JPH0429064B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0429064B2 JPH0429064B2 JP9985488A JP9985488A JPH0429064B2 JP H0429064 B2 JPH0429064 B2 JP H0429064B2 JP 9985488 A JP9985488 A JP 9985488A JP 9985488 A JP9985488 A JP 9985488A JP H0429064 B2 JPH0429064 B2 JP H0429064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid member
- tubular portion
- tubular
- cut
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D39/00—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
- B21D39/04—Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P11/00—Connecting or disconnecting metal parts or objects by metal-working techniques not otherwise provided for
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はコピー機械、一層詳しくは、トナー溜
めと感光ドラムの間に設置してあり、トナーを感
光ドラムに供給する現像スリーブを製造する改良
方法に関する。
めと感光ドラムの間に設置してあり、トナーを感
光ドラムに供給する現像スリーブを製造する改良
方法に関する。
(従来技術とその問題点)
上記のような現像スリーブの製造に際して、従
来は、中空管状部分の開口端にジヤーナル部とな
る蓋部材を接着していた。接着剤が乾燥して蓋部
材を管状部分にしつかりと結合するには24時間放
置しなければならなかつた。
来は、中空管状部分の開口端にジヤーナル部とな
る蓋部材を接着していた。接着剤が乾燥して蓋部
材を管状部分にしつかりと結合するには24時間放
置しなければならなかつた。
(発明の目的)
本発明の目的は端部開放の中空の管状部分とこ
の管状部分の端部を閉鎖すると共にジヤーナル部
分を構成する蓋部材とを含む現像スリーブを短時
間かつ容易に製造できる方法を提供することにあ
る。
の管状部分の端部を閉鎖すると共にジヤーナル部
分を構成する蓋部材とを含む現像スリーブを短時
間かつ容易に製造できる方法を提供することにあ
る。
(発明の構成)
この目的を達成すべく、本発明は端部開放の中
空の管状部分とこの管状部分の端部を閉鎖すると
共にジヤーナル部分を構成する蓋部材とを含む現
像スリーブを製造する方法であつて、前記蓋部材
の前記管状部分の端部に嵌入しようとしている部
分にローレツトを切り、嵌入した前記蓋部材に対
応する前記管状部分の端部の内面にもローレツト
を切り、次いで管状部分の端部に蓋部材のローレ
ツトを切つた部分を嵌入し、最後に前記管状部分
に端部を前記蓋部材に対してかしめることを特徴
とする方法を提供する。
空の管状部分とこの管状部分の端部を閉鎖すると
共にジヤーナル部分を構成する蓋部材とを含む現
像スリーブを製造する方法であつて、前記蓋部材
の前記管状部分の端部に嵌入しようとしている部
分にローレツトを切り、嵌入した前記蓋部材に対
応する前記管状部分の端部の内面にもローレツト
を切り、次いで管状部分の端部に蓋部材のローレ
ツトを切つた部分を嵌入し、最後に前記管状部分
に端部を前記蓋部材に対してかしめることを特徴
とする方法を提供する。
(実施例)
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例
を説明する。
を説明する。
第1図を参照して、ここには端部10が開口し
た管状部分12と蓋部材14とが組み立て前の状
態で示してある。まず、管状部分12の端部10
の内面とそれに対応した蓋部材14の部分にロー
レツトを切る。次いで、第2図に示すように、管
状部分12の開口端部10に蓋部材14を嵌め込
む。最後に、第3図に示すように、管状部分12
の端縁16を蓋部材14に対してかしめる。これ
で、蓋部材14はしつかりと管状部分12に固定
され、直ちにコピー機械に組み込んで使用するこ
とができる。
た管状部分12と蓋部材14とが組み立て前の状
態で示してある。まず、管状部分12の端部10
の内面とそれに対応した蓋部材14の部分にロー
レツトを切る。次いで、第2図に示すように、管
状部分12の開口端部10に蓋部材14を嵌め込
む。最後に、第3図に示すように、管状部分12
の端縁16を蓋部材14に対してかしめる。これ
で、蓋部材14はしつかりと管状部分12に固定
され、直ちにコピー機械に組み込んで使用するこ
とができる。
第4図は本発明方法における別のかしめ要領を
示しており、この場合、蓋部材18はローレツト
切り部分の外側にフランジ20が設けてあり、管
状部分12の端縁22はこのフランジ20の内側
でかしめてある。
示しており、この場合、蓋部材18はローレツト
切り部分の外側にフランジ20が設けてあり、管
状部分12の端縁22はこのフランジ20の内側
でかしめてある。
第5図はまた別のかしめ要領を示してあり、こ
こでは、蓋部材24のローレツト切り部分の中間
に環状の溝26が形成してあり、この溝26に対
して管状部分12の端部を28で示すようにかし
めている。
こでは、蓋部材24のローレツト切り部分の中間
に環状の溝26が形成してあり、この溝26に対
して管状部分12の端部を28で示すようにかし
めている。
(発明の効果)
以上から明らかなように、本発明方法によれ
ば、コピー機械の現像スリーブを短時間に容易に
製造することができる。ローレツト切りとかしめ
を行なえる専用機械を使用すれば、さらに製造時
間が短くなり、歩留りも向上しよう。
ば、コピー機械の現像スリーブを短時間に容易に
製造することができる。ローレツト切りとかしめ
を行なえる専用機械を使用すれば、さらに製造時
間が短くなり、歩留りも向上しよう。
第1図は本発明による方法で組み立てようとし
ている管状部分と蓋部材を組み立て前の状態で示
す図である。第2図は管状部分に蓋部材を嵌め込
んだ状態を示す図である。第3図は嵌め込んだ蓋
部材に管状部分の端縁をかしめた状態を示す図で
ある。第4図は本発明方法における別のかしめ要
領を示す図である。第5図は本発明方法における
また別のかしめ要領を示す図である。 図において、12…管状部分、14…蓋部材、
16…かしめた端縁、18…蓋部材、20…フラ
ンジ、22…かしめた端縁、24…蓋部材、26
…環状溝、28…かしめた部分。
ている管状部分と蓋部材を組み立て前の状態で示
す図である。第2図は管状部分に蓋部材を嵌め込
んだ状態を示す図である。第3図は嵌め込んだ蓋
部材に管状部分の端縁をかしめた状態を示す図で
ある。第4図は本発明方法における別のかしめ要
領を示す図である。第5図は本発明方法における
また別のかしめ要領を示す図である。 図において、12…管状部分、14…蓋部材、
16…かしめた端縁、18…蓋部材、20…フラ
ンジ、22…かしめた端縁、24…蓋部材、26
…環状溝、28…かしめた部分。
Claims (1)
- 1 端部開放の中空の管状部分とこの管状部分の
端部を閉鎖すると共にジヤーナル部分を構成する
蓋部材とを含む現像スリーブを製造する方法であ
つて、前記蓋部材の前記管状部分の端部に嵌入し
ようてしている部分にローレツトを切り、嵌入し
た前記蓋部材に対応する前記管状部分の端部の内
面にもローレツトを切り、次いで管状部分の端部
に蓋部材のローレツトを切つた部分を嵌入し、最
後に前記管状部分の端部を前記蓋部材に対してか
しめることを特徴とする方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9985488A JPH01270082A (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | コピー機械の現像スリーブを製造する方法 |
