JPH0427735A - エンジンのアイドル回転数制御方法 - Google Patents
エンジンのアイドル回転数制御方法Info
- Publication number
- JPH0427735A JPH0427735A JP12965890A JP12965890A JPH0427735A JP H0427735 A JPH0427735 A JP H0427735A JP 12965890 A JP12965890 A JP 12965890A JP 12965890 A JP12965890 A JP 12965890A JP H0427735 A JPH0427735 A JP H0427735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- idle
- speed
- racing
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 24
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 abstract description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、自動変速機を備えた自動車等に好適に採用可
能なエンジンのアイドル回転数制御方法に関する。
能なエンジンのアイドル回転数制御方法に関する。
[従来の技術]
周知のように、自動変速機は、ニュートラルレンジ(パ
ーキングレンジを含む)に操作されている場合と、走行
レンジに操作されている場合とで、アイドリング時にお
けるエンジンにかかる負荷が太き(異なる。そのため、
自動変速機を備えたものでは、自動変速機がニュートラ
ルレンジから走行レンジに操作された場合に、スロット
ルバルブのバイパス通路に設けた流量制御弁を制御して
吸入空気量を増加させることにより、負荷増加に対応さ
せてアイドルアップを行うようにしているのが少なくな
い。
ーキングレンジを含む)に操作されている場合と、走行
レンジに操作されている場合とで、アイドリング時にお
けるエンジンにかかる負荷が太き(異なる。そのため、
自動変速機を備えたものでは、自動変速機がニュートラ
ルレンジから走行レンジに操作された場合に、スロット
ルバルブのバイパス通路に設けた流量制御弁を制御して
吸入空気量を増加させることにより、負荷増加に対応さ
せてアイドルアップを行うようにしているのが少なくな
い。
また、本発明の先行技術として、例えば、特開昭63−
29035号公報に示されるように、減速時にフューエ
ルカットを行って、燃料経済性を向上させるようにして
いるものもある。
29035号公報に示されるように、減速時にフューエ
ルカットを行って、燃料経済性を向上させるようにして
いるものもある。
[発明が解決しようとする課題]
ところが、自動変速機付のエンジンは、フライホイール
を備えていないため、フライホイールを備えた手動変速
機付のエンジンよりも、エンジン回転の下降が速い。こ
のため、ニュートラルレンジに操作されている場合にレ
ーシングが行われ、その減速過程でフューエルカットが
実行されると、エンジン回転の下降速度がさらに助長さ
れてしまう。その結果、エンジン回転数が目標のアイド
ル回転数を割って大きく落ち込み、そのままエンジンス
トールに至ってしまうことがある。
を備えていないため、フライホイールを備えた手動変速
機付のエンジンよりも、エンジン回転の下降が速い。こ
のため、ニュートラルレンジに操作されている場合にレ
ーシングが行われ、その減速過程でフューエルカットが
実行されると、エンジン回転の下降速度がさらに助長さ
れてしまう。その結果、エンジン回転数が目標のアイド
ル回転数を割って大きく落ち込み、そのままエンジンス
トールに至ってしまうことがある。
本発明は、以上のような不具合を解消することを目的と
している。
している。
[課題を解決するための手段]
本発明は、このような目的を達成するために、スロット
ルバルブを迂回するバイパス通路に流量制御弁を設け、
自動変速機が走行レンジに操作された場合に前記流量制
御弁を制御して吸入空気量を増加させることにより、ア
イドルアップを行うようにしたエンジンのアイドル回転
数制御方法において、レーシング時に前記流量制御弁を
制御して吸入空気量を増加させるようにしたことを特徴
とする。
ルバルブを迂回するバイパス通路に流量制御弁を設け、
自動変速機が走行レンジに操作された場合に前記流量制
御弁を制御して吸入空気量を増加させることにより、ア
イドルアップを行うようにしたエンジンのアイドル回転
数制御方法において、レーシング時に前記流量制御弁を
制御して吸入空気量を増加させるようにしたことを特徴
とする。
[作用]
このような構成によれば、自動変速機がニュートラルレ
ンジに操作されている場合にレーシングが行われると、
流量制御弁の制御によりバイパス通路から空気が導入さ
れるため、その導入量に応じて燃料か増量される。その
結果、レーシングの減速過程では、エンジン回転数が一
挙にアイドル回転数付近まで落ち込むことはなく、−旦
、アイドルアップ回転数まで下降する。しかる後、流量
制御弁の制御によりバイパス通路が閉じられて、アイド
ルアップが解除されると、エンジン回転数がレーシング
前のアイドル回転数まで下降することになる。
ンジに操作されている場合にレーシングが行われると、
流量制御弁の制御によりバイパス通路から空気が導入さ
れるため、その導入量に応じて燃料か増量される。その
結果、レーシングの減速過程では、エンジン回転数が一
挙にアイドル回転数付近まで落ち込むことはなく、−旦
、アイドルアップ回転数まで下降する。しかる後、流量
制御弁の制御によりバイパス通路が閉じられて、アイド
ルアップが解除されると、エンジン回転数がレーシング
前のアイドル回転数まで下降することになる。
[実施例]
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に概略的に示したエンジンは、自動車のもので、
自動変速機1および電子制御燃料噴射装置2を備えてい
る。自動変速機1は、トルクコンバータを内蔵したもの
で、図示しない操作レバーを介して、前進位置および後
退位置の走行レンジと、ニュートラルレンジ(パーキン
グレンジを含む)とに選択的に操作できるようになって
いる。
自動変速機1および電子制御燃料噴射装置2を備えてい
る。自動変速機1は、トルクコンバータを内蔵したもの
で、図示しない操作レバーを介して、前進位置および後
退位置の走行レンジと、ニュートラルレンジ(パーキン
グレンジを含む)とに選択的に操作できるようになって
いる。
電子制御燃料噴射装置2は、燃料噴射弁3と、電子制御
装置4とを具備しており、燃料噴射弁3から燃焼室5に
供給する燃料の量を、各種のセンサ等の情報に基づいて
前記電子制御装置4により調節するようにしたものであ
る。
装置4とを具備しており、燃料噴射弁3から燃焼室5に
供給する燃料の量を、各種のセンサ等の情報に基づいて
前記電子制御装置4により調節するようにしたものであ
る。
燃料噴射弁3は、吸気管6に装着してあり、電磁コイル
等を内蔵している。そして、その電磁コイルに前記電子
制御装置4から燃料噴射信号aが印加されると、その印
加時間に相当する量の燃料を吸気ポート付近に噴射する
ようになっている。
等を内蔵している。そして、その電磁コイルに前記電子
制御装置4から燃料噴射信号aが印加されると、その印
加時間に相当する量の燃料を吸気ポート付近に噴射する
ようになっている。
電子制御装置4は、エンジン回転数および吸気圧から吸
入空気量を算出するとともに、その吸入空気量に基づい
て、燃焼室5に供給する燃料の量を調節する等の役割を
担っており、中央演算処理装置7と、メモリー8と、入
力インターフェース9と、出力インターフェース10を
備えたマイクロコンピュータユニットにより構成されて
いる。
入空気量を算出するとともに、その吸入空気量に基づい
て、燃焼室5に供給する燃料の量を調節する等の役割を
担っており、中央演算処理装置7と、メモリー8と、入
力インターフェース9と、出力インターフェース10を
備えたマイクロコンピュータユニットにより構成されて
いる。
前記入力インターフェース9には、少なくトモ、クラン
ク角センサ11からのエンジン回転信号すと、圧力セン
サ12からの吸気圧信号Cと、アイドルスイッチ13か
らの信号dと、ニュートラルスイッチ14からの信号e
と、水温センサ15からの水温信号fとがそれぞれ入力
されるようになっている。また、出力インターフェース
10からは、前記燃料噴射弁3への燃料噴射信号aと、
流量制御弁16への制御信号gがそれぞれ出力されるよ
うになっている。
ク角センサ11からのエンジン回転信号すと、圧力セン
サ12からの吸気圧信号Cと、アイドルスイッチ13か
らの信号dと、ニュートラルスイッチ14からの信号e
と、水温センサ15からの水温信号fとがそれぞれ入力
されるようになっている。また、出力インターフェース
10からは、前記燃料噴射弁3への燃料噴射信号aと、
流量制御弁16への制御信号gがそれぞれ出力されるよ
うになっている。
クランク角センサ11は、ディストリビュータ17に内
蔵してあり、エンジン回転速度に対応してエンジン回転
信号すを発生するようになっている。圧力センサ12は
、サージタンク18に設けてあり、吸気圧に比例して吸
気圧信号Cを圧力するようになっている。アイドルスイ
ッチ13は、スロットルバルブ19がアイドリング位置
にある場合にonとなり、非アイドリング位置にある場
合にoffとなるon−offスイッチで、スロットル
シャフト20に連結しである。ニュートラルスイッチ1
4は、自動変速機1がニュートラルレンジに操作されて
いる場合に、その旨の信号を出力するようになっている
。水温センサ15は、エンジン冷却水温により抵抗値が
変化するサーミスタ等を内蔵;−たちので、エンジン冷
却水温の変化が検出できるようになっている。流量制御
弁16は、スロットルバルブ19を迂回するバイパス通
路21を開閉して、吸入空気量を調節するためのもので
、自動変速機1が走行レンジに操作された場合やニアコ
ンディショナ等が作動中に開弁されるようになっている
。
蔵してあり、エンジン回転速度に対応してエンジン回転
信号すを発生するようになっている。圧力センサ12は
、サージタンク18に設けてあり、吸気圧に比例して吸
気圧信号Cを圧力するようになっている。アイドルスイ
ッチ13は、スロットルバルブ19がアイドリング位置
にある場合にonとなり、非アイドリング位置にある場
合にoffとなるon−offスイッチで、スロットル
シャフト20に連結しである。ニュートラルスイッチ1
4は、自動変速機1がニュートラルレンジに操作されて
いる場合に、その旨の信号を出力するようになっている
。水温センサ15は、エンジン冷却水温により抵抗値が
変化するサーミスタ等を内蔵;−たちので、エンジン冷
却水温の変化が検出できるようになっている。流量制御
弁16は、スロットルバルブ19を迂回するバイパス通
路21を開閉して、吸入空気量を調節するためのもので
、自動変速機1が走行レンジに操作された場合やニアコ
ンディショナ等が作動中に開弁されるようになっている
。
また、前記電子制御装置4には、第2図に概略的に示す
ようなプログラムを内蔵しである。先ず、ステップ51
で、ニュートラルスイッチ14からの信号eによって、
自動変速機1がニュートラルレンジ(Nレンジ)に操作
されているか否かを判別し、ニュートラルレンジに操作
されていると判断した場合は、ステップ52に進む。走
行レンジに操作されていると判断した場合は、ステップ
58に進む。ステップ52では、水温センサ15からの
水温信号fによって、エンジン冷却水温が設定値50°
C以上か否かを判別する。エンジン冷却水温が設定値5
0°C以上の場合には、図示しないファーストアイドル
機構のエアバルブが閉じていると判断してステップ53
に進み、設定値50°Cに達していないと判断した場合
には、前記エアバルブによるファーストアイトルア・ン
プ中であると判断してステップ51に移行する。ステ5
ノブ53では、アイドルスイッチIDL13からの信号
dによって、アイドルスイッチIDL13がOffか否
かを判別する。アイドルスイッチIDL13がoffの
場合は、スロットルバルブ19が開弁状態にあると判断
してステップ54に進み、アイドルスイッチIDL13
がoffでない場合は、ステップ51に移行する。ステ
ップ54では、クランク角センサ11のエンジン回転信
号すによって、エンジン回転数が設定回転数1500r
pm以上か否かを判別し、設定回転数150Orpm以
上の場合は、ステップ55に進み、設定回転数150O
rpmに達していない場合は、ステップ51に移行する
。ステップ55では、流量制御弁16を開弁させてバイ
パス通路21がら空気を導入し、アイドルアップを行っ
て、ステップ56に進む。
ようなプログラムを内蔵しである。先ず、ステップ51
で、ニュートラルスイッチ14からの信号eによって、
自動変速機1がニュートラルレンジ(Nレンジ)に操作
されているか否かを判別し、ニュートラルレンジに操作
されていると判断した場合は、ステップ52に進む。走
行レンジに操作されていると判断した場合は、ステップ
58に進む。ステップ52では、水温センサ15からの
水温信号fによって、エンジン冷却水温が設定値50°
C以上か否かを判別する。エンジン冷却水温が設定値5
0°C以上の場合には、図示しないファーストアイドル
機構のエアバルブが閉じていると判断してステップ53
に進み、設定値50°Cに達していないと判断した場合
