
定着液には硬膜剤として作用する水溶性アルミニウム塩
を含んでもよく、それらには、例えば塩化アルミニウム
、硫酸アルミニウム、カリ明ばんなどがある。
を含んでもよく、それらには、例えば塩化アルミニウム
、硫酸アルミニウム、カリ明ばんなどがある。
定着液には、酒石酸、クエン酸、グルコン酸あるいはそ
れらの誘導体を単独で、あるいは2種以上、用いること
ができる。 これらの化合物は定着液1jにつき0.0
05モル以上含むものが有効で、特に0.01モル/l
〜0.03モル/jが特に有効である。
れらの誘導体を単独で、あるいは2種以上、用いること
ができる。 これらの化合物は定着液1jにつき0.0
05モル以上含むものが有効で、特に0.01モル/l
〜0.03モル/jが特に有効である。
定着液には所望により保恒剤(例えば、亜硫酸塩、重亜
硫酸塩) pH緩衝剤(例えば、酢酸、硼酸) 、
pH調整剤(例えば、硫酸)、硬水軟化能のあるキレー
ト剤や特開昭62−78551号記載の化合物を含むこ
とができる。
硫酸塩) pH緩衝剤(例えば、酢酸、硼酸) 、
pH調整剤(例えば、硫酸)、硬水軟化能のあるキレー
ト剤や特開昭62−78551号記載の化合物を含むこ
とができる。
上記本発明における処理方法では、現像、定着工程の後
、ハロゲン化銀感光材料1m!当り、3j以下の補充量
(0も含む、すなわちため水水洗)の水洗水または安定
化液で処理することもできる。
、ハロゲン化銀感光材料1m!当り、3j以下の補充量
(0も含む、すなわちため水水洗)の水洗水または安定
化液で処理することもできる。
補充量を少なくする方法として、古くより多段向流方式
(例えば2段、3段など)が知られている。 この多段
向流方式を本発明に適用すれば定着後の感光材料は徐々
に清浄な方向、つまり定着液で汚れていない処理液の方
に順次接触して処理されて行(ので、さらに効率の良い
水洗がなされる。
(例えば2段、3段など)が知られている。 この多段
向流方式を本発明に適用すれば定着後の感光材料は徐々
に清浄な方向、つまり定着液で汚れていない処理液の方
に順次接触して処理されて行(ので、さらに効率の良い
水洗がなされる。
上記の節水処理または無配管処理には、水洗水または安
定化液に防黴手段を施すことが好ましい。
定化液に防黴手段を施すことが好ましい。
防黴手段としては、特開昭60−263939号に記さ
れた紫外線照射法、同60−263940号に記された
磁場を用いる方法、同61−131632号に記された
イオン交換樹脂を用いて純水にする方法、オゾンを吹き
込む方法、特開昭62−115154号、同62−15
3952号、特願昭61−63030号、同61−51
396号、特開平1−91533号に記載の防菌剤を用
いる方法を用いることができる。
れた紫外線照射法、同60−263940号に記された
磁場を用いる方法、同61−131632号に記された
イオン交換樹脂を用いて純水にする方法、オゾンを吹き
込む方法、特開昭62−115154号、同62−15
3952号、特願昭61−63030号、同61−51
396号、特開平1−91533号に記載の防菌剤を用
いる方法を用いることができる。
さらには、L、F、West、 ”Water Qua
lityCriteria″Photo、 Sci、
& Eng、 Vol、9 No、6(1965)、M
、W、Beach、 ”Microbiologic
alGrowths in Motion−pic
ture Processing” SMP丁E
Journal Vol、85. (1976)
、 R,0,Deegan。
lityCriteria″Photo、 Sci、
& Eng、 Vol、9 No、6(1965)、M
、W、Beach、 ”Microbiologic
alGrowths in Motion−pic
ture Processing” SMP丁E
Journal Vol、85. (1976)
、 R,0,Deegan。
Photo Processing Wash
Water Biocides”J、 Imagin
g Tech 10. No、6(1984)および特
開昭57−8542号、同57−58143号、同58
−105145号、同57−132146号、同58−
18631号、同57−97530号、同57−157
244号などに記載されている防菌剤、防黴剤、界面活
性剤などを併用することもできる。
Water Biocides”J、 Imagin
g Tech 10. No、6(1984)および特
開昭57−8542号、同57−58143号、同58
−105145号、同57−132146号、同58−
18631号、同57−97530号、同57−157
244号などに記載されている防菌剤、防黴剤、界面活
性剤などを併用することもできる。
さらに、水洗浴または安定浴には、RT。
Kreiman著、J、Image、Tech 10.
(6)242頁(1984)に記載されたインチアゾリ
ン系化合物、Re5earch Disclosure
第205巻、No、 20526(1981年、 5月
号)に記載されたイソチアゾリン系化合物、同第228
巻、No、 22845 (1983年、 4月号)
に記載されたインチアゾリン系化合物、特願昭61−5
1396号に記載された化合物などを防菌剤(Micr
obiocfde)として併用することもできる。
(6)242頁(1984)に記載されたインチアゾリ
ン系化合物、Re5earch Disclosure
第205巻、No、 20526(1981年、 5月
号)に記載されたイソチアゾリン系化合物、同第228
巻、No、 22845 (1983年、 4月号)
に記載されたインチアゾリン系化合物、特願昭61−5
1396号に記載された化合物などを防菌剤(Micr
obiocfde)として併用することもできる。
その他、「防菌防黴の化学」堀口博著、三共出版(昭和
57)、「防菌防黴技術ハンドブック」日本防菌防黴学
会・博報堂(昭和61)に記載されているような化合物
を含んでもよい。
57)、「防菌防黴技術ハンドブック」日本防菌防黴学
会・博報堂(昭和61)に記載されているような化合物
を含んでもよい。
少量の水洗水で水洗するときには特開昭63−1835
0号に記載のスクイズローラー洗浄槽を設けることがよ
り好ましい。 また、特開昭63−143548号のよ
うな水洗工程の構成をとることも好ましい。
0号に記載のスクイズローラー洗浄槽を設けることがよ
り好ましい。 また、特開昭63−143548号のよ
うな水洗工程の構成をとることも好ましい。
さらに、水洗または安定化浴に防黴手段を施した水を処
理に応じて補充することによって生ずる水洗または安定
化浴からのオーバーフローの一部または全部は特開昭6
0−235133号に記載されているようにその前の処
理工程である定着能を有する処理液に利用することもで
きる。
理に応じて補充することによって生ずる水洗または安定
化浴からのオーバーフローの一部または全部は特開昭6
0−235133号に記載されているようにその前の処
理工程である定着能を有する処理液に利用することもで
きる。
「現像工程時間」または「現像時間」とは、処理する感
光材料の先端が自現機の現像タンク液に浸漬してから次
の定着液に浸漬するまでの時間、「定着時間」とは定着
タンク液に浸漬してから次の水洗タンク液(安定液)に
浸漬するまでの時間、「水洗時間」とは水洗タンク液に
浸漬している時間をいう。
光材料の先端が自現機の現像タンク液に浸漬してから次
の定着液に浸漬するまでの時間、「定着時間」とは定着
タンク液に浸漬してから次の水洗タンク液(安定液)に
浸漬するまでの時間、「水洗時間」とは水洗タンク液に
浸漬している時間をいう。
また「乾燥時間」とは、通常自現機には、35℃〜10
0℃好ましくは40℃〜80℃の熱風が吹きつけられる
乾燥ゾーンが設置されており、その乾燥ゾーンに入って
いる時間をいう。
0℃好ましくは40℃〜80℃の熱風が吹きつけられる
乾燥ゾーンが設置されており、その乾燥ゾーンに入って
いる時間をいう。
現像処理では、現像時間が5秒〜3分、好ましくは8秒
〜2分、その現像温度は18℃〜50℃が好ましく、2
0℃〜40℃がより好ましい。
〜2分、その現像温度は18℃〜50℃が好ましく、2
0℃〜40℃がより好ましい。
定着温度および時間は約り8℃〜約50℃で5秒〜3分
が好ましく、20℃〜40℃で6秒〜2分がより好まし
い。
が好ましく、20℃〜40℃で6秒〜2分がより好まし
い。
水洗(または安定浴)における温度および時間は0〜5
0℃で6秒〜3分が好ましく、10℃〜40℃で6秒〜
