JPH04288259A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH04288259A
JPH04288259A JP3052632A JP5263291A JPH04288259A JP H04288259 A JPH04288259 A JP H04288259A JP 3052632 A JP3052632 A JP 3052632A JP 5263291 A JP5263291 A JP 5263291A JP H04288259 A JPH04288259 A JP H04288259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
platen roller
main body
sensor
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052632A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Watanabe
信也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3052632A priority Critical patent/JPH04288259A/ja
Publication of JPH04288259A publication Critical patent/JPH04288259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばラインサーマル
ヘッド等の印字ヘッドにより記録紙に対して印字を施す
ようにしたファクシミリ等に採用される記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリは、その本体ケース
に操作パネルを設けているとともに、このパネルの下方
に位置する印字装置を本体ケースに内蔵している。操作
パネルは、本体ケースの前部上面壁をなすものであり、
修理業者等の専門の知識を持っている人以外には、たや
すく外されないように固定的に取付けられている。前記
印字装置はプラテンローラとこの周面に接するラインサ
ーマルヘッドとを備えて形成されている。印字装置に供
給されるロール状に巻かれた感熱式記録紙は、プラテン
ローラの回転により送られるとともに、ラインサーマル
ヘッドにより印字を施されて、本体ケースの前面に設け
た記録紙排出口から外部に排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構成におい
て、ファクシミリの前方に記録紙の排出を妨げる障害が
発生した場合、印字動作に伴って記録紙排出口から排出
されようとする記録紙の印字された部分が、プラテンロ
ーラの送り作用によってプラテンローラと記録紙排出口
との間の隙間に逃げ場を求めて入り込み、ついにはプラ
テンローラに巻き付くことがある。また、印字装置から
記録紙排出口までの寸法に応じて記録紙をバックフィー
ドさせて記録紙を節約する場合等にも、記録紙の巻き癖
の影響等により、記録紙の繰出し端側の部分がプラテン
ローラと記録紙排出口との間の隙間に入り込んで、プラ
テンローラに巻き付くことがある。しかし、印字装置を
覆っている操作パネルは前述のように一般の使用者にと
っては簡単に取外せないから、一般の使用者は、プラテ
ンローラに巻付いた記録紙を取除くことができないとと
もに、修理業者に依頼しなければならず、不便であると
いう問題があった。本発明の目的は、プラテンローラへ
の記録紙の巻き付きを防止できる取扱い容易な記録装置
を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の記録装置においては、記録紙の挿入口およ
び排出口を表面に形成するとともに、これら挿入口およ
び排出口にわたる記録紙通路を内部に設け、印字ヘッド
とプラテンローラとを有した印字装置を前記記録紙通路
に臨ませて収納した本体ケースと、前記記録紙通路から
外れた位置であって前記プラテンローラの側方に位置し
て前記本体ケースに内蔵され、前記プラテンローラとの
間への前記記録紙の入り込みの有無を検出する記録紙ジ
ャムセンサと、このセンサと前記プラテンローラとの間
に前記記録紙が入り込んだ際に前記記録紙ジャムセンサ
からの検出信号に基づき前記プラテンローラの回転を停
止させる印字装置制御手段とを具備したものである。
【0005】
【作用】本発明において、印字装置はそのプラテンロー
ラと印字ヘッドとの間に挟まれた記録紙に印字を施すと
ともに、この記録紙をプラテンローラの回転により移動
させて記録紙排出口を通して本体ケース外に排出させる
。記録紙ジャムセンサは、記録紙通路を移動する記録紙
が、この通路から外れて記録紙ジャムセンサとプラテン
ローラとの間の隙間に入り込んだか否かを検出する。 印字装置制御手段は、記録紙ジャムセンサからの検出信
号を受け、前記隙間への記録紙の入り込みを前記センサ
が検出したときに、プラテンローラの回転を停止させる
。そのため、例えば記録紙排出口の前方に記録紙の排出
を妨げる障害が発生した場合などにおいて、プラテンロ
ーラの送り作用により記録紙が、記録紙通路から外れて
プラテンローラと記録紙ジャムセンサとの間の隙間に入
り込むと、そのことは記録紙ジャムセンサにより検出さ
れるので、前記制御手段を介してプラテンローラの回転
が停止される。したがって、記録紙がプラテンローラに
巻き付くことが防止される。この後には、操作パネルを
開くことなく、記録紙を印字装置の後方へ、或いは記録
紙排出口から前方に引き動かすことにより、記録紙のプ
ラテンローラと記録紙ジャムセンサとの間に入り込んだ
部分を引き出して、印字の再開に備えることができる。
【0006】
【実施例】以下、図1〜図4を参照して本発明の一実施
例を説明する。図1〜図3において符号1は略B5サイ
ズの大きさで偏平な箱形に形成された本体ケースで、そ
の後端部には図3に示すように本体ケース1の上面を開
閉する蓋2が枢着されている。本体ケース1の前部上面
壁は操作パネル3で形成されている。このパネル3は、
修理業者等の専門の知識を持っている人以外には、たや
すく外されないように固定的に取付けられている。操作
パネル3には、各種の操作ボタン4が取付けられている
とともに、動作モード等を表示する液晶ディスプレイ5
が取付けられている。操作パネル3の前端部3aは下側
に折れ曲がって本体ケース1の前面壁の上部を兼ねてお
り、この前端部3aの下側に位置して前記前面壁には左
右方向に延びる記録紙排出口6が設けられている。この
排出口6の上縁をなす前記前端部3aの下縁3bは、後
述する記録紙の印字を施された部分を切り離す切断刃と
して用いるために、図1および図2に示すように尖って
いる。
【0007】本体ケース1には操作パネル3の裏側(下
方)に位置されるとともに記録紙排出口6側に寄せて印
字装置7が内蔵されている。この装置7は、後述の記録
紙通路32に臨んで設けられているとともに、本体ケー
ス1の幅方向に延びるプラテンローラ8と、このローラ
8の周面にその上側から接する印字ヘッドとしてのライ
ンサーマルヘッド9とを備えて形成されている。プラテ
ンローラ8の外周部8aはゴムで形成されており、この
ゴムの色は後述の記録紙との明度差が際立つ色例えば黒
色となっている。プラテンローラ8は、図1に示すステ
ッピングモータ10およびこれとプラテンローラ8の軸
とを連結する図示しない連動装置とからなるプラテン駆
動手段により、図2において矢印A方向に回転されるよ
うになっている。
【0008】本体ケース1には印字装置7の後方に位置
して図示しない原稿読取り装置も内蔵されている。この
読取り装置は、本体ケース1の幅方向に延びるホワイト
ローラと、この周面に接する密着形ライン読取りセンサ
とを備えて形成されている。
【0009】本体ケース1の操作パネル3より後側の上
面壁11は、操作パネル3と面一であって、その前縁部
には操作パネル3の後縁に沿って延びる記録紙挿入口1
2が設けられている。この挿入口12は、印字装置7に
向けて後述の記録紙を導入するために、本体ケース1の
前側に行くにしたがい次第に下向きに傾斜されている。 図1および図2において符号13,14は印字装置7と
記録紙挿入口12との間に配設された板金製の記録紙ガ
イドで、これらの間を通って記録紙および原稿が印字装
置7に供給される。これらガイド13,14および後述
の記録紙ガイド25のガイド部25cにより記録紙を挿
入口12から排出口6にわたって案内する記録紙通路3
2が形成されている。下側の記録紙ガイド14は一対(
一方のみ図示)の腕部14aを有し、これら腕部14a
の先端に設けた起立板部14bはプラテンローラ8を図
示しない軸受けを介して回転自在に支持している。
【0010】上面壁11には記録紙挿入口12の後方に
位置して凹溝15(図4参照)が設けられている。凹溝
15は本体ケース1の幅方向に延びているとともに、そ
の前部には原稿挿入口16が設けられている。原稿挿入
口16も本体ケース1の幅方向に延びており、これを通
過した図示しない原稿は、前記原稿読取り装置で読取ら
れた後に、印字装置7を通過して記録紙排出口6から本
体ケース1の前方へ排出される。
【0011】凹溝15の後縁には、この溝15を開閉す
る蓋17が回動自在に取付けられている。図4において
符号18は蓋17の長さ方向両端に夫々突設されて凹溝
15の長さ方向両端壁に設けた図示しない軸受け孔に挿
入された枢軸であり、この枢軸18を中心に蓋17は回
動する。蓋17を開いた時は、この蓋17は凹溝15の
後縁に当たって斜め後方に傾斜した状態に保持され、前
記原稿挿入口16に導入される図示しない原稿を下側か
ら支持するようになっている。蓋17は原稿の幅に合わ
せて互いの離間距離を調節される一対(一方のみ図示)
の原稿ガイド19が、蓋17の長さ方向に沿って移動自
在に取付けられている。
【0012】図1〜図4において符号20は感熱紙をロ
ール状に巻いた記録紙であって、この両端には記録紙2
0の紙管製円筒芯に一部を挿入して一対の合成樹脂製記
録紙ホルダ21が着脱自在に取付けられる。記録紙ホル
ダ21は記録紙20を回転自在に支持するものであって
、その最大径は記録紙20の最大巻き径よりも大径であ
る。記録紙20は、それに記録をする際に、前記一対の
記録紙ホルダ21を用いて、蓋17が開かれた凹溝15
にその上方から置かれることによって、本体ケース1の
上面にセットされる。
【0013】図1および図2に示すように前記本体ケー
ス1のベース1aには板金製の記録紙ガイド25が取付
けられている。このガイド25は、印字装置7の長さ方
向に沿ってこの装置7よりも長く延びており、プラテン
ローラ8の下側に位置されてベース1a内面に固定され
る固定部25aと、この固定部25aの前端から上向き
に折り曲げられてプラテンローラ8に対向する起立部2
5bと、この起立部25bの上端から前向きに折り曲げ
られた水平状のガイド部25cとを有している。起立部
25bおよびガイド部25cはプラテンローラ8と記録
紙排出口6との間に配置されている。ガイド部25cは
、プラテンローラ8と印字ヘッド9との接触部よりも低
い位置に配設されていて、記録紙20の印字された部分
を記録紙排出口6に向けて導く。
【0014】起立部25bの長さ方向略中央位置には通
孔26が形成されているとともに、この通孔26と対向
して記録紙ガイド25には記録紙ジャムセンサ27が取
付けられている。すなわち、このセンサ27は記録紙通
路32から外れた位置でプラテンローラ8の側方に位置
して記録紙ガイド25に取付けられている。なお、図2
において符号25dは起立部25bから切り起こされた
センサ取付け部で、これとガイド部25cとに記録紙ジ
ャムセンサ27が支持されている。このセンサ27には
例えば発光ダイオードとフォトトランジスタとを有した
反射形のものが使用され、発光ダイオードから放射され
た光を通孔26を通してプラテンローラ8に照射し、そ
の反射光を通孔26を通して前記フォトトランジスタで
受光する構成である。なお、図2において符号Bは投受
光の光路であり、この光路Bがプラテンローラ8の中心
Pを通る水平線と略一致するように記録紙ジャムセンサ
27は配設されている。
【0015】記録紙ジャムセンサ27の出力端には印字
装置制御手段としての制御回路28が接続されている。 この制御回路28は、前記センサ27からの検出信号を
処理して、プラテンローラ8および記録紙20のいずれ
かを検出するものであって、記録紙20を検出したとき
に前記ステッピングモータ10のモータ駆動回路29に
モータ停止用の制御信号を与えて、プラテンローラ8の
回転を停止させるものである。
【0016】前述の構成を備えたファクシミリにおいて
、本体ケース1の上面にセットされて回転自在に設けら
れた記録紙20の繰出し端は、上面壁11をガイドとし
て前方に移動されるとともに、記録紙挿入口12から本
体ケース1内に導入されて、記録紙ガイド13,14を
介して印字装置7に導かれる。この記録紙20には印字
装置7のラインサーマルヘッド9の動作により印字が施
されるとともに、プラテンローラ8の回転に伴って記録
紙20は前方へ移動され、印字された部分はガイド部2
5cを経由して本体ケース1の前面の記録紙排出口6を
通って本体ケース1の前方へ排出される。
【0017】以上のような正常動作が行われている場合
には、記録紙20の印字された部分は、プラテンローラ
8と記録紙ジャムセンサ27との間において、記録紙ガ
イド25の起立部25bとプラテンローラ8との間に形
成される隙間g(図2参照)に入込むことがなく、記録
紙ジャムセンサ27はプラテンローラ8の外周部8aの
黒色の検出レベルを維持している。そのため、制御回路
28はモータ停止信号を出力することがなく、以上の正
常動作が行われる。
【0018】ところで、図2に示すようにファクシミリ