には、前記エアバルブによるファーストアイトルア・ン
プ中であると判断してステップ51に移行する。ステ5
ノブ53では、アイドルスイッチIDL13からの信号
dによって、アイドルスイッチIDL13がOffか否
かを判別する。アイドルスイッチIDL13がoffの
場合は、スロットルバルブ19が開弁状態にあると判断
してステップ54に進み、アイドルスイッチIDL13
がoffでない場合は、ステップ51に移行する。ステ
ップ54では、クランク角センサ11のエンジン回転信
号すによって、エンジン回転数が設定回転数1500r
pm以上か否かを判別し、設定回転数150Orpm以
上の場合は、ステップ55に進み、設定回転数150O
rpmに達していない場合は、ステップ51に移行する
。ステップ55では、流量制御弁16を開弁させてバイ
パス通路21がら空気を導入し、アイドルアップを行っ
て、ステップ56に進む。
ステップ56では、アイドルスイッチIDL13がof
fからonに切り替わったか否かを判別し、アイドルス
イッチIDL13がonの場合は、ステップ57に進み
、アイドルスイッチIDL13がOffの場合は、ステ
ップ51に移行する。ステップ57では、エンジン回転
数が設定回転数185Qrpmまで下降してから所定時
間l、5sec経過したか否かを判別し、経過した場合
には、ステップ58に進み、経過していない場合には、
ステップ51に移行する。前記設定時間1.5secは
、エンジン回転数が設定回転数185Orpmから通常
のアイドル回転数に達するまでの時間を考察して設定し
である。ステップ58では、流量制御弁16を閉、じて
吸入空気量を減少させ、アイドルアップを中止する。
fからonに切り替わったか否かを判別し、アイドルス
イッチIDL13がonの場合は、ステップ57に進み
、アイドルスイッチIDL13がOffの場合は、ステ
ップ51に移行する。ステップ57では、エンジン回転
数が設定回転数185Qrpmまで下降してから所定時
間l、5sec経過したか否かを判別し、経過した場合
には、ステップ58に進み、経過していない場合には、
ステップ51に移行する。前記設定時間1.5secは
、エンジン回転数が設定回転数185Orpmから通常
のアイドル回転数に達するまでの時間を考察して設定し
である。ステップ58では、流量制御弁16を閉、じて
吸入空気量を減少させ、アイドルアップを中止する。
このような構成によると、ファーストアイドルアップの
完了後にレーシングが行われた場合には、流量制御弁1
6が開弁されるため、バイパス通路21がら空気が導入
されるとともに、その導入量に応じて燃料噴射弁3から
供給される燃料が増量される。その結果、混合気の増量
に応じてエンジン回転数も上昇することになる(ステッ
プ51〜55)。レーシングの後半における減速過程で
、エンジン回転数が下降して設定回転数1850 rp
mに達してから一定時間1.5secが経過すると、前
記流量制御弁16によりバイパス通路21が閉じられる
ため、吸入空気量が減少するとともに、燃料供給量も絞
られる。その結果、エンジン回転数は、アイドルアップ
状態から通常のアイドル回転数まで下降し、該アイドル
回転数に維持されることになる(ステップ56〜58)
。そして、以上のような制御がエンジンの運転中に繰り
返し実行される。
完了後にレーシングが行われた場合には、流量制御弁1
6が開弁されるため、バイパス通路21がら空気が導入
されるとともに、その導入量に応じて燃料噴射弁3から
供給される燃料が増量される。その結果、混合気の増量
に応じてエンジン回転数も上昇することになる(ステッ
プ51〜55)。レーシングの後半における減速過程で
、エンジン回転数が下降して設定回転数1850 rp
mに達してから一定時間1.5secが経過すると、前
記流量制御弁16によりバイパス通路21が閉じられる
ため、吸入空気量が減少するとともに、燃料供給量も絞
られる。その結果、エンジン回転数は、アイドルアップ
状態から通常のアイドル回転数まで下降し、該アイドル
回転数に維持されることになる(ステップ56〜58)
。そして、以上のような制御がエンジンの運転中に繰り
返し実行される。
したがって、以上のような構成によれば、自動変速機1
がニュートラルレンジに操作されている場合にレーシン
グが行われると、その減速過程におけるエンジン回転数
は、−旦、アイドルアップ回転数に調節された後、レー
シング前のアイドル回転数まで下降されることになるの
で、エンジン回転数がアイドル回転数を割って大きく落
ち込むようなことはなく、エンジンストールが発生する
のを有効に防止することができる。
がニュートラルレンジに操作されている場合にレーシン
グが行われると、その減速過程におけるエンジン回転数
は、−旦、アイドルアップ回転数に調節された後、レー
シング前のアイドル回転数まで下降されることになるの
で、エンジン回転数がアイドル回転数を割って大きく落
ち込むようなことはなく、エンジンストールが発生する
のを有効に防止することができる。
しかも、前記流量制御弁16は、アイドリング状態にお
いて、自動変速機1が走行レンジに操作されている場合
やニアコンディショナ等の作動時以外は休止状態にある
ため、このような構成によれば、流量制御弁16を有効
に活用することもできる。
いて、自動変速機1が走行レンジに操作されている場合
やニアコンディショナ等の作動時以外は休止状態にある
ため、このような構成によれば、流量制御弁16を有効
に活用することもできる。
なお、減速時にフューエルカットを行う場合には、エン
ジン回転数が通常のアイドル回転数よりも高い目標回転
数に達した段階で燃料復帰が行われるため、前記流量制
御弁は、この時点から一定時間だけ開弁させるようにし
てもよいが、前記実施例のような構成にすれば、減速時
フューエルカットを行うか否かに拘らず、有効に適用す
ることができる。
ジン回転数が通常のアイドル回転数よりも高い目標回転
数に達した段階で燃料復帰が行われるため、前記流量制
御弁は、この時点から一定時間だけ開弁させるようにし
てもよいが、前記実施例のような構成にすれば、減速時
フューエルカットを行うか否かに拘らず、有効に適用す
ることができる。
また、流量制御弁は、バイパス通路をon’。
ff的に開閉するものに限らず、デユーティ制御される
ものでもよいのは勿論である。
ものでもよいのは勿論である。
さらに、本発明は、エアフロメータ等で直接に吸入空気
量を計測するようにしたものにも有効に適用可能である
。
量を計測するようにしたものにも有効に適用可能である
。
[発明の効果]
以上のような構成からなる本発明によれば、自動変速機
がニュートラルレンジに操作されている場合にレーシン
グが行われると、エンジン回転数がアイドル回転数付近
まで下降した段階でその回転数に一時的に維持された後
、アイドル回転数まで下降されることになるので、エン
ジン回転数がレーシング状態からアイドル回転に復帰す
る際にエンジンストールが発生するのを有効に防止する
ことができる。
がニュートラルレンジに操作されている場合にレーシン
グが行われると、エンジン回転数がアイドル回転数付近
まで下降した段階でその回転数に一時的に維持された後
、アイドル回転数まで下降されることになるので、エン
ジン回転数がレーシング状態からアイドル回転に復帰す
る際にエンジンストールが発生するのを有効に防止する
ことができる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は概略的な全体
構成図、第2図は制御手順を概略的に示すフローチャー
ト図である。 1・・・自動変速機 3・・・燃料噴射弁 4・・・電子制御装置 13・・・アイドルスイッチ 14・・・ニュートラルスイッチ 16・・・流量制御弁 19・・・スロワ トルバルブ 21・・・バイパス通路
構成図、第2図は制御手順を概略的に示すフローチャー
ト図である。 1・・・自動変速機 3・・・燃料噴射弁 4・・・電子制御装置 13・・・アイドルスイッチ 14・・・ニュートラルスイッチ 16・・・流量制御弁 19・・・スロワ トルバルブ 21・・・バイパス通路
Claims (1)
- スロットルバルブを迂回するバイパス通路に流量制御弁
を設け、自動変速機が走行レンジに操作された場合に前
記流量制御弁を制御して吸入空気量を増加させることに
より、アイドルアップを行うようにしたエンジンのアイ
ドル回転数制御方法において、レーシング時に前記流量
制御弁を制御して吸入空気量を増加させるようにしたこ
とを特徴とするエンジンのアイドル回転数制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12965890A JPH0427735A (ja) | 1990-05-19 | 1990-05-19 | エンジンのアイドル回転数制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12965890A JPH0427735A (ja) | 1990-05-19 | 1990-05-19 | エンジンのアイドル回転数制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0427735A true JPH0427735A (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=15014953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12965890A Pending JPH0427735A (ja) | 1990-05-19 | 1990-05-19 | エンジンのアイドル回転数制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427735A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5623902A (en) * | 1994-09-19 | 1997-04-29 | Robert Bosch Gmbh | Method and arrangement for idle adjustment of an internal combustion engine |
WO2013105426A1 (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-18 | 株式会社エフ・シー・シー | アイドル吸気量調整装置 |
-
1990
- 1990-05-19 JP JP12965890A patent/JPH0427735A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5623902A (en) * | 1994-09-19 | 1997-04-29 | Robert Bosch Gmbh | Method and arrangement for idle adjustment of an internal combustion engine |
WO2013105426A1 (ja) * | 2012-01-11 | 2013-07-18 | 株式会社エフ・シー・シー | アイドル吸気量調整装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS631453B2 (ja) | ||
JPS6153544B2 (ja) | ||
JP2764749B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
US4462360A (en) | Engine idling rotational speed control device | |
JPS6336410B2 (ja) | ||
JPH0427735A (ja) | エンジンのアイドル回転数制御方法 | |
JPH0350897B2 (ja) | ||
JP2000120468A (ja) | スロットル制御装置 | |
JPS6067740A (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 | |
JPS5918124Y2 (ja) | 内燃機関の回転数制御装置 | |
JP2541190B2 (ja) | エンジンの吸入空気量制御装置 | |
JPH0756232B2 (ja) | アイドル回転数制御装置 | |
JPH023545A (ja) | 車両用自動変速機のダウンシフト制御装置 | |
JPH09287508A (ja) | 電制スロットル制御装置 | |
JP2843182B2 (ja) | エンジンのアイドル回転数制御方法 | |
JPS58214643A (ja) | 車両減速時空気量制御方法 | |
JPH03160130A (ja) | 車輌発進時のエンジンストール防止方法 | |
JP2510878B2 (ja) | 内燃機関の補助空気量制御装置 | |
JPS59147841A (ja) | 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法 | |
JPH0599010A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPH0214533B2 (ja) | ||
JPS6334301B2 (ja) | ||
JPH02241946A (ja) | 流量制御弁の制御方法 | |
JPS6022040A (ja) | 内燃機関の回転数制御方法 | |
JPH0551053B2 (ja) |