2分がより好ましい。
0℃で6秒〜3分が好ましく、10℃〜40℃で6秒〜
2分がより好ましい。
現像、定着および水洗(または安定化)された感光材料
は水洗水をしぼり切る、すなわちスクイズローラーを経
て乾燥される。 乾燥は約り0℃〜約100℃で行なわ
れ、乾燥時間は周囲の状態によって適宜変えられるが、
通常は約5秒〜3分でよく、特により好ましくは40〜
80℃で約5秒〜2分である。
は水洗水をしぼり切る、すなわちスクイズローラーを経
て乾燥される。 乾燥は約り0℃〜約100℃で行なわ
れ、乾燥時間は周囲の状態によって適宜変えられるが、
通常は約5秒〜3分でよく、特により好ましくは40〜
80℃で約5秒〜2分である。
このような感材/処理システムでDry t。
Dryで100秒以下の現像処理をするときには、迅速
処理特有の現像ムラを防止するために特開昭63−15
1943号公報に記載されているようなゴム材質のロー
ラな現像タンク出口のローラに適用することや、特開昭
63−151944号公報に記載されているように現像
液タンク内の現像液撹拌のための吐出流速を10m/分
以上にすることや、さらには、特開昭63−26475
8号公報に記載されているように、少なくとも現像処理
中は待機中より強い撹拌をすることがより好ましい。
さらには迅速処理のためには、特に定着液タンクのロー
ラの構成は、定着速度を速めるために、対向ローラであ
ることがより好ましい。 対向ローラで構成することに
よって、ローラの本数を少なくでき、処理タンクを小さ
(できる。 すなわち自現機をよりコンパクトにするこ
とが可能となる。
処理特有の現像ムラを防止するために特開昭63−15
1943号公報に記載されているようなゴム材質のロー
ラな現像タンク出口のローラに適用することや、特開昭
63−151944号公報に記載されているように現像
液タンク内の現像液撹拌のための吐出流速を10m/分
以上にすることや、さらには、特開昭63−26475
8号公報に記載されているように、少なくとも現像処理
中は待機中より強い撹拌をすることがより好ましい。
さらには迅速処理のためには、特に定着液タンクのロー
ラの構成は、定着速度を速めるために、対向ローラであ
ることがより好ましい。 対向ローラで構成することに
よって、ローラの本数を少なくでき、処理タンクを小さ
(できる。 すなわち自現機をよりコンパクトにするこ
とが可能となる。
本発明においては、写真感光材料として、般の黒白感光
材料が主として用いられる。 特に、一般撮影用ネガ感
材や黒白印画紙、医療画像のレーザープリンター用写真
材料や印刷用感材並びに、医療用直接撮影X−レイ感材
、医療用間接撮影X−レイ感材、CR7画像記録用感材
、工業用X−レイ感材などに用いることができる。
材料が主として用いられる。 特に、一般撮影用ネガ感
材や黒白印画紙、医療画像のレーザープリンター用写真
材料や印刷用感材並びに、医療用直接撮影X−レイ感材
、医療用間接撮影X−レイ感材、CR7画像記録用感材
、工業用X−レイ感材などに用いることができる。
本発明における感光材料の写真乳剤中のハロゲン化銀粒
子は、立方体、八面体、十四面体のような規則的な結晶
体を有するいわゆるレギュラー粒子でもよく、また球状
などのような変則的な結晶形を持つもの、双晶面などの
結晶欠陥を持つもの、平板状粒子あるいはそれらの複合
形でもよい。
子は、立方体、八面体、十四面体のような規則的な結晶
体を有するいわゆるレギュラー粒子でもよく、また球状
などのような変則的な結晶形を持つもの、双晶面などの
結晶欠陥を持つもの、平板状粒子あるいはそれらの複合
形でもよい。
平板状粒子アスペクト比は、平板状粒子個々の粒子の投
影面積と等しい面積を有する円の直径の平均値と、平板
状粒子個々の粒子厚みの平均値との比で与えられる。
本発明において平板状粒子である場合の好ましい粒子形
態としてはアスペクト比4以上20未満、より好ましく
は5以上10未満である。 さらに粒子の厚みは0.3
μ以下が好ましく、特に0.2μ以下が好ましい。
影面積と等しい面積を有する円の直径の平均値と、平板
状粒子個々の粒子厚みの平均値との比で与えられる。
本発明において平板状粒子である場合の好ましい粒子形
態としてはアスペクト比4以上20未満、より好ましく
は5以上10未満である。 さらに粒子の厚みは0.3
μ以下が好ましく、特に0.2μ以下が好ましい。
平板状粒子は全粒子の好ましくは80重量%、より好ま
しくは90重量%以上存在することが好ましい。
しくは90重量%以上存在することが好ましい。
この平板状粒子は溶解しやすいという性質を有し、この
ものを用いた感材を現像処理すると、銀汚れが発生しや
すい。 本発明はこれを有効に防止するものである。
ものを用いた感材を現像処理すると、銀汚れが発生しや
すい。 本発明はこれを有効に防止するものである。
また、ハロゲン化銀組成が塩化銀や臭化銀を主体とする
もの(ヨウ化銀含量0.5モル%以下)では溶解しやす
(なり、銀汚れが発生しやすくなるが1本発明はこれを
有効に防止することができる。
もの(ヨウ化銀含量0.5モル%以下)では溶解しやす
(なり、銀汚れが発生しやすくなるが1本発明はこれを
有効に防止することができる。
ハロゲン化銀の粒径は、狭い分布を有する単分散乳剤で
もよ(、あるいは広い分布を有する多分散乳剤でもよい
。
もよ(、あるいは広い分布を有する多分散乳剤でもよい
。
使用されるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の方法で製造
でき、例えばRe5earch Disclosure
、No、 17643(1978年12月)、22〜
23頁、 “工、乳剤製造(Emulsion pre
paration and types)”および同、
No、 18716(1979年11月)、648頁に
記載の方法に従うことができる。
でき、例えばRe5earch Disclosure
、No、 17643(1978年12月)、22〜
23頁、 “工、乳剤製造(Emulsion pre
paration and types)”および同、
No、 18716(1979年11月)、648頁に
記載の方法に従うことができる。
用いられる写真乳剤は、グラフキデ著「写真の化学と物
理」 ボールモンテル社刊 (P。
理」 ボールモンテル社刊 (P。
Glafkides、 Chemie et Phys
iquePhotographique、 Paul
Montel、 1967) 、ダフイン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duffin
、 Photographic EmulsionCh
emistry(Focal Press、 1966
) 、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」、フォ
ーカルプレス社刊(V、L、Zelikman et
al、 Making andCoating Pho
tographic Emulsion、 Focal
Press、 1964)などに記載された方法を用い
て調製することができる。
iquePhotographique、 Paul
Montel、 1967) 、ダフイン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G、F、Duffin
、 Photographic EmulsionCh
emistry(Focal Press、 1966
) 、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」、フォ
ーカルプレス社刊(V、L、Zelikman et
al、 Making andCoating Pho
tographic Emulsion、 Focal
Press、 1964)などに記載された方法を用い
て調製することができる。
用いられるハロゲン化銀粒子の形成時には粒子の成長を
コントロールするためにハロゲン化銀溶剤として例えば
アンモニア、ログンヵリ、ロダンアンモン、チオエーテ
ル化合物(例えば米国特許第3,271,157号、同
第3.574.628号、同第3,704,130号、
同第4,297,439号、同第4,276゜374号
など)、チオン化合物(特開昭53−144319号、
同第53−82408号、同第55−77737号など
)、アミン化合物(例えば特開昭54〜100717号
など)などを用いることができる。
コントロールするためにハロゲン化銀溶剤として例えば
アンモニア、ログンヵリ、ロダンアンモン、チオエーテ
ル化合物(例えば米国特許第3,271,157号、同
第3.574.628号、同第3,704,130号、
同第4,297,439号、同第4,276゜374号
など)、チオン化合物(特開昭53−144319号、
同第53−82408号、同第55−77737号など
)、アミン化合物(例えば特開昭54〜100717号
など)などを用いることができる。
上記においては、水溶性ロジウム塩や水溶性イリジウム
塩を用いることができる。
塩を用いることができる。
上記における可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させ
る形式としては片側混合法、同時混合法、それらの組合
せなどのいずれを用いてもよい。
る形式としては片側混合法、同時混合法、それらの組合
せなどのいずれを用いてもよい。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。 同時混合法の
一つの形式としてハロゲン化銀の生成される液相中のp
Agを一定に保つ方法、すなわちいわゆるコンドロール
ド・タプルジェット法を用いることができ、この方法に
よると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロ
ゲン化銀乳剤が与えられる。
ゆる逆混合法)を用いることもできる。 同時混合法の
一つの形式としてハロゲン化銀の生成される液相中のp
Agを一定に保つ方法、すなわちいわゆるコンドロール
ド・タプルジェット法を用いることができ、この方法に
よると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロ
ゲン化銀乳剤が与えられる。
用いるハロゲン化銀乳剤は化学増感していることが好ま
しい。
しい。
化学増感する場合は、通常のイオウ増感、還元増感、貴
金属増感およびそれらの組合せが用いられる。
金属増感およびそれらの組合せが用いられる。
さらに具体的な化学増感剤としては、アリルチオカルバ
ミド(Allyl thiocarbamide)、チ
オ尿素、チオサルフェート、チオエーテルやシスチンな
どの硫黄増感剤;ボタシウムクロロオーレイト、オーラ
スチオサルフェートやボタシウムクロロバラデート(P
otassium chlor。
ミド(Allyl thiocarbamide)、チ
オ尿素、チオサルフェート、チオエーテルやシスチンな
どの硫黄増感剤;ボタシウムクロロオーレイト、オーラ
スチオサルフェートやボタシウムクロロバラデート(P
otassium chlor。
Pa1ladate)などの貴金属増感剤:塩化スズ、
フェニルヒドラジンやレダクトンなどの還元増感剤など
を挙げることができる。
フェニルヒドラジンやレダクトンなどの還元増感剤など
を挙げることができる。
用いられるハロゲン化銀乳剤は、公知の分光増感色素に
よって必要に応じて分光増感される。 用いられる分光
増感色素としては例えばヘイマー著、“ヘテロサイクリ
ック・コンパウンズーザ・シアニン・ダイス・アンド・
リレイティッド・コンバウンズ、ジョン・ウィリー・ア
ンド・サンズ(1964年刊)(F、M。
よって必要に応じて分光増感される。 用いられる分光
増感色素としては例えばヘイマー著、“ヘテロサイクリ
ック・コンパウンズーザ・シアニン・ダイス・アンド・
リレイティッド・コンバウンズ、ジョン・ウィリー・ア
ンド・サンズ(1964年刊)(F、M。
Hamer、”Heterocyclic Compo
unds−The CyanineDyes and
Re1ated Compounds″、 John
Wiley &5ons (1964)やスターマー
著、“ヘテロサイクリック・コンバウンズースペシャル
・トピックス・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリ
ー 、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(1977年
刊)[D、M、Sturmer、 ”Heterocy
clicCompounds −5pecial To
pics in HeterocyclicChemi
stry”、John Wiley & 5ons(1
977)]などに記載されているシアニン、メロシアニ
ン、ログシアニン、スチリル、ヘミシアニン、オキソノ
ール、ベンジリデン、ホロポーラ−などを用いることが
できるが、特にシアニンおよびメロシアニンが好ましい
。
unds−The CyanineDyes and
Re1ated Compounds″、 John
Wiley &5ons (1964)やスターマー
著、“ヘテロサイクリック・コンバウンズースペシャル
・トピックス・イン・ヘテロサイクリック・ケミストリ
ー 、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ(1977年
刊)[D、M、Sturmer、 ”Heterocy
clicCompounds −5pecial To
pics in HeterocyclicChemi
stry”、John Wiley & 5ons(1
977)]などに記載されているシアニン、メロシアニ
ン、ログシアニン、スチリル、ヘミシアニン、オキソノ
ール、ベンジリデン、ホロポーラ−などを用いることが
できるが、特にシアニンおよびメロシアニンが好ましい
。
好ましく使用しうる増感色素としては、特開昭60−1
33442号、同61−75339号、同62−625
1号、同59−212827号、同50−122928
号、同59−1801553号等に記載された一般式で
表されるシアニン色素、メロシアニン色素等が挙げられ
る。 具体的には、特開昭60−133442号の第(
8)〜(11)頁、特開昭61−75339号の第(5
)〜(7)頁、第(24)〜(25)頁、特開昭62−
6251号の第(10)〜(15)頁、特開昭59−2
12827号の第(5)〜(7)頁、特開昭50−12
2928号の第(7)〜(9)頁、特開昭59−180
553号の第(7)〜(18)頁等に記述されているス
ペクトルの青領域、縁領域、赤領域あるいは赤外領域に
ハロゲン化銀を分光増感する増感色素を挙げることがで
きる。
33442号、同61−75339号、同62−625
1号、同59−212827号、同50−122928
号、同59−1801553号等に記載された一般式で
表されるシアニン色素、メロシアニン色素等が挙げられ
る。 具体的には、特開昭60−133442号の第(
8)〜(11)頁、特開昭61−75339号の第(5
)〜(7)頁、第(24)〜(25)頁、特開昭62−
6251号の第(10)〜(15)頁、特開昭59−2
12827号の第(5)〜(7)頁、特開昭50−12
2928号の第(7)〜(9)頁、特開昭59−180
553号の第(7)〜(18)頁等に記述されているス
ペクトルの青領域、縁領域、赤領域あるいは赤外領域に
ハロゲン化銀を分光増感する増感色素を挙げることがで
きる。
これらの増感色素は単独で用いてもよいが、それらの組
合わせを用いてもよ(、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。 増感色素ととも
に、それ自身分光増感作用を持たない色素あるいは可視
光を実質的に吸収しない物質であって、強色増感を示す
物質を乳剤中に含んでもよい。 例えば、含窒素異節環
核基であって置換されたアミノスチルベン化合物(例え
ば米国特許第2,933,390号、同第3,635,
721号に記載のもの) 芳香族有機酸ホルムアルデヒ
ド縮合物(例えば米国特許第3.743.510号に記
載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合物などを
含んでもよい。 米国特許第3.615.613号、同
第3,615.641号、同第3,617,295号、
同第3.635,721号に記載の組合わせは特に有用
である。
合わせを用いてもよ(、増感色素の組合わせは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。 増感色素ととも
に、それ自身分光増感作用を持たない色素あるいは可視
光を実質的に吸収しない物質であって、強色増感を示す
物質を乳剤中に含んでもよい。 例えば、含窒素異節環
核基であって置換されたアミノスチルベン化合物(例え
ば米国特許第2,933,390号、同第3,635,
721号に記載のもの) 芳香族有機酸ホルムアルデヒ
ド縮合物(例えば米国特許第3.743.510号に記
載のもの)、カドミウム塩、アザインデン化合物などを
含んでもよい。 米国特許第3.615.613号、同
第3,615.641号、同第3,617,295号、
同第3.635,721号に記載の組合わせは特に有用
である。
上記の増感色素はハロゲン化銀1モル当り5X10−’
モル〜5X10−”モル、好ましくはlXl0−’モル
〜lXl0−”モル、特に好ましくは2X10−’〜5
XIO−’モルの割合でハロゲン化銀写真乳剤中に含有
される。
モル〜5X10−”モル、好ましくはlXl0−’モル
〜lXl0−”モル、特に好ましくは2X10−’〜5
XIO−’モルの割合でハロゲン化銀写真乳剤中に含有
される。
前記の増感色素は、直接乳剤層・\分散することができ
る。 また、これらはまず適当な溶媒、例えばメチルア
ルコール、エチルアルコール、メチルセロソルブ、アセ
トン、水、ピリジンあるいはこれらの混合溶媒などの中
に溶解され、溶液の形で乳剤へ添加することもできる。
る。 また、これらはまず適当な溶媒、例えばメチルア
ルコール、エチルアルコール、メチルセロソルブ、アセ
トン、水、ピリジンあるいはこれらの混合溶媒などの中
に溶解され、溶液の形で乳剤へ添加することもできる。
また、溶解に超音波を使用することもできる。 また
、前記の増感色素の添加方法としては米国特許第3.4
69,987号明細書などに記載のような、色素を揮発
性の有機溶媒に溶解し、この溶液を親水性コロイド中に
分散し、この分散物を乳剤中に添加する方法、特公昭4
6−24185号などに記載のような、水不溶性色素を
溶解することなしに水溶性溶剤中に分散させ、この分散
物を乳剤へ添加する方法、特公昭61−45217号に
記載のような、水不溶性色素を水系溶媒中にて機械的に
粉砕、分散させ、この分散物を乳剤へ添加する方法:米
国特許第3,822,135号明細書に記載のような、
界面活性剤に色素を溶解し、この溶液を乳剤中へ添加す
る方法;特開昭51−74624号に記載のようなレッ
ドシフトさせる化合物を用いて溶解し、この溶液を乳剤
中へ添加する方法;特開昭50−80826号に記載の
ように色素を実質的に水を含まない酸に溶解し、この溶
液を乳剤中に添加する方法などが用いられる。 その他
、乳剤への添加には米国特許第2..912,343号
、同第3,342.605号、同第2,996,287
号、同第3,429,835号などに記載の方法も用い
られる。 また上記の増感色素は適当な支持体上に塗布
される前にハロゲン化銀乳剤中に一様に分散してよいが
、勿論ハロゲン化銀乳剤の調製のどの過程にも分散する
ことができる。
、前記の増感色素の添加方法としては米国特許第3.4
69,987号明細書などに記載のような、色素を揮発
性の有機溶媒に溶解し、この溶液を親水性コロイド中に
分散し、この分散物を乳剤中に添加する方法、特公昭4
6−24185号などに記載のような、水不溶性色素を
溶解することなしに水溶性溶剤中に分散させ、この分散
物を乳剤へ添加する方法、特公昭61−45217号に
記載のような、水不溶性色素を水系溶媒中にて機械的に
粉砕、分散させ、この分散物を乳剤へ添加する方法:米
国特許第3,822,135号明細書に記載のような、
界面活性剤に色素を溶解し、この溶液を乳剤中へ添加す
る方法;特開昭51−74624号に記載のようなレッ
ドシフトさせる化合物を用いて溶解し、この溶液を乳剤
中へ添加する方法;特開昭50−80826号に記載の
ように色素を実質的に水を含まない酸に溶解し、この溶
液を乳剤中に添加する方法などが用いられる。 その他
、乳剤への添加には米国特許第2..912,343号
、同第3,342.605号、同第2,996,287
号、同第3,429,835号などに記載の方法も用い
られる。 また上記の増感色素は適当な支持体上に塗布
される前にハロゲン化銀乳剤中に一様に分散してよいが
、勿論ハロゲン化銀乳剤の調製のどの過程にも分散する
ことができる。
例えば化学増感時もしくはその前でもよいし、米国特許
第4,183,756号、同第4゜225.666号に
従ってハロゲン化銀粒子形成時またはその前後でもよい
。 化学増感時もしくはその前または粒子形成時やその
前後に増感色素を添加すると増感色素がハロゲン化銀へ
強く吸着することが知られているが、本発明ではこのよ
うな作り方をして、ハロゲン化銀乳剤を用いた感材の残
色も問題なく改良することができる。
第4,183,756号、同第4゜225.666号に
従ってハロゲン化銀粒子形成時またはその前後でもよい
。 化学増感時もしくはその前または粒子形成時やその
前後に増感色素を添加すると増感色素がハロゲン化銀へ
強く吸着することが知られているが、本発明ではこのよ
うな作り方をして、ハロゲン化銀乳剤を用いた感材の残
色も問題なく改良することができる。
上記の増感色素に、さらに他の増感色素を組合せて用い
ることができる。 例えば米国特許第3,703,37
7号、同第2,688,545号、同第3,397,0
60号、同第3゜615.635号、同第3,628,
964号、英国特許第1,242,588号、同第1.
293,862号、特公昭43−4936号、同44−
14030号、同43−10773号、米国特許第3,
416,927号、特公昭43−4930号、米国特許
第2,615゜613号、同第3,615,632号、
同第3.617,295号、同第3,635,721号
などに記載の増感色素を用いることができる。
ることができる。 例えば米国特許第3,703,37
7号、同第2,688,545号、同第3,397,0
60号、同第3゜615.635号、同第3,628,
964号、英国特許第1,242,588号、同第1.
293,862号、特公昭43−4936号、同44−
14030号、同43−10773号、米国特許第3,
416,927号、特公昭43−4930号、米国特許
第2,615゜613号、同第3,615,632号、
同第3.617,295号、同第3,635,721号
などに記載の増感色素を用いることができる。
乳剤に用いうる硬膜剤としては例えばアルデヒド化合物
、米国特許第3,288,775号等に記載されている
活性ハロゲンを有する化合物、米国特許第3,635,
718号等に記載されている反応性のエチレン性不飽和
基を持つ化合物、米国特許第3,091,537号等に
記載されているエポキシ化合物、ムコクロル酸のような
ハロゲノカルボキシアルデヒド等の有機化合物が知られ
ている。 中でもビニルスルホン系硬膜剤が好ましい。
、米国特許第3,288,775号等に記載されている
活性ハロゲンを有する化合物、米国特許第3,635,
718号等に記載されている反応性のエチレン性不飽和
基を持つ化合物、米国特許第3,091,537号等に
記載されているエポキシ化合物、ムコクロル酸のような
ハロゲノカルボキシアルデヒド等の有機化合物が知られ
ている。 中でもビニルスルホン系硬膜剤が好ましい。
さらには高分子硬膜剤も好ましく用いることができる
。
。
高分子硬膜剤としては活性ビニル基、あるいはその前駆
体となる基を有するポリマーが好ましく、なかでも特開
昭56−142524号に記載されている様な、長いス
ペーサーによって活性ビニル基、あるいはその前駆体と
なる基がポリマー主鎖に結合されているようなポリマー
が特に好ましい。 上記の膨潤百分率を達成するための
これらの硬膜剤の添加量は、使用する硬膜剤の種類やゼ
ラチン種によって異なる。
体となる基を有するポリマーが好ましく、なかでも特開
昭56−142524号に記載されている様な、長いス
ペーサーによって活性ビニル基、あるいはその前駆体と
なる基がポリマー主鎖に結合されているようなポリマー
が特に好ましい。 上記の膨潤百分率を達成するための
これらの硬膜剤の添加量は、使用する硬膜剤の種類やゼ
ラチン種によって異なる。
迅速処理においては、乳剤層中および/またはその他の
親水性コロイド層中に現像処理工程において流出するよ
うな有機物質を含有させることが好ましい。 流出する
物質がゼラチンの場合は硬膜剤によるゼラチンの架橋反
応にかかわらないゼラチン種が好ましく5例えばアセチ
ル化ゼラチンやフタル化ゼラチンなどがこれに該当し、
分子量は小さいものが好ましい。
親水性コロイド層中に現像処理工程において流出するよ
うな有機物質を含有させることが好ましい。 流出する
物質がゼラチンの場合は硬膜剤によるゼラチンの架橋反
応にかかわらないゼラチン種が好ましく5例えばアセチ
ル化ゼラチンやフタル化ゼラチンなどがこれに該当し、
分子量は小さいものが好ましい。
方、ゼラチン以外の高分子物質としては米国特許第3,
271,158号に記載されているようなポリアクリル
アミド、あるいはまたポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドンなどの親水性ポリマーを有効に用いること
ができ、デキストランやサッカロース、プルランなどの
糖類も有効である。 なかでもポリアクリルアミドやデ
キストランが好ましく、ポリアクリルアミドは特に好ま
しい物質である。 これらの物質の平均分子量は好まし
くは2万以下、より好ましくは1万以下が良い。 この
他に、Re5earch Disclosure第17
6巻、No、 17643、第■項(12月号、197
8年)に記載されたカブリ防止剤や安定化剤を用いるこ
とができる。
271,158号に記載されているようなポリアクリル
アミド、あるいはまたポリビニルアルコール、ポリビニ
ルピロリドンなどの親水性ポリマーを有効に用いること
ができ、デキストランやサッカロース、プルランなどの
糖類も有効である。 なかでもポリアクリルアミドやデ
キストランが好ましく、ポリアクリルアミドは特に好ま
しい物質である。 これらの物質の平均分子量は好まし
くは2万以下、より好ましくは1万以下が良い。 この
他に、Re5earch Disclosure第17
6巻、No、 17643、第■項(12月号、197
8年)に記載されたカブリ防止剤や安定化剤を用いるこ
とができる。
本発明は、米国特許第4,224,401号、同第4,
168,977号、同第4,166.742号、同第4
,311,781号、同第4,272,606号、同第
4,221,857号、同第4.243,739号等に
記載されているヒドラジン誘導体を用いて超硬調で感度
の高い写真特性を得ることができるハロゲン化銀写真感
光材料の画像形成処理にも応用できる。
168,977号、同第4,166.742号、同第4
,311,781号、同第4,272,606号、同第
4,221,857号、同第4.243,739号等に
記載されているヒドラジン誘導体を用いて超硬調で感度
の高い写真特性を得ることができるハロゲン化銀写真感
光材料の画像形成処理にも応用できる。
ヒドラジン誘導体としては、Re5earchDisc
losure Item 23516 (1983年1
1月号、P、 346)およびそこに引用された文献の
他、米国特許第4,080,207号、同第4,269
.929号、同第4,276.364号、同第4,27
8,748号、同第4,385゜108号、同第4,4
59,347号、同第4.560,638号、同第4,
478.928号、英国特許第2,011,391B、
特開昭60−179734号に記載されたものを用いる
ことができる。 ヒドラジン誘導体は、ハロゲン化銀1
モルあたりlXl0−’モルないし5XICM”モル含
有されるのが好ましく、特にIXICM’モルないし2
X10−”モルの範囲が好ましい添加量である。
losure Item 23516 (1983年1
1月号、P、 346)およびそこに引用された文献の
他、米国特許第4,080,207号、同第4,269
.929号、同第4,276.364号、同第4,27
8,748号、同第4,385゜108号、同第4,4
59,347号、同第4.560,638号、同第4,
478.928号、英国特許第2,011,391B、
特開昭60−179734号に記載されたものを用いる
ことができる。 ヒドラジン誘導体は、ハロゲン化銀1
モルあたりlXl0−’モルないし5XICM”モル含
有されるのが好ましく、特にIXICM’モルないし2
X10−”モルの範囲が好ましい添加量である。
また、この場合において用いる現像液には硬調化促進剤
として米国特許第4,269,929号に記載のアミノ
化合物を含有させるのが好ましい。
として米国特許第4,269,929号に記載のアミノ
化合物を含有させるのが好ましい。
なお、本発明における感光材料の銀塗布量はで0.5〜
25g/m”、好ましくは0.7〜20g / m *
とするのがよい。 ただし、両面塗布の場合は上記量は
両面合計量である。
25g/m”、好ましくは0.7〜20g / m *
とするのがよい。 ただし、両面塗布の場合は上記量は
両面合計量である。
特に本発明は、塗布銀量の多い感光材料、より塩化銀、
臭化銀含量の多い感光材料、より粒子サイズの小さい感
光材料を用い、より現像時間が長い処理に適用してその
効果が大きい・〈実施例〉 次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
臭化銀含量の多い感光材料、より粒子サイズの小さい感
光材料を用い、より現像時間が長い処理に適用してその
効果が大きい・〈実施例〉 次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1
(1)平板状粒子の調製
り五二11
水lβ中に臭化カリウム5g、沃化カリウム0.05g
、ゼラチン30g、チオエーテルHO(CH2)ts(
CHりts(CH,)IOHの5%水溶液2.5ccを
添加し73℃に保った溶液中へ、撹拌しながら硝酸銀8
.33gの水溶液と、臭化カリウム5.94g、沃化カ
リウム0.726gを含む水溶液とをダブルジェット法
により45秒間で添加した。 続いて臭化カリウム2.
5gを添加したのち、硝酸銀8.33gを含む水溶液を
26分かけて、添加終了時の流量が添加開始時の2倍と
なるように添加した。
、ゼラチン30g、チオエーテルHO(CH2)ts(
CHりts(CH,)IOHの5%水溶液2.5ccを
添加し73℃に保った溶液中へ、撹拌しながら硝酸銀8
.33gの水溶液と、臭化カリウム5.94g、沃化カ
リウム0.726gを含む水溶液とをダブルジェット法
により45秒間で添加した。 続いて臭化カリウム2.
5gを添加したのち、硝酸銀8.33gを含む水溶液を
26分かけて、添加終了時の流量が添加開始時の2倍と
なるように添加した。
このあと25%のアンモニア溶液20cc、50%NH
4NOx 10ccを添加して20分間物理熟成したの
ちINの硫酸240 ccを添加して中和した。 引き
続いて硝酸銀153.34gの水溶液と臭化カリウムの
水溶液を、電位をpAg8.2に保ちながらコンドロー
ルド・ダブルジェット法で40分間で添加した。 この
時の流量は添加終了時の流量が、添加開始時の流量の9
倍となるように加速した。 添加終了後2Nのチオシア
ン酸カリウム溶液15ccを添加し、さらに1%の沃化
カリウム水溶液25ccを30秒かけて添加した。 こ
のあと温度を35℃に下げ、沈降法により可溶性塩類を
除去したのち、40℃に昇温しでゼラチン30gとフェ
ノール2gを添加し、苛性ソーダと臭化カリウムにより
pl(6,40,pAg 8.10に調整した。
4NOx 10ccを添加して20分間物理熟成したの
ちINの硫酸240 ccを添加して中和した。 引き
続いて硝酸銀153.34gの水溶液と臭化カリウムの
水溶液を、電位をpAg8.2に保ちながらコンドロー
ルド・ダブルジェット法で40分間で添加した。 この
時の流量は添加終了時の流量が、添加開始時の流量の9
倍となるように加速した。 添加終了後2Nのチオシア
ン酸カリウム溶液15ccを添加し、さらに1%の沃化
カリウム水溶液25ccを30秒かけて添加した。 こ
のあと温度を35℃に下げ、沈降法により可溶性塩類を
除去したのち、40℃に昇温しでゼラチン30gとフェ
ノール2gを添加し、苛性ソーダと臭化カリウムにより
pl(6,40,pAg 8.10に調整した。
温度を56℃に昇温したのち、下記構造の増感色素60
0mgと安定化剤150mgとを添加した。 10分
後にチオ硫酸ナトリウム5水和物2.4mg、チオシア
ン酸カリウム140mg、塩化金駿2.1mgを各々の
乳剤に添加し、80分後に急冷して固化させて乳剤とし
た。 得られた乳剤は全粒子の投影面積の総和の98%
がアスペクト比3以上の粒子からなり、アスペクト比2
以上すべての粒子についての平均の投影面積直径は1.
4−1標準偏差22%、厚みの平均は0.187−でア
スペクト比は7.5であった。
0mgと安定化剤150mgとを添加した。 10分
後にチオ硫酸ナトリウム5水和物2.4mg、チオシア
ン酸カリウム140mg、塩化金駿2.1mgを各々の
乳剤に添加し、80分後に急冷して固化させて乳剤とし
た。 得られた乳剤は全粒子の投影面積の総和の98%
がアスペクト比3以上の粒子からなり、アスペクト比2
以上すべての粒子についての平均の投影面積直径は1.