DE19893912853 DE3912853A1 (de) | 1988-04-22 | 1989-04-19 | Verfahren zum herstellen einer entwicklungshuelse fuer die verwendung in einer kopiermaschine |
FR8905263A FR2630364A1 (fr) | 1988-04-22 | 1989-04-20 | Procede pour manufacturer un manchon de developpement utilisable dans une photocopieuse |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9985488A JPH01270082A (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | コピー機械の現像スリーブを製造する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01270082A JPH01270082A (ja) | 1989-10-27 |
JPH0429064B2 true JPH0429064B2 (ja) | 1992-05-15 |
Family
ID=14258391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9985488A Granted JPH01270082A (ja) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | コピー機械の現像スリーブを製造する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01270082A (ja) |
DE (1) | DE3912853A1 (ja) |
FR (1) | FR2630364A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69219962T2 (de) * | 1991-08-02 | 1997-10-16 | Canon Kk | Zylinderaufbau und Gerät hiermit |
EP0543650B1 (en) * | 1991-11-20 | 1997-04-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Cylindrical member and electrophotographic apparatus employing the same |
JP3334963B2 (ja) * | 1993-02-01 | 2002-10-15 | キヤノン株式会社 | 円筒部材と係合部材とを再結合する結合方法 |
US7726000B2 (en) | 2005-05-17 | 2010-06-01 | Dana Automotive Systems Group, Llc | Method of securing first and second splined members together |
JP2020011263A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | 株式会社青山製作所 | 2部材の接合方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR696229A (fr) * | 1930-05-28 | 1930-12-27 | Procédé pour l'exécution de joints de tubes | |
US2197883A (en) * | 1938-09-06 | 1940-04-23 | Layne And Bowler Inc | Method of making shaft journals |
FR1011907A (fr) * | 1949-04-19 | 1952-07-01 | Dispositif pour l'assemblage des tubes métalliques avec des pièces quelconques | |
JPS592061A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-07 | Canon Inc | 現像装置 |
JPS6137330A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-22 | Masanobu Nakamura | ロ−ラの製造方法 |
US4646677A (en) * | 1985-11-07 | 1987-03-03 | Sonoco Products Company | Disposable roller for use in xerographic copier machines |
GB8627751D0 (en) * | 1986-11-20 | 1986-12-17 | Lucas Ind Plc | Pressure cylinder flange attachment |
-
1988
- 1988-04-22 JP JP9985488A patent/JPH01270082A/ja active Granted
-
1989
- 1989-04-19 DE DE19893912853 patent/DE3912853A1/de not_active Ceased
- 1989-04-20 FR FR8905263A patent/FR2630364A1/fr active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01270082A (ja) | 1989-10-27 |
DE3912853A1 (de) | 1989-11-02 |
FR2630364A1 (fr) | 1989-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0429064B2 (ja) | ||
JPS58142450U (ja) | ブ−ツ | |
DE59604605D1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Federscharniers | |
US4283833A (en) | Method of attaching a ball joint to a suspension member | |
JPH03139676A (ja) | コピー機械の現像スリーブを製造する方法 | |
JPH03140622A (ja) | すべり軸受 | |
JPH0431966Y2 (ja) | ||
JPS6334116Y2 (ja) | ||
JPS6138218A (ja) | ベアリングの固定構造 | |
JPS5837027Y2 (ja) | 時計ケ−スの構造 | |
JPS5817104Y2 (ja) | 自動車用ドアヒンジ | |
JPS607444Y2 (ja) | 磁気ロ−ラ− | |
JPS605542Y2 (ja) | プランジヤ−ソレノイド | |
JPH0330915Y2 (ja) | ||
JPS6134722Y2 (ja) | ||
JPH01210908A (ja) | 光コネクタ用フェルール | |
JPH0432691Y2 (ja) | ||
JPH0519485Y2 (ja) | ||
JPS62406Y2 (ja) | ||
JPS62106203U (ja) | ||
JPS61129910U (ja) | ||
JPS62123651U (ja) | ||
JPS6277309U (ja) | ||
JPS5985422U (ja) | ユニバ−サルジヨイント用スプライン | |
JPH0434561U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |