JPH04281920A - 梁の構築工法 - Google Patents

梁の構築工法

Info

Publication number
JPH04281920A
JPH04281920A JP3044925A JP4492591A JPH04281920A JP H04281920 A JPH04281920 A JP H04281920A JP 3044925 A JP3044925 A JP 3044925A JP 4492591 A JP4492591 A JP 4492591A JP H04281920 A JPH04281920 A JP H04281920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavated
slab
weir
weir plate
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3044925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113220B2 (ja
Inventor
Haruo Sasaki
晴夫 佐々木
Koichi Tamura
幸一 田村
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3044925A priority Critical patent/JPH07113220B2/ja
Publication of JPH04281920A publication Critical patent/JPH04281920A/ja
Publication of JPH07113220B2 publication Critical patent/JPH07113220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は逆打ち工法における梁の
構築工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、逆打ち工法においては一般的には
梁及びスラブの厚みよりも深く掘削し、次いで掘削面a
から直接支保工bを立て、梁及びスラブ型枠cを建込み
、梁コンクリートを打設する工法、あるいは掘削面に捨
てコンクリートを打設して表面を平滑に均らし、捨コン
クリートから支保工を立て梁及びスラブ型枠を組立てて
コンクリートを打設する工法が行なわれていた。(図5
参照)図中dはパイプ横端太、eは山留壁である。
【0003】またスラブ底に木材製あるいは金属製の型
枠を用いず、捨コンクリートfの上にプラスチツクフイ
ルムgを敷いて、捨コンクリートを型枠として利用する
工法も行なわれていた。(図6参照)図中hは堰板、i
は地盤である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の工法では、梁及
びスラブの構築後、型枠支保工を解体してからでないと
前記梁、スラブ下部の土を更に掘削することができない
。また捨コンクリートを打つ場合は、更に同捨コンクリ
ートを解体しなければならず、逆打ち工法という限られ
た空間で掘削を進めていく上で、移動する資材量が多く
、作業効率を低下させる要因となっていた。
【0005】また後者の工法においても、梁、スラブの
構築後、捨コンクリートを解体しなくてはならず、更に
捨コンクリートの表面を精度よく均らさねばならず、多
大の手間を要した。本発明は前記従来技術の有する問題
点に鑑みて提案されたもので、その目的とする処は、逆
打ち工法において、外部から梁型枠等の支保工による補
強を必要とせず、掘削作業中に同支保工を解体する必要
をなくし、作業性を大幅に向上しうる梁の構築工法を提
供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る梁の構築工法によれば、逆打ち工法に
おいて、根切底に梁構築用溝を掘削し、同掘削溝に梁堰
板を建込むとともに、同堰板の上端と前記掘削溝周辺の
根切底に亘ってスラブ堰板を設置したのち、同スラブ堰
板上及び前記梁堰板内にコンクリートを打設するもので
ある。
【0007】
【作用】本発明によれば前記したように、逆打ち工法に
おいて、根切底に梁構築用溝を掘削して同掘削溝に梁堰
板を建込み、同梁堰板の上端と前記掘削溝周辺の根切底
に亘ってスラブ堰板を設置することによって、前記梁堰
板が根切底によって底面を支承されたスラブ堰板により
支持されることによって自立し、外部から支保工で補強
しなくてもよい。
【0008】この状態で前記各堰板を捨型枠として梁及
びスラブコンクリートを打設するものである。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明する
。逆打ち工法において根切底1に梁構築用溝2を掘削し
、同溝2の底部に底板3を設置し、同底板3上に側部梁
堰板4を建込み、同堰板4の上端と、前記溝2周辺の根
切底1に亘ってスラブ堰板5を設置し、かくして前記梁
堰板4内に梁鉄筋6を配設し、前記各堰板4及び5を捨
型枠として梁コンクリート7及びスラブコンクリート8
を打設する。
【0010】なお図示の実施例においては、前記堰板4
、5は十分な強度、剛性を有する無機材料より構成され
、コンクリート打設面側にインサート9が定着され、相
隣る堰板4、5に跨って夫々のインサート9にジヨイン
ト金物10を緊結し、かくして所定の梁、スラブ型枠を
組立てるものである。なお必要に応じて相対する梁堰板
4、4間にセパレータ11を配設する。
【0011】かくして前記各堰板4、5が根切底1上に
自立し、外部から支保工で補強する必要がなくなり、従
って逆打工法において掘削中に支保工を解体する必要が
なくなり、作業効率が向上される。また剛性の高い無機
材料より構成された堰板を使用してL型、あるいはU型
に組立てることによって、型枠を掘削土の上に直接置い
ても、掘削面の平滑度の程度にかかわらず、所定の寸法
の梁、スラブ部材を容易に構築できる。
【0012】また前記インサート9が堰板のコンクリー
ト打設面側に定着されているので、堰板の組立作業が型
枠内側で行なわれ、そのためジヨイント金物10等はコ
ンクリート中に打込まれ、堰板、金物共、脱型作業が不
要となる。なお前記梁、フラブコンクリートが所定の強
度を発現したのち、梁及びスラブ下の土砂を掘削する。
【0013】図2は本発明の他の実施例を示し、掘削溝
2の底部に捨コンクリート12を打設した場合を示す。 図中前記実施例と均等部分には同一符号が付されている
。また前記堰板は図4に示すように梁堰板部分とスラブ
堰板部分とが一体化されたL型堰板より構成されてもよ
い。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、根切底
に掘削した梁構築用溝に梁堰板を建込み、同堰板の上端
と前記掘削溝周辺の根切底に亘ってスラブ堰板を設置し
て梁堰板を自立せしめ、外部からの支保工で補強する必
要をなからしめ、逆打工法において掘削中に支保工を解
体する必要をなくし、作業効率を向上しうるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る梁の構築工法の一実施例の実施状
況を示す縦断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の実施状況を示す縦断面図
である。
【図3】本発明に使用される堰板の一実施例を示す斜視
図である。
【図4】本発明に使用される堰板の他の実施例を示す斜
視図である。
【図5】従来工法の1例を示す縦断面図である。
【図6】従来工法の他の例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1    根切底 2    掘削溝 4    梁堰板 5    スラブ堰板 7    梁コンクリート 8    スラブコンクリート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  逆打ち工法において、根切底に梁構築
    用溝を掘削し、同掘削溝に梁堰板を建込むとともに、同
    堰板の上端と前記掘削溝周辺の根切底に亘ってスラブ堰
    板を設置したのち、同スラブ堰板上及び前記梁堰板内に
    コンクリートを打設することを特徴とする逆打ち工法に
    おける梁の構築工法。
JP3044925A 1991-03-11 1991-03-11 梁の構築工法 Expired - Fee Related JPH07113220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044925A JPH07113220B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 梁の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044925A JPH07113220B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 梁の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04281920A true JPH04281920A (ja) 1992-10-07
JPH07113220B2 JPH07113220B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12705051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044925A Expired - Fee Related JPH07113220B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 梁の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113220B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579049A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Fujita Corp 地下躯体工事における梁、スラブの構築工法
JPH06346468A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Koshin Kensetsu Kk 基礎用型枠
JPH07189396A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブの構築方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579049A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Fujita Corp 地下躯体工事における梁、スラブの構築工法
JPH06346468A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Koshin Kensetsu Kk 基礎用型枠
JPH07189396A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113220B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004232328A (ja) 半プレキャスト式アーチカルバートの構造及びその施工方法
GB2240350A (en) Forming foundation beams
JP2769936B2 (ja) 地下躯体工事における梁、スラブの構築工法
JP4042153B2 (ja) 壁用型枠ブロックと壁構造並び地中構造物の施工方法
JP2004027609A (ja) 地中構造物の施工方法および地中構造物
JP2797045B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JPH04281920A (ja) 梁の構築工法
JP2020197015A (ja) 基礎の構築方法
JP3057466B2 (ja) 地下躯体の構築法
JP3886275B2 (ja) 地下タンクの構造
JPH0754364A (ja) 地下階の施工方法
JP3138129B2 (ja) 逆打梁施工法と打込み梁側型枠
JPH02206311A (ja) ケーブルトレンチの工法
KR100386696B1 (ko) 건축 구조물의 기초 콘크리트 타설공법
KR200224739Y1 (ko) 조립식 연속기초블록
JPH0633640B2 (ja) 基礎床版構造
JPH11158891A (ja) 住宅用地下室の築造方法
JPH05287759A (ja) 鉄筋コンクリート基礎梁の構築法
JPH03228921A (ja) コンクリート基礎工事の施工方法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JPH0748848A (ja) 逆打ち工法による地下躯体の構築工法
JPS62288214A (ja) 壁式拡底杭工法
JPH06136773A (ja) 地下床の施工方法
JPH0579045A (ja) コンクリート基礎の構築方法
JPH04179738A (ja) Pc板による擁壁構法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees