JPH04278939A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPH04278939A JPH04278939A JP3070388A JP7038891A JPH04278939A JP H04278939 A JPH04278939 A JP H04278939A JP 3070388 A JP3070388 A JP 3070388A JP 7038891 A JP7038891 A JP 7038891A JP H04278939 A JPH04278939 A JP H04278939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- general formula
- silver
- ind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 86
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims description 127
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 93
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 93
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine group Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 91
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 70
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 description 66
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 48
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 34
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 33
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 33
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 33
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 33
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 33
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 31
- 238000011161 development Methods 0.000 description 29
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 29
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 20
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 17
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 16
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 12
- 238000011160 research Methods 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 10
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 9
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 2-propanol Substances CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 6
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 6
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 6
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 6
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical class [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 5
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 5
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 5
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 5
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Chemical class 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000005205 dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid amide group Chemical group P(N)(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 4
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001391 thioamide group Chemical group 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol Chemical compound CNC1=CC=C(O)C=C1 ZFIQGRISGKSVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 3
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 3
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea group Chemical group NC(=S)N UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 3
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOBDFTUDYRPGJY-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(ethenylsulfonyl)propan-2-ol Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(O)CS(=O)(=O)C=C SOBDFTUDYRPGJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical compound SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 2-[3,3-diamino-1,2,2-tris(carboxymethyl)cyclohexyl]acetic acid Chemical compound NC1(N)CCCC(CC(O)=O)(CC(O)=O)C1(CC(O)=O)CC(O)=O RNMCCPMYXUKHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWNSVVHTTQBGQB-UHFFFAOYSA-N N,N-Diethyldodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(CC)CC CWNSVVHTTQBGQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UYXTWWCETRIEDR-UHFFFAOYSA-N Tributyrin Chemical compound CCCC(=O)OCC(OC(=O)CCC)COC(=O)CCC UYXTWWCETRIEDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 150000001555 benzenes Chemical group 0.000 description 2
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 150000002081 enamines Chemical group 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 2
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 2
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 2
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 2
- ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N phosphonoformic acid Chemical compound OC(=O)P(O)(O)=O ZJAOAACCNHFJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical class OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N (R)-N-[(4S)-8-[6-amino-5-[(3,3-difluoro-2-oxo-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridin-4-yl)sulfanyl]pyrazin-2-yl]-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-4-yl]-2-methylpropane-2-sulfinamide Chemical compound CC(C)(C)[S@@](=O)N[C@@H]1COCC11CCN(CC1)c1cnc(Sc2ccnc3NC(=O)C(F)(F)c23)c(N)n1 UVNPEUJXKZFWSJ-LMTQTHQJSA-N 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N (R)-lipoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC[C@@H]1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LOOCNDFTHKSTFY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloropropyl dihydrogen phosphate Chemical compound CC(Cl)C(Cl)(Cl)OP(O)(O)=O LOOCNDFTHKSTFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroimidazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CN1 OXFSTTJBVAAALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylimidazolidine-2-thione Chemical compound CN1CCN(C)C1=S FYHIXFCITOCVKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical compound O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-di(prop-2-enoyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CN(C(=O)C=C)CN(C(=O)C=C)C1 FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQNVPKIIYQJWCF-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecylpyrrolidin-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN1CCCC1=O VQNVPKIIYQJWCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWKSBJVOQGKDFZ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)O RWKSBJVOQGKDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical class SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZYDKJOUEPFKMW-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybenzenesulfonic acid Chemical class OC1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1O VZYDKJOUEPFKMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMVJWKURWRGJCI-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC=C(O)C(C(C)(C)CC)=C1 WMVJWKURWRGJCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDJVCASYAFSXNY-UHFFFAOYSA-N 2-(3-ethylpentan-3-yloxycarbonyl)benzoic acid Chemical compound CCC(CC)(CC)OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O JDJVCASYAFSXNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTIMKVIDORQQFA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl-4-hydroxybenzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VTIMKVIDORQQFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOMQUZPKALKDCA-UHFFFAOYSA-K 2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [Fe+3].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UOMQUZPKALKDCA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BDOYKFSQFYNPKF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;sodium Chemical compound [Na].[Na].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O BDOYKFSQFYNPKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQQMJWSOHKTWDZ-UHFFFAOYSA-N 2-[amino(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(N)CC(O)=O QQQMJWSOHKTWDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 2-[butyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound CCCCN(CCO)CCO GVNHOISKXMSMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWSGEVNYFYKXCP-UHFFFAOYSA-N 2-[carboxymethyl(methyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(C)CC(O)=O XWSGEVNYFYKXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Br)=NC2=C1 PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Cl)=NC2=C1 AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UADWUILHKRXHMM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl benzoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1 UADWUILHKRXHMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106004 2-ethylhexyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000006290 2-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C(C([H])=C([H])C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCFJYRLBAANKN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-nitroaniline Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1[N+]([O-])=O HFCFJYRLBAANKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZGTYCFBIJQZMA-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylbenzimidazole-2-sulfonic acid Chemical class C1=CC=CC2=NC(S(=O)(=O)O)(S)N=C21 HZGTYCFBIJQZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLOAINVMNYBDNR-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylidene-1,3-dihydrobenzimidazole-5-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C2NC(=S)NC2=C1 LLOAINVMNYBDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical compound O=C1CNC(=S)N1 UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVBUGGBMJDPOST-UHFFFAOYSA-N 2-thiobarbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=S)N1 RVBUGGBMJDPOST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 2h-triazol-4-amine Chemical class NC1=CNN=N1 JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical class N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAEQSGPURHVZNG-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-1,2,4-triazole-5-thione Chemical compound S=C1NCN=N1 CAEQSGPURHVZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanal Chemical class CC(O)CC=O HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIVRAVCZJXOQC-UHFFFAOYSA-N 3h-oxathiazole Chemical compound N1SOC=C1 KWIVRAVCZJXOQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1-phenylpyrazolidin-3-one Chemical compound N1C(=O)C(C)(C)CN1C1=CC=CC=C1 SJSJAWHHGDPBOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 FFAJEKUNEVVYCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1h-1,2,3-benzotriazole Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 5-sulfosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-oxazole-2-thione Chemical compound S=C1OCC=N1 GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- PGIBJVOPLXHHGS-UHFFFAOYSA-N Di-n-decyl phthalate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCC PGIBJVOPLXHHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N Ethylenethiourea Chemical compound S=C1NCCN1 PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical class OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N Octicizer Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCC(CC)CCCC)OC1=CC=CC=C1 CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVKHCKXGKPAGEI-UHFFFAOYSA-N Phenicarbazide Chemical class NC(=O)NNC1=CC=CC=C1 AVKHCKXGKPAGEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEHWVWFONCCKLF-UHFFFAOYSA-N S(=O)(=O)(O)CCCCN1[CH-]OC(C1=C1C(N(C(N1C(C)O)=S)C1=NC=CC=C1)=O)Cl Chemical compound S(=O)(=O)(O)CCCCN1[CH-]OC(C1=C1C(N(C(N1C(C)O)=S)C1=NC=CC=C1)=O)Cl XEHWVWFONCCKLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidine Chemical compound N1=CC=CN2N=CN=C21 SRNKZYRMFBGSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- MKBUQYWFFBCMFG-UHFFFAOYSA-N acetic acid propane-1,1-diamine Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CCC(N)N MKBUQYWFFBCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N alpha-Lipoic acid Natural products OC(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005362 aryl sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- UADWUILHKRXHMM-ZDUSSCGKSA-N benzoflex 181 Natural products CCCC[C@H](CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1 UADWUILHKRXHMM-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTWCQJZIAHGJJX-UHFFFAOYSA-N bis[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl] benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C(C)(C)CC)C=C1C(C)(C)CC DTWCQJZIAHGJJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEJPXAVHAFEXQR-UHFFFAOYSA-N bis[2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl] benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC=2C(=CC(=CC=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)=C1 UEJPXAVHAFEXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N dioctyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC XWVQUJDBOICHGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002012 dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N disulfino carbonate Chemical class OS(=O)OC(=O)OS(O)=O SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLAHAXOYRFRPFQ-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 DLAHAXOYRFRPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940106055 dodecyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZZHMLOHNYWKIK-UHFFFAOYSA-N eddha Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1C(C(=O)O)NCCNC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1O PZZHMLOHNYWKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229960005102 foscarnet Drugs 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical group IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- XGVHKKOLBJMLLQ-UHFFFAOYSA-N n-(1h-indazol-5-yl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C2NN=CC2=C1 XGVHKKOLBJMLLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical class SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical class N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical compound O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M sodium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M sodium;4,6-dioxo-1h-1,3,5-triazin-2-olate Chemical class [Na+].[O-]C1=NC(=O)NC(=O)N1 QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M sodium;4-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JHJUUEHSAZXEEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M sodium;sulfidosulfonylbenzene Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=S)C1=CC=CC=C1 BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003455 sulfinic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical class SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 description 1
- CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N thiazoline Chemical compound C1CN=CS1 CBDKQYKMCICBOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- IELLVVGAXDLVSW-UHFFFAOYSA-N tricyclohexyl phosphate Chemical compound C1CCCCC1OP(OC1CCCCC1)(=O)OC1CCCCC1 IELLVVGAXDLVSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHRVKCZTBPSUIK-UHFFFAOYSA-N tridodecyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCC OHRVKCZTBPSUIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- APVVRLGIFCYZHJ-UHFFFAOYSA-N trioctyl 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCCCCCC)CC(=O)OCCCCCCCC APVVRLGIFCYZHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/061—Hydrazine compounds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30541—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the released group
- G03C7/30558—Heterocyclic group
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/156—Precursor compound
- Y10S430/158—Development inhibitor releaser, DIR
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀写真感光材
料及びそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法に関するも
のであり、特に写真製版工程に用いられるハロゲン化銀
写真感光材料に適した超硬調ネガ型写真感光材料に関す
るものである。
料及びそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法に関するも
のであり、特に写真製版工程に用いられるハロゲン化銀
写真感光材料に適した超硬調ネガ型写真感光材料に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】写真製版の分野においては、印刷物の多
様性、複雑性に対処するために、オリジナル再現性の良
好な写真感光材料、安定な処理液あるいは、補充の簡易
化などの要望がある。特に線画撮影工程における、原稿
は写植文字、手書きの文字、イラスト、網点化された写
真などが貼り込まれて作られる。したがって原稿には、
濃度や、線巾の異なる画像が混在し、これらの原稿を再
現よく仕上げる製版カメラ、写真感光材料あるいは、画
像形成方法が強く望まれている。一方、カタログや、大
型ポスターの製版には、網写真の拡大(目伸し)あるい
は縮小(目縮め)が広く行なわれ、網点を拡大して用い
る製版では、線数が粗くなりボケた点の撮影となる。縮
小では原稿よりさらに線数/インチが大きく細い点の撮
影になる。従って網階調の再現性を維持するためより一
層広いラチチュードを有する画像形成方法が要求されて
いる。製版用カメラの光源としては、ハロゲンランプあ
るいは、キセノンランプが用いられている。これらの光
源に対して撮影感度を得るために、写真感光材料は通常
オルソ増感が施される。ところがオルソ増感した写真感
光材料はレンズの色収差の影響をより強く受け、そのた
めに画質が劣化しやすいことが判明した。またこの劣化
はキセノンランプ光源に対してより顕著となる。
様性、複雑性に対処するために、オリジナル再現性の良
好な写真感光材料、安定な処理液あるいは、補充の簡易
化などの要望がある。特に線画撮影工程における、原稿
は写植文字、手書きの文字、イラスト、網点化された写
真などが貼り込まれて作られる。したがって原稿には、
濃度や、線巾の異なる画像が混在し、これらの原稿を再
現よく仕上げる製版カメラ、写真感光材料あるいは、画
像形成方法が強く望まれている。一方、カタログや、大
型ポスターの製版には、網写真の拡大(目伸し)あるい
は縮小(目縮め)が広く行なわれ、網点を拡大して用い
る製版では、線数が粗くなりボケた点の撮影となる。縮
小では原稿よりさらに線数/インチが大きく細い点の撮
影になる。従って網階調の再現性を維持するためより一
層広いラチチュードを有する画像形成方法が要求されて
いる。製版用カメラの光源としては、ハロゲンランプあ
るいは、キセノンランプが用いられている。これらの光
源に対して撮影感度を得るために、写真感光材料は通常
オルソ増感が施される。ところがオルソ増感した写真感
光材料はレンズの色収差の影響をより強く受け、そのた
めに画質が劣化しやすいことが判明した。またこの劣化
はキセノンランプ光源に対してより顕著となる。
【0003】広いラチチュードの要望に応えるシステム
として塩臭化銀(すくなくとも塩化銀含有率が50%以
上)からなるリス型ハロゲン化銀感光材料を、亜硫酸イ
オンの有効濃度をきわめて低くした(通常0.1モル/
l以下)ハイドロキノン現像液で処理することにより、
画像部と非画像部が明瞭に区別された、高いコントラス
トと高い黒化濃度をもつ線画あるいは網点画像を得る方
法が知られている。しかしこの方法では現像液中の亜硫
酸濃度が低いため、現像は空気酸化に対して極めて不安
定であり、液活性を安定に保つためにさまざまな努力と
工夫がなされて使用されていたり、処理スピードが著し
く遅い、作業効率を低下させているのが現状であった。 このため、上記のような現像方法(リス現像システム)
による画像形成の不安定さを解消し、良好な保存安定性
を有する処理液で現像し、超硬調な写真特性が得られる
画像形成システムが要望され、その一つとして米国特許
4,166,742号、同4,168,977号、同4
,221,857号、同4,224,401号、同4,
243,739号、同4,272,606号、同4,3
11,781号にみられるように、特定のアシルヒドラ
ジン化合物を添加した表面潜像型ハロゲン化銀写真感光
材料を、pH11.0〜12.3で亜硫酸保恒剤を0.
15モル/l以上含み、良好な保存安定性を有する現像
液で処理して、γが10を越える超硬調のネガ画像を形
成するシステムが提案された。この新しい画像形成シス
テムには、従来の超硬調画像形成では塩化銀含有率の高
い塩臭化銀しか使用できなかったのに対して、沃臭化銀
や塩沃臭化銀でも使用できるという特徴がある。 上記画像システムはシャープな網点品質、処理安定性、
迅速性およびオリジナルの再現性という点で優れた性能
を示すが、近年の印刷物の多様性に対処するためにさら
にオリジナル再現性の改良されたシステムが望まれてい
る。特開昭61−213847号、特開昭62−260
,153号、特開昭64−88451号、特開昭64−
72140号、およびUS4,684,604に酸化に
より現像抑制剤を放出するレドックス化合物を含む感光
材料が示され、階調再現域を広げる試みが示されている
。しかしながら、ヒドラジン誘導体を用いた超硬調処理
システムではこれらのレドックス化合物は、線画再現性
、および網点画像の再現性を良好ならしめるのに充分な
量を感材に添加すると、現像処理の時に放出された抑制
剤の一部が流出する。これらのレドックス化合物を含む
感材を多量に処理を続けると、次第に現像液に抑制剤が
蓄積してくる。従ってこのように処理を行った疲労現像
液を用いて現像処理を行うと、硬調化の阻害や感度の低
下を起こす。特に、一つの自動現像機を、これらのレド
ックス化合物を含む感材の他に、他の種々の撮影感材、
コンタクト感材、スキャナー感材、あるいは写真感材な
どの現像に共用する場合、これらの他感材に対する写真
的な悪作用が問題となる。従って、このようなレドック
ス化合物の使用量が限定されるために、充分に満足しう
る効果を発揮できなかったり、感材と現像処理液とが狭
い範囲に限定されたクローズドなシステムにしか摘要さ
れず、改善が望まれていた。
として塩臭化銀(すくなくとも塩化銀含有率が50%以
上)からなるリス型ハロゲン化銀感光材料を、亜硫酸イ
オンの有効濃度をきわめて低くした(通常0.1モル/
l以下)ハイドロキノン現像液で処理することにより、
画像部と非画像部が明瞭に区別された、高いコントラス
トと高い黒化濃度をもつ線画あるいは網点画像を得る方
法が知られている。しかしこの方法では現像液中の亜硫
酸濃度が低いため、現像は空気酸化に対して極めて不安
定であり、液活性を安定に保つためにさまざまな努力と
工夫がなされて使用されていたり、処理スピードが著し
く遅い、作業効率を低下させているのが現状であった。 このため、上記のような現像方法(リス現像システム)
による画像形成の不安定さを解消し、良好な保存安定性
を有する処理液で現像し、超硬調な写真特性が得られる
画像形成システムが要望され、その一つとして米国特許
4,166,742号、同4,168,977号、同4
,221,857号、同4,224,401号、同4,
243,739号、同4,272,606号、同4,3
11,781号にみられるように、特定のアシルヒドラ
ジン化合物を添加した表面潜像型ハロゲン化銀写真感光
材料を、pH11.0〜12.3で亜硫酸保恒剤を0.
15モル/l以上含み、良好な保存安定性を有する現像
液で処理して、γが10を越える超硬調のネガ画像を形
成するシステムが提案された。この新しい画像形成シス
テムには、従来の超硬調画像形成では塩化銀含有率の高
い塩臭化銀しか使用できなかったのに対して、沃臭化銀
や塩沃臭化銀でも使用できるという特徴がある。 上記画像システムはシャープな網点品質、処理安定性、
迅速性およびオリジナルの再現性という点で優れた性能
を示すが、近年の印刷物の多様性に対処するためにさら
にオリジナル再現性の改良されたシステムが望まれてい
る。特開昭61−213847号、特開昭62−260
,153号、特開昭64−88451号、特開昭64−
72140号、およびUS4,684,604に酸化に
より現像抑制剤を放出するレドックス化合物を含む感光
材料が示され、階調再現域を広げる試みが示されている
。しかしながら、ヒドラジン誘導体を用いた超硬調処理
システムではこれらのレドックス化合物は、線画再現性
、および網点画像の再現性を良好ならしめるのに充分な
量を感材に添加すると、現像処理の時に放出された抑制
剤の一部が流出する。これらのレドックス化合物を含む
感材を多量に処理を続けると、次第に現像液に抑制剤が
蓄積してくる。従ってこのように処理を行った疲労現像
液を用いて現像処理を行うと、硬調化の阻害や感度の低
下を起こす。特に、一つの自動現像機を、これらのレド
ックス化合物を含む感材の他に、他の種々の撮影感材、
コンタクト感材、スキャナー感材、あるいは写真感材な
どの現像に共用する場合、これらの他感材に対する写真
的な悪作用が問題となる。従って、このようなレドック
ス化合物の使用量が限定されるために、充分に満足しう
る効果を発揮できなかったり、感材と現像処理液とが狭
い範囲に限定されたクローズドなシステムにしか摘要さ
れず、改善が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的は
、第1に保存安定性に優れ、現像抑制剤を迅速に放出す
る新規な化合物を提供することにある。第2に硬調感材
システムで画像再現性を良好ならしめるのに充分な量を
用いても、現像液を疲労させることの少ない化合物を提
供することにある。第3に安定性の高い現像液を用いて
硬調な画像が得られる製版用感光材料を提供することに
ある。第4に、ヒドラジン造核剤を用いた硬調感材で網
階調の広い製版用感光材料を提供することにある。第5
に、現像処理ランニング安定性の良い製版用感光材料を
提供することにある。
、第1に保存安定性に優れ、現像抑制剤を迅速に放出す
る新規な化合物を提供することにある。第2に硬調感材
システムで画像再現性を良好ならしめるのに充分な量を
用いても、現像液を疲労させることの少ない化合物を提
供することにある。第3に安定性の高い現像液を用いて
硬調な画像が得られる製版用感光材料を提供することに
ある。第4に、ヒドラジン造核剤を用いた硬調感材で網
階調の広い製版用感光材料を提供することにある。第5
に、現像処理ランニング安定性の良い製版用感光材料を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のこれらの目的は
、以下の(1) 〜(4) のハロゲン化銀写真感光材
料によって達成された。 (1) 下記一般式(1)で表わされる化合物を含有す
ることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式(1)
、以下の(1) 〜(4) のハロゲン化銀写真感光材
料によって達成された。 (1) 下記一般式(1)で表わされる化合物を含有す
ることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式(1)
【0006】
【化4】
【0007】式中、EDは現像薬酸化体との反応により
(Time)t −Indを放出する基である。Tim
eは2価連結基を表わし、tは0または1である。In
d は下記一般式(2)の基を表わす。 一般式(2)
(Time)t −Indを放出する基である。Tim
eは2価連結基を表わし、tは0または1である。In
d は下記一般式(2)の基を表わす。 一般式(2)
【0008】
【化5】
【0009】式中、Xは一価の基を表わし、Sは0から
4の整数を表わす。
4の整数を表わす。
【0010】(2) 前記第(1) 項の一般式(1)
においてEDで表わされる基がヒドラジン構造を持ち、
かつ現像薬酸化体により酸化されることにより、−(T
ime)t −Indを放出するレドックス基であるこ
とを特徴とする前記第(1) 項記載のハロゲン化銀写
真感光材料。
においてEDで表わされる基がヒドラジン構造を持ち、
かつ現像薬酸化体により酸化されることにより、−(T
ime)t −Indを放出するレドックス基であるこ
とを特徴とする前記第(1) 項記載のハロゲン化銀写
真感光材料。
【0011】(3) 下記一般式(3)で表わされる化
合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光
材料。 一般式(3)
合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光
材料。 一般式(3)
【0012】
【化6】
【0013】式中、Time、t、Ind は一般式(
1)と同義である。R1 は脂肪族基または芳香族基を
表わす。G1 は−CO−基、−COCO−基、−CS
基、−C(=NG2R2)−基、−SO−基、−SO2
−基、−P(O)(G2R2)−基を表わす。G2
は単なる結合手、−O −基、−S −基または−N(
R2) −基を表わし、R2 はR1 と同定義の基ま
たは水素原子を表わし、分子内に複数のR2 が存在す
る場合、それらは同じであっても異なっても良い。A1
、A2 の一方は水素原子であり、他方は水素原子ま
たはアシル基、アルキルまたはアリールスルホルニ基を
表わす。
1)と同義である。R1 は脂肪族基または芳香族基を
表わす。G1 は−CO−基、−COCO−基、−CS
基、−C(=NG2R2)−基、−SO−基、−SO2
−基、−P(O)(G2R2)−基を表わす。G2
は単なる結合手、−O −基、−S −基または−N(
R2) −基を表わし、R2 はR1 と同定義の基ま
たは水素原子を表わし、分子内に複数のR2 が存在す
る場合、それらは同じであっても異なっても良い。A1
、A2 の一方は水素原子であり、他方は水素原子ま
たはアシル基、アルキルまたはアリールスルホルニ基を
表わす。
【0014】(4) ハロゲン化銀乳剤を含む画像形成
層、もしくはその他の親水性コロイド層、たとえば、隣
接する親水性コロイド層に一般式(1)で表わされる化
合物とは別のヒドラジン化合物を含むことを特徴とする
前記第(1) 〜(3) 項記載のハロゲン化銀写真感
光材料。
層、もしくはその他の親水性コロイド層、たとえば、隣
接する親水性コロイド層に一般式(1)で表わされる化
合物とは別のヒドラジン化合物を含むことを特徴とする
前記第(1) 〜(3) 項記載のハロゲン化銀写真感
光材料。
【0015】本発明の化合物についてさらに詳細に説明
する。一般式(1)においてEDで表わされる基は現像
薬酸化体との反応により(Time)t −Indを放
出する基であるが、より具体的な例としては、芳香族ア
ミン系現像薬酸化体とのカップリング反応により(Ti
me)t −Indを放出する基、各種現像薬酸化体に
より酸化された後、1段階または数段階の反応によって
(Time)t −Indを放出するレドックス基など
がある。好ましくはEDはレドックス基である。好まし
いレドックス基としてはハイドロキノン類、カテコール
類、ナフトハイドロキノン類、アミノフェノール類、ピ
ラゾリドン類、ヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、
レダクトン類を挙げることができ、特に好ましくはヒド
ラジン類である。
する。一般式(1)においてEDで表わされる基は現像
薬酸化体との反応により(Time)t −Indを放
出する基であるが、より具体的な例としては、芳香族ア
ミン系現像薬酸化体とのカップリング反応により(Ti
me)t −Indを放出する基、各種現像薬酸化体に
より酸化された後、1段階または数段階の反応によって
(Time)t −Indを放出するレドックス基など
がある。好ましくはEDはレドックス基である。好まし
いレドックス基としてはハイドロキノン類、カテコール
類、ナフトハイドロキノン類、アミノフェノール類、ピ
ラゾリドン類、ヒドラジン類、ヒドロキシルアミン類、
レダクトン類を挙げることができ、特に好ましくはヒド
ラジン類である。
【0016】一般式(3)においてR1 で表わされる
脂肪族基は好ましくは炭素数1〜30のものであって、
特に炭素数1〜20の直鎖、分岐または環状のアルキル
基である。このアルキル基は置換基を有していてもよい
。 一般式(3)において、R1 で表わされる芳香族基は
単環または2環のアリール基または不飽和ヘテロ環基で
ある。ここで不飽和ヘテロ環基はアリール基と縮合して
ヘテロアリール基を形成してもよい。例えばベンゼン環
、ナフタレン環、ピリジン環、キノリン環、イソキノリ
ン環等がある。なかでもベンゼン環を含むものが好まし
い。R1 として特に好ましいものはアリール基である
。
脂肪族基は好ましくは炭素数1〜30のものであって、
特に炭素数1〜20の直鎖、分岐または環状のアルキル
基である。このアルキル基は置換基を有していてもよい
。 一般式(3)において、R1 で表わされる芳香族基は
単環または2環のアリール基または不飽和ヘテロ環基で
ある。ここで不飽和ヘテロ環基はアリール基と縮合して
ヘテロアリール基を形成してもよい。例えばベンゼン環
、ナフタレン環、ピリジン環、キノリン環、イソキノリ
ン環等がある。なかでもベンゼン環を含むものが好まし
い。R1 として特に好ましいものはアリール基である
。
【0017】R1 のアリール基または不飽和ヘテロ環
基は置換されていてもよく、代表的な置換基としては、
例えばアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、アルコキシ基、アリール基、置換アミノ基、
ウレイド基、ウレタン基、アリールオキシ基、スルファ
モイル基、カルバモイル基、アルキルチオ基、アリール
チオ基、スルホニル基、スルフィニル基、ヒドロキシ基
、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ基、アリールオキシ
カルボニル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、ア
シルオキシ基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、
カルボキシル基、リン酸アミド基などが挙げられ、好ま
しい置換基としては直鎖、分岐または環状のアルキル基
(好ましくは炭素数1〜20のもの)、アラルキル基(
好ましくは炭素数7〜30のもの)、アルコキシ基(好
ましくは炭素数1〜30のもの)、置換アミノ基(好ま
しくは炭素数1〜30のアルキル基で置換されたアミノ
基)、アシルアミノ基(好ましくは炭素数2〜40を持
つもの)、スルホンアミド基(好ましくは炭素数1〜4
0を持つもの)、ウレイド基(好ましくは炭素数1〜4
0を持つもの)、リン酸アミド基(好ましくは炭素数1
〜40を持つもの)などである。
基は置換されていてもよく、代表的な置換基としては、
例えばアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、アルコキシ基、アリール基、置換アミノ基、
ウレイド基、ウレタン基、アリールオキシ基、スルファ
モイル基、カルバモイル基、アルキルチオ基、アリール
チオ基、スルホニル基、スルフィニル基、ヒドロキシ基
、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ基、アリールオキシ
カルボニル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、ア
シルオキシ基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、
カルボキシル基、リン酸アミド基などが挙げられ、好ま
しい置換基としては直鎖、分岐または環状のアルキル基
(好ましくは炭素数1〜20のもの)、アラルキル基(
好ましくは炭素数7〜30のもの)、アルコキシ基(好
ましくは炭素数1〜30のもの)、置換アミノ基(好ま
しくは炭素数1〜30のアルキル基で置換されたアミノ
基)、アシルアミノ基(好ましくは炭素数2〜40を持
つもの)、スルホンアミド基(好ましくは炭素数1〜4
0を持つもの)、ウレイド基(好ましくは炭素数1〜4
0を持つもの)、リン酸アミド基(好ましくは炭素数1
〜40を持つもの)などである。
【0018】一般式(3)におけるG1 としては−C
O−基、−SO2 −基が好ましく、−CO−基が最も
好ましい。 A1 、A2 としては水素原子が好ましい。
O−基、−SO2 −基が好ましく、−CO−基が最も
好ましい。 A1 、A2 としては水素原子が好ましい。
【0019】一般式(1)または(3)においてTim
eは2価の連結基を表わし、タイミング調節機能を有し
ていても良い。Timeで表わされる2価の連結基は、
EDから放出されるTime−Ind から1段階ある
いはそれ以上の段階の反応を経てInd を放出せしめ
る基を表わす。Timeで表わされる二価の連結基とし
ては、例えば米国特許第4,248,962号(特開昭
54−145,135号)等に記載のp−ニトロフェノ
キシ誘導体の分子内閉環反応によってInd を放出す
るもの;米国特許第4,310,612号(特開昭55
−53,330号)および同4,358,525号等に
記載の環開裂後の分子内閉環反応によってInd を放
出するもの;米国特許第4,330,617号、同4,
446,216号、同4,483,919号、特開昭5
9−121,328号等に記載のコハク酸モノエステル
またはその類縁体のカルボキシル基の分子内閉環反応に
よる酸無水物の生成を伴って、Ind を放出するもの
;米国特許第4,409,323号、同4,421,8
45号、リサーチ・ディスクロージャー誌、No. 2
1,228(1981年12月)、米国特許第4,41
6,977号(特開昭57−135,944号)、特開
昭58−209,736号、同58−209,738号
等に記載のアリールオキシ基またはヘテロ環オキシ基が
共役した二重結合を介した電子移動によりキノモノメタ
ン、またはその類縁体を生成してInd を放出するも
の;米国特許第4,420,554号(特開昭57−1
36,640号)、特開昭57−135,945号、同
57−188,035号、同58−98,728号およ
び同58−209,737号等に記載の含窒素ヘテロ環
のエナミン構造を有する部分の電子移動によりエナミン
のγ位よりInd を放出するもの;特開昭57−56
,837号に記載の含窒素ヘテロ環の窒素原子と共役し
たカルボニル基への電子移動により生成したオキシ基の
分子内閉環反応によりInd を放出するもの;米国特
許第4,146,396号(特開昭52−90932号
)、特開昭59−93,442号、特開昭59−754
75号、特開昭60−249148号、特開昭60−2
49149号等に記載のアルデヒド類の生成を伴ってI
nd を放出するもの;特開昭51−146,828号
、同57−179,842号、同59−104,641
号に記載のカルボキシル基の脱炭酸を伴ってInd を
放出するもの;−O−COOCRa Rb−Ind(R
a 、Rb は一価の基を表わす。)の構造を有し、脱
炭酸と引き続くアルデヒド類の生成を伴ってInd を
放出するもの;特開昭60−7,429号に記載のイソ
シアナートの生成を伴ってInd を放出するもの;米
国特許第4,438,193号等に記載のカラー現像薬
の酸化体とのカップリング反応によりInd を放出す
るものなどを挙げることができる。これら、Timeで
表わされる二価の連結基の具体例については特開昭61
−236,549号、特願昭63−98,803号、特
願平2−93487号等に詳細に記載されている。
eは2価の連結基を表わし、タイミング調節機能を有し
ていても良い。Timeで表わされる2価の連結基は、
EDから放出されるTime−Ind から1段階ある
いはそれ以上の段階の反応を経てInd を放出せしめ
る基を表わす。Timeで表わされる二価の連結基とし
ては、例えば米国特許第4,248,962号(特開昭
54−145,135号)等に記載のp−ニトロフェノ
キシ誘導体の分子内閉環反応によってInd を放出す
るもの;米国特許第4,310,612号(特開昭55
−53,330号)および同4,358,525号等に
記載の環開裂後の分子内閉環反応によってInd を放
出するもの;米国特許第4,330,617号、同4,
446,216号、同4,483,919号、特開昭5
9−121,328号等に記載のコハク酸モノエステル
またはその類縁体のカルボキシル基の分子内閉環反応に
よる酸無水物の生成を伴って、Ind を放出するもの
;米国特許第4,409,323号、同4,421,8
45号、リサーチ・ディスクロージャー誌、No. 2
1,228(1981年12月)、米国特許第4,41
6,977号(特開昭57−135,944号)、特開
昭58−209,736号、同58−209,738号
等に記載のアリールオキシ基またはヘテロ環オキシ基が
共役した二重結合を介した電子移動によりキノモノメタ
ン、またはその類縁体を生成してInd を放出するも
の;米国特許第4,420,554号(特開昭57−1
36,640号)、特開昭57−135,945号、同
57−188,035号、同58−98,728号およ
び同58−209,737号等に記載の含窒素ヘテロ環
のエナミン構造を有する部分の電子移動によりエナミン
のγ位よりInd を放出するもの;特開昭57−56
,837号に記載の含窒素ヘテロ環の窒素原子と共役し
たカルボニル基への電子移動により生成したオキシ基の
分子内閉環反応によりInd を放出するもの;米国特
許第4,146,396号(特開昭52−90932号
)、特開昭59−93,442号、特開昭59−754
75号、特開昭60−249148号、特開昭60−2
49149号等に記載のアルデヒド類の生成を伴ってI
nd を放出するもの;特開昭51−146,828号
、同57−179,842号、同59−104,641
号に記載のカルボキシル基の脱炭酸を伴ってInd を
放出するもの;−O−COOCRa Rb−Ind(R
a 、Rb は一価の基を表わす。)の構造を有し、脱
炭酸と引き続くアルデヒド類の生成を伴ってInd を
放出するもの;特開昭60−7,429号に記載のイソ
シアナートの生成を伴ってInd を放出するもの;米
国特許第4,438,193号等に記載のカラー現像薬
の酸化体とのカップリング反応によりInd を放出す
るものなどを挙げることができる。これら、Timeで
表わされる二価の連結基の具体例については特開昭61
−236,549号、特願昭63−98,803号、特
願平2−93487号等に詳細に記載されている。
【0020】次にInd として表わされる一般式(2
)の基について説明する。Sは0から4の整数を表わし
、好ましくは0または1または2である。Xの表わす一
価の基の例としては一般式(3)におけるR1 の置換
基として列挙したもののほか、ニトロ基、ニトロソ基な
どを挙げることができる。
)の基について説明する。Sは0から4の整数を表わし
、好ましくは0または1または2である。Xの表わす一
価の基の例としては一般式(3)におけるR1 の置換
基として列挙したもののほか、ニトロ基、ニトロソ基な
どを挙げることができる。
【0021】Xが脂肪族基を表わす時、好ましくは炭素
数1〜10の直鎖、分岐または環状のアルキル基、アル
ケニル基またはアルキニル基である。またアルキル基は
アリール基によって置換され、炭素数7〜10のアラル
キル基となることも好ましい。具体的な例としてはメチ
ル基、エチル基、イソプロピル基、t−ブチル基、ベン
ジル基などが挙げられる。Xが芳香族基を表わす時、好
ましくは炭素数6〜10のアリール基、または炭素数5
〜10の不飽和複素環基であり、これらは置換されてい
ても良い。置換基の例としてはXの表わす一価の例とし
て挙げたものがあてはまる。具体的な例としては置換ま
たは無置換のフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キ
ノリル基、イソキノリル基などが挙げられる。以下に本
発明で有用なInd の具体例を挙げるが、本発明はこ
れによって制限されない。
数1〜10の直鎖、分岐または環状のアルキル基、アル
ケニル基またはアルキニル基である。またアルキル基は
アリール基によって置換され、炭素数7〜10のアラル
キル基となることも好ましい。具体的な例としてはメチ
ル基、エチル基、イソプロピル基、t−ブチル基、ベン
ジル基などが挙げられる。Xが芳香族基を表わす時、好
ましくは炭素数6〜10のアリール基、または炭素数5
〜10の不飽和複素環基であり、これらは置換されてい
ても良い。置換基の例としてはXの表わす一価の例とし
て挙げたものがあてはまる。具体的な例としては置換ま
たは無置換のフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、キ
ノリル基、イソキノリル基などが挙げられる。以下に本
発明で有用なInd の具体例を挙げるが、本発明はこ
れによって制限されない。
【0022】
【化7】
【0023】
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】これらの化合物は(1) インダゾール環
を合成し、その後にニトロ基などの官能基を導入する。 あるいは、(2) 官能基を持つアルキルアニリン類を
原料として最後にインダゾール骨格を完成する。などの
方法により Ind−Hの形で合成した。以下に代表例
を示す。
を合成し、その後にニトロ基などの官能基を導入する。 あるいは、(2) 官能基を持つアルキルアニリン類を
原料として最後にインダゾール骨格を完成する。などの
方法により Ind−Hの形で合成した。以下に代表例
を示す。
【0028】( Ind−7−Hの合成)5−アセトア
ミドインダゾール(8.8g)、酢酸(100ml)の
混合物に硝酸(比重1.38、8.0ml)を加え、8
0℃で3時間攪拌した。室温まで冷却後・析出した結晶
を濾取した。水洗、乾燥することにより目的物を合成し
た。(収量7.8g)
ミドインダゾール(8.8g)、酢酸(100ml)の
混合物に硝酸(比重1.38、8.0ml)を加え、8
0℃で3時間攪拌した。室温まで冷却後・析出した結晶
を濾取した。水洗、乾燥することにより目的物を合成し
た。(収量7.8g)
【0029】( Ind−11−Hの合成)3−ニトロ
−o−トルイジン(15.2g)を酢酸(0.5l)に
溶解し、次いで亜硫酸ナトリウム(4.6g)の水溶液
(10ml)を加えた。1時間攪拌した後、室温で4日
間放置した。減圧下揮発分を留去したのち、水を加え析
出した結晶を濾取した。メタノール−水混合溶媒で再結
晶することにより目的物を合成した(収量8.7g)
−o−トルイジン(15.2g)を酢酸(0.5l)に
溶解し、次いで亜硫酸ナトリウム(4.6g)の水溶液
(10ml)を加えた。1時間攪拌した後、室温で4日
間放置した。減圧下揮発分を留去したのち、水を加え析
出した結晶を濾取した。メタノール−水混合溶媒で再結
晶することにより目的物を合成した(収量8.7g)
【
0030】また一般式(1)においてEDまたはTim
e、一般式(3)においてR1 またはTimeは、そ
の中にカプラー等の不動性写真用添加剤において常用さ
れているバラスト基や一般式(1)、一般式(3)で表
わされる化合物がハロゲン化銀に吸着することを促進す
る基が組み込まれていてもよい。バラスト基は一般式(
1)、一般式(3)で表わされる化合物が実質的に他層
または処理液中へ拡散できないようにするのに十分な分
子量を与える有機基であり、アルキル基、アリール基、
ヘテロ環基、エーテル基、チオエーテル基、アミド基、
ウレイド基、ウレタン基、スルホンアミド基などの一つ
以上の組合せからなるものである。バラスト基として好
ましくは置換ベンゼン環を有するバラスト基であり、特
に分岐状アルキル基で置換されたベンゼン環を有するバ
ラスト基が好ましい。
0030】また一般式(1)においてEDまたはTim
e、一般式(3)においてR1 またはTimeは、そ
の中にカプラー等の不動性写真用添加剤において常用さ
れているバラスト基や一般式(1)、一般式(3)で表
わされる化合物がハロゲン化銀に吸着することを促進す
る基が組み込まれていてもよい。バラスト基は一般式(
1)、一般式(3)で表わされる化合物が実質的に他層
または処理液中へ拡散できないようにするのに十分な分
子量を与える有機基であり、アルキル基、アリール基、
ヘテロ環基、エーテル基、チオエーテル基、アミド基、
ウレイド基、ウレタン基、スルホンアミド基などの一つ
以上の組合せからなるものである。バラスト基として好
ましくは置換ベンゼン環を有するバラスト基であり、特
に分岐状アルキル基で置換されたベンゼン環を有するバ
ラスト基が好ましい。
【0031】ハロゲン化銀への吸着促進基としては、具
体的には4−チアゾリン−2−チオン、4−イミダゾリ
ン−2−チオン、2−チオヒダントイン、ローダニン、
チオバルビツール酸、テトラゾリン−5−チオン、1,
2,4−トリアゾリン−3−チオン、1,3,4−オキ
サゾリン−2−チオン、ベンズイミダゾリン−2−チオ
ン、ベンズオキサゾリン−2−チオン、ベンゾチアゾリ
ン−2−チオン、チオトリアジン、1,3−イミダゾリ
ン−2−チオンのような環状チオアミド基、鎖状チオア
ミド基、脂肪族メルカプト基、芳香族メルカプト基、ヘ
テロ環メルカプト基(−SH基が結合した炭素原子の隣
が窒素原子の場合はこれと互変異性体の関係にある環状
チオアミド基と同義であり、この基の具体例は上に列挙
したものと同じである。)、ジスルフィド結合を有する
基、ベンゾトリアゾール、トリアゾール、テトラゾール
、インダゾール、ベンズイミダゾール、イミダゾール、
ベンゾチアゾール、チアゾール、チアゾリン、ベンゾオ
キサゾール、オキサゾール、オキサゾリン、チアジアゾ
ール、オキサチアゾール、トリアジン、アザインデンの
ような窒素、酸素、硫黄及び炭素の組合せからなる5員
ないし6員の含窒素ヘテロ環基、及びベンズイミダゾリ
ウムのような複素環四級塩などが挙げられる。これらは
さらに適当な置換基で置換されていてもよい。置換基と
しては、例えば一般式(3)のR1 の置換基として述
べたものが挙げられる。以下に本発明に用いられる化合
物の具体例を列記するが本発明はこれに限定されるもの
ではない。
体的には4−チアゾリン−2−チオン、4−イミダゾリ
ン−2−チオン、2−チオヒダントイン、ローダニン、
チオバルビツール酸、テトラゾリン−5−チオン、1,
2,4−トリアゾリン−3−チオン、1,3,4−オキ
サゾリン−2−チオン、ベンズイミダゾリン−2−チオ
ン、ベンズオキサゾリン−2−チオン、ベンゾチアゾリ
ン−2−チオン、チオトリアジン、1,3−イミダゾリ
ン−2−チオンのような環状チオアミド基、鎖状チオア
ミド基、脂肪族メルカプト基、芳香族メルカプト基、ヘ
テロ環メルカプト基(−SH基が結合した炭素原子の隣
が窒素原子の場合はこれと互変異性体の関係にある環状
チオアミド基と同義であり、この基の具体例は上に列挙
したものと同じである。)、ジスルフィド結合を有する
基、ベンゾトリアゾール、トリアゾール、テトラゾール
、インダゾール、ベンズイミダゾール、イミダゾール、
ベンゾチアゾール、チアゾール、チアゾリン、ベンゾオ
キサゾール、オキサゾール、オキサゾリン、チアジアゾ
ール、オキサチアゾール、トリアジン、アザインデンの
ような窒素、酸素、硫黄及び炭素の組合せからなる5員
ないし6員の含窒素ヘテロ環基、及びベンズイミダゾリ
ウムのような複素環四級塩などが挙げられる。これらは
さらに適当な置換基で置換されていてもよい。置換基と
しては、例えば一般式(3)のR1 の置換基として述
べたものが挙げられる。以下に本発明に用いられる化合
物の具体例を列記するが本発明はこれに限定されるもの
ではない。
【0032】
【化12】
【0033】
【化13】
【0034】
【化14】
【0035】
【化15】
【0036】
【化16】
【0037】
【化17】
【0038】
【化18】
【0039】本発明の一般式(3)の化合物は一般的に
は以下に示す経路で合成できる。すなわち、対応する2
当量のInd−(Time)t −HをTHF等の有機
溶媒中、トリエチルアミン等の塩基存在下でクロロ炭酸
トリクロロメチルと反応させて対称なカルボニル化合物
とした後、対応するヒドラジン化合物と反応させる事に
よって合成するか(合成ルート1)、あるいは対応する
Ind−(Time)t −Hをクロロ炭素−p−ニト
ロフェニルと塩基存在下縮合させた後、対応するヒドラ
ジン化合物と反応させて合成した(合成ルート2)。
は以下に示す経路で合成できる。すなわち、対応する2
当量のInd−(Time)t −HをTHF等の有機
溶媒中、トリエチルアミン等の塩基存在下でクロロ炭酸
トリクロロメチルと反応させて対称なカルボニル化合物
とした後、対応するヒドラジン化合物と反応させる事に
よって合成するか(合成ルート1)、あるいは対応する
Ind−(Time)t −Hをクロロ炭素−p−ニト
ロフェニルと塩基存在下縮合させた後、対応するヒドラ
ジン化合物と反応させて合成した(合成ルート2)。
【0040】
【化19】
【0041】本発明に用いられる化合物の具体的な合成
法は例えば特開昭61−213,847号、同62−2
60,153号、米国特許第4,684,604号、特
願平2−62337号、同64717号、同1−290
563号などに記載されているが、さらに実例によって
説明する。
法は例えば特開昭61−213,847号、同62−2
60,153号、米国特許第4,684,604号、特
願平2−62337号、同64717号、同1−290
563号などに記載されているが、さらに実例によって
説明する。
【0042】(合成例:化合物10の合成)(Ind−
11)−H(16.3g)、THF(350ml)の混
合物に−10℃でクロロギ酸トリクロロメチル(3.0
ml)を添加した。−10〜0℃に保ちながら30分か
けてトリエチルアミン(14.0ml)を滴下し、室温
にもどして2時間攪拌した。再び−10℃に冷却したの
ち、下記の原料化合物−1(27.0g)を添加し、さ
らにトリエチルアミン(7.0ml)を10分かけて滴
下した。室温にもどして3時間攪拌したのち、そのまま
一晩放置した。 0.5N塩酸にあけて、酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル層を飽和食塩水で洗浄した後、揮発分を留去した。 残査をカラムクロマトグラフで精製することにより化合
物10を得た。(収量23.2g)化学構造はnmr
スペクトル、irスペクトルにより同定した。
11)−H(16.3g)、THF(350ml)の混
合物に−10℃でクロロギ酸トリクロロメチル(3.0
ml)を添加した。−10〜0℃に保ちながら30分か
けてトリエチルアミン(14.0ml)を滴下し、室温
にもどして2時間攪拌した。再び−10℃に冷却したの
ち、下記の原料化合物−1(27.0g)を添加し、さ
らにトリエチルアミン(7.0ml)を10分かけて滴
下した。室温にもどして3時間攪拌したのち、そのまま
一晩放置した。 0.5N塩酸にあけて、酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル層を飽和食塩水で洗浄した後、揮発分を留去した。 残査をカラムクロマトグラフで精製することにより化合
物10を得た。(収量23.2g)化学構造はnmr
スペクトル、irスペクトルにより同定した。
【0043】原料化合物−1
【化20】
【0044】本発明の化合物は、ハロゲン化銀1モルあ
たり1×10−6〜5×10−2モル、より好ましくは
1×10−5〜1×10−2モルの範囲内で用いられる
。本発明の化合物は、適当な水混和性有機溶媒、例えば
、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノー
ル、フッ素化アルコール)、ケトン類(アセトン、メチ
ルエチルケトン)、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、メチルセルソルブなどに溶解して用いるこ
とができる。また、既に良く知られている乳化分散法に
よって、ジブチルフタレート、トリクリレジルフォスフ
ェート、グリセリルトリアセテートあるいはジエチルフ
タレートなどのオイル、酢酸エチルやシクロヘキサノン
などの補助溶媒を用いて溶解し、機械的に乳化分散物を
作成して用いることもできる。あるいは固定分散法とし
て知られている方法によって、本発明の化合物の粉末を
水の中にボールミル、コロイドミル、あるいは超音波に
よって分散して用いることもできる。
たり1×10−6〜5×10−2モル、より好ましくは
1×10−5〜1×10−2モルの範囲内で用いられる
。本発明の化合物は、適当な水混和性有機溶媒、例えば
、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノー
ル、フッ素化アルコール)、ケトン類(アセトン、メチ
ルエチルケトン)、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、メチルセルソルブなどに溶解して用いるこ
とができる。また、既に良く知られている乳化分散法に
よって、ジブチルフタレート、トリクリレジルフォスフ
ェート、グリセリルトリアセテートあるいはジエチルフ
タレートなどのオイル、酢酸エチルやシクロヘキサノン
などの補助溶媒を用いて溶解し、機械的に乳化分散物を
作成して用いることもできる。あるいは固定分散法とし
て知られている方法によって、本発明の化合物の粉末を
水の中にボールミル、コロイドミル、あるいは超音波に
よって分散して用いることもできる。
【0045】本発明の化合物は、ハロゲン化銀乳剤層、
またはその他の親水性コロイド層に添加される。また、
複数のハロゲン化銀乳剤層のうち少なくとも一層が添加
しても良い。いくつかの構成例をあげるが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。 構成例1) 支持体の上に本発明の化合物を含むハロ
ゲン化銀乳剤層と保護層を有する。これらの乳剤層、又
は保護層に造核剤として新たなヒドラジン化合物を含ん
でも良い。 構成例2) 支持体の上に順に第1のハロゲン化銀乳
剤層と第2のハロゲン化銀乳剤層を有し、第1のハロゲ
ン化銀乳剤層、もしくは隣接する親水性コロイド層に、
造核剤として新たなヒドラジン化合物を含み、第2のハ
ロゲン化銀乳剤層、もしくは隣接する親水性コロイド層
に本発明の化合物を含む。 構成例3) 構成例2)で2つの乳剤層の順が逆の構
成である。 構成例2)と3)においては2つの感光性乳剤層の間に
、ゼラチンや合成ポリマー(ポリ酢酸ビニル、ポリビニ
ルアルコールなど)を含む中間層を設けても良い。 構成例4) 支持体上に造核剤として新たなヒドラジ
ン化合物を含むハロゲン化銀乳剤層を有し、該乳剤層の
上、もしくは、支持体とハロゲン化銀乳剤層との間に本
発明の化合物を含む親水性コロイド層を有する。特に好
ましい構成は、構成例2)または3)である。
またはその他の親水性コロイド層に添加される。また、
複数のハロゲン化銀乳剤層のうち少なくとも一層が添加
しても良い。いくつかの構成例をあげるが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。 構成例1) 支持体の上に本発明の化合物を含むハロ
ゲン化銀乳剤層と保護層を有する。これらの乳剤層、又
は保護層に造核剤として新たなヒドラジン化合物を含ん
でも良い。 構成例2) 支持体の上に順に第1のハロゲン化銀乳
剤層と第2のハロゲン化銀乳剤層を有し、第1のハロゲ
ン化銀乳剤層、もしくは隣接する親水性コロイド層に、
造核剤として新たなヒドラジン化合物を含み、第2のハ
ロゲン化銀乳剤層、もしくは隣接する親水性コロイド層
に本発明の化合物を含む。 構成例3) 構成例2)で2つの乳剤層の順が逆の構
成である。 構成例2)と3)においては2つの感光性乳剤層の間に
、ゼラチンや合成ポリマー(ポリ酢酸ビニル、ポリビニ
ルアルコールなど)を含む中間層を設けても良い。 構成例4) 支持体上に造核剤として新たなヒドラジ
ン化合物を含むハロゲン化銀乳剤層を有し、該乳剤層の
上、もしくは、支持体とハロゲン化銀乳剤層との間に本
発明の化合物を含む親水性コロイド層を有する。特に好
ましい構成は、構成例2)または3)である。
【0046】造核剤として本発明に用いられる新たなヒ
ドラジン化合物は、下記一般式(4)によって表わされ
る化合物が好ましい。 一般式(4)
ドラジン化合物は、下記一般式(4)によって表わされ
る化合物が好ましい。 一般式(4)
【0047】
【化21】
【0048】式中、R11は脂肪族基または芳香族基を
表わし、R12は水素原子、アルキル基、アリール基、
アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基またはヒド
ラジン基を表わし、G11は−CO−基、−SO2 −
基、−SO−基、−P(O)R13 −基、−COCO
−基、チオカルボニル基又はイミノメチレン基を表わし
、A11、A12はともに水素原子あるいは一方が水素
原子で他方が置換もしくは無置換のアルキルスルホニル
基、又は置換もしくは無置換のアリールスルホニル基、
又は置換もしくは無置換のアシル基を表わす。R13は
R12に定義した基と同じ範囲内より選ばれ、R12と
異なってもよい。
表わし、R12は水素原子、アルキル基、アリール基、
アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基またはヒド
ラジン基を表わし、G11は−CO−基、−SO2 −
基、−SO−基、−P(O)R13 −基、−COCO
−基、チオカルボニル基又はイミノメチレン基を表わし
、A11、A12はともに水素原子あるいは一方が水素
原子で他方が置換もしくは無置換のアルキルスルホニル
基、又は置換もしくは無置換のアリールスルホニル基、
又は置換もしくは無置換のアシル基を表わす。R13は
R12に定義した基と同じ範囲内より選ばれ、R12と
異なってもよい。
【0049】一般式(4)において、R11で表わされ
る脂肪族基は好ましくは炭素数1〜30のものであって
、特に炭素数1〜20の直鎖、分岐または環状のアルキ
ル基である。このアルキル基は置換基を有していてもよ
い。一般式(4)においてR11で表わされる芳香族基
は単環または2環のアリール基または不飽和ヘテロ環基
である。ここで不飽和ヘテロ環基はアリール基と縮環し
ていてもよい。R11として好ましいものはアリール基
であり、特に好ましくはベンゼン環を含むものである。 R11の脂肪族基または芳香族基は置換されていてもよ
く、代表的な置換基としては例えばアルキル基、アラル
キル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、
アリール基、置換アミノ基、ウレイド基、ウレタン基、
アリールオキシ基、スルファモイル基、カルバモイル基
、アルキルまたはアリールチオ基、アルキルまたはアリ
ールスルホニル基、アルキルまたはアリールスルフィニ
ル基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ
基、アリールオキシカルボニル基、アシル基、アルコキ
シカルボニル基、アシルオキシ基、カルボンアミド基、
スルホンアミド基、カルボキシル基、リン酸アミド基、
ジアシルアミノ基、イミド基、R14−NHCO−N(
R15)−CO− 基(R14とR15はR2 で定義
したと同じ基の中から選ばれ互いに異なってもよい)な
どが挙げられ、好ましい置換基としてはアルキル基(好
ましくは炭素数1〜20のもの)、アラルキル基(好ま
しくは炭素数7〜30のもの)、アルコキシ基(好まし
くは炭素数1〜20のもの)、置換アミノ基(好ましく
は炭素数1〜20のアルキル基で置換されたアミノ基)
、アシルアミノ基(好ましくは炭素数2〜30を持つも
の)、スルホンアミド基(好ましくは炭素数1〜30を
持つもの)、ウレイド基(好ましくは炭素数1〜30を
持つもの)、リン酸アミド基(好ましくは炭素数1〜3
0のもの)などである。 これらの基はさらに置換されていても良い。一般式(4
)においてR12で表わされるアルキル基としては、好
ましくは炭素数1〜4のアルキル基であり、アリール基
としては単環または2環のアリール基が好ましい(例え
ばベンゼン環を含むもの)。
る脂肪族基は好ましくは炭素数1〜30のものであって
、特に炭素数1〜20の直鎖、分岐または環状のアルキ
ル基である。このアルキル基は置換基を有していてもよ
い。一般式(4)においてR11で表わされる芳香族基
は単環または2環のアリール基または不飽和ヘテロ環基
である。ここで不飽和ヘテロ環基はアリール基と縮環し
ていてもよい。R11として好ましいものはアリール基
であり、特に好ましくはベンゼン環を含むものである。 R11の脂肪族基または芳香族基は置換されていてもよ
く、代表的な置換基としては例えばアルキル基、アラル
キル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、
アリール基、置換アミノ基、ウレイド基、ウレタン基、
アリールオキシ基、スルファモイル基、カルバモイル基
、アルキルまたはアリールチオ基、アルキルまたはアリ
ールスルホニル基、アルキルまたはアリールスルフィニ
ル基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、スルホ
基、アリールオキシカルボニル基、アシル基、アルコキ
シカルボニル基、アシルオキシ基、カルボンアミド基、
スルホンアミド基、カルボキシル基、リン酸アミド基、
ジアシルアミノ基、イミド基、R14−NHCO−N(
R15)−CO− 基(R14とR15はR2 で定義
したと同じ基の中から選ばれ互いに異なってもよい)な
どが挙げられ、好ましい置換基としてはアルキル基(好
ましくは炭素数1〜20のもの)、アラルキル基(好ま
しくは炭素数7〜30のもの)、アルコキシ基(好まし
くは炭素数1〜20のもの)、置換アミノ基(好ましく
は炭素数1〜20のアルキル基で置換されたアミノ基)
、アシルアミノ基(好ましくは炭素数2〜30を持つも
の)、スルホンアミド基(好ましくは炭素数1〜30を
持つもの)、ウレイド基(好ましくは炭素数1〜30を
持つもの)、リン酸アミド基(好ましくは炭素数1〜3
0のもの)などである。 これらの基はさらに置換されていても良い。一般式(4
)においてR12で表わされるアルキル基としては、好
ましくは炭素数1〜4のアルキル基であり、アリール基
としては単環または2環のアリール基が好ましい(例え
ばベンゼン環を含むもの)。
【0050】G11が−CO−基の場合、R12で表わ
される基のうち好ましいものは、水素原子、アルキル基
(例えば、メチル基、トリフルオロメチル基、3−ヒド
ロキシプロピル基、3−メタンスルホンアミドプロピル
基、フェニルスルホニルメチル基など)、アラルキル基
(例えば、o−ヒドロキシベンジル基など)、アリール
基(例えば、フェニル基、3,5−ジクロロフェニル基
、o−メタンスルホンアミドフェニル基、4−メタンス
ルホニルフェニル基、2−ヒドロキシメチルフェニル基
など)などであり、特に水素原子が好ましい。R12は
置換されていても良く、置換基としては、R11に関し
て列挙した置換基が適用できる。一般式(4)のG11
としては−CO−基が最も好ましい。又、R12はG1
1−R12の部分を残余分子から分裂させ、−G11−
R12部分の原子を含む環式構造を生成させる環化反応
を生起するようなものであってもよく、その例としては
例えば特開昭63−29751号などに記載のものが挙
げられる。A11、A12としては水素原子が最も好ま
しい。
される基のうち好ましいものは、水素原子、アルキル基
(例えば、メチル基、トリフルオロメチル基、3−ヒド
ロキシプロピル基、3−メタンスルホンアミドプロピル
基、フェニルスルホニルメチル基など)、アラルキル基
(例えば、o−ヒドロキシベンジル基など)、アリール
基(例えば、フェニル基、3,5−ジクロロフェニル基
、o−メタンスルホンアミドフェニル基、4−メタンス
ルホニルフェニル基、2−ヒドロキシメチルフェニル基
など)などであり、特に水素原子が好ましい。R12は
置換されていても良く、置換基としては、R11に関し
て列挙した置換基が適用できる。一般式(4)のG11
としては−CO−基が最も好ましい。又、R12はG1
1−R12の部分を残余分子から分裂させ、−G11−
R12部分の原子を含む環式構造を生成させる環化反応
を生起するようなものであってもよく、その例としては
例えば特開昭63−29751号などに記載のものが挙
げられる。A11、A12としては水素原子が最も好ま
しい。
【0051】一般式(4)のR11またはR12はその
中にカプラー等の不動性写真用添加剤において常用され
ているバラスト基またはポリマーが組み込まれているも
のでもよい。バラスト基は8以上の炭素数を有する写真
性に対して比較的不活性な基であり、例えばアルキル基
、アルコキシ基、フェニル基、アルキルフェニル基、フ
ェノキシ基、アルキルフェノキシ基などの中から選ぶこ
とができる。またポリマーとして例えば特開平1−10
0530号に記載のものが挙げられる。
中にカプラー等の不動性写真用添加剤において常用され
ているバラスト基またはポリマーが組み込まれているも
のでもよい。バラスト基は8以上の炭素数を有する写真
性に対して比較的不活性な基であり、例えばアルキル基
、アルコキシ基、フェニル基、アルキルフェニル基、フ
ェノキシ基、アルキルフェノキシ基などの中から選ぶこ
とができる。またポリマーとして例えば特開平1−10
0530号に記載のものが挙げられる。
【0052】一般式(4)のR11またはR12はその
中にハロゲン化銀粒子表面に対する吸着を強める基が組
み込まれているものでもよい。かかる吸着基としては、
チオ尿素基、複素環チオアミド基、メルカプト複素環基
、トリアゾール基などの米国特許第4,385,108
号、同4,459,347号、特開昭59−195,2
33号、同59−200,231号、同59−201,
045号、同59−201,046号、同59−201
,047号、同59−201,048号、同59−20
1,049号、同61−170,733号、同61−2
70,744号、同62−948号、同63−234,
244号、同63−234,245号、同63−234
,246号に記載された基が挙げられる。一般式(4)
で示される化合物の具体例を以下に示す。但し本発明は
以下の化合物に限定されるものではない。
中にハロゲン化銀粒子表面に対する吸着を強める基が組
み込まれているものでもよい。かかる吸着基としては、
チオ尿素基、複素環チオアミド基、メルカプト複素環基
、トリアゾール基などの米国特許第4,385,108
号、同4,459,347号、特開昭59−195,2
33号、同59−200,231号、同59−201,
045号、同59−201,046号、同59−201
,047号、同59−201,048号、同59−20
1,049号、同61−170,733号、同61−2
70,744号、同62−948号、同63−234,
244号、同63−234,245号、同63−234
,246号に記載された基が挙げられる。一般式(4)
で示される化合物の具体例を以下に示す。但し本発明は
以下の化合物に限定されるものではない。
【0053】
【化22】
【0054】
【化23】
【0055】
【化24】
【0056】
【化25】
【0057】
【化26】
【0058】
【化27】
【0059】
【化28】
【0060】
【化29】
【0061】本発明に用いられる造核剤としてのヒドラ
ジン化合物としては、上記のものの他に、RESEAR
CH DISCLOSURE Item 23516
(1983年11月号、p.346)およびそこに引用
された文献の他、米国特許4,080,207号、同4
,269,929号、同4,276,364号、同4,
278,748号、同4,385,108号、同4,4
59,347号、同4,560,638号、同4,47
8,928号、英国特許2,011,391B号、特開
昭60−179,734号、同62−270,948号
、同63−29,751号、同61−170,733号
、同61−270,744号、同62−270,948
号、EP217,310号、EP356,898号、U
S4,686,167号、特開昭62−178,246
号、同63−32,538号、同63−104,047
号、同63−121,838号、同63−129,33
7号、同63−223,744号、同63−234,2
44号、同63−234,245号、同63−234,
246号、同63−294,552号、同63−306
,438号、特開平1−100,530号、同1−10
5,941号、同1−105,943号、特開昭64−
10,233号、特開平1−90,439号、特開平1
−276,128号、同1−280,747号、同1−
283,548号、同1−283,549号、同1−2
85,940号、同2−2541号、同2−139,5
38号、同2−77057号、特願平1−18,377
号、同1−18,378号、同1−18,379号、同
1−15,755号、同1−16,814号、同1−4
0,792号、同1−42,615号、同1−42,6
16号、同1−123,693号、同1−126,28
4号に記載されたものを用いることができる。本発明に
おける造核剤としてのヒドラジン化合物の添加物として
はハロゲン化銀1モルあたり1×10−6モルないし5
×10−2モル含有されるのが好ましく、特に1×10
−5モルないし2×10−2モルの範囲が好ましい添加
量である。これらのヒドラジン造核剤の溶解、分散方法
は前記一般式(1)の化合物のそれと同じ方法を用いる
ことができる。
ジン化合物としては、上記のものの他に、RESEAR
CH DISCLOSURE Item 23516
(1983年11月号、p.346)およびそこに引用
された文献の他、米国特許4,080,207号、同4
,269,929号、同4,276,364号、同4,
278,748号、同4,385,108号、同4,4
59,347号、同4,560,638号、同4,47
8,928号、英国特許2,011,391B号、特開
昭60−179,734号、同62−270,948号
、同63−29,751号、同61−170,733号
、同61−270,744号、同62−270,948
号、EP217,310号、EP356,898号、U
S4,686,167号、特開昭62−178,246
号、同63−32,538号、同63−104,047
号、同63−121,838号、同63−129,33
7号、同63−223,744号、同63−234,2
44号、同63−234,245号、同63−234,
246号、同63−294,552号、同63−306
,438号、特開平1−100,530号、同1−10
5,941号、同1−105,943号、特開昭64−
10,233号、特開平1−90,439号、特開平1
−276,128号、同1−280,747号、同1−
283,548号、同1−283,549号、同1−2
85,940号、同2−2541号、同2−139,5
38号、同2−77057号、特願平1−18,377
号、同1−18,378号、同1−18,379号、同
1−15,755号、同1−16,814号、同1−4
0,792号、同1−42,615号、同1−42,6
16号、同1−123,693号、同1−126,28
4号に記載されたものを用いることができる。本発明に
おける造核剤としてのヒドラジン化合物の添加物として
はハロゲン化銀1モルあたり1×10−6モルないし5
×10−2モル含有されるのが好ましく、特に1×10
−5モルないし2×10−2モルの範囲が好ましい添加
量である。これらのヒドラジン造核剤の溶解、分散方法
は前記一般式(1)の化合物のそれと同じ方法を用いる
ことができる。
【0062】本発明に用いられるハロゲン化銀は、塩化
銀、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀等のどの
組成でもかまわない。本発明に用いられるハロゲン化銀
の平均粒子サイズは微粒子(例えば0.7μ以下)の方
が好ましく、特に0.5μ以下が好ましい。粒子サイズ
分布は基本的には制限はないが、単分散である方が好ま
しい。ここでいう単分散とは重量もしくは粒子数で少な
くともその95%が粒子サイズの±40%以内の大きさ
を持つ粒子群から構成されていることをいう。写真乳剤
中のハロゲン化銀粒子は立方体、八面体のような規則的
(regular)な結晶体を有するものでもよく、ま
た球状、板状などのような変則的(irregular
)な結晶を持つもの、あるいはこれらの結晶形の複合形
を持つものであってもよい。ハロゲン化銀粒子は内部と
表層が均一な相から成っていても、異なる相からなって
いてもよい。別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳
剤を混合して使用してもよい。本発明に用いるハロゲン
化銀乳剤にはハロゲン化銀粒子の形成または物理熟成の
過程においてカドミウム塩、亜硫酸塩、鉛塩、タリウム
塩、ロジウム塩もしくはその錯塩、イリジウム塩もしく
はその錯塩などを共存させてもよい。
銀、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀等のどの
組成でもかまわない。本発明に用いられるハロゲン化銀
の平均粒子サイズは微粒子(例えば0.7μ以下)の方
が好ましく、特に0.5μ以下が好ましい。粒子サイズ
分布は基本的には制限はないが、単分散である方が好ま
しい。ここでいう単分散とは重量もしくは粒子数で少な
くともその95%が粒子サイズの±40%以内の大きさ
を持つ粒子群から構成されていることをいう。写真乳剤
中のハロゲン化銀粒子は立方体、八面体のような規則的
(regular)な結晶体を有するものでもよく、ま
た球状、板状などのような変則的(irregular
)な結晶を持つもの、あるいはこれらの結晶形の複合形
を持つものであってもよい。ハロゲン化銀粒子は内部と
表層が均一な相から成っていても、異なる相からなって
いてもよい。別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳
剤を混合して使用してもよい。本発明に用いるハロゲン
化銀乳剤にはハロゲン化銀粒子の形成または物理熟成の
過程においてカドミウム塩、亜硫酸塩、鉛塩、タリウム
塩、ロジウム塩もしくはその錯塩、イリジウム塩もしく
はその錯塩などを共存させてもよい。
【0063】本発明の乳剤層又は、その他の親水性コロ
イド層に、フィルター染料として、あるいはイラジェー
ション防止その他、種々の目的で、水溶性染料を含有し
てもよい。フィルター染料としては、写真感度をさらに
低めるための染料、好ましくは、ハロゲン化銀の固有感
度域に分光吸収極大を有する紫外線吸収剤や、明室感光
材料として取り扱われる際のセーフライト光に対する安
全性を高めるための、主として350nm〜600nm
の領域に実質的な光吸収をもつ染料が用いられる。これ
らの染料は、目的に応じて乳剤層に添加するか、あるい
はハロゲン化銀乳剤層の上部、即ち、支持体に関してハ
ロゲン化銀乳剤層より遠くの非感光性親水性コロイド層
に媒染剤とともに添加して固定して用いるのが好ましい
。染料のモル吸光係数により異なるが、通常10−2g
/m2〜1g/m2の範囲で添加される。好ましくは5
0mg〜500mg/m2である。染料の具体例は特開
昭63−64039号に詳しく記載されている。これら
の染料は適当な溶媒〔例えば水、アルコール(例えばメ
タノール、エタノール、プロパノールなど)、アセトン
、メチルセロソルブ、など、あるいはこれらの混合溶媒
〕に溶解して本発明の非感光性の親水性コロイド層用塗
布液中に添加される。これらの染料は2種以上組合せて
用いることもできる。本発明の染料は、明室取扱を可能
にするに必要な量用いられる。具体的な染料の使用量は
、一般に10−3g/m2〜1g/m2、特に10−3
g/m2〜0.5g/m2の範囲に好ましい量を見出す
ことができる。
イド層に、フィルター染料として、あるいはイラジェー
ション防止その他、種々の目的で、水溶性染料を含有し
てもよい。フィルター染料としては、写真感度をさらに
低めるための染料、好ましくは、ハロゲン化銀の固有感
度域に分光吸収極大を有する紫外線吸収剤や、明室感光
材料として取り扱われる際のセーフライト光に対する安
全性を高めるための、主として350nm〜600nm
の領域に実質的な光吸収をもつ染料が用いられる。これ
らの染料は、目的に応じて乳剤層に添加するか、あるい
はハロゲン化銀乳剤層の上部、即ち、支持体に関してハ
ロゲン化銀乳剤層より遠くの非感光性親水性コロイド層
に媒染剤とともに添加して固定して用いるのが好ましい
。染料のモル吸光係数により異なるが、通常10−2g
/m2〜1g/m2の範囲で添加される。好ましくは5
0mg〜500mg/m2である。染料の具体例は特開
昭63−64039号に詳しく記載されている。これら
の染料は適当な溶媒〔例えば水、アルコール(例えばメ
タノール、エタノール、プロパノールなど)、アセトン
、メチルセロソルブ、など、あるいはこれらの混合溶媒
〕に溶解して本発明の非感光性の親水性コロイド層用塗
布液中に添加される。これらの染料は2種以上組合せて
用いることもできる。本発明の染料は、明室取扱を可能
にするに必要な量用いられる。具体的な染料の使用量は
、一般に10−3g/m2〜1g/m2、特に10−3
g/m2〜0.5g/m2の範囲に好ましい量を見出す
ことができる。
【0064】写真乳剤の結合剤または保護コロイドとし
ては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の
親水性コロイドも用いることができる。たとえばゼラチ
ン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー
、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロース
硫酸エステル類等の如きセルロース誘導体、アルギン酸
ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N
−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル
酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポ
リビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体の如き多
種の合成親水性高分子物質を用いることができる。ゼラ
チンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチン
を用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵素分
解物も用いることができる。
ては、ゼラチンを用いるのが有利であるが、それ以外の
親水性コロイドも用いることができる。たとえばゼラチ
ン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラフトポリマー
、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、セルロース
硫酸エステル類等の如きセルロース誘導体、アルギン酸
ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N
−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル
酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポ
リビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体の如き多
種の合成親水性高分子物質を用いることができる。ゼラ
チンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチン
を用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵素分
解物も用いることができる。
【0065】本発明の方法で用いるハロゲン化銀乳剤は
化学増感されていなくてもよいが、化学増感されていて
もよい。ハロゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫
黄増感、還元増感及び貴金属増感法が知られており、こ
れらのいずれをも単独で用いても、又併用して化学増感
してもよい。貴金属増感法のうち金増感法はその代表的
なもので金化合物、主として金錯塩を用いる。金以外の
貴金属、たとえば白金、パラジウム、イリジウム等の錯
塩を含有しても差し支えない。その具体例は米国特許2
,448,060号、英国特許618,061号などに
記載されている。硫黄増感剤としては、ゼラチン中に含
まれる硫黄化合物のほか、種々の硫黄化合物、たとえば
チオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニン類
等を用いることができる。還元増感剤としては第一すず
塩、アミン類、ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化
合物などを用いることができる。本発明で用いられるハ
ロゲン化銀乳剤層には、公知の分光増感色素を添加して
もよい。
化学増感されていなくてもよいが、化学増感されていて
もよい。ハロゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫
黄増感、還元増感及び貴金属増感法が知られており、こ
れらのいずれをも単独で用いても、又併用して化学増感
してもよい。貴金属増感法のうち金増感法はその代表的
なもので金化合物、主として金錯塩を用いる。金以外の
貴金属、たとえば白金、パラジウム、イリジウム等の錯
塩を含有しても差し支えない。その具体例は米国特許2
,448,060号、英国特許618,061号などに
記載されている。硫黄増感剤としては、ゼラチン中に含
まれる硫黄化合物のほか、種々の硫黄化合物、たとえば
チオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニン類
等を用いることができる。還元増感剤としては第一すず
塩、アミン類、ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化
合物などを用いることができる。本発明で用いられるハ
ロゲン化銀乳剤層には、公知の分光増感色素を添加して
もよい。
【0066】本発明の感光材料には、感光材料の製造工
程、保存中あるいは写真処理中のガブリを防止しあるい
は写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有
させることができる。すなわちアゾール類たとえばベン
ゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、クロロベン
ズイミダゾール類、ブロモベンズイミダゾール類、メル
カプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、
メルカプトチアジアゾール類、アミノトリアゾール類、
ベンゾチアゾール類、ニトロベンゾトリアゾール類、な
ど;メルカプトピリミジン類;メルカプトトリアジン類
;たとえどオキサゾリンチオンのようなチオケト化合物
;アザインデン類、たとえばトリアザインデン類、テト
ラアザインデン類(特に4−ヒドロキシ置換(1,3,
3a,7)テトラザインデン類)、ペンタアザインデン
類など;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィ
ン酸、ベンゼンスルフォン酸アミド等のようなカブリ防
止剤または安定剤として知られた多くの化合物を加える
ことができる。これらのものの中で、好ましいのはベン
ゾトリアゾール類(例えば、5−メチル−ベンゾトリア
ゾール)及びニトロインダゾール類(例えば5−ニトロ
インダゾール)である。また、これらの化合物を処理液
に含有させてもよい。
程、保存中あるいは写真処理中のガブリを防止しあるい
は写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有
させることができる。すなわちアゾール類たとえばベン
ゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、クロロベン
ズイミダゾール類、ブロモベンズイミダゾール類、メル
カプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、
メルカプトチアジアゾール類、アミノトリアゾール類、
ベンゾチアゾール類、ニトロベンゾトリアゾール類、な
ど;メルカプトピリミジン類;メルカプトトリアジン類
;たとえどオキサゾリンチオンのようなチオケト化合物
;アザインデン類、たとえばトリアザインデン類、テト
ラアザインデン類(特に4−ヒドロキシ置換(1,3,
3a,7)テトラザインデン類)、ペンタアザインデン
類など;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィ
ン酸、ベンゼンスルフォン酸アミド等のようなカブリ防
止剤または安定剤として知られた多くの化合物を加える
ことができる。これらのものの中で、好ましいのはベン
ゾトリアゾール類(例えば、5−メチル−ベンゾトリア
ゾール)及びニトロインダゾール類(例えば5−ニトロ
インダゾール)である。また、これらの化合物を処理液
に含有させてもよい。
【0067】本発明の写真感光材料には、写真乳剤層そ
の他の親水性コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含
有してよい。例えばクロム塩(クロムミヨウバン、など
)、アルデヒド類(グルタールアルデヒドなど)、N−
メチロール化合物(ジメチロール尿素、など)、ジオキ
サン誘導体、活性ビニル化合物(1,3,5−トリアク
リロイル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、1,3−ビ
ニルスルホニル−2−プロパノールなど)、活性ハロゲ
ン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s−ト
リアジンなど)、ムコハロゲン酸類、などを単独または
組み合わせて用いることができる。
の他の親水性コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含
有してよい。例えばクロム塩(クロムミヨウバン、など
)、アルデヒド類(グルタールアルデヒドなど)、N−
メチロール化合物(ジメチロール尿素、など)、ジオキ
サン誘導体、活性ビニル化合物(1,3,5−トリアク
リロイル−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、1,3−ビ
ニルスルホニル−2−プロパノールなど)、活性ハロゲ
ン化合物(2,4−ジクロル−6−ヒドロキシ−s−ト
リアジンなど)、ムコハロゲン酸類、などを単独または
組み合わせて用いることができる。
【0068】本発明を用いて作られる感光材料の写真乳
剤層または他の親水性コロイド層には塗布助剤、帯電防
止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止及び写真特性改
良(例えば、現像促進、硬調化、増感)等種々の目的で
、種々の界面活性剤を含んでもよい。例えばサポニン(
ステロイド系)、アルキレンオキサイド誘導体(例えば
ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール/ポ
リプロピレングリコール縮合物、ポリエチレングリコー
ルアルキルエーテル類又はポリエチレングリコールアル
キルアルコールエーテル類、ポリエチレングリコールエ
ステル類、ポリエチレングリコールソルビタンエステル
類、ポリアルキレングリコールアルキルアミン又はアミ
ド類、シリコーンのポリエチレンオキサイド付加物類)
、グリシドール誘導体(例えばアルケニルコハク酸ポリ
グリセリド、アルキルフェノールポリグリセリド)、多
価アルコールの脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステ
ル類などの非イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸
塩、アルキルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフ
ォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキ
ル硫酸エステル類、アルキルリン酸エステル類、N−ア
シル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク酸エステ
ル、スルホアルキルポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エス
テル類などのような、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ
基、硫酸エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含
むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノアルキルス
ルホン酸類、アミノアルキル硫酸又はリン酸エステル類
、アルキルベタイン類、アミンオキシド類などの両性界
面活性剤;アルキルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族
第4級アンモニウム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウ
ムなどの複素環第4級アンモニウム塩類、及び脂肪族又
は複素環を含むホスホニウム又はスルホニウム塩類など
のカチオン界面活性剤を用いることができる。特に本発
明において好ましく用いられる界面活性剤は特公昭58
−9412号公報に記載された分子量600以上のポリ
アルキレンオキサイド類である。又、寸度安定性の為に
ポリアルキルアクリレートの如きポリマーラテックスを
含有せしめることができる。
剤層または他の親水性コロイド層には塗布助剤、帯電防
止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止及び写真特性改
良(例えば、現像促進、硬調化、増感)等種々の目的で
、種々の界面活性剤を含んでもよい。例えばサポニン(
ステロイド系)、アルキレンオキサイド誘導体(例えば
ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコール/ポ
リプロピレングリコール縮合物、ポリエチレングリコー
ルアルキルエーテル類又はポリエチレングリコールアル
キルアルコールエーテル類、ポリエチレングリコールエ
ステル類、ポリエチレングリコールソルビタンエステル
類、ポリアルキレングリコールアルキルアミン又はアミ
ド類、シリコーンのポリエチレンオキサイド付加物類)
、グリシドール誘導体(例えばアルケニルコハク酸ポリ
グリセリド、アルキルフェノールポリグリセリド)、多
価アルコールの脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステ
ル類などの非イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸
塩、アルキルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフ
ォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキ
ル硫酸エステル類、アルキルリン酸エステル類、N−ア
シル−N−アルキルタウリン類、スルホコハク酸エステ
ル、スルホアルキルポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エス
テル類などのような、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ
基、硫酸エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含
むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノアルキルス
ルホン酸類、アミノアルキル硫酸又はリン酸エステル類
、アルキルベタイン類、アミンオキシド類などの両性界
面活性剤;アルキルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族
第4級アンモニウム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウ
ムなどの複素環第4級アンモニウム塩類、及び脂肪族又
は複素環を含むホスホニウム又はスルホニウム塩類など
のカチオン界面活性剤を用いることができる。特に本発
明において好ましく用いられる界面活性剤は特公昭58
−9412号公報に記載された分子量600以上のポリ
アルキレンオキサイド類である。又、寸度安定性の為に
ポリアルキルアクリレートの如きポリマーラテックスを
含有せしめることができる。
【0069】本発明に用いるのに適した現像促進剤ある
いは造核伝染現像の促進剤としては、特開昭53−77
,616号、同54−37,732号、同53−137
,133号、同60−140,340号、同60−14
,959号などに開示されている化合物の他、N又はS
原子を含む各種の化合物が有効である。これらの促進剤
は、化合物の種類によって最適添加量が異なるが1.0
×10−3〜0.5g/m2、好ましくは5.0×10
−3〜0.1g/m2の範囲で用いるのが望ましい。こ
れらの促進剤は適当な溶媒(H2 O)メタノールやエ
タノールなどのアルコール類、アセトン、ジメチルホル
ムアミド、メチルセルソルブなと)に溶解して塗布液に
添加される。これらの添加剤を複数の種類を併用しても
よい。
いは造核伝染現像の促進剤としては、特開昭53−77
,616号、同54−37,732号、同53−137
,133号、同60−140,340号、同60−14
,959号などに開示されている化合物の他、N又はS
原子を含む各種の化合物が有効である。これらの促進剤
は、化合物の種類によって最適添加量が異なるが1.0
×10−3〜0.5g/m2、好ましくは5.0×10
−3〜0.1g/m2の範囲で用いるのが望ましい。こ
れらの促進剤は適当な溶媒(H2 O)メタノールやエ
タノールなどのアルコール類、アセトン、ジメチルホル
ムアミド、メチルセルソルブなと)に溶解して塗布液に
添加される。これらの添加剤を複数の種類を併用しても
よい。
【0070】本発明のハロゲン化銀感光材料を用いて超
硬調の写真特性を得るには、従来の伝染現像液や米国特
許第2,419,975号に記載されpH13に近い高
アルカリ現像液を用いる必要はなく、安定な現像液を用
いることができる。すなわち、本発明のハロゲン化銀感
光材料は、保恒剤としての亜硫酸イオンを0.10モル
/リットル以上含み、pH9.0〜12.3、特にpH
10.5〜12.0の現像液によって充分に超硬調のネ
ガ画像を得ることができる。本発明の方法において用い
うる現像主薬には特別な制限はなく、T. H. Ja
mes著「The Theory of the Ph
otographicProcess」、第4版、Ma
cmillan 社刊、298〜327頁に記載されて
いる種々の化合物を用いることができる。例えばジヒド
ロキシベンゼン類(例えばハイドロキノン)、3−ピラ
ゾリドン類(例えば1−フェニル−3−ピラゾリドン、
4,4−ジメチル−1−フェニル−3−ピラゾリドン)
、アミノフェノール類(例えばN−メチル−p−アミノ
フェノール)、アスコルビン酸、ヒドロキシルアミン類
などを単独あるいは組み合わせて用いることができる。 本発明のハロゲン化銀感光材料は特に、主現像主薬とし
てジヒドロキシベンゼン類を、補助現像主薬として3−
ピラゾリドン類またはアミノフェノール類を含む現像液
で処理されるのに適している。好ましくはこの現像液に
おいてジヒドロキシベンゼン類は0.05〜0.5モル
/リットル、3−ピラゾリドン類またはアミノフェノー
ル類は0.06モル/リットル以下の範囲で併用される
。また米国特許4269929号に記載されているよう
に、アミン類を現像液に添加することによって現像速度
を高め、現像時間の短縮化を表現することもできる。現
像液にはその他、アルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩、ホ
ウ酸塩、及びリン酸塩の如きpH緩衝剤、臭化物、沃化
物、及び有機カブリ防止剤(特に好ましくはニトロイン
ダゾール類またはベンゾトリアゾール類)の如き現像抑
制剤ないし、カブリ防止剤などを含むことができる。又
必要に応じて、硬水軟化剤、溶解助剤、色調剤、現像促
進剤、界面活性剤(とくに好ましは前述のポリアルキレ
ンオキサイド類)、消泡剤、硬膜剤、フィルムの銀汚れ
防止剤(例えば2−メルカプトベンズイミダゾールスル
ホン酸類など)を含んでもよい。
硬調の写真特性を得るには、従来の伝染現像液や米国特
許第2,419,975号に記載されpH13に近い高
アルカリ現像液を用いる必要はなく、安定な現像液を用
いることができる。すなわち、本発明のハロゲン化銀感
光材料は、保恒剤としての亜硫酸イオンを0.10モル
/リットル以上含み、pH9.0〜12.3、特にpH
10.5〜12.0の現像液によって充分に超硬調のネ
ガ画像を得ることができる。本発明の方法において用い
うる現像主薬には特別な制限はなく、T. H. Ja
mes著「The Theory of the Ph
otographicProcess」、第4版、Ma
cmillan 社刊、298〜327頁に記載されて
いる種々の化合物を用いることができる。例えばジヒド
ロキシベンゼン類(例えばハイドロキノン)、3−ピラ
ゾリドン類(例えば1−フェニル−3−ピラゾリドン、
4,4−ジメチル−1−フェニル−3−ピラゾリドン)
、アミノフェノール類(例えばN−メチル−p−アミノ
フェノール)、アスコルビン酸、ヒドロキシルアミン類
などを単独あるいは組み合わせて用いることができる。 本発明のハロゲン化銀感光材料は特に、主現像主薬とし
てジヒドロキシベンゼン類を、補助現像主薬として3−
ピラゾリドン類またはアミノフェノール類を含む現像液
で処理されるのに適している。好ましくはこの現像液に
おいてジヒドロキシベンゼン類は0.05〜0.5モル
/リットル、3−ピラゾリドン類またはアミノフェノー
ル類は0.06モル/リットル以下の範囲で併用される
。また米国特許4269929号に記載されているよう
に、アミン類を現像液に添加することによって現像速度
を高め、現像時間の短縮化を表現することもできる。現
像液にはその他、アルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸塩、ホ
ウ酸塩、及びリン酸塩の如きpH緩衝剤、臭化物、沃化
物、及び有機カブリ防止剤(特に好ましくはニトロイン
ダゾール類またはベンゾトリアゾール類)の如き現像抑
制剤ないし、カブリ防止剤などを含むことができる。又
必要に応じて、硬水軟化剤、溶解助剤、色調剤、現像促
進剤、界面活性剤(とくに好ましは前述のポリアルキレ
ンオキサイド類)、消泡剤、硬膜剤、フィルムの銀汚れ
防止剤(例えば2−メルカプトベンズイミダゾールスル
ホン酸類など)を含んでもよい。
【0071】定着液としては一般に用いられる組成のも
のを用いることができる。定着剤としてはチオ硫酸塩、
チオシアン酸塩のほか、定着剤としての効果が知られて
いる有機硫黄化合物を用いることができる。定着液には
硬膜剤として水溶性アルミニウム塩などを含んでもよい
。
のを用いることができる。定着剤としてはチオ硫酸塩、
チオシアン酸塩のほか、定着剤としての効果が知られて
いる有機硫黄化合物を用いることができる。定着液には
硬膜剤として水溶性アルミニウム塩などを含んでもよい
。
【0072】本発明の方法における処理温度は普通18
℃から50℃の間に選ばれる。写真処理には自動現像機
を用いるのが好ましいが、本発明の方法により、感光材
料を自動現像機に入れてから出てくるまでのトータルの
処理時間を90秒〜120秒に設定しても、充分に超硬
調のネガ階調の写真特性が得られる。本発明の現像液に
は銀汚れ防止剤として特開昭56−24,347号に記
載の化合物を用いることができる。現像液中に添加する
溶解助剤として特開昭61−267759号に記載の化
合物を用いることができる。さらに現像液に用いるpH
緩衝剤として特開昭60−93,433号に記載の化合
物を用いることができる。
℃から50℃の間に選ばれる。写真処理には自動現像機
を用いるのが好ましいが、本発明の方法により、感光材
料を自動現像機に入れてから出てくるまでのトータルの
処理時間を90秒〜120秒に設定しても、充分に超硬
調のネガ階調の写真特性が得られる。本発明の現像液に
は銀汚れ防止剤として特開昭56−24,347号に記
載の化合物を用いることができる。現像液中に添加する
溶解助剤として特開昭61−267759号に記載の化
合物を用いることができる。さらに現像液に用いるpH
緩衝剤として特開昭60−93,433号に記載の化合
物を用いることができる。
【0073】本発明の感光材料がカラー感材である場合
は、支持体上に青感色性層、緑感色性層、赤感色性層の
ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも1層が設けられていれ
ばよく、ハロゲン化銀乳剤層および非感光性層の層数お
よび層順に特に制限はない。典型的な例としては、支持
体上に、実質的に感色性は同じであるが感光度の異なる
複数のハロゲン化銀乳剤層から成る感光性層を少なくと
も1つ有するハロゲン化銀写真感光材料であり、該感光
性層は青色光、緑色光、および赤色光の何れかに感色性
を有する単位感光性層であり、多層ハロゲン化銀カラー
写真感光材料においては、一般に単位感光性層の配列が
、支持体側から順に赤感色性層、緑感色性層、青感色性
層の順に設置される。しかし、目的に応じて上記設置順
が逆であったも、また同一感色性層中に異なる感光性層
が挟まれたような設置順をもとり得る。上記、ハロゲン
化銀感光性層の間および最上層、最下層には各種の中間
層等の非感光性層を設けてもよい。該中間層には、特開
昭61−43748号、同59−113438号、同5
9−113440号、同61−20037号、同61−
20038号明細書に記載されるようなカプラー、DI
R化合物等が含まれていてもよく、通常用いられるよう
に混色防止剤を含んでいてもよい。
は、支持体上に青感色性層、緑感色性層、赤感色性層の
ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも1層が設けられていれ
ばよく、ハロゲン化銀乳剤層および非感光性層の層数お
よび層順に特に制限はない。典型的な例としては、支持
体上に、実質的に感色性は同じであるが感光度の異なる
複数のハロゲン化銀乳剤層から成る感光性層を少なくと
も1つ有するハロゲン化銀写真感光材料であり、該感光
性層は青色光、緑色光、および赤色光の何れかに感色性
を有する単位感光性層であり、多層ハロゲン化銀カラー
写真感光材料においては、一般に単位感光性層の配列が
、支持体側から順に赤感色性層、緑感色性層、青感色性
層の順に設置される。しかし、目的に応じて上記設置順
が逆であったも、また同一感色性層中に異なる感光性層
が挟まれたような設置順をもとり得る。上記、ハロゲン
化銀感光性層の間および最上層、最下層には各種の中間
層等の非感光性層を設けてもよい。該中間層には、特開
昭61−43748号、同59−113438号、同5
9−113440号、同61−20037号、同61−
20038号明細書に記載されるようなカプラー、DI
R化合物等が含まれていてもよく、通常用いられるよう
に混色防止剤を含んでいてもよい。
【0074】各単位感光性層を構成する複数のハロゲン
化銀乳剤層は、西独特許第1,121,470号あるい
は英国特許第923,045号に記載されるように高感
度乳剤層、低感度乳剤層の2層構成を好ましく用いるこ
とができる。通常は、支持体に向かって順次感光度が低
くなる様に配列するのが好ましく、また各ハロゲン乳剤
層の間には非感光性層が設けられていてもよい。また、
特開昭57−112751号、同62−200350号
、同62−206541号、同62−206543号等
に記載されているように支持体より離れた側に低感度乳
剤層、支持体に近い側に高感度乳剤層を設置してもよい
。具体例として支持体から最も遠い側から、低感度青感
光性層(BL)/高感度青感光性層(BH)/高感度緑
感光性層(GH)/低感度緑感光性層(GL)/高感度
赤感光性層(RH)/低感度赤感光性層(RL)の順、
またはBH/BL/GL/GH/RH/RLの順、また
はBH/BL/GH/GL/RL/RHの順等に設置す
ることができる。また特公昭55−34932号公報に
記載されているように、支持体から最も遠い側から青感
光性層/GH/RH/GL/RLの順に配列することも
できる。また特開昭56−25738号、同62−63
936号明細書に記載されているように、支持体から最
も遠い側から青感光性層/GL/RL/GH/RHの順
に配列することもできる。また特公昭49−15495
号公報に記載されているように上層を最も感光度の高い
ハロゲン化銀乳剤層、中層をそれよりも低い感光度のハ
ロゲン化銀乳剤層、下層を中層よりも更に感光度の低い
ハロゲン化銀乳剤層を設置し、支持体に向かって感光度
が順次低められた感光度の異なる3層から構成される配
列が挙げられる。このような感光度の異なる3層から構
成される場合でも、特開昭59−202464号明細書
に記載されているように、同一感色性層中において支持
体より離れた側から中感度乳剤層/高感度乳剤層/低感
度乳剤層の順に配置されてもよい。その他、高感度乳剤
層/低感度乳剤層/中感度乳剤層、あるいは低感度乳剤
層/中感度乳剤層/高感度乳剤層などの順に配置されて
いてもよい。また、4層以上の場合にも、上記の如く配
列を変えてよい。色再現性を改良するために、米国特許
第4,663,271号、同第4,705,744号、
同第4,707,436号、特開昭62−160448
号、同63−89850号の明細書に記載の、BL、G
L、RLなどの主感光層と分光感度分布が異なる重層効
果のドナー層(CL)を主感光層に隣接もしくは近接し
て配置することが好ましい。上記のように、それぞれの
感光材料の目的に応じて種々の層構成・配列を選択する
ことができる。
化銀乳剤層は、西独特許第1,121,470号あるい
は英国特許第923,045号に記載されるように高感
度乳剤層、低感度乳剤層の2層構成を好ましく用いるこ
とができる。通常は、支持体に向かって順次感光度が低
くなる様に配列するのが好ましく、また各ハロゲン乳剤
層の間には非感光性層が設けられていてもよい。また、
特開昭57−112751号、同62−200350号
、同62−206541号、同62−206543号等
に記載されているように支持体より離れた側に低感度乳
剤層、支持体に近い側に高感度乳剤層を設置してもよい
。具体例として支持体から最も遠い側から、低感度青感
光性層(BL)/高感度青感光性層(BH)/高感度緑
感光性層(GH)/低感度緑感光性層(GL)/高感度
赤感光性層(RH)/低感度赤感光性層(RL)の順、
またはBH/BL/GL/GH/RH/RLの順、また
はBH/BL/GH/GL/RL/RHの順等に設置す
ることができる。また特公昭55−34932号公報に
記載されているように、支持体から最も遠い側から青感
光性層/GH/RH/GL/RLの順に配列することも
できる。また特開昭56−25738号、同62−63
936号明細書に記載されているように、支持体から最
も遠い側から青感光性層/GL/RL/GH/RHの順
に配列することもできる。また特公昭49−15495
号公報に記載されているように上層を最も感光度の高い
ハロゲン化銀乳剤層、中層をそれよりも低い感光度のハ
ロゲン化銀乳剤層、下層を中層よりも更に感光度の低い
ハロゲン化銀乳剤層を設置し、支持体に向かって感光度
が順次低められた感光度の異なる3層から構成される配
列が挙げられる。このような感光度の異なる3層から構
成される場合でも、特開昭59−202464号明細書
に記載されているように、同一感色性層中において支持
体より離れた側から中感度乳剤層/高感度乳剤層/低感
度乳剤層の順に配置されてもよい。その他、高感度乳剤
層/低感度乳剤層/中感度乳剤層、あるいは低感度乳剤
層/中感度乳剤層/高感度乳剤層などの順に配置されて
いてもよい。また、4層以上の場合にも、上記の如く配
列を変えてよい。色再現性を改良するために、米国特許
第4,663,271号、同第4,705,744号、
同第4,707,436号、特開昭62−160448
号、同63−89850号の明細書に記載の、BL、G
L、RLなどの主感光層と分光感度分布が異なる重層効
果のドナー層(CL)を主感光層に隣接もしくは近接し
て配置することが好ましい。上記のように、それぞれの
感光材料の目的に応じて種々の層構成・配列を選択する
ことができる。
【0075】本発明の写真感光材料が、カラーネガフィ
ルム又はカラー反転フィルムの場合には、その写真乳剤
層に含有される好ましいハロゲン化銀は約30モル%以
下のヨウ化銀を含む、ヨウ臭化銀、ヨウ塩化銀、もしく
はヨウ塩臭化銀である。特に好ましいのは約2モル%か
ら約25モル%までのヨウ化銀を含むヨウ臭化銀もしく
はヨウ塩臭化銀である。本発明の写真感光材料が、カラ
ー印画紙の場合には、その写真乳剤層に含有されるハロ
ゲン化銀としては、実質的にヨウ化銀を含まない塩臭化
銀もしくは塩化銀よりなるものを好ましく用いることが
できる。ここで実質的にヨウ化銀を含まないとは、ヨウ
化銀含有率が1モル%以下、好ましくは0.2モル%以
下のことをいう。これらの塩臭化銀乳剤のハロゲン組成
については任意の臭化銀/塩化銀のものを用いることが
できる。この比率は目的に応じて広い範囲をとりうるが
、塩化銀比率が2モル%以上のものを好ましく用いるこ
とができる。迅速処理に適した感光材料には塩化銀含有
率の高い所謂高塩化銀乳剤が好ましく用いられる。これ
らの高塩化銀乳剤の塩化銀含有率は、90モル%以上が
好ましく、95モル%以上がさらに好ましい。現像処理
液の補充量を低減する目的で、塩化銀含有率が98〜9
9.9モル%であるようなほぼ純塩化銀の乳剤も好まし
く用いられる。
ルム又はカラー反転フィルムの場合には、その写真乳剤
層に含有される好ましいハロゲン化銀は約30モル%以
下のヨウ化銀を含む、ヨウ臭化銀、ヨウ塩化銀、もしく
はヨウ塩臭化銀である。特に好ましいのは約2モル%か
ら約25モル%までのヨウ化銀を含むヨウ臭化銀もしく
はヨウ塩臭化銀である。本発明の写真感光材料が、カラ
ー印画紙の場合には、その写真乳剤層に含有されるハロ
ゲン化銀としては、実質的にヨウ化銀を含まない塩臭化
銀もしくは塩化銀よりなるものを好ましく用いることが
できる。ここで実質的にヨウ化銀を含まないとは、ヨウ
化銀含有率が1モル%以下、好ましくは0.2モル%以
下のことをいう。これらの塩臭化銀乳剤のハロゲン組成
については任意の臭化銀/塩化銀のものを用いることが
できる。この比率は目的に応じて広い範囲をとりうるが
、塩化銀比率が2モル%以上のものを好ましく用いるこ
とができる。迅速処理に適した感光材料には塩化銀含有
率の高い所謂高塩化銀乳剤が好ましく用いられる。これ
らの高塩化銀乳剤の塩化銀含有率は、90モル%以上が
好ましく、95モル%以上がさらに好ましい。現像処理
液の補充量を低減する目的で、塩化銀含有率が98〜9
9.9モル%であるようなほぼ純塩化銀の乳剤も好まし
く用いられる。
【0076】写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体
、八面体、十四面体のような規則的な結晶を有するもの
、球状、板状のような変則的な結晶形を有するもの、双
晶面などの結晶欠陥を有するもの、あるいはそれらの複
合形でもよい。ハロゲン化銀の粒径は、約0.2ミクロ
ン以下の微粒子でも投影面積直径が約10ミクロンに至
るまでの大サイズ粒子でもよく、多分散乳剤でも単分散
乳剤でもよい。本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳
剤は、例えばリサーチ・ディスクロージャー(RD)N
o. 17643(1978年12月)、22〜23頁
、“I.乳剤製造(Emulsion prepara
tion and types)”、および同No.
18716(1979年11月)、648頁、グラフキ
デ著「写真の物理と化学」、ポールモンテル社刊(P.
Glafkides, Chemie et Phis
ique Photographique, Paul
Montel, 1967)、ダフィン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G.F.Duffin
, Photographic Emulsion C
hemistry (Focal Press, 19
66))、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」、
フォーカルプレス社刊(V.L. Zelikman
et al,. Making and Coatin
g Photographic Emulsion,
Focal Press, 1964)などに記載され
た方法を用いて調製することができる。米国特許第3,
574,628号、同3,655,394号および英国
特許第1,413,748号などに記載された単分散乳
剤も好ましい。また、アスペクト比が約5以上であるよ
うな平板状粒子も本発明に使用できる。平板状粒子は、
ガトフ著、フォトグラフィック・サイエンス・アンド・
エンジニアリング(Gutoff, Photogra
phic Science and Engineer
ing) 、第14巻248〜257頁(1970年)
;米国特許第4,434,226号、同4,414,3
10号、同4,433,048号、同4,439,52
0号および英国特許第2,112,157号などに記載
の方法により簡単に調製することができる。
、八面体、十四面体のような規則的な結晶を有するもの
、球状、板状のような変則的な結晶形を有するもの、双
晶面などの結晶欠陥を有するもの、あるいはそれらの複
合形でもよい。ハロゲン化銀の粒径は、約0.2ミクロ
ン以下の微粒子でも投影面積直径が約10ミクロンに至
るまでの大サイズ粒子でもよく、多分散乳剤でも単分散
乳剤でもよい。本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳
剤は、例えばリサーチ・ディスクロージャー(RD)N
o. 17643(1978年12月)、22〜23頁
、“I.乳剤製造(Emulsion prepara
tion and types)”、および同No.
18716(1979年11月)、648頁、グラフキ
デ著「写真の物理と化学」、ポールモンテル社刊(P.
Glafkides, Chemie et Phis
ique Photographique, Paul
Montel, 1967)、ダフィン著「写真乳剤
化学」、フォーカルプレス社刊(G.F.Duffin
, Photographic Emulsion C
hemistry (Focal Press, 19
66))、ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と塗布」、
フォーカルプレス社刊(V.L. Zelikman
et al,. Making and Coatin
g Photographic Emulsion,
Focal Press, 1964)などに記載され
た方法を用いて調製することができる。米国特許第3,
574,628号、同3,655,394号および英国
特許第1,413,748号などに記載された単分散乳
剤も好ましい。また、アスペクト比が約5以上であるよ
うな平板状粒子も本発明に使用できる。平板状粒子は、
ガトフ著、フォトグラフィック・サイエンス・アンド・
エンジニアリング(Gutoff, Photogra
phic Science and Engineer
ing) 、第14巻248〜257頁(1970年)
;米国特許第4,434,226号、同4,414,3
10号、同4,433,048号、同4,439,52
0号および英国特許第2,112,157号などに記載
の方法により簡単に調製することができる。
【0077】結晶構造は一様なものでも、内部と外部と
が異質なハロゲン組成からなるものでもよく、層状構造
をなしていてもよい、また、エピタキシャル接合によっ
て組成の異なるハロゲン化銀が接合されていてもよく、
また例えばロダン銀、酸化鉛などのハロゲン化銀以外の
化合物と接合されていてもよい。また種々の結晶形の粒
子の混合物を用いてもよい。ハロゲン化銀乳剤は、通常
、物理熟成、化学熟成および分光増感を行ったものを使
用する。このような工程で使用される添加剤はリサーチ
・ディスクロージャーNo. 17643および同No
. 18716に記載されており、その該当箇所を後掲
の表にまとめた。
が異質なハロゲン組成からなるものでもよく、層状構造
をなしていてもよい、また、エピタキシャル接合によっ
て組成の異なるハロゲン化銀が接合されていてもよく、
また例えばロダン銀、酸化鉛などのハロゲン化銀以外の
化合物と接合されていてもよい。また種々の結晶形の粒
子の混合物を用いてもよい。ハロゲン化銀乳剤は、通常
、物理熟成、化学熟成および分光増感を行ったものを使
用する。このような工程で使用される添加剤はリサーチ
・ディスクロージャーNo. 17643および同No
. 18716に記載されており、その該当箇所を後掲
の表にまとめた。
【0078】本発明には、非感光性微粒子ハロゲン化銀
を使用することが好ましい。非感光性微粒子ハロゲン化
銀とは、色素画像を得るための像様露光時においては感
光せず、その現像処理において実質的に現像されないハ
ロゲン化銀微粒子であり、あらかじめカブラされていな
いほうが好ましい。微粒子ハロゲン化銀は、臭化銀の含
有率が0〜100モル%であり、必要に応じて塩化銀お
よび/または沃化銀を含有してもよい。好ましくは沃化
銀を0.5〜10モル%含有するものである。微粒子ハ
ロゲン化銀は、平均粒径(投影面積の円相当直径の平均
値)が0.01〜0.5μmが好ましく、0.02〜0
.2μmがより好ましい。微粒子ハロゲン化銀は、通常
の感光性ハロゲン化銀と同様の方法で調製できる。この
場合、ハロゲン化銀粒子の表面は、光学的に増感される
必要はなく、また分光増感も不要である。ただし、これ
を塗布液に添加するのに先立ち、あらかじめトリアゾー
ル形、アザインデン系、ベンゾチアゾリウム系、もしく
はメルカプト系化合物または亜鉛化合物などの公知の安
定剤を添加しておくことが好ましい。本発明に使用でき
る公知の写真用添加剤も上記の2つのリサーチ・ディス
クロージャーに記載されており、下記の表に関連する記
載箇所を示した。 添加剤種類
RD17643 RD1871
6 1 化学増感剤
23頁 648頁右欄 2
感度上昇剤
同 上 3
分光増感剤、強色増感剤 23〜24頁
648頁右欄〜 649頁右欄 4 増白剤
24頁
5 かぶり防止剤、および安 24〜25
頁 649頁右欄〜 定剤 6 光吸収剤、フィルター染 25〜26
頁 649頁右欄〜 650頁左欄
料、紫外線吸収剤 7 ステイン防止剤 2
5頁右欄 650頁左〜右欄 8 色
素画像安定剤 25頁
9 硬膜剤
26頁 651頁左欄
10 ハインダー
26頁 同
上 11 可塑剤、潤滑剤
27頁 650頁右
欄 12 塗布助剤、表面活性剤 26
〜27頁 650頁右欄 13
スタチック防止剤 27頁
同 上また、ホル
ムアルデヒドガスによる写真性能の劣化を防止するため
に、米国特許4,411,987号や同第4,435,
503号に記載されたホルムアルデヒドと反応して、固
定化できる化合物を感光材料に添加することが好ましい
。
を使用することが好ましい。非感光性微粒子ハロゲン化
銀とは、色素画像を得るための像様露光時においては感
光せず、その現像処理において実質的に現像されないハ
ロゲン化銀微粒子であり、あらかじめカブラされていな
いほうが好ましい。微粒子ハロゲン化銀は、臭化銀の含
有率が0〜100モル%であり、必要に応じて塩化銀お
よび/または沃化銀を含有してもよい。好ましくは沃化
銀を0.5〜10モル%含有するものである。微粒子ハ
ロゲン化銀は、平均粒径(投影面積の円相当直径の平均
値)が0.01〜0.5μmが好ましく、0.02〜0
.2μmがより好ましい。微粒子ハロゲン化銀は、通常
の感光性ハロゲン化銀と同様の方法で調製できる。この
場合、ハロゲン化銀粒子の表面は、光学的に増感される
必要はなく、また分光増感も不要である。ただし、これ
を塗布液に添加するのに先立ち、あらかじめトリアゾー
ル形、アザインデン系、ベンゾチアゾリウム系、もしく
はメルカプト系化合物または亜鉛化合物などの公知の安
定剤を添加しておくことが好ましい。本発明に使用でき
る公知の写真用添加剤も上記の2つのリサーチ・ディス
クロージャーに記載されており、下記の表に関連する記
載箇所を示した。 添加剤種類
RD17643 RD1871
6 1 化学増感剤
23頁 648頁右欄 2
感度上昇剤
同 上 3
分光増感剤、強色増感剤 23〜24頁
648頁右欄〜 649頁右欄 4 増白剤
24頁
5 かぶり防止剤、および安 24〜25
頁 649頁右欄〜 定剤 6 光吸収剤、フィルター染 25〜26
頁 649頁右欄〜 650頁左欄
料、紫外線吸収剤 7 ステイン防止剤 2
5頁右欄 650頁左〜右欄 8 色
素画像安定剤 25頁
9 硬膜剤
26頁 651頁左欄
10 ハインダー
26頁 同
上 11 可塑剤、潤滑剤
27頁 650頁右
欄 12 塗布助剤、表面活性剤 26
〜27頁 650頁右欄 13
スタチック防止剤 27頁
同 上また、ホル
ムアルデヒドガスによる写真性能の劣化を防止するため
に、米国特許4,411,987号や同第4,435,
503号に記載されたホルムアルデヒドと反応して、固
定化できる化合物を感光材料に添加することが好ましい
。
【0079】本発明には種々のカラーカプラーを使用す
ることができ、その具体例は前出のリサーチ・ディスク
ロージャー(RD)No. 17643、VII −C
〜Gに記載された特許に記載されている。イエローカプ
ラーとしては、例えば米国特許第3,933,501号
、同第4,022,620号、同第4,326,024
号、同第4,401,752号、同第4,248,96
1号、特公昭58−10739号、英国特許第1,42
5,020号、同第1,476,760号、米国特許第
3,973,968号、同第4,314,023号、同
第4,511,649号、欧州特許第249,473A
号、等に記載のものが好ましい。マゼンタカプラーとし
ては5−ピラゾロン系及びピラゾロアゾール系の化合物
が好ましく、米国特許第4,310,619号、同第4
,351,897号、欧州特許第73,636号、米国
特許第3,061,432号、同第3,725,067
号、リサーチ・ディスクロージャーNo. 24220
(1984年6月)、特開昭60−33552号、リサ
ーチ・ディスクロージャーNo. 24230(198
4年6月)、特開昭60−43659号、同61−72
238号、同60−35730号、同55−11803
4号、同60−185951号、米国特許第4,500
,630号、同第4,540,654号、同第4,55
6,630号、国際公開WO88/04795号等に記
載のものが特に好ましい。
ることができ、その具体例は前出のリサーチ・ディスク
ロージャー(RD)No. 17643、VII −C
〜Gに記載された特許に記載されている。イエローカプ
ラーとしては、例えば米国特許第3,933,501号
、同第4,022,620号、同第4,326,024
号、同第4,401,752号、同第4,248,96
1号、特公昭58−10739号、英国特許第1,42
5,020号、同第1,476,760号、米国特許第
3,973,968号、同第4,314,023号、同
第4,511,649号、欧州特許第249,473A
号、等に記載のものが好ましい。マゼンタカプラーとし
ては5−ピラゾロン系及びピラゾロアゾール系の化合物
が好ましく、米国特許第4,310,619号、同第4
,351,897号、欧州特許第73,636号、米国
特許第3,061,432号、同第3,725,067
号、リサーチ・ディスクロージャーNo. 24220
(1984年6月)、特開昭60−33552号、リサ
ーチ・ディスクロージャーNo. 24230(198
4年6月)、特開昭60−43659号、同61−72
238号、同60−35730号、同55−11803
4号、同60−185951号、米国特許第4,500
,630号、同第4,540,654号、同第4,55
6,630号、国際公開WO88/04795号等に記
載のものが特に好ましい。
【0080】シアンカプラーとしては、フェノール系及
びナフトール系カプラーが挙げられ、米国特許第4,0
52,212号、同第4,146,396号、同第4,
228,233号、同第4,296,200号、同第2
,369,929号、同第2,801,171号、同第
2,772,162号、同第2,895,826号、同
第3,772,002号、同第3,758,308号、
同第4,334,011号、同第4,327,173号
、西独特許公開第3,329,729号、欧州特許第1
21,365A号、同第249,453A号、米国特許
第3,446,622号、同第4,333,999号、
同第4,775,616号、同第4,451,559号
、同第4,427,767号、同第4,690,889
号、同第4,254,212号、同第4,296,19
9号、特開昭61−42658号等に記載のものが好ま
しい。発色色素の不要吸収を補正するためのカラード・
カプラーは、リサーチ・ディスクロージャーNo. 1
7643の VII−G項、米国特許第4,163,6
70号、特公昭57−39413号、米国特許第4,0
04,929号、同第4,138,258号、英国特許
第1,146,368号に記載のものが好ましい。また
、米国特許第4,774,181号に記載のカップリン
グ時に放出された蛍光色素により発色色素の不要吸収を
補正するカプラーや、米国特許第4,777,120号
に記載の現像主薬と反応して色素を形成しうる色素プレ
カーサー基を離脱基として有するカプラーを用いること
も好ましい。
びナフトール系カプラーが挙げられ、米国特許第4,0
52,212号、同第4,146,396号、同第4,
228,233号、同第4,296,200号、同第2
,369,929号、同第2,801,171号、同第
2,772,162号、同第2,895,826号、同
第3,772,002号、同第3,758,308号、
同第4,334,011号、同第4,327,173号
、西独特許公開第3,329,729号、欧州特許第1
21,365A号、同第249,453A号、米国特許
第3,446,622号、同第4,333,999号、
同第4,775,616号、同第4,451,559号
、同第4,427,767号、同第4,690,889
号、同第4,254,212号、同第4,296,19
9号、特開昭61−42658号等に記載のものが好ま
しい。発色色素の不要吸収を補正するためのカラード・
カプラーは、リサーチ・ディスクロージャーNo. 1
7643の VII−G項、米国特許第4,163,6
70号、特公昭57−39413号、米国特許第4,0
04,929号、同第4,138,258号、英国特許
第1,146,368号に記載のものが好ましい。また
、米国特許第4,774,181号に記載のカップリン
グ時に放出された蛍光色素により発色色素の不要吸収を
補正するカプラーや、米国特許第4,777,120号
に記載の現像主薬と反応して色素を形成しうる色素プレ
カーサー基を離脱基として有するカプラーを用いること
も好ましい。
【0081】発色色素が適度な拡散性を有するカプラー
としては、米国特許第4,366,237号、英国特許
第2,125,570号、欧州特許第96,570号、
西独特許(公開)第3,234,533号に記載のもの
が好ましい。ポリマー化された色素形成カプラーの典型
例は、米国特許第3,451,820号、同第4,08
0,211号、同第4,367,282号、同第4,4
09,320号、同第4,576,910号、英国特許
2,102,137号等に記載されている。カップリン
グに伴って写真的に有用な残基を放出するカプラーもま
た本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤を放出する
DIRカプラーは、前述のRD17643、 VII〜
F項に記載された特許、特開昭57−151944号、
同57−154234号、同60−184248号、同
63−37346号、同63−37350号、米国特許
4,248,962号、同4,782,012号に記載
されたものが好ましい。現像時に画像状に造核剤もしく
は現像促進剤を放出するカプラーとしては、英国特許第
2,097,140号、同第2,131,188号、特
開昭59−157638号、同59−170840号に
記載のものが好ましい。
としては、米国特許第4,366,237号、英国特許
第2,125,570号、欧州特許第96,570号、
西独特許(公開)第3,234,533号に記載のもの
が好ましい。ポリマー化された色素形成カプラーの典型
例は、米国特許第3,451,820号、同第4,08
0,211号、同第4,367,282号、同第4,4
09,320号、同第4,576,910号、英国特許
2,102,137号等に記載されている。カップリン
グに伴って写真的に有用な残基を放出するカプラーもま
た本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤を放出する
DIRカプラーは、前述のRD17643、 VII〜
F項に記載された特許、特開昭57−151944号、
同57−154234号、同60−184248号、同
63−37346号、同63−37350号、米国特許
4,248,962号、同4,782,012号に記載
されたものが好ましい。現像時に画像状に造核剤もしく
は現像促進剤を放出するカプラーとしては、英国特許第
2,097,140号、同第2,131,188号、特
開昭59−157638号、同59−170840号に
記載のものが好ましい。
【0082】その他、本発明の感光材料に用いることの
できる化合物としては、米国特許第4,130,427
号等に記載の競争カプラー、米国特許第4,283,4
72号、同第4,338,393号、同第4,310,
618号等に記載の多当量カプラー、特開昭60−18
5950号、特開昭62−24252号等に記載のDI
Rレドックス化合物放出カプラー、DIRカプラー放出
カプラー、DIRカプラー放出レドックス化合物もしく
はDIRレドックス放出レドックス化合物、欧州特許第
173,302A号、同第313,308A号に記載の
離脱後復色する色素を放出するカプラー、R.D.No
. 11449、同24241、特開昭61−2012
47号等に記載の漂白促進剤放出カプラー、米国特許第
4,555,477号等に記載のリガンド放出カプラー
、特開昭63−75747号に記載のロイコ色素を放出
するカプラー、米国特許第4,774,181号に記載
の蛍光色素を放出するカプラー等が挙げられる。
できる化合物としては、米国特許第4,130,427
号等に記載の競争カプラー、米国特許第4,283,4
72号、同第4,338,393号、同第4,310,
618号等に記載の多当量カプラー、特開昭60−18
5950号、特開昭62−24252号等に記載のDI
Rレドックス化合物放出カプラー、DIRカプラー放出
カプラー、DIRカプラー放出レドックス化合物もしく
はDIRレドックス放出レドックス化合物、欧州特許第
173,302A号、同第313,308A号に記載の
離脱後復色する色素を放出するカプラー、R.D.No
. 11449、同24241、特開昭61−2012
47号等に記載の漂白促進剤放出カプラー、米国特許第
4,555,477号等に記載のリガンド放出カプラー
、特開昭63−75747号に記載のロイコ色素を放出
するカプラー、米国特許第4,774,181号に記載
の蛍光色素を放出するカプラー等が挙げられる。
【0083】本発明に使用するカプラーは、種々の公知
分散方法により感光材料に導入できる。水中油滴分散法
に用いられる高沸点溶媒の例は米国特許第2,322,
027号などに記載されている。水中油滴分散法に用い
られる常圧での沸点が175℃以上の高沸点有機溶媒の
具体例としては、フタル酸エステル類(ジブチルフタレ
ート、ジシクロヘキシルフタレート、ジ−2−エチルヘ
キシルフタレート、デシルフタレート、ビス(2,4−
ジ−t−アミルフェニル)フタレート、ビス(2,4−
ジ−t−アミルフェニル)イソフタレート、ビス(1,
1−ジ−エチルプロピル)フタレートなど)、リン酸ま
たはホスホン酸のエステル類(トリフェニルホスフェー
ト、トリクレジルホスフェート、2−エチルヘキシルジ
フェニルホスフェート、トリシクロヘキシルホスフェー
ト、トリ−2−エチルヘキシルホスフェート、トリドデ
シルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、
トリクロロプロピルホスフェート、ジ−2−エチルヘキ
シルフェニルホスホネートなど)、安息香酸エステル類
(2−エチルヘキシルベンゾエート、ドデシルベンゾエ
ート、2−エチルヘキシル−p−ヒドロキシベンゾエー
トなど)、アミド類(N,N−ジエチルドデカンアミド
、N,N−ジエチルラウリルアミド、N−テトラデシル
ピロリドンなど)、アルコール類またはフェノール類(
イソステアリルアルコール、2,4−ジ−tert−ア
ミルフェノールなど)、脂肪族カルボン酸エステル類(
ビス(2−エチルヘキシル)セバケート、ジオクチルア
ゼレート、グリセロールトリブチレート、イソステアリ
ルラクテート、トリオクチルシトレートなど)、アニリ
ン誘導体(N,N−ジブチル−2−ブトキシ−5−te
rt−オクチルアニリンなど)、炭化水素類(パラフィ
ン、ドデシルベンゼン、ジイソプロピルナフタレンなど
)などが挙げられる。また補助溶剤としては、沸点が約
30℃以上、好ましくは50℃以上約160℃以下の有
機溶剤などが使用でき、典型例としては酢酸エチル、酢
酸ブチル、プロピオン酸エチル、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノン、2−エトキシエチルアセテート、ジ
メチルホルムアミドなどが挙げられる。ラテックス分散
法の工程、効果および含浸用のラテックスの具体例は、
米国特許第4,199,363号、西独特許出願(OL
S)第2,541,274号および同第2,541,2
30号などに記載されている。また、これらのカプラー
は前記の高沸点有機溶媒の存在下または不存在下でロー
ダブルラテックスポリマー(例えば米国特許第4,20
3,716号)に含浸させて、または水不溶性かつ有機
溶媒可溶性のポリマーに溶かして親水性コロイド水溶液
に乳化分散させることができる。好ましくは、国際公開
番号WO88/00723号明細書の第12〜30頁に
記載の単独重合体または共重合体が用いられる。特にア
クリルアミド系ポリマーの使用が色像安定化等の上で好
ましい。
分散方法により感光材料に導入できる。水中油滴分散法
に用いられる高沸点溶媒の例は米国特許第2,322,
027号などに記載されている。水中油滴分散法に用い
られる常圧での沸点が175℃以上の高沸点有機溶媒の
具体例としては、フタル酸エステル類(ジブチルフタレ
ート、ジシクロヘキシルフタレート、ジ−2−エチルヘ
キシルフタレート、デシルフタレート、ビス(2,4−
ジ−t−アミルフェニル)フタレート、ビス(2,4−
ジ−t−アミルフェニル)イソフタレート、ビス(1,
1−ジ−エチルプロピル)フタレートなど)、リン酸ま
たはホスホン酸のエステル類(トリフェニルホスフェー
ト、トリクレジルホスフェート、2−エチルヘキシルジ
フェニルホスフェート、トリシクロヘキシルホスフェー
ト、トリ−2−エチルヘキシルホスフェート、トリドデ
シルホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、
トリクロロプロピルホスフェート、ジ−2−エチルヘキ
シルフェニルホスホネートなど)、安息香酸エステル類
(2−エチルヘキシルベンゾエート、ドデシルベンゾエ
ート、2−エチルヘキシル−p−ヒドロキシベンゾエー
トなど)、アミド類(N,N−ジエチルドデカンアミド
、N,N−ジエチルラウリルアミド、N−テトラデシル
ピロリドンなど)、アルコール類またはフェノール類(
イソステアリルアルコール、2,4−ジ−tert−ア
ミルフェノールなど)、脂肪族カルボン酸エステル類(
ビス(2−エチルヘキシル)セバケート、ジオクチルア
ゼレート、グリセロールトリブチレート、イソステアリ
ルラクテート、トリオクチルシトレートなど)、アニリ
ン誘導体(N,N−ジブチル−2−ブトキシ−5−te
rt−オクチルアニリンなど)、炭化水素類(パラフィ
ン、ドデシルベンゼン、ジイソプロピルナフタレンなど
)などが挙げられる。また補助溶剤としては、沸点が約
30℃以上、好ましくは50℃以上約160℃以下の有
機溶剤などが使用でき、典型例としては酢酸エチル、酢
酸ブチル、プロピオン酸エチル、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノン、2−エトキシエチルアセテート、ジ
メチルホルムアミドなどが挙げられる。ラテックス分散
法の工程、効果および含浸用のラテックスの具体例は、
米国特許第4,199,363号、西独特許出願(OL
S)第2,541,274号および同第2,541,2
30号などに記載されている。また、これらのカプラー
は前記の高沸点有機溶媒の存在下または不存在下でロー
ダブルラテックスポリマー(例えば米国特許第4,20
3,716号)に含浸させて、または水不溶性かつ有機
溶媒可溶性のポリマーに溶かして親水性コロイド水溶液
に乳化分散させることができる。好ましくは、国際公開
番号WO88/00723号明細書の第12〜30頁に
記載の単独重合体または共重合体が用いられる。特にア
クリルアミド系ポリマーの使用が色像安定化等の上で好
ましい。
【0084】本発明のカラー感光材料中には、特開昭6
3−257747号、同62−272248号、および
特開平1−80941号に記載の1,2−ベンズイソチ
アゾリン−3−オン、n−ブチル−p−ヒドロキシベン
ゾエート、フェノール、4−クロル−3,5−ジメチル
フェノール、2−フェノキシエタノール、2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾール等の各種の防腐剤もしく
は防黴剤を添加することが好ましい。
3−257747号、同62−272248号、および
特開平1−80941号に記載の1,2−ベンズイソチ
アゾリン−3−オン、n−ブチル−p−ヒドロキシベン
ゾエート、フェノール、4−クロル−3,5−ジメチル
フェノール、2−フェノキシエタノール、2−(4−チ
アゾリル)ベンズイミダゾール等の各種の防腐剤もしく
は防黴剤を添加することが好ましい。
【0085】本発明は種々のカラー感光材料に適用する
ことができる。一般用もしくは映画用のカラーネガフィ
ルム、スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィル
ム、カラーペーパー、カラーポジフィルムおよびカラー
反転ペーパーなどを代表例として挙げることができる。 本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D.No. 17643の28頁、および同No. 1
8716の647頁右欄から648頁左欄に記載されて
いる。本発明の感光材料は、乳剤層を有する側の全親水
性コロイド層の膜厚の総和が28μm以下であることが
好ましく、23μm以下がより好ましく、18μm以下
が更に好ましく、16μm以下が特に好ましい。また膜
膨潤速度T(1/2) は30秒以下が好ましく、20
秒以下がより好ましい。膜厚は、25℃相対湿度55%
調湿下(2日)で測定した膜厚を意味し、膜膨潤速度T
(1/2) は、当該技術分野において公知の手法に従
って測定することができる。例えば、エー・グリーン(
A.Green) らによりフォトグラフィック・サイ
エンス・アンド・エンジニアリング(Photogr.
Sci. Eng.) 、19巻、2号、124〜1
29頁に記載の型のスエロメーター(膨潤計)を使用す
ることにより測定でき、T(1/2) は発色現像液で
30℃、3分15秒処理した時に到達する最大膨潤膜厚
の90%を飽和膜厚とし、飽和膜厚の1/2に到達する
までの時間と定義する。膜膨潤速度T(1/2) は、
バインダーとしてのゼラチンに硬膜剤を加えること、あ
るいは塗布後の経時条件を変えることによって調整する
ことができる。また、膨潤率は150〜400%が好ま
しい。膨潤率とは、さきに述べた条件下での最大膨潤膜
厚から、式:(最大膨潤膜厚−膜厚)/膜厚に従って計
算できる。
ことができる。一般用もしくは映画用のカラーネガフィ
ルム、スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィル
ム、カラーペーパー、カラーポジフィルムおよびカラー
反転ペーパーなどを代表例として挙げることができる。 本発明に使用できる適当な支持体は、例えば、前述のR
D.No. 17643の28頁、および同No. 1
8716の647頁右欄から648頁左欄に記載されて
いる。本発明の感光材料は、乳剤層を有する側の全親水
性コロイド層の膜厚の総和が28μm以下であることが
好ましく、23μm以下がより好ましく、18μm以下
が更に好ましく、16μm以下が特に好ましい。また膜
膨潤速度T(1/2) は30秒以下が好ましく、20
秒以下がより好ましい。膜厚は、25℃相対湿度55%
調湿下(2日)で測定した膜厚を意味し、膜膨潤速度T
(1/2) は、当該技術分野において公知の手法に従
って測定することができる。例えば、エー・グリーン(
A.Green) らによりフォトグラフィック・サイ
エンス・アンド・エンジニアリング(Photogr.
Sci. Eng.) 、19巻、2号、124〜1
29頁に記載の型のスエロメーター(膨潤計)を使用す
ることにより測定でき、T(1/2) は発色現像液で
30℃、3分15秒処理した時に到達する最大膨潤膜厚
の90%を飽和膜厚とし、飽和膜厚の1/2に到達する
までの時間と定義する。膜膨潤速度T(1/2) は、
バインダーとしてのゼラチンに硬膜剤を加えること、あ
るいは塗布後の経時条件を変えることによって調整する
ことができる。また、膨潤率は150〜400%が好ま
しい。膨潤率とは、さきに述べた条件下での最大膨潤膜
厚から、式:(最大膨潤膜厚−膜厚)/膜厚に従って計
算できる。
【0086】本発明に従ったカラー写真感光材料は前述
のRD.No. 17643の28〜29頁、および同
No. 18716の615左欄〜右欄に記載された通
常の方法によって現像処理することができる。本発明の
感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好ましくは
芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアル
カリ性水溶液である。この発色現像主薬としては、アミ
ノフェノール系化合物も有用であるが、p−フェニレン
ジアミン系化合物が好ましく使用され、その代表例とし
ては3−メチル−4−アミノ−N,N−ジエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒ
ドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−アミノ−N
−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−β−メトキ
シエチルアニリン及びこれらの硫酸鉛、塩酸塩もしくは
p−トルエンスルホン酸塩などが挙げられる。これらの
中で、特に、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアニリン硫酸塩が好ましい。こ
れらの化合物は目的に応じ2種以上併用することもでき
る。発色現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩も
しくはリン酸塩のようなpH緩衝剤、塩化物塩、臭化物
塩、沃化物塩、ベンズイミダゾール類、ベンゾチアゾー
ル類もしくはメルカプト化合物のような現像抑制剤また
はカブリ防止剤などを含むのが一般的である。また必要
に応じて、ヒドロキシルアミン、ジエチルヒドロキシル
アミン、亜硫酸塩、N,N−ビスカルボキシメチルヒド
ラジンの如きヒドラジン類、フェニルセミカルバジド類
、トリエタノールアミン、カテコールスルホン酸類の如
き各種保恒剤、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ールのような有機溶剤、ベンジルアルコール、ポリエチ
レングリコール、四級アンモニウム塩、アミン類のよう
な現像促進剤、色素形成カプラー、競争カプラー、1−
フェニル−3−ピラゾリドンのような補助現像主薬、粘
性付与剤、アミノポリカルボン酸、アミノポリホスホン
酸、アルキルホスホン酸、ホスホノカルボン酸に代表さ
れるような各種キレート剤、例えば、エチレンジアミン
四酢酸、ニトリロ三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸
、シクロヘキサンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイ
ミノジ酢酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホ
スホン酸、ニトリロ−N,N,N−トリメチレンホスホ
ン酸、エチレンジアミン−N,N,N,N−テトラメチ
レンホスホン酸、エチレンジアミン−ジ(o−ヒドロキ
シフェニル酢酸)及びそれらの塩を代表例として挙げる
ことができる。また反転処理を実施する場合は通常黒白
現像を行ってから発色現像する。この黒白現像液には、
ハイドロキノンなどのジヒドロキシベンゼン類、1−フ
ェニル−3−ピラゾリドンなどの3−ピラゾリドン類ま
たはN−メチル−p−アミノフェノールなどのアミノフ
ェノール類など公知の黒白現像主薬を単独であるいは組
み合わせて用いることができる。
のRD.No. 17643の28〜29頁、および同
No. 18716の615左欄〜右欄に記載された通
常の方法によって現像処理することができる。本発明の
感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、好ましくは
芳香族第一級アミン系発色現像主薬を主成分とするアル
カリ性水溶液である。この発色現像主薬としては、アミ
ノフェノール系化合物も有用であるが、p−フェニレン
ジアミン系化合物が好ましく使用され、その代表例とし
ては3−メチル−4−アミノ−N,N−ジエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒ
ドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−アミノ−N
−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチルアニリ
ン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−β−メトキ
シエチルアニリン及びこれらの硫酸鉛、塩酸塩もしくは
p−トルエンスルホン酸塩などが挙げられる。これらの
中で、特に、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアニリン硫酸塩が好ましい。こ
れらの化合物は目的に応じ2種以上併用することもでき
る。発色現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩も
しくはリン酸塩のようなpH緩衝剤、塩化物塩、臭化物
塩、沃化物塩、ベンズイミダゾール類、ベンゾチアゾー
ル類もしくはメルカプト化合物のような現像抑制剤また
はカブリ防止剤などを含むのが一般的である。また必要
に応じて、ヒドロキシルアミン、ジエチルヒドロキシル
アミン、亜硫酸塩、N,N−ビスカルボキシメチルヒド
ラジンの如きヒドラジン類、フェニルセミカルバジド類
、トリエタノールアミン、カテコールスルホン酸類の如
き各種保恒剤、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ールのような有機溶剤、ベンジルアルコール、ポリエチ
レングリコール、四級アンモニウム塩、アミン類のよう
な現像促進剤、色素形成カプラー、競争カプラー、1−
フェニル−3−ピラゾリドンのような補助現像主薬、粘
性付与剤、アミノポリカルボン酸、アミノポリホスホン
酸、アルキルホスホン酸、ホスホノカルボン酸に代表さ
れるような各種キレート剤、例えば、エチレンジアミン
四酢酸、ニトリロ三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸
、シクロヘキサンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイ
ミノジ酢酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホ
スホン酸、ニトリロ−N,N,N−トリメチレンホスホ
ン酸、エチレンジアミン−N,N,N,N−テトラメチ
レンホスホン酸、エチレンジアミン−ジ(o−ヒドロキ
シフェニル酢酸)及びそれらの塩を代表例として挙げる
ことができる。また反転処理を実施する場合は通常黒白
現像を行ってから発色現像する。この黒白現像液には、
ハイドロキノンなどのジヒドロキシベンゼン類、1−フ
ェニル−3−ピラゾリドンなどの3−ピラゾリドン類ま
たはN−メチル−p−アミノフェノールなどのアミノフ
ェノール類など公知の黒白現像主薬を単独であるいは組
み合わせて用いることができる。
【0087】これらの発色現像液及び黒白現像液のpH
は9〜12であることが一般的である。またこれらの現
像液の補充量は、処理するカラー写真感光材料にもよる
が、一般に感光材料1平方メートル当たり3リットル以
下であり、補充液中の臭化物イオン濃度を低減させてお
くことにより500ミリリットル以下にすることもでき
る。補充量を低減する場合には処理槽の空気との接触面
積を小さくすることによって液の蒸発、空気酸化を防止
することが好ましい。
は9〜12であることが一般的である。またこれらの現
像液の補充量は、処理するカラー写真感光材料にもよる
が、一般に感光材料1平方メートル当たり3リットル以
下であり、補充液中の臭化物イオン濃度を低減させてお
くことにより500ミリリットル以下にすることもでき
る。補充量を低減する場合には処理槽の空気との接触面
積を小さくすることによって液の蒸発、空気酸化を防止
することが好ましい。
【0088】処理槽での写真処理液と空気との接触面積
は、以下に定義する開口率で表わすことができる。即ち
開口率とは(処理液と空気との接触面積(cm2)を(
処理液の容量(cm3)で除した値である。上記の開口
率は、0.1以下であることが好ましく、より好ましく
は0.001〜0.05である。このように開口率を低
減させる方法としては、処理槽の写真処理液面に浮き蓋
等の遮蔽物を設けるほかに、特開平1−82033号に
記載された可動蓋を用いる方法、特開昭63−2160
50号に記載されたスリット現像処理方法を挙げること
ができる。開口率を軽減させることは、発色現像及び黒
白現像の両工程のみならず、後続の諸工程、例えば、漂
白、漂白定着、定着、水洗、安定化などの全ての工程に
おいて適用することが好ましい。また、現像液中の臭化
物イオンの蓄積を抑える手段を用いることにより補充量
を低減することもできる。
は、以下に定義する開口率で表わすことができる。即ち
開口率とは(処理液と空気との接触面積(cm2)を(
処理液の容量(cm3)で除した値である。上記の開口
率は、0.1以下であることが好ましく、より好ましく
は0.001〜0.05である。このように開口率を低
減させる方法としては、処理槽の写真処理液面に浮き蓋
等の遮蔽物を設けるほかに、特開平1−82033号に
記載された可動蓋を用いる方法、特開昭63−2160
50号に記載されたスリット現像処理方法を挙げること
ができる。開口率を軽減させることは、発色現像及び黒
白現像の両工程のみならず、後続の諸工程、例えば、漂
白、漂白定着、定着、水洗、安定化などの全ての工程に
おいて適用することが好ましい。また、現像液中の臭化
物イオンの蓄積を抑える手段を用いることにより補充量
を低減することもできる。
【0089】発色現像処理の時間は、通常2〜5分の間
で設定されるが、高温高pHとし、かつ発色現像主薬を
高濃度に使用することにより、更に処理時間の短縮を図
ることもできる。発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処
理される。漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよ
いし(漂白定着処理)、個別に行なわれてもよい。更に
処理の迅速化を図るため、漂白処理後漂白定着処理する
処理方法でもよい。さらに二槽の連続した漂白定着浴で
処理すること、漂白定着処理の前に定着処理すること、
又は漂白定着処理後漂白処理することも目的に応じ任意
に実施できる。漂白剤としては、例えば鉄(III)
などの多価金属の化合物、過酸類、キノン類、ニトロ化
合物等が用いられる。代表的漂白剤としては鉄(III
)の有機錯塩、例えばエチレンジアミン四酢酸、ジエチ
レントリアミン五酢酸、シクロヘキサンジアミン四酢酸
、メチルイミノ二酢酸、1,3−ジアミノプロパン四酢
酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、などのアミノ
ポリカルボン酸類もしくはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸
などの錯塩などを用いることができる。これらのうちエ
チレンジアミン四酢酸鉄(III)錯塩、及び1,3−
ジアミノプロパン四酢酸鉄(III) 錯塩を始めとす
るアミノポリカルボン酸鉄(III) 錯塩は迅速処理
と環境汚染防止の観点から好ましい。さらにアミノポリ
カルボン酸鉄(III) 錯塩は漂白液においても、漂
白定着液においても特に有用である。これらのアミノポ
リカルボン酸鉄(III) 錯塩を用いた漂白液又は漂
白定着液のpHは通常4.0〜8であるが、処理の迅速
化のためにさらに低いpHで処理することもできる。
で設定されるが、高温高pHとし、かつ発色現像主薬を
高濃度に使用することにより、更に処理時間の短縮を図
ることもできる。発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処
理される。漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよ
いし(漂白定着処理)、個別に行なわれてもよい。更に
処理の迅速化を図るため、漂白処理後漂白定着処理する
処理方法でもよい。さらに二槽の連続した漂白定着浴で
処理すること、漂白定着処理の前に定着処理すること、
又は漂白定着処理後漂白処理することも目的に応じ任意
に実施できる。漂白剤としては、例えば鉄(III)
などの多価金属の化合物、過酸類、キノン類、ニトロ化
合物等が用いられる。代表的漂白剤としては鉄(III
)の有機錯塩、例えばエチレンジアミン四酢酸、ジエチ
レントリアミン五酢酸、シクロヘキサンジアミン四酢酸
、メチルイミノ二酢酸、1,3−ジアミノプロパン四酢
酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、などのアミノ
ポリカルボン酸類もしくはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸
などの錯塩などを用いることができる。これらのうちエ
チレンジアミン四酢酸鉄(III)錯塩、及び1,3−
ジアミノプロパン四酢酸鉄(III) 錯塩を始めとす
るアミノポリカルボン酸鉄(III) 錯塩は迅速処理
と環境汚染防止の観点から好ましい。さらにアミノポリ
カルボン酸鉄(III) 錯塩は漂白液においても、漂
白定着液においても特に有用である。これらのアミノポ
リカルボン酸鉄(III) 錯塩を用いた漂白液又は漂
白定着液のpHは通常4.0〜8であるが、処理の迅速
化のためにさらに低いpHで処理することもできる。
【0090】漂白液、漂白定着液及びそれらの前浴には
、必要に応じて漂白促進剤を使用することができる。 有用な漂白促進剤の具体例は、次の明細書に記載されて
いる:米国特許第3,893,858号、西独特許第1
,290,812号、同2,059,988号、特開昭
53−32736号、同53−57831号、同53−
37418号、同53−72623号、同53−956
30号、同53−95631号、同53−104232
号、同53−124424号、同53−141623号
、同53−28426号、リサーチ・ディスクロージャ
ーNo. 17129号(1978年7月)などに記載
のメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合物;
特開昭50−140129号に記載のチアゾリジン誘導
体;特公昭45−8506号、特開昭52−20832
号、同53−32735号、米国特許第3,706,5
61号に記載のチオ尿素誘導体;西独特許第1,127
,715号、特開昭58−16,235号に記載の沃化
物塩;西独特許第966,410号、同2,748,4
30号に記載のポリオキシエチレン化合物類;特公昭4
5−8836号記載のポリアミン化合物;その他特開昭
49−40,943号、同49−59,644号、同5
3−94,927号、同54−35,727号、同55
−26,506号、同58−163,940号記載の化
合物;臭化物イオン等が使用できる。なかでもメルカプ
ト基またはジスルフィド基を有する化合物が促進効果か
大きい観点で好ましく、特に米国特許第3,893,8
58号、西独特許第1,290,812号、特開昭53
−95,630号に記載の化合物が好ましい。更に、米
国特許第4,552,834号に記載の化合物も好まし
い。これらの漂白促進剤は感材中に添加してもよい。 撮影用のカラー感光材料を漂白定着するときにこれらの
漂白促進剤は特に有効である。漂白液や漂白定着液には
上記の化合物の他に、漂白ステインを防止する目的で有
機酸を含有させることが好ましい。特に好ましい有機酸
は、酸解離定数(pka)が2〜5である化合物で、具
体的には酢酸、プロピオン酸などが好ましい。定着液や
漂白定着液に用いられる定着剤としてはチオ硫酸塩、チ
オシアン酸塩、チオエーテル系化合物、チオ尿素類、多
量の沃化物塩等を挙げることができるが、チオ硫酸塩の
使用が一般的であるり、特にチオ硫酸アンモニウムが最
も広範に使用できる。また、チオ硫酸塩とチオシアン酸
塩、チオエーテル系化合物、チオ尿素などの併用も好ま
しい。定着液や漂白定着液の保恒剤としては、亜硫酸塩
、重亜硫酸塩、カルボニル重亜硫酸付加物あるいは欧州
特許第294,769A号に記載のスルフィン酸化合物
が好ましい。更に、定着液や漂白定着液には液の安定化
の目的で、各種アミノポリカルボン酸類や有機ホスホン
酸類の添加が好ましい。
、必要に応じて漂白促進剤を使用することができる。 有用な漂白促進剤の具体例は、次の明細書に記載されて
いる:米国特許第3,893,858号、西独特許第1
,290,812号、同2,059,988号、特開昭
53−32736号、同53−57831号、同53−
37418号、同53−72623号、同53−956
30号、同53−95631号、同53−104232
号、同53−124424号、同53−141623号
、同53−28426号、リサーチ・ディスクロージャ
ーNo. 17129号(1978年7月)などに記載
のメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合物;
特開昭50−140129号に記載のチアゾリジン誘導
体;特公昭45−8506号、特開昭52−20832
号、同53−32735号、米国特許第3,706,5
61号に記載のチオ尿素誘導体;西独特許第1,127
,715号、特開昭58−16,235号に記載の沃化
物塩;西独特許第966,410号、同2,748,4
30号に記載のポリオキシエチレン化合物類;特公昭4
5−8836号記載のポリアミン化合物;その他特開昭
49−40,943号、同49−59,644号、同5
3−94,927号、同54−35,727号、同55
−26,506号、同58−163,940号記載の化
合物;臭化物イオン等が使用できる。なかでもメルカプ
ト基またはジスルフィド基を有する化合物が促進効果か
大きい観点で好ましく、特に米国特許第3,893,8
58号、西独特許第1,290,812号、特開昭53
−95,630号に記載の化合物が好ましい。更に、米
国特許第4,552,834号に記載の化合物も好まし
い。これらの漂白促進剤は感材中に添加してもよい。 撮影用のカラー感光材料を漂白定着するときにこれらの
漂白促進剤は特に有効である。漂白液や漂白定着液には
上記の化合物の他に、漂白ステインを防止する目的で有
機酸を含有させることが好ましい。特に好ましい有機酸
は、酸解離定数(pka)が2〜5である化合物で、具
体的には酢酸、プロピオン酸などが好ましい。定着液や
漂白定着液に用いられる定着剤としてはチオ硫酸塩、チ
オシアン酸塩、チオエーテル系化合物、チオ尿素類、多
量の沃化物塩等を挙げることができるが、チオ硫酸塩の
使用が一般的であるり、特にチオ硫酸アンモニウムが最
も広範に使用できる。また、チオ硫酸塩とチオシアン酸
塩、チオエーテル系化合物、チオ尿素などの併用も好ま
しい。定着液や漂白定着液の保恒剤としては、亜硫酸塩
、重亜硫酸塩、カルボニル重亜硫酸付加物あるいは欧州
特許第294,769A号に記載のスルフィン酸化合物
が好ましい。更に、定着液や漂白定着液には液の安定化
の目的で、各種アミノポリカルボン酸類や有機ホスホン
酸類の添加が好ましい。
【0091】脱銀工程の時間の合計は、脱銀不良が生じ
ない範囲で短い方が好ましい。好ましい時間は1分〜3
分、更に好ましくは1分〜2分である。また、処理温度
は25℃〜50℃、好ましくは35℃〜45℃である。 好ましい温度範囲においては、脱銀速度が向上し、かつ
処理後のステイン発生が有効に防止される。脱銀工程に
おいては、攪拌ができるだけ強化されていることが好ま
しい。攪拌強化の具体的な方法としては、特開昭62−
183460号に記載の感光材料の乳剤面に処理液の噴
流を衝突させる方法や、特開昭62−183461号の
回転手段を用いて攪拌効果を上げる方法、更には液中に
設けられたワイパーブレードと乳剤面を接触させながら
感光材料を移動させ、乳剤表面を乱硫化することによっ
てより攪拌効果を向上させる方法、処理液全体の循環流
量を増加させる方法が挙げられる。このような攪拌向上
手段は、漂白液、漂白定着液、定着液のいずれにおいて
も有効である。攪拌の向上は乳剤膜中への漂白、定着剤
の供給を速め、結果として脱銀速度を高めるものと考え
られる。また、前記の攪拌向上手段は、漂白促進剤を使
用した場合により有効であり、促進効果を著しく増加さ
せたり漂白促進剤による定着阻害作用を解消させること
ができる。
ない範囲で短い方が好ましい。好ましい時間は1分〜3
分、更に好ましくは1分〜2分である。また、処理温度
は25℃〜50℃、好ましくは35℃〜45℃である。 好ましい温度範囲においては、脱銀速度が向上し、かつ
処理後のステイン発生が有効に防止される。脱銀工程に
おいては、攪拌ができるだけ強化されていることが好ま
しい。攪拌強化の具体的な方法としては、特開昭62−
183460号に記載の感光材料の乳剤面に処理液の噴
流を衝突させる方法や、特開昭62−183461号の
回転手段を用いて攪拌効果を上げる方法、更には液中に
設けられたワイパーブレードと乳剤面を接触させながら
感光材料を移動させ、乳剤表面を乱硫化することによっ
てより攪拌効果を向上させる方法、処理液全体の循環流
量を増加させる方法が挙げられる。このような攪拌向上
手段は、漂白液、漂白定着液、定着液のいずれにおいて
も有効である。攪拌の向上は乳剤膜中への漂白、定着剤
の供給を速め、結果として脱銀速度を高めるものと考え
られる。また、前記の攪拌向上手段は、漂白促進剤を使
用した場合により有効であり、促進効果を著しく増加さ
せたり漂白促進剤による定着阻害作用を解消させること
ができる。
【0092】本発明の感光材料に用いられる自動現像機
は、特開昭60−191257号、同60−19125
8号、同60−191259号に記載の感光材料搬送手
段を有していることが好ましい。前記の特開昭60−1
91257号に記載のとおり、このような搬送手段は前
浴から後浴への処理液の持ち込みを著しく削減でき、処
理液の性能劣化を防止する効果が高い。このような効果
は各工程における処理時間の短縮や、処理液補充量の低
減に特に有効である。本発明のハロゲン化銀カラー写真
感光材料は、脱銀処理後、水洗及び/又は安定工程を経
るのが一般的である。水洗工程での水洗水量は、感光材
料の特性(例えばカプラー等使用素材による)、用途、
更には水洗水温、水洗タンクの数(段数)、向流、順流
等の補充方式、その他種々の条件によって広範囲に設定
し得る。このうち、多段向流方式における水洗タンク数
と水量の関係は、Journal ofthe Soc
iety of Motion Picture an
d Television Engineers 第
64巻、p.248〜253(1955年5月号)に記
載の方法で求めることができる。前記文献に記載の多段
向流方式によれば、水洗水量を大幅に減少し得るが、タ
ンク内における水の滞留時間の増加により、バクテリア
が繁殖し、生成した浮遊物が感光材料に付着する等の問
題が生じる。本発明のカラー感光材料の処理において、
このような問題が解決策として、特開昭62−288,
838号に記載のカルシウムイオン、マグネシウムイオ
ンを低減させる方法を極めて有効に用いることができる
。また、特開昭57−8,542号に記載のイソチアゾ
ロン化合物やサイアベンダゾール類、塩素化イソシアヌ
ール酸ナトリウム等の塩素系殺菌剤、その他ベンゾトリ
アゾール等、堀口博著「防菌防黴剤の化学」(1986
年)三共出版、衛生技術会編「微生物の滅菌、殺菌、防
黴技術」(1982年)工業技術会、日本防菌防黴学会
編「防菌防黴剤事典」(1986年)に記載の殺菌剤を
用いることもできる。
は、特開昭60−191257号、同60−19125
8号、同60−191259号に記載の感光材料搬送手
段を有していることが好ましい。前記の特開昭60−1
91257号に記載のとおり、このような搬送手段は前
浴から後浴への処理液の持ち込みを著しく削減でき、処
理液の性能劣化を防止する効果が高い。このような効果
は各工程における処理時間の短縮や、処理液補充量の低
減に特に有効である。本発明のハロゲン化銀カラー写真
感光材料は、脱銀処理後、水洗及び/又は安定工程を経
るのが一般的である。水洗工程での水洗水量は、感光材
料の特性(例えばカプラー等使用素材による)、用途、
更には水洗水温、水洗タンクの数(段数)、向流、順流
等の補充方式、その他種々の条件によって広範囲に設定
し得る。このうち、多段向流方式における水洗タンク数
と水量の関係は、Journal ofthe Soc
iety of Motion Picture an
d Television Engineers 第
64巻、p.248〜253(1955年5月号)に記
載の方法で求めることができる。前記文献に記載の多段
向流方式によれば、水洗水量を大幅に減少し得るが、タ
ンク内における水の滞留時間の増加により、バクテリア
が繁殖し、生成した浮遊物が感光材料に付着する等の問
題が生じる。本発明のカラー感光材料の処理において、
このような問題が解決策として、特開昭62−288,
838号に記載のカルシウムイオン、マグネシウムイオ
ンを低減させる方法を極めて有効に用いることができる
。また、特開昭57−8,542号に記載のイソチアゾ
ロン化合物やサイアベンダゾール類、塩素化イソシアヌ
ール酸ナトリウム等の塩素系殺菌剤、その他ベンゾトリ
アゾール等、堀口博著「防菌防黴剤の化学」(1986
年)三共出版、衛生技術会編「微生物の滅菌、殺菌、防
黴技術」(1982年)工業技術会、日本防菌防黴学会
編「防菌防黴剤事典」(1986年)に記載の殺菌剤を
用いることもできる。
【0093】本発明の感光材料の処理における水洗水の
pHは4〜9であり、好ましくは5〜8である。水洗水
温、水洗時間も、感光材料の特性、用途等で種々設定し
得るが、一般には、15〜45℃で20秒〜10分、好
ましくは25〜40℃で30秒〜5分の範囲が選択され
る。更に、本発明の感光材料は、上記水洗に代わり、直
接安定液によって処理することもできる。このような安
定化処理においては、特開昭57−8543号、同58
−14834号、同60−220345号に記載の公知
の方法はすべて用いることができる。また、前記水洗処
理に続いて、更に安定化処理する場合もあり、その例と
して、撮影用カラー感光材料の最終浴として使用される
、色素安定化剤と界面活性剤を含有する安定浴を挙げる
ことができる。色素安定化剤としては、ホルマリンやグ
ルタルアルデヒドなどのアルデヒド類、N−メチロール
化合物、ヘキサメチレンテトラミンあるいはアルデヒド
亜硫酸付加物などを挙げることができる。この安定浴に
も各種キレート剤や防黴剤を加えることもできる。上記
水洗及び/又は安定液の補充に伴うオーバーフロー液は
脱銀工程等他の工程において再利用することもできる。 自動現像機などを用いた処理において、上記の各処理液
が蒸発により濃縮化する場合には、水を加えて濃縮補正
することが好ましい。
pHは4〜9であり、好ましくは5〜8である。水洗水
温、水洗時間も、感光材料の特性、用途等で種々設定し
得るが、一般には、15〜45℃で20秒〜10分、好
ましくは25〜40℃で30秒〜5分の範囲が選択され
る。更に、本発明の感光材料は、上記水洗に代わり、直
接安定液によって処理することもできる。このような安
定化処理においては、特開昭57−8543号、同58
−14834号、同60−220345号に記載の公知
の方法はすべて用いることができる。また、前記水洗処
理に続いて、更に安定化処理する場合もあり、その例と
して、撮影用カラー感光材料の最終浴として使用される
、色素安定化剤と界面活性剤を含有する安定浴を挙げる
ことができる。色素安定化剤としては、ホルマリンやグ
ルタルアルデヒドなどのアルデヒド類、N−メチロール
化合物、ヘキサメチレンテトラミンあるいはアルデヒド
亜硫酸付加物などを挙げることができる。この安定浴に
も各種キレート剤や防黴剤を加えることもできる。上記
水洗及び/又は安定液の補充に伴うオーバーフロー液は
脱銀工程等他の工程において再利用することもできる。 自動現像機などを用いた処理において、上記の各処理液
が蒸発により濃縮化する場合には、水を加えて濃縮補正
することが好ましい。
【0094】本発明のハロゲン化銀カラー感光材料には
処理の簡略化及び迅速化の目的で発色現像主薬を内蔵し
ても良い。内蔵するためには、発色現像主薬の各種プレ
カーサーを用いるのが好ましい。例えば米国特許第3,
342,597号記載のインドアニリン系化合物、同第
3,342,599号、リサーチ・ディスクロージャー
14,850号及び同15,159号記載のシッフ塩基
型化合物、同13,924号記載のアルドール化合物、
米国特許第3,719,492号記載の金属塩錯体、特
開昭53−135628号記載のウレタン系化合物を挙
げることができる。本発明のハロゲン化銀カラー感光材
料は、必要に応じて、発色現像を促進する目的で、各種
の1−フェニル−3−ピラゾリドン類を内蔵しても良い
。典型的な化合物は特開昭56−64339号、同57
−144547号、および同58−115438号等に
記載されている。本発明における各種処理液は10℃〜
50℃において使用される。通常は33℃〜38℃の温
度が標準的であるが、より高温にして処理を促進し処理
時間を短縮したり、逆により低温にして画質の向上や処
理液の安定性の改良を達成することができる。
処理の簡略化及び迅速化の目的で発色現像主薬を内蔵し
ても良い。内蔵するためには、発色現像主薬の各種プレ
カーサーを用いるのが好ましい。例えば米国特許第3,
342,597号記載のインドアニリン系化合物、同第
3,342,599号、リサーチ・ディスクロージャー
14,850号及び同15,159号記載のシッフ塩基
型化合物、同13,924号記載のアルドール化合物、
米国特許第3,719,492号記載の金属塩錯体、特
開昭53−135628号記載のウレタン系化合物を挙
げることができる。本発明のハロゲン化銀カラー感光材
料は、必要に応じて、発色現像を促進する目的で、各種
の1−フェニル−3−ピラゾリドン類を内蔵しても良い
。典型的な化合物は特開昭56−64339号、同57
−144547号、および同58−115438号等に
記載されている。本発明における各種処理液は10℃〜
50℃において使用される。通常は33℃〜38℃の温
度が標準的であるが、より高温にして処理を促進し処理
時間を短縮したり、逆により低温にして画質の向上や処
理液の安定性の改良を達成することができる。
【0095】本発明の化合物は熱現像感光材に用いるこ
とができる。熱現像感光材料については、米国特許第4
,463,079号、同第4,474,867号、同第
4,478,927号、同第4,507,380号、同
第4,500,626号、同第4,483,914号、
特開昭58−149046号、同58−149047号
、同59−152440号、同59−154445号、
同59−165054号、同59−180548号、同
59−168439号、同59−174832号、同5
9−174833号、同59−174834号、同59
−174835号、同61−232451号、同62−
65038号、同62−253159号、同63−31
6848号、同64−13546号、欧州特許公開21
0,660A2号、同220,746A2号等に開示さ
れている。
とができる。熱現像感光材料については、米国特許第4
,463,079号、同第4,474,867号、同第
4,478,927号、同第4,507,380号、同
第4,500,626号、同第4,483,914号、
特開昭58−149046号、同58−149047号
、同59−152440号、同59−154445号、
同59−165054号、同59−180548号、同
59−168439号、同59−174832号、同5
9−174833号、同59−174834号、同59
−174835号、同61−232451号、同62−
65038号、同62−253159号、同63−31
6848号、同64−13546号、欧州特許公開21
0,660A2号、同220,746A2号等に開示さ
れている。
【0096】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
の効果を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。 実施例1 (第1の感光性乳剤層)感光性乳剤Aの調製0.37M
の硝酸銀水溶液と、銀1モルあたり1×10−7モルに
相当する(NH4)3 RhCl6と5×10−7モル
のK3IrCl6 0.11Mの臭化カリウムと0.2
7Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩水溶液を、塩化
ナトリウムと、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジン
チオンを含有するゼラチン水溶液に、攪拌しながら45
℃で12分間ダブルジェット法により添加し、平均粒子
サイズ0.20μm、塩化銀含有率70モル%の塩臭化
銀粒子を得ることにより核形成を行なった。続いて同様
に0.63Mの硝酸銀水溶液と、0.19Mの臭化カリ
ウムと、0.47Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩
水溶液をダブルジェット法により、20分間かけて添加
した。その後1×10−3モルのKI溶液を加えてコン
バージョンを行ない常法に従ってフロキュレーション法
により水洗し、ゼラチン40gを加え、pH6.5、p
Ag7.5に調整し、さらに銀1モルあたりチオ硫酸ナ
トリウム5mg、塩化金酸8mg及び、ベンゼンチオス
ルフォン酸ナトリウム7mgを加え、60℃で45分間
加熱し、化学増感処理を施し、安定剤として1,3,3
a,7−テトラザインデン150mg及び、プロキセル
とフェノキシエタノールを加えた。得られた粒子は平均
粒子サイズ0.28μm、塩化銀含量70モル%の塩臭
化銀立方体粒子であった。 (変動係数9%) 第1の感光性乳剤層の塗布 これらの乳剤を分割して増感色素として銀1モルあたり
1×10−3モルの5−〔3−(4−スルホブチル)−
5−クロロ−2−オキサゾリジリデン〕−1−ヒドロキ
シエチル−3−(2−ピリジル)−2−チオヒダントイ
ンを加え、さらに2×10−4モルの1−フェニル−5
−メルカプトテトラゾール、5×10−4モルの下記構
造式で表わされる化合物(a)の短波シアニン色素、化
合物(b) のポリマー(200mg/m2)、ハイド
ロキノン(50mg/m2)およびポリエチルアクリレ
ートの分散物(200mg/m2)、硬膜剤として1,
3−ビスビニル−スルホニル−2−プロパノール(20
0mg/m2)、下記のヒドラジン化合物(c) を加
え、塗布銀量3.6g/m2、ゼラチン2.0g/m2
になるように塗布した。
の効果を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。 実施例1 (第1の感光性乳剤層)感光性乳剤Aの調製0.37M
の硝酸銀水溶液と、銀1モルあたり1×10−7モルに
相当する(NH4)3 RhCl6と5×10−7モル
のK3IrCl6 0.11Mの臭化カリウムと0.2
7Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩水溶液を、塩化
ナトリウムと、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジン
チオンを含有するゼラチン水溶液に、攪拌しながら45
℃で12分間ダブルジェット法により添加し、平均粒子
サイズ0.20μm、塩化銀含有率70モル%の塩臭化
銀粒子を得ることにより核形成を行なった。続いて同様
に0.63Mの硝酸銀水溶液と、0.19Mの臭化カリ
ウムと、0.47Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩
水溶液をダブルジェット法により、20分間かけて添加
した。その後1×10−3モルのKI溶液を加えてコン
バージョンを行ない常法に従ってフロキュレーション法
により水洗し、ゼラチン40gを加え、pH6.5、p
Ag7.5に調整し、さらに銀1モルあたりチオ硫酸ナ
トリウム5mg、塩化金酸8mg及び、ベンゼンチオス
ルフォン酸ナトリウム7mgを加え、60℃で45分間
加熱し、化学増感処理を施し、安定剤として1,3,3
a,7−テトラザインデン150mg及び、プロキセル
とフェノキシエタノールを加えた。得られた粒子は平均
粒子サイズ0.28μm、塩化銀含量70モル%の塩臭
化銀立方体粒子であった。 (変動係数9%) 第1の感光性乳剤層の塗布 これらの乳剤を分割して増感色素として銀1モルあたり
1×10−3モルの5−〔3−(4−スルホブチル)−
5−クロロ−2−オキサゾリジリデン〕−1−ヒドロキ
シエチル−3−(2−ピリジル)−2−チオヒダントイ
ンを加え、さらに2×10−4モルの1−フェニル−5
−メルカプトテトラゾール、5×10−4モルの下記構
造式で表わされる化合物(a)の短波シアニン色素、化
合物(b) のポリマー(200mg/m2)、ハイド
ロキノン(50mg/m2)およびポリエチルアクリレ
ートの分散物(200mg/m2)、硬膜剤として1,
3−ビスビニル−スルホニル−2−プロパノール(20
0mg/m2)、下記のヒドラジン化合物(c) を加
え、塗布銀量3.6g/m2、ゼラチン2.0g/m2
になるように塗布した。
【0097】
【化30】
【0098】(中間層の塗布)
ゼラチン 1.0g/m21,3−ビス
ビニルホルホニル−2−プロパノール 4.0wt%
対ゼラチン (第2の感光性乳剤層)感光性乳剤Bの調製1.0Mの
硝酸銀水溶液と、銀1モルあたり3×10−7モルの
(NH4)3RhCl6を含有し、0.3Mの臭化カリ
ウムと0.74Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩水
溶液を、塩化ナトリウムと、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾジンチオンを含有するゼラチン水溶液に、攪拌し
ながら45℃で30分間ダブルジェット法により添加し
、平均粒子サイズ0.28μm、塩化銀含有率70モル
%の塩臭化銀粒子を得た。その後常法に従ってフロキュ
レーション法により水洗し、ゼラチン40gを加え、p
H6.5、pAg7.5に調整し、さらに銀1モルあた
りチオ硫酸ナトリウム5mg及び塩化金酸8mgを加え
、60℃で60分間加熱し、化学増感処理を施し、安定
剤として1,3,3a,7−テトラザインデン150m
gを加えた。得られた粒子は平均粒子サイズ0.28μ
m、塩化銀含量70モル%の塩臭化銀立方体粒子であっ
た。(変動係数10%)
ビニルホルホニル−2−プロパノール 4.0wt%
対ゼラチン (第2の感光性乳剤層)感光性乳剤Bの調製1.0Mの
硝酸銀水溶液と、銀1モルあたり3×10−7モルの
(NH4)3RhCl6を含有し、0.3Mの臭化カリ
ウムと0.74Mの塩化ナトリウムを含むハロゲン塩水
溶液を、塩化ナトリウムと、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾジンチオンを含有するゼラチン水溶液に、攪拌し
ながら45℃で30分間ダブルジェット法により添加し
、平均粒子サイズ0.28μm、塩化銀含有率70モル
%の塩臭化銀粒子を得た。その後常法に従ってフロキュ
レーション法により水洗し、ゼラチン40gを加え、p
H6.5、pAg7.5に調整し、さらに銀1モルあた
りチオ硫酸ナトリウム5mg及び塩化金酸8mgを加え
、60℃で60分間加熱し、化学増感処理を施し、安定
剤として1,3,3a,7−テトラザインデン150m
gを加えた。得られた粒子は平均粒子サイズ0.28μ
m、塩化銀含量70モル%の塩臭化銀立方体粒子であっ
た。(変動係数10%)
【0099】第2の感光性乳剤層の塗布感光性乳剤Bを
再溶解し、40℃にて増感色素として銀1モルあたり1
.0×10−3モルの5−〔3−(4−スルホブチル)
−5−クロロ−2−オキサゾリジリデン〕−1−ヒドロ
キシエチル−3−(2−ピリジル)−2−チオヒダント
インと1.0×10−3モルのKI溶液を加え、さらに
2×10−4モルの1−フェニル−5−メルカプトテト
ラゾール、ポリエチルアクリレートの分散物を50mg
/m2、硬膜剤として1,3−ビスビニルスルホニル−
2−プロパノールをゼラチンに対し4.0wt%、本発
明又は比較例のレドックス化合物1.0×10−4mo
l/m2を表1の様に添加し、塗布銀量0.4g/m2
、ゼラチン0.5g/m2になるように塗布した。
再溶解し、40℃にて増感色素として銀1モルあたり1
.0×10−3モルの5−〔3−(4−スルホブチル)
−5−クロロ−2−オキサゾリジリデン〕−1−ヒドロ
キシエチル−3−(2−ピリジル)−2−チオヒダント
インと1.0×10−3モルのKI溶液を加え、さらに
2×10−4モルの1−フェニル−5−メルカプトテト
ラゾール、ポリエチルアクリレートの分散物を50mg
/m2、硬膜剤として1,3−ビスビニルスルホニル−
2−プロパノールをゼラチンに対し4.0wt%、本発
明又は比較例のレドックス化合物1.0×10−4mo
l/m2を表1の様に添加し、塗布銀量0.4g/m2
、ゼラチン0.5g/m2になるように塗布した。
【0100】(保護層の塗布)この上に保護層として、
ゼラチン1.5g/m2、ポリメチルメタクリレート粒
子(平均粒径2.5μ)0.3g/m2を次の界面活性
剤を用いて塗布した。
ゼラチン1.5g/m2、ポリメチルメタクリレート粒
子(平均粒径2.5μ)0.3g/m2を次の界面活性
剤を用いて塗布した。
【0101】
【化31】
【0102】またバック層およびバック保護層は次に示
す処方にて塗布した。 〔バック層処方〕 ゼラチン
3g/m2 ラテックス ポリエチル
アクリレート
2g/m2 界面活性剤 p−ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム 40mg/m2
す処方にて塗布した。 〔バック層処方〕 ゼラチン
3g/m2 ラテックス ポリエチル
アクリレート
2g/m2 界面活性剤 p−ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム 40mg/m2
【0103】
【化32】
【0104】
染料 染料〔a〕、〔b〕、及び〔c〕の混合物染料
〔a〕 50mg/m2染料〔
b〕 100mg/m2染料〔c〕
50mg/m2
〔a〕 50mg/m2染料〔
b〕 100mg/m2染料〔c〕
50mg/m2
【0105】
【化33】
【0106】
〔バック保護層〕
ゼラチン
0.8g/m2 ポリメチルメタクリレート
微粒子(平均粒径4.5μ) 30mg
/m2 ジヘキシル−α−スルホサクナートナトリウ
ム塩 15mg/m2
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩
15mg/m2 酢酸
ナトリウム
4
0mg/m2
0.8g/m2 ポリメチルメタクリレート
微粒子(平均粒径4.5μ) 30mg
/m2 ジヘキシル−α−スルホサクナートナトリウ
ム塩 15mg/m2
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩
15mg/m2 酢酸
ナトリウム
4
0mg/m2
【0107】
【化34】
【0108】ポリエステルフィルム(100μ)支持体
上に第1の感光性乳剤層を最下層にさらに、中間層を介
してレドックス化合物を含む第2の感光性乳剤層および
この層に保護層を同時塗布し表1に示す試料を作製した
。
上に第1の感光性乳剤層を最下層にさらに、中間層を介
してレドックス化合物を含む第2の感光性乳剤層および
この層に保護層を同時塗布し表1に示す試料を作製した
。
【0109】(テスト−1)表1に示す試料を、320
0°Kのタングステン光で光学クサビおよびコンタクト
スクリーン(富士フイルム、150Lチェーンドット型
)を通して露光後、下記現像液Aで34℃30秒間現像
し、定着、水洗、乾燥した。
現像液A ハイドロキノン
50.0g N−
メチル−p−アミノフェノール
0.3 水
酸化ナトリウム
18.0 5−スルホサリチル酸
55.0 亜硫酸カリウム
24.0 エチレ
ンジアミン四酢酸二ナトリウム
1.0 臭化カ
リウム
10.0 5−メチルベンゾトリアゾール
0.4 2−メルカプトベンツイミダゾー
ル−5−スルホン酸 0.