4−1標準偏差22%、厚みの平均は0.187−でア
スペクト比は7.5であった。
増感色素
安定化剤
剤゛の・
乳剤にハロゲン化銀1モルあたり、下記の薬品を添加し
て塗布液とした。
て塗布液とした。
・ ゼラ チ ン
Ag/ (++ラチン+ポリマー)比(重量) 1.10になるよ う添加量を調整 20% (wt%対ゼラチン) ・水溶性ポリエステル ・ポリマーラテックス (ポリ(エチルアクリ レート/ヌククリル 酸)=97/3) ・硬膜剤 1.2−ビス(ビニル スルホニルアセトアミ ド)エタン ・フェノキシエタノール 25.0g 8ミリモル/表面イ呆護 層の乳剤層のゼラチン 100g当たり g ・2.6−ビス(ヒドロキ シアミノ)−4−ジエ チルアミノ−1,3− 5−トリアジン 80mg ・ポリアクリル酸ナトリウ ム(平均分子量4.1 万) 4.0g ・ポリスチレンスルホン酸 カリウム(平均分子量 60万) 1.0g 感゛ Aの、 ” 前記塗布液を表面保護層塗布液と同時に厚み175−の
透明PET支持体上に塗布した。
Ag/ (++ラチン+ポリマー)比(重量) 1.10になるよ う添加量を調整 20% (wt%対ゼラチン) ・水溶性ポリエステル ・ポリマーラテックス (ポリ(エチルアクリ レート/ヌククリル 酸)=97/3) ・硬膜剤 1.2−ビス(ビニル スルホニルアセトアミ ド)エタン ・フェノキシエタノール 25.0g 8ミリモル/表面イ呆護 層の乳剤層のゼラチン 100g当たり g ・2.6−ビス(ヒドロキ シアミノ)−4−ジエ チルアミノ−1,3− 5−トリアジン 80mg ・ポリアクリル酸ナトリウ ム(平均分子量4.1 万) 4.0g ・ポリスチレンスルホン酸 カリウム(平均分子量 60万) 1.0g 感゛ Aの、 ” 前記塗布液を表面保護層塗布液と同時に厚み175−の
透明PET支持体上に塗布した。
塗布銀量は両面合計で3.2g/m”とした。
表面保護層は各成分が、下記の塗布量となるように調製
した。
した。
・ の ″ 立
二匝J・ゼラチン 1.15g/
+++”ポリアクリルアミド (平均分子量4.5万) 0.25g/m2・ポ
リアクリル酸ソーダ (平均分子量40万) ・p−を−オクチルフェノキシジ グリセリルブチルスルホン化 物のナトリウム塩 ・ポリ(重合度10)オキシエチ レンセチルエーテル ・ポリ(重合度10)オキシエチ レンーポリ(重合度3)オキ ジグリセリルp−オクチル フェノキシエーテル ・2−クロロハイドロキノン ・CaF、、SO,に 0.02g/m” 0.02g/m” 0.035g/m” 0.01g/m” 0.046g/m2 0.003g/m2 0.001g/rn” ・プロキセル 0.001g/m’ ・ポリメチルメタクリレート (平均粒径3 、5 Pm ) 0.025g
/m”・ポリ (メチルツメクリレート/ メタクリレート) (モル比7:3、平均粒径 2、54) 0.020g/が(2)
じゃが竿状粒子の調製 り肚立】1 水900cc中にゼラチン20g、臭化カリウム30g
、沃化カリウム3.91gを加え、48℃に保った容器
中に撹拌しながら硝酸銀を水溶液の形で4分間かけて3
5g添加した。
二匝J・ゼラチン 1.15g/
+++”ポリアクリルアミド (平均分子量4.5万) 0.25g/m2・ポ
リアクリル酸ソーダ (平均分子量40万) ・p−を−オクチルフェノキシジ グリセリルブチルスルホン化 物のナトリウム塩 ・ポリ(重合度10)オキシエチ レンセチルエーテル ・ポリ(重合度10)オキシエチ レンーポリ(重合度3)オキ ジグリセリルp−オクチル フェノキシエーテル ・2−クロロハイドロキノン ・CaF、、SO,に 0.02g/m” 0.02g/m” 0.035g/m” 0.01g/m” 0.046g/m2 0.003g/m2 0.001g/rn” ・プロキセル 0.001g/m’ ・ポリメチルメタクリレート (平均粒径3 、5 Pm ) 0.025g
/m”・ポリ (メチルツメクリレート/ メタクリレート) (モル比7:3、平均粒径 2、54) 0.020g/が(2)
じゃが竿状粒子の調製 り肚立】1 水900cc中にゼラチン20g、臭化カリウム30g
、沃化カリウム3.91gを加え、48℃に保った容器
中に撹拌しながら硝酸銀を水溶液の形で4分間かけて3
5g添加した。
さらにアンモニア性硝酸銀(硝酸銀として165g)を
臭化カリウム水溶液と同時に5分間かけてダブルジェッ
ト法により同時に添加した。 添加終了後、沈降法によ
り35℃にて可溶性塩類を除去したのち、40℃に昇温
してゼラチン100gを追添しpHを6.7に調整した
。 得られた乳剤は、じゃが竿状の形状であり、各々の
粒子と同一体積を有する球の平均直径は0.82−で沃
化銀含量は2モル%であった。 この乳剤を金、イオウ
増感を併用して、化学増感を施した。
臭化カリウム水溶液と同時に5分間かけてダブルジェッ
ト法により同時に添加した。 添加終了後、沈降法によ
り35℃にて可溶性塩類を除去したのち、40℃に昇温
してゼラチン100gを追添しpHを6.7に調整した
。 得られた乳剤は、じゃが竿状の形状であり、各々の
粒子と同一体積を有する球の平均直径は0.82−で沃
化銀含量は2モル%であった。 この乳剤を金、イオウ
増感を併用して、化学増感を施した。
黙 ・Bの 1
表面保護層として、ゼラチンの他に平均分子量8000
ポリアクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸ソーダ、
ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ3.
Op)、ポリエチレンオキサイドおよび硬膜剤などを含
有したゼラチン水溶液を用いた。
ポリアクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸ソーダ、
ポリメチルメタクリレート微粒子(平均粒子サイズ3.
Op)、ポリエチレンオキサイドおよび硬膜剤などを含
有したゼラチン水溶液を用いた。
上記乳剤にそれぞれ増感色素としてアンヒドロ−5,5
°−ジクロロ−p−エチル−3゜3°−ジ(スルフォプ
ロビル)オキサカルボシアニンハイドロオキサイドナト
リウム塩を500mg/1モルAgの割合で、沃化カリ
ウムを200mg71モルAgの割合で添加した。
°−ジクロロ−p−エチル−3゜3°−ジ(スルフォプ
ロビル)オキサカルボシアニンハイドロオキサイドナト
リウム塩を500mg/1モルAgの割合で、沃化カリ
ウムを200mg71モルAgの割合で添加した。
さらに安定化剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1
,3,3a、7−チトラザインデンと2.6−ビス(ヒ
ドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−1,3,5−
トリアジンおよびニトロン、乾燥カブリ防止剤としてト
リメチロールプロパン、塗布助剤、硬膜剤を添加して塗
布液とし、ポリエチレンテレフタレート支持体の両側に
各々表面保護層と同時に塗布乾燥することにより、感光
材料Bを作製した。 この感光材料の塗布銀量は両面合
計で6.4g/m”であった。
,3,3a、7−チトラザインデンと2.6−ビス(ヒ
ドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−1,3,5−
トリアジンおよびニトロン、乾燥カブリ防止剤としてト
リメチロールプロパン、塗布助剤、硬膜剤を添加して塗
布液とし、ポリエチレンテレフタレート支持体の両側に
各々表面保護層と同時に塗布乾燥することにより、感光
材料Bを作製した。 この感光材料の塗布銀量は両面合
計で6.4g/m”であった。
〈現像液〉
artA
水酸化カリウム
亜硫酸カリウム
亜硫酸ナトリウム
炭酸カリウム
ホウ酸
ジエチレングリコール
ジエチレントリアミン五酢酸
1+ジエチルアミノエチル÷
5−メルカプトテトラゾール
30g
30g
40g
0g
5g
80g
0g
0.75g
ハイドロキノン
水を加えて
artB
ジエチレングリコール
氷酢酸
5−ニトロインダゾール
1−フェニル−3−ピラゾリド
ン
水を加えて
artC
ゲルタールアルデヒド
(50wt/wt%)
メタ重亜硫酸カリウム
臭化カリウム
水を加えて
〈定着液〉
チオ硫酸アンモニウム
(70wt/voj%)
エチレンジアミン四酢酸・ニナ
トリウム・二水塩
50g
125mj
25g
102.6g
3.75g
34.5g
50mj
50g
50g
5g
50mj
200m!
0、03g
チオ硫酸ナトリウム・五木塩 10g亜硫酸ナトリ
ウム 20gホウ酸
4g1− (N、N−ジメチルアミ ノ)−エチル−5−メルカプ トチトラゾール 1g酒石酸
3.2g氷酢酸
45g水酸化ナトリウム 15
g硫酸(36N) 3.9g硫酸
アルミニウム 10g水を加えて
400mjpH4,68 処」L支!」」乞 上記現像液濃縮液をポリエチレンの容器に各パート毎に
充填した。 この容器はバートA、B、Cの各容器が一
つに連結されているものである。
ウム 20gホウ酸
4g1− (N、N−ジメチルアミ ノ)−エチル−5−メルカプ トチトラゾール 1g酒石酸
3.2g氷酢酸
45g水酸化ナトリウム 15
g硫酸(36N) 3.9g硫酸
アルミニウム 10g水を加えて
400mjpH4,68 処」L支!」」乞 上記現像液濃縮液をポリエチレンの容器に各パート毎に
充填した。 この容器はバートA、B、Cの各容器が一
つに連結されているものである。
また、上記定着液濃縮液もポリエチレンの容器に充填し
た。
た。
上記の現像液濃縮液は調製後、容器に入れたままで50
℃の条件下で3ケ月間保存し、その後現像液の調製に供
した。
℃の条件下で3ケ月間保存し、その後現像液の調製に供
した。
これらの現像液、定着液を次のような割合で自現機の現
像タンク、定着タンクに、それぞれ自現機に設置されて
いる定量ポンプを使って満たした。
像タンク、定着タンクに、それぞれ自現機に設置されて
いる定量ポンプを使って満たした。
現像液工
定着液
水洗タンクには水道水を満たし、タンクの底4: N
a 20 / B z Os / S s O2(10
/65/25wt%比)からなる溶解性ガラスにA g
20を1.7wt%含む銀徐放剤50g織布に包んだ
袋4ヶを沈めた。
a 20 / B z Os / S s O2(10
/65/25wt%比)からなる溶解性ガラスにA g
20を1.7wt%含む銀徐放剤50g織布に包んだ
袋4ヶを沈めた。
111工11
下記の構成の自現機を使用した。
を不
タンク 処理 処理 処理■処理■液 量 温
度 バス長 工程時間 工程時間現 像 処理■のとき 151 35℃ 613mm 13.3
秒処理■のとき 32℃ (液面面積とタンク容量比= 35cm27j24.5
秒 看 洗 151 32℃ 541mm 11.7
秒13j 17℃ 305mm 5.
7秒流水 21.6秒 10.5秒 スクイズ 乾 燥 6.6秒 58℃ 368mm 8.0秒12.2秒 14.7秒 トータル 827M 45.3秒 83.6秒 処理I 前記感光材料AにX線露光を与え、上記の自現8gおよ
び上記の割合に混合した各処理液を用い、処理■の工程
時間で、四切サイズ(10X12インチ)1枚当たり現
像液は45m1、定@液は30mj補充しながら現像処
理した。
度 バス長 工程時間 工程時間現 像 処理■のとき 151 35℃ 613mm 13.3
秒処理■のとき 32℃ (液面面積とタンク容量比= 35cm27j24.5
秒 看 洗 151 32℃ 541mm 11.7
秒13j 17℃ 305mm 5.
7秒流水 21.6秒 10.5秒 スクイズ 乾 燥 6.6秒 58℃ 368mm 8.0秒12.2秒 14.7秒 トータル 827M 45.3秒 83.6秒 処理I 前記感光材料AにX線露光を与え、上記の自現8gおよ
び上記の割合に混合した各処理液を用い、処理■の工程
時間で、四切サイズ(10X12インチ)1枚当たり現
像液は45m1、定@液は30mj補充しながら現像処
理した。
水洗水は処理■のときは毎分流量5でで、処理の■とき
は毎分流量10℃で、感光材料が処理されている時間に
同期して電磁弁が開いて供給され(約り℃/四切サイズ
1枚)、−日の作業終了時には自動的に電磁弁が開いて
タンクの水を全部抜(ようにした。 また、現像一定着
間、定着−水洗間のクロスオーバー四−ラには、自動的
に洗浄水をかけて洗浄するような装置を装着した(特願
昭61−131338号に記載の方法)。
は毎分流量10℃で、感光材料が処理されている時間に
同期して電磁弁が開いて供給され(約り℃/四切サイズ
1枚)、−日の作業終了時には自動的に電磁弁が開いて
タンクの水を全部抜(ようにした。 また、現像一定着
間、定着−水洗間のクロスオーバー四−ラには、自動的
に洗浄水をかけて洗浄するような装置を装着した(特願
昭61−131338号に記載の方法)。
これを試験1とする。
この試験1において、現像液■を構成するA−C削での
添加物、感材種、現像液の補充量および処理温度を表1
に示すようにかえて、各々の条件について口切サイズで
2000枚同一位置で処理した後の銀汚れと写真性を評
価した。
添加物、感材種、現像液の補充量および処理温度を表1
に示すようにかえて、各々の条件について口切サイズで
2000枚同一位置で処理した後の銀汚れと写真性を評
価した。
また、評価は以下のようにして行なった。
銀汚れは現像液中の一定場所のローラ1本分に付着して
いる総銀量を分析定量した。 その場合、試験1の銀量
(重量)を10とし、これを基準に相対値として求めた
。
いる総銀量を分析定量した。 その場合、試験1の銀量
(重量)を10とし、これを基準に相対値として求めた
。
写真性は感度および階調について評価した。
感度は、カブリ値+1.0の黒化度を得るのに必要な露
光量の逆数の相対値として求めた。
光量の逆数の相対値として求めた。
階調Gは、カブリ+0.25の濃度とカブリ+2.0の
濃度点を結ぶ直線の傾きとして表わした。
濃度点を結ぶ直線の傾きとして表わした。
結果を表1に示す。
なお、化合物l−15を用いて特公昭56−46585
号に準じて処理を実施したところ、銀汚れ防止効果は表
1のパートAにこの化合物を添加した場合と同等の程度
にしか得られなかった。
号に準じて処理を実施したところ、銀汚れ防止効果は表
1のパートAにこの化合物を添加した場合と同等の程度
にしか得られなかった。
また、チオクト酸でも特開昭62−209455号に準
じて処理を実施したところ、やはり、表1のパートAに
この化合物を添加したときと同等程度の効果しか得られ
なかった。
じて処理を実施したところ、やはり、表1のパートAに
この化合物を添加したときと同等程度の効果しか得られ
なかった。
実施例2
実施例1の感光材料の代わりに富士写真フィルム■製医
療用X−レイ感材5uper HR−3,5uper
HR−A、 5uper HR−L、 5uper H
R−Cを口切換算枚数比で8:1:1:1の比率で1日
総計150枚のランニング実験をした。
療用X−レイ感材5uper HR−3,5uper
HR−A、 5uper HR−L、 5uper H
R−Cを口切換算枚数比で8:1:1:1の比率で1日
総計150枚のランニング実験をした。
ただし、現像液は以下のものとした。
〈現像液〉
Part D
水酸化ナトリウム
亜硫酸カリウム
炭酸カリウム
ホウ酸
ジエチレングリコール
ジエチレントリアミン五酢酸
5−メチルベンゾトリアゾール
ハイドロキノン
4−ヒドロキシメチル−4−
メチル−3−ピラゾリドン
臭化ナトリウム
水を加えて
Part E
5−ニトロインダゾール
ゲルタールアルデヒド(50wt/wt%)g
5g
0g
g
0g
g
0.075g
5g
g
g
0.4j
0.12g
0g
この濃縮液を調製後、容器に入れたままで50℃の条件
下で3ケ月間保存し、その後PartD、Eおよび水を
順に40mj、10mj、590mjの割合で混合希釈
し現像液として用いた。
下で3ケ月間保存し、その後PartD、Eおよび水を
順に40mj、10mj、590mjの割合で混合希釈
し現像液として用いた。
現像液では30mj/(口切サイズ1枚当たり)、定着
液でも30mj/(口切サイズ1枚当たり)の補充をし
ながら処理工程■で35℃で現像処理を3ケ月間続けた
。
液でも30mj/(口切サイズ1枚当たり)の補充をし
ながら処理工程■で35℃で現像処理を3ケ月間続けた
。
これを試験aとする。
試験aにおいて、パートDまたはEに化合物を表2のよ
うに添加したものにかえて、これらについて実施例1と
同様にして、銀汚れを調べた。
うに添加したものにかえて、これらについて実施例1と
同様にして、銀汚れを調べた。
結果を表2に示す。
試験
現 像 液
添加 添加 パート
化合物 パート 添加量
銀汚れ
(相対値)
チオクト酸
チオクト酸
0,2g
0.2g
0.2g
0.2g
比較
比較
本発明
比較
本発明
〈発明の効果〉
本発明によれば、現像処理剤の保存による銀汚れ防止能
の低下を防止でき、これを用いたときに現像タンク中お
よび/または現像ラック、ローラ中に発生する銀汚れが
軽減され、自現機や現像機器のメンテナンスが容易とな
る。
の低下を防止でき、これを用いたときに現像タンク中お
よび/または現像ラック、ローラ中に発生する銀汚れが
軽減され、自現機や現像機器のメンテナンスが容易とな
る。
また、現像液の安定性に優れ、良好な写真性が得られる
。
。
そして、本発明の効果は、現像液の補充量を低減させた
処理あるいは塗布銀量の多い感材を用いた処理で発揮さ
れる。
処理あるいは塗布銀量の多い感材を用いた処理で発揮さ
れる。
Claims (1)
- (1)少なくともジヒドロキシベンゼン系現像主薬と、
亜硫酸イオンと、下記の(A)、(B)および(C)の
なかから選ばれた1種以上の化合物とを含有する現像液
を調製するための複数のパーツからなるハロゲン化銀写
真感光材料用の現像処理剤組成物であって、前記ジヒド
ロキシベンゼン系現像主薬を実質的に含有しないパート
に前記化合物を添加したことを特徴とするハロゲン化銀
写真感光材料用の現像処理剤組成物。 (A)チオクト酸またはその塩 (B)下記一般式( I )で表わされる化合物またはそ
の塩 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ {上記一般式( I )において、B_1およびD_1は
、それぞれ、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳
香族炭化水素基または複素環基を表わす。A_2および
E_2は、それぞれ、 −COOM、−SO_2−OM、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−S−Zまたは ▲数式、化学式、表等があります▼(ここで、Mは一価
の陽イオンを表わし、Xは水素原子またはアルキル基を
表わし、Yは水素原子、アルキル基、フェニルスルホン
酸基、アルキルスルホニル基またはフェニルスルホニル
基を表わし、Zはアルキル基、フェニルスルホン酸基、
アルキルスルホニル基またはフェニルスルホニル基を表
わす。)を表わす。mおよびnは、それぞれ、1、2ま
たは3であり、pは1または2である。 ただし、A_2およびE_2のうち少なくとも一方が、
−COOMで表わされる基であるとき、B_1およびD
_1はα−アミノ基を有することはない。} (C)下記の(y1)と(y2)の組合せ (y1)下記一般式(II)で表わされる化合物またはそ
の塩 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ {上記一般式(II)において、Rはフェニル基またはア
ルキル基を表わす。} (y2)下記一般式(III)で表わされる化合物もしく
はアミノアルカンチオスルホン酸またはこれらの塩 一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼ {上記一般式(III)において、R′はフェニル基また
はアルキル基を表わし、Mは水素原子またはアルカリ金
属を表わす。}
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134389A JPH0429135A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 現像処理剤組成物 |
US07/704,513 US5240823A (en) | 1990-05-24 | 1991-05-23 | Developer composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134389A JPH0429135A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 現像処理剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0429135A true JPH0429135A (ja) | 1992-01-31 |
Family
ID=15127259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2134389A Pending JPH0429135A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | 現像処理剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5240823A (ja) |
JP (1) | JPH0429135A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6013423A (en) * | 1991-08-22 | 2000-01-11 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Developing solution for silver halide photographic material and method for processing silver halide photographic material by using the same |
US5457011A (en) * | 1993-12-27 | 1995-10-10 | Eastman Kodak Company | Photographic developing composition containing a sludge inhibiting agent and use thereof in the high contrast development of nucleated photographic elements |
GB0103527D0 (en) * | 2001-02-13 | 2001-03-28 | Eastman Kodak Co | Photographic developing composition and use thereof in the development of a photographic element |
CN105669505B (zh) * | 2016-02-25 | 2018-01-05 | 上海优合生物科技有限公司 | 一种β,β’‑二硫二(二氢桂皮酸)的制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236029A (en) * | 1975-09-11 | 1977-03-19 | Ciba Geigy Ag | Method of developing photograph |
JPS54133331A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-17 | Ciba Geigy Ag | Method of preventing dark color and sludge from occurring in photographic developer |
JPS62209455A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-14 | Chiyuugai Shashin Yakuhin Kk | ハロゲン化銀写真感光材料用現像液 |
JPH01191140A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | 処理剤 |
JPH02118634A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀感光材料用現像処理剤キット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141734A (en) * | 1975-09-11 | 1979-02-27 | Ciba-Geiby Ag | Photographic developing process |
JPS5624347A (en) * | 1979-08-03 | 1981-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographic developing method |
US4425425A (en) * | 1981-11-12 | 1984-01-10 | Eastman Kodak Company | Radiographic elements exhibiting reduced crossover |
US4439520A (en) * | 1981-11-12 | 1984-03-27 | Eastman Kodak Company | Sensitized high aspect ratio silver halide emulsions and photographic elements |
JPS58127921A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-07-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1990
- 1990-05-24 JP JP2134389A patent/JPH0429135A/ja active Pending
-
1991
- 1991-05-23 US US07/704,513 patent/US5240823A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236029A (en) * | 1975-09-11 | 1977-03-19 | Ciba Geigy Ag | Method of developing photograph |
JPS54133331A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-17 | Ciba Geigy Ag | Method of preventing dark color and sludge from occurring in photographic developer |
JPS62209455A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-14 | Chiyuugai Shashin Yakuhin Kk | ハロゲン化銀写真感光材料用現像液 |
JPH01191140A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | 処理剤 |
JPH02118634A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀感光材料用現像処理剤キット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5240823A (en) | 1993-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0619527B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH04229860A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
US6350562B2 (en) | Concentrated fixing solution and method for processing silver halide photographic material using the same | |
JPH02269339A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理装置 | |
JPH0429135A (ja) | 現像処理剤組成物 | |
JPH0648371B2 (ja) | Xレイ用ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH03101728A (ja) | ハロゲン化銀感光材料の処理方法 | |
JP2670872B2 (ja) | ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法 | |
JPH02230137A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH05241309A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
US5217853A (en) | Method for development processing or silver halide photosensitive materials | |
JP2597134B2 (ja) | ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法 | |
JPS63195655A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPS63136043A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH0453948A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JP2572225B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0439652A (ja) | ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理法 | |
JPH03264953A (ja) | 現像処理方法 | |
JPS63195656A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JP2816615B2 (ja) | 定着液およびそれを用いた処理方法 | |
JPH0193737A (ja) | 現像処理方法 | |
JPH03263039A (ja) | 現像処理方法 | |
JPH05165161A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPH04242246A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH04161954A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 |