の前方に障害物31が置かれたりして、この障害物31
により記録紙排出口6からの記録紙20の排出が妨げら
れる場合、プラテンローラ8の送り作用により、記録紙
20の印字された部分が折れ曲がって、その部分20a
(図2参照)がプラテンローラ8と記録紙ガイド25と
の間の隙間gに逃げ込むように入り込む。また、障害物
31がない場合でも、記録紙20の先端が巻き癖により
前記隙間gに入り込むこともある。
【0019】このようになると、隙間gに入込んだ記録
紙20によって記録紙ジャムセンサ27のプラテンロー
ラ8に達する光路Bが遮られ、このセンサ27は記録紙
20(その色は一般に白色系である。)からの反射光を
受光する。このときに、前記センサ27が出力する検出
信号の電圧レベルは、黒色のプラテンローラ8と白色の
記録紙20との明度差に基づいて、プラテンローラ8の
黒色レベルを検出している場合の信号電圧レベルより大
きく異なる。そのため、この検出信号を処理する制御回
路28は、前記隙間gに記録紙20が入り込んだと判断
すると同時に、印字装置7の動作を停止させる制御信号
をモータ駆動回路29に出力するから、ステッピングモ
ータ10の運転が直ちに止まり、プラテンローラ8の回
転が停止される。したがって、前記隙間gに入り込んだ
記録紙20がプラテンローラ8に巻き付くことが防止さ
れる。これと同時に制御回路28はエラー信号を出力す
るから、それに基づき記録紙詰まり(ジャム)の発生が
使用者に報知される。
【0020】この報知に基づく対策として使用者は、操
作パネル3を開くことなく、プラテンローラ8とライン
サーマルヘッド9との間を開けた状態で上面壁11でガ
イドされている記録紙20を後方へ引張り、或いは記録
紙排出口6から前方に引き動かすことにより、前記隙間
gに入り込んだ記録紙20の印字された部分を引き出せ
ばよい。
【0021】このような作業により記録紙ジャムセンサ
27は、再びプラテンローラ8の黒色レベルを検出する
から、制御回路28はエラーとなった印字を初めから再
開させる。
【0022】なお、本発明は前記一実施例に制約される
ものではない。例えば、前記一実施例では記録紙ジャム
センサ27には反射形のものを用いて、このセンサ27
が占めるスペースを小さくしたが、これに代えて透過形
の記録紙ジャムセンサを用いても良い。そして、反射形
の記録紙ジャムセンサ27を用いる場合、明度差ではな
く色の違い(彩度)を利用するようにしても良い。
【0023】
【発明の効果】以上詳記した本発明の記録装置は、記録
紙排出口からの記録紙の排出を妨げる障害が発生した場
合などにおいて、記録紙通路から外れたプラテンローラ
と記録紙ジャムセンサとの間の隙間に記録紙が入り込ん
だ際に、そのことを記録紙ジャムセンサにより検出し、
印字装置制御手段を介してプラテンの回転を停止させる
構成であるから、記録紙がプラテンローラに巻き付くこ
とを防止できるとともに、それにより、修理業者を頼ん
で本体ケースの操作パネルを開きプラテンローラに巻き
付いた記録紙を取除く手間を要することがなくなって、
取扱いを容易にできる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るファクシミリの印字装
置回りを図3においてZ−Z線に沿って示す断面図。
【図2】同実施例に係り前記印字装置回りを拡大して示
す断面図。
【図3】同実施例に係りファクシミリに記録紙をセット
した状態を示す斜視図。
【図4】同実施例に係り図3においてY−Y線に沿って
示す断面図。
【符号の説明】
1…本体ケース、6…記録紙排出口、7…印字装置、8
…プラテンローラ、9…ラインサーマルヘッド(印字ヘ
ッド)、12…記録紙挿入口、20…記録紙、27…記
録紙ジャムセンサ、28…制御回路(印字装置制御手段
)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記録紙の挿入口および排出口を表面に
    形成するとともに、これら挿入口および排出口にわたる
    記録紙通路を内部に設け、印字ヘッドとプラテンローラ
    とを有した印字装置を前記記録紙通路に臨ませて収納し
    た本体ケースと、前記記録紙通路から外れた位置であっ
    て前記プラテンローラの側方に位置して前記本体ケース
    に内蔵され、前記プラテンローラとの間への前記記録紙
    の入り込みの有無を検出する記録紙ジャムセンサと、こ
    のセンサと前記プラテンローラとの間に前記記録紙が入
    り込んだ際に前記記録紙ジャムセンサからの検出信号に
    基づき前記プラテンローラの回転を停止させる印字装置
    制御手段とを具備した記録装置。
JP3052632A 1991-03-18 1991-03-18 記録装置 Pending JPH04288259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052632A JPH04288259A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052632A JPH04288259A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288259A true JPH04288259A (ja) 1992-10-13

Family

ID=12920202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052632A Pending JPH04288259A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082915A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベルプリンタ
WO2016021477A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 サトーホールディングス株式会社 サーマルプリント装置及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082915A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute ラベルプリンタ
WO2016021477A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 サトーホールディングス株式会社 サーマルプリント装置及びその制御方法
JP2016036917A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 サトーホールディングス株式会社 サーマルプリント装置及びその制御方法
US9926155B2 (en) 2014-08-05 2018-03-27 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal print apparatus and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412726B2 (en) Supply magazine for recording material roll and having code reader
US4868674A (en) Recording apparatus with plural sheet supply and selective conveyance
CN114684634A (zh) 图像形成装置
JPH09110273A (ja) 自動用紙搬送装置
JPH04288259A (ja) 記録装置
US20230286296A1 (en) Image recording apparatus
US6663211B2 (en) Printing device and roll paper
JP2001191597A (ja) プリンタ
JPH04251059A (ja) ファクシミリ機のための感熱紙カートリッジ
JP2004114363A (ja) インクジェット画像形成装置
JP3405867B2 (ja) 記録装置およびロール紙
JP2001253608A (ja) ロール紙用給紙マガジン
US20230264912A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating same
JPH11227994A (ja) 記録装置及び記録装置用紙収納箱
JPH06156757A (ja) 画像形成装置
JP3525764B2 (ja) 画像記録装置
JPH04116047A (ja) 記録装置
JPH05139570A (ja) 画像形成装置
JP2022104671A (ja) 画像形成装置
JPH1029361A (ja) 感熱記録紙ロール用給紙マガジン
JP2750227B2 (ja) 記録装置
JPH06156828A (ja) ロール状記録体、その終端検出方法および装置
JP2575968Y2 (ja) インクリボンを用いた画像記録装置
JPH064468B2 (ja) 給紙架台
JP2024037049A (ja) 画像形成装置