3 3−(5−メルカプトテトラゾール)ベンゼンス
ルホン酸ナトリウム 0.2 N−n−ブチル
ジエタノールアミン
15.0 トルエンスルホ
ン酸ナトリウム
8.0 水を加え
て1l
1 pH=11.6に合わせる(水酸化
カリウムを加えて) pH11.6 網階
調および、平均階調は次式で表わした。 *網階調=95%の網点面積率を与える露光量(log
E 95%)−5%の網点面積率を与える露光量(
log E 5%) 平均階調=2.7を{(log(濃度3.0を与える露
光量)−log(濃度0.3を与える露光量)}で除し
た値網点品質は、視覚的に5段階評価した。5段階評価
は、「5」が最も良く、41」が最も悪い品質を示す。 製版用網点原版としては、「5」、「4」が実用可能で
、「3」が実用可能な限界レベルであり、「2」、「1
」は実用不可能な品質である。結果を表1に示す。
0°Kのタングステン光で光学クサビおよびコンタクト
スクリーン(富士フイルム、150Lチェーンドット型
)を通して露光後、下記現像液Aで34℃30秒間現像
し、定着、水洗、乾燥した。
現像液A ハイドロキノン
50.0g N−
メチル−p−アミノフェノール
0.3 水
酸化ナトリウム
18.0 5−スルホサリチル酸
55.0 亜硫酸カリウム
24.0 エチレ
ンジアミン四酢酸二ナトリウム
1.0 臭化カ
リウム
10.0 5−メチルベンゾトリアゾール
0.4 2−メルカプトベンツイミダゾー
ル−5−スルホン酸 0.
3 3−(5−メルカプトテトラゾール)ベンゼンス
ルホン酸ナトリウム 0.2 N−n−ブチル
ジエタノールアミン
15.0 トルエンスルホ
ン酸ナトリウム
8.0 水を加え
て1l
1 pH=11.6に合わせる(水酸化
カリウムを加えて) pH11.6 網階
調および、平均階調は次式で表わした。 *網階調=95%の網点面積率を与える露光量(log
E 95%)−5%の網点面積率を与える露光量(
log E 5%) 平均階調=2.7を{(log(濃度3.0を与える露
光量)−log(濃度0.3を与える露光量)}で除し
た値網点品質は、視覚的に5段階評価した。5段階評価
は、「5」が最も良く、41」が最も悪い品質を示す。 製版用網点原版としては、「5」、「4」が実用可能で
、「3」が実用可能な限界レベルであり、「2」、「1
」は実用不可能な品質である。結果を表1に示す。
【0110】
【表1】
【0111】比較化合物の構造式を下記に示す。
【0112】
【化35】
【0113】
【化36】
【0114】表1の結果からわかるように、比較サンプ
ル1−f、1−g、1−hと本発明のすべてのサンプル
が、高い硬調性を維持し広い網階調と高い網点品質を示
している。比較サンプル1−iは、網階調は広いが硬調
性を著しく損っている。
ル1−f、1−g、1−hと本発明のすべてのサンプル
が、高い硬調性を維持し広い網階調と高い網点品質を示
している。比較サンプル1−iは、網階調は広いが硬調
性を著しく損っている。
【0115】(テスト2)テスト−1に用いたサンプル
18種それぞれを次のように多数枚現像処理した18種
の疲労現像液B1〜B18を作成した。処理条件:現像
液A20リットルを用いて34℃に保ち、50.8cm
×61cmの感光材料サンプルを黒化率80%になるよ
うに露光し、1日に200枚を30秒づつ処理を行った
。現像液Aと18種の疲労現像液を用いて、それぞれ疲
労させるのに用いた感材サンプルをテスト−1と同様に
露光し、現像処理を行なった。それぞれ得られた写真感
度の現像液Aと各疲労現像液B1〜B18における差(
△log E1)を表2に示した。写真感度(log
E)は濃度1.5を与えるのに必要な露光量の対数値で
ある。次に同様に、現像液Aと疲労現像液B1〜B18
を用いて富士フイルム GRANDEXフィルムGA1
00をテスト−1と同様に露光し現像処理を行った。得
られた写真感度の現像液Aと各疲労現像液B1〜B18
における差(△log E2)を表3に示した。結果を
表2に示す。
18種それぞれを次のように多数枚現像処理した18種
の疲労現像液B1〜B18を作成した。処理条件:現像
液A20リットルを用いて34℃に保ち、50.8cm
×61cmの感光材料サンプルを黒化率80%になるよ
うに露光し、1日に200枚を30秒づつ処理を行った
。現像液Aと18種の疲労現像液を用いて、それぞれ疲
労させるのに用いた感材サンプルをテスト−1と同様に
露光し、現像処理を行なった。それぞれ得られた写真感
度の現像液Aと各疲労現像液B1〜B18における差(
△log E1)を表2に示した。写真感度(log
E)は濃度1.5を与えるのに必要な露光量の対数値で
ある。次に同様に、現像液Aと疲労現像液B1〜B18
を用いて富士フイルム GRANDEXフィルムGA1
00をテスト−1と同様に露光し現像処理を行った。得
られた写真感度の現像液Aと各疲労現像液B1〜B18
における差(△log E2)を表3に示した。結果を
表2に示す。
【0116】
【表2】
【0117】表2の結果からわかるように、本発明のサ
ンプルと比較サイプル1−iは写真感度の変化が極めて
少なく、レドックス化合物を添加していない比較サンプ
ル2−aと同じレベルである。それに対し、比較例2−
b〜2−hは写真感度の変化が大きく、現像液の活性が
低下していることがわかる。
ンプルと比較サイプル1−iは写真感度の変化が極めて
少なく、レドックス化合物を添加していない比較サンプ
ル2−aと同じレベルである。それに対し、比較例2−
b〜2−hは写真感度の変化が大きく、現像液の活性が
低下していることがわかる。
【0118】実施例2
(感光性乳剤Cの調製)50℃に保ったゼラチン水溶液
に銀1モル当り5.0×10−6モルの(NH4)3R
hCl6 の存在下で硝酸銀水溶液と塩化ナトリウム水
溶液を同時に混合したのち、当業界でよく知られた方法
にて、可溶性塩をし除去したのちにゼラチンを加えて、
化学熟成せずに安定化剤として6−メチル−4−ヒドロ
キシ−1,3,3a,7−テトラザインデンを添加した
。この乳剤は平均サイズが0.15μの立方晶形をした
単分散乳剤であった。
に銀1モル当り5.0×10−6モルの(NH4)3R
hCl6 の存在下で硝酸銀水溶液と塩化ナトリウム水
溶液を同時に混合したのち、当業界でよく知られた方法
にて、可溶性塩をし除去したのちにゼラチンを加えて、
化学熟成せずに安定化剤として6−メチル−4−ヒドロ
キシ−1,3,3a,7−テトラザインデンを添加した
。この乳剤は平均サイズが0.15μの立方晶形をした
単分散乳剤であった。
【0119】(感光乳剤層の塗布)
第一層
感光乳剤Cに、ヒドラジン化合物4−8(75mg/m
2)、5−メチルベンゾトリアゾール(5×10−3m
ol/Ag mol) 、ポリエチルアクリレートラテ
ックス(30wt%対ゼラチン)、および1,3−ビス
ビニルスルホニル−2−プロパノール(2.0wt%対
ゼラチン)を添加した。塗布銀量は3.5g/m2、ゼ
ラチン2g/m2であった。 第二層 ゼラチン(1.0g/m2)第三層 感光乳剤Cに、5−メチルベンゾトリアゾール(5×1
0−3mol/Ag mol) 、ポリエチルアクリレ
ートラテックス(30wt%対ゼラチン)、1,3−ジ
ビニルスルホニル−2−プロパノール(2wt%対ゼラ
チン)、および表−3に示した本発明のレドックス化合
物を添加し、塗布銀量が0.4g/m2、ゼラチン0.
5g/m2になるように塗布した。 第四層(保護層) ゼラチン1.5g/m2と、マット剤として、ポリメチ
ルメタクリレート粒子(平均粒径2.5μ)0.3g/
m2、さらに塗布助剤として次の界面活性剤、安定剤、
および紫外線吸収染料を含む保護層を塗布し、乾燥した
。
2)、5−メチルベンゾトリアゾール(5×10−3m
ol/Ag mol) 、ポリエチルアクリレートラテ
ックス(30wt%対ゼラチン)、および1,3−ビス
ビニルスルホニル−2−プロパノール(2.0wt%対
ゼラチン)を添加した。塗布銀量は3.5g/m2、ゼ
ラチン2g/m2であった。 第二層 ゼラチン(1.0g/m2)第三層 感光乳剤Cに、5−メチルベンゾトリアゾール(5×1
0−3mol/Ag mol) 、ポリエチルアクリレ
ートラテックス(30wt%対ゼラチン)、1,3−ジ
ビニルスルホニル−2−プロパノール(2wt%対ゼラ
チン)、および表−3に示した本発明のレドックス化合
物を添加し、塗布銀量が0.4g/m2、ゼラチン0.
5g/m2になるように塗布した。 第四層(保護層) ゼラチン1.5g/m2と、マット剤として、ポリメチ
ルメタクリレート粒子(平均粒径2.5μ)0.3g/
m2、さらに塗布助剤として次の界面活性剤、安定剤、
および紫外線吸収染料を含む保護層を塗布し、乾燥した
。
【0120】
【化37】
【0121】安定剤
チオクト酸 2.1m
g/m2
g/m2
【0122】
【化38】
【0123】このサンプルに大日本スクリーン(株)製
明室プリンターp−607で、特開平1−240966
号の第1図に示すような原稿を通して画像露光し38℃
20秒現像処理し、定着、水洗、乾燥したのち、抜き文
字画質の評価を行った。抜文字画質5とは特開平1−2
40966号の第1図の如き原稿を用いて50%の網点
面積が返し用感光材料上に50%の網点面積となる様な
適性露光した時30μm巾の文字が再現される画質を言
い非常に良好な抜文字画質である。一方抜文字画質1と
は同様な適性露光を与えた時150μm巾以上の文字し
か再現することのできない画質を言い良くない抜文字品
質であり、5と1の間に官能評価で4〜2のランクを設
けた。3以上が実用し得るレベルである。結果を表3に
示した。
明室プリンターp−607で、特開平1−240966
号の第1図に示すような原稿を通して画像露光し38℃
20秒現像処理し、定着、水洗、乾燥したのち、抜き文
字画質の評価を行った。抜文字画質5とは特開平1−2
40966号の第1図の如き原稿を用いて50%の網点
面積が返し用感光材料上に50%の網点面積となる様な
適性露光した時30μm巾の文字が再現される画質を言
い非常に良好な抜文字画質である。一方抜文字画質1と
は同様な適性露光を与えた時150μm巾以上の文字し
か再現することのできない画質を言い良くない抜文字品
質であり、5と1の間に官能評価で4〜2のランクを設
けた。3以上が実用し得るレベルである。結果を表3に
示した。
【0124】
【表3】
【0125】表3の結果からわかるように、本発明のサ
ンプルは抜き文字画質が優れている。また、実施例1の
テスト−2と同様に疲労液の写真性を調べると、本発明
のサンプルはいずれも良好であった。
ンプルは抜き文字画質が優れている。また、実施例1の
テスト−2と同様に疲労液の写真性を調べると、本発明
のサンプルはいずれも良好であった。
【0126】
【発明の効果】本発明は一般式(1)で表わされる化合
物を用いることにより硬調な画像、良好な網階調、網点
品質及び抜文字画質が得られるハロゲン化銀写真感光材
料を提供することができた。
物を用いることにより硬調な画像、良好な網階調、網点
品質及び抜文字画質が得られるハロゲン化銀写真感光材
料を提供することができた。
Claims (4)
- 【請求項1】 下記一般式(1)で表わされる化合物
を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
。 一般式(1) 【化1】 式中、EDは現像薬酸化体との反応により(Time)
t −Indを放出する基である。Timeは2価の連
結基を表わし、tは0または1である。Ind は下記
一般式(2)の基を表わす。 一般式(2) 【化2】 式中、Xは一価の基を表わし、Sは0から4の整数を表
わす。 - 【請求項2】EDで表わされる基がヒドラジン構造を持
ち、かつ現像薬酸化体により酸化されることにより、
−(Time)t −Indを放出するレドックス基で
あることを特徴とする請求項1記載のハロゲン化銀写真
感光材料。 - 【請求項3】下記一般式(3)で表わされる化合物を含
有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式(3) 【化3】 式中、Time、t 、Ind は一般式(1)と同義
である。R1 は脂肪族基または芳香族基を表わす。G
1 は−CO−基、−COCO−基、−CS基、−C(
=NG2R2)−基、−SO−基、−SO2 −基、−
P(O)(G2R2)−基を表わす。G2 は単なる結
合手、−O −基、−S −基または−N(R2) −
基を表わし、R2 はR1 と同定義の基または水素原
子を表わし、分子内に複数のR2 が存在する場合、そ
れらは同じであっても異なっても良い。A1 、A2
の一方は水素原子であり、他方は水素原子またはアシル
基、アルキルまたはアリールスルホルニル基を表わす。 - 【請求項4】ハロゲン化銀乳剤を含む画像形成層、もし
くはその他の親水性コロイド層に、一般式(1)で表わ
される化合物とは別のヒドラジン化合物を含むことを特
徴とする請求項1〜3記載のハロゲン化銀写真感光材料
。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3070388A JP2725088B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-03-12 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
EP92100584A EP0495477B1 (en) | 1991-01-17 | 1992-01-15 | Silver halide photographic material |
CA002059424A CA2059424C (en) | 1991-01-17 | 1992-01-15 | Silver halide photographic material |
DE69215245T DE69215245T2 (de) | 1991-01-17 | 1992-01-15 | Photographisches Silberhalogenidmaterial |
US07/821,217 US5196293A (en) | 1991-01-17 | 1992-01-15 | Silver halide photographic material |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1564891 | 1991-01-17 | ||
JP3-15648 | 1991-01-17 | ||
JP3070388A JP2725088B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-03-12 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04278939A true JPH04278939A (ja) | 1992-10-05 |
JP2725088B2 JP2725088B2 (ja) | 1998-03-09 |
Family
ID=26351832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3070388A Expired - Fee Related JP2725088B2 (ja) | 1991-01-17 | 1991-03-12 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5196293A (ja) |
EP (1) | EP0495477B1 (ja) |
JP (1) | JP2725088B2 (ja) |
CA (1) | CA2059424C (ja) |
DE (1) | DE69215245T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5698385A (en) * | 1994-02-21 | 1997-12-16 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | Silver halide photosensitive material |
US6472132B1 (en) | 1999-09-17 | 2002-10-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive material and processing method thereof |
WO2008038764A1 (en) | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Fujifilm Corporation | Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode |
WO2008075771A1 (ja) | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Fujifilm Corporation | 導電膜およびその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2664399A1 (fr) * | 1990-07-04 | 1992-01-10 | Kodak Pathe | Produit inversible pour la photographie en couleurs avec sous-couche a grains fins. |
JP2879119B2 (ja) * | 1991-03-11 | 1999-04-05 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像形成方法 |
GB9716555D0 (en) * | 1997-08-06 | 1997-10-08 | Eastman Kodak Co | New coupler capable of releasing a development accelerator |
JP4191882B2 (ja) | 2000-08-11 | 2008-12-03 | 富士フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02285340A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH02293736A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH02308156A (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07113758B2 (ja) * | 1988-03-28 | 1995-12-06 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US5132201A (en) * | 1988-04-21 | 1992-07-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic material with redox releaser |
JP2670880B2 (ja) * | 1989-04-21 | 1997-10-29 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US5134055A (en) * | 1989-04-21 | 1992-07-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic materials |
JP2813746B2 (ja) * | 1989-05-16 | 1998-10-22 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1991
- 1991-03-12 JP JP3070388A patent/JP2725088B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-01-15 DE DE69215245T patent/DE69215245T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-15 EP EP92100584A patent/EP0495477B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-15 US US07/821,217 patent/US5196293A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-15 CA CA002059424A patent/CA2059424C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02285340A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH02293736A (ja) * | 1989-05-02 | 1990-12-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPH02308156A (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5698385A (en) * | 1994-02-21 | 1997-12-16 | Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. | Silver halide photosensitive material |
US6472132B1 (en) | 1999-09-17 | 2002-10-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic light-sensitive material and processing method thereof |
WO2008038764A1 (en) | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Fujifilm Corporation | Spontaneous emission display, spontaneous emission display manufacturing method, transparent conductive film, electroluminescence device, solar cell transparent electrode, and electronic paper transparent electrode |
WO2008075771A1 (ja) | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Fujifilm Corporation | 導電膜およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69215245D1 (de) | 1997-01-02 |
EP0495477A1 (en) | 1992-07-22 |
CA2059424C (en) | 2001-01-02 |
CA2059424A1 (en) | 1992-07-18 |
EP0495477B1 (en) | 1996-11-20 |
DE69215245T2 (de) | 1997-04-17 |
US5196293A (en) | 1993-03-23 |
JP2725088B2 (ja) | 1998-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5273874A (en) | Silver halide photographic material | |
JP2725088B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2811240B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0661589B1 (en) | Silver halide photographic material containing selenium or tellurium compound | |
JPH03226743A (ja) | ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料 | |
JP2694373B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2670880B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2665693B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2775518B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH11271930A (ja) | 写真要素 | |
JP2665692B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04283743A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2709649B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2879110B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US7354701B2 (en) | Photographic element with speed-enhancing compound | |
JP2632056B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3305452B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0627573A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0527384A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法 | |
JPH06208184A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04136839A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH05265156A (ja) | 写真記録材料 | |
JP3369034B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3408251B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04213453